Volume number1(1)-2(4) 19500100-19510300

月刊労働 1(1)-2(4) 19500100-19510300

Icons representing 雑誌

月刊労働

1(1)-2(4) 19500100-19510300

Call No. (NDL)
YA-1039
Bibliographic ID of National Diet Library
000008068950
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1950-1951
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:労働教育原資料:月刊労働 (ISSN:0435-1746)原資料:0435-1746

Search by Bookstore

Table of Contents

1(1) 1950.01
  • 目次

  • 1(1) 1950.01/労働運動の問題と展望/ 2~13

  • 1(1) 1950.01/ドイツに自由な労働運動復活/ 14~15

    ラック ヘンリー

  • 1(1) 1950.01/アメリカの大学と労働教育--外国に於ける労働教育活動-4-労働教育の諸形態/ 16~19

1(2) 1950.02
  • 目次

  • 1(2) 1950.02/全国組合の必要性とその機能/ 2~4

  • 1(2) 1950.02/社会保障制度について--各界における見解の紹介/ 5~22

  • 1(2) 1950.02/印度に於ける労働運動/ 23~26

    ブラウン アーヴィング

  • 1(2) 1950.02/ソ連の生産協同組合における労働/ 26~32

1(4) 1950.04
  • 目次

  • 1(4) 1950.04/福利共済活動の手引/ 2~23

  • 1(4) 1950.04/先任権制度/ 24~33

  • 1(4) 1950.04/国有文化以後の英国炭鉱業--外国労働事情紹介/ 34~39

    フレックスナー ジーン・A.

  • 1(4) 1950.04/アメリカの大学と労働教育--外国に於ける労働教育活動-7-カロリン・F.ウェア著「大学と労働教育」--学生の募集/ 40~41

1(5) 1950.05
  • 目次

  • 1(5) 1950.05/労働協約をめぐる諸問題-その1-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 2~8

  • 1(5) 1950.05/労働協約をめぐる諸問題-1-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 2~8

  • 1(5) 1950.05/国際自由労連--その意義・組織ならびに規約/ 9~17

  • 1(5) 1950.05/アメリカの大学と労働教育--外国に於ける労働教育活動-8-労働教育の財政/ 18~20

1(6) 1950.06
  • 目次

  • 1(6) 1950.06/労働協約締結上の問題点/ 2~7

  • 1(6) 1950.06/労働協約をめぐる諸問題-その2-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 8~32

  • 1(6) 1950.06/労働協約をめぐる諸問題-2-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 8~32

  • 1(6) 1950.06/米国労働協約における苦情処理の諸形態/ 33~35

1(7) 1950.07
  • 目次

  • 1(7) 1950.07/問題となる労働協約条項の実例/ 2~7

  • 1(7) 1950.07/労働協約をめぐる諸問題-3-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 8~22

  • 1(7) 1950.07/労働協約の諸問題-3-各学説・判例・立法例の要約紹介/ 8~22

  • 1(7) 1950.07/「労働協約締結促進要綱」の推進について/ 24~27

    川口 義明

1(8) 1950.08
  • 目次

  • 1(8) 1950.08/日本国有鉄道における苦情処理の実際/ 2~8

  • 1(8) 1950.08/労働協約に関する最近の雑誌論文紹介/ 9~14

  • 1(8) 1950.08/アジアに於ける赤色勢力/ 15~19

    デベラル リチャード

  • 1(8) 1950.08/世界労働者の新しい武器/ 20~23

    ドビンスキー デイヴッド

1(9) 1950.09
  • 目次

  • 1(9) 1950.09/民主的労組のあり方/ 2~4

    ブラッティ V.

  • 1(9) 1950.09/労働協約の現況と締結促進運動の状況/ 5~11

  • 1(9) 1950.09/最低賃金制の展望--論文要約紹介/ 12~19

  • 1(9) 1950.09/アメリカの大学と労働教育--外国に於ける労働教育活動-13-/ 21~23

1(10・11) 1950.10
  • 目次

  • 1(10・11) 1950.10/レッド・パージをめぐつて/ 2~51

  • 1(10・11) 1950.10/労働関係主要雑誌論文資料目録/ 60

1(12) 1950.12
  • 目次

  • 1(12) 1950.12/職場委員必携の作り方/ 2~9

  • 1(12) 1950.12/雑誌論文からみた失業問題/ 11~15

  • 1(12) 1950.12/労働組合における「会議のやり方」/ 16~27

  • 1(12) 1950.12/今日の労働教育--組合活動はこれから/ 30~31

    スター マーク

2(1) 1951.01
  • 目次

  • 2(1) 1951.01/戦後労働運動のあゆみと今年の展望/ 4~9

  • 2(1) 1951.01/労務管理/ 27~45

  • 2(1) 1951.01/戦後労働運動年表/ 48~67

  • 2(1) 1951.01/今日の労働教育/ 68~70

    スター マーク

2(2) 1951.02
  • 目次

  • 2(2) 1951.02/職長と職長教育/ 2~18

  • 2(2) 1951.02/アメリカの労働運動/ 21~24

    ゴムパース サミュエル

  • 2(2) 1951.02/イギリスの労働組合法/ 25~29

  • 2(2) 1951.02/大学と労働組合--イギリス/ 30

    ターナー H.A.

2(3) 1951.03
  • 目次

  • 2(3) 1951.03/労働組合の各部について/ 2~29

  • 2(3) 1951.03/春季労働攻勢の概況/ 33~39

2(4) 1951.04
  • 目次

  • 2(4) 1951.04/組織活動上の諸問題/ 2~5

  • 2(4) 1951.04/職場監督の訓練システムとわが国TWIの進展/ 6~12

    中原 利一

  • 2(4) 1951.04/労働者教育と社会科目/ 13~15

  • 2(4) 1951.04/労働金庫運動について/ 16~20

    中林 貞男

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ゲッカン ロウドウ
Volume
1(1)-2(4) 19500100-19510300
Author Heading
日本労政協会 ニホン ロウセイ キョウカイ ( 00790062 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1950-1951
Publication Date (W3CDTF)
1950-1951
Size
35mm
Alternative Title
労働教育 ロウドウ キョウイク
労働 ロウドウ