Volume number[ ]([ ]) (通号 8)-8(2) (通号 23) 19550500-19591000

世界史研究 [ ]([ ]) (通号 8)-8(2) (通号 23) 19550500-19591000

Icons representing 雑誌

世界史研究

[ ]([ ]) (通号 8)-8(2) (通号 23) 19550500-19591000

Call No. (NDL)
YA-814
Bibliographic ID of National Diet Library
000004324561
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1955-1959
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料は44号限り廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:世界史研究

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 8・9) 1955.03
  • 目次

  • (通号 8・9) 1955.03/アメリカに於ける初期の科学的歴史家/ 1-11

    渡辺 真治

  • (通号 8・9) 1955.03/邪馬台国/ 89~92

    鎌田 重雄

  • (通号 8・9) 1955.03/アメリカ革命の政治理論/ ????

    高瀬 邦彦

  • (通号 8・9) 1955.03/トーマス・ジェファソンと奴隷問題/ ????

    富田 虎男

(通号 10) 1957.04
  • 目次

  • (通号 10) 1957.04/E.H.カー「新しい社会」/ 58-61

    木下 繁美

  • (通号 10) 1957.04/モーリス・アシュリ著Cromwell's Generals/ ????

    糸曽 義夫

  • (通号 10) 1957.04/16世紀レスタシャ農業に於ける経営方式/ ????

    加藤 知弘

  • (通号 10) 1957.04/三圃制農法の諸相/ ????

    松垣 裕

(通号 11) 1957.04
  • 目次

  • (通号 11) 1957.04/ケードの叛乱について/ ????

    松浦 道一

  • (通号 11) 1957.04/英国功利主義序説/ ????

    スティーヴン レスリー,西口 進 訳

  • (通号 11) 1957.04/世界史に対する現実的関心/ ????

    秀村 欣二

  • (通号 11) 1957.04/E・テルサン「48年6月」/ ????

    井手 伸夫

(通号 12) 1957.04
  • 目次

  • (通号 12) 1957.04/小林栄三郎著「ヴェルサイユ体制」/ ????

    松垣 裕

  • (通号 12) 1957.04/節度使の内地発展について/ ????

    末田 修一

  • (通号 12) 1957.04/歴史と政治/ ????

    林 健太郎

  • (通号 12) 1957.04/農村における民主教育を阻む壁/ ????

    清原 正光

(通号 13) 1957.04
  • 目次

  • (通号 13) 1957.04/1861年改革前夜における生産力と封建的諸関係の抗争-1-/ ????

    ドゥルジーニン N.M.,徳永 彰作 訳

  • (通号 13) 1957.04/G・リユーデ「フランス革命の勃発」/ ????

    西島 幸右

  • (通号 13) 1957.04/選挙制度について/ ????

    毛織 大順

(通号 14・15) 1957.04
  • 目次

  • (通号 14・15) 1957.04/第1次大戦に至る英独の外交/ ????

    木下 繁美

  • (通号 14・15) 1957.04/1861年改革前夜における生産力と封建的諸関係の抗争-2-/ ????

    ドゥルジーニン N.M.,徳永 彰作 訳

  • (通号 14・15) 1957.04/ソクマン層の分解をめぐって/ ????

    松垣 裕

  • (通号 14・15) 1957.04/歴史に於ける個性の役割/ ????

    猪飼 将

(通号 16) 1957.08
  • 目次

  • (通号 16) 1957.08/「新歴史」学派についての一考察/ 10~22

    渡辺 真治

  • (通号 16) 1957.08/四世紀におけるローマ社会の一考察/ 23-32

    新田 一郎

  • (通号 16) 1957.08/中世理念の崩壊と宗教改革/ ????

    鹿島 仁

  • (通号 16) 1957.08/「社会科指導の易行道」をめざして/ ????

    高田 三千男

(通号 17) 1958.04
  • 目次

  • (通号 17) 1958.04/エジプトの宗教について/ ????

    飯島 正義

  • (通号 17) 1958.04/オールダマン・コケイン計画とその背景/ ????

    浅田 実

  • (通号 17) 1958.04/7月王制期における労働者の組合意識/ ????

    井手 伸雄

  • (通号 17) 1958.04/長崎居留地貿易時代(明治初期)の渉外取引の一事件について--英国ヲールト商会と遠山一也に係る件-1-/ ????

    重藤 威夫

(通号 18) 1958.05
  • 目次

  • (通号 18) 1958.05/パルルマンの王権に対する抵抗/ 5~14

    首藤 助四郎

  • (通号 18) 1958.05/世界史眼/ ????

    高山 一十

  • (通号 18) 1958.05/唐代の戸口について/ ????

    末田 修一

  • (通号 18) 1958.05/長崎居留地貿易時代(明治初期)の渉外取引の一事件について--英国ヲールト商会と遠山一也に係る-2-/ ????

    重藤 威夫

(通号 19) 1958.09
  • 目次

  • (通号 19) 1958.09/ロベスピェールの失脚を廻る2,3の女性像/ 16~22

    小林 馨

  • (通号 19) 1958.09/ルターの「奴隷意志」論--宗教改革とヒューマニズムの問題/ ????

    相沢 源七

  • (通号 19) 1958.09/文化交渉と散文の成立-1-/ ????

    松本 雅明

  • (通号 19) 1958.09/F.クライン,J.ストライザント編「新しい歴史像のために」,1956/ ????

    千代田 寛

(通号 20) 1958.10
  • 目次

  • (通号 20) 1958.10/文化交渉と散文の成立-2-/ ????

    松本 雅明

  • (通号 20) 1958.10/アシュリー著,矢口孝次郎訳「イギリス経済史講義」/ ????

    清原 宣明

  • (通号 20) 1958.10/ドイツの市民精神形成期に関する一考察/ ????

    丹後 杏一

  • (通号 20) 1958.10/J.ブリュア,M.オピロ共著,小出峻訳「フランス労働運動史」/ ????

    井手 伸夫

(通号 21) 1959.07
  • 目次

  • (通号 21) 1959.07/歴史記述における祖国愛について/ 19-25

    尾鍋 輝彦

  • (通号 21) 1959.07/12・3世紀イギリスにおける修道院のインムニテートの構造/ ????

    佐藤 伊久男

  • (通号 21) 1959.07/第2次世界大戦原因に関する研究資料-3-/ ????

  • (通号 21) 1959.07/奴隷制社会の諸問題--林基他監修「ソビエト史学叢書」香山陽坪訳編/ ????

    森 祐三

(通号 22) 1959.07
  • 目次

  • (通号 22) 1959.07/イギリス貿易史上におけるエリザベス時代/ ????

    保坂 栄一

  • (通号 22) 1959.07/コンスタンティヌス帝とクリスト教/ ????

    新田 一郎

  • (通号 22) 1959.07/世界史の教科書はどんなものが使われているか--熊本県の場合/ ????

  • (通号 22) 1959.07/アレキサンダー・ノヴォトーニ「ベルリン会議と欧洲政策の問題」/ ????

    田中 友次郎

(通号 23) 1959.10
  • 目次

  • (通号 23) 1959.10/トレルチ著,内田芳明訳「ルネサンスと宗教改革」/ ????

    岩崎 国春

  • (通号 23) 1959.10/世界史教育所感/ ????

    田中 盛秀

  • (通号 23) 1959.10/精神史と社会史の課題について--ドイツにおける方法と史像の一考察/ ????

    千代田 寛

  • (通号 23) 1959.10/戦後道徳教育の歩み-1-/ ????

    木村 東一郎

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
セカイシ ケンキュウ
Volume
[ ]([ ]) (通号 8)-8(2) (通号 23) 19550500-19591000
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1955-1959
Publication Date (W3CDTF)
1955-1959
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP
Text Language Code
jpn