図書

日本語教育の指導理論と実践活動の史的研究-大正・昭和期から現代に至るー

Icons representing 図書

日本語教育の指導理論と実践活動の史的研究-大正・昭和期から現代に至るー

Call No. (NDL)
Y151-H07680316
Bibliographic ID of National Diet Library
000007009589
Material type
図書
Author
長沼, 守人, 言語文化研究所
Publisher
-
Publication date
1995-1996
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

文部省科学研究費補助金研究成果報告書

Search by Bookstore

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper

Material Type
図書
Title Transcription
ニホンゴ キョウイク ノ シドウ リロン ト ジッセン カツドウ ノ シテキ ケンキュウ-タイショウ ・ ショウワキ カラ ゲンダイ ニ イタルー
Author/Editor
長沼, 守人, 言語文化研究所
Author Heading
長沼, 守人 ナガヌマ, モリト
Publication Date
1995-1996
Publication Date (W3CDTF)
1995
Extent
Additional Title
研究種目 一般研究(C)
Subject Heading
日本語教育の草創期 ニホンゴキヨウイクノソウソウキ
先進性と多様性 センシンセイトタヨウセイ
現代日本語教育への示唆 ゲンダイニホンゴキヨウイクヘノシサ
指導理論と実践活動 シドウリロントジツセンカツドウ
16世紀以来の興隆と断絶 16セイキイライノコウリユウトダンゼツ
長沼直兄の現代的意義 ナガヌマチヨクケイノゲンダイテキイギ
戦前・戦後を結ぶ懸け橋 センゼン・センゴヲムスブケンケハシ
パーマーとの関連 パーマートノカンレン