Jump to main content
規格・テクニカルリポート類

JT-60U NBI加熱装置における長パルス運転時の電源保護検出システムの開発

Icons representing 規格・テクニカルリポート類

JT-60U NBI加熱装置における長パルス運転時の電源保護検出システムの開発

Material type
規格・テクニカルリポート類
Author
大島 克己ほか
Publisher
-
Publication date
2007-06
Material Format
Paper・Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NAJT-60U用正イオン中性粒子入射加熱装置(P-NBI)の長パルス運転時に電源設備が許容通電電力値を超えないようにする電源保護検出システムを開発した。このシステムでは対象とする電源機器においてリアルタイムで実通電電力量(I2t及びV2t)を監視し、許容値を超過したときに通電を遮断し...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

JT-60U用正イオン中性粒子入射加熱装置(P-NBI)の長パルス運転時に電源設備が許容通電電力値を超えないようにする電源保護検出システムを開発した。このシステムでは対象とする電源機器においてリアルタイムで実通電電力量(I2t及びV2t)を監視し、許容値を超過したときに通電を遮断し、電源機器を保護す...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).
  • Japan Atomic Energy Agency's Library Catalog

    Paper

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
規格・テクニカルリポート類
Author/Editor
大島 克己
岡野 文範
本田 敦
篠崎 信一
薄井 勝富
能登 勝也
河合 視己人
池田 佳隆
Publication Date
2007-06
Publication Date (W3CDTF)
2007
Alternative Title
Development of protection system for power supply facilities in JT-60U P-NBI for long pulse operation
Periodical title
JAEA-Technology 2007-044
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
JT-60U用正イオン中性粒子入射加熱装置(P-NBI)の長パルス運転時に電源設備が許容通電電力値を超えないようにする電源保護検出システムを開発した。このシステムでは対象とする電源機器においてリアルタイムで実通電電力量(I2t及びV2t)を監視し、許容値を超過したときに通電を遮断し、電源機器を保護する。第1期としては、5ユニットに対して1台のPLCで計測・演算するシステムを構築し、2003年以来、有効に機能している。一方、2006年、第2期として、8ユニットに対してユニットごとにパッケージ型PLCを用いることで、監視サイクルタイムの大幅な短縮とともに、ユニット増加に対して容易に拡張が可能なシステムを構築した。さらにSCADA(Supervisory Control and Data Acquisition; 監視制御ソフトの総称)を用いてシステムの状態監視ができる監視画面を採用し、性能と使いやすさを向上させた。本報告書は、JT-60U P-NBIにおける長パルス化運転に向けた電源保護検出システムの設計及び主な機能についてまとめたものである。
In the positive ion based NBI (P-NBI) system, we have developed a protection system to protect the power supply facilities from over load during long pulse operation. The protection system monitors the voltage (V) and current (I) in the power supply facilities, and calculates the parameters of V2t and I2t in real-time, where T is the pulse duration. It turns off the power supply facilities when V2t and I2t are beyond the critical values. After two development stages, we have completed the protection system using a package typed PLC (Programmable Logic Controller) which has a high expandability of multi-unit operation. Moreover, we have constructed a user-friendly system by using a SCADA (Supervisory Control and Data Acquisition) system.