Alternative TitleBasic research for Dialect teaching material making based on description of present age Dialect
みんなで学ぼう! 金沢ことば (方言学習教材シリーズ 1)
みんなで学ぼう! 大聖寺ことば (方言学習教材シリーズ 2)
みんなで学ぼう! 鶴来ことば (方言学習教材シリーズ 3)
Periodical title平成18(2006)年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 = 2006 Fiscal Year Final Research Report
Note (General)金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系
本研究は,主に小・中学校の国語科における「共通語と方言」の単元学習や総合学習における地域学習等で,児童・生徒が自分たちの地域の生活語である方言を理解することを助け,それを指導する教師の方言理解を助け,指導材料となるような方言学習教材の作成をめざしたものである。 昨年度は,北陸地方の4地点(石川県白山市鶴来地区・同県加賀市大聖寺地区,福井県越前市・同県大野市)で方言記述調査を進め,その中間報告書として石川県内2地点の方言教材,『みんなで学ぼう!大聖寺ことば』『みんなで学ぼう!鶴来ことば』を作成した。いずれも,先に試作していた「金沢ことば」版をモデルに『みんなで学ぼう!大聖寺ことば』では70歳前後の高年層方言をもとにした会話文作成と同一文例の三世代方言訳を特色とし,『みんなで学ぼう!鶴来ことば』では会話文作成のところでの50歳代と中学生世代の2世代の比較(方言の変容がわかること)を特色とした。 今年度は,それらに続いて,昨年度から調査を継続した福井県越前市方言と,新たに調査した石川県輪島市方言についての方言教材を作成する予定であったが,期間内に教材化に十分な方言記述が終了しなかったため,それらについては,今後さらに資料を充実させた上で完成をめざすこととし,今年度の研究成果報告書としては,同時に進めていた試作版「金沢ことば」教材の会話文等の改訂に基づき,使用者から要望のあった会話文の音声CDを,金沢ネイティブ話者3名の協力を得て作成し,希望があれば教材とともに利用してもらえるようにした。本研究の成果として提出する報告書は,1年目に作成した2種の教材と2年目の1種の計3種(3冊)である。 本研究での方言教材作成は,上でも述べたように小・中学校の児童・生徒と教師の利用を想定したものであったが,この種の教材が地域で日本語教育にあたっている日本語教師の人たちからの需要が多いことも確認できた。今年度作成した『みんなで学ぼう!金沢ことば』の会話文の音声CDを作成したのは,そうした日本語教師の要望にも応えようとしたものである。 今後は,この2年間の研究成果を参考に,わかりやすくて利用価値の高い,より充実した方言教材の作成を継続したいと考えている。
The purpose of this research is to make teaching materials to be used when elementary and junior high school students study the unit "the common language and dialects" in Japanese class or when they study about their own local community in the synthetic study class. In 2005, we carried out the descriptive studies of dialects in four areas in Hokuriku: Tsurugi (Hakusan City, Ishikawa Prefecture), Daishoji (Kaga City, Ishikawa Prefecture), Echizen City (Fukui Prefecture), and Ono City (Fukui Prefecture). As interim reports of these studies, we published two teaching materials, "Minna-de Manabo Daishoji Kotoba" (Let's Study Daishoji Dialect Together) and Minna-de Manabo Tsurugi Kotoba" (Let's Study Tsurugi Dialect Together). In 2006, we continued the descriptive study of Echizen City dialect and further set out a new descriptive study of Wajima (Ishikawa Prefecture) dialect. In stead, as a report of this research, we made an audio CD containing recording of Kanazawa dialect by three native speakers. This CD goes with the revised edition of "Minna-de Manabo Kanazawa Kotoba" (Let's Study Kanazawa Dialect Together), which we were (editing at the same time as a trial version. We changed some of the dialogues in the book and the CD contains the recordings of all the dialogues in the book. A lot of users of the former edition had wanted such CD and we made it available as a teaching material if they want. Thus, as the research results of this study, we submit two teaching materials published in the first year and one teaching material made in the second year.
研究課題/領域番号:17520295, 研究期間(年度):2005–2006, 平成18年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果として、以下の方言学習教材を掲載。「みんなで学ぼう! 金沢ことば (シリーズ 1)」, 「みんなで学ぼう! 大聖寺ことば (シリーズ 2)」, 「みんなで学ぼう! 鶴来ことば (シリーズ 3)」
出典:「現代方言の記述に基づく方言学習教材作成のための基礎的研究 (方言学習教材)」研究成果報告書 課題番号17520295 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) 本文データは著者版より作成
Related Materialhttps://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=60137015
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17520295/
https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17520295/175202952006kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
Data Provider (Database)国立情報学研究所 : 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ)