Volume number(1)-(24) 19520100-19521200(No.1-19(19枚))

ジュリスト (1)-(24) 19520100-19521200(No.1-19(19枚))

Icons representing 雑誌

ジュリスト

(1)-(24) 19520100-19521200(No.1-19(19枚))

Call No. (NDL)
YA5-43
Bibliographic ID of National Diet Library
000000040026
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館 (製作)
Publication date
1952
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:ジュリスト / 有斐閣 [編]

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 1) 1952.01
  • 目次

  • (通号 1) 1952.01/教育基本法第一条の性格/ p.2~6

    田中 耕太郎

  • (通号 1) 1952.01/理論対理論の保障--治安立法に関連して/ p.7~9

    末川 博

  • (通号 1) 1952.01/解散の法理/ p.10~12

    宮沢 俊義

  • (通号 1) 1952.01/刑事訴訟法律規則の新改正--公判調書の合理化と異議申立制度とを中心として/ p.13~15

    岸 盛一

(通号 2) 1952.01
  • 目次

  • (通号 2) 1952.01/国際社会と公海の自由/ p.2~4

    恒藤 恭

  • (通号 2) 1952.01/教職追放法案追放!/ p.6~7

  • (通号 2) 1952.01/国際技術の提携諸問題-上-/ p.8~11

    森鼻 武芳

  • (通号 2) 1952.01/国際技術の提携問題-上-/ p.8~11

    森鼻 武芳

(通号 3) 1952.02
  • 目次

  • (通号 3) 1952.02/戦後経済立法の行方/ p.2~4

    我妻 栄

  • (通号 3) 1952.02/水産資源保護法の教訓--立法批評/ p.6~7

  • (通号 3) 1952.02/特別市制是か非か/ p.8~10

    中尾 正平,藤井 貞夫

  • (通号 3) 1952.02/新株引受権についての争/ p.12

    鈴木 忠一

(通号 4) 1952.02
  • 目次

  • (通号 4) 1952.02/チャタレイ事件第一審判決正文/ p.????

  • (通号 4) 1952.02/構成要件における軌範的及び主観的要素/ p.2~7

    小野 清一郎

  • (通号 4) 1952.02/二重課税排除と国際租税協定/ p.7~9

    岸本 謹之助

  • (通号 4) 1952.02/農地法かくあるべし--立法批評/ p.10~11

(通号 5) 1952.03
  • 目次

  • (通号 5) 1952.03/国際法から見た李承晩ライン/ p.2~4

    一又 正雄

  • (通号 5) 1952.03/刑事訴訟法改正は反動か--私設法制意見局/ p.6~7

  • (通号 5) 1952.03/行政機構改革に注目せよ(座談会)/ p.8~26

    宮沢 俊義他

  • (通号 5) 1952.03/インドの総選挙--外国法制通信/ p.28~29

    田辺 宗夫

(通号 6) 1952.03
  • 目次

  • (通号 6) 1952.03/違憲提訴における事件性の問題--テスト・ケースの法理/ p.2~4

    兼子 一

  • (通号 6) 1952.03/立法過程におけるテンション--私設法制意見局/ p.6~7

  • (通号 6) 1952.03/継続費の合理性/ p.8~9

    金森 徳次郎

  • (通号 6) 1952.03/継続費の規定は必要か/ p.10~12

    大内 兵衛

(通号 7) 1952.04
  • 目次

  • (通号 7) 1952.04/日米行政協定とその協議のための合同会議議事録正文/ p.附

  • (通号 7) 1952.04/現実に行政救済を阻むもの/ p.2~5

    田中 二郎

  • (通号 7) 1952.04/憲法と行政協約/ p.6~7

  • (通号 7) 1952.04/憲法改正と再軍備(座談会)/ p.8~16

    我妻 栄他

(通号 8) 1952.04
  • 目次

  • (通号 8) 1952.04/時効制度の本質/ p.2~7

    山中 康雄

  • (通号 8) 1952.04/大学の自治と警察権--私設法制意見局/ p.8~10

  • (通号 8) 1952.04/中華人民共和国土地改革法--外国法制通信/ p.12~13

    石川 英夫

  • (通号 8) 1952.04/行政協定の政治的意義/ p.14~17

    尾形 典男

(通号 9) 1952.05
  • 目次

  • (通号 9) 1952.05/労働法改正資料集成/ p.別冊

  • (通号 9) 1952.05/事実の認定/ p.2~4

    小野木 常

  • (通号 9) 1952.05/行政協定に伴う刑事立法/ p.6~7

    私設法制意見局

  • (通号 9) 1952.05/会社法セミナー-3-株主名簿の閉鎖と基準日-2-新株発行上の諸問題/ p.8~13

    鈴木 竹雄他

(通号 10) 1952.05
  • 目次

  • (通号 10) 1952.05/過渡期における相続法の解釈と適用/ p.2~7

    谷口 知平

  • (通号 10) 1952.05/地方自治法の改正--私設法制意見局/ p.8~10

  • (通号 10) 1952.05/再びアメリカ連邦最高裁の判決について--共産党事件--外国法制通信/ p.12~13

    小田 滋

  • (通号 10) 1952.05/軍裁・戦犯はどうなる/ p.14~16

    下牧 武

(通号 11) 1952.06
  • 目次

  • (通号 11) 1952.06/閣議論/ p.2~5

    鈴木 義男

  • (通号 11) 1952.06/電源開発促進法案批判/ p.6~9

    私設法制意見局

  • (通号 11) 1952.06/日華平和条約の解釈と批評/ p.10~13

    植田 捷雄

  • (通号 11) 1952.06/駐留軍関係の労務雇傭/ p.14~16

    萩沢 公彦

(通号 12) 1952.06
  • 目次

  • (通号 12) 1952.06/外国軍隊駐在の場合における刑事裁判権に関する学説と先例について/ p.2~6

    西村 熊雄

  • (通号 12) 1952.06/再考を要する警察法の改正/ p.8~9

    私設法制意見局

  • (通号 12) 1952.06/西欧防衛共同体に関する条約--その沿革について/ p.10~12

    中川 進

  • (通号 12) 1952.06/除権判決による株券の無効手続-1-会社法セミナー-6-/ p.13~17

    鈴木 竹雄他

(通号 13) 1952.07
  • 目次

  • (通号 13) 1952.07/「法をめぐる闘争」の諸様相と「法の成立」/ p.2~6

    和田 小次郎

  • (通号 13) 1952.07/選挙法改正案の愚--私設法制意見局/ p.8~10

  • (通号 13) 1952.07/いわゆる政治ストの合法性--労政局長通達を見て/ p.11~13

    石井 照久

  • (通号 13) 1952.07/翻訳権に御注意/ p.15~17

    柴田 小三郎

(通号 14) 1952.07
  • 目次

  • (通号 14) 1952.07/治安維持法はどう運用されたか/ p.2~18

    木村 亀二他

  • (通号 14) 1952.07/特高警察の組織と運用-1-特高傍観記/ p.19~25

    杉本 守義

  • (通号 14) 1952.07/航空機製造法案の批判/ p.26~27

    私設法制意見局

  • (通号 14) 1952.07/アメリカの鉄鋼業接収,違憲判決詳報/ p.28~29

(通号 15) 1952.08
  • 目次

  • (通号 15) 1952.08/予算と法律/ p.2~26

    佐藤 一郎他

  • (通号 15) 1952.08/集団示威取締法案--和設法制意見局/ p.28~33

  • (通号 15) 1952.08/中国の労働法--外国法制通信/ p.34~37

    幼方 直吉

  • (通号 15) 1952.08/特高警察の組織と運用-完-特高傍観記/ p.38~43,33

    杉本 守義

(通号 16) 1952.08
  • 目次

  • (通号 16) 1952.08/講和恩赦令の盲点/ p.2~4

    谷口 正孝

  • (通号 16) 1952.08/綿紡・スフの操短勧告/ p.5~7

    秋山 武夫

  • (通号 16) 1952.08/勧告あれば一斉操短は正当か/ p.7~10

    入江 一郎

  • (通号 16) 1952.08/予算と法律の関係に対するわたくしの考え/ p.14~31

    入江 俊郎他

(通号 17) 1952.09
  • 目次

  • (通号 17) 1952.09/政令第325号の効力/ p.2~5

    木村 亀二

  • (通号 17) 1952.09/ポツダム命令廃止の経過規定と憲法問題--政令第三二五号の免訴判決を中心として/ p.5~10

    稲川 竜雄

  • (通号 17) 1952.09/第十三国会の成果/ p.11~17

    奥野 健一

  • (通号 17) 1952.09/イギリス水兵事件/ p.18~19

    高野 雄一

(通号 18) 1952.09
  • 目次

  • (通号 18) 1952.09/社債法の問題点/ p.3~8

    田瀬 吉男

  • (通号 18) 1952.09/アメリカにおけるミスセジネーションの禁止-下-ニグロ差別待遇の一つのばあい/ p.10~14

    内田 力蔵

  • (通号 18) 1952.09/人身保護法による釈放請求事件と関連する諸問題/ p.15~18

    河原 〔シュン〕一郎

  • (通号 18) 1952.09/電力公納金に関する違憲問題/ p.19~22

    小島 慶三

(通号 19) 1952.10
  • 目次

  • (通号 19) 1952.10/選挙にのぞむ我党の立法政策/ p.2~14

  • (通号 19) 1952.10/改正選挙法の統一解釈/ p.15~17

    金丸 三郎

  • (通号 19) 1952.10/選挙資金をめぐる税の諸問題/ p.18~20

    泉 美之松

  • (通号 19) 1952.10/映画とラジオ--外国法制通信/ p.22~24

    小田 滋

(通号 20) 1952.10
  • 目次

  • (通号 20) 1952.10/調停ということ--その理念と実践についての若干の検討/ p.2~6

    宮崎 澄夫

  • (通号 20) 1952.10/民事調停の実情/ p.7~10

  • (通号 20) 1952.10/家事調停の現況/ p.10~13

  • (通号 20) 1952.10/特定中小企業安定法の運営問題/ p.14~15

(通号 21) 1952.11
  • 目次

  • (通号 21) 1952.11/国際取引に於ける信用状の法律関係/ p.2~6

    堀江 薫雄

  • (通号 21) 1952.11/税制改正の方向/ p.7~9

    松隈 秀雄

  • (通号 21) 1952.11/兵器等生産法案をめぐつて/ p.10~11

    私設法制意見局

  • (通号 21) 1952.11/兵器等生産法案をめぐって/ p.10~11

    私設法制意見局

(通号 22) 1952.11
  • 目次

  • (通号 22) 1952.11/日本における一般外国人の法的地位/ p.2~5

    大郷 正夫

  • (通号 22) 1952.11/死んだ法を生かす法/ p.6~7

    私設法制意見局

  • (通号 22) 1952.11/保安庁法の三つの問題/ p.8~9

    藤田 嗣雄

  • (通号 22) 1952.11/アメリカにおける麻薬犯罪-〔1〕-/ p.10~14

    内田 力蔵

(通号 23) 1952.12
  • 目次

  • (通号 23) 1952.12/教育委員会の運営について--問題点の提出/ p.2~3

    天城 勲

  • (通号 23) 1952.12/教育委員会の運営と改善/ p.4~5

    宗像 誠也

  • (通号 23) 1952.12/米国の国防生産法/ p.6~8,32

    石丸 忠富

  • (通号 23) 1952.12/斡旋収賄を処罰すべきか/ p.9~10

(通号 24) 1952.12
  • 目次

  • (通号 24) 1952.12/「ジュリスト」1952年内容総索引(No.1~No.24)/ p.????

  • (通号 24) 1952.12/一九五二年の回顧--主要事件・制定法・判決/ p.2~22

  • (通号 24) 1952.12/アメリカ連邦最高裁の一年をかえりみて/ p.23~27

    小田 滋

  • (通号 24) 1952.12/使用者の労働者教育と不当労働行為/ p.28~29

    宇野 茂夫

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ジュリスト
Volume
(1)-(24) 19520100-19521200(No.1-19(19枚))
Author Heading
有斐閣 ユウヒカク ( 00309445 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1952
Publication Date (W3CDTF)
1952
Size
105×148mm
Place of Publication (Country Code)
JP