文書・図像類

アナログ・アナクロ・アナロジー : 人文社会科学の知の再発見

Icons representing 文書・図像類

アナログ・アナクロ・アナロジー : 人文社会科学の知の再発見

Material type
文書・図像類
Author
岡原, 正幸
Publisher
慶應義塾大学
Publication date
2019
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

type:text「アナログ」「アナクロ」「アナロジー」の3語によって象徴し、「コンピューターにできない世界(あるいは逆に、コンピューターによるシミュレーションによってのみ把握可能な世界)」「現代文明の原理のさらに奥底にある世界」「"なんとなく"の類推や模倣によって学びが深まる世界」で仕事をしている...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Keio Associated Repository of Academic resources

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
岡原, 正幸
Author Heading
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2019
Publication Date (W3CDTF)
2019
Alternative Title
アナログ・アナクロ・アナロジー : ジンブン シャカイ カガク ノ チ ノ サイハッケン
Anarogu anakuro anarojī : jinbun shakai kagaku no chi no saihakken
Study for analogue, anachronism and analogy
Periodical title
学事振興資金研究成果実績報告書
Text Language Code
jpn
eng