List of volumes and issues
16 Records
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 特集 心身相関-心身論における伝統と革新 表紙の言葉 目次 (写真説明) 「心身相関」をめぐる議論と、その方向性(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 腸からみた心身相関(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 発がんと心身相関 : ストレスとがん(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 時空を超えた心身相関(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 夢身体(ドリームボディ)という心身相関 : ユング心理学からみたプロセス指向心理学(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 日中伝統医学からみた心身相関(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 課題としての心身相関(<特集>心身相関-心身論における伝統と革新-) 意識の死後存続の可能性を研究(海外便り 米国バージニア大学医学部知覚研究所から) 現象学・心の科学・身体論の交差点にて(海外便り 独ハイデルベルク大学から) ヒト血液結晶化法などによる形態形成場可視化への挑戦 : シュナイター医学でいう生命空間合目的性発現の機序解明を目指して(人体科学会第3回サロン報告) 人文学の役割に対するヒントを得る(人体科学会第23回大会参加報告) 人体科学会入会案内 編集後記 奥付 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 特集 意識と時空(中扉) 目次 (写真説明) 身体と意識の融和を目指した科学的探究(<特集>意識と時空) 時空を超える意識についての物理学(<特集>意識と時空) シルバ・メソッドによるESPの開発(<特集>意識と時空) 遠隔ヒーリング : 時空を超えて共鳴し合う意識と身体(<特集>意識と時空) 気の空間的な広がり : キュウリを使った気やパワーの測定(<特集>意識と時空) 意識の届く距離(<特集>意識と時空) ホログラフィック原理からみた時空と意識(<特集>意識と時空) 共時性をめぐる謎 : ユングと物理学者パウリの出会い(<特集>意識と時空) 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 祈り(中扉) いつ如何なる時でも「祈る」こと(<特集>祈り) 上代の祈り(<特集>祈り) 愛と祈り(<特集>祈り) 彼が私の心の中に生き続けている : 生と死への祈り(<特集>祈り) 神道の祝詞とユダヤ教の祈祷文(<特集>祈り) 祈りの研究(<特集>祈り) ブラジル : スピリチュアル紀行(<特集>祈り) 福島原発災害と日本人の宗教性・霊性 : 祈りと責任を問うこと(<特集>祈り) 祈りの言葉(<特集>祈り) いのちの対話(人体科学会議第22回公開講演会報告) 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 いのちと美(中扉) いのちとかたち : 美の顕現と宇宙的霊性(<特集>いのちと美) 聖なる場所の美といのち(<特集>いのちと美) いのちと美、人の進化のためにある揺れる吊り橋(<特集>いのちと美) 美をいのち化する「旅」と「詩」(<特集>いのちと美) 美と数(<特集>いのちと美) カント『判断力批判』における命と美(<特集>いのちと美) いのちの営み、それが美である(<特集>いのちと美) 大往生の美(<特集>いのちと美) 帯津良一先生講演 : 統合医療・代替医療と人体科学の展望(第1回サロン報告) 気を実感する2日間の体験(2010年度人体科学会夏合宿報告) 「交流する身体」から生み出されることば : からだの感じを手がかりにした実践(人体科学会第21回公開講演会報告) 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 魂のありか(中扉) 近代人の「霊魂」論(<特集>魂のありか) 死を超えるもの(<特集>魂のありか) 魂の記憶(<特集>魂のありか) 内なる視力 : ヘレン・ケラーとスウェーデンボルグ(<特集>魂のありか) 響き合う孤高の魂『あの路』(<特集>魂のありか) 「魂のありか」あの世は魂のふるさと : 心霊研究の「霊魂離脱」から考える(<特集>魂のありか) 医学と魂(<特集>魂のありか) 亡き人は無き人か : 魂のありかをめぐって(<特集>魂のありか) 魂のありか(人体科学会第一九回大会・第二〇回公開シンポジウム報告) いのちのはかなさを愛しむ感性を育む場に(人体科学会関西ワーキンググループ 東西いのちの文化フォーラム2009 in 関西大学) 第3回人体科学会合宿研修 参加者の声 表紙のことば 人体科学会第二〇回大会予告 第三回湯浅泰雄賞に三浦清宏氏 編集後記 奥付 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 境界と感知(中扉) 触覚性境界(<特集>境界と感知) トランス : 知覚を超えた世界を探る(<特集>境界と感知) 皮膚と心(<特集>境界と感知) 内面世界としての宇宙 : ルドルフ・シュタイナー(<特集>境界と感知) 肉体とエネルギー体の不確かな関係 : 臨床の現場から見えてきたこと(<特集>境界と感知) 他力と自力の統合 : ホメオパシー(<特集>境界と感知) あの世との交流(<特集>境界と感知) 境界の向こうに感知可能な世界を開く : メキシコのシャーマンたちの前提(<特集>境界と感知) 生き方の問題 : その原点を問う(人体科学会第18回大会 at 関西大学) 「境界」から「つながり」へ : 皮膚感覚の可能性を探る(第19回公開講演会) 人体科学会入会案内 編集後記 第二回湯浅泰雄賞に大井玄氏・永澤哲氏 奥付 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 つながる(中扉) グローバルネットワークと精神的つながり(<特集>つながる) 科学と哲学のつながり : インド伝承医学の世界観から(<特集>つながる) 離れた粒子も物理的につながっている(<特集>つながる) 前世と現世のつながり(<特集>つながる) 宇宙は意識の進化のための学びの場(<特集>つながる) 炎の修復 : 古代の精神技法と現代医学(<特集>つながる) 人体科学会合宿研修 : 心と身体の健康を聞く・考える・実践する 人体科学会へのアンケート(二〇〇五年四月実施)のまとめ : 会員の多様な希望と今後の課題 人体科学会第一七回大会 : 動きから身体・人間の可能性を探る 人体科学会関西ワーキンググループ 東西いのちの文化フォーラム2007 in 関西大学 : 地域との連携とともに授業をも巻き込む 人体科学会第18回公開講演会「こころの姿勢、からだの気持ち」 表紙のことば 編集後記 湯浅泰雄賞に吉永進一氏・関西ワーキンググループ 奥付 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 治癒力とスピリチュアリティ(中扉) スピリチュアリティの人類学 : がんの自然寛解と下からの平和づくり(人体科学会第17回公開講演会,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 治癒力とスピリチュアリティ : 宗教人類学的立場から(人体科学会第17回公開講演会,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) スピリチュアリティの物理学的解釈(人体科学会第17回公開講演会,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 苦悩の奥に潜む治癒力(特別寄稿,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 看取りにおける「癒し」と「救い」(特別寄稿,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 欧米のホスピスケアにおける仏教の影響(特別寄稿,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 人体科学会第一六回大会「代替医療の今」 : 若手研究者の発表と今後に注目(特別寄稿,<特集>治癒力とスピリチュアリティ) 人体科学会関西ワーキンググループ 東西いのちの文化フォーラム2006 in 関西大学 : 学生が変われば大学も社会も変わる 表紙のことば 編集後記 奥付 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 自然の響き合い(中扉) 自然の響き合い : 音・感性・コミュニケーション(人体科学会第一六回公開講演会,<特集>自然の響き合い) 音学(おとがく)と人間性(人体科学会第一六回公開講演会,<特集>自然の響き合い) 癒しの音環境デザイン(人体科学会第一六回公開講演会,<特集>自然の響き合い) 植物の生命感覚とコミュケーション(人体科学会第一六回公開講演会,<特集>自然の響き合い) 自然の響き合い : 音・感性・コミュニケーション(パネルディスカッション,人体科学会第一六回公開講演会,<特集>自然の響き合い) 植物とのコミュニケーション(特別寄稿,<特集>自然の響き合い) 世界の変貌と環境(特別寄稿,<特集>自然の響き合い) パースの一断章に関するノート(特別寄稿,<特集>自然の響き合い) 人体科学会創設のころ(追悼 湯浅先生を偲ぶ) 湯浅先生との出会い(追悼 湯浅先生を偲ぶ) 「運命愛」の教え(追悼 湯浅先生を偲ぶ) 湯浅先生との四〇年(追悼 湯浅先生を偲ぶ) 人体科学会第一五回大会「スピリチュアリティと倫理」 : スピリチュアリティと人間性の危機をめぐる論議と考察 人体科学会関西ワーキンググループ 東西いのちの文化フォーラム2005 in 関西大学 : 行事全体が学びの場 表紙のことば 編集後記 奥付 人体科学会入会案内 裏表紙
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 特集 子どもたちは今(中扉) 天動説の「世界」に住む子どもたち(<特集>子どもたちは今) ふれあえる場の創出(<特集>子どもたちは今) 子どもの心を支えるために(<特集>子どもたちは今) 文化遺産としての身体技法(<特集>子どもたちは今) 世界の子ども : 小さな瞳のメッセージ(<特集>子どもたちは今) 今日本の子どもが危ない(<特集>子どもたちは今) 育ちづらくなった子どもたち(<特集>子どもたちは今) タイプ別 虚弱児の漢方治療 : どんなタイプにどんな漢方薬を使うか(<特集>子どもたちは今) 子どもの涙の大きさについて(<特集>子どもたちは今) 人体科学会15周年 人体科学会の歩み 人体科学会関西ワーキンググループ 東西いのちの文化フォーラム2004 in 関西大学 : 体験を「人間力」に変換しよう 人体科学会入会案内 編集後記 奥付 裏表紙
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Publication, Distribution, etc.
- Text Language Code
- JPN
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/10387529
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
- Acquisition Basis
- NII-ELS
- Available (W3CDTF)
- 2017-08-23
- Date Accepted (W3CDTF)
- 2017-07-27T09:11:55+09:00
- Access Restrictions
- インターネット公開