電子書籍・電子雑誌

園芸学研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387501
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
園芸学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

29 Records

ImageImageImage
園芸学研究 8 1
Publication2009-01-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 細胞質雄性不稔-稔性回復系の遺伝子を用いた京都府在来ダイコン'佐波賀'の起源の解明(育種・遺伝資源) ビワ果肉色の遺伝および果肉色に連鎖するRAPDマーカーの同定(育種・遺伝資源) レタスの部位と生育ステージによるセスキテルペンラクトン含量の差異(育種・遺伝資源) ウンシュウミカン樹における春肥の施用時期が樹体の窒素吸収に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 夏秋トマト雨よけ栽培における放射状裂果の発生に及ぼす着果制限,果房被覆および二酸化炭素施用の影響(栽培管理・作型) イチゴの四季成り性品種間における花芽分化の限界日長の差異(栽培管理・作型) トルコギキョウ種子の登熟期における低温遭遇に対する抽だい反応(栽培管理・作型) サツマイモ'高系14号'の内部褐変症の発生に関する組織形態的および生化学的要因の検討(栽培管理・作型) オクラ(Abelmoschus esculentus Moench)のイボ果発生に及ぼす朔果への細菌散布,副がく片接触および湿度の影響(栽培管理・作型) 熱融着性ポリエステル繊維で固化した培地の種類が閉鎖型養液栽培におけるバラの切り花収量,品質および培養液組成の変動に及ぼす影響(栽培管理・作型) 半促成春どり栽培における遮光フィルム被覆によるホワイトアスパラガス生産(栽培管理・作型) ニホンナシ'ゴールド二十世紀'の新梢生長初期における昼夜温度差が新梢伸長ならびに果実生育に及ぼす影響(発育制御) タンカン(Citrus tankan Hayata)の開花,生理落果(花)および結実の特性(発育制御) 栽培期間中の上白糖葉面散布がトルコギキョウおよびキンギョソウの品質に及ぼす影響(発育制御) 遠赤色光透過抑制フィルムの短期間処理が数種花壇苗の生育・開花に及ぼす影響(発育制御) ダイコンのテクスチャー評価法と浅漬け加工に伴うテクスチャーの変化(収穫後の貯蔵・流通) 追熟中のセイヨウナシ'ル・レクチエ'における非破壊法による果実特性の評価(普及・教育・利用) ブドウ新品種'ナガノパープル'の育成経過とその特性(新品種) Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.78 No.1 和文摘要 学会会報 園芸学研究投稿規定(平成19年10月改定) 園芸学研究論文原稿作成要領(平成20年1月改定) 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 7 4
Publication2008-10-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 平成21年度の会費納入についてのお願い 園芸学会平成21年度春季大会のお知らせ 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について 園芸学会国際交流基金運用規定 国際園芸学会会費納入のご案内 国際園芸学会会員登録書 島根半島周辺地域に自生するハマボウフウに関する研究 : 自生状況,フェノロジーならびに冷湿処理下の胚の発達について(育種・遺伝資源) ニホングリSSRマーカーによる朝鮮半島由来のクリ7品種の解析(育種・遺伝資源) 抗リモニン抗血清を用いた酵素免疫測定法によるカンキツの機能性成分,リモニン配糖体の定量(育種・遺伝資源) トウガラシ幼植物の茎葉を食用とする新しい野菜に含まれる一酸化窒素ラジカル(NO)産生抑制物質(育種・遺伝資源) Lactuca属とCichorium属におけるセスキテルペンラクトン含量の変異(育種・遺伝資源) 採種地が異なる大和マナ(Brassica raps L. Oleifera Group)のSハプロタイプの推定(育種・遺伝資源) 雌性型キュウリの種子生産量と発芽率に及ぼす硝酸銀誘起花粉の影響(繁殖・育苗) ウンシュウミカン樹における枝体積含水率の年間変動と水分環境および水管理(土壤管理・施肥・灌水) モモ溶液受粉のための液体増量剤へのPMEまたはPGの添加が結実に及ぼす影響(栽培管理・作型) 温度条件がトルコギキョウ覆輪花弁の着色面積率に及ぼす影響(栽培管理・作型) サンショウ(Zanthoxylum piperitum (L.) DC.)の花粉保蔵法(栽培管理・作型) 弾性指標を用いたスライストマトの果肉硬度の非破壊評価(栽培管理・作型) 着生果実のデジタル画像を用いた回転体状果実体積のリモート計測法の開発(栽培管理・作型) 矮性および半矮性台木を利用したリンゴ'スターキング・デリシャス'樹における果実品質と栽植密度の関係(栽培管理・作型) グロリオサの花芽分化節位に及ぼす地温ならびに催芽温度の影響(発育制御) 'カワヅザクラ'(Prunus lannesiana Wils. 'Kawazu-zakura')の他発休眠期における発育速度モデルの作成ならびに切り枝での開花および花の品質に及ぼす気温の影響(発育制御) 1-メチルシクロプロペン処理がバナナ果実の可食期間に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) クリ果実の長期貯蔵中における品質要因の変化(収穫後の貯蔵・流通) Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.77 No.4 和文摘要 学会会報 TABLE OF CONTENTS(HORTICULTURAL RESEARCH, VOL.7, 2008) 総目次(園芸学研究, 第7巻, 平成20年) 園芸学会入会・継続申込書 学会案内 園芸学研究第7巻(第1〜第4号)に掲載された論文の審査委員氏名 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 7 3
Publication2008-07-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 会員の皆様へ 平成21年度の会費納入についてのお願い Hydrangea serrate(Thunb.) Ser.とHydrangea macrophylla(Thunb.) Ser.との交雑親和性の解明と胚珠培養による雑種獲得の効率化(育種・遺伝資源) 黒ボク土地域の高温期コマツナ施設栽培における可食部硝酸イオン濃度の低減化(土壌管理・施肥・灌水) 根圏へのマルチ処理が甘果オウトウの裂果,樹体水分状態,果実肥大および品質に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 矮性および半矮性台木を利用したリンゴ'スターキング・デリシャス'樹における純生産率に及ぼす栽植密度の影響(栽培管理・作型) 栽培管理法の違いがモモ'紅清水'の赤肉果発生と果実発育に及ぼす影響(栽培管理・作型) 切り返し剪定した1年生リンゴ樹の新梢成長と貯蔵養分との関係(栽培管理・作型) ナスの花粉発芽に及ぼす培養温度ならびに促成栽培における種子数,収量および果実外観に及ぼす日中加温の受粉の影響(栽培管理・作型) 植物成長調節剤がブドウサンショウの秋梢抑制に及ぼす影響(栽培管理・作型) 早晩性の異なるキンギョソウの生育・開花に及ぼす長日処理と冬季夜温の影響(栽培管理・作型) 遮光栽培したホウレンソウにおけるアスコルビン酸含量の遮光除去後の変動(栽培管理・作型) トルコギキョウの冬春出し栽培における開花促進のための長日処理方法(栽培管理・作型) 半促成長期どり栽培のアスパラガスに寄生するアザミウマ類の発生消長と近紫外線除去フィルムの効果(栽培管理・作型) アスパラガスの半促成長期どり栽培における生育と収量に及ぼす近紫外線除去フィルムの影響(栽培管理・作型) ブドウにおけるマルチと潅水同時施肥による超密植栽培システムの開発(栽培管理・作型) ニホンナシの新梢における摘心と摘葉が花芽着生抑制に及ぼす効果(栽培管理・作型) 水耕ニンジン(Daucus carota L.)の根の肥大に及ぼす通気および培養液水位の影響(栽培管理・作型) 単為結果性トマトの種子形成に及ぼす交配親および交配時期の影響(発育制御) Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.77 No.3 和文摘要 学会会報 園芸学研論文原稿作成要領(平成20年1月改定) 園芸学会 入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 7 2
Publication2008-04-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 園芸学会平成20年度秋季大会のお知らせ 花弁の展開にともなう細胞肥大と花の形 ニンポウキンカン'勇紅'の倍数性周縁キメラの証明とその形態的特性(育種・遺伝資源) うどんこ病抵抗性'きゅうり中間母本農5号'の育成とその特性(育種・遺伝資源) 山陰地域を中心としたキシツツジRhododendron ripense Makinoの形態的調査と葉緑体DNA分析による遺伝資源評価(育種・遺伝資源) ヤマアジサイにおける着花特性に基づく栽培管理方法の確立(繁殖・育苗) 不織布ポット栽植によるフェザーの多発した1年生リンゴわい性台木苗の育成(繁殖・育苗) 窒素施肥量の違いがカンキツ'不知火'幼木の樹体生育・果実品質および葉中無機成分含有率に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 湛水処理をした栄養成長期と果実肥大期のトマトにおける^<13>C光合成産物の分配および出液速度の変化(土壌管理・施肥・灌水) 'ゴールド二十世紀'果実の糖蓄積に及ぼす葉果比の影響(栽培管理・作型) ポット栽培における摘心,摘葉条件の違いがハボタンの草姿に及ぼす影響(栽培管理・作型) 異なる栽培時期におけるグロリオサの花芽分化・発達の品種間差異(栽培管理・作型) キク'精興の誠'の黄斑発生を助長する温度条件(栽培管理・作型) 伏せ込み促成栽培における遮光フィルム資材を用いたホワイトアスパラガス生産(栽培管理・作型) 寒冷地におけるシネンシス系デルフィニウムの開花習性(発育制御) カキ果実の成熟に及ぼすジャスモン酸とサリチル酸処理の影響(発育制御) 四倍体ブドウ7品種の芽の休眠打破に及ぼす低温遭遇量と化学物質の影響(発育制御) フィルム包装保存中のコマツナへの光照射,給水処理および保存温度が外観品質および植物体内硝酸態窒素濃度に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 高濃度スクロース処理が蕾切りカーネーションの花色発現および花弁中の糖質とアントシアニン濃度に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) カーネーションの蕾開花促進法における品種適応性(収穫後の貯蔵・流通) 韓国産イチゴ新品種の特性と貯蔵性の品種間差異(収穫後の貯蔵・流通) 異なる熟度で収穫したウメ'南高'果実の追熟期間が果実および梅酒の品質に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) STSとスクロースの組み合わせ前処理がデルフィニウム切り花の品質と花持ちに及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) トマトロックウール栽培における銀担持光触媒を利用した殺菌装置の殺菌効果と収量,品質,培養液無機成分濃度に及ぼす影響(作物保護) ホームユースのシクラメン鉢物の生育が消費者の感情に及ぼす影響(普及・教育・利用) 発見された神奈川県立農事試験場"躑躅類調査"にみる大正時代のツツジ園芸品種と育種傾向の推察 Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.77 No.2 和文摘要 学会会報 園芸学会 入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 7 1
Publication2008-01-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 園芸学会会員の皆様 弔辞 林真二博士 略歴・業績 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 国際園芸学会会費納入のご案内 国際園芸学会会員登録書 完熟トマト'桃太郎'系品種の育種と普及 単胚性カンキツにおけるコルヒチン処理による四倍体の作出とその種子親としての利用による三倍体の獲得(育種・遺伝資源) フキ三倍体と二倍体品種の交雑による実生作出と得られた実生の特性(育種・遺伝資源) レタスおよび近縁野生種Lactuca serriolaの花茎の節培養(繁殖・育苗) 低気温貯蔵中における短期間ボトムヒート処理によるナス接ぎ木挿し穂の発根促進(繁殖・育苗) 自生地におけるサギソウ種子の発芽,菌の感染時期および菌根菌接種サギソウプロトコームの好適設置時期(繁殖・育苗) Mnの土壌施用とpH調整によるカキ'西条'の樹上軟化防止効果(土壌管理・施肥・灌水) ウンシュウミカンの発芽期前後における葉面散布尿素の吸収・移行 : 散布回数とマシン油混用の影響(土壌管理・施肥・灌水) バラのハイラック仕立て法における採花母枝の長さが切り花本数および形質に及ぼす影響(栽培管理・作型) ジベレリンがユキノシタ(Saxifraga stolonifera Meerb.)の栄養繁殖と開花に及ぼす影響(栽培管理・作型) ブドウにおける環状はく皮処理部位のテープによる被覆,枝齢,位置および師部組織の除去程度がはく皮部のゆ合と果実形質に及ぼす影響(栽培管理・作型) フキの1年生株を用いた伏せ込み促成栽培による花穂および葉柄の生産(栽培管理・作型) サンショウ花粉の人工培地上での発芽に及ぼすショ糖濃度,培養温度およびホウ酸濃度の影響(栽培管理・作型) 12月加温作型のブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'における夏季および秋季の窒素吸収量と新梢成長,果実品質および収量との関係(栽培管理・作型) 新規道具を利用したブドウ花穂整形の省力化(栽培管理・作型) アスパラガスの半促成長期どり栽培の収量に及ぼす摘心と下枝除去の位置の影響(栽培管理・作型) アスパラガスの半促成長期どり栽培の収量に及ぼす地上茎の誘引と二次分枝の除去期間の影響(栽培管理・作型) オウトウ垣根仕立ての収量に及ぼす栽植密度と結果枝構成の影響(栽培管理・作型) 夏秋ギク'岩の白扇'における花芽発達段階別の低温および高温が開花に及ぼす影響(発育制御) エチレンおよび脂肪酸処理がカキ'西条'果実の熟柿化に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 低照度下における鉢花カーネーションの生理ならびに品質に及ぼす5-アミノレブリン酸処理の影響(収穫後の貯蔵・流通) 収穫後の高温処理によるカキ'富有'果肉中のカロテノイド含量の増強(収穫後の貯蔵・流通) 異なる栽培管理方法で生産されたウンシュウミカンの嗜好性(普及・教育・利用) ホウレンソウ葉表面に付着する白色顆粒(普及・教育・利用) 携帯型マンセル色票計による野外でのトウツバキの花色測定 書名:生物学名辞典, 著者:平嶋義宏(九州大学名誉教授・農学博士), 出版社:東京大学出版会(東京都), 発刊:2007年7月, 菊版1,300頁, 価格:45,000円+税 Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.77 No.1 和文摘要 学会会報 園芸学研究投稿規定(平成19年10月改定) 園芸学研究論文原稿作成要領(平成20年1月改定) 園芸学会 入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 6 4
Publication2007-10-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 会員各位へ 園芸学会評議員選挙に関する解説ならびに注意 園芸学会平成20年度春季大会のお知らせ '清水白桃'樹の窒素およびカリウム栄養状態と果実糖度との関係(土壌管理・施肥・灌水) 水に浸けた葉からの茎葉アポプラストへの溶液導入に関する二,三の事例(栽培管理・作型) シュッコンスイートピーの開花に及ぼす種子および実生苗に対する低温処理の影響(栽培管理・作型) 水管理の異なるウンシュウミカン樹のTDR法による枝体積含水率の変化(栽培管理・作型) ニホンナシ'ゴールド二十世紀'幼木の整枝法の違いが器官別乾物分配および^<13>C光合成産物の転流に及ぼす影響(栽培管理・作型) ウンシュウミカン樹における水分状態の簡易把握のための"水分ストレス表示シート"の開発(栽培管理・作型) アスパラガスの半促成長期どり栽培の収量に及ぼす立茎開始時期と親茎の太さの影響(栽培管理・作型) 早期加温型ハウスミカンにおける結果母枝の着花性ならびに枝梢内成分に及ぼすNAAの影響(栽培管理・作型) ロジット・モデル分析によるダイコンの内部褐変症の障害進展に関与する温度条件の解析(栽培管理・作型) ブドウサンショウ(Zanthoxylum piperitum (L.) DC. f. inerme Makino)樹の休眠期(栽培管理・作型) 植物ホルモンが甘果オウトウの多雌ずい花の発生に及ぼす影響(発育制御) 昼夜温度差および短時間変温がシネンシス系デルフィニウムの生育に及ぼす影響(発育制御) スイカ果実の機械的な肥大抑制が糖濃度および果肉細胞の大きさに及ぼす影響(発育制御) スクロース処理が蕾切りカーネーションの切り花品質および糖質濃度に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 収穫後のサツマイモへの低温処理が糖含量ならびに貯蔵性に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 育苗時の活性炭添加によるアレロパシー軽減効果 Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.76 No.4 和文摘要 学会会報 TABLE OF CONTENTS(HORTICULTURAL RESEARCH, VOL.6, 2006) 総目次(園芸学研究, 第6巻, 平成19年) 園芸学研究投稿規定(平成19年10月改定) 園芸学会入会・継続申込書 学会案内 園芸学研究第6巻(第1〜第4号)に掲載された論文の審査委員氏名 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 6 3
Publication2007-07-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 園芸学会評議員選挙について 来日国外研究者登録のお願い 園芸学会会計欠損金に関する調査(中間報告) LAMP法による幼苗検定法を利用した黄化葉巻病抵抗性トマト系統の育成(育種・遺伝資源) ホオズキの四倍体の作出とその特性(育種・遺伝資源) リンゴ二倍性品種と三倍性品種の正逆交雑における初期生育の良好な実生の獲得効率の比較と育種の可能性(育種・遺伝資源) サンダーソニアの開花および新塊茎の肥大に及ぼす母塊茎の切断程度の影響(繁殖・育苗) わい性台木を用いたリンゴ1年生苗木における堀り上げ前の摘葉処理の時期が苗木の耐凍性とデンプン含量ならびに定植後の生育に及ぼす影響(繁殖・育苗) 数種浸透質の添加と無酸素または通気停止処理によるキュウリ幼植物体の水ストレスの画像診断(土壌管理・施肥・灌水) ブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'における葉柄搾汁液のカリウム濃度と葉焼け障害および果実品質との関係(土壌管理・施肥・灌水) 液肥の散布が花崗岩由来ウンシュウミカン園土壌の化学性に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 閉鎖型養液栽培用に開発された培養液組成がトマトの成分吸収濃度に及ぼす影響(栽培管理・作型) 非循環式の閉鎖型養液栽培システムを用いたトマト促成長期栽培における培養液濃度管理法(栽培管理・作型) 夏秋トマト雨よけ栽培における放射状裂果の発生に及ぼす積算日射量の影響(栽培管理・作型) エセフォン処理が無側枝性ギク品種の開花に及ぼす影響(栽培管理・作型) 栽培時期の異なるグロリオサの塊茎肥大ならびに休眠様相(栽培管理・作型) ニホンナシ'新高'の果頂部切除処理による果形の改善(栽培管理・作型) イチゴの促成栽培における主茎腋芽の発達に及ぼす定植後の温度および施肥量の影響(栽培管理・作型) トマトの抑制栽培におけるキオビオオハリナシバチの受粉効果(栽培管理・作型) ブドウ'安芸クイーン'の着色実態および環状はく皮と着果量の軽減による着色改善(栽培管理・作型) 高温および低温条件下における単為結果性トマト'ルネッサンス'の着果および果実肥大特性(栽培管理・作型) キウイフルーツの溶液受粉における効率的花粉懸濁液調整法(栽培管理・作型) 電熱線によるネギの側条地中加温が抽苔および生育に及ぼす影響(発育制御) 岡山県北部における春播きと短日処理がダイズ品種'丹波黒'のエダマメとしての収穫期および収量に及ぼす影響(発育制御) ムクゲの花の開花および老化過程におけるエチレン,ポリアミンの代謝ならびにそれらが花弁の老化に及ぼす影響(発育制御) 夏秋ギク'岩の白扇'および秋ギク'神馬'の生殖成長期の温度が開花および花序形態に及ぼす影響(発育制御) 塩化ベンザルコニウム処理がストック切り花の水揚げに及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 心理的ならびに生理的指標による主としてハーブを用いた園芸作業の療法的効果の検証(普及・教育・利用) Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.76 No.3 和文摘要 学会会報 園芸学研究論文原稿作成要領(平成19年7月改定) 園芸学会 入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 6 2
Publication2007-04-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究編集委員等 複写される方へ 年会費の改定と平成19年度学会費納入のお願い 個人情報の管理について 園芸学会平成19年度秋季大会のお知らせ 大会会場案内 園芸学会平成19年度秋季大会宿泊・航空便のご案内 平成19年度秋季大会発表の申込みおよび発表原稿の作成について 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 園芸学会国際交流基金運用規定 果実・野菜の成熟および老化とアスコルビン酸-グルタチオンサイクル 核遺伝子型雄性不稔性を有する'ピーマン中間母本農1号'の育成とその特性(育種・遺伝資源) ヒメサザンカ野生種系統および芳香性ツバキ品種の香気成分の比較(育種・遺伝資源) ホウレンソウの養液土耕における日射比例型制御による硝酸濃度低減化技術の開発(土壌管理・施肥・灌水) ホウレンソウの養液土耕における日射比例型制御による硝酸濃度低減化技術の実用化(土壌管理・施肥・灌水) 果実発育期間中の気温がモモ'あかつき'果実の発育に及ぼす影響(栽培管理・作型) 促成栽培イチゴの10月どり作型における一次側花房の連続出蕾技術の開発(栽培管理・作型) 刈り取り後におけるニラの器官別の重量ならびに糖類含量の変化(栽培管理・作型) 培養液へのヨウ素添加がトマト,ホウレンソウの生育およびヨウ素蓄積に及ぼす影響(栽培管理・作型) 人工受粉の時期と回数がヤマブドウの結実と果実品質に及ぼす影響(栽培管理・作型) ブドウ結果枝における環状はく皮処理の時期,幅および果粒数が果皮の着色に及ぼす影響(栽培管理・作型) コシアブラ抗酸化成分の促成栽培条件による変動(栽培管理・作型) ナスの促成栽培における日中加温が冬期の稔性花粉重に及ぼす影響(栽培管理・作型) カキ'富有'の成熟に伴うカロテノイドの蓄積特性(栽培管理・作型) 温暖化がわが国の果樹生育に及ぼしている影響の現状(栽培管理・作型) カキ'西村早生'の徒長枝摘心による結果母枝育成(栽培管理・作型) ブドウ'安芸クイーン'果皮の着色促進および深色化に及ぼすアブシジン酸の時期別処理の影響(発育制御) 閉鎖型苗生産システム内のトマト苗の成長に及ぼす高級脂肪族アルコール溶液処理の影響(発育制御) 遮光処理がメロン果実のエチレン生成と「水浸状果」の発症に及ぼす影響(発育制御) シュッコンカスミソウ切り花の乾式および湿式輸送条件下における輸送時間と温度が花持ちに及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) エチレンあるいは低温処理がセイヨウナシ'ル レクチエ'の追熟過程の果実特性に及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) トルコギキョウ切り花においてスクロース前処理時の相対湿度およびスクロース濃度が葉の障害発生および花持ちに及ぼす影響(収穫後の貯蔵・流通) 放射線育種により育成されたモモ'清水白桃RS'における結実不良の要因(普及・教育・利用) 巻きひげのないメロン'TLタカミ'の育成とその特性 学名の使い方をよりよく理解するために : 命名規約の理念と背景,そして問題点 Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.76 No.2 和文摘要 学会会報 訂正とお詫び 掲載料著者負担金の変更のお知らせ 園芸学研究投稿規定(平成19年4月改定) 園芸学会入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 6 1
Publication2007-01-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究 編集委員等 JJSHS和文摘要の掲載について 会費納入に関するお願い 気候温暖化が落葉果樹の休眠,開花現象に及ぼす影響 ササユリ自生系統間の交雑親和性と交雑後代の開花特性(育種・遺伝資源) メロンつる割病菌(Fusarium oxysporum f.sp. melonis)レース1,2y抵抗性台木品種の育成(育種・遺伝資源) メロンつる割病菌(Fusarium oxysporum f.sp melonis)レース1,2y抵抗性台木品種'どうだい1号'育成過程における抵抗性選抜効果とその抵抗性機作(育種・遺伝資源) リンゴ3品種の自家結実性および後代実生のS遺伝子型判別(育種・遺伝資源) ゲル被覆サギソウプロトコーム設置法により育成した自生地におけるサギソウ球根の生育評価(繁殖・育種) シンテッポウユリ(Lilium×formolongi hort.)の種子発芽に及ぼす温度および光条件の影響(繁殖・育種) 葉柄抽出液を利用したブドウ'デラウェア'におけるカリウム欠乏症の診断(土壌管理・施肥・灌水) マンシュウマメナシ台木によるニホンナシの耐塩性向上(土壌管理・施肥・灌水) 初夏どりネギ栽培におけるトンネル被覆資材と施肥方法が生育,抽苔および収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) '土佐文旦'におけるストレプトマイシン処理と摘果時期の違いが無核果実生産に及ぼす影響(栽培管理・作型) キュウリのハウス抑制栽培における尻太り果の発生を低減する栽培方法について(栽培管理・作型) ハウスおよび露地で生育したカキ'前川次郎'の果実肥大と気温との関係(栽培管理・作型) ウメ'南高'における梅酒用果実の熟度指標に関する研究(栽培管理・作型) 自発休眠覚醒モデルを用いたカキ'刀根早生'の加温栽培における発芽期の簡易推定法(栽培管理・作型) 傾斜ハウスおよび傾斜地対応型養液供給システムによる夏秋トマトの実証栽培(栽培管理・作型) カキ'西条'における樹上軟化発生の原因と早生系統間差(栽培管理・作型) 早生系'西条'ガキにおける多収系統の選抜(栽培管理・作型) 閉鎖型養液栽培におけるスギ樹皮培地の連用が培地の理化学性およびトマト収量に及ぼす影響(栽培管理・作型) カキ'西条'における環状剥皮,摘葉,湛水処理が果実の樹上および収穫後軟化に及ぼす影響(栽培管理・作型) サトイモ球茎の発芽に及ぼす掘り上げ時期と低温処理の影響(栽培管理・作型) ハマボウフウの生育,品質および組織形態に及ぼす軟白処理の影響(発育制御) 近赤外分光法によるモモ果実の渋味の評価(発育制御) ネギの連作障害における土壌消毒剤と対抗植物を組み合わせたサツマイモネコブセンチュウの防除法(作物保護) 採取時期および雌雄がヤマモモの当年葉におけるラジカル捕捉活性に及ぼす影響(普及・教育・利用) Journal of the Japanese Society for Horticultural Science Vol.76 No.1 和文摘要 学会会報 園芸学研究投稿規定(平成19年1月改定) 園芸学研究論文原稿作成要領(平成19年1月改定) 園芸学会 入会・継続申込書 学会案内 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次
ImageImageImage
園芸学研究 5 4
Publication2006-12-15
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 園芸学研究 編集委員等 園芸学会国際交流基金による助成申請要領について(通知) 園芸学会国際交流基金運用規定 オウトウとサクラ'ソメイヨシノ'との種間交雑(育種・遺伝資源) キク属野生種と栽培ギクの葉身における毛じの密度,長さならびに発達について(育種・遺伝資源) がく片が脱離しないデルフィニウム種間雑種の作出(育種・遺伝資源) ダイアンサス属野生種Dianthus capitatus ssp. andrzejowskianus由来の劣性一重咲き遺伝子に連鎖したDNAマーカー(育種・遺伝資源) コシアブラ種子の胚発育に及ぼす湿潤低温処理時期と期間およびGA_3処理時期の影響(繁殖・育種) 育苗容器および土壌水分管理の違いがモモ1年生苗木の生育および定植後の収量に及ぼす影響(繁殖・育種) 砂栽培における培地への資材混和が培地特性とトマト果実生産に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) オガクズ牛ふんたい肥の長期施用がホウレンソウの生育および窒素吸収に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) 赤外画像による果樹の葉中水分量の推定(土壌管理・施肥・灌水) 培養液のイオン組成がドリテノプシスの乾物重と成分組成に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水) トルコギキョウ覆輪花弁における着色割合の季節変動(栽培管理・作型) 塩ストレス,栽植密度ならびに果房直下の側枝がNFT栽培トマトの収量および糖度に及ぼす影響(栽培管理・作型) わい性および半わい性台木を利用したリンゴ'スターキング・デリシャス'樹における純生産量とその樹体内分配に及ぼす栽植密度の影響(栽培管理・作型) 沖積土壌におけるアスパラガスの連作障害に対するアレロパシーの関与(栽培管理・作型) アスパラガス連作障害におけるアレロパシー回避のための活性炭の利用(栽培管理・作型) 新規に開発した手法を利用したアスパラガス根圏土壌のアレロパシー活性測定法(栽培管理・作型) モモ幼木の凍害による主幹部障害と枯死樹発生に及ぼす台木品種の影響(栽培管理・作型) 高温前処理によるラークスパー種子の発芽促進効果(発育制御) 数種花きにおける花弁からの糖質の簡易迅速抽出法の確立(収穫後の貯蔵・流通) キンギョソウ切り花の品質保持に対するカルシウム処理の効果(収穫後の貯蔵・流通) 学会会報 TABLE OF CONTENTS(HORTICULTURAL RESEARCH, VOL.5, 2006) 総目次(園芸学研究, 第5巻, 平成18年) 園芸関係文献目録(2005年分) 学会案内 園芸学研究第5巻(第1〜第4号)に掲載された論文の審査委員氏名 奥付 CONTENTS 裏表紙 目次

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Horticultural research (Japan)
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387501
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-23
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00