Volume number3(5)-4(9) 19490500-19501200

技術と経営 3(5)-4(9) 19490500-19501200

Icons representing 雑誌

技術と経営

3(5)-4(9) 19490500-19501200

Call No. (NDL)
YA-1564
Bibliographic ID of National Diet Library
000009232416
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1950
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:技術と経営

Search by Bookstore

Table of Contents

3(5) 1949.05
  • 目次

  • 3(5) 1949.05/動態経済の本質/ 2~5

    勝田 貞次

  • 3(5) 1949.05/ドッジ声明の波紋--関西経済界/ 6~10

    工藤 友恵

  • 3(5) 1949.05/現下の増資問題/ 11

    平山 亮太郎

  • 3(5) 1949.05/冷凍機理論の概要/ 12~17

    小笠原 光信

3(6) 1949.06
  • 目次

  • 3(6) 1949.06/安定と再建との矛盾/ 6~9

    大塚 万丈

  • 3(6) 1949.06/現下の産業資本の構造的あり方--企業資本の再編成過程/ 29~32

    岡村 正人

  • 3(6) 1949.06/経済9原則と企業会計の関聯/ 25~28

    藤原 竜太

  • 3(6) 1949.06/為替レート決定と国内物価/ 10~12

    飯田 繁

3(8) 1949.08
  • 目次

  • 3(8) 1949.08/アメリカ経済の動向/ 24~26

    神野 璋一郎

  • 3(8) 1949.08/技術者の待遇問題/ 12~13

    寺沢 一雄

  • 3(8) 1949.08/証券を通ずる金融操作について/ 27~30

    熊本 吉郎

  • 3(8) 1949.08/わが国貿易産業の技術を探る/ 2~11

    森 滋,種村 功太郎,信藤 孝三 他

3(9) 1949.09
  • 目次

  • 3(9) 1949.09/合理的な能率給の一例/ 26~28

    小桜 軍二

  • 3(9) 1949.09/わが国貿易産業の技術を探る-2-/ 2~19

    堀口 忠 他

  • 3(9) 1949.09/機械器具類の輸出を思う/ 29~31

    岡沢 増三

  • 3(9) 1949.09/新しい製鋼法/ 22~23

    森田 良宏

3(10) 1949.10
  • 目次

  • 3(10) 1949.10/デフレ打開の方策/ 2~6

    杉 道助,田杉 競

  • 3(10) 1949.10/精密機械工業を探求する(座談会)/ 7~11

    吉本 源之助 他

3(11) 1949.11
  • 目次

  • 3(11) 1949.11/日本経済の地位/ 2~5

    豊崎 稔

  • 3(11) 1949.11/産業復興は工業技術の振興に繋がる/ 6-8

    仙石 襄

  • 3(11) 1949.11/若い技術者・経営者の求め合うものは何か(座談会)/ 9~13

    奥田 毅 他

  • 3(11) 1949.11/武田薬工労働組合の足跡と政治的活動禁止の問題について/ 30~33

    小林 通夫

3(12) 1949.12
  • 目次

  • 3(12) 1949.12/技術と経営の融和/ 5~7

    石川 俊貞

  • 3(12) 1949.12/中小企業の金融問題は解決されるか/ 2~4

    園田 理一

  • 3(12) 1949.12/わが国機械の輸出振興に就て/ 10

    猪崎 久太郎

  • 3(12) 1949.12/輸出産業と機械技術/ 8~9

    佐々木 外喜雄

4(1) 1950.01
  • 目次

  • 4(1) 1950.01/経済危機打開の途は技術の振興である/ 10~12

    石川 芳次

  • 4(1) 1950.01/わが国の科学技術を高めるために(座談会)/ 13~18

    熊谷 三郎

  • 4(1) 1950.01/中共における経営と技術の実態/ 6~9

    阿部 良之助

  • 4(1) 1950.01/戦後の中小工業問題/ 2~5

    静田 均

4(2) 1950.02
  • 目次

  • 4(2) 1950.02/わが国工業技術を高めるために/ 14~15

    鈴木 泰平

  • 4(2) 1950.02/日本経済の復興と電力事業/ 5~8

    五島 祐

  • 4(2) 1950.02/経営と数--欧米所感/ 9~13

  • 4(2) 1950.02/工場経営と科学技術/ 19~21

    稲生 光吉

4(3) 1950.03
  • 目次

  • 4(3) 1950.03/船價をいかに引下げるか-造船界に於ける今年の課題-/ 2~5

    松原 與三松

  • 4(3) 1950.03/本年が興亡の山である-造船界に於ける今年の課題-/ 5~6

    俣野 健輔

  • 4(3) 1950.03/造船とアルミニウム/ 7~10

    寺沢 一雄

  • 4(3) 1950.03/造船と熔接/ 11~13

    渡辺 正紀

4(4) 1950.05
  • 目次

  • 4(4) 1950.05/日本における技術と経済/ 2~5

    上林 真治郎

  • 4(4) 1950.05/三月危機を顧る/ 6~8

    則武 仁十郎

  • 4(4) 1950.05/わが國の地下資源/ 9~11

    吉田 半右ヱ門

  • 4(4) 1950.05/深層地下資源の探査/ 12~13

    槇山 次郎

4(5) 1950.06
  • 目次

  • 4(5) 1950.06/工業標準化法における表示制度のねらい/ 6~9

    宮本 惇

  • 4(5) 1950.06/生産技術論/ 47~52

    村井 勲

  • 4(5) 1950.06/中小企業と不況対策/ 2~5

    村本 福松

  • 4(5) 1950.06/電線工業最近の問題--電線の輸出をめぐって/ 36~39

    水谷 貞

4(6) 1950.07
  • 目次

  • 4(6) 1950.07/日本の技術はどうして後れたか-技術の歴史を背景-/ 2~5

    菅井 準一

  • 4(6) 1950.07/生産技術者と経済/ 6~10

    宮原 生三

  • 4(6) 1950.07/最近の電機工業事情/ 25~28

    前田 幸夫

  • 4(6) 1950.07/炭素鋼の熱処理と熱起電力との関係/ 30~34

    北井 一郎,森田 良広

4(7) 1950.08
  • 目次

  • 4(7) 1950.08/技術の展開と経済的社会構造の関連/ 2~5

    三枝 博音

  • 4(7) 1950.08/経営形態と技術の所在/ 40~42

    井本 立也

  • 4(7) 1950.08/マスプロと熟練/ 36~39

    阪田 一志

  • 4(7) 1950.08/企業と研究--研究者から経営者へ/ 18~19

    きたはま ごろう

4(8) 1950.10
  • 目次

  • 4(8) 1950.10/勘と工業/ 12~16

    北川 一栄

  • 4(8) 1950.10/技術を活かして/ 2~5

    和辻 春樹

  • 4(8) 1950.10/技術者と経営者/ 33~34

    島田 藤

  • 4(8) 1950.10/今後の企業合理化の方向/ 19~21

    加藤 威夫

4(9) 1950.12
  • 目次

  • 4(9) 1950.12/技術と経済/ 22~24

    平山 復二郎

  • 4(9) 1950.12/日本の技術/ 2~5

    矢島 祐利

  • 4(9) 1950.12/数学と技術/ 25~30

    津村 正光

  • 4(9) 1950.12/技術と技能--いわゆる就練の本質についての一考察/ 6~9

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ギジュツ ト ケイエイ
Volume
3(5)-4(9) 19490500-19501200
Author Heading
工業通信社 コウギョウ ツウシンシャ ( 00267844 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1950
Publication Date (W3CDTF)
1949-1950
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP