Jump to main content
その他

中能登町 久江サザミヤシキ遺跡

中能登町 久江サザミヤシキ遺跡

Material type
その他
Author
三浦,純夫ほか
Publisher
石川県教育委員会
Publication date
2007-03-31
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NA[久江サザミヤシキ遺跡 要約] 古代・中世の遺構・遺物が検出された。古代は古代後半期(10世紀代)の良好な資料である。遺構では溝に区画された中に掘立柱建物が検出され、遺物では土師器のほか灰釉陶器・緑釉陶器といった施釉陶器が出土している。また銅製帯金具や皇朝十二銭の一つ「延喜通寳」、...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Comprehensive Database of Archaeological Site Reports in Japan

    Paper
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
その他
Author/Editor
三浦,純夫
柿田,祐司
大路,葉子
南木,睦彦
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2007-03-31
Publication Date (W3CDTF)
2007
Alternative Title
なかのとまち くえさざみやしきいせき
一般国道159号鹿島バイパス改築工事に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
[久江サザミヤシキ遺跡 要約] 古代・中世の遺構・遺物が検出された。古代は古代後半期(10世紀代)の良好な資料である。遺構では溝に区画された中に掘立柱建物が検出され、遺物では土師器のほか灰釉陶器・緑釉陶器といった施釉陶器が出土している。また銅製帯金具や皇朝十二銭の一つ「延喜通寳」、製塩土器の大量出土などから、一般的な集落とは考えられず、当地域の流通等を掌握した地方官人等の有力者の居宅と考えられよう。中世では、柱根が遺存する柱穴群のほか、井戸が1基検出され、卒塔婆と呪符木簡が出土している。PDF有り。