Volume number85(1)-85(12) 19650100-19651200(No.1330-1350(21枚))

薬学雑誌 85(1)-85(12) 19650100-19651200(No.1330-1350(21枚))

Icons representing 雑誌

薬学雑誌

85(1)-85(12) 19650100-19651200(No.1330-1350(21枚))

Call No. (NDL)
YA5-1
Bibliographic ID of National Diet Library
000000036245
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1965
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:薬学雑誌 / 日本薬学会 編

Search by Bookstore

Table of Contents

85(1) 1965.01
  • 目次

  • 85(1) 1965.01/1,2-ナフトキノン-4-スルホン酸ナトリウムによるo-クレゾールおよびレゾルシンの呈色反応機構について/ p.????

    梅田 益雄

  • 85(1) 1965.01/3-オキソステロイドのBaeyer-Villiger反応/ p.????

    原 昭二他

  • 85(1) 1965.01/4-Nitrosoquinoline 1-oxideの生成と4-phenylazoquinoline 1-oxideの合成/ p.????

    小菅 卓夫他

  • 85(1) 1965.01/4-ニトロキノリン-1-オキシドのフリーラジカル反応/ p.????

    小菅 卓夫他

85(2) 1965.02
  • 目次

  • 85(2) 1965.02/1,3,4,6-ジアンヒドロソルビトール2,5-ジナイトレートの比色定量法/ p.????

    長瀬 雄三他

  • 85(2) 1965.02/2-Decarboxykainic acidの合成/ p.????

    村山 圭介他

  • 85(2) 1965.02/4,4'-Diethoxythiocarbanilide投与家兎尿中の代謝物について-1-/ p.????

    柴崎 寿一郎

  • 85(2) 1965.02/Benzothiadiazine誘導体の合成と利尿作用/ p.????

    井上 博純他

85(3) 1965.03
  • 目次

  • 85(3) 1965.03/カルボン酸ヒドラチッドより各種エステルの生成/ p.181~186

    亀谷 哲治他

  • 85(3) 1965.03/2-オキサゾールカルボン酸の合成ならびに脱炭酸生成物について/ p.186~193

    田中 千秋

  • 85(3) 1965.03/2-オキサゾールカルボン酸の脱炭酸反応/ p.193~200

    田中 千秋

  • 85(3) 1965.03/タマスダレのアルカロイド研究-2・3-/ p.200~212

    尾関 昭二

85(4) 1965.04
  • 目次

  • 85(4) 1965.04/N-フェニルアセチルアミノ酸および近似体N-アチルアミノ酸-1-/ p.279~283

    須山 正他

  • 85(4) 1965.04/N-アルキルアミノ酸-5-/ p.284~289

    須山 正他

  • 85(4) 1965.04/フラン誘導体の化学的ならびに実験化学療法的研究-36-/ p.289~298

    三浦 孝次他

  • 85(4) 1965.04/Pyrimidine誘導体および関連化合物の研究-33-/ p.298~304

    高見沢 映他

85(5) 1965.05
  • 目次

  • 85(5) 1965.05/α,β-不飽和ケトン系のLong-range I-I coupling-1-/ p.377~382

    佐々木 喜男他

  • 85(5) 1965.05/2,4'-Dimethyl-1,2,3,4-tetrahydrospiro〔5H-2-benzazepine-5,1'-cyclohexane〕-7,8-diolの合成/ p.382~387

    大石 篤郎

  • 85(5) 1965.05/ケテンチオアセタール類の反応-1・2-/ p.387~394

    桑山 良像他

  • 85(5) 1965.05/4'-ハイドロキシアセトアニリドの比色定量法と製剤分析への応用/ p.394~399

    二宮 昭夫

85(6) 1965.06
  • 目次

  • 85(6) 1965.06/サビネンの過酢酸酸化/ p.477~480

    曳野 靖子

  • 85(6) 1965.06/ハイドロオキシフルオランおよびその誘導体の有機試薬としての利用研究-1~3-/ p.481~495,561~564

    森 逸男

  • 85(6) 1965.06/フェノキサゾン化合物の生体物理化学的研究-7-/ p.496~501

    中垣 正幸他

  • 85(6) 1965.06/ベンゾヘテロ環化合物の研究-1・2-/ p.502~510

    豊島 昭二他

85(7) 1965.07
  • 目次

  • 85(7) 1965.07/ニトロフラン誘導体の研究-2-(5-Nitro-2-furyl)vinylpyridine誘導体および関連化合物の合成/ p.565~570

    藤田 昭夫他

  • 85(7) 1965.07/和漢薬作用に関する薬学的基礎研究-1-漢薬辛夷抽出分画の薬理効果とその薬理活性による同類生薬との比較について/ p.570~578

    木村 正康他

  • 85(7) 1965.07/防己科植物アルカロイド研究-212-ハスノハカズラStephania japonica MIERSのアルカロイド-補10-/ p.579~584

    井深 俊郎

  • 85(7) 1965.07/防己科植物アルカロイド研究-213-ハスノハカズラStephania japonica MIERSのアルカロイド-補11-/ p.584~587

    渡辺 恭男他

85(8) 1965.08
  • 目次

  • 85(8) 1965.08/抗腫瘍性1-アミノ-1-デオキシグルクロン酸アミド誘導体の合成/ p.????

  • 85(8) 1965.08/ローダニンN-グルクロナイド誘導体の合成/ p.????

  • 85(8) 1965.08/クラリン関連化合物の合成研究-12-2-Ketocularimineの還元成績体について/ p.667~673

    亀谷 哲治他

  • 85(8) 1965.08/イソニアジドおよびその関連化合物の安定性-1-イソニアジドおよびその分解物の分離定量/ p.674~679

    掛見 喜一郎他

85(9) 1965.09
  • 目次

  • 85(9) 1965.09/Wittig反応によるカイニン酸ならびにその誘導体の合成/ p.????

  • 85(9) 1965.09/カイニン酸メチルケトン体の合成-1・2-/ p.????

  • 85(9) 1965.09/炭酸カルシウムおよびリン酸水素カルシウムと配合した塩酸チアミンについて/ p.????

  • 85(9) 1965.09/乳糖と配合したリノール酸メチルについて/ p.????

85(10) 1965.10
  • 目次

  • 85(10) 1965.10/3-Methyl-1,2,3,4,5,6-hexahydro-2,6-methanobenzo〔d〕〔1,3〕diazocineの合成/ p.????

  • 85(10) 1965.10/4-Bromomethylcarbostyrilのニトリル化反応と4-置換-Carbostyril誘導体の合成/ p.????

  • 85(10) 1965.10/Cytidine Diphosphate Cholineと関連化合物の製法/ p.863~867

    田中 照夫他

  • 85(10) 1965.10/Azabenzomorphan関連化合物の合成研究-5・6-/ p.867~875

    亀谷 哲治他

85(11) 1965.11
  • 目次

  • 85(11) 1965.11/1-Benzyl-2-methyl-6-methoxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-o1の合成/ p.????

  • 85(11) 1965.11/1-Phenyl-2-methyl-6-methoxy-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolin-7-o1の合成/ p.????

  • 85(11) 1965.11/経口亜急性毒性について/ p.????

  • 85(11) 1965.11/製剤中のアミノピリン,イソプロピルアンチピリンの迅速同時定量/ p.????

85(12) 1965.12
  • 目次

  • 85(12) 1965.12/2-フェニル-5,6-メチレンジオキシフタルイミジン類のケイ光とその分析化学的応用/ p.????

  • 85(12) 1965.12/2-フェニルフタルイミジン類のケイ光能/ p.????

  • 85(12) 1965.12/Alkylaminoethyl β-D-glucopyranosiduronic acid誘導体の合成/ p.????

  • 85(12) 1965.12/N-メバロノイル-β-アラニンエチルエステルの合成/ p.????

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ヤクガク ザッシ
Volume
85(1)-85(12) 19650100-19651200(No.1330-1350(21枚))
Author Heading
日本薬学会 ニホン ヤクガッカイ ( 00258338 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1965
Publication Date (W3CDTF)
1965
Size
105×148mm
Place of Publication (Country Code)
JP