Search by Bookstore
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
other
National Institute for Educational Policy Research Results Archive
DigitalYou can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
Search by Bookstore
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 文書・図像類
- Author/Editor
- 岩崎, 久美子
- Author Heading
- Publication Date
- 2016-03
- Publication Date (W3CDTF)
- 2016-03
- Text Language Code
- jpn
- Subject Heading
- Target Audience
- 一般
- Note (General)
- 《国内事例》 第1 章 国内事例調査の概要 岩崎久美子………3 【事 例】 1.行政主導のまちづくり 1−1 神奈川県小田原市「おだわらTRY プラン」 今村 聡子………16 1−2 岩手県紫波町「オガールプロジェクト」 荻野 亮吾・中村 由香…23 1−3 山梨県都留市「リツール」(Re:Tsuru) 青山 貴子・荻野 亮吾…30 1−4 高知県土佐町教育委員会 岩崎久美子………38 1−5 高知県高知市土佐山地区 岩崎久美子………43 2.市民による地域活性化 2−1 特定非営利活動法人かわさき市民アカデミー 佐藤 智子………48 2−2 むなかた市民フォーラム 井上 豊久………55 2−3 一般社団法人鹿児島天文館総合研究所 井上 豊久………59 2−4 特定非営利活動法人桜島ミュージアム 豊 浩子………65 2−5 特定非営利活動法人ほかげ 岩崎久美子………73 3.連携支援 3−1 鹿児島県共生・協働センター 岩崎久美子………78 3−2 特定非営利活動法人サービスグラント 立田 慶裕………84 3−3 特定非営利活動法人NPO サポートセンター 岩崎久美子………91 4.子育て支援 4−1 特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン 中村 由香・荻野 亮吾…97 4−2 日本財団「ママプロ」チーム 中村 由香・荻野 亮吾…102 5.教材提供 5−1 東京ガス株式会社「食」情報センター 岩崎久美子………109 5−2 大阪府立金岡高等学校 佐藤 智子………115 6.青少年育成 6−1 特定非営利活動法人夢育支援ネットワーク 松尾 知明………122 6−2 認定特定非営利活動法人高知市民会議 岩崎久美子………127 6−3 長野県飯田市川路地区「通学合宿」 荻野 亮吾・中村 由香…132 6−4 長野県飯田市「地域人教育」 荻野 亮吾・中村 由香…139 6−5 湘南・横浜 若者サポートステーション 屋敷 和佳………145 7.公民館・図書館・博物館を中心にした教育連携 7−1 岡山県岡山市京山公民館 金藤ふゆ子………150 7−2 北海道恵庭市立図書館 福本 徹………155 7−3 青森県むつ市立図書館 笹井 宏益………159 7−4 JPタワー学術文化総合ミュージアム(東京大学総合研究博物館)インターメディアテク 青山 貴子………164 7−5 公益財団法人大阪博物館協会 須原 愛記………170 7−6 認定特定非営利活動法人大阪自然史センター 須原 愛記………175 8.芸術振興 8−1 認定特定非営利活動法人あしぶえ 園部友里恵………181 8−2 兵庫県立尼崎青少年創造劇場 ピッコロシアター 園部友里恵・佐藤 智子…187 8−3 東京都千代田区「3331 Arts Chiyoda」 岩崎久美子………192 9.大学による地域連携 9−1 高知大学「コラボレーション・パーク」 佐藤 智子………198 9−2 さがまちコンソーシアム 佐藤 智子………204 10.国際連携 10−1 独立行政法人国際協力機構(JICA)沖縄国際センター 丸山 英樹………209 第2章 国内事例の論点別整理 荻野 亮吾………215 《海外事例》 第3章 海外事例の概要 荻野 亮吾………221 【事 例】 1.メルボルン・王立小児病院(オーストラリア) 荻野 亮吾(監訳)…224 2.ユイルパークP-8 コミュニティ・カレッジ(オーストラリア) 荻野 亮吾(監訳)…253 3.コミュニティ学習キャンパスにおけるオールズ高等学校(カナダ)立田 慶裕(監訳)…289 4.クオピオ文化パスプログラム(フィンランド) 荻野 亮吾(監訳)…317 5.イェーナプラン学校(ドイツ) 荻野 亮吾(監訳)…337 6. 巡回教育アドバイザー:ネサワルコヨトル・スクール(メキシコ) 荻野 亮吾(監訳)…373 7.セビリア・CEIP アンダルシア(スペイン) 中村 由香(監訳)…403