雑誌喜多
Volume number20(8)-11([ ]) 19420800-19520800(巻次変更あり/欠多し)

喜多 20(8)-11([ ]) 19420800-19520800(巻次変更あり/欠多し)

Icons representing 雑誌

喜多

20(8)-11([ ]) 19420800-19520800(巻次変更あり/欠多し)

Call No. (NDL)
YA-1998
Bibliographic ID of National Diet Library
000009244437
Material type
雑誌
Publisher
国立国会図書館
Publication date
1942-1952
Publication Frequency
-
Material Format
Microform
Capacity, size, etc.
35mm
NDC
-
View All

Notes on use

Volume Range:

18巻1号(昭15.1) - 22巻2号(昭19.3) ; 1輯(昭24.6) - 11輯(昭27.8)

Note (General):

本タイトル等は最新号による

Related materials as well as pre- and post-revision versions

原資料:喜多

Search by Bookstore

Table of Contents

(通号 1) 1949.06
  • 目次

  • (通号 1) 1949.06/望をすてない〔能界時評〕/ 5

    三宅 襄

  • (通号 1) 1949.06/和島君の道成寺を観て/ 56

    山崎 有一郎

  • (通号 1) 1949.06/直接描写/ 8~9

    滝井 孝作

  • (通号 1) 1949.06/新作能おぼえがき/ 6~7

    土岐 善麿

(通号 2) 1949.09
  • 目次

  • (通号 2) 1949.09/喜多流小史-2-/ 4~7

    野々村 芥叟

  • (通号 2) 1949.09/喜多流謡〔初学講座〕/ 20~22

    喜多 実

  • (通号 2) 1949.09/鷹の泉/ 16~19

    横道 万里雄

  • (通号 2) 1949.09/謡ひ方講義--船弁慶・月宮殿・経政/ 26~47

    喜多 実

(通号 3) 1949.12
  • 目次

  • (通号 3) 1949.12/喜多流小史-3-/ 2~4

    野々村 芥叟

  • (通号 3) 1949.12/父と喜多流/ 19~21

    坂元 康人

  • (通号 3) 1949.12/喜多流初学講座/ 3

    喜多 実

  • (通号 3) 1949.12/謡ひ方講義--隅田川/ 28~44

    喜多 実

(通号 4) 1950.02
  • 目次

  • (通号 4) 1950.02/オペラは聞くもの/ 4~17

    笠 信太郎

  • (通号 4) 1950.02/後半期喜多流点描/ 44~45

    関根 俊雄

  • (通号 4) 1950.02/能楽界再建/ 12~15

    丸岡 明

  • (通号 4) 1950.02/喜多流小史-4-/ 8~11

    野々村 芥叟

(通号 6) 1950.09
  • 目次

  • (通号 6) 1950.09/きのふけふ/ 42~43

    後藤 得三

  • (通号 6) 1950.09/実朝--新作能(土岐善麿作詞,喜多実作曲)/ 24~36

  • (通号 6) 1950.09/仕舞図解--飛鳥川・葛城/ 50~51

  • (通号 6) 1950.09/喜多流小史-6-/ 4~9

    野々村 芥叟

(通号 7) 1950.12
  • 目次

  • (通号 7) 1950.12/新作・改作復興--新作能によせて/ 12~13

    斎藤 太郎

  • (通号 7) 1950.12/「実朝」観能--新作能によせて/ 13~14

    丸岡 大二

  • (通号 7) 1950.12/喜多流小史-7-/ 4~7

    野々村 芥叟

  • (通号 7) 1950.12/喜多実先生へ/ 15~17

    松長 幹太

(通号 8) 1951.04
  • 目次

  • (通号 8) 1951.04/足拍子について/ 38~39

    粟谷 益二郎

  • (通号 8) 1951.04/きのふけふ/ 24~27

    後藤 得三

  • (通号 8) 1951.04/狂蝶行脚/ 46~50

    坂元 雪鳥

  • (通号 8) 1951.04/烏頭/ 28~37

(通号 9) 1951.08
  • 目次

  • (通号 9) 1951.08/高野物狂/ 38~45

  • (通号 9) 1951.08/喜多流小史-9-/ 4~19

    野々村 芥叟

  • (通号 9) 1951.08/六平太芸談/ 2~3

(通号 10) 1952.03
  • 目次

  • (通号 10) 1952.03/廿六年度喜多会のお能/ 22~25

    網野 菊

  • (通号 10) 1952.03/仕舞の心得/ 6~7

  • (通号 10) 1952.03/能楽史に特筆すべき六平太「松風」演能--50回紀念能/ 1~5,13

  • (通号 10) 1952.03/謡ひ方講義--弱法師(よろぼふし)/ 14~21

    喜多 実

(通号 11) 1952.08
  • 目次

  • (通号 11) 1952.08/喜多会の能--今年上半期/ 4~5

    滝井 孝作

  • (通号 11) 1952.08/「鷺」その他/ 24~25

    角田 一郎

  • (通号 11) 1952.08/きのふけふ/ 14~15

    後藤 得三

  • (通号 11) 1952.08/稽古場開き--宗家長袴高砂(仏頂子)/ 23

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Microform

Material Type
雑誌
Title
Title Transcription
キタ
Volume
20(8)-11([ ]) 19420800-19520800(巻次変更あり/欠多し)
Author Heading
喜多流刊行会 キタリュウ カンコウカイ
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
1942-1952
Publication Date (W3CDTF)
1942-1952
Year and volume of publication
18巻1号(昭15.1) - 22巻2号(昭19.3) ; 1輯(昭24.6) - 11輯(昭27.8)
Size
35mm