Volume number1-4 19540200-19550800(No.1-6(6枚))

神奈川県教育研究所研究紀要 1-4 19540200-19550800(No.1-6(6枚))

Icons representing 雑誌

神奈川県教育研究所研究紀要

1-4 19540200-19550800(No.1-6(6枚))

Call No. (NDL)
YA5-2554
Bibliographic ID of National Diet Library
000009223429
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1954-1955
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
105×148mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:神奈川県教育研究所研究紀要

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 1) 1954.02
  • 目次

  • (通号 1) 1954.02/県下各地域の文化度について/ 22~47

    石井 教

  • (通号 1) 1954.02/作文の欠陥の類型と予想される原因/ 122~110

    森久保 安美

  • (通号 1) 1954.02/中学校の数学における代数的表現の理解度の調査/ 68~88

    田崎 力

  • (通号 1) 1954.02/理科学習における技術的能力の研究--温度計の使い方について/ 89~109

    広田 清一

(通号 2) 1954.12
  • 目次

  • (通号 2) 1954.12/教職活動についての研究/ 3~72

    皆川 卓三

  • (通号 2) 1954.12/小学校低学年の絵はどのように発達するか--人物画を中心として/ 1~48

    大久保 信昭

(通号 3) 1955.02
  • 目次

  • (通号 3) 1955.02/神奈川53年式アチーブメント・テストの比較研究/ 1~56

    金井 達蔵 他

  • (通号 3) 1955.02/算数科の学習における障害点の研究--測定教材を中心として/ 1~81

    中村 利次

(通号 4) 1955.08
  • 目次

  • (通号 4) 1955.08/県下小学校学力水準調査/ 1~50

    金井 達蔵 他

  • (通号 4) 1955.08/単元構成の検討--児童の考え方はどのように進むか/ 1~14

    生沼 好之

  • (通号 4) 1955.08/中学校の数学における代数的表現の理解度の調査/ 1~28

    田崎 力

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
カナガワケン キョウイク ケンキュウジョ ケンキュウ キヨウ
Volume
1-4 19540200-19550800(No.1-6(6枚))
Author Heading
神奈川県教育研究所 カナガワケン キョウイク ケンキュウジョ ( 00781423 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1954-1955
Publication Date (W3CDTF)
1954-1955
Size
105×148mm
Place of Publication (Country Code)
JP