Jump to main content
規格・テクニカルリポート類

実効線量当量単位に対応したNaI(Tl)シンチレーション検出器のG(E)関数(スペクトル-線量変換演算子)の決定

Icons representing 規格・テクニカルリポート類

実効線量当量単位に対応したNaI(Tl)シンチレーション検出器のG(E)関数(スペクトル-線量変換演算子)の決定

Material type
規格・テクニカルリポート類
Author
堤 正博ほか
Publisher
-
Publication date
1991-12
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

出版タイプ: NANaI(Tl)シンチレーション検出器の$\gamma$線波高スペクトルから、簡便かつ高精度に線量を評価することができるG(E)関数を、検出器寸法・形状および線量の単位に応じてそれぞれまとめた。円筒形検出器1$\phi$$\times$1、2$\phi$$\times$2、3$\ph...

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

NaI(Tl)シンチレーション検出器の$\gamma$線波高スペクトルから、簡便かつ高精度に線量を評価することができるG(E)関数を、検出器寸法・形状および線量の単位に応じてそれぞれまとめた。円筒形検出器1$\phi$$\times$1、2$\phi$$\times$2、3$\phi$$\times...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • JOPSS:JAEA Originated Papers Searching System

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
規格・テクニカルリポート類
Author/Editor
堤 正博
斎藤 公明
森内 茂
Publication Date
1991-12
Publication Date (W3CDTF)
1991
Alternative Title
Spectrum-dose conversion operators, G(E) functions of NaI(Tl) scintillators adapted for effective dose equivalent quantities
Periodical title
JAERI-M 91-204
Target Audience
一般
Note (General)
出版タイプ: NA
NaI(Tl)シンチレーション検出器の$\gamma$線波高スペクトルから、簡便かつ高精度に線量を評価することができるG(E)関数を、検出器寸法・形状および線量の単位に応じてそれぞれまとめた。円筒形検出器1$\phi$$\times$1、2$\phi$$\times$2、3$\phi$$\times$3、4$\phi$$\times$4、5$\phi$$\times$4の5種(単位インチ)と、球形検出器2$\phi$、3$\phi$、5$\phi$の3種(単位インチ)、合わせて8種類の大きさ、形状をもつ検出器について決定した。線量の単位については、4種のカーマ、4種の照射条件下におけるICRU球の1cm深部線量当量、5種の照射条件下での人体ファントムモデルから得られた実効線量当量、これら合計13種類を対象とした。$\gamma$線の対象エネルギー範囲は、50KeVから10MeVまでである。なおG(E)関数の導出に必要な単色エネルギーに対するレスポンス関数群は、モンテカルロ法を用いたレスポンス関数計算コードMARTHAにより整備されたデータを用いた。