Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

日本教科内容学会誌

Call No. (NDL)
ISSN
Bibliographic ID of National Diet Library
026045306
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10381116
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本教科内容学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use at the National Diet Library

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

List of volumes and issues

9 Records

日本教科内容学会誌 9 (1)
Publication2023-03-31
National Diet Library
日本教科内容学会誌 8 (1)
Publication2022-03-31
National Diet Library
Table of Contents学会への期待 教科横断とSTEAM教育の授業開発の重要性 : 教科間の関係性と新プロジェクトの作業提案 文学教育「お手紙」における全体解釈「友情」の維持・強化過程 : 謎解き読みによる全体解釈「手紙」を観点とした授業分析 領域「表現」に関する科目において音楽科の教科内容の4側面を扱う意義 家庭科被服領域における生活文化の継承に関する授業内容の検討 : 日本の文様を題材として 教職大学院における科学館展示を活用した教育実践科目の研究 : 数学展示物作製による実践を踏まえて 保育者・教員養成の初心者を対象としたピアノ実技科目における教科内容 学会情報 編集後記
日本教科内容学会誌 7 (1)
Publication2021-03-31
National Diet Library
Table of Contents学ばれるべきもの 謎解き読みによる「鹿」(村野四郎)の教授学習過程 : 定番化している全体解釈を教育実践から問い直す 昆虫の形態観察教材に「セミのぬけがら」を使う意義と有用性 : 教員養成のための授業実践 保育者養成教育における「ピアノ弾き歌い」の指導内容 : テキストの分析を通して 中学校音楽科鑑賞領域の授業での学習経験における教科内容の再構成 書籍『教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発』 : 批評文のねらい 『教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発』を読んで 数学科における教科内容構成開発の理論的仮説とシラバスの提案について 教師教育における教科内容学の役割 : 理科の視点から 音楽科教科内容構成提案に対する教科教育の立場からの批評 「教科内容構成とシラバスの提案:美術」の批評 国語科教科内容構成開発の提案について 英語科の教科構成内容のモデルと教員養成における新たな授業創出について 社会科教科内容構成開発の提案について 技術・情報の教科内容構成に対する学校現場からの批評 「家庭」に関するコメント 体育の専門科目の構成について
日本教科内容学会誌 6 (1)
Publication2020-03-31
National Diet Library
Table of Contents日本教科内容学会の発展を期待する 生物をどのように教えるか? ―生物における4つの「なぜ」と進化の理論― 理科の教科内容を生活科の授業内容に仕立て直す資質保障の必要条件 ―大学生の酸性認識の現状を把握する事前質問内容― ぞめきの芸能における音楽科の教科内容 ―沖縄のカチャーシーと徳島の阿波踊りを用いた調査を通して― 教科内容を理解する方法としての教員による実演授業の有効性 教科専門科目における読書課題に関する実践的研究 ―数学科「代数学」の講義での実践― わらべうた遊びの経験内容の音楽科教科内容への連続性 ―幼児のわらべうた遊びの事例分析を通して― 2019年度編集委員会報告 編集委員会 日本教科内容学会役員名簿 編集後記
日本教科内容学会誌 5 (1)
Publication2019-03-31
National Diet Library
Table of Contents日本教科内容学会の果たすべき役割が拡大している カリキュラム論から見た教員養成教科内容学研究の構想 歴史解釈に基づく墾田永年私財法の授業開発に関する一考察 ―脱構築を組み込んだ学習過程の創造― 大学生のパフォーマンスから導く教員養成教育における理科内容の具体 -「生物の構造と機能」を用いた実践的研究- 保育者・教員養成のピアノ実技科目におけるコード伴奏活動を支える教科内容 ―指導内容の四側面を関連づける立場より― 生成を原理とする音楽科授業にみる教科内容の体系 ―「うたづくり」の授業の場合― 2018年度編集委員会報告 編集後記
日本教科内容学会誌 4 (1)
Publication2018-03-31
National Diet Library
Table of Contentsいま改めて問う「教科内容学とは何か」 教員養成の高度化を考える : そのための学問の一翼を担う「教科内容学」 学生側の認識から捉え直す初等音楽科教育法の指導内容 文部省唱歌にみる指導内容とその教材性 : 音楽科の指導内容四側面からの捉え直し 教科専門の諸分野を通底する教科内容を扱う音楽科のシラバス構成 教科体系の認知と思考力・判断力・表現力習得の関係についての実践研究 ―単元『関数y=ax²』の授業を事例にして― 2017年度編集委員会報告 編集後記
日本教科内容学会誌 3 (1)
Publication2017-03-31
National Diet Library
Table of Contents教科内容学研究の進展 社会科の教科内容構成の体系化 : 多元的実在論と価値論に立脚して 縄文歴史学を反映させた教科教育内容の構想と実践 : 歴史学者の思考過程を同内容に保存する 地域文化の素材が教材となっていく過程 : 子どもの生活経験から捉えた教科内容 音楽鑑賞における指導内容としての文化的側面の扱い方 : L.バーンスタインの『ヤング・ピープルズ・コンサート』を事例として 生成を原理とする器楽の授業における指導内容の体系 幼児の総合的な表現にみる教科内容 : 幼小接続に向けて プロジェクト研究(第1回)-各科教科内容の体系性-の趣旨と結果 : 日本教科内容学会プロジェクト研究(第1回) -各科教科内容の体系性- 《発表要旨》 社会科における教科内容の構成原理と体系化 : 日本教科内容学会プロジェクト研究(第1回) -各科教科内容の体系性- 《発表要旨》 理科の教科内容―自然認識,資質・能力 : 日本教科内容学会プロジェクト研究(第1回) -各科教科内容の体系性- 《発表要旨》 美術における教科内容の体系性について : 日本教科内容学会プロジェクト研究(第1回) -各科教科内容の体系性- 《発表要旨》 「科学技術の智」プロジェクトの紹介 : 日本教科内容学会プロジェクト研究(第1回) -各科教科内容の体系性- 《発表要旨》 学会情報 編集後記
日本教科内容学会誌 2 (1)
Publication2016-03-31
National Diet Library
Table of Contents各教科の教科内容の体系性の提案を 数学リテラシーに基づく教員養成数学カリキュラム : 教科内容学の具体的構築の試み 教科内容学としての教育課程研究 : J.デューイの教育理論に基づく教育過程の内容構想 物理・化学・生物・地学の重複領域 : 「生命」への観点と化学・生物に重なる教材 音楽の生成の視点による音楽科教科内容の捉え方 : イギリス中等音楽科教科書『All Kinds of Music』の分析を通して 幼小接続の視点からみる諸外国の音楽科カリキュラムの教科内容 L.バーンスタインの「ヤング・ピープルズ・コンサート」にみる音楽鑑賞の内容構成 模擬授業における教科専門内容の学び : 小学校家庭科被服領域を中心として 生成を原理とする箏の学習過程における教科内容 : わらべうた《だるまさんがころんだ》を教材とした事例 教科内容からみる総合的な学習と教科学習の関連 : 「教科アプローチ」型と「生活アプローチ」型の事例分析より ICTを用いた平面幾何の発見的学習に関するいくつかの事例 数学科内容学の新たな役割 : 科学館展示を用いた数学の発信 学会情報 編集後記
日本教科内容学会誌 1 (1)
Publication2015-03-31
National Diet Library
Table of Contents教科内容学 : 新しい学問領域の誕生 : 日本教科内容学会誌 創刊号巻頭言 教科内容学の構築 教科内容学構築の基礎条件 : J.S.ブルーナーの『教育の過程』に立ち返る 教科内容学を基にした教員教育の改善 : 教科専門と教科教育の役割について 円織面,直角双曲線織面としての二次曲面 整数の性質に関連したグラフ理論の教材化 教員養成におけるピアノ実技科目の指導内容について : 「スーパーピアノレッスン」の分析より 数学科内容学における教材開発研究 : 線形代数学におけるパーフェクトシャッフル教材 奈良女子大学附属小学校の「しごと」の学習にみる教科内容 : 小学校2年生の実践より 郷土の音楽から指導内容を導出する視点 : 沖縄のわらべうたや民謡を教材とした事例から 学会情報 編集後記

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2189-2679
ISSN-L
2189-2679
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of Japan Society of School Subject Content Education
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10381116
Collection (Materials For Handicapped People:1)