Volume number1(1)-2(7) 19490800-19500700

教育現実 1(1)-2(7) 19490800-19500700

Icons representing 雑誌

教育現実

1(1)-2(7) 19490800-19500700

Call No. (NDL)
YA-1069
Bibliographic ID of National Diet Library
000008079087
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1950
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:教育現実

Search by Bookstore

Table of Contents

1(1) 1949.08
  • 目次

  • 1(1) 1949.08/5日制と2学期制/ 15~20

    貝森 格正

  • 1(1) 1949.08/教育現実とカリキュラム/ 3~10

    石山 脩平

  • 1(1) 1949.08/カリキユラムと国語の教科書(座談会)/ 21~33

    石山 脩平 他

  • 1(1) 1949.08/国語教科書と農村中学校--中学生の学力を探る/ 50~52

    上野 文男

1(2) 1949.09
  • 目次

  • 1(2) 1949.09/教育の荒廃/ 17~18

    高原 四郎

  • 1(2) 1949.09/男女共学とガイダンス--S兄への手紙/ 35~41

    武藤 一良

  • 1(2) 1949.09/ガイダンスの社会的背景--合衆国の場合を中心に/ 6~10

    馬場 四郎

  • 1(2) 1949.09/個人指導の問題--特に直接指導について/ 19~23

    児玉 九十

1(3) 1949.10
  • 目次

  • 1(3) 1949.10/教育に於ける現実と非現実--可能性/ 2~7

    勝部 真長

  • 1(3) 1949.10/学校職業指導の分野/ 39~42

    伊藤 祐時

  • 1(3) 1949.10/英語科指導の基本について/ 49~53

    石橋 幸太郎

  • 1(3) 1949.10/新しい家庭管理とホーム・プロジェクト/ 42~45

    仙波 千代

1(5) 1949.12
  • 目次

  • 1(5) 1949.12/不良児とその背景/ 40~44

    佐田 守

  • 1(5) 1949.12/教育界の回顧と展望/ 36~39

    永島 正雄

  • 1(5) 1949.12/新教育と入学試験(座談会)/ 2~12

    石山 脩平 他

  • 1(5) 1949.12/入学試験と地方の実情/ 20~23

    遠藤 邦三

2(1) 1950.01
  • 目次

  • 2(1) 1950.01/どんぐり金庫/ 69~72

    糸賀 一雄

  • 2(1) 1950.01/教員組合の進路/ 11~17

    河野 正夫

  • 2(1) 1950.01/教育の建設(鼎談)/ 26~40

    金森 徳次郎,坂西 志保,石山 脩平

  • 2(1) 1950.01/教育研究の体制/ 2~10

    石山 脩平

2(2) 1950.02
  • 目次

  • 2(2) 1950.02/急進的態度に対する警戒/ 8~11

    山極 真衛

  • 2(2) 1950.02/新しいフランスの教育/ 37~41

    原田 種雄

  • 2(2) 1950.02/新教育の現段階/ 17~19

    有富 郁夫

  • 2(2) 1950.02/批判される新教育のために--若い女教師への返信/ 33~36

    石山 脩平

2(3) 1950.03
  • 目次

  • 2(3) 1950.03/免許法切り換えの要点--教育職員免許法解説/ 54~57

  • 2(3) 1950.03/教育古典の健康さ/ 16~17

    堀 秀彦

  • 2(3) 1950.03/海外諸国の共学制度について/ 48~51

    飯田 晁三

  • 2(3) 1950.03/共学と母親の立場/ 46~47

    石坂 芳子

2(4・5) 1950.05
  • 目次

  • 2(4・5) 1950.05/私たちの悲願/ 61~63

    竹森 一男

  • 2(4・5) 1950.05/教育の改革と復興--海外教育情報-3-ポーランド/ 58~60

    原田 種雄

  • 2(4・5) 1950.05/池田潔著「自由と規律」/ 30~31

    竹内 吉松

  • 2(4・5) 1950.05/梅根悟著「新しい中学校の教育」/ 30~37

    飛田 隆

2(6) 1950.06
  • 目次

  • 2(6) 1950.06/始まつたばかりの新教育のために/ 19~25

    富永 正

  • 2(6) 1950.06/中等教育の基本問題(座談会)/ 2~18

    飛田 隆 他

  • 2(6) 1950.06/健康教育の学習目標はどんな所にあるか/ 46~48

    湯浅 謹而

  • 2(6) 1950.06/教科書はどうして選ぶか(座談会)/ 65~77

    永島 正雄 他

2(7) 1950.07
  • 目次

  • 2(7) 1950.07/変声期前後の男女生徒はどう扱つたらよいか/ 30~33

    黒田 新市

  • 2(7) 1950.07/学校給食と児童の立場/ 44~45

    竹ノ内 一郎

  • 2(7) 1950.07/設備よりも衛生処理を主とした学校給食の実際/ 39~43

    永岡 確哉

  • 2(7) 1950.07/ある校医の日記より/ 36~38

    風間 又四郎

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
キョウイク ゲンジツ
Volume
1(1)-2(7) 19490800-19500700
Author Heading
教育図書株式会社 キョウイク トショ カブシキ ガイシャ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1950
Publication Date (W3CDTF)
1949-1950
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP