Volume number3(3)-6(2) 19590800-19620900(欠5(4-5))

原子力発電 3(3)-6(2) 19590800-19620900(欠5(4-5))

Icons representing 雑誌

原子力発電

3(3)-6(2) 19590800-19620900(欠5(4-5))

Call No. (NDL)
YA-1666
Bibliographic ID of National Diet Library
000009235902
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1959-1962
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

本タイトル等は最新号による原資料は8巻4号限り休刊

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:原子力発電

Search by Bookstore

Table of Contents

3(3) 1959.08
  • 目次

  • 3(3) 1959.08/コルダーホール型動力炉/ 70~83

    吉岡 俊夫

  • 3(3) 1959.08/プルトニウム再循環について-1-/ 6~17

    山田 太三郎

  • 3(3) 1959.08/わが国における動力炉開発に伴なう諸問題/ 3~5

    法貴 四郎

  • 3(3) 1959.08/原子力発電はその目的を達しつつあるか-1-/ 63~69

    高橋 実

3(4) 1960.01
  • 目次

  • 3(4) 1960.01/原子力発電はその目的を達しつつあるか-2-/ 52~68

    高橋 実

  • 3(4) 1960.01/原子力発電所の建設計画について-2-/ 3~14

    吉岡 俊男

  • 3(4) 1960.01/原子炉内の中性子スペクトルに及ぼす減速材の分子および結晶構造の影響/ 42~51

    北爪 光幸

  • 3(4) 1960.01/高温ガス冷却型原子炉/ 15~28,51

    穴原 良司

4(1) 1960.06
  • 目次

  • 4(1) 1960.06/加圧水型原子炉-1-/ 33~49

    横須賀 正寿

  • 4(1) 1960.06/核燃料の検査/ 3~8

    中村 康治

  • 4(1) 1960.06/原子力発電はその目的を達しつつあるか-3-/ 61~69

    高橋 実

  • 4(1) 1960.06/原子力発電所の建設計画について-3-/ 9~17

    吉岡 俊男

4(2) 1960.10
  • 目次

  • 4(2) 1960.10/プルトニウム再循環について-2-/ 3~19

    山田 太三郎

  • 4(2) 1960.10/加圧水型原子炉-2-/ 38~55

    横須賀 正寿

  • 4(2) 1960.10/強制循環型沸騰水炉最適化設計の研究/ 58~65

    川人 武樹 他

  • 4(2) 1960.10/沸騰水型原子炉-2-/ 22~37

    野間 一路

4(3・4) 1960.12
  • 目次

  • 4(3・4) 1960.12/ウラン濃縮について/ 23~28

    大山 義年

  • 4(3・4) 1960.12/ウラン濃縮プラントについて/ 29~36

    大石 純

  • 4(3・4) 1960.12/ガス遠心分離法について/ 49~61

    金川 昭

  • 4(3・4) 1960.12/グラファイト減速型臨界未満実験装置/ 148~153

    穴原 良司

5(1) 1961.04
  • 目次

  • 5(1) 1961.04/わが国における原子力開発利用長期計画の構想/ 6~11

    倉本 昌昭

  • 5(1) 1961.04/わが社,わがグループの原子力発電開発について/ 31~58

  • 5(1) 1961.04/各国の原子力開発長期計画展望/ 23~30

    川島 芳郎

  • 5(1) 1961.04/原子力開発利用長期計画に対する産業界の希望/ 19~22

    早川 淳一

5(2) 1961.07
  • 目次

  • 5(2) 1961.07/JRR-2の特性試験/ 74~79

    荘田 勝彦

  • 5(2) 1961.07/許容量と放射線管理/ 29~43

    岡田 登

  • 5(2) 1961.07/原子力発電所における緊急時活動/ 21~23

    伊原 義徳

  • 5(2) 1961.07/原子力発電所の災害評価と立地環境/ 24~28

    佐々木 史郎

5(3) 1961.10
  • 目次

  • 5(3) 1961.10/しゃへい研究用原子炉(JRR-4)について/ 63~67

    間野 忠

  • 5(3) 1961.10/原子力災害補償制度について/ 39~43

    下山 俊次

  • 5(3) 1961.10/原子炉の安全審査についての考え方/ 3~6

    佐藤 紀

  • 5(3) 1961.10/原子炉設置許可申請書の記載要領/ 53^62

    大友 哲宏

6(1) 1962.05
  • 目次

  • 6(1) 1962.05/わが国における原子炉の検査および試験の実態/ 9~33

  • 6(1) 1962.05/海外における原子炉の検査および試験について/ 34~45

  • 6(1) 1962.05/核燃料の検査および試験について/ 46~51

    中村 康治

  • 6(1) 1962.05/原子力発電所の試験,検査について/ 4~8

    友田 千年

6(2) 1962.09
  • 目次

  • 6(2) 1962.09/プルトニウム再循環に関する問題と若干の試算/ 86~93

    浅田 忠一

  • 6(2) 1962.09/プルトニウム燃料/ 50~69

    中村 康治

  • 6(2) 1962.09/核燃料の経済性/ 79~85

    三宅 申 他

  • 6(2) 1962.09/核燃料の成型加工/ 70~74

    木村 丈太郎

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title Transcription
ゲンシリョク ハツデン
Volume
3(3)-6(2) 19590800-19620900(欠5(4-5))
Author Heading
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1959-1962
Publication Date (W3CDTF)
1959-1962
Size
35mm
Place of Publication (Country Code)
JP