Jump to main content
記事

万延元年(1860)12月 大和産の菜種油をなるべく京都へ販売するようにとの幕命を受けて式下郡の油稼人名前帳が作成される 万延元申年12月 (差出人)和州式下郡絞油屋惣代 鍵村 油屋利兵衛 坂手村 油屋次郎兵衛 植村駿河守殿御預り所 鍵村 油屋利兵衛 同断 坂手村 油屋治郎兵衛 松平時之助殿領分 下永村 油屋伊兵衛 同断 唐院村 油屋五郎四郎 同断 黒田村 油屋弥四郎 同断 但馬村 油屋弥市郎 同断 八尾村之内常盤町 油屋藤七 同断 新町村 油屋七左衛門 片桐新之丞殿知行所 宮古村 油屋源次郎 植村駿河守殿御預り所 鍵村 油屋勇蔵 同断 鍵村 油屋磯次郎 松平時之助殿領分 結崎村之内 井戸 油屋太兵衛 植村駿河守殿御預り所 西代村 油屋亦作 同断 八田村 油屋九兵衛 同断 坂手村 油屋助右衛門 水野兵部殿知行所 法貴寺村 油屋兵四郎 植村駿河守殿御預り所 蔵堂村 油屋善八 同所 八田村 油屋弥右衛門 松平時之助殿領分 今里村 油屋彦次郎 同断 結崎村 油屋利兵衛

Icons representing 記事

万延元年(1860)12月 大和産の菜種油をなるべく京都へ販売するようにとの幕命を受けて式下郡の油稼人名前帳が作成される 万延元申年12月 (差出人)和州式下郡絞油屋惣代 鍵村 油屋利兵衛 坂手村 油屋次郎兵衛 植村駿河守殿御預り所 鍵村 油屋利兵衛 同断 坂手村 油屋治郎兵衛 松平時之助殿領分 下永村 油屋伊兵衛 同断 唐院村 油屋五郎四郎 同断 黒田村 油屋弥四郎 同断 但馬村 油屋弥市郎 同断 八尾村之内常盤町 油屋藤七 同断 新町村 油屋七左衛門 片桐新之丞殿知行所 宮古村 油屋源次郎 植村駿河守殿御預り所 鍵村 油屋勇蔵 同断 鍵村 油屋磯次郎 松平時之助殿領分 結崎村之内 井戸 油屋太兵衛 植村駿河守殿御預り所 西代村 油屋亦作 同断 八田村 油屋九兵衛 同断 坂手村 油屋助右衛門 水野兵部殿知行所 法貴寺村 油屋兵四郎 植村駿河守殿御預り所 蔵堂村 油屋善八 同所 八田村 油屋弥右衛門 松平時之助殿領分 今里村 油屋彦次郎 同断 結崎村 油屋利兵衛

Material type
記事
Author
川西町史編集委員会
Publisher
川西町
Publication date
2004-3
Material Format
Paper
Journal name
川西町史 史料編 (), 290-293. (2004-3)
Publication Page
-
View All

Notes on use

Note (General):

地域別(寺社名):川西 (天理大学附属天理図書館所蔵) 万延元申歳12月 和州式下郡絞油稼人名前帳 拾四冊之内 御触書之写 (天理大学附属天理図書館本翻刻第964号)

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
記事
Author/Editor
川西町史編集委員会
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2004-3
2004
Publication Date (W3CDTF)
2004
Periodical title
川西町史 史料編 (), 290-293. (2004-3)
Place of Publication (Country Code)
JP
Target Audience
一般