Volume number6(1)-8(1) 19550900-19570800(調7(1))

北海道学芸大学紀要 第1部 A 6(1)-8(1) 19550900-19570800(調7(1)) 人文科学編

Icons representing 雑誌

北海道学芸大学紀要. 第1部. A, 人文科学編

6(1)-8(1) 19550900-19570800(調7(1))

Call No. (NDL)
YA-1185
Bibliographic ID of National Diet Library
000008728073
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1955-1957
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料の本タイトル: 学芸 (1巻1号-2巻2号) , 学芸. 第1部 (3巻1号-3巻2号) , 北海道学芸大学紀要. 第1部 (4巻1号-10巻2号)原資料の継続後誌: 北海道教育大学紀要. 第1部. A, 人文科学編

Search by Bookstore

Table of Contents

6(1) 1956.04
  • 目次

  • 6(1) 1956.04/法理論におけるAristotelianismの中世化について/ ????

    高坂 直之

  • 6(1) 1956.04/ヘーゲル哲学の教育学的研究-1-/ ????

    広川 正治

  • 6(1) 1956.04/推定的承諾論/ ????

    渡辺 蔵人

  • 6(1) 1956.04/近世一農村における助郷負担軽減運動/ ????

    石沢 〔トオル〕

6(2) 1956.04
  • 目次

  • 6(2) 1956.04/中世歌学の伝統/ 11-21

    高野 忠興

  • 6(2) 1956.04/道徳頽廃の原因を追求して之が伝統を古典に探る-1-/ ????

    田所 哲太郎

  • 6(2) 1956.04/没落期における古代貴族の歴史思想について/ ????

    高橋 功

  • 6(2) 1956.04/成長率理論の一吟味/ ????

    大野 勇一郎

7(2):1956.12
  • 目次

  • 7(2):1956.12/万葉集の叙景形式の一考察/ 44-53

    土田 知雄

  • 7(2):1956.12/玉葉和歌集における字余り句の性向/ 73-82

    鈴木 淳一

  • 7(2):1956.12/知覚の枠組効果と人格特性/ ????

    藤野 武 他

  • 7(2):1956.12/古代の地名伝説に現れた国語意識の考察/ ????

    阿部 源蔵

8(1) 1958.10
  • 目次

  • 8(1) 1958.10/明治十年代の歴史教育における愛国心の問題/ ????

    高橋 功

  • 8(1) 1958.10/ビザンチンの皇帝/ ????

    斎藤 二郎

  • 8(1) 1958.10/哲学的制作論-4-/ ????

    野辺地 東洋

  • 8(1) 1958.10/地方自治体における階級斗争の理論と実態-1-/ ????

    門間 董吉

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ホッカイドウ ガクゲイ ダイガク キヨウ
Volume
第1部
A
6(1)-8(1) 19550900-19570800(調7(1))
Part Title
人文科学編
Author Heading
北海道学芸大学 ホッカイドウ ガクゲイ ダイガク ( 00646727 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1955-1957
Publication Date (W3CDTF)
1955-1957
Size
35mm