雑誌時計
Volume number1(1)-5(4) 19490100-19550400(欠3-4巻)

時計 1(1)-5(4) 19490100-19550400(欠3-4巻)

Icons representing 雑誌

時計

1(1)-5(4) 19490100-19550400(欠3-4巻)

Call No. (NDL)
YA-1631
Bibliographic ID of National Diet Library
000009234825
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1949-1955
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:時計

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 13) 1950.01
  • 目次

  • (通号 13) 1950.01/時計技術近年の進歩/ 7~10

    青木 保

  • (通号 13) 1950.01/時計師の測定具/ 11~12

    岡田 群司

  • (通号 13) 1950.01/時計簡易歩度測定器の試作/ 13~16

    松代 正三

  • (通号 13) 1950.01/クローメーターの発達史-後-/ 17~20

    岡田 群司

2(14) 1950.02
  • 目次

  • 2(14) 1950.02/時計用ゼンマイの熱処理/ 1~5

    上野 学

  • 2(14) 1950.02/修理技術の現段階と將來の方向-時計技術者檢定試驗をめぐりて-/ 6~14

    青木 保 他

  • 2(14) 1950.02/目覚時計バルカン・クリケットの機能的説明/ 15~17

  • 2(14) 1950.02/スイス時計工業の福利施設/ 18~19

2(15) 1950.03
  • 目次

  • 2(15) 1950.03/時計所持者は国民の3割-靜岡大学工学部に於ける時計調査結果について-/ 7~9

    浅井 忠

  • 2(15) 1950.03/ピボットの修理/ 10~13

    H ジェンドリズウキイ

  • 2(15) 1950.03/米国時計産業界の現状-悲観するなかれ日本時計界-/ 14~15

  • 2(15) 1950.03/目覚時計リズムを解剖する/ 16~18

    古川 源一郎

2(16) 1950.07
  • 目次

  • 2(16) 1950.07/時計の診断/ 3~11

    青木 保 他

  • 2(16) 1950.07/国産携帶時計の修理技術/ 12~16

    武田 光司

  • 2(16) 1950.07/修理体験記/ 20~22

    野田 篤三

  • 2(16) 1950.07/国産時計の解剖/ 24~25

    大川 勇

2(17) 1950.09
  • 目次

  • 2(17) 1950.09/携帶時計の振座に関する研究/ 3~5

    藤井 幸之助

  • 2(17) 1950.09/円錐振子時計/ 6~10

    鎌田 正久

  • 2(17) 1950.09/完全な防水は可能か-アメリカの時計と電気時計-/ 11~12

    Andre Lion 著,飯島 一昭 抄訳

  • 2(17) 1950.09/気象台と時計と時間/ 13~16

    高橋 喜彦

5(2) 1955.02
  • 目次

  • 5(2) 1955.02/ウエストミンスターとスリーチャイムス(続編)/ 14-16

    古川 丈雄

  • 5(2) 1955.02/ミニアチュア・ボール・ベヤリングの試作とその使い方/ ????

    井戸 守 他

  • 5(2) 1955.02/高価な時計にはそれだけのねうちがある/ ????

    青木 保

  • 5(2) 1955.02/時計は何故くるうか-2-/ ????

    鎌田 正久

5(3) 1955.03
  • 目次

  • 5(3) 1955.03/アイチの掛時計はどうして設計されたか/ ????

  • 5(3) 1955.03/ミニアチュア・ボール・ベヤリングの試作とその使用例-2-/ ????

    井上 守 他

  • 5(3) 1955.03/時計は何故くるうか-3-/ ????

    鎌田 正久

  • 5(3) 1955.03/時計修理のハンドブック-12-/ ????

5(4) 1955.04
  • 目次

  • 5(4) 1955.04/各種脱進機の画き方/ ????

    菅波 錦平

  • 5(4) 1955.04/時計の潤滑/ ????

    青木 保

  • 5(4) 1955.04/時計は何故くるうか/ ????

    鎌田 正久

  • 5(4) 1955.04/時計中級講座-2-/ ????

    佐藤 政弘

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title
Title Transcription
トケイ
Volume
1(1)-5(4) 19490100-19550400(欠3-4巻)
Author Heading
斗鶏通信社 トケイ ツウシンシャ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1949-1955
Publication Date (W3CDTF)
1949-1955
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP