図書

視覚障害教育入門Q&A : 確かな専門性の基盤となる基礎的な知識を身に付けるために : Q&A101項目 新訂版

Icons representing 図書

視覚障害教育入門Q&A : 確かな専門性の基盤となる基礎的な知識を身に付けるために : Q&A101項目

新訂版

Call No. (NDL)
FG3-L31
Bibliographic ID of National Diet Library
029214365
Material type
図書
Author
全国盲学校長会 編著ほか
Publisher
ジアース教育新社
Publication date
2018.9
Material Format
Paper
Capacity, size, etc.
295p ; 26cm
NDC
378.1
View All

Notes on use

Note (General):

新学習指導要領(平成29年告示)対応

Detailed bibliographic record

Summary, etc.:

視覚障害教育に携わる教職員等に必要となる全101項目を選定し、各項目について最低限知っておくべきポイントを中心に、Q&A方式で解説。コラムも随所に掲載する。新学習指導要領(平成29年告示)に対応。(Provided by: サピエ図書館資料検索)

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

Northern Japan

  • 秋田県立図書館

    Paper
    Call No.:
    378.1/ゼシ/
    Book Registration Number:
    123890824

Kanto

  • 石川県立図書館

    Paper
    Call No.:
    378.1/セン シ
    Book Registration Number:
    009605759
  • 鳥取県立図書館

    Paper
    Call No.:
    378.1-センコ-一般
    Book Registration Number:
    120857621
  • 岡山県立図書館

    Paper
    Call No.:
    378.1/セン18/
    Book Registration Number:
    0014745541
  • 広島県立図書館

    Paper
    Call No.:
    378.1/118セ/
    Book Registration Number:
    1007764671

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Paper Recording Media

Material Type
図書
ISBN
978-4-86371-472-4
Title Transcription
シカク ショウガイ キョウイク ニュウモン キュー アンド エー : タシカ ナ センモンセイ ノ キバン ト ナル キソテキ ナ チシキ オ ミ ニ ツケル タメ ニ : キュー アンド エー ヒャクイチコウモク
Author/Editor
全国盲学校長会 編著
青木隆一, 神尾裕治 監修
Edition
新訂版
Author Heading
全国盲学校長会 ゼンコク モウガッコウチョウカイ ( 00263110 )Authorities
青木, 隆一, pub. 2016 アオキ, リュウイチ, pub. 2016 ( 001241335 )Authorities
神尾, 裕治, 1947- カミオ, ユウジ, 1947- ( 00101583 )Authorities
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2018.9
Publication Date (W3CDTF)
2018