List of volumes and issues
28 Records
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsベーリング海北東部水域で行なったトロール操業試験の結果について カニ甲殻のキチンの分離についてⅠ : EDTA及び酵素による分離 A comparative study on electroretinogram in fish, with special reference to ecological aspects A comparative study of the chromosomes in marine gastropods, with some remarks on cytotaxonomy and phylogeny ベーリング海北東部水域(1961年6月)に於けるプランクトンの性状について マフノリ及びフクロフノリの胞子放出についてⅤ : 光週期の放出に及ぼす影響
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents操舵手により操舵中の船舶のヨーイングについてⅠ 二艘曳機船底曳網の模型実験Ⅱ : S-I型網の模型実験ならびにその漁獲効果について 油なめし法の検討 : その六 油なめし法の検討 : その七 Food-relations among the fish caught by the set-nets along the Arikawa Bay (at the middle of the Goto Islands) during the period from late autumn to early winter Morphometric characters of yellowfin tuna, Neothunnus albacora (Lowe), in the southwestern waters of the Indian Ocean (off the southwest of the Madagascar Island)
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents魚類内臓プロテアーゼに関する研究 油なめし法の検討 : その五 アフリカ産オゴノリGracilaria verrucosaよりの寒天について オクヨウジの形態および生態に関する2・3について ドジョウの形態学的研究Ⅲ : 雌雄による形態的差異(2) ドジョウの形態学的研究Ⅳ : 環境の相違に基づく形態的差異について ドジョウの生態に関する研究Ⅰ : 生態的分布 ドジョウの生態に関する研究Ⅱ : 食性 ドジョウの生態に関する研究Ⅲ : 生殖腺について ドジョウの生態に関する研究Ⅳ : 成長度および肥満度について ドジョウの生態に関する研究Ⅴ : 性比について ドジョウの生態に関する研究Ⅵ : 体長および体重組成 ドジョウの増殖に関する研究Ⅲ : 精子の保存について ドジョウの増殖に関する研究Ⅳ : 投餌量が生産量に及ぼす影響 ドジョウの増殖に関する研究Ⅴ : 卵胞ホルモンによる性転換について
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents二艘曳機船底曳網の模型実験Ⅰ 網糸相互間の摩擦熱について 魚類プロテアーゼに関する研究(第Ⅹ報) : ビンナガ鮪幽門垂プロティナーゼの構成について 蜜豆缶詰内の寒天ゲルに関する研究Ⅲ : 寒天ゲルの着色法について 油鞣法の検討(其の四) ベンガル湾冬季における浮游性珪藻の分布について ノリ糸状体の生長に関する研究
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsA tentative analysis of the distribution pattern of tuna projected on the long-line Ⅱ : correlation of the hooked positions of the individuals of any two species of tuna among the yellow-fin tuna, the big-eye tuna and the albacore, and the analyses on the projected distribution pattern of the yellow-fin tuna through the interval analysis and the arrangement one
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsインド洋におけるキハダマグロNeothunnus macropterus (Temminck & Schlegel)の外部形態上の特徴と体長組成及び漁況 "イタニグサ"Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究Ⅳ : イタニグサ及び伊谷寒天の成分について "イタニグサ"Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究Ⅴ : 伊谷寒天の性質について 海洋性硫酸塩還元細菌と培地の酸化還元電位との関係 海洋性硫酸塩還元細菌の発育および硫化物生成作用における水素受容体について グリコールキチン水溶液の挙動について 油なめし法の検討(其の三) ヒメアサリTapes variegata (Sowarby)の初期生活史について
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents鯨と採油量の一考案 : 1958~1959年の南氷洋における第2極洋丸船団の捕獲頭数と採油量について "イタニグサ"Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究Ⅱ : 心太の脱色及び脱水について "イタニグサ"Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究Ⅲ : 伊谷寒天製造の工業化について 海洋性硫酸塩還元細菌に対する食塩濃度の影響 海洋性硫酸塩還元細菌の無機塩要求について 海洋性硫酸塩還元細菌におよぼす重金属塩類の影響 魚鱗箔採製に関する二、三の実験 ウニの塩辛に関する研究Ⅱ : ウニ塩辛の貯蔵中における成分変化におよぼす食塩およびアルコールの濃度の影響について
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsA tentative analysis of the distribution pattern of tuna projected on the long-line
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsA proposal giving some significances upon micro-distribution of fishes for the comparison of the fishing efficiencies of serial gears variously constructed 特殊二重網 "イタニグサ"Ahnfeltia plicataより寒天の新製造法に関する研究Ⅰ ウニ塩辛に関する研究Ⅰ : ウニ塩辛の貯蔵中における成分変化について 油なめし法の検討其の二 牛乳カゼインのビンナガ鮪幽門垂プロテアーゼに依る分解生成物に就いてⅠ : 該生成物の二十日ネズミに対する栄養試験
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents日本産重要ウナギ目魚類の形態,生態および増殖に関する研究
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Author/Editor
- 農林省水産講習所
- Publication, Distribution, etc.
- Alternative Title
- The journal of the Shimonoseki College of Fisheries
- Text Language Code
- jpneng
- Note (General)
- 資料記載のタイトル: 農水講研報ウェブページ記載のタイトル: 水産大学校研究報告
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/10194423
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
- Note (Production)
- 他のアイテム : info:ndljp/pid/2384378