Volume number(231)-(248) 19600400-19610100

外国為替 (231)-(248) 19600400-19610100

Icons representing 雑誌

外国為替

(231)-(248) 19600400-19610100

Call No. (NDL)
YA-1009
Bibliographic ID of National Diet Library
000008071390
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1960-1961
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による別冊とも索引: 「外国為替索引」 (外国為替貿易研究会 1952, 1956年刊)...

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:外国為替原資料:外国為替. 別冊

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 231) 1960.04
  • 目次

  • (通号 231) 1960.04/為替・貿易の自由化と海運企業/ 125~137

    岡田 稔

  • (通号 231) 1960.04/昭和35年度上期外貨予算について-上-/ ????

  • (通号 231) 1960.04/戦後の国際資本移動を論ずる/ ????

    佐々木 〔ショウ〕

  • (通号 231) 1960.04/資本取引自由化と証券市場/ ????

    前川 誠一

(通号 232) 1960.04
  • 目次

  • (通号 232) 1960.04/米国の輸出ドライブ/ ????

    生野 隆由

  • (通号 232) 1960.04/イギリスの新年度予算案/ ????

  • (通号 232) 1960.04/昭和35年度上期外貨予算について-下-/ ????

  • (通号 232) 1960.04/これからの為替相場の考え方/ ????

    三塚 清三郎

(通号 233) 1960.04
  • 目次

  • (通号 233) 1960.04/技術援助契約の国際的傾向/ ????

  • (通号 233) 1960.04/キューバをめぐるアメリカとソ連/ ????

    谷野 英雄

  • (通号 233) 1960.04/円借款供与の在り方/ ????

    尾上 利治

  • (通号 233) 1960.04/国際収支見通しの要諦-続-/ ????

    犬田 章

(通号 234) 1960.04
  • 目次

  • (通号 234) 1960.04/印・パ五ヶ年計画と所要外貨/ ????

    永川 秀男

  • (通号 234) 1960.04/商品価格の変動と国際通貨基金の融資政策/ ????

    山田 久治

  • (通号 234) 1960.04/為替市場拡大のための前提/ ????

  • (通号 234) 1960.04/10年間の為替・貿易管理-3-/ ????

    尾崎 英二

(通号 235) 1960.04
  • 目次

  • (通号 235) 1960.04/1959年における資本主義国の外貨事情-上-/ ????

  • (通号 235) 1960.04/資本取引の自由化について-上-/ ????

    樫本 恵

  • (通号 235) 1960.04/国際投資随想-3-/ ????

    岡山 景二

  • (通号 235) 1960.04/二十年後の貿易について--「日本経済の長期展望」より/ ????

    犬田 章

(通号 236) 1960.07
  • 目次

  • (通号 236) 1960.07/新時代を迎えた国際経済と米国の対外経済政策について-1-/ ????

    山田 久治

  • (通号 236) 1960.07/外資導入の緩和について/ ????

    清水 汪

  • (通号 236) 1960.07/自由円勘定と円為替/ ????

    瀬川 治久

  • (通号 236) 1960.07/自由円・円為替に関する一考察/ ????

    鳴沢 宏英

(通号 237) 1960.07
  • 目次

  • (通号 237) 1960.07/海外渡航および海外駐在員事務所の設置の自由化について/ 22-24

    村西 淳一

  • (通号 237) 1960.07/わが国の為替自由化と欧米のホット・マネー/ ????

    永川 秀男

  • (通号 237) 1960.07/為替面の自由化計画/ ????

    和田 謙三

  • (通号 237) 1960.07/関税効果の実証的分析/ ????

    ヴェメルスフェルダー

(通号 238) 1960.07
  • 目次

  • (通号 238) 1960.07/碧い瞳のみた貿易自由化--IMF年次協議会終る/ 2~4

    片桐 良雄

  • (通号 238) 1960.07/外資導入緩和後の資本取引見通し--株式・外債・外貨ローン/ 5~8

    永川 秀男

  • (通号 238) 1960.07/新日英貿易取極/ 9~12

    依田 雄一郎

  • (通号 238) 1960.07/新時代を迎えた国際経済と米国の対外経済政策について-2-/ 13~16

    山田 久治

(通号 239) 1960.07
  • 目次

  • (通号 239) 1960.07/中近東の信用受入条件/ ????

    奥村 輝之

  • (通号 239) 1960.07/新時代を迎えた国際経済と米国の対外経済政策について-3-/ ????

    山田 久治

  • (通号 239) 1960.07/R.トリファン著「金とドル危機」--流動性不足克服に野心的提案/ ????

    生野 隆由

  • (通号 239) 1960.07/日ソ貿易最近の動向--プラント買付団の投げた波紋/ ????

    一ノ瀬 一次

(通号 240) 1960.07
  • 目次

  • (通号 240) 1960.07/資本勘定に関する一考察/ ????

    瀬川 治久

  • (通号 240) 1960.07/国際金融当面の諸問題--自由圏経済の協力と発展のために/ ????

    渡辺 誠

  • (通号 240) 1960.07/国際投資随想-5(完)-/ ????

    岡山 景二

  • (通号 240) 1960.07/海外投融資論--その経済効果と政策/ ????

    窪田 耕一

(通号 241) 1960.07
  • 目次

  • (通号 241) 1960.07/経済成長と外貨手取率/ ????

    藤沢 大仁

  • (通号 241) 1960.07/資本取引自由化に対する要望(座談会)/ ????

    渡辺 誠 他

  • (通号 241) 1960.07/為替銀行の資金調達運用等の制限緩和/ ????

    塚本 石五郎

  • (通号 241) 1960.07/取り残された後進国貿易--先進国はどうしたらよいか/ ????

    永川 秀夫

(通号 242) 1960.10
  • 目次

  • (通号 242) 1960.10/新時代を迎えた国際経済と米国の対外経済政策-5-/ ????

    山田 久治

  • (通号 242) 1960.10/今後の資本取引の自由化はどうあるべきか/ ????

    奥村 綱雄

  • (通号 242) 1960.10/キューバ革命とわが国の貿易/ ????

    大場 誠一郎

  • (通号 242) 1960.10/経済成長率9%と国際収支-上-/ ????

    犬田 章

(通号 243) 1960.10
  • 目次

  • (通号 243) 1960.10/新時代を迎えた国際経済と米国の対外経済政策-6(完)-/ ????

    山田 久治

  • (通号 243) 1960.10/昭和35年度下期外貨予算-上-/ ????

  • (通号 243) 1960.10/貿易金融を中心とする商社の経営分析調査/ ????

    金子 儀男

  • (通号 243) 1960.10/経済成長率9%と国際収支-下-/ ????

    犬田 章

(通号 244) 1960.10
  • 目次

  • (通号 244) 1960.10/大洋州への旅-1-/ ????

    山田 久治

  • (通号 244) 1960.10/伸びなやむアメリカ経済/ ????

    堀江 薫雄

  • (通号 244) 1960.10/昭和35年度下期外貨予算-下-/ ????

  • (通号 244) 1960.10/二週間のソ連/ ????

    原 吾郎

(通号 245) 1960.10
  • 目次

  • (通号 245) 1960.10/大洋州への旅-2-/ ????

    山田 久治

  • (通号 245) 1960.10/外貨預金勘定制度の再検討/ ????

    有岡 泰助

  • (通号 245) 1960.10/特許権の国際取引--技術援助契約の新傾向/ ????

  • (通号 245) 1960.10/金相場の高騰とその示唆するもの/ ????

    大井 正弘

(通号 246) 1960.10
  • 目次

  • (通号 246) 1960.10/西欧各国の居住者外貨預金勘定の規制--特に本邦制度との比較/ ????

    金子 儀男

  • (通号 246) 1960.10/短期インパクト・ローンの規制緩和/ ????

    有岡 恭助

  • (通号 246) 1960.10/英ポンドを支えるもの--英国の対外バランス・シート/ ????

    月村 市郎

  • (通号 246) 1960.10/低開発国援助に関する国際感覚/ ????

    関 守三郎

(通号 248) 1961.01
  • 目次

  • (通号 248) 1961.01/米国の景気後退と国際収支--米国経済のディレンマ/ ????

    向坂 正男

  • (通号 248) 1961.01/自由化の問題と展望/ ????

    渡部 精一郎

  • (通号 248) 1961.01/ガット第17回総会の成果/ ????

    鈴木 文彦

  • (通号 248) 1961.01/貿易支払協定の締結--日本・ルーマニア/ ????

    小島 清

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ガイコク カワセ
Volume
(231)-(248) 19600400-19610100
Author Heading
外国為替貿易研究会 ガイコク カワセ ボウエキ ケンキュウカイ ( 00699089 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1960-1961
Publication Date (W3CDTF)
1960-1961
Size
35mm
Alternative Title
Foreign exchange journal
外国為替. 別冊 ガイコク カワセ. ベッサツ