図書

高校実用国語表現教室 : 21世紀教育実践の手引き

Icons representing 図書

高校実用国語表現教室 : 21世紀教育実践の手引き

Material type
図書
Author
江端, 義夫ほか
Publisher
広島大学教育学部国語文化教育研究室
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
370
View All

Notes on use

Note (General):

type:textはじめに 江端義夫 第1章 表現の楽しみ  第1節 逆物語をつくろう 杉本良徳・田島誠 1  第2節 日本一短い手紙を書こう 磯村祐子・古賀由佳・佐々木孝徳 9  第3節 絵の情景を詩や文章に表そう 佐伯友紀子・森下美紀 23  第4節 歌詞のイメージを文章に表そう 板持百香里・河...

Search by Bookstore

Table of Contents

  • はじめに 江端義夫 第1章 表現の楽しみ  第1節 逆物語をつくろう 杉本良徳・田島誠 1  第2節 日本一短い手紙を書こう 磯村祐子・古賀由佳・佐々木孝徳 9  第3節 絵の情景を詩や文章に表そう 佐伯友紀子・森下美紀 23  第4節 歌詞のイメージを文章に表そう 板持百香里・河村朝子 31 第2章 表現の基礎  第1節 自己表現 長坂哲志・秦恭子 37  第2節 わかりやすい表現 安冨聖子 43  第3節 表現の工夫 石松祐二・下田華世 51  第4節 表現のキャッチボール 大塚隆正・川上秀夫 61 第3章 表現の実践(1) : 通信・案内・伝達  第1節 手書の心 梅原誠・中崎ゆり 67  第2節 手紙を書く 大久保理恵・坂下直子 75  第3節 プレゼンテーションの必要性 縄田悠紀・脇坂知子 85  第4節 紹介文・宣伝文を書く 川津崇志・菅原光貴 99  第5節 二つの言葉が一緒になって 福家香織・山口理恵 107 第4章 表現の実践(2) : 記録・報告  第1節 記録文 酒匂慎一郎・冨安慎吾 113  第2節 聞き書きを書く 小川俊輔・斎藤奈緒美 121  第3節 レポートを書く 片岡由香合・松下淳 131  第4節 方言と共通語を使いこなす 坂田彩・里見友紀 143 第5章 表現の実践(3) : 意見・主張  第1節 意見文を書く 布谷友亮・西健吾 151  第2節 ディべートをする 今井英里子・小川奈那 161 おわりに 江端義夫

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Hiroshima University Institutional Repository

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ) is linked at the site of 学術機関リポジトリデータベース(IRDB)(機関リポジトリ).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
図書
Author/Editor
江端, 義夫
杉本, 良徳
田島, 誠
磯村, 祐子
古賀, 由佳
佐々木, 孝徳
佐伯, 友紀子
森下, 美紀
板持, 百香里
河村, 朝子
長坂, 哲志
秦, 恭子
安冨, 聖子
石松, 祐二
下田, 華世
大塚, 隆正
川上, 秀夫
梅原, 誠
中崎, ゆり
大久保, 理恵
坂下, 直子
縄田, 悠紀
脇坂, 知子
川津, 崇志
菅原, 光貴
福家, 香織
山口, 理恵
酒匂, 慎一郎
冨安, 慎吾
小川, 俊輔
斎藤, 奈緒美
片岡, 由香合
松下, 淳
坂田, 彩
里見, 友紀
布谷, 友亮
西, 健吾
今井, 英里子
小川, 奈那
Text Language Code
jpn
NDC
Target Audience
一般
Note (General)
type:text
はじめに 江端義夫 第1章 表現の楽しみ  第1節 逆物語をつくろう 杉本良徳・田島誠 1  第2節 日本一短い手紙を書こう 磯村祐子・古賀由佳・佐々木孝徳 9  第3節 絵の情景を詩や文章に表そう 佐伯友紀子・森下美紀 23  第4節 歌詞のイメージを文章に表そう 板持百香里・河村朝子 31 第2章 表現の基礎  第1節 自己表現 長坂哲志・秦恭子 37  第2節 わかりやすい表現 安冨聖子 43  第3節 表現の工夫 石松祐二・下田華世 51  第4節 表現のキャッチボール 大塚隆正・川上秀夫 61 第3章 表現の実践(1) : 通信・案内・伝達  第1節 手書の心 梅原誠・中崎ゆり 67  第2節 手紙を書く 大久保理恵・坂下直子 75  第3節 プレゼンテーションの必要性 縄田悠紀・脇坂知子 85  第4節 紹介文・宣伝文を書く 川津崇志・菅原光貴 99  第5節 二つの言葉が一緒になって 福家香織・山口理恵 107 第4章 表現の実践(2) : 記録・報告  第1節 記録文 酒匂慎一郎・冨安慎吾 113  第2節 聞き書きを書く 小川俊輔・斎藤奈緒美 121  第3節 レポートを書く 片岡由香合・松下淳 131  第4節 方言と共通語を使いこなす 坂田彩・里見友紀 143 第5章 表現の実践(3) : 意見・主張  第1節 意見文を書く 布谷友亮・西健吾 151  第2節 ディべートをする 今井英里子・小川奈那 161 おわりに 江端義夫
Format (IMT)
application/pdf