Jump to main content
図書

振動準位の既約表現決定法

Icons representing 図書

振動準位の既約表現決定法

Material type
図書
Author
山崎, 勝義
Publisher
漁火書店
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

type:text分子の縮重振動の励起によって振動角運動量が生じ,振動角運動量は振動角運動量量子数l(エル)により区別される。振動量子数vが偶数の場合はl=0, 2, 4, …, v,奇数の場合はl=1, 3, 5, …, vとなり,lごとに分子が属する点群の既約表現に対応している。振動準位および振...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

第3版第13刷(2019)

第3版第14刷(2020)

第3版第15刷(2021)

http://home.hiroshima-u.ac.jp/kyam/pages/results/monograph/

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • Hiroshima University Institutional Repository

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository) is linked at the site of Institutional Repositories DataBase(IRDB)(Institutional Repository).

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
図書
Author/Editor
山崎, 勝義
Author Heading
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Target Audience
一般
Note (General)
type:text
分子の縮重振動の励起によって振動角運動量が生じ,振動角運動量は振動角運動量量子数l(エル)により区別される。振動量子数vが偶数の場合はl=0, 2, 4, …, v,奇数の場合はl=1, 3, 5, …, vとなり,lごとに分子が属する点群の既約表現に対応している。振動準位および振動角運動量に対応する既約表現の決定は,単に分類法として重要なだけでなく,光学遷移の選択則や準位間の相互作用(摂動)の検討のために欠かせない作業である。しかし,量子数lが1つおきの値になる理由を理解することは(初学者にとって)難しい。また,縮重振動の振動準位v=2に含まれる状態の既約表現はその基音振動の既約表現の直積の対称積により得られるが,v=3以上の準位の既約表現は直積の結果から得ることができないため,振動準位の既約表現の決定も難解である。本書は,任意の振動準位vに含まれる既約表現および振動角運動量ごとの既約表現の決定法を理解するために書かれたmonographである。
第3版第18刷
Access Restrictions
限定公開