Volume number(18)-(33) 19540100-19550600

産業月報 (18)-(33) 19540100-19550600

Icons representing 雑誌

産業月報

(18)-(33) 19540100-19550600

Call No. (NDL)
YA-975
Bibliographic ID of National Diet Library
000008023315
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1954-1955
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料は33号限り休刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:産業月報

Search by Bookstore

Table of Contents

3(1・2)=18・19:1954.1・2
  • 目次

  • 3(1・2)=18・19:1954.1・2/関西における民族資本の諸問題/ 2~30

    民族資本研究会

  • 3(1・2)=18・19:1954.1・2/日本経済の1953年の回顧と1954年の展望(座談会)/ 31~44

    一ノ瀬 秀文 他

  • 3(1・2)=18・19:1954.1・2/もり上る生活の要求--第1回平和経済国民会議(総評主催)報告/ 45~51

    巽 信晴

  • 3(1・2)=18・19:1954.1・2/年を越した淀川製鋼争議/ 52~57

    辻岡 靖仁

3(3・4)=20・21:1954.4・5
  • 目次

  • 3(3・4)=20・21:1954.4・5/ビキニの灰とアメリカのニュー・ルック体制--MSA予算の背景/ 4~7

    小谷 義次

  • 3(3・4)=20・21:1954.4・5/MSA財政体制下の国家/ 8~12

    杉野 明夫

  • 3(3・4)=20・21:1954.4・5/危機の地方財政/ 13~16

    杉野 明夫

  • 3(3・4)=20・21:1954.4・5/「税制改革」と中小企業/ 20~25

    森田 寿一

3(5・6)=22・23:1954.6・7
  • 目次

  • 3(5・6)=22・23:1954.6・7/水爆と日本経済/ 1~30

  • 3(5・6)=22・23:1954.6・7/グァテマラをめぐる諸情勢/ 31~37

    一ノ瀬 秀文

  • 3(5・6)=22・23:1954.6・7/民主主義的自由と権利の闘いに立ち上つた近江絹糸労働者/ 38~44

    柴田 悦子

  • 3(5・6)=22・23:1954.6・7/尼鋼争議と尼鋼の経営実態/ 45~60

    木村 卓史,森田 寿一

3(7・8)=24・25:1954.8・9
  • 目次

  • 3(7・8)=24・25:1954.8・9/ふかまりゆく経済と国民生活の破綻--MSA再軍備にたいする労働者と国民のたたかい/ 1~12

    向笠 良一

  • 3(7・8)=24・25:1954.8・9/繊維産業における危機の実態・特集/ 13~60

  • 3(7・8)=24・25:1954.8・9/全繊大会によせて/ 14~17

    高石 良夫

  • 3(7・8)=24・25:1954.8・9/輸出リンク制下の日本綿業/ 18~23

    土田 喜市郎

3(9・10)=26・27:1954.10・11
  • 目次

  • 3(9・10)=26・27:1954.10・11/日本農業の現状(特集)/ 1~19

    内海 義夫,梅川 勉

  • 3(9・10)=26・27:1954.10・11/黄変米のはなし/ 20~22

    橘 博

  • 3(9・10)=26・27:1954.10・11/水爆下の遠洋マグロ漁業--高知県室戸地区における実態/ 23~51

  • 3(9・10)=26・27:1954.10・11/住友金属労働者の実態/ 52~62

    麻野 泰蔵,福田 泰久

(通号 28・29) 1955.01
  • 目次

  • (通号 28・29) 1955.01/平和的共存と日中貿易/ 1~4

    藤田 敬三

  • (通号 28・29) 1955.01/地方財政窮迫の現状/ 26~35

    西川 清治

  • (通号 28・29) 1955.01/資本主義とはなにか?/ 44~49

    牛尾 真造,船曳 淳

  • (通号 28・29) 1955.01/日本にとつての重要問題/ 50~52

    アフオーニン M.,一ノ瀬 秀文 訳

(30・31):1955.2・3
  • 目次

  • (30・31):1955.2・3/学生の政治的関心についての一調査/ 49-53

    酒田 豊郎

  • (30・31):1955.2・3/アメリカの経済恐慌/ ????

    奥村 茂次

  • (30・31):1955.2・3/日本における外国資本/ ????

    水野 亜美

  • (30・31):1955.2・3/現在のデフレーションの特質/ ????

    川合 一郎

(32):1955.5
  • 目次

  • (32):1955.5/特集・日本会計研究学会第14回大会/ ????

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
サンギョウ ゲッポウ
Volume
(18)-(33) 19540100-19550600
Author Heading
大阪市立大学商学部経営研究会 オオサカ シリツ ダイガク ショウガクブ ケイエイ ケンキュウカイ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1954-1955
Publication Date (W3CDTF)
1954-1955
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP