Search by Bookstore
第一篇 中世前期の語彙・語法第一章 『保元物語』『平治物語』の語彙論的考察第二章 法華百座聞書抄における助動詞第三章 中世語法より見た『発心集』−国語資料としての性格−第四章 和漢混淆文としての『沙石集』について−漢語サ変動詞から見た和漢の混淆現象−第五章 古典語のサ変動詞についての一考察−『沙石集』をとおして見た−第六章 『無名草子』における批評語としての形容詞・形容動詞第二篇 中世後期の語彙・語法第一章 室町時代における「こそ」の係り結び第二章 室町時代における助詞「バシ」第三章 室町時代における副詞「必ズ」と「定メテ」をめぐって第四章 中世語としての副詞「かまへて」第五章 接頭語「御」を冠した形容詞の敬譲表現−御伽草子を中心として−第六章 御伽草子の形容詞−その語彙的変遷の過程を踏まえて−第七章 御伽草子の美的表現−「うつしく」「いつくし」をめぐって第八章 御伽草子の文章第九章 国語史上における『長恨歌・琵琶行抄』第十章 『琵琶行抄』の語彙第三篇 論語抄の国語学的考察第一章 書陵部蔵『魯論抄』の本文の考察第二章 国語資料としての書陵部蔵『魯論抄』第三章 表現形式より見た『論語抄』の文体の考察第四章 『論語抄』の漢文訓読語についての一考察第五章 『論語抄』の動詞の語法(一)第六章 『論語抄』の動詞の語法(二)第七章 『論語抄』の待遇表現−敬語動詞を中心に−第八章 『論語抄』の形容詞第四篇 鶏肋第一章 「とばかり(暫時)」考第二章 「しばらく(暫く)」考第三章 語誌類聚第四章 御物本『更級日記』における字音語の仮名表記第五章 伏見院宸翰本『松浦宮物語』の和語の仮名遣い
Holdings of Libraries in Japan
This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.
Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.
Search by Bookstore
Publication bibliographic database Find a bookstore where you can purchase books from
Books is a database of the publishing industry with information provided by publishers. You can search for currently available paperbacks and eBooks.
Find by another way
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 図書
- ISBN
- 4-305-10322-2
- Title
- Title Transcription
- コクゴシ ノ チュウセイ ロンコウ
- Author/Editor
- 坂詰力治 著
- Series Title
- Author Heading
- 坂詰, 力治, 1940- サカズメ, リキジ, 1940- ( 00066451 )Authorities
- Publication, Distribution, etc.
- Publication Date
- 1999.1
- Publication Date (W3CDTF)
- 1999