文書・図像類

「両岸三地」における映画製作の1930年代上海映画からの影響関係について

Icons representing 文書・図像類

「両岸三地」における映画製作の1930年代上海映画からの影響関係について

Material type
文書・図像類
Author
吉川, 龍生
Publisher
慶應義塾大学
Publication date
2019
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

type:text1930年代の上海では数多くのすぐれた映画が製作され、中国国産映画の「黄金時代」とも称されている。本研究は、1930年代の上海映画が、後の時代の中国国内の映画のみならず、台湾や香港の映画製作にどのような影響を与えたのかを考察するものである。 本課題での2年目にあたる2019年度は、...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Keio Associated Repository of Academic resources

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Author/Editor
吉川, 龍生
Author Heading
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2019
Publication Date (W3CDTF)
2019
Alternative Title
「リョウガン サンチ」ニ オケル エイガ セイサク ノ 1930ネンダイ シャンハイ エイガ カラ ノ エイキョウ カンケイ ニ ツイテ
"Ryōgan sanchi" ni okeru eiga seisaku no 1930nendai Shanhai eiga kara no eikyō kankei ni tsuite
Exploring the impact of 1930s Shanghai cinema on film production in mainland China, Taiwan and Hong Kong after the civil war
Periodical title
学事振興資金研究成果実績報告書
Text Language Code
jpn
eng