Volume number(3)-(68) 19540300-19591000(欠35,39/No.1-15(15枚))

太平洋問題 (3)-(68) 19540300-19591000(欠35,39/No.1-15(15枚))

Icons representing 雑誌

太平洋問題

(3)-(68) 19540300-19591000(欠35,39/No.1-15(15枚))

Call No. (NDL)
YA5-1922
Bibliographic ID of National Diet Library
000009208627
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1954-1959
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による特別号あり原資料は68号限りで廃刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:太平洋問題

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 3) 1954.03
  • 目次

  • (通号 3) 1954.03/中共の歴史的背景/ 1~7

    貝塚 茂樹

  • (通号 3) 1954.03/新中国五カ年計画第1年度の成果/ 7~13

    宮崎 世竜

(通号 4) 1954.04
  • 目次

  • (通号 4) 1954.04/ユネスコについて/ 13~16

    今村 荒男

(通号 5) 1954.05
  • 目次

  • (通号 5) 1954.05/経営における人間関係の問題/ 1~10

    難波 紋吉

  • (通号 5) 1954.05/公海自由に関する太平洋諸国の紛争とわが国の対策/ 10~18

    田岡 良一

(通号 6) 1954.06
  • 目次

  • (通号 6) 1954.06/新中国の農民問題/ 1~7

    天野 元之助

  • (通号 6) 1954.06/デフレ政策の問題点/ 8~15

    新庄 博

(通号 7) 1954.07
  • 目次

  • (通号 7) 1954.07/新中国における私企業の動向/ 1~10

    山名 正孝

  • (通号 7) 1954.07/新中国の農民問題/ 11~18

    天野 元之助

(通号 8) 1954.08
  • 目次

  • (通号 8) 1954.08/後進国民族主義の問題/ 1~9

    高田 保馬

  • (通号 8) 1954.08/ジュネーヴ会議と中共/ 10~16,9

    山田 友二

(通号 特) 1954.08
  • 目次

  • (通号 特) 1954.08/日中貿易に関する若干の考察/ 1~18

    宮下 忠雄

(通号 9・10) 1954.10
  • 目次

  • (通号 9・10) 1954.10/新中国経済建設下の商業の動向/ 1~9

    久重 福三郎

  • (通号 9・10) 1954.10/日米間の諸問題とその展望/ 10~13

    フィツシヤー ハロルド,田島 正雄 訳

  • (通号 9・10) 1954.10/新しい中国を見て/ 15~20

    リンゼイ ロード,田島 正雄 訳

(通号 11) 1955.02
  • 目次

  • (通号 11) 1955.02/撫順炭鉱から帰つて--中共鉱工業の現段階/ 1~9

    北村 義夫

  • (通号 11) 1955.02/中共の教育わが体験を通して/ 9~12

    松村 勇夫

(通号 12) 1955.03
  • 目次

  • (通号 12) 1955.03/新中国における消費財需給のアンバランス/ 1~8

    山名 正孝

(通号 13) 1955.04
  • 目次

  • (通号 13) 1955.04/仏政界の特異性/ 1~7

    板倉 進

  • (通号 13) 1955.04/二月政変後のソ連/ 7~12

    渡辺 善一郎

(通号 14) 1955.05
  • 目次

  • (通号 14) 1955.05/新中国における10年間の体験/ 1~10

    丸沢 常哉

  • (通号 14) 1955.05/西アフリカ市場の動静/ 10~19

    佐藤 邦人

  • (通号 14) 1955.05/中共第一次五年計画の基本任務/ 19~20

    久重 福三郎

(通号 15) 1955.06
  • 目次

  • (通号 15) 1955.06/中共経済建設中の難点と日中貿易/ 1~5

    久重 福三郎

  • (通号 15) 1955.06/中共の経済建設と中日貿易/ 6~12

    山岡 信夫

(通号 16) 1955.07
  • 目次

  • (通号 16) 1955.07/中国経済の成長率について/ 1~6

    山名 正孝

  • (通号 16) 1955.07/日本の立場からみた原子力の諸問題/ 6~14

    田中 慎次郎

(通号 17) 1955.08
  • 目次

  • (通号 17) 1955.08/ソ連及び中国の建設事業/ 1~6

    矢野 勝正

  • (通号 17) 1955.08/香港から見た中共の状勢/ 6~11

    新井 宝雄

  • (通号 17) 1955.08/香港の生態/ 11~14

    宮本 源七郎

(通号 18) 1955.09
  • 目次

  • (通号 18) 1955.09/日本経済の現状/ 1~7

    アレン G.C.,古畑 建 訳

  • (通号 18) 1955.09/見て来た最近の濠洲/ 7~11

    出水 宏一

  • (通号 18) 1955.09/北欧3国を巡つて/ 12~16

    三浦 薫雄

(通号 19) 1955.10
  • 目次

  • (通号 19) 1955.10/五カ年計画と農民/ 1~8

    天野 元之助

  • (通号 19) 1955.10/中共から帰つて/ 8~16

    和田 斉

(通号 20) 1955.11
  • 目次

  • (通号 20) 1955.11/中共を見せてもらう/ 1~9

    橘 善守

  • (通号 20) 1955.11/農業協同化の問題--中共経済建設の成否を決する一つの鍵-1-/ 10~16

    久重 福三郎 他

(通号 21) 1955.12
  • 目次

  • (通号 21) 1955.12/新中国の管見/ 1~8

    田島 正雄

  • (通号 21) 1955.12/中共経済建設の成否を決する一つの鍵-2---農業合作化について/ 9~16

    天野 元之助

(通号 22) 1956.01
  • 目次

  • (通号 22) 1956.01/ソ連の自然科学/ 1~9

    宮地 伝三郎

  • (通号 22) 1956.01/中共経済建設の成否を決する一つの鍵-3---農業合作化について/ 9~17

    天野 元之助

(通号 23) 1956.02
  • 目次

  • (通号 23) 1956.02/日本とカンボジア/ 1~10

    小高 親

  • (通号 23) 1956.02/英国から見たアジア問題/ 10~20

    宮下 忠雄

(通号 24) 1956.03
  • 目次

  • (通号 24) 1956.03/中共視察旅行雑観/ 1~14

    功力 寅次

(通号 25) 1956.04
  • 目次

  • (通号 25) 1956.04/最近のパキスタン経済事情/ 1~10

    尾形 繁之

  • (通号 25) 1956.04/中共の工商業社会主義改造について-1-/ 10~14

    久重 福三郎

(通号 26) 1956.05
  • 目次

  • (通号 26) 1956.05/パリーから帰つて教育を主とする問題/ 1~13

    相良 惟一

  • (通号 26) 1956.05/中共の工商業社会主義改造について-2-/ 13~18

    久重 福三郎

(通号 27) 1956.06
  • 目次

  • (通号 27) 1956.06/中国の文字改革について/ 1~9

    伊地智 善継

  • (通号 27) 1956.06/新中国における国家投資の問題/ 9~17

    山名 正孝

(通号 28) 1956.07
  • 目次

  • (通号 28) 1956.07/インド,中近東の諸問題パキスタンの国際会議に因んで/ 1~5

    石山 慶治郎

  • (通号 28) 1956.07/新生インドネシアの若干の問題/ 5~11

    中村 孝志

(通号 29) 1956.08
  • 目次

  • (通号 29) 1956.08/中華人民共和国の国家財政収支について/ 1~5

    宮下 忠雄

  • (通号 29) 1956.08/印僑の実態とその問題/ 5~12

    金田 近二

(通号 30) 1956.09
  • 目次

  • (通号 30) 1956.09/タイ国の現状及び将来/ 1~6

    大原 実

  • (通号 30) 1956.09/中華人民共和国の国家財政収支について/ 6~10

    宮下 忠雄

  • (通号 30) 1956.09/印僑の実態とその問題/ 11~12

    金田 近二

(通号 31) 1956.10
  • 目次

  • (通号 31) 1956.10/南ヴェトナム及びカンボジァに働く外部勢力とナショナリズム/ 1~9

    小松 清

  • (通号 31) 1956.10/印僑の実態とその問題-3-/ 9~10

    金田 近二

(通号 32) 1956.11
  • 目次

  • (通号 32) 1956.11/華僑と中共の経済建設/ 1~7

    久重 福三郎

  • (通号 32) 1956.11/中国経済における軽工業の重要性/ 7~10

    山名 正孝

(通号 33) 1956.12
  • 目次

  • (通号 33) 1956.12/中共の対華僑政策と華僑の動向/ 1~14

    須山 卓

(通号 34) 1957.01
  • 目次

  • (通号 34) 1957.01/ヴェトナム人の習慣について/ 1~4

    山川 寿

  • (通号 34) 1957.01/中国における労働問題/ 4~11

    天野 元之助

  • (通号 34) 1957.01/中国経済建設序説/ 11~12

    宮下 忠雄

(通号 36) 1957.03
  • 目次

  • (通号 36) 1957.03/アダルト・エデュケーションの実際--アメリカ/ 1~6

    川上 敬逸

  • (通号 36) 1957.03/中国の第2次5カ年計画と工業建設について/ 6~12

    山名 正孝

(通号 41) 1957.08
  • 目次

  • (通号 41) 1957.08/ブラジルにおける日系人社会の現況/ 1~9

    斎藤 広志

  • (通号 41) 1957.08/中共農業政策の問題点-3完-/ 9~12

    天野 元之助

(通号 42) 1957.09
  • 目次

  • (通号 42) 1957.09/ハンガリーその後/ 1~7

    小松 清

  • (通号 42) 1957.09/毛沢東の講演--「人民内部の矛盾を正しく処理する問題について」/ 7~14

    久重 福三郎

(通号 43) 1957.10
  • 目次

  • (通号 43) 1957.10/ロンドンから見た海運界の現状/ 1~12

    津山 重美

  • (通号 43) 1957.10/中国の農民生活の変貌/ 12~16

    天野 元之助

(通号 特1) 1957.11
  • 目次

  • (通号 特1) 1957.11/日中貿易の諸問題/ 1~30

    宮下 忠雄

(通号 45) 1957.12
  • 目次

  • (通号 45) 1957.12/東南アジアの教育文化それぞれの特徴-2-/ 1~7

    相良 惟一

  • (通号 45) 1957.12/インド・ケララの現状とホ・チーミン主席との会見-1-/ 7~10

    坂本 徳松

(通号 特2) 1957.12
  • 目次

  • (通号 特2) 1957.12/中国の工業化と経済バランス問題/ 1~18

    山名 正孝

(通号 46) 1958.01
  • 目次

  • (通号 46) 1958.01/インド・ケララの現状とホ・チーミン主席との会見-2-/ 1~6

    坂本 徳松

  • (通号 46) 1958.01/中国経済矛盾論--「人民内部矛盾論」と「経済バランス論」/ 6~13

    山名 正孝

(通号 特1) 1958.01
  • 目次

  • (通号 特1) 1958.01/後進地域開発に関する加速度原則/ 1~12

    高田 保馬

(通号 47) 1958.02
  • 目次

  • (通号 47) 1958.02/最近のインドシナ情勢/ 1~4

    山川 寿

  • (通号 47) 1958.02/メキシコの農村/ 4~9

    鈴木 二郎

(通号 特2) 1958.02
  • 目次

  • (通号 特2) 1958.02/中国農村人民内部の矛盾について/ 1~13

    天野 元之助

(通号 48) 1958.03
  • 目次

  • (通号 48) 1958.03/日本商品のアメリカ市場開拓管見-1-/ 1~2

    大塚 俊郎

(通号 49) 1958.04
  • 目次

  • (通号 49) 1958.04/中共その後の自由市場/ 1~6

    久重 福三郎

  • (通号 49) 1958.04/日本商品のアメリカ市場開拓管見-2(完)-/ 6~12

    大塚 俊郎

(通号 50) 1958.05
  • 目次

  • (通号 50) 1958.05/会議の報告--第13回IPR太平洋会議/ 1~6

    宮下 忠雄

  • (通号 50) 1958.05/私の感じたこと--第13回IPR太平洋会議/ 6~10

    福井 慶三

(通号 52) 1958.07
  • 目次

  • (通号 52) 1958.07/後進国問題と東亜の関係/ 1~4

    高田 保馬

  • (通号 52) 1958.07/ベルギーから見た欧洲貿易-2(完)-/ 4~7

    谷口 文夫

(通号 特3) 1958.07
  • 目次

  • (通号 特3) 1958.07/中共の物資分配とその制度/ 1~12

    久重 福三郎

(通号 53) 1958.08
  • 目次

  • (通号 53) 1958.08/アルジェリア問題とドゴール政権/ 1~6

    加藤 三之雄

  • (通号 53) 1958.08/後進国問題と東亜の関係/ 6~9

    高田 保馬

  • (通号 53) 1958.08/ポンド為替相場の自由化とその動向/ 9~12

    新庄 博

(通号 54) 1958.09
  • 目次

  • (通号 54) 1958.09/ポンド為替相場の自由化とその動向/ 1~4

    新庄 博

  • (通号 54) 1958.09/夏収作物の豊収と中共農業政策/ 5~9

    天理 元之助

  • (通号 54) 1958.09/後進国問題と東亜の関係/ 9~16

    高田 保馬

(通号 55) 1958.10
  • 目次

  • (通号 55) 1958.10/欧州諸国の綿スフ混紡事情/ 1~6

    有田 円二

  • (通号 55) 1958.10/夏収作物の豊収と中共農業政策/ 7~12

    天野 元之助

(通号 56) 1958.11
  • 目次

  • (通号 56) 1958.11/中共の輸出物資買付工作から野生植物原料利用運動へ/ 1~7

    久重 福三郎

  • (通号 56) 1958.11/暗礁に乗りあげた日中貿易とその打開策/ 7~10

    森井 庄内

  • (通号 56) 1958.11/欧州諸国の綿スフ混紡事情(2)/ 10~12

    有田 円二

(通号 57) 1958.12
  • 目次

  • (通号 57) 1958.12/インド人口問題管見/ 1~6

    宮下 忠雄

  • (通号 57) 1958.12/暗礁に乗りあげた日中貿易とその打開策(2)/ 6~12

    森井 庄内

(通号 59) 1959.02
  • 目次

  • (通号 59) 1959.02/貿易史から見た大阪/ 1~9

    宮本 又次

  • (通号 59) 1959.02/印度の経営代理制度とその最近の動向-2-/ 9~12

    金田 近二

(通号 60) 1959.03
  • 目次

  • (通号 60) 1959.03/中共の交通建設と輸送問題/ 1~8

    久重 福三郎

  • (通号 60) 1959.03/インドネシアの議会とその政治構造について-1-/ 9~12

    西野 照太郎

(通号 61) 1959.04
  • 目次

  • (通号 61) 1959.04/最近の中南米を見て-1-/ 1~9

    佐甲 三郎

  • (通号 61) 1959.04/インドネシアの議会とその政治構造について-2-/ 9~12

    西野 照太郎

(通号 62) 1959.05
  • 目次

  • (通号 62) 1959.05/日韓関係をめぐる諸問題--在日朝鮮人送還問題を中心として/ 1~13

    神谷 不二

  • (通号 62) 1959.05/最近の中南米を見て-2-/ 13~16

    佐甲 三郎

(通号 63) 1959.06
  • 目次

  • (通号 63) 1959.06/昨年の農業大躍進と今年の動向/ 1~15

    天野 元之助

(通号 64) 1959.07
  • 目次

  • (通号 64) 1959.07/インドネシアの「指導された民主主義」/ 1~9

    有吉 巌

  • (通号 64) 1959.07/アジア諸国の国民所得統計について/ 9~16

    石倉 一郎

(通号 65) 1959.08
  • 目次

  • (通号 65) 1959.08/タイ国最近の政治情勢/ 1~12

    柳 博

(通号 66) 1959.09
  • 目次

  • (通号 66) 1959.09/中共の特資不足とその対策/ 1~10

    久重 福三郎

  • (通号 66) 1959.09/最近におけるビルマ政情について/ 10~20

    吉田 正之

(通号 67) 1959.09
  • 目次

  • (通号 67) 1959.09/「八字憲法」と農業大躍進/ 1~12

    天野 元之助

(通号 68) 1959.10
  • 目次

  • (通号 68) 1959.10/廃刊のことば/ 1

    松本 健 他

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
タイヘイヨウ モンダイ
Volume
(3)-(68) 19540300-19591000(欠35,39/No.1-15(15枚))
Author Heading
日本太平洋問題調査会 ニホン タイヘイヨウ モンダイ チョウサカイ ( 00789536 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1954-1959
Publication Date (W3CDTF)
1954-1959
Size
105×148mm
Place of Publication (Country Code)
JP