Jump to main content
規格・テクニカルリポート類

超深地層研究所計画における表層水理観測データ集; 2010sim2011年度

Icons representing 規格・テクニカルリポート類

超深地層研究所計画における表層水理観測データ集; 2010sim2011年度

Material type
規格・テクニカルリポート類
Author
佐藤 成二ほか
Publisher
-
Publication date
2013-12
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NA日本原子力研究開発機構東濃地科学研究ユニットでは、超深地層研究所計画の一環として、地下水流動解析における上部境界条件を与える岩盤浸透量の水収支解析による算出、水理地質構造モデルのキャリブレーションに必要なデータの取得および研究坑道掘削に伴う浅層の地下水環境の変化の把握を目的として、...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

日本原子力研究開発機構東濃地科学研究ユニットでは、超深地層研究所計画の一環として、地下水流動解析における上部境界条件を与える岩盤浸透量の水収支解析による算出、水理地質構造モデルのキャリブレーションに必要なデータの取得および研究坑道掘削に伴う浅層の地下水環境の変化の把握を目的として、表層水理観測を実施...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
規格・テクニカルリポート類
Author/Editor
佐藤 成二
尾方 伸久
竹内 竜史
武田 匡樹
Publication Date
2013-12
Publication Date (W3CDTF)
2013
Alternative Title
Annual data compilation of water balance observation in the Mizunami Underground Research Laboratory Project (MIU Project); For the fiscal year 2010 to 2011
Periodical title
JAEA-Data/Code 2013-016
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
日本原子力研究開発機構東濃地科学研究ユニットでは、超深地層研究所計画の一環として、地下水流動解析における上部境界条件を与える岩盤浸透量の水収支解析による算出、水理地質構造モデルのキャリブレーションに必要なデータの取得および研究坑道掘削に伴う浅層の地下水環境の変化の把握を目的として、表層水理観測を実施している。表層水理観測は、蒸発散量算出のための気象要素、降水量、河川流量、地下水位および土壌水分の観測を、正馬川流域、正馬川モデル流域および瑞浪超深地層研究所用地で実施している。本報告では、2010$\sim$2011年度の上記流域等で得られた気象要素,降水量,河川流量,地下水位,土壌水分について、欠測や異常値を示すデータの補正・補完を行いデータセットとして取りまとめた。また、研究坑道掘削工事における周辺環境モニタリング調査の一環で取得されている狭間川の河川流量データを用いて、2003$\sim$2011年度の本流域の岩盤浸透量を算出した。
The Tono Geoscientific Research Unit of Japan Atomic Energy Agency (JAEA) has carried out the subsurface water balance observation in order to estimate groundwater recharge rate for setting the upper boundary conditions on groundwater flow simulation and to obtain data for calibration of hydrogeological model. In the subsurface water balance observations, meteorological data, river flow rate, groundwater level and soil moisture to estimate precipitation and evapotranspiration have been observed in the Shoba River watershed, the Shoba River model watershed and MIU Construction Site. After missed data and data error in the monitoring data from the fiscal year 2010 to 2011 were complemented or corrected, the data was compiled in data set. Furthermore the groundwater recharge rates in the Hazama River watershed were calculated using the river flow rate data obtained from the environment survey in the MIU construction work from Fiscal year 2003 to 2011.