Jump to main content
文書・図像類

高等学校の理科教育と数学教育 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究A(1)高等学校の科学教育改革に関する総合的研究課題番号11308006平成11年度~14年度研究成果報告書 No.1

Icons representing 文書・図像類

高等学校の理科教育と数学教育 日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究A(1)高等学校の科学教育改革に関する総合的研究課題番号11308006平成11年度~14年度研究成果報告書 No.1

Material type
文書・図像類
Author
長崎 , 栄三
Publisher
-
Publication date
2003-03
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

私たちは,平成11年度から4年計画で,日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)(1)「高等学校の科学教育改革に関する総合的研究」において,我が国の高等学校の数学教育や理科教育を改善するために,総合的に研究してきました。私たちは研究チームを作り,高等学校の数学や理科の教育について,多方面から見つ...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

CiNii BooksLeave the NDL website.

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • National Institute for Educational Policy Research Results Archive

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
長崎 , 栄三
Author Heading
Publication Date
2003-03
Publication Date (W3CDTF)
2003-03
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
私たちは,平成11年度から4年計画で,日本学術振興会科学研究費補助金・基盤研究(A)(1)「高等学校の科学教育改革に関する総合的研究」において,我が国の高等学校の数学教育や理科教育を改善するために,総合的に研究してきました。私たちは研究チームを作り,高等学校の数学や理科の教育について,多方面から見つめ直すことにしました。我が国の教育課程の状況,教師の考え,生徒の実態,教室の様子,また,諸外国の状況などをできるだけ客観的に把握し,高等学校の数学教育や理科教育のあり方を考えることにしました。研究成果は,各年度に出してきた研究報告書,および,最終年度末である平成15年3月に出した次の5冊の研究成果報告書に掲載されていますNo.1『高等学校の理科教育と数学教育』No.2『高等学校の理科・数学教育の改革への提言』No.3『高等学校の数学の授業と授業研究』No.4『世界の高等学校の数学教育 I』No.5『世界の高等学校の数学教育 II』これらのうち,本報告書(No.1)が,全体のまとめの報告書となっております。
11308006