Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

日本生物工学会大会講演要旨集

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387560
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本生物工学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

25 Records

日本生物工学会大会講演要旨集 67
Publication2015-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第67回日本生物工学会大会プログラム(2015) 目次 大会日程表 会場案内図 第67回日本生物工学会大会(2015)実行委員会・業務分担 日本生物工学会2015年度学会賞受賞者 ポスター発表日程・演題番号表 ポスター配置図 プログラム 10月26日(月)(中扉) 1A-Aa01 第9回日本生物工学会功労賞受賞にあたって(生物工学功労賞,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞,生物工学技術賞)) 1A-Aa02 動物における遺伝子発現の制御および有用タンパク質生産技術の開発(生物工学賞,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞,生物工学技術賞)) 1A-Aa03 メタボロミクスの技術開発と精密表現型解析への応用(生物工学功績賞,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞,生物工学技術賞)) 1A-Aa04 生〓乳酸菌のバイオジェニックス効果に着目した米乳酸発酵飲料の開発(生物工学技術賞,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞,生物工学技術賞)) 1P-001 突然変異誘発処理を行わずに育種した麹菌Aspergillus oryzaeの宿主(遺伝子工学,一般講演) 1P-002 親水性ドメインを持つハイドロフォービンHypDの特性解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-003 麹菌におけるCRISPR/Cas9システムによるゲノム編集技術の確立(遺伝子工学,一般講演) 1P-004 麹菌Aspergillus oryzaeの菌核形成に関与する転写因子の探索と解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-005 麹菌Aspergillus oryzaeの分化における光応答関連遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-006 麹菌におけるグルコース抑制関連因子遺伝子破壊による液体培養時の形態変化(遺伝子工学,一般講演) 1P-007 麹菌解糖系遺伝子における選択的転写開始と5'非翻訳領域のイントロン機能の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-008 麹菌のアミラーゼ誘導生産における菌体内α-グルコシダーゼMalTの重要性(遺伝子工学,一般講演) 1P-009 Trichoderma reeseiにおけるセルラーゼ生産制御因子の網羅的探索(遺伝子工学,一般講演) 1P-010 炭素源が麹菌のカーボンカタボライト抑制制御因子CreAの細胞内局在と安定性に与える影響(遺伝子工学,一般講演) 1P-011 Platinum-Fungal TALENsを用いた麹菌におけるゲノム編集(遺伝子工学,一般講演) 1P-012 ゲノム情報を利用した抗真菌剤FR901469生産性向上株の作製(遺伝子工学,一般講演) 1P-013 麹菌おけるコウジ酸生産量の相違の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-014 麹菌のalpha-1,3-グルカン生合成酵素遺伝子の高発現による形態及びタカアミラーゼ細胞壁吸着への影響(遺伝子工学,一般講演) 1P-015 メタノール資化酵母Hansenula polymorphaにおけるCRISPR/Cas9によるゲノム編集(遺伝子工学,一般講演) 1P-016 MEL-B生産酵母Pseudozyma tsukubaensisの育種・改良の基盤技術(遺伝子工学,一般講演) 1P-017 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusにおける嫌気条件下で誘導されるマイトファジーの解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-018 出芽酵母における染色体からのセントロメアDNAの切り出し誘導時に出現する生存細胞の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-019 難生産性蛋白質の生産を可能にする遺伝子群の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-020 担子菌酵母Cryptococcus sp. S-2における分子育種ツールの開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-021 Pseudozyma hubeiensis SY62株のための分子生物学的手法の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-022 Saccharomyces cerevisiaeの糖代謝における転写制御ネットワークの予測(遺伝子工学,一般講演) 1P-023 バイオエタノール生産のためのゲノムシャフリングによる高温耐性酵母の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-024 ゲノムシャッフリングによるキシロース発酵性酵母Spathaspora passalidarumの高温耐性化(遺伝子工学,一般講演) 1P-025 代謝改変による赤色酵母を用いたアスタキサンチン生産性の向上(遺伝子工学,一般講演) 1P-026 タンパク質精製のためのポリヒスチジンタグの改良(遺伝子工学,一般講演) 1P-027 がん細胞におけるクロモドメインタンパク質CBX2のアポトーシス制御機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-028 遺伝子組換えタンパク質を生産可能とする「スーパーミミズ」の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-029 環境指標生物オオミジンコにおけるTALENを利用した外来遺伝子導入技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-030 ポリクローナル抗体を用いた細菌由来の多価不飽和脂肪酸合成酵素の検出(遺伝子工学,一般講演) 1P-031 耐熱性ヘリカーゼを利用した高精度核酸検出技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-032 核小体ストレス応答を標的とした新規可視化レポーターシステムの構築と抗癌剤の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-033 大腸菌を用いたヘムタンパク質の異種発現に与えるアミノレブリン酸合成酵素の影響(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-034 Pseudomonas sp. WU-0701由来アコニット酸イソメラーゼの諸性質検討と遺伝子の同定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-035 海藻分解菌Microbulbifer sp. KIT-19株の分離とそのアルギナーゼの精製に関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-036 Rhodobacteraceae科に属するFalsirhodobacter sp. alg1の新規アルギン酸リアーゼAlyFRBの特性評価(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-037 Aureobasidium pullulans ATCC 20524の安息香酸-4-水酸化酵素遺伝子の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-038 Euglena gracilis Z由来β-1,3-オリゴグルカンホスホリラーゼの遺伝子の同定と発現産物の性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-039 Cryptosporidium parvumの創薬標的酵素type II NADH dehydrogenaseの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-040 リゾリン脂質アシル転移酵素Lpt1 のER膜における配向性(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-041 ホエー原料からエタノールを高生産する融合酵母の作製に関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-042 Aspergillus nidulansのガラクトフラノース転移酵素(GfsA)の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-043 大腸菌で高発現させたAspergillus oryzae由来のD-乳酸脱水素酵素(D-LDH)の酵素学的諸性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-044 Xylanase (GH11) from Talaromyces cellulolyticus : homologous expression and characterization 1P-041 ホエー原料からエタノールを高生産する融合酵母の作製に関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-042 Aspergillus nidulansのガラクトフラノース転移酵素(GfsA)の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-043 大腸菌で高発現させたAspergillus oryzae由来のD-乳酸脱水素酵素(D-LDH)の酵素学的諸性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-044 Xylanase (GH11) from Talaromyces cellulolyticus : homologous expression and characterization 1P-045 Aspergillus aculeatus由来β-glucosidase 1のグルコース阻害を緩和した変異酵素の作製(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-046 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおける多糖分解経路の遺伝学的解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-047 好熱性アーキア'Ca. Caldiarchaeum subterraneum'のユビキチン様遺伝子群の生化学的機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-048 超好熱菌由来色素依存性L-プロリン脱水素酵素の基質特異性におけるC末端アミノ酸の役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-049 好塩性微生物の酵素の塩に対する安定化(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-050 合成生物学的手法によるエチレン生成シアノバクテリアの改良 : Ethylenomeの反応系最適化によるエチレンの高生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-051 RasGRP1及びPLC-γ1はリサイクリングエンドソームに局在するRasの活性化に関わる(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-052 チューリップ花粉におけるチューリッポシドB変換酵素の発見と機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-057 Production of D-allose and D-psicose from fructose 1P-058 微生物由来2-オキソグルタル酸依存型ジオキシゲナーゼを利用した多様なヒドロキシアミノ酸合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-059 単一酵素によるAMPからのATP再生系の構築とアミノアシルプロリン合成への利用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-060 変異型ブタ腎臓由来D-アミノ酸オキシダーゼを用いたシアン付加反応(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-061 産業細菌由来 L-Aspartate : L-Alanine交換輸送体AspTの基質輸送におけるGxxxGモチーフとR76の役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-062 環状中間体結晶構造に基づくニトリルヒドラターゼの新規触媒機構モデル(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-063 anammox 菌KSU-1株由来の2種類のモノヘムシトクロムcの構造と機能(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-064 Shinella sp. NN-6由来D-プシコース3-エピメラーゼ、L-ラムノースイソメラーゼを用いたD-プシコース、D-アロース一括生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-065 Aureobacterium sp. M2由来のエンド-D-アラビナーゼの精製と諸性質の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-066 Aspergillus oryzae由来FAD依存型D-グルコース脱水素酵素におけるHis506の役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-067 キチン分解細菌Chitiniphilus shinanonensis由来キチン分解酵素ChiLの立体構造解析及び酵素反応機構(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-068 好アルカリ性細菌Cellvibrio sp. WU-0601由来ネオアガロビオース加水分解酵素の酵素的性質の決定と遺伝子の同定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-069 4-ヒドロキシ安息香酸脱炭酸酵素サブユニットの発現がcis, cis-ムコン酸生産に及ぼす促進効果(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-070 キメラ型ビフェニルジオキシゲナーゼによるフラボンの変換(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-071 Stenotrophomonas maltophilia 4Aが産生するエステラーゼの特性(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-072 膜結合型脂肪酸不飽和化酵素の基質識別に関与するアミノ酸残基の特定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-073 麹菌のハイドロフォービンを利用した機能性ペプチドの細胞表層への提示(タンパク質工学,一般講演) 1P-074 機能性ハイドロフォービンHypAの吸着性と物性の解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-075 黄麹菌ハイドロフォービンHypAの親水性基板表面への吸着(タンパク質工学,一般講演) 1P-076 Aurantiochytrium属における新規カロテノイド生合成酵素の発現調節機構の解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-077 多機能性カロテノイド合成酵素CrtIBYの発現解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-078 接着性ナノファイバータンパク質AtaAと共発現するタンパク質との相互作用(タンパク質工学,一般講演) 1P-079 ゲノムを切らずに書き換える新たなゲノム編集技術の開発(タンパク質工学,一般講演) 1P-080 ヒトニューロテンシン受容体におけるリガンド探索のための酵母バイオセンサー(タンパク質工学,一般講演) 1P-081 超好熱菌におけるホスホエノールピルビン酸シンターゼのアセチル化とその酵素活性への影響解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-082 The microbial rhodopsins found in Halorubrum species from Ejinoor salt lake 1P-083 CHO細胞におけるPDIa4の抗体産生に及ぼす影響(タンパク質工学,一般講演) 1P-084 嗅覚受容体の匂い分子応答に対するシトクロムP450の効果(タンパク質工学,一般講演) 1P-085 ヒト因子由来再構成型翻訳系の樹立(タンパク質工学,一般講演) 1P-086 タンパク質上の白金結合へリックス間ループ配列の選択と解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-087 カーボンナノチューブ結合ペプチドを用いた蛍光検出技術の開発(タンパク質工学,一般講演) 1P-088 赤外顕微鏡を用いた加齢に伴う日本人女性の毛髪内構成成分分布変化の検討(タンパク質工学,一般講演) 1P-089 IE2プロモーターを用いたヒト由来糖転移酵素の発現によるカイコN型糖鎖の改変(タンパク質工学,一般講演) 1P-090 疎水性相互作用とイオンペアのみを考慮した新規タンパク質間相互作用の設計(タンパク質工学,一般講演) 1P-091 N末端ペプチドタグ付加による難発現タンパク質発現量の増大(タンパク質工学,一般講演) 1P-092 18アミノ酸種でつくられたヌクレオシド二リン酸キナーゼの安定性と触媒活性(タンパク質工学,一般講演) 1P-093 環状イミド加水分解酵素の機能解析と光学活性化合物生産への応用(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-094 耐酸性乳酸菌の増殖に対する培地脂肪酸の影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-095 植物エキス発酵エタノール水溶液由来Lactobacillus paracasei subsp. paracasei HL190の特徴(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-096 Thermophilic Enterococcus faecium QU 50 Produces LLactic Acid from Mixed Sugars without Carbon Catabolite Repression and By-Products 1P-097 高酸耐性乳酸菌Lactobacillus plantarum JN18株の単離(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-098 新規なヌクレオシダーゼに見出したリボシル基転移活性による2'-O-メチルリボヌクレオシド合成(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-099 Developing a novel zeolite adsorbent modified by natural materials to enhance methane production 1P-100 A basic study on mitigating ammonia inhibition by intermittent illumination method during thermophilic anaerobic digestion process 1P-101 呼吸鎖の新規生理機能の解析 : Zymomonas mobilisの呼吸鎖は低NADH/NAD比の維持により塩耐性を付与している(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-102 酢酸菌Komagataeibacter europaeusにおける栄養要求性を指標とした相補系の構築(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-103 アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性の高い酢酸菌の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-104 Methylobacterium extorquens AM1のメタノールデヒドロゲナーゼアイソザイムが植物共生に果たす役割(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-105 新規経路による桂皮酸の微生物生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-106 大腸菌の陰イオン感受性変異株の単離と陰イオン耐性遺伝子の同定(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-107 大腸菌GAD欠損変異株の高圧二酸化炭素ストレス応答(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-108 大腸菌のピルビン酸脱水素酵素複合体制御因子PdhR欠損変異株での1,3-ブタンジオール生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-109 ブタノール生産菌におけるアデニン添加高温培養時の解糖系遺伝子群の転写解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-110 セルラーゼ高発現ブタノール生産菌への育種(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-111 Corynebacterium glutamicumピルビン酸キナーゼ欠失株における代謝変化とそのメカニズム(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-112 Methylobacterium属細菌によるエルゴチオネインの生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-113 微生物によるバイオディーゼル廃グリセロールからの1,3-PD生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-114 リン(+V)の新規微生物的還元経路の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-115 藍藻におけるTCAサイクルの動態代謝プロファイリング技術の開発(オミクス解析,一般講演) 1P-116 遺伝子機能推定における代謝ターンオーバー解析の性能評価(オミクス解析,一般講演) 1P-117 メタボロミクスに基づく酢酸菌Acetobacter pasteurianusのグルコース代謝の解明(オミクス解析,一般講演) 1P-118 Metabolic profiling of Drosophila melanogaster metamorphosis 1P-119 肺がん患者呼気中成分プロファイリングに基づく投薬効果評価法の開発(オミクス解析,一般講演) 1P-120 油糧糸状菌Mortierella alpinaのメタボローム解析(オミクス解析,一般講演) 1P-121 パン生地メタボロミクスのための条件検討(オミクス解析,一般講演) 1P-122 防汚物質イルガロール1051に曝露されたアマモの葉体内代謝物変動(オミクス解析,一般講演) 1P-123 亜鉛リッチな環境で育ったマウスの行動と脳のメタボローム解析(オミクス解析,一般講演) 1P-124 液体クロマトグラフ質量分析計を用いた培養上清成分一斉分析手法の開発とその応用(オミクス解析,一般講演) 1P-125 金平糖アルゴリズムによる新たなデータ解析手法の確立(オミクス解析,一般講演) 1P-126 MS/MSスペクトルネットワークと化合物データベースによる代謝物構造決定法の開発(オミクス解析,一般講演) 1P-127 TD-198946の有する軟骨分化促進作用のプロテオミクスを用いた網羅的解析(オミクス解析,一般講演) 1P-128 新規共存プロテオーム解析法による病原性真菌Candida albicansの免疫細胞マクロファージの相互作用解析(オミクス解析,一般講演) 1P-129 全自動実験室進化による様々な化合物ストレスに対する耐性大腸菌の創成と耐性化機構の解析(オミクス解析,一般講演) 1P-130 Studies on the carbon and energy metabolism of the thermophilic hydrogen-oxidizing bacterium Hydrogenophilus thermoluteolus TH-1 1P-131 Acetobacter属二種における基幹代謝経路の動作機序の比較解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-132 RNA-seq法によるAcetobacter属酢酸菌二種のグルコース存在下における代謝戦略の比較解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-133 酢酸菌Acetobacter pasteurianus NBRC3283株におけるrpoE1の発現機構の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-134 Lactobacillus plantarum ML11-11とLeuconostoc citreumは異なる機序で酵母と共培養バイオフィルムを形成する(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-135 飲料開発のための紫芋焼酎粕の性質と酢酸発酵によるアルコール除去(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-136 泡盛もろみ酢由来乳酸菌増殖促進因子の精製と諸性質(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-137 「The YEASTS 5th」における国酒酵母の生理学的特性(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-138 浸透圧ストレスがワイン酵母OC-2株の脂肪酸構成に与える影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-139 ヘッドスペース通気がウイスキーもろみのγラクトン生成に与える効果(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-140 酵母Saccharomyces cerevisiaeへの超音波照射による生理的状態変化の追跡(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-141 きょうかい7号バルプロ酸処理長期生存株の清酒醸造特性解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-142 DMS感受性酵母のリンゴ酸高生産能に寄与する変異遺伝子の同定(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-143 焼酎酵母のRIM15遺伝子欠損が大麦焼酎醸造に与える影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-144 ピルビン酸低減清酒酵母の染色体の異数性の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-145 メタボローム空間上の座標位置による一倍体酵母のスクリーニング手法の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-146 清酒酵母の1倍体取得方法の最適化(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-147 ドラフトゲノムシーケンス解析により明らかになった醤油酵母Zygosaccharomyces rouxiiの接合型決定機構(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-148 蜂蜜酒の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-149 富山県内で主に使用されている協会酵母等の判別法の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-150 一倍体焼酎酵母の単離と解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-151 カプロン酸エチルを高生産する自然発生的セルレニン耐性清酒酵母の分離(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-152 LOHを利用した2倍体焼酎酵母遺伝子破壊システムの構築(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-153 酵母におけるTTC染色に関与する遺伝子の特定(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-154 花から分離した酵母を用いた清酒の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-155 麹グルコシルセラミドは酵母に発酵能・醸造形質を賦与する(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-156 黄麹抽出脂質からのグリコシルセラミド精製方法の検討(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-157 白麹菌グルコシルセラミドがヒト表皮角化初代培養細胞の皮膚バリア機能の遺伝子発現に及ぼす影響の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-158 麹菌菌種が芋焼酎の香味形成に及ぼす影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-159 複合微生物触媒による生物的防除(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-160 水素酸化細菌によるCO_2からのポリエステル合成における3-ヒドロキシアシルCoAリガーゼ遺伝子の導入効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-161 Effects of heterotrophic bacteria in the designed nitrifying microbial consortia for organic hydroponics 1P-162 キシロース誘導型外来遺伝子発現システムを利用したイソブタノールの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-163 セルロース系バイオマス分解細菌Clostridium thermocellumの一貫プロセスによるセルロースからの高級アルコール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-164 銀ナノ粒子を用いた可視光応答型光触媒の抗菌活性 : フィルム密着法による評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-165 可視光応答型銀ナノ粒子光触媒の病原細菌に対する抗菌効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-166 Enterobacter sp.TF株の遺伝子組換え株によるキシロースからの生分解性ポリエステル蓄積率改善に関する研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-167 ウキクサ亜科葉状体由来新規微生物コレクションからのPGPBの検索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-168 セレン代謝細菌による熱電材料Bi_2Se_3の合成(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-169 粗粉砕草本系バイオマス含有リグニン分解酵素産生微生物の同定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-170 大腸菌を触媒とするキシロース燃料電池の特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-171 代謝変異が大腸菌グルコース燃料電池の出力に与える影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-172 Efficient fermentation of value-added lipids and carotenoids using seaweed biomass by Gluconobacter oxydans and Aurantiochytrium sp. 1P-173 インドネシア産キシロース利用酵母の多様性の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-174 グルコース・キシロース同時発酵を行うSaccharomyces cerevisiae株の遺伝子構造(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-175 エタノールとキシリトールを同時生産する組換え型Saccharomyces cerevisiae株の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-176 翻訳抑制を誘導する高濃度バニリン存在下で発現する酵母VEP3遺伝子の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-177 Kluyveromyces marxianus由来キシロース代謝遺伝子の過剰発現による高温条件下でのキシロース発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-178 キシロース資化性酵母を用いたエタノール生産に対するHAP4遺伝子破壊の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-179 キチン系基質からのバイオ燃料生産の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-180 セルロース系バイオエタノール生産実用酵母Saccharomyces cerevisiae IR-2におけるペントースリン酸経路の最適化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-181 花酵母による廃牛乳を基質とした高機能微生物タンパク(SCP)生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-182 代謝改変分裂酵母によるグルコースを炭素源とした3-ヒドロキシプロピオン酸高生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-183 大型藻類有効利用に向けたラミナリン発酵酵母の分子育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-184 可視光応答型銀ナノ粒子光触媒のカビに対する抗菌効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-185 不均衡変異導入法によるエタノール耐性Trichoderma reesei変異株の作出(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-186 Feasibility of using Talaromyces purpurogenus pigment to improve photo current conversion efficeincy in Dye Sensitized Solar Cells 1P-187 播磨産スクモを使った藍染め液の微生物(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-188 天然藍染め液から分離した微生物による物質生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-189 Deep Learningを用いた光合成細菌による水素生産モデルの構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-190 Chlorella kessleriの熱ストレスにより誘導される糖グリセロール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-191 大型藻類のメタン発酵を阻害する塩の影響についての動力学的解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-192 混合栄養培養による耐冷性珪藻Mayamaea属のオイル生産性の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-193 微細藻類を原料としたグルコースからの5-ヒドロキシメチルフルフラールの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-194 海洋性高オイル生産株Fisturifella solaris JPCC DA0580株の大型屋外培養時のオイル生産に及ぼす培地成分の影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-195 形質転換微生物アレイによる新規有機溶媒耐性遺伝子の探索とその評価(生物化学工学,一般講演) 1P-196 Acetobacter tropicalis SKU1100の有機溶媒耐性におけるホパノイドの役割(生物化学工学,一般講演) 1P-197 無蒸煮デンプンの直接高温乳酸発酵に関する研究(生物化学工学,一般講演) 1P-198 振盪フラスコの気相環境への間欠的な吸引操作が培養微生物群集に及ぼす影響の解析(生物化学工学,一般講演) 1P-199 LAL-固定化ビーズ法を用いたEscherichia coliの培養に伴うエンドトキシンの遊離特性の定量的解析(第2報)(生物化学工学,一般講演) 1P-200 SCF法を用いた植物試料からの新規微生物の培養と評価(生物化学工学,一般講演) 1P-201 特殊セルロースフィルムを用いた新規微生物単離培養法の開発(第5報)(生物化学工学,一般講演) 1P-202 模擬微小重力培養が腸内細菌の生理活性に及ぼす影響の解析と利用(生物化学工学,一般講演) 1P-203 腸内有用細菌のストロンチウム除去特性の解析(生物化学工学,一般講演) 1P-204 接合型の人為的変換による清酒酵母の交雑育種(生物化学工学,一般講演) 1P-205 Pichia pastoris細胞表層へのタンパク質過剰発現技術の開発(生物化学工学,一般講演) 1P-206 Combined cell-surface display- and secretion-based strategies for production of cellulosic ethanol with Saccharomyces cerevisiae 1P-207 コーンコブ糖化液を用いた効率的バイオサーファクタント生産(生物化学工学,一般講演) 1P-208 イオンビーム変異法による高温耐性エタノール発酵糸状菌の構築(生物化学工学,一般講演) 1P-209 新規な固-液界面バイオリアクターの開発(生物化学工学,一般講演) 1P-210 アルギン酸カルシウムゲル包括固定化糸状菌胞子を用いた新規非水系微生物変換システム(生物化学工学,一般講演) 1P-211 脂質アンカーの細胞膜への導入による活性酸素産生誘導(生物化学工学,一般講演) 1P-212 カイコ-BmNPVバクミド発現系を用いたブタ由来リラキシン関連因子の発現と解析(生物化学工学,一般講演) 1P-213 ピエゾ式インクジェットノズルとHRP酵素反応を用いた細胞包括球状ゲルビーズの作製(生物化学工学,一般講演) 1P-214 細胞を選択的に包括する高分子架橋薄膜形成法の開発(生物化学工学,一般講演) 1P-215 セルロース中空ファイバーを用いた血管様構造体の開発(生物化学工学,一般講演) 1P-216 一細胞アレイを用いたpH応答性GPCRの細胞内動態解析(生物化学工学,一般講演) 1P-217 細胞環境を考慮したリポソームの構築と膜電位(生物化学工学,一般講演) 1P-218 局所麻酔薬による脂質膜相分離構造の不安定化(生物化学工学,一般講演) 1P-219 LEAペプチドへの変異導入による目的タンパク質発現の高効率化(生物化学工学,一般講演) 1P-220 Mutual regulation between two distant regions of a bifunctional ABC transporter for lantibiotic nukacin ISK-1 exportation 1P-221 ケラチン足場の細胞分化への影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-222 キチンゲル上におけるスフェロイド三次元培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-223 細胞選択的ペプチドを応用した高機能足場材料の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-224 医療機器被覆応用を目指した骨再生促進ペプチドの探索(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-225 微粒子状ECMタンパク質スキャホールドを利用する立体的ヘテロ生体組織の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-226 ネスチン遺伝子破壊のマウス乳癌細胞の転移性への影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-227 マウス神経幹細胞/前駆細胞における亜鉛調節遺伝子発現の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-228 ニューロスフェア培養における神経幹細胞の増殖に関する確率過程モデルの構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-229 幹細胞制御因子スクリーニングに向けた細胞画像情報解析法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-230 画像情報解析を用いたiPS細胞コロニーのリアルタイム評価法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-231 ヒトiPS細胞由来胚様体の構造解析と混入フィーダー細胞のふるまい(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-232 Cadherin-expressing feeder cell systems for neural differentiation culture of iPS cells 1P-233 Mechanical regulation of ES cell pluripotency through substrate elasticity 1P-234 磁気細胞パターニング法を用いた神経幹細胞と筋管細胞の相互作用解析モデルの構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-235 ヒトiPS細胞の未分化維持培養における逸脱細胞除去法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-236 ヒトiPS細胞の遊走が与える未分化逸脱への影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-237 細胞包埋石灰化ビーズ(Bone beads)を用いた血管導入骨組織の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-238 ヒトiPS細胞集塊内における細胞運命に対する決定機序の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-239 培養ラット間葉系幹細胞に対する活性酸素ストレスの影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-240 異なる培養手法におけるヒトiPS細胞株の増殖挙動の比較(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1P-241 網羅的発現解析手法(HiCEP)法と次世代シーケンサーの組み合わせによる遺伝子発現データベースの構築(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 1P-242 抗体産生を向上させるためのCHO細胞代謝の数学モデリング(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 1P-243 環境試料RNAの大量シーケンシングと経時解析による有用遺伝子の大規模検索(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 1P-244 微小空間内に細胞を再構成する(システムバイオロジー,一般講演) 1P-245 プローブ修飾ナノ粒子を用いたDNAバイオセンシングシステム(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-246 分子内生物発光共鳴エネルギー移動を利用したインスリン検出プローブの開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-247 単一細胞高集積化デバイスを用いた細胞外分泌性サイトカインの免疫測定技術の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-248 ^<13>C-NMR法による脂溶性混合物の簡易帰属技術開発の試み(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-249 培養液中のキトサン様多糖のELISAによる定量(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-250 自律駆動マイクロ流体チップを用いたtotal RNA中のマイクロRNAの検出(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-251 Assessment of the Protein-Protein Interactions in a Highly Concentrated Antibody Solution by Using Raman Spectroscopy 1P-252 フロー式イムノアッセイによる食物アレルゲンの高感度分析(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-253 近赤外蛍光ガラスを用いた新規免疫学的検出手法の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-254 信号累積型イオン感応性電界効果トランジスタに基づく簡便で正確な尿素分析(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-255 バイオナノカプセル足場分子を用いたセンシング分子整列化技術の受容体リガンド検出への応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-256 微小液滴を用いた単一細胞の超並列ゲノム増幅法の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-257 顕微ラマン分光法を用いた海洋カイメンTheonella swinhoeiからの生理活性物質生産菌体の同定(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-258 イメージング質量分析法の医薬品における手法標準化(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-259 ポータブル電気化学システムを用いた微生物DNA増幅の迅速定量測定(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-260 LAMP法を用いた遺伝子組換え作物の簡易検査法の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-261 超臨界流体クロマトグラフィー三連四重極型質量分析による残留農薬の高感度迅速一斉分析法の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-262 データ駆動型アプローチによる環境水プロファイリング(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-263 残留農薬分析に資する新規スプリット方式オンライン超臨界流体抽出クロマトグラフシステムの開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 1P-264 SELEX-Seq法による糸状菌転写因子AmyR結合部位ゲノムワイドスクリーニング(核酸工学,一般講演) 1P-265 様々な細胞に入るDNAアプタマーのin vitro selection(核酸工学,一般講演) 1P-266 FokIヌクレアーゼドメインに対するDNAアプタマーの構造及び機能解析(核酸工学,一般講演) 1P-267 G-quadruplex(G4)形成アプタマーの構造及び結合能に対するG4リガンドの影響の解析(核酸工学,一般講演) 1P-268 大腸菌におけるオペロン型アンチセンスRNAを用いた遺伝子発現抑制法の開発(核酸工学,一般講演) 1P-269 CpGオリゴヌクレオチドの免疫活性能に対するポリグアノシンの影響(核酸工学,一般講演) 1P-270 アミノ酸置換による米由来ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性の増強とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 1P-271 米由来抗菌ペプチドによるタンパク質合成阻害の解析とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 1P-272 米由来抗菌ペプチドとそのアミノ酸置換体の抗炎症作用と創傷治癒作用の解明(ペプチド工学,一般講演) 1P-273 米タンパク質酵素加水分解物からのカチオン性抗菌ペプチドの精製と同定(ペプチド工学,一般講演) 1P-274 イネ由来組換えディフェンシンの調製とその機能の解析(ペプチド工学,一般講演) 1P-275 ペプチドの生体吸収を担う腸管輸送体cePEPT1の基質多選択性(ペプチド工学,一般講演) 1P-276 ABCトランスポーターEnkTによる多成分バクテリオシン分泌機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 1P-277 Toll-like receptor 4(TLR4)由来ペプチドライブラリーによる細菌結合ペプチドの探索(ペプチド工学,一般講演) 1P-278 層状物質上におけるグラファイト結合ペプチドの膜安定性と非特異吸着防止効果の評価(ペプチド工学,一般講演) 1P-279 乳酸菌と親和性を持つグラフェン結合ペプチドの評価(ペプチド工学,一般講演) 1P-280 TNT認識ペプチドの開発に向けた抗TNT抗体の可変領域の解析(ペプチド工学,一般講演) 1P-281 ペプチドアレイを利用した効率的な金属結合ペプチドの探索(ペプチド工学,一般講演) 1P-282 電気穿孔による直接ファージ導入法を用いた酸化チタン高親和性ペプチドの取得(ペプチド工学,一般講演) 1P-283 進化分子工学的手法によるバイオマス特異的結合ペプチド取得の成功から発想するセルラーゼ加水分解の促進法(ペプチド工学,一般講演) 1S-Bp01 だし研究の最先端 : 嗜好性と健康への寄与(食品のおいしさを極める生物工学<本部企画>,シンポジウム) 1S-Bp02 のどで感じるビールのおいしさを測る「のど越しセンサー」(食品のおいしさを極める生物工学<本部企画>,シンポジウム) 1S-Bp03 味覚受容の仕組みを利用した味の評価方法(食品のおいしさを極める生物工学<本部企画>,シンポジウム) 1S-Bp04 ホルモンによる味覚(塩味・甘味)感受性調節(食品のおいしさを極める生物工学<本部企画>,シンポジウム) 1S-Cp01 麦焼酎の特徴と焼酎粕の有効利用について(学生および市民フォーラム九州学生本格焼酎プログラム(焼酎の製造/歴史,アルコールの効能そして飲用の楽しさを伝える),シンポジウム) 1S-Cp02 本格芋焼酎の造りと味わい(学生および市民フォーラム九州学生本格焼酎プログラム(焼酎の製造/歴史,アルコールの効能そして飲用の楽しさを伝える),シンポジウム) 1S-Cp03 焼酎香気成分が持つ血栓溶解能(学生および市民フォーラム九州学生本格焼酎プログラム(焼酎の製造/歴史,アルコールの効能そして飲用の楽しさを伝える),シンポジウム) 1S-Cp04 酒とうまく付き合う法(学生および市民フォーラム九州学生本格焼酎プログラム(焼酎の製造/歴史,アルコールの効能そして飲用の楽しさを伝える),シンポジウム) 1S-Dp01 細胞工学研究における1細胞単離・1細胞解析の意義(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp02 高分子ナノ薄膜を用いた1細胞コーティングによる細胞機能・三次元組織化の制御(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp03 シングルセル遺伝子解析が明らかにするヒト発生過程における細胞運命の決定(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp04 臨床検査における1細胞解析(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp05 1細胞への遺伝子導入を可能にする界面作製法(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp06 ヒドロゲルによる細胞選択的な1細胞コーティング技術(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Dp07 1細胞から得られる形態情報を用いた品質評価(若手研究者が提案する動物細胞一つずつを加工・品質管理する技術,シンポジウム) 1S-Ep01 マイクロ抗体 : 進化分子工学による抗体様分子標的ペプチドの創出(抗体工学の新潮流:シーズからニーズへ,シンポジウム) 1S-Ep02 抗原結合により光る抗体Q-bodyの開発とそのバイオ計測への応用(抗体工学の新潮流:シーズからニーズへ,シンポジウム) 1S-Ep03 無細胞蛋白質合成系および大腸菌細胞質内系により合成容易なロイシンジッパー付加抗体(抗体工学の新潮流:シーズからニーズへ,シンポジウム) 1S-Ep04 次世代シークエンサー配列解析による効率的な抗原特異的抗体の同定(抗体工学の新潮流:シーズからニーズへ,シンポジウム) 1S-Ep05 トランスサイレチンアミロイドーシス治療を目指した新規抗体創出(抗体工学の新潮流:シーズからニーズへ,シンポジウム) 10月27日(火)(中扉) 2A-Ea01 大麦焼酎製造に適した焼酎酵母BAW-6 の醸造適性に関する研究(受賞講演(生物工学奨励賞(江田賞・斎藤賞・照井賞),生物工学アジア若手賞)) 2A-Cp01 ビフィズス菌における実用的な遺伝子変異導入系の開発(受賞講演(生物工学奨励賞(江田賞・斎藤賞・照井賞),生物工学アジア若手賞)) 2A-Dp01 幹細胞の足場タンパク発現制御に基づく分化誘導プロセスの開発(受賞講演(生物工学奨励賞(江田賞・斎藤賞・照井賞),生物工学アジア若手賞)) 2A-Bp01 Towards efficient bio-based production: new aspect of zinc for improved stress tolerance and low cost cell harvest by controlled cell flocculation(受賞講演(生物工学奨励賞(江田賞・斎藤賞・照井賞),生物工学アジア若手賞)) 2P-001 ポリリジン生産放線菌Streptomyces albulus を宿主とした有用物質異種生産システムの開発(遺伝子工学,一般講演) 2P-002 ポリリジン生産放線菌Streptomyces albulus を宿主とした高分子量ヒアルロン酸及び5-アミノレブリン酸の異種生産(遺伝子工学,一般講演) 2P-003 Bacillus 属細菌における新規ケイ酸トランスポーターの探索(遺伝子工学,一般講演) 2P-004 Rhodococcus erythropolis の株レベルの個性の検出と宿主最適株の構築(遺伝子工学,一般講演) 2P-005 プラスミド不和合成の破れから予測する穿刺中間体の構造(遺伝子工学,一般講演) 2P-006 Corynebacterium glutamicum のMtrAB 二成分制御系による遺伝子発現機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-007 分子間カップリング反応を触媒する放線菌P450 の探索(遺伝子工学,一般講演) 2P-008 ビフェニル分解菌の分解遺伝子群の欠失と再編成(遺伝子工学,一般講演) 2P-009 Streptomyces griseus HUT6037 由来キトサナーゼの大腸菌による菌体外生産(遺伝子工学,一般講演) 2P-010 様々な菌体密度で遺伝子発現誘導可能な菌体密度センサーの構築(遺伝子工学,一般講演) 2P-011 遺伝子機能を決定するためのフェノミクスとCRISPRの利用(遺伝子工学,一般講演) 2P-012 口腔連鎖球菌Streptococcus anginosus における莢膜多糖生産の二酸化炭素による制御(遺伝子工学,一般講演) 2P-013 Bradyrhizobium japonicum のPHB 蓄積に関わるファジン遺伝子の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-014 Corynebacterium glutamicum を用いたバイオマスからのカダベリン生産(遺伝子工学,一般講演) 2P-015 Stenotrophomonas maltophilia のフェノール類走性センサーの同定とその解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-016 大腸菌抗酸化システム多重欠損株を用いた熱ストレス条件下での酸化ストレス損傷の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-017 二次構造予測に基づくsmall RNA の機能改良法の開発(遺伝子工学,一般講演) 2P-018 好熱性繊維状ファージΦOH3 の遺伝子機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-019 各種ガン細胞における好熱性ファージφOH2 由来Holin の効果とアポトーシス誘導(遺伝子工学,一般講演) 2P-020 耐熱性D1/D2 ヘテロダイマーを組込んだシアノバクテリア光化学系II 複合体の特性(遺伝子工学,一般講演) 2P-021 ラン藻Synechococcus elongatus PCC7942 の脂肪酸排出に関わるRND 型輸送体の同定(遺伝子工学,一般講演) 2P-022 OGAB 法による一度に50 個以上のDNA 断片の遺伝子集積(遺伝子工学,一般講演) 2P-023 地熱環境から単離したThermus 属繊維状ファージの特性解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-024 Importance of PilQ in Ralstonia solanacearum on the infection by several types of bacteriophage(遺伝子工学,一般講演) 2P-025 ショウジョウバエ腸内における蛍光タンパク質安定発現下部の局在観察(遺伝子工学,一般講演) 2P-026 Paenibacillus sp.由来キシラナーゼの機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-027 トリコデルマ由来キシラナーゼXynIII の耐熱化(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-028 アメフラシ消化液由来アラメ糖化促進タンパク質の特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-029 プロテアーゼを必要としないHbA1c 測定法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-030 亜硝酸はギ酸オキシダーゼの電子受容体となる(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-031 ジペプチドVal-Gly 合成能を有するL-アミノ酸エステラーゼの精製と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-032 Delftia acidvorans 由来β-aspartyltransferase の精製と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-033 フルクトシルペプチドオキシダーゼの界面活性剤耐性向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-034 放線菌Streptomyces cinnamoneus TH-2 株由来新規メタロカルボキシペプチダーゼの性状解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-035 D-サイクロセリン合成酵素DcsG の構造生物学的研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-036 Brevibacillus Expression System を用いたChlorellakessleri 由来ガラクトリパーゼの組換え発現およびドッキングシミュレーションによる触媒残基の推定(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-037 Streptomyces sanglieri A14 株由来ホスホリパーゼのキャラクタリゼーションならびにグリセロ糖脂質の加水分解特性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-038 Syncephalastrum racemosum 由来エタノールアミンオキシダーゼの異種組換え発現ならびに機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-039 Protein engineering and temperature control as means of directing positional specificity in phospholipase Dcatalyzed synthesis of 1-phosphatidylinositol(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-040 バイオサーファクタントによる農業用プラスチック資材の生分解制御(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-041 Chryseobacterium sp. 5-3B 株由来N-アセチルトランスフェラーゼの部位特異的アミノ酸置換と機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-042 細菌由来ジアミントランスアミナーゼ遺伝子のクローニングと発現酵素の特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-043 かつお節のかび付けに使用されるAspergillus 属糸状菌由来アスパルティックプロテアーゼの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-044 FMO およびQM/MM 法によるサルコシンオキシダーゼの反応シミュレーション(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-045 アルキルジアミンに作用するVariovorax 属菌由来アミノ基転移酵素の特徴解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-046 光学活性環状アミン合成に利用できるハイドロラーゼの特徴解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-047 生体触媒安定化剤への利用に向けた高溶解性イオン液体中での酵素の長期安定性の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-048 遺伝子改変によるメチルサリチル酸への活性を示す可逆的サリチル酸脱炭酸酵素の作製(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-049 相同アミノ酸配列の比較に基づく好熱菌酵素の低温高活性化(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-050 キラルフリーホタル発光システム(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-051 セルロース結合性DNA アプタマーを利用した新規人工セルラーゼの創製(タンパク質工学,一般講演) 2P-052 Control release of growth factor for the differentiation of stem cells(タンパク質工学,一般講演) 2P-053 レクチンAAL とヘモグロビンA_<1C> の結合に特異的な阻害物質(タンパク質工学,一般講演) 2P-054 不凍タンパク質の構造を用いた新規アスベスト結合タンパク質の創生(タンパク質工学,一般講演) 2P-055 がん治療低分子抗体の迅速スクリーニングを利用した高活性ルールの抽出(タンパク質工学,一般講演) 2P-056 アミノ酸配列の相同性から考察するDiabody 型二重特異性抗体の構造均一性(タンパク質工学,一般講演) 2P-057 マウスTG2 の無細胞蛋白質合成系での発現(タンパク質工学,一般講演) 2P-058 人工ヒト細胞の創出に向けて(タンパク質工学,一般講演) 2P-059 マグネトソームディスプレイによる磁性粒子上へのセルラーゼ複合体の固定化制御(タンパク質工学,一般講演) 2P-060 改良ウマフェリチンによる低濃度 Cd イオンの取り込みと CdSe ナノ粒子の作製(タンパク質工学,一般講演) 2P-061 ケイ藻由来フェリチンと低濃度 Cd イオンによる CdSeナノ粒子の作製(タンパク質工学,一般講演) 2P-062 Effect of oxidized derivatives of Cholesterol on Endocytic Vesicular Transport of Amyloid beta (Aβ-42)(タンパク質工学,一般講演) 2P-063 酵素触媒を利用した合成ポリマー上への異種タンパク質の集積化(タンパク質工学,一般講演) 2P-064 新規Pd 親和性ペプチドの探索およびタグ連結タンパク質の固定化特性解析(タンパク質工学,一般講演) 2P-065 新規シリカ結合タグの開発と鹿児島県産シリカ含有鉱物「シラス」を担体とした低コストアフィニティー精製法への応用(タンパク質工学,一般講演) 2P-066 ダニアレルギーの次世代型分子診断実現に向けた基盤技術の開発(タンパク質工学,一般講演) 2P-067 S-カチオン化全長・水溶性抗原を用いた高感度抗体技術による腫瘍免疫応答の定量評価(タンパク質工学,一般講演) 2P-068 ウイルス増殖に関与するセンダイウイルスC タンパク質の分子基盤解明(タンパク質工学,一般講演) 2P-069 天然小分子化合物ゼルンボンによるHsp90 の活性化(タンパク質工学,一般講演) 2P-070 ニワトリB 細胞株におけるBCR シグナル依存性アポトーシスの制御による高親和性抗体の作製(抗体工学,一般講演) 2P-071 ニワトリB 細胞株DT40 におけるヒト型抗体の産生増強(抗体工学,一般講演) 2P-072 核酸結合部位を用いた光化学修飾法によるQuenchbodyの構築(抗体工学,一般講演) 2P-073 抗原免疫したVHH 抗体ファージライブラリからのハイスループット配列解析により同定された特異的抗体候補の抗原結合活性の評価(抗体工学,一般講演) 2P-074 抗原免疫したVHH 抗体ファージライブラリからのハイスループット配列解析による特異的抗体の同定(抗体工学,一般講演) 2P-075 アルパカ由来ナイーブVHH 抗体ライブラリからの抗原特異的抗体の獲得と特性解析ならびにBrevibacillus brevis 発現系を用いた発現効率向上の検討(抗体工学,一般講演) 2P-076 NGS 解析によるアレルギー患者由来ヒト抗体ファージライブラリからの特異的IgE の同定と特性解析(抗体工学,一般講演) 2P-077 無細胞蛋白質合成系を用いたFab-LZ 発現の効率化(抗体工学,一般講演) 2P-078 受容体特異的立体構造認識モノクローナル抗体の効率的作製(抗体工学,一般講演) 2P-079 様々なプラスチック基板に固定化されたモノクローナル抗体の抗原結合活性評価(抗体工学,一般講演) 2P-080 新規免疫測定素子UQ-body を用いたアミロイドβ オリゴマーの検出(抗体工学,一般講演) 2P-081 定量的レーザー回折散乱法によるバイオ医薬品の凝集性評価(抗体工学,一般講演) 2P-082 抗体凝集機構におけるマルチドメイン構造の階層性(抗体工学,一般講演) 2P-083 Fc 融合型二重特異性抗体の安定性の向上を目指したヒンジ領域の設計(抗体工学,一般講演) 2P-084 二次元電気泳動技術を用いた抗体医薬評価方法の検討(抗体工学,一般講演) 2P-085 Bacillus thuringiensis A297 株が生産する2 種類の抗菌タンパク質(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-086 スクリーニングにより得られたNo.3 株が生産する抗菌物質に関する研究(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-087 たくあん漬けから分離した乳酸球菌Lactococcus lactis PJR24 株が生産するバクテリオシン の構造解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-088 越年草のナズナから分離した乳酸菌Enterococcus sp. PUK13 が生産するバクテリオシンの精製と特性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-089 Metabolite changes during fermentation of nuruk with different water contents(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-090 異なる窒素供給下のHalomonas sp. KM-1 によるピルビン酸の分泌生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-091 窒素源の違いによるHalomonas sp. KM-1 の代謝シフトに関する検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-092 Halomonas sp. KM-1 を用いた(R)-3-ヒドロキシ酪酸およびピルビン酸の選択的生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-093 Optimization of Chlorella vulgaris used as a substrate for biohydrogen production(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-094 抽出液面固定化システムの界面物性変化がスタチン生産株の二次代謝に及ぼす影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-095 界面糸状菌における二次代謝物の多様性に関する研究(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-096 麹菌におけるタンパク質高発現系の構築(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-097 L-乳酸生産株Aspergillus oryzae の代謝改変によるL-乳酸生産能の改変(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-098 酵母発現系を活用した糸状菌Pythium sulcatum NBRC100117 株由来ω3 不飽和化酵素の機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-099 EPA の常温発酵生産を目的とした油糧微生物 Mortierella alpina 1S-4 におけるPythium sulcatum 由来 ω3 不飽和化酵素遺伝子の過剰発現(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-100 糸状菌Mortierella chlamydospora の脂肪酸鎖長延長酵素遺伝子の機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-101 サツマイモ焼酎粕で培養した麹菌によるセラミド生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-102 倍数核のみから構成される椎茸菌多核体の構築(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-103 Mucor circinelloides の二形成制御による好気的Ethanol生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-104 芳香族ジアミン化合物を生産する糸状菌の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-105 ビブリオ科細菌が有するCRISPR/Cas システムの特徴(代謝工学,一般講演) 2P-106 酸化ストレス下におけるBifidobacterium 属のエタノール代謝に関する研究(代謝工学,一般講演) 2P-107 重希土類を特異的に要求する新規メチロトローフ細菌の探索(代謝工学,一般講演) 2P-108 合成生物学の手法で構築される遺伝子発現制御の地形(代謝工学,一般講演) 2P-109 細胞外電子伝達による生細胞のエネルギー代謝制御(代謝工学,一般講演) 2P-110 カンツバキから新規セスキテルペン合成酵素遺伝子の単離と機能解析(代謝工学,一般講演) 2P-111 フリージア・エアリーパープルから新規セスキテルペン合成酵素遺伝子の単離と機能解析(代謝工学,一般講演) 2P-112 Citrobacter freundii IFO13545 遺伝子破壊株によるグルコースからのバイオ凝集剤生産の改善(代謝工学,一般講演) 2P-113 ピルビン酸脱離反応を考慮してデザインした大腸菌によるコリスミ酸派生化合物合成(代謝工学,一般講演) 2P-114 代謝改変酢酸菌の培養液中に含まれるショウジョウバエ誘引物質の探索(代謝工学,一般講演) 2P-115 低温菌シンプル酵素変換触媒によるマンニトールの効率的変換(代謝工学,一般講演) 2P-116 低温菌シンプル酵素変換触媒による1,3-プロパンジオール生産(代謝工学,一般講演) 2P-117 3-ヒドロキシプロピオン酸生産大腸菌の定常期におけるメタボローム解析(代謝工学,一般講演) 2P-118 メバロン酸を生産する大腸菌の増殖期における^<13>C 代謝フラックス解析(代謝工学,一般講演) 2P-119 大腸菌代謝フラックス解析の実験デザインの最適化(代謝工学,一般講演) 2P-120 蛍光タンパク質を用いた代謝フラックスの可視化とその応用(代謝工学,一般講演) 2P-121 代謝改変を行った組換え大腸菌による1-プロパノール発酵生産に関する研究(代謝工学,一般講演) 2P-122 大腸菌における遺伝子発現の低コスト化と生育必須遺伝子の操作方法(代謝工学,一般講演) 2P-123 白麹菌におけるクエン酸生産関連遺伝子の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-124 麹β-glycosylceramide のマクロファージへの作用解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-125 麹グルコシルセラミドの腸内細菌叢への影響解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-126 甘酒製造における混合麹のグルコアミラーゼ活性の変化(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-127 白麹菌を用いた液体培養条件の構築(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-128 麹菌株群の比較ゲノムとアスピロクロリン生産性(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-129 泡盛麹菌Aspergillus luchuensis 由来フェノール酸脱炭酸酵素の誘導、精製および諸性質(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-130 超高アミロース米を用いた麹菌の難消化性澱粉分解活性の評価法(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-131 清酒麹菌Aspergillus oryzae のACPase 遺伝子破壊株の酒質特性(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-132 HILIC-TOF/MS を用いた清酒中オリゴ糖の分析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-133 醸造工程・原料と清酒メタボロームの相関解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-134 メタボロミクス技術を用いた醤油醸造期間中の成分変化に関する研究(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-135 芋焼酎の酒質に及ぼすもろみpH の影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-136 網羅的解析による樽酒香り強度指標の探索(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-137 カプロン酸生産菌群や乳酸菌添加による香気性豊かな焼酎製造プロセスの開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-138 香気性豊かな焼酎製造から排出される蒸留廃液を用いた酢酸発酵(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-139 吟醸酒の極性代謝物メタボローム解析による清酒成分と品質との相関解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-140 HERACLES II およびASTREE を用いた泡盛風味の網羅的解析および販促での活用(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-141 異なる温度で貯蔵した清酒中の4-ビニルグアイアコール生成(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-142 ベーカリー由来サワー種から分離された乳酸菌種とその特性について(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-143 サツマイモの蒸煮条件が芋焼酎の酒質に与える影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-144 The ethyl esters of medium-chain fatty acid and ethyl esters of long-chain fatty acid in red koji shochu(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-145 Behaviour of ethyl caproate during production and distillation of the ethyl caproate-rich rice shochu(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-146 蒸留時もろみ固形部の存在が黒糖焼酎香気に及ぼす影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 2P-147 ウキクサがメタン資化性細菌に与えるメタン消費促進効果(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-148 複数のリガンドが存在するときの走化性挙動に関する研究(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-149 青枯病菌 Ralstonia solanacearum の逃避行動に関わる走化性の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-150 Sphingomonas bisphenolicum AO1 株の環境汚染物質分解能の向上とゲノム構造解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-151 高活性な遺伝子組換え型ポリ塩化ビフェニル分解複合微生物触媒の検討と評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-152 青枯病菌 Ralstonia solanacearum のホウ酸走化性(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-153 Burkholderia fungorum ANA-18 株の持つORF7 の機能と特性解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-154 Abiotic deposition of Fe complexes onto Leptothrix sheaths(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-155 放線菌由来抗菌活性物質の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-156 口腔細菌に対する脂肪酸カリウムの抗菌効果(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-157 Counteraction of oral biofilm formation by probiotic bacteria(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-158 Removal of Cesium, Cobalt, and/or Strontium, from Aqueous Solution, Using Microbial Cell or Biomass(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-159 Sphingobium fuliginis OMI によるアルキルフェノール類分解機構の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-160 有機資材を用いたRhodococcus erythropolis による長鎖シクロアルカンのバイオレメディエーションの活性化(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-161 フローサイトメトリーを用いた環境水中の迅速菌数測定法の開発(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-162 セメント改良土の六価クロム溶出液における放線菌Flexivirga alba ST13^T の生育と六価クロム還元(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-163 有機フッ素化合物分解遺伝子の異種発現と機能解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-164 Dehalococcoides 共生微生物の獲得とトリクロロエテン嫌気的脱塩素化への利用(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2P-165 バイオリファイナリーに向けたベトナム産ホンダワラ類の成分分析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-166 変動光照射による光合成生物の成長の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-167 Effect of nitrogen on growth and aroma of mugwort (Artemisia vulgaris)(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-168 太陽光シミュレーターを用いた植物成長の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-169 Sinorhizobium sp.SP4 によるウキクサ亜科植物成長促進の分子基盤解明(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-170 酸性イオン液体により前処理・分画された木質系バイオマスからのフラン系モノマーの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-171 最少量のイオン液体で前処理したバイオマスからの高濃度糖化・発酵生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-172 イオン液体前処理と酵素糖化により得られる残渣リグニンを原料としたリグノモノマーの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-173 セルラーゼへの阻害の少ないコリン酢酸を前処理に用いたバガスのin situ 酵素糖化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-174 ゲノム変異導入法を用いた微生物生産ポリマー高生産株の創成(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-175 Degradation mechanism of poly(lactate-co-3-hydroxybutyrate) by depolymerase from soil bacterium Variovorax sp. C34(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-176 草本系植物バイオマスからの乳酸ベースポリマー生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-177 リグニンからバイオプロセスにより誘導されるプラットホームケミカル 2 ピロン4,6-ジカルボン酸 (PDC) の生産と利用技術開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-178 PHA 重合酵素が示すアルコーリシス能に関与するアミノ酸残基の特定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-179 アルキルフェノール及び多環芳香族炭化水素を原料としたBacillus sp. CYR1 株によるポリヒドロキシ酪酸 (PHB) の産生(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-180 シロアリ原生生物由来セルラーゼ活性増幅因子の発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-181 出芽酵母での細胞外発現を指向したエキソ型アルギン酸リアーゼの比較解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-182 高活性水蒸気を用いたバイオマス前処理における蒸煮と破砕の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-183 An efficient biomass degradation system by using synergistic action of accessory enzymes(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-184 ICP-MS を用いた硫酸還元菌由来[NiFeSe]型ヒドロゲナーゼの同定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-185 飼料成分の代謝制御による魚類の腸内微生物叢代謝応答(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-186 リグノセルロースの化学組成と糖化性に対するラッカーゼ-セルロース結合ドメイン融合タンパク質発現の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-187 微生物によるヒドリドイオン水を生成する酵素(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-188 高リグニン分解微生物等による粗粉砕稲わら直接糖化の複合微生物酵素系の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-189 イオン液体と有機溶媒を併用したバガスの前処理と酵素糖化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-190 廃紙と生ごみからのバイオエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-191 共生系によるアルギン酸の嫌気的分解機構の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-192 海藻多糖類を資化する好熱菌の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-193 海岸林領域に生息するイソメ、フナクイムシ類からのバイオマス分解細菌の単離と解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-194 白色腐朽菌Phanerochaete Sordida YK-624 株を用いた脱リグニン分解プロセスの開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-195 効率的なブタノール生産に向けた代謝チャネリング技術の開発(生物化学工学,一般講演) 2P-196 Sortase A を用いた酵素配向固定化微粒子の機能評価(生物化学工学,一般講演) 2P-197 Antibacterial activity and cytotoxicity of multi-walled carbon nanotubes decorated with copper nanoparticles(生物化学工学,一般講演) 2P-198 ナノ粒子表面の局所表面プラズモン共鳴効果を利用したインフルエンザウイルスの高感度・迅速検出(生物化学工学,一般講演) 2P-199 量子ドットナノプローブを用いたアミロイドβ 凝集阻害過程の経時的解析(生物化学工学,一般講演) 2P-200 Enhanced biobutanol production by smart extractive fermentation(生物化学工学,一般講演) 2P-201 シソ由来新規I 型アレルギー反応抑制因子の作用メカニズム解明(生物化学工学,一般講演) 2P-202 微細水滴に内包した出芽酵母の生存率向上のための連続相の検討(生物化学工学,一般講演) 2P-203 Preparation of a novel TiO_2 based photosensitizer and its application for photodynamic therapy(生物化学工学,一般講演) 2P-204 Aspergillus 属糸状菌のハイドロフォビンとクチナーゼ間における相互作用に関する研究(生物化学工学,一般講演) 2P-205 麹菌hydrophobin RolA とcutinase CutL1 の相互作用におけるCutL1 側負電荷残基に関する研究(生物化学工学,一般講演) 2P-206 磁気細胞パターニングによる孤立培養技術を用いた藍藻有用変異株のスクリーニング(生物化学工学,一般講演) 2P-207 藍藻イソプロパノール耐性株の光合成特性(生物化学工学,一般講演) 2P-208 流加培養を用いた組換え大腸菌による活性型scFv の高効率分泌生産(生物化学工学,一般講演) 2P-209 スピンカラムによる抗体の迅速精製(生物化学工学,一般講演) 2P-210 シリカモノリス固定化プレートを用いた迅速抗体精製、前処理用自動化装置の開発(生物化学工学,一般講演) 2P-211 新規抗体精製用アフィニティ充填剤の開発(生物化学工学,一般講演) 2P-212 分離精製剤を目指したセルロースモノリスの開発(生物化学工学,一般講演) 2P-213 担子菌系酵母Pseudozyma antarctica を宿主とした組換え酵素大量生産系の開発(培養工学,一般講演) 2P-214 酵母の固体培養における呼吸商を指標とした細胞状態の推定(培養工学,一般講演) 2P-215 糸状菌B47-9 株による生分解性プラスチック分解酵素の生産(培養工学,一般講演) 2P-216 腎不安系におけるaddicsin の変遷および腎障害の解析(培養工学,一般講演) 2P-217 ヒトiPS 細胞培養のための浮遊撹拌バイオリアクターシリーズの開発(培養工学,一般講演) 2P-218 Polymer2 を用いたMDCK 細胞の新しい3D 培養法構築(培養工学,一般講演) 2P-219 Anti-diabetic effects of Helictites angustifolia L. leaf extracts(培養工学,一般講演) 2P-220 気生微細藻類と窒素固定菌の共生系を用いた気生培養法の開発 : 共生系と細胞塊との関係(培養工学,一般講演) 2P-221 明暗所下で培養した気生微細藻類Vischeria helvetica の細胞外プロテアーゼを利用したカゼインオリゴペプチドの生理活性(培養工学,一般講演) 2P-222 対数増殖期における気生微細藻類Vischeria helvetica のカロテノイド生合成の活性化への試み(培養工学,一般講演) 2P-223 CHO 培養系のインライン計測技術とモデル予測制御技術の開発(培養工学,一般講演) 2P-224 抗体生産性向上に寄与する培地添加因子の探索(培養工学,一般講演) 2P-225 セリシンの細胞へのストレスに対する保護効果(培養工学,一般講演) 2P-226 昆虫細胞による抗体分泌生産のための小胞体移行シグナル配列の改変(培養工学,一般講演) 2P-227 抗体医薬品の抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性につながる、CHO 細胞培養環境因子の検討(バイオプロセス,一般講演) 2P-228 次世代バイオ医薬品製造のための培地開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-229 質量分析を用いた抗体試料中不純物評価技術の開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-230 酸ストレスによる抗体の凝集化(バイオプロセス,一般講演) 2P-231 PURE Ribosome Display 法によるProtein L の改良(バイオプロセス,一般講演) 2P-232 バイオ医薬品製造工程におけるウイルス不活化技術の検討(バイオプロセス,一般講演) 2P-233 低分子化抗体精製用アフィニティーリガンドの開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-234 Fc レセプターを用いた新規抗体医薬品用アフィニティ分離剤の開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-235 穏和な条件下で抗体精製を可能にするリガンドタンパク質の設計(バイオプロセス,一般講演) 2P-236 抗体精製用のアフィニティリガンド蛋白質及び担体の開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-237 温度応答型低分子アフィニティーリガンドの開発(バイオプロセス,一般講演) 2P-238 Bacillus 属細菌分泌発現系による安価な抗体医薬品精製用アフィニティリガンド製造プロセスの構築(バイオプロセス,一般講演) 2P-239 高速処理精製可能な抗体医薬品精製用アフィニティ分離剤(バイオプロセス,一般講演) 2P-240 高速処理精製可能な抗体医薬品精製用イオン交換分離剤(バイオプロセス,一般講演) 2P-241 抗体・蛋白医薬精製向け弱酸性陽イオン交換および弱塩基性陰イオン交換分離剤の性能評価(バイオプロセス,一般講演) 2P-242 遺伝子組換え菌による糖からのP(3HB-co-3HA)共重合ポリエステルの生合成に関する研究(バイオプロセス,一般講演) 2P-243 乳酸ユニットを含む新規モノマー組成からなる生分解共重合ポリエステルの生合成(バイオプロセス,一般講演) 2P-244 間葉系幹細胞増殖用のマイクロキャリアと撹拌条件の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-245 MSC 由来軟骨様細胞シートのII 型コラーゲン蓄積に対するEGCG 添加効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-246 軟骨ディスク保存条件の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-247 全自動1細胞解析単離装置を用いる1細胞育種とその応用技術(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-248 An Integrated Knowledge Management & Data Analysis Platform for Cell Line and Process Development(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-249 A New Enterprise Platform for Rational, Knowledge-driven Improvement of Media, Processes and Cell Lines(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-250 IR/MAR 遺伝子増幅法による組換え蛋白質生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-251 無血清培養での細胞増殖活性向上のためのキメラ受容体のデザイン(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-252 レトロウイルスベクターを用いたCHO 細胞導入遺伝子高発現部位の探索(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-253 高機能抗体発現系の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-254 CHO 安定遺伝子座への抗体遺伝子逐次導入による安定高生産株の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-255 MAC ベクターで発現を制御したVAMP8 及びSnap23によるCHO 細胞の抗体生産能の改善(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-256 MAC ベクターで発現を制御したATF4 によるCHO 細胞の抗体生産能の改善(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-257 ゲノムワイドなランダム突然変異導入法によるCHO 細胞の高機能化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-258 spERt 技術による抗体生産性向上は小胞体ポリリボソーム形成の増強能に相関する(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-259 spERt Technology を用いた高分泌CHO 細胞株の新規構築方法(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-260 細胞周期チェックポイント制御による遺伝子増幅系の効率化及びその組換えタンパク質生産への応用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-261 転写及び翻訳後プロセス改善手法の融合による抗体生産CHO 細胞の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-262 Chinese hamster ovary 細胞におけるCRISPR/Cas9 システムを利用した特異的組込みによる発現細胞構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-263 CRISPR/Cas9 システムを用いたde novo 型DNA メチル化酵素欠損CHO 細胞株の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-264 CHO 細胞同士の細胞融合による染色体不安定性の誘発が高抗体生産を導く(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-265 ゲノムライブラリーを利用したCHO 細胞の各染色体の安定性と配列解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-266 CHO 細胞を宿主とした重鎖抗体の発現及び精製の試み(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-267 凝集抑制物質を用いた抗体生産CHO 細胞培養とそのメタボローム解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-268 逐次遺伝子組込みしたCHO 細胞におけるインスレーターによるscFv-Fc 発現増強(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-269 Establishment of recombinant CHO cells producing scFv-Fc by accumulative gene integration system(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-270 機能性タンパク質による大腸菌メンブランベシクルの内部修飾(脂質工学,一般講演) 2P-271 細菌における長鎖多価不飽和脂肪酸の膜リン脂質への転移メカニズムの研究(脂質工学,一般講演) 2P-272 蜂の子に含まれる脂質の抗炎症作用(脂質工学,一般講演) 2P-273 高ショ糖食誘発脂肪肝に対するユズ果皮の抑制効果およびメタボロームへの影響(脂質工学,一般講演) 2P-274 Physical changes induced by optical isomers of menthol on membrane dynamics(脂質工学,一般講演) 2P-275 Unravelling the N-glycan structures of some basidiomycetous yeasts in the class Microbotryomycetes (subphylum Pucciniomycotina, phylum Basidiomycota)(糖鎖工学,一般講演) 2P-276 遺伝子組換えカイコ由来の医療用タンパク質の糖鎖構造解析(糖鎖工学,一般講演) 2P-277 LacdiNAc 認識能を有する組換え型ノダフジレクチンの酵母での発現(糖鎖工学,一般講演) 2P-278 B 型肝炎ウイルスの感染は肝細胞膜糖タンパク質糖鎖構造を変化させる(糖鎖工学,一般講演) 2P-279 チャイニーズハムスター卵巣細胞K1 株およびDG44 株の糖鎖構造比較(糖鎖工学,一般講演) 2P-280 産業化を指向したN型糖鎖の系統的化学合成とEndo-M変異体による糖鎖転移(糖鎖工学,一般講演) 2P-281 複合型糖鎖を遊離・転移する担子菌Coprinopsiscirenerea 由来のエンド-β-N-アセチルグルコサミニダーゼの諸性質の解析(糖鎖工学,一般講演) 2P-282 ピルビン酸化ガラクトース含有糖鎖を分解する酵素の検索および同定と特性解析(糖鎖工学,一般講演) 2P-283 グライコシンターゼを用いた均一な糖鎖構造を有する抗体Fc 領域の生産(糖鎖工学,一般講演) 2P-284 バイオ医薬品の創出に向けた微生物エンドグリコシダーゼの応用(糖鎖工学,一般講演) 2S-Ba01 タンパク質集合系を利用した新しいワクチンプラットフォームの構築(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ba02 分泌輸送小胞の膜融合促進による分裂酵母の異種タンパク質生産への影響(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ba03 バイオ界面を利用したin vitro 進化分子工学(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ba04 金ナノ粒子の機能化に資するアンカーペプチドの探索(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ba05 Three key insights for successful underwater adhesion(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ba06 微生物固定化タンパク質AtaA の構造および機能上の特徴(バイオ界面における要素技術から展開する新たな生体分子工学) 2S-Ca01 Cellulolytic enzyme production and enzymatic hydrolysis of biomass for bioethanol production(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Ca02 Production of succnic acid by engineered Escherichia coli from renewable resources(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Ca03 C1/3/5/6 Biorefinery by Designer Microbial Cell Factory(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Ca04 Development of microbial cell factories for biorefinery(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Ca05 Process development of anaerobic digestion for energy and material production from land and marine biomass(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Ca06 A Tunable Cell Density Sensor for Bioproduction(アジアにおける最新バイオリファイナリー研究) 2S-Da01 バイオ医薬品生産における次世代エンジニアリング(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Da02 CHO 細胞を用いたバイオ医薬品生産細胞構築技術(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Da03 バイオ医薬品培養生産の品質・生産性向上(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Da04 次世代バイオ医薬品ダウンストリームプロセス : 現状と今後の展開(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Da05 高品質生産を保証するための原薬不均一性評価技術の開発(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Da06 Bioprocess Engineering on a Chip(次世代バイオ医薬品生産を切り拓くバイオエンジニアリングの新展開) 2S-Ea01 「糖質ゼロ」が広げる日本酒の魅力(魅力ある商品を支える醸造技術<本部企画>) 2S-Ea02 新しい価値への挑戦 〜「いつでも新鮮シリーズ」の開発(魅力ある商品を支える醸造技術<本部企画>) 2S-Ea03 ビールにおける魅力的なホップ香付与技術について(魅力ある商品を支える醸造技術<本部企画>) 2S-Ea04 はじめにブドウありき : ブドウ収穫日決定の重要性(魅力ある商品を支える醸造技術<本部企画>) 2S-Ea05 複雑系ウイスキー発酵技術の紹介(魅力ある商品を支える醸造技術<本部企画>) 2S-Bp01 世界を駆ける生物工学者を目指す : "プロをつなぐプロ"に憧れて(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Bp02 大学院生のキャリアパス : 私の経験から(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Bp03 私のキャリアパス : 海外駐在員を経験して(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Bp04 国際協力に関わるには : JICA他の活動と宮崎大学での取組み(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Bp05 Thinking outside the box! 環境や社会を変える微生物そして人間社会の多様性(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Bp06 バイオ産業のゲーム・チェンジャーを考える(若人よ世界に飛び出せ、そしてはばたけ!) 2S-Cp01 澱粉から作る"夢の糖質"トレハロース開発秘話 : 美味しさと健康サポート(パイオニアに学ぶイノベーションのつくり方 : 産業界若手研究者が知りたい生物工学のマイルストーン) 2S-Cp02 アクリルアミド生産プロセスの開発(パイオニアに学ぶイノベーションのつくり方 : 産業界若手研究者が知りたい生物工学のマイルストーン) 2S-Cp03 臨床検査用原料酵素 : テーマ設定から商品化までの課題と対策(パイオニアに学ぶイノベーションのつくり方 : 産業界若手研究者が知りたい生物工学のマイルストーン) 2S-Cp04 夢のある商品を開発して実用化するために : 青い花を例に(パイオニアに学ぶイノベーションのつくり方 : 産業界若手研究者が知りたい生物工学のマイルストーン) 2S-Dp01 細胞形態情報解析を用いたリアルタイム細胞応答評価の可能性(動物細胞工学における非侵襲的細胞性状計測法の紹介) 2S-Dp02 Near Infrared Spectroscopy and Aquaphotomics for noninvasive cell identification and diagnosis(動物細胞工学における非侵襲的細胞性状計測法の紹介) 2S-Dp03 機械学習によるヒトiPS 細胞リプログラミングの評価(動物細胞工学における非侵襲的細胞性状計測法の紹介) 2S-Dp04 細胞培養画像解析による非侵襲細胞評価(動物細胞工学における非侵襲的細胞性状計測法の紹介) 2S-Dp05 細胞透過光の位相差定量による細胞品質の非侵襲的測定(動物細胞工学における非侵襲的細胞性状計測法の紹介) 2S-Ep01 食資源動物である養殖対象魚介類のマリンバイオテクノロジー 研究について(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 2S-Ep02 サンゴ礁生態系の保全・再生へのゲノミクス技術の活用(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 2S-Ep03 海綿-共生微生物系の化学防御機構(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 2S-Ep04 深海底に広がる電気生態系の可能性(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 2S-Ep05 海洋生態系での影響評価と変動予測 : 海底鉱物資源開発への応用(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 2S-Ep06 微細藻類を用いた高付加価値物製造と地域産業活性化への貢献の可能性(生物工学的手法を活用した海洋環境・生物多様性資源の新規評価軸構築) 10月28日(水)(中扉) 3P-001 各種環境中の未開拓微生物資源クテドノバクテリア叢の解明(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-002 宿主病原性に影響を与える溶原性繊維状ファージRSSの溶原/誘発機構の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-003 青枯病菌に感染するジャンボファージの解析と青枯病防除への利用(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-004 ファージを利用した青枯病防除技術の開発 : ジャンボファージ及びT7型ファージの有効性(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-005 火山灰(桜島)における高度好熱性細菌の生態分布と新規分離(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-006 歯周病原性細菌Eikenella corrodensにおけるオートインデューサー不活化機構の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-007 自然突然変異法で得られた抗菌性界面活性剤耐性大腸菌の変異部位の決定とその働きに関する研究(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-008 マウスの系統依存的に異なる生理作用を示す好熱菌群の遺伝的解析と同定(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-009 好熱菌発酵産物に由来する植物内部共生細菌の同定(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-010 国内産Lipomycetaceae科酵母の分離 : 地理的分布と種多様性について(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-011 白神こだま酵母より分離した酸化ストレス耐性株の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-012 Aspergillus nidulansの分生子形成に関与する糖転移酵素様機能未知膜タンパク質の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-013 Aspergillus fumigatusの推定ガラクトフラノース転移酵素遺伝子群の機能解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-014 カンキツかいよう病菌に感染する大型ファージXacN1の特徴づけとバイオコントロールへの利用(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-015 キシロース資化能をもつ好熱性乳酸菌Enterococcus faecium QU 50株のゲノム解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-016 新生児期における腸内細菌叢に影響を与える要因の網羅的解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 3P-017 Hydrogenovibrio marinus由来膜結合型ヒドロゲナーゼのRalstonia eutrophaにおける発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-018 S-GAM法によるメタゲノムからのスチレンモノオキシゲナーゼ遺伝子の単離・解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-019 RbおよびCs透過性を有する大腸菌K取込み輸送体Kupの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-020 Rhodococcus sp. AIU Z-35-1由来L-アミノ酸酸化酵素 : 組換え酵素の精製及び性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-021 好熱性エステラーゼの活性部位を不斉空間として利用した不斉脱炭酸反応の実現(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-022 結晶構造に基づくLactobacillus plantarumタンナーゼの耐熱化デザイン(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-023 Bacillus subtilis由来Misticタンパク質を利用した大腸菌によるシリカ重合酵素の可溶性発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-024 Expression of the manganese peroxidase from Phanerochaete chrysosporium expressed in chaperone overexpressing Escherichia coli 3P-025 麹菌Aspergillus oryzaeのタンナーゼファミリーに属するフェルラ酸エステラーゼ(AoFaeC2)の諸性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-026 共役アッセイ法を用いたヒト肺由来セレノリン酸合成酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-027 簡便な有機リン系農薬検出システムへの応用を目指したBurkholderia属細菌Para-1株由来アセチルコリンエステラーゼ遺伝子の単離と大量発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-028 バイオ電池のための超好熱菌Pyrobaculum aerophilum由来マルチ銅オキシダーゼを用いたバイオカソードの構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-029 超好熱菌Pyrobaculum islandicum由来のグルタミン酸脱水素酵素と高分子化補酵素を用いたバイオアノードの構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-030 PCNAヘテロ三量化を利用したDNA上への多酵素集積(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-031 DNA結合タンパク質を介したシトクロムP450システムの再構成(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-032 メタノールバイオ電池のための酸化還元酵素の試験管内進化に向けたマイクロビーズディスプレイ法の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-033 セルロソームミメティクス複合体の構築によるナノ近接場での連続酵素反応(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-034 シトクロムP450 BM3の固定化(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-035 歯周病菌のプロリルトリペプチジルペプチダーゼを阻害する米ぬか由来タンパク質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-036 Rhodococcus属菌のフタル酸モノエステル加水分解酵素に重要なアルギニン残基(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-037 糸状菌Aspergillus nidulansが分泌する新規ファミリーに属するβ-マンナナーゼMan134Aの酵素学的性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-038 糸状菌Aspergillus nidulansが分泌する新規β-マンナナーゼMan134Aの生理学的機能(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-039 L-アミノ酸リガーゼへの変異導入による塩味増強ジペプチドPro-Glyの効率的合成法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-040 L-アミノ酸リガーゼを利用した塩味増強効果を有するジペプチドの探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-041 Pseudoxanthomonas mexicana WO24オリゴペプチド分解システムの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-042 歯周病原菌Porphyromonas gingivalis由来S46ペプチダーゼdipeptidyl peptidase 11の構造機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-043 Characterization of D-glucoside 3-dehydrogenase from Rhizobium sp. L35 and its application for D-allose production 3P-044 アリトールを酸化する微生物を用いた新規希少糖生産の確立(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-045 Mesorhizobium loti由来L-ラムノースイソメラーゼのX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-046 ナイロン加水分解酵素のサブユニット界面でのアミノ酸置換と熱安定化効果(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-047 酵素的モノマー化を考慮したナイロンの探索 : 6ナイロンの分子量と分子量分布の効果(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-048 酵素的モノマー化を考慮したナイロンポリマーの探索(2) : 4 ナイロンの分解性(酵素学,酵素工学,一般講演) 3P-049 微生物アプリケーションのためのシングルユースバイオリアクタ(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-050 バイオフィルムの新規な定量法、Plate-hanging法(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-051 放射線・紫外線耐性細菌Deinococcus radioduransのNAD(P)^+還元活性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-052 ガラクチュロン酸還元酵素発現組換え酵母によるL-ガラクトン酸高生産系の確立(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-053 Saccharomyces cerevisiaeの酢酸ストレス耐性に対するトレハロース蓄積の影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-054 トリアシルグリセロールを分泌する酵母変異株の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-055 細胞から乳化物質を遊離する酵母変異株と乳化活性物質の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-056 冷凍ストレスがパン酵母の発酵力と遺伝子発現に及ぼす影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-057 奈良八重桜酵母由来の赤色清酒酵母株の赤色色素の排出機構(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-058 出芽酵母中心代謝制御のトランスオミクス解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-059 Saccharomyces cerevisiaeのS-adenosyl-L-methionine生産機構の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-060 セルロース系バイオマスエタノール生産基盤技術の構築 : 実用酵母Saccharomyces cerevisiae IR-2由来isogenic系統の確立(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-061 好気・低濃度グルコース条件下におけるSaccharomyces cerevisiaeの転写解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-062 微生物における新規チオ硫酸代謝経路の同定(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-063 リンゴ酸を高速度で無中和発酵生産する遺伝子組換え分裂酵母の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-064 Wickerhamomyces pijperiを利用した香気成分産生条件の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-065 担子菌系酵母Moniliella megachiliensisの細胞増殖にともなう適合溶質生成とROS産生(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-066 高糖濃度条件下におけるCandida versatilis SN-18のグリセロール生成に関わる2つのglycerol 3-phosphate dehydrogenaseの役割(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-067 培地成分がソホロリピッドの臭気に与える影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-068 Cryptococcus属油糧酵母を用いたグルコース・キシロース同時発酵(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-069 油脂生産酵母Rhodosporidium toruloidesの突然変異導入による油脂生産関連遺伝子の同定(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-070 油脂酵母Lipomyces starkeyiの油脂生産に重要な遺伝子の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-071 油脂酵母Lipomyces starkeyiにおける油脂低蓄積変異株の油脂合成・分解関連遺伝子の発現解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-072 密度勾配遠心法を利用した油脂酵母Lipomyces starkeyiの油脂高蓄積変異株の取得(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-073 油脂酵母Lipomyces starkeyiにおける油脂高生産培養条件の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-074 油脂酵母Rhodosporidium toruloidesの油脂蓄積に関与する遺伝子の発現解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3P-075 Lactobacillus nodensisのD-arabinose代謝経路の解析(代謝工学,一般講演) 3P-076 出芽酵母のアセトアルデヒド耐性におけるNADPH供給系の役割(代謝工学,一般講演) 3P-077 出芽酵母によるマンニトールからのL-乳酸の生産(代謝工学,一般講演) 3P-078 酵母Kluyveromyces marxianus 2-フェニルエタノール産生向上株にみられた代謝変動(代謝工学,一般講演) 3P-079 メチロトローフ酵母C_1固定の鍵因子キシルロース5-リン酸の供給系に関与する酵素遺伝子の解析(代謝工学,一般講演) 3P-080 高級アルコール生産に向けた酵母の細胞内補酵素バランスの改変(代謝工学,一般講演) 3P-081 エリスリトール生産菌Moniliella megachiliensisの酸化ストレス下におけるGlucose-6-phosphate dehydrogenaseの機能解析(代謝工学,一般講演) 3P-082 酵母における新規代謝改変技術の開発(代謝工学,一般講演) 3P-083 出芽酵母を用いた5-アミノレブリン酸の生産(代謝工学,一般講演) 3P-084 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるクエン酸輸送体遺伝子の機能解析(代謝工学,一般講演) 3P-085 Signal transduction engineering meets metabolic engineering : for hyper-production of bioactive metabolites 3P-086 バイオ凝集剤生産菌Citrobacter freundii IFO13545株の定量RT-PCRによる遺伝子発現解析(代謝工学,一般講演) 3P-087 合成ガス資化性好熱性細菌Moorella thermoacetica代謝変異株によるエタノール生産(代謝工学,一般講演) 3P-088 合成代謝経路導入シアノバクテリアによる光合成条件下でのiso-propanol生産(代謝工学,一般講演) 3P-089 転写調節因子crr37導入によるSynechococcus elongatus PCC 7942の代謝流束改変(代謝工学,一般講演) 3P-090 In vivo production of medicagenic acid in transgenic yeast 3P-091 Phosphorylation-dependent regulation of 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme A reductase (HMGR) in higher plants 3P-092 テロメア長が細胞の若返りに及ぼす影響(代謝工学,一般講演) 3P-093 日田天領水の長期飲用と体調への影響に対する前臨床評価(代謝工学,一般講演) 3P-094 高圧処理により損傷した大腸菌の回復過程をフローサイトメータで観察(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-095 豆腐の味噌漬より単離された乳酸菌のチラミン生成能評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-096 マクロファージ様細胞株ヒト単球THP-1のIL-12遺伝子転写量に与えるポリ-γ-グルタミン酸の影響(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-097 酵母に対する大気圧低温プラズマの殺菌効果と作用機構の解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-098 アラメ属・カジメ属褐藻類に含まれるフロロタンニン類の組成と抗酸化性の解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-099 柿果実由来乳酸菌を用いた柿シロップ乳酸発酵飲料の開発(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-100 麹菌が産生する環状ペプチドデフェリフェリクリシン(Dfcy)の脂質酸化抑制効果(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-101 エチルアルファ-D-グルコシドの保湿効果(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-102 Optimization of okara polysaccharides extraction using subcritical water technology and its antioxidant activity 3P-103 In vitro antioxidant and neuroprotection activities of ethanol extract and its fractions from Helicteres angustifolia L. root 3P-104 霊芝発酵物からポリフェノールの超音波補助法抽出条件の最適化及び機能性評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-105 フェルラ酸-シクロデキストリン包接体の物性評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-106 発酵食品中に含まれるコリン化合物(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-107 β3AR/SEAPレポーターアッセイを用いた抗肥満食品成分の探索(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-108 高感度hH1R/mtAEQアッセイを用いた抗アレルギー食品成分の探索(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-109 ホットキャスト法で調製したゼラチンフィルムへ固定化したβ-アミラーゼの安定性評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-110 エノキタケ子実体由来熱水可溶性接着タンパク質の同定とその機能(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-111 紅麹菌の細胞壁成分の分離とその機能性の評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-112 オリゴ糖1-ケストース生成向上のためのAspergillus kawachii由来β-フルクトフラノシダーゼの改良(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-113 ヨーグルト中に存在する乳酸菌の分離(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-114 Optimization of culture conditions to induce callus and adventitious root of Helicteres angustifolia L. 3P-115 16S rDNA-MiSeq解析による魚醤油中の塩分濃度と細菌叢の相関評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-116 野菜ジュースの成分的差異におけるMSとMS/MSデータの比較(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-117 発酵温度および塩分濃度が糠床菌叢に及ぼす影響(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-118 嫌気条件下のEscherichia coliへのハチミツの影響について(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-119 カツオせんじパウダー(KSP)の肥満抑制効果および安全性の検証(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-120 調理による放射性セシウムの除去(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-121 米糠玄米麹抽出液のマウスB16メラノーマ細胞に対するメラニン合成抑制作用(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-122 芋焼酎のチャーガスピリッツの機能性解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-123 脂肪酸カリウムによるCladosporium cladosporioidesとDermatophagoides farinaeの制御(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-124 麹菌のホルムアルデヒド分解酵素遺伝子の特定(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-125 Aspergillus oryzaeの菌体顆粒を用いた簡易型バイオリアクターによるセレン回収(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-126 燻炭添加により増殖促進を示す細菌の単離と抗生物質生産(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-127 Geobacter属細菌由来テトラクロロエテン還元的脱ハロゲン化酵素の発現と機能構造解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-128 深海由来Debaryomyces属酵母が産生するフェノール代謝関連酵素catechol 1,2-dioxygenase(C12O)の特徴と属内におけるC12Oの分布(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-129 魚類・底環境の物質・微生物群の変動性に基づく生態系ネットワークの視覚化(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-130 放射性セシウムの除染を目的としたRhodococcus erythropolis CS98株を包括するゲル材料の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-131 Roseateles depolymeransが生産する生分解性プラスチック分解酵素の発現と機能(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-132 不法投棄を伴う安定型最終処分場における微生物群集と活性の評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-133 対流および環境微生物を基とした水処理装置による新規水質浄化システムの効率(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-134 ベトナムのヒ素汚染地下水の生物学的浄化技術の開発に関する研究(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-135 クロロエテン類完全脱塩素化能を有するDehalococcoides属細菌混合培養系の構築と解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-136 六価クロム還元細菌Flexivirga albaST13株のRISA法による追跡(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-137 シアン分解能を有するPedobacter属細菌の単離と解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-138 消石灰散布の殺菌効果と土壌微生物への影響評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-139 ステビア農業資材の除染及び除塩に繋がるCs^+及びNa^+存在下での高濃度K^+の挙動(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-140 バイオマスを用いた石油分解菌Rhodococcus erythropolis NDKK6の生育(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-141 硫黄酸化細菌を含む金属腐食微生物群集の構築とその解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-142 嫌気性メタン資化性菌の分離とその性質(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-143 浴室ピンク汚れの実態解析と界面活性剤と溶剤の併用による制御(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-144 発電を伴う有用物質生産の試み(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-145 反射顕微鏡法による微生物腐食とバイオフィルムの新規観察手法(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-146 大腸菌のフロック形成とメンブランベシクル産生の関連性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-147 ランダムペプチドライブラリー提示酵母を基にしたレアアース選択吸着回収酵母のスクリーニング法(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-148 レアアースの回収を目的とした微細藻類の探索とその収着特性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-149 微細藻類の増殖促進細菌の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-150 Microbial community analysis to understand a positive/negative impact of antibiotics on methane production from waste activated sludge 3P-151 真菌Acremonium strictumのマンガン酸化酵素の遺伝子クローニング(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-152 半導体工場排水処理汚泥における細菌叢及びQuorum Sensingの解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-153 南極産担子菌酵母Mrakia属菌による低温下での酪農排水処理(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-154 酸放出性ポリ乳酸ブレンドを基質とした生物学的脱窒リアクターにおける脱窒細菌の動態と多様性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-155 自然界から単離したBacillus sp.が生産するポリグルタミン酸の特徴とその応用(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-156 Effects of tetracycline on bio-hydrogen production and its degradation during anaerobic digestion 3P-157 新規通気かくはん発酵槽の酸素供給能力と性能評価(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-158 カラムリアクターを用いた排水中セレンの処理(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-159 非運動性グラム陰性脱窒細菌Paracoccus denitrificansにおける付着因子の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-160 Efficiency of a new water treatment system on bacterial number and decomposition of organic materials in pond sediments 3P-161 投入した外来微生物の殺傷に関わる微生物コンソーシアム中の細菌の探索と機能評価(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-162 Enhanced photocatalytic disinfection of E.coli using P/Ag/Ag_2O/Ag_3PO_4/TiO_2 photocatalytic reactor under LED irradiation 3P-163 Enhanced photocatalytic activity of novel visible light-driven P/Ag/Ag_2O/Ag_3PO_4/TiO_2 thin film on glass substrate for decomposition of recalcitrant organic waste 3P-164 草食性甲殻類消化管からのバイオマス分解細菌の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-165 ウシルーメン液による植物バイオマス可溶化処理過程の16S rRNAメタゲノム解析 : endo-/exo-glucanaseおよびxylanase生産細菌の推定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-166 大型藻類の耐塩無加水半連続メタン発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-167 デンプンを基質とした微生物燃料電池の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-168 米糠培地を用いた微生物燃料電池(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-169 大豆ホエー資化菌を用いた微生物燃料電池の特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-170 微生物燃料電池型バイオセンサによる洗米排水のBOD測定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-171 セルロース分解性微生物燃料電池の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-172 Effective ammonia recovery from swine manure by dry anaerobic digestion and air stripping at high total solids content 3P-173 Effect of hydrothermal pretreatment on solubilization and subsequent volatile fatty acids fermentation of waste activated sludge 3P-174 弱アルカリ環境におけるバイオガスの生物的脱硫法の研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-175 Volatile fatty acids (VFAs) accumulation from waste activate sludge under alkaline anaerobic fermentation 3P-176 Removal of ammonia from ammonium-rich wastewater by zeolite adsorption 3P-177 Hydrothermal pretreatment of primary sludge and its impact on subsequent anaerobic VFAs accumulation and biogas production 3P-178 雑草処理に特化した安定メタン発酵菌群の取得(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-179 酵素・電気泳動処理によるデンプン含有排水処理法の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-180 微生物により生成される新規蓄電物質の物質科学的特質と蓄電性能の関係(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-181 Analysis of paddy soil properties for enhancing microbial material circulation activities 3P-182 Effect of hydrothermal pretreatment on VFAs production from rice straw through anaerobic fermentation 3P-183 Accumulation of volatile fatty acids and change in phosphorus fractions during alkaline dry anaerobic fermentation of swine manure : Effect of different alkalis 3P-184 プロピオン酸資化性菌によるスクアレン生産のキャラクタリゼーション(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-185 低級有機酸をバイオディーゼルに変換する細菌の培養特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-186 Clostridium cellulovoransのセルロソーム構築に関する研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-187 ブタノール生産菌Clostridium beijerinckiiを用いたClostridium cellulovorans由来ミニセルロソーム発現 : 骨格タンパク質とセルロソーム形成酵素の影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-188 Clostridium cellulovoransの形質転換方法の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-189 キシロースイソメラーゼの指向性進化による酵母のキシロース資化能力向上(1)(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-190 キシロースイソメラーゼの指向性進化による酵母のキシロース資化能力向上(2)(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-191 第2世代バイオエタノール商業生産を目指した大規模発酵試験(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-192 砂糖・エタノール逆転生産プロセスのスケールアップ実証(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-193 砂糖・エタノール逆転生産プロセス用酵母GYK-10の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-194 次亜リン酸酸化酵素遺伝子を選択マーカーとした微生物培養法の開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-195 5'末端周辺配列および培地組成が大腸菌発現系に及ぼす影響(バイオプロセス,一般講演) 3P-196 放線菌メタロプロテアーゼプロモーターの解析(バイオプロセス,一般講演) 3P-197 固定化菌体二相培養系によるハロカテコール生産に対するpHの影響評価(バイオプロセス,一般講演) 3P-198 Streptoverticillium Cinnamoneum由来Phospholipase Dプロモーター遺伝子発現機構の調査(バイオプロセス,一般講演) 3P-199 LEAペプチド共発現法におけるペプチド発現量が目的タンパク質発現に与える影響(バイオプロセス,一般講演) 3P-200 組換え大腸菌によるポリ(3-ヒドロキシブタン酸)生合成における炭酸固定経路導入の効果(バイオプロセス,一般講演) 3P-201 Improving substrate spectrum and product yields of CYP105D7 from Streptomyces avermitilis MA4680 through membrane-anchoring and reductase fusion expression in Pichia pastoris 3P-202 Integration platform for the exploration of microalgae application 3P-203 磁気捕捉とサイズ選択を併用した血中循環腫瘍細胞の捕捉と機能解析のための株化培養(バイオプロセス,一般講演) 3P-204 光応答性表面を用いた細胞膜フラグメントの微細パターンニング(バイオプロセス,一般講演) 3P-205 単一細胞ソーティングを志向した光応答性マイクロウェルの開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-206 ビメンチンを標的とした未分化ヒトiPS細胞の機械的分離(バイオプロセス,一般講演) 3P-207 ラッカーゼによる水酸化脂肪酸及びオキソ脂肪酸のジカルボン酸への変換(バイオプロセス,一般講演) 3P-208 光分解性PEGylation法のタンパク質安定化と再活性化への応用(バイオプロセス,一般講演) 3P-209 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : カタボライト抑制を回避した高効率連続ブタノール生産系の構築(バイオプロセス,一般講演) 3P-210 バクテリオナノファイバータンパク質AtaAを用いた微生物固定化の有用性の実証(バイオプロセス,一般講演) 3P-211 接着性ナノファイバータンパク質AtaAを介した微生物付着の阻害物質についての検討(バイオプロセス,一般講演) 3P-212 Photodynamic antibacterial activity of curcumin using nano-lipid vehicles 3P-213 アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの新規抽出法開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-214 実用的な同時糖化併行複発酵プロセスの開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-215 微細緑藻Parachlorella kessleriのシステイン要求性変異体はオイルとデンプンの蓄積動態に異常を示す(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-216 赤潮プランクトンの毒性因子に関する比較研究(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-217 植物細胞壁生合成機構の解明・新規L-Gal転移酵素活性の検出(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-218 毛状根培養を用いたゲノム編集のための人工ヌクレアーゼ評価系の構築(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-219 アルコール誘導性プロモーターを用いたFlaveria bidentisにおける遺伝子発現誘導系の確立(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-220 mRNAからの翻訳効率を改良した導入遺伝子高発現系(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-221 遺伝子組換え植物を利用したマラリア伝播阻止型ワクチン素材の研究開発(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-222 Effective delivery of immunosuppressive drug molecules by silica coated iron oxide nanoparticles 3P-223 B型肝炎ウイルス外皮Lタンパク質由来Virosomesの創製及び同ドキソルビシン封入体の抗がん活性(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-224 連続生成系によるリポソームの調製および評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-225 表皮組織におけるセラミド産生機構の全容解明を目指した正常分化ヒト表皮モデルの構築(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-226 金属材料の表面粗さによる骨芽細胞の機能制御(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-227 移植可能な肝臓構築に向けて(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-228 バイオナノカプセルを用いた抗炎症タンパク質MTI-IIの生体内ピンポイント送達法の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-229 膜ダイナミクス解析に基づく界面活性剤の刺激性評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-230 脳毛細血管内皮細胞の細胞形態解析によるカドミウムイオンの毒性評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-231 紫外線照射コラーゲンゲルに対する脳毛細血管内皮細胞の接着性の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-232 選択的な細胞接着・分離技術の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-233 低酸素応答型遺伝子発現システムを搭載した細胞センサーの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-234 水晶振動子マイクロバランス法による生体分子間相互作用解析を可能とするオンチップ生体組織デバイスの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-235 細胞画像情報を用いたがん細胞スフェロイドの薬効評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-236 温度変化がT細胞の脂質ラフトと細胞骨格に与える影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-237 糖尿病性腎症における糸球体基底膜ECMの変遷解析と修復の試み(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-238 遺伝子導入ニワトリによるアレルギー治療のためのTGF-beta1の生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-239 ニワトリリゾチームプロモーターを用いた卵白特異的有用タンパク質生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-240 ニワトリIFITMがもつ抗ウイルス活性の機能解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-241 ニワトリシアル酸転移酵素の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-242 Influence of ferric iron concentrations on the yield and magnetic properties of magnetosome synthesized in Magnetospirillum magnetotacticum MS-1 3P-243 細胞画像情報解析を応用したがん細胞選抜システムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-244 細胞画像情報解析における細胞形態特徴量の構造化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-245 送液可能な血管構造を有する三次元組織の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-246 肝不全モデルに対する血液体外循環による再細胞化肝臓の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-247 コラーゲン微粒子を用いた毛細血管内包3次元ブロック状組織の形成(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-248 カルボキシメチルセルロース不織布/リン酸カルシウム複合シートによる骨再生促進効果の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-249 均一な血管内皮細胞ネットワークを有する積層筋芽細胞シートの構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-250 Characterization of cell-laden functionalized gelatin derivative hydrogels 3P-251 機能性ヒアルロン酸ナノファイバースキャホールドの創製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-252 フィーダーレス気液界面培養によるヒト表皮組織の三次元再構築と分化制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-253 遺伝子導入による肺細胞の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-254 中空ゲルファイバーを利用した生体毛細血管網の工学的模倣技術(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-255 酵母を用いたシックハウスシンドローム原因物質キシレンの作用機構の解析(有機化学,高分子化学,一般講演) 3P-256 シアノバクテリアによるケトンの不斉還元への特定波長パルス光照射が与える影響に関する研究(有機化学,高分子化学,一般講演) 3P-257 Renature-β-1,3-1,6-グルカンを利用する難水溶性物質の包接分散法の開発(有機化学,高分子化学,一般講演) 3P-258 ポリ-γ-グルタミン酸イオンコンプレックスの活性炭吸着と除菌担体化(有機化学,高分子化学,一般講演) 3P-259 ロスマリン酸誘導体のアミロイドβ凝集阻害に関する構造活性相関(有機化学,高分子化学,一般講演) 3P-260 Streptothricin生合成におけるラクタム環形成の解明(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-261 抗生物質BD-12生合成遺伝子の機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-262 生合成酵素エンジニアリングによるstreptothricinのoligo-(β-Lys)鎖長制御(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-263 ε-poly-L-lysine生産菌Streptomyces albulus NBRC14147株におけるL-lysine生合成経路遺伝子の転写解析(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-264 シアノバクテリアにおけるエルゴチオネイン生合成遺伝子の探索(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-265 多価不飽和脂肪酸生産能に対するacyl carrier proteinドメイン数の影響(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-266 バクテリア由来フェニルアラニン水酸化酵素を利用したチロシン生産(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-267 大腸菌パスウェイエンジニアリングによるパクリタキセル前駆体タキサジエン酸化物の生産(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-268 Methylopila sp. Yamaguchi株のピロロキノリンキノン生合成遺伝子pqqEとpqqF欠損株の作製と性質(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-269 Bacillus clausiiにおけるセスタテルペン、Head-to-tail型トリテルペン、セスクアテルペンの生合成 : 多機能性酵素の同定とイソプレノイド代謝物の解析(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-270 乳酸菌Lactobacillus otakiensisにおけるD-分岐鎖アミノ酸の局在と機能(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-271 ブロッコリー由来成分によるパラベン類の抗菌作用の増幅効果(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-272 シクロピアゾン酸生合成におけるCpaMの機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-273 強光ストレスによるクロレラ類の劇的な色調変化とカロテノイド蓄積(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-274 ササユリ(Lilium japonicum)香気成分の分析とその抗菌活性(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-275 近畿大学農学部キャンパス自生植物からの細菌類に抗菌活性を示す植物成分の探索(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-276 抗生物質生産におけるピロロキノリンキノン要求性酵素の生化学的諸性質(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-277 Hfqが関わるRNA代謝を標的とした新規薬剤の探索(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-278 Amycolatopsis albaの生産する新規シデロフォアalbachelinの構造決定(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-279 中鎖ホモPHA合成に適した重合酵素改変体のスクリーニング(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-280 PHA生合成における補酵素再生サイクルの導入効果(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-281 ポリヒドロキシアルカン酸における不飽和結合位置の解析(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-282 遺伝子組換え大腸菌を用いた乳酸ベースポリマーの生合成(生合成,天然物化学,一般講演) 3P-283 Engineering a chitosan-xanthan gum biopolymer for effective local adherent and delivery of chlorhexidine 3P-284 Sustained release of anti-tumor drug molecules from the engineered collagen hydrogels 3S-Ba01 放線菌のポリケタイド生合成における新規な環構造形成機構(二次代謝産物の生合成工学が切り拓く合成生物学の世界,シンポジウム) 3S-Ba02 リベロマイシン生合成機構の解析(二次代謝産物の生合成工学が切り拓く合成生物学の世界,シンポジウム) 3S-Ba03 麹菌群での2次代謝遺伝子クラスターの比較解析と生産制御機構(二次代謝産物の生合成工学が切り拓く合成生物学の世界,シンポジウム) 3S-Ba04 チューリップ抗菌性二次代謝産物の活性化に関わる新規カルボキシルエステラーゼの発見(二次代謝産物の生合成工学が切り拓く合成生物学の世界,シンポジウム) 3S-Ba05 放線菌に見出したATP-grasp-ligaseが触媒する多様なアミド形成反応(二次代謝産物の生合成工学が切り拓く合成生物学の世界,シンポジウム) 3S-Ca01 再生医療を支える培養プロセスからの情報計測と活用(培養・計測技術はここまで来た!<本部企画>,シンポジウム) 3S-Ca02 バイオ医薬品製造工程へのシングルユーステクノロジーの導入と利用(培養・計測技術はここまで来た!<本部企画>,シンポジウム) 3S-Ca03 微生物培養による廃水や廃棄物からのレアメタル回収技術(培養・計測技術はここまで来た!<本部企画>,シンポジウム) 3S-Ca04 微生物燃料電池の最新動向 : 微生物電気化学を利用した発電(培養・計測技術はここまで来た!<本部企画>,シンポジウム) 3S-Da01 Haematococcus属緑藻によるアスタキサンチンの商業生産とその応用(カロテノイドのバイオテクノロジー〜世界をリードする商業生産と研究開発〜,シンポジウム) 3S-Da02 Paracoccus菌を用いたカロテノイドの商業生産(カロテノイドのバイオテクノロジー〜世界をリードする商業生産と研究開発〜,シンポジウム) 3S-Da03 微生物によるカロテノイド生産研究の現状(カロテノイドのバイオテクノロジー〜世界をリードする商業生産と研究開発〜,シンポジウム) 3S-Da04 人工代謝経路の「進化」による非天然カロテノイドのシリーズ生産(カロテノイドのバイオテクノロジー〜世界をリードする商業生産と研究開発〜,シンポジウム) 3S-Da05 植物におけるカロテノイドの生合成とバイオテクノロジー(カロテノイドのバイオテクノロジー〜世界をリードする商業生産と研究開発〜,シンポジウム) 3S-Ea01 ナノ構造複合体のスマートプロテインデザイン : 人工設計蛋白質を用いた蛋白質ナノブロックの開発及び超安定化(スマートプロテインデザイン:産業化にむけた蛋白質工学,シンポジウム) 3S-Ea02 DNA情報をタンパク質に変換するルールの人為的な改変と蛋白工学への応用(スマートプロテインデザイン:産業化にむけた蛋白質工学,シンポジウム) 3S-Ea03 産業応用を志向したバイオ材料設計における生体触媒の活用(スマートプロテインデザイン:産業化にむけた蛋白質工学,シンポジウム) 3S-Ea04 ドメインライブラリー的発想による高機能タンパク質スクリーニング : 抗体と酵素を例に(スマートプロテインデザイン:産業化にむけた蛋白質工学,シンポジウム) 3S-Ea05 産業応用にむけた分子シャペロンタンパク質の機能探索(スマートプロテインデザイン:産業化にむけた蛋白質工学,シンポジウム) 3S-Bp01 メタボローム解析を用いた地球規模での硫黄代謝工学(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Bp02 「硫黄代謝」から見える細胞代謝の世界 : サルファーインデックス解析の活用による合理的な分子育種(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Bp03 芳香族アミノ酸水酸化酵素の物質生産への応用(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Bp04 微生物による有用物質生産に向けたシステム代謝工学(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Bp05 大腸菌の進化実験を用いた進化ダイナミクスの解析とその応用(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Bp06 出芽酵母における導入遺伝子の発現システムを合成代謝工学の視点から再考する(若手研究者が切り拓く合成代謝工学による有用物質生産のための新しい技術紹介と実用化への挑戦,シンポジウム) 3S-Cp01 花粉の新規モニタリング技術の開発 : 花粉の自家蛍光特性を活用した花粉種自動識別計数装置の開発と利用(安全な水・大気・土壌環境づくりのためのバイオセンシングと実用化に向けての取り組み,シンポジウム) 3S-Cp02 モデルベースによるマイクロ流体回路設計技術と小型水質計への応用(安全な水・大気・土壌環境づくりのためのバイオセンシングと実用化に向けての取り組み,シンポジウム) 3S-Cp03 土壌肥沃度指標(SOFIX)に基づく食料生産の取り組み(安全な水・大気・土壌環境づくりのためのバイオセンシングと実用化に向けての取り組み,シンポジウム) 3S-Cp04 農業用水に含まれる放射性Csのモニタリング技術(安全な水・大気・土壌環境づくりのためのバイオセンシングと実用化に向けての取り組み,シンポジウム) 3S-Cp05 Portable electrochemical sensors for on-site soil, water and food monitoring 3S-Cp06 アスベストバイオプローブの開発とスマートバイオセンシングへの展開(安全な水・大気・土壌環境づくりのためのバイオセンシングと実用化に向けての取り組み,シンポジウム) 3S-Dp01 Metabolic pathway database for Human gut microbiome 3S-Dp02 Regionalized and Personalized Probiotics Based on Asian Microbiome Study 3S-Dp03 Age-related changes and their food consumption affecting gut microbiota of healthy Thai subjects 3S-Dp04 Our maternal microbial legacy, a source of inspiration to fuel the Asian Microbiome Project 3S-Dp05 Utilization of oligosaccharides by bifidobacteria 3S-Ep01 熟成の微生物科学(熟成の微生物科学〜生物化学工学研究分野の新展開〜,シンポジウム) 3S-Ep02 腸内微生物発酵の制御による新たな健康維持基盤技術の創出(熟成の微生物科学〜生物化学工学研究分野の新展開〜,シンポジウム) 3S-Ep03 有機性廃棄物をバイオガス化する微生物叢(熟成の微生物科学〜生物化学工学研究分野の新展開〜,シンポジウム) 3S-Ep04 微生物が駆動する窒素循環と土壌の熟成(熟成の微生物科学〜生物化学工学研究分野の新展開〜,シンポジウム) 3S-Ep05 8年熟成香醋に認められた抗肥満活性成分 : フレグライド1(熟成の微生物科学〜生物化学工学研究分野の新展開〜,シンポジウム) 人名索引 キーワード索引 ランチョンセミナー 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 66
Publication2014-08-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第66回日本生物工学会大会プログラム(2014) 目次 大会日程表 第66回日本生物工学会大会(2014)実行委員会・業務分担 会場案内図 日本生物工学会 2014年度 受賞者 プログラム 授賞式・受賞講演(中扉) 1A-Aa01 第8回生物工学功労賞受賞にあたって(生物工学功労賞受賞講演,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞)) 1A-Aa02 酵母を用いた真核生物遺伝子機能の解明とバイオテクノロジーへの応用(生物工学賞受賞講演,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞)) 1A-Aa03 細菌走化性の分子生態工学的研究と微生物機能を活用するケミカル生産に関する研究(生物工学功績賞受賞講演,授賞式・受賞講演(生物工学功労賞,生物工学賞,生物工学功績賞)) シンポジウム 一般講演(中扉) 1S-Bp01 代謝トグルスイッチによる物質生産向上の試み(バイオプロダクションの実用可能性を拡げる新たな視点,シンポジウム) 1S-Bp02 大腸菌によるものつくりをめざした中枢代謝と電子伝達系のエンジニアリング(バイオプロダクションの実用可能性を拡げる新たな視点,シンポジウム) 1S-Bp03 大腸菌を利用した化学品製造技術の開発(バイオプロダクションの実用可能性を拡げる新たな視点,シンポジウム) 1S-Bp04 細菌由来シトクロムP450を利用した物質生産(バイオプロダクションの実用可能性を拡げる新たな視点,シンポジウム) 1S-Bp05 接着バクテリオナノファイバー蛋白質による微生物固定化技術とバイオプロセスの革新(バイオプロダクションの実用可能性を拡げる新たな視点,シンポジウム) 1S-Cp01 シンセティック・エコロジーの始動(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Cp02 哺乳動物の腸内エコシステムがもたらす生体恒常性維持機構(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Cp03 昆虫消化系におけるセルロース代謝メカニズム(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Cp04 植物共生科学の新展開と農学研究のパラダイムシフト(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Cp05 海藻と海草と殺藻細菌 : 有害有毒赤潮の発生から沿岸生態系を守る恒常性維持機能(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Cp06 暗黒の微生物生態系の駆動原理とその普遍性(シンセティック・エコロジー: 腸内から自然環境の恒常的維持に向けた微生物生態系の調和,シンポジウム) 1S-Dp01 マイクロ抗体 : 酵母1分子1細胞スクリーニングによる分子標的ペプチドの創出(1分子/1細胞スクリーニング技術の最先端と未来,シンポジウム) 1S-Dp02 大腸菌を用いた完全長抗体およびGPCR 発現株の1細胞スクリーニング(1分子/1細胞スクリーニング技術の最先端と未来,シンポジウム) 1S-Dp03 ビーズディスプレイ法を用いた1分子由来DNAハイスループットスクリーニング系(1分子/1細胞スクリーニング技術の最先端と未来,シンポジウム) 1S-Dp04 種々の免疫動物に由来するプラズマ細胞からの1細胞抗体遺伝子スクリーニング(1分子/1細胞スクリーニング技術の最先端と未来,シンポジウム) 1S-Dp05 全自動1細胞解析単離装置による1細胞育種と1細胞スクリーニングについて(1分子/1細胞スクリーニング技術の最先端と未来,シンポジウム) 1S-Ep01 試験管内ウイルス合成(試験管から個体までの人工生命体研究の現状と将来,シンポジウム) 1S-Ep02 合成生物学的見地からのバクテリア型生命体のゲノムデザイン(試験管から個体までの人工生命体研究の現状と将来,シンポジウム) 1S-Ep03 二酸化炭素からプラスチックを合成する人工生命システムの創製 : 最短の合成ルートは?(試験管から個体までの人工生命体研究の現状と将来,シンポジウム) 1S-Ep04 最小哺乳類in vitroシステムの戦略と応用(試験管から個体までの人工生命体研究の現状と将来,シンポジウム) 1S-Ep05 人工生命体研究の倫理? : どこまでやったら社会はやめろというだろうか(試験管から個体までの人工生命体研究の現状と将来,シンポジウム) 1P-001 メタノール資化酵母Hansenula polymorphaの新しい高安定性プラスミドベクター(遺伝子工学,一般講演) 1P-002 CRISPR-PCS法による酵母染色体複数部位の同時分断(遺伝子工学,一般講演) 1P-003 ゲノムエンジニアリングによる出芽酵母二倍体ゲノムの部分一倍体化と育種への応用(遺伝子工学,一般講演) 1P-004 Optimization of transformation method in Rhodosporidium toruloides DMKU3-TK16 1P-005 Genome-wide mapping and functional analysis of unexplored chromosomal regions responsible for phenotypic variation in Saccharomyces cerevisiae 1P-006 Gタンパク質共役型受容体の二量体形成検出のためのゲノム編集技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-007 酵母クチナーゼ様酵素のセルフクローニング発現(遺伝子工学,一般講演) 1P-008 ゲノムシャフリングによる出芽酵母の高温耐性の改良と高温アルコール発酵(遺伝子工学,一般講演) 1P-009 活性酸素消去系遺伝子の過剰発現による耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusの耐熱性強化(遺伝子工学,一般講演) 1P-010 酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるイントロン配列を利用したタンパク質の高発現(遺伝子工学,一般講演) 1P-011 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusの交配を利用したタンパク質共局在解析系の構築(遺伝子工学,一般講演) 1P-012 分裂酵母のゲノム中に複数存在するトランスポゾン様遺伝子配列を利用した異種タンパク質生産系の構築(遺伝子工学,一般講演) 1P-013 亜リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子を用いた酵母の選択的培養法の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-014 組換え酵母による難生産性分泌蛋白質発現系の性質決定(遺伝子工学,一般講演) 1P-015 タンパク質相互作用をターゲットとした阻害剤のポジティブスクリーニング系の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-016 出芽酵母高温耐性関連遺伝子の分離と分子育種による耐性強化(遺伝子工学,一般講演) 1P-017 清酒酵母協会7号はTORC1を介した窒素源のシグナル伝達系に異常がある(遺伝子工学,一般講演) 1P-018 酵母表現型を指標としたヒト受容体チロシンキナーゼ活性評価法の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-019 合成生物学的手法を用いたミトコンドリア移行シグナル配列のモデル化(遺伝子工学,一般講演) 1P-020 麹菌の固体培養特異的発現を示すグルコアミラーゼ遺伝子(glaB)の発現制御に関与する転写因子(遺伝子工学,一般講演) 1P-021 選択マーカーリサイクリングシステムにより得られた麹菌 alpha- グルカン合成に関わる多重遺伝子破壊株の特性(遺伝子工学,一般講演) 1P-022 炭素源およびユビキチン/脱ユビキチン化因子の麹菌CreAタンパク質安定性への関与(遺伝子工学,一般講演) 1P-023 比較ゲノム解析による麹菌の異種タンパク質高生産に関与する変異遺伝子の同定(遺伝子工学,一般講演) 1P-024 麹菌A. oryzaeにおけるストレス応答調節因子様遺伝子Aorim15の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-025 Analysis of molecular mechanism regulating light-dependent repression of conidiation in Aspergillus oryzae 1P-026 初期エンドソーム動態の意義 : ポリソームの細胞内分布への関与(遺伝子工学,一般講演) 1P-027 Penicillium purpurogenumにおける形質転換法の確立(遺伝子工学,一般講演) 1P-028 新規RNAiベクターによるシイタケ(Lentinula edodes)lcc1遺伝子の発現抑制(遺伝子工学,一般講演) 1P-029 ラッカーゼ発現に変異の生じたシイタケ組換え株の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-030 麹菌におけるグルコース抑制関連因子遺伝子破壊株を宿主とした異種遺伝子高発現(遺伝子工学,一般講演) 1P-031 麹菌のアミラーゼ生産に関与する転写因子の細胞内局在解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-032 Aspergillus oryzaeのハイドロフォービンhypAの分生子特異的発現機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-033 Aspergillus oryzaeにおける機能性ハイドロフォービンの細胞表層への発現提示(遺伝子工学,一般講演) 1P-034 麹菌Aspergillus oryzaeのハイドロフォービンHypDは親水性領域を有する(遺伝子工学,一般講演) 1P-035 麹菌シクロピアゾン酸生合成遺伝子クラスターの転写制御因子の探索(遺伝子工学,一般講演) 1P-036 クエン酸生産糸状菌Aspergillus niger におけるクエン酸輸送体遺伝子破壊株の表現型(遺伝子工学,一般講演) 1P-037 白麹菌Aspergillus kawachii のクエン酸高生産に関わる遺伝子の探索(遺伝子工学,一般講演) 1P-038 セルロース合成酵素遺伝子のプロモーターを利用したシアノバクテリアの遺伝子置換の改良(遺伝子工学,一般講演) 1P-039 オイル高生産微細藻類Fistulifera solaris JPCC DA0580株のglycerol資化能の向上(遺伝子工学,一般講演) 1P-040 DNAダメージ誘導型遺伝子発現システムを用いた細胞センサーの開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-041 CRISPR/CasおよびTALENによるDaphnia magnaのゲノム編集技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-042 アフリカツメガエル胚を用いた二分脊椎症病態モデルの作成と発症メカニズムの解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-043 ニワトリシアル酸転移酵素の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-044 麹菌を用いたデンプンからのD- 乳酸の同時糖化発酵(遺伝子工学,一般講演) 1P-045 Molecular characterization of a new filamentous phage infecting Ralstonia solanacearum with a wide host range 1P-046 Corynebacterium glutamicum RNase E/G のmRNA認識機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-047 大腸菌を宿主とした抗結核薬D- サイクロセリン高生産システムの開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-048 Brevibacillusを用いたドコサヘキサエン酸合成遺伝子の発現(遺伝子工学,一般講演) 1P-049 リニアDNA テクノロジーを用いた哺乳類培養細胞での迅速な遺伝子解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-050 希少糖生産酵素Geodermatophilus obscurus NBRC13315株由来L-リボースイソメラーゼの諸性質の検討およびX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-051 根粒菌由来のD-グルコシド3-デヒドロゲナーゼの精製と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-052 糸状菌由来L-リシンα-オキシダーゼの放線菌を用いた異種発現系構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-053 L-グルタミン酸オキシダーゼから作成した新規L-チロシンオキシダーゼの精製と性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-054 新規多機能性カロテノイド生合成酵素CrtIBYの機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-055 Agaricus brasiliensis由来lac5遺伝子のクローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-056 Aspergillus oryzae由来タンナーゼの触媒残基近傍のジスルフィド結合の役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-057 A.oryzae由来d-グルコース脱水素酵素の基質認識(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-058 麹菌由来ピログルタミン酸開環酵素の同定と性能評価(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-059 エノキタケ抽出物の歯周病菌由来プロリルトリペプチジルペプチダーゼ阻害作用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-060 Flavobacteria科細菌Elizabethkingia sp. RL13212株由来新規アゾ還元酵素の精製と特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-061 Chryseobacterium sp. 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの特製解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-062 海洋性細菌に広がる推定セリンラセマーゼ配列の発見と解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-063 合成生物学的手法によるエチレン生成シアノバクテリアの改良(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-064 Comamonas属細菌由来ベンゼンモノオキシゲナーゼの機能・構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-065 Sphingomonas sp. TDK1株ハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の分泌に関する検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-066 Geobacillus stearothermophilus(GST)由来点変異型ファルネシル二リン酸合成酵素の 不斉認識機構解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-067 L-アミノ酸リガーゼを利用した塩味増強効果を有するジペプチドの探索と効率的な生産法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-068 乳酸菌由来L-Aspartate : L-Alanine交換輸送体AspT第3膜貫通領域システイン置換体を用いた蛍光修飾によるAspTの構造変化の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-069 海洋細菌由来マルチ銅オキシダーゼを用いたフェノール性人工色素の脱色(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-070 納豆菌TAKANO-NK株由来のナットウキナーゼの精製と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-071 Mycobacterium属細菌由来二核鉄型酸化酵素複合体の大腸菌における発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-072 Pseudomonas aeruginosa由来二成分型フラビン依存性モノオキシゲナーゼを利用したジヒドロキシ芳香族化合物の位置選択的合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-073 Penicillium sp. KAIT-M-117由来γ-アミノ酪酸オキシダーゼ遺伝子の大腸菌における発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-074 放線菌フェルラ酸エステラーゼの機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-075 Streptomyces coeruleorbidus由来aminolevulinate aminotransferaseの精製およびキャラクタリゼーション、遺伝子クローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-076 Streptomyces sanglieri A14株glycerophosphoethanolamine ethanolamine phosphodiesteraseのキャラクタリゼーションおよび発現、触媒機構の推定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-077 Streptomyces sanglieri A14株由来glycerophosphocholine cholinephosphodiesteraseの立体構造予測と触媒残基および触媒作用メカニズムの推定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-078 放線菌Rhodococcus erythropolis L-88による放線菌Cellulosimicrobium cellulans由来Xanthine oxidaseの組換え発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-079 L-ピペコリン酸アシラーゼ生産菌の探索と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-080 分光学的手法によるグルコースオキシダーゼとメチレンブルーの結合相互作用解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-081 Hydroxytyrosol の特異的遊離酵素の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-082 一本鎖DNA 末端への効率的な酵素標識に向けた基礎検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-083 酵素改良と反応条件至適化による相互作用検出系FlimPIAの高機能化(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-084 新規膜結合型[NiFe]ヒドロゲナーゼの精製と触媒反応特性(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-085 酵素反応を介したセルラーゼ-ポリマーハイブリッドの分子設計(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-086 FMOおよびQM/MM法によるサルコシンオキシダーゼの反応シミュレーション(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-087 分岐型ポリアミンの線虫生長への影響(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-088 結晶構造情報に基づくL-アミノ酸リガーゼTabSの基質特異性の改変(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-089 RNAヘリカーゼを用いた高感度核酸検出技術の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-090 DNA結合タンパク質を利用した細菌由来シトクロムP450システムの再構成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-091 DnaK阻害剤を用いた慢性細菌感染症の制御戦略(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-092 部位特異的変異によるマルトトリオース生成アミラーゼの転移活性の向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-093 化学・生物発光特性から考察するホタルルシフェラーゼによるアミノルシフェリンの認識方法(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-094 L-ルシフェリンを用いたホタル発光システム(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-095 二種類のハイドロラーゼ生成菌を利用した光学活性2-メチルピペラジンの合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-096 構造からみたD体特異的アミド加水分解酵素の誤作動反応(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-097 メソポーラス材料を足場とした異種酵素の集積反応場の構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-098 L-アミノ酸リガーゼYwfEのアミノ酸変異による基質選択性の改変(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-099 アルキルジアミンに作用するアミノ基転移酵素の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-100 ハイドロラーゼを利用した光学活性アミノピロリジン合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-101 チロシナーゼ阻害ペプチドの作用メカニズムの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-102 大腸菌発現系を利用した組換えヒトチロシナーゼの生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-103 2-オキソグルタル酸依存型水酸化酵素を利用したプロリンからtrans-3-ヒドロキシプロリンへの直接水酸化(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-104 微生物由来新規リジン水酸化酵素の発見(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-105 オルニチンシクロデアミナーゼの酵素化学的性質解析と有用ヒドロキシイミノ酸の合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-106 連鎖球菌における莢膜多糖生産を制御するメカニズムの解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-107 代謝改変酢酸菌を用いた新規コバエ誘引素材の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-108 Characterization of three kinds of novel plasmids in Gluconacetobacter europaeus 1P-109 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : カーボンカタボライト抑制を回避したブタノール生産とその回避機構の解明(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-110 コリネ菌におけるフルフラールの分解(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-111 大腸菌におけるD-アラニン排出システムの探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-112 放線菌を用いた糖を原料とするパラアミノ安息香酸の生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-113 放線菌Streptomyces ficellusによる寄生植物発芽種子(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-114 Corynebacterium glutamicumの耐熱性におけるSODの役割(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-115 大腸菌の呼吸鎖改変による糖代謝への影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-116 ビフィズス菌のメチオニン資化性に関与するS-アデノシルメチオニン回路の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-117 Clostridium hiranonisにおけるコール酸の代謝に対するフマル酸の影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-118 植物性バイオマスからのバイオ燃料生産を目指した新奇ペントース資化性ラビリンチュラの分離と培養特性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-119 Euglena gracilisのパラミロン含量および分子量に及ぼす培養条件の影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-120 低価値な再生可能炭素源から油脂を高生産するLipomyces属酵母のスクリーニング(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-121 Lipomyces酵母による低価値な再生可能資源からの油脂生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-122 Candida versatilis SN-18 におけるグリセロール発酵生産とタンデムGPDの関係性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-123 高温耐性出芽酵母C3723 株におけるCDC19-C遺伝子による高温耐性獲得機構(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-124 出芽酵母に高糖濃度耐性を付与する変異遺伝子の同定(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-125 Novel role of sumolysation on fermentation inhibitor stress tolerance of Saccharomyces cereviciae. 1P-126 致死的濃度過酸化水素法によるストレス耐性パン酵母の作製(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-127 酵母のバニリンストレス応答に重要な遺伝子の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-128 酵母のエタノールストレス応答において重要な遺伝子の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-129 細胞から乳化物質を容易に遊離する酵母遺伝子欠損株の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-130 チオ硫酸塩による出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeの生育促進やエタノール生産性の向上(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-131 Studies on the effect of ionic liquids to ion channels incorporated into model cell membranes 1P-132 Antibody engineering for potent anti-cancer therapeutics 1P-133 Bacterial surface display of functional enzyme using Bacillus subtilis spore 1P-134 酵母によるタンパクの高効率細胞表層提示ならびに分泌生産のための新規分泌シグナル配列の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-135 Improvement of weak acid-tolerance of a recombinant xylose-fermenting industrial Saccharomyces cerevisiae strain 1P-136 油脂酵母Lipomyces starkeyiにおける形質転換系の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-137 油脂酵母Lipomyces starkeyiの油脂蓄積に関与する遺伝子の発現解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-138 油脂酵母Lipomyces starkeyiにおける油脂高生産株の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-139 油脂酵母Rhodosporidium toruloidesの油脂生産機構の解明(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-140 油糧微生物Mortierella alpinaの分子育種によるエイコサテトラエン酸(ETA)の常温生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-141 油糧性糸状菌Mortierella alpina 1S-4 株の分子育種に有用な新規プロモーターの探索と評価(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-142 油脂生産性微生物Mortierella alpina 1S-4 の脂肪酸鎖長延長酵素遺伝子破壊による脂肪酸組成の改変(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-143 Mortierella alpinaにおけるオレイン酸及びリノール酸高生産株の分子育種(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1P-144 マリンビブリオを生物触媒としたギ酸塩の水素変換条件の最適化(代謝工学,一般講演) 1P-145 バイオ燃料生産性を向上させるマリンビブリオの代謝改変:海洋バイオマスのCBP に向けたVibrio halioticoliへのデンプン代謝能付与(代謝工学,一般講演) 1P-146 Construction of a new regulator element to activate the cellulase expression in Penicillium oxalicum 1P-147 オキサロ酢酸加水分解酵素遺伝子の高発現による糸状菌Aspergillus nigerを利用したシュウ酸の高収率生産(代謝工学,一般講演) 1P-148 浸透圧条件下におけるMoniliella megachiliensisの適合溶質生成のプロファイル(代謝工学,一般講演) 1P-149 合成ガス資化性好熱性細菌Moorella thermoaceticaの外来遺伝子発現強化に関する研究(代謝工学,一般講演) 1P-150 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおける新規serine kinaseの機能解析(代謝工学,一般講演) 1P-151 In vitro代謝工学による非リン酸化型Entner-Doudoroff 経路の構築および乳酸生産への応用(代謝工学,一般講演) 1P-152 Multiple-gene-expression of thermophilic enzymes for one-step construction of in vitro metabolic pathway 1P-153 In vitro代謝工学によるコハク酸生産(代謝工学,一般講演) 1P-154 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株が有するTCAバイパス経路の生化学的解析(代謝工学,一般講演) 1P-155 チオ硫酸リプレッション解除による大腸菌のシステイン発酵生産(代謝工学,一般講演) 1P-156 大腸菌におけるチオ硫酸イオン優先的なシステイン合成制御機構の解明(代謝工学,一般講演) 1P-157 代謝工学に基づいた大腸菌によるイタコン酸生産(代謝工学,一般講演) 1P-158 固定化大腸菌を用いたイタコン酸生産システムの開発(代謝工学,一般講演) 1P-159 シアノバクテリアを用いた二酸化炭素からのイタコン酸生産(代謝工学,一般講演) 1P-160 新規に分離した希土類依存型メタノール資化性菌Arthrobacter sp. YM1株の生育と代謝関連酵素の研究(代謝工学,一般講演) 1P-161 レアアース依存的メタノール代謝はMethylobacterium属細菌に普遍的な能力か?(代謝工学,一般講演) 1P-162 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのAODアイソザイムの発現誘導における炭素源の影響(代謝工学,一般講演) 1P-163 Pichia pastorisのメタノール代謝におけるキシルロース-5 リン酸供給系の機能と役割の解明(代謝工学,一般講演) 1P-164 細菌由来メバロン酸経路遺伝子群を利用した大腸菌におけるテルペン基本代謝のパスウェイエンジニアリング(代謝工学,一般講演) 1P-165 ジペプチドによる大腸菌の生育阻害機構の解析(代謝工学,一般講演) 1P-166 アデニン添加によるブタノール発酵性Clostirdium属細菌の至適発酵温度の向上(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-167 焼酎粕のアルコール除去での酢酸菌の培養における振とうおよび消泡剤の影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-168 酢酸菌Acetobacter pasteurianus NBRC3823株の基幹代謝経路におけるAarC の機能解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-169 酢酸菌 Acetobacter pasteurianus NBRC3283株のエタノール培養条件下における電子伝達系/ROS除去系(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-170 酵母への接着に関与するLactobacillus plantarum ML11-11 細胞表層タンパク質の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-171 泡盛もろみの網羅的菌叢解析による泡盛安定醸造への応用(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-172 「The YEASTS 5th」のkey to speciesにおける清酒酵母の特性(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-173 きょうかい9号から得られた少酸性清酒酵母の特徴(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-174 桜の花から単離した香気性清酒酵母の醸造特性(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-175 イソアミルアルコールを高生産するロイシン蓄積泡盛酵母の単離と特性解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-176 清酒酵母のプロリン蓄積変異株の分離と醸造特性の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-177 酢酸ナトリウム資化性を指標とした寡酸性酵母の新規育種方法の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-178 嫌気環境移行時の醸造酵母の残存ミトコンドリア活性と脂肪酸不飽和化活性の競争的相互作用(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-179 清酒酵母ガラクトース代謝制御系の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-180 Rapamycinを用いた産業用酵母株のフローサイトメーターによる倍数性調査方法について(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-181 LOHを利用した2倍体焼酎酵母遺伝子破壊システムの構築(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-182 麹から分離した細菌と酵母によるフェルラ酸/p-クマル酸の揮発性フェノール類への変換(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-183 醤油酵母Zygosaccharomyces rouxiiの不快臭生成メカニズム(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-184 モデル清酒発酵系における4-mercapto-4-methylpentan-2-one(4MMP) の生成(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-185 清酒の中鎖脂肪酸組成と官能評価特性の関連性(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-186 Key volatile compounds in red koji shochu 1P-187 各種有色米とワイルドライスを用いたアルコール飲料の特性(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-188 新品種甘藷「コガネマサリ」を用いた焼酎製造(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-189 花分離酵母を用いた清酒の仕込み条件の検討(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-190 伝統的なサワー種工程から分離された微生物の同定について(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-191 麹中にフェルラ酸を高生産できる黒麹菌の選抜(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-192 麹菌Aspergillus saitoiの生産するペクチン分解酵素に関する研究(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-193 酒粕再発酵によるエチル-α-D-グルコシド高含有酒の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-194 液体培養による白麹菌の酵素生産の向上(醸造学,醸造工学,一般講演) 1P-195 生合成乳酸ベースポリマーの高生産化を目指した宿主大腸菌の遺伝子改変(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-196 進化工学的手法によるポリヒドロキシアルカン酸合成酵素の乳酸重合能力の強化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-197 乳酸ポリマー合成コリネ菌の代謝解析に基づく高生産化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-198 ゲノム工学的手法を用いた微生物ポリマー高生産化宿主の創成(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-199 組換え大腸菌を用いたグリコール酸ベースポリマーの生合成と酵素分解性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-200 グリコール酸ポリマーの生合成経路の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-201 高分子量2-ヒドロキシブタン酸ベースポリマーの生合成および物性解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-202 Enzymatic characterization of a polymer degrading enzyme purified from an isolated bacterium 1P-203 ハロモナス菌KM-1株のスギ糖化液を用いた3-ヒドロキシ酪酸の分泌生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-204 Aspergillus niger E-1株におけるキシラン分解酵素の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-205 キシロース資化性Enterobacter属細菌の遺伝子組換えによるPHA生合成(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-206 CO_2から共重合PHAを合成する水素酸化細菌組換え株の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-207 糖質からのC_6ユニット含有共重合ポリエステル生合成に向けたRalstonia eutrophaの代謝改変(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-208 A consolidate bioprocess for butanol production from lignocellulose 1P-209 電気培養によるClostridium acetobutylicumのブタノール生産促進とそのメカニズム(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-210 グルコース・キシロース混合培地から油脂を蓄積する酵母の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-211 レアメーティングによるバイオエタノール生産に適した酵母の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-212 セルフクローニング酵母株によるキシロース発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-213 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianus DMB1のキシロース代謝時のメタボローム解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-214 Saccharophagus degradans由来Exo型アルギン酸分解酵素提示酵母の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-215 pdu遺伝子群を用いた新規3- ヒドロキシプロピオン酸生産合成代謝経路(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-216 同時糖化発酵によるチーズホエーと籾殻混合物からの高濃度乳酸生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-217 バイオディーゼルの原料となる長鎖脂肪酸を細胞内に蓄積する細菌の発見と蓄積機構の解明(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-218 Production of high-value added lipids from brown seaweed by two-stage fermentation using acetic acid bacterium and thraustochytrid 1P-219 稲わら前処理液の膜プロセスによるエタノール発酵高効率化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-220 Clostridium属中温菌を用いた未利用柑橘類からのn-ブタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-221 大型藻類の無加水耐塩メタン発酵菌叢の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-222 茹で麺排水への酵素添加による固形成分への凝集・沈降性付与とタンパク質組成との関連(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-223 養豚場廃棄物の嫌気性アンモニア発酵およびアンモニア吸着回収(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-224 酵素加水分解で得られたこんにゃく飛粉由来タンパク質・ペプチドの特性評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-225 廃基板のバイオリーチングに適用可能な好酸性鉄酸化菌集積系の増殖特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-226 Pseudomonas aeruginosa RBによるセレン化カドミウム合成に及ぼす培養条件の影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-227 Geobacter sp. AOG5株で見出された結晶性酸化鉄に対する高い還元活性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-228 Analysis of pathogenic bacteria from the microbial community of organic hydroponic culture 1P-229 有機質肥料活用型養液栽培に有用な微生物群集からの亜硝酸酸化菌の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 1P-230 Effect of magnet field on bacterial enrichment culture in a column-type bioreactor 1P-231 Burkholderia sp. 来deoxy inosose還元酵素遺伝子のクローニングと発現(バイオプロセス,一般講演) 1P-232 メタゲノム由来フェニルアセトアルデヒド還元酵素(PAR)相同遺伝子の配列情報を用いた酵(バイオプロセス,一般講演) 1P-233 ベタイン型代謝産物アナログによる酵素活性化機構の解明(バイオプロセス,一般講演) 1P-234 ベタイン型代謝産物アナログによる西洋わさび由来ペルオキシダーゼ活性化を通じたELISA の高感度化(バイオプロセス,一般講演) 1P-235 酵素活性化に及ぼすベタイン型代謝産物アナログにおけるアニオン性官能基の重要性(バイオプロセス,一般講演) 1P-236 通性独立栄養細菌Ralstonia eutrophaの従属栄養ポリヒドロキシアルカン酸生合成条件における炭酸固定代謝のメタボローム解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-237 PHA 生産菌Ralstonia eutrophaにおける3-ヒドロキシブチリル-CoA脱水素酵素の同定と機能解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-238 ナノファイバー蛋白質AtaAによる微生物接着の制御(バイオプロセス,一般講演) 1P-239 キシロースによるPseudozyma antarcticaのキシラナーゼ生産の誘導(バイオプロセス,一般講演) 1P-240 Ralstonia eutrophaでの共重合ポリヒドロキシアルカン酸生合成における顆粒結合タンパク質の影響解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-241 組換え大腸菌による脂肪酸合成経路を介した生分解性共重合ポリエステルの生合成(バイオプロセス,一般講演) 1P-242 Ralstonia eutrophaを宿主とした糖および炭酸ガスからのポリヒドロキシアルカン酸生合成(バイオプロセス,一般講演) 1P-243 Lactobacillus acetotolerans HTの乳酸脱水素酵素遺伝子を利用した乳酸ユニットを含む生分解性プラスチックの生合成(バイオプロセス,一般講演) 1P-244 プロテオミクスに基づく枯草菌の酵素生産プロセス解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-245 LED 光源を用いた遺伝子組換えSynechococcus elongatusの増殖特性(バイオプロセス,一般講演) 1P-246 嫌気性細菌によるテトラデカノイルCoAのテトラデカナールへの変換に関する研究(バイオプロセス,一般講演) 1P-247 腸内細菌脂質代謝を活用した生理活性脂肪酸の生産(バイオプロセス,一般講演) 1P-248 Lactobacillus acidophilus由来新規リノール酸Δ 12 水和酵素の同定と機能解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-249 Analyses of 10-hydoxy-cis-12-octadecenoic acid production by lactic acid bacteria with potentials as probiotics 1P-250 Lactobacillus plantarum AKU 1009a由来水酸化脂肪酸脱水素酵素の機能解析(バイオプロセス,一般講演) 1P-251 低温菌シンプル酵素変換技術によるフマル酸からのアスパラギン酸の生成(バイオプロセス,一般講演) 1P-252 高スループット・フェノタイプ・マイクロアレイを用いるバイオプロセス改善(バイオプロセス,一般講演) 1P-253 Pseudomonas putida T-57株を用いたハロカテコール生産の条件検討(バイオプロセス,一般講演) 1P-254 酵母Trichosporon moniliiformeの細胞反応を利用した安息香酸からのp- ヒドロキシ安息香酸の酵素的生産(バイオプロセス,一般講演) 1P-255 透明電極基板を用いた酵母の電気回収技術(バイオプロセス,一般講演) 1P-256 酵素反応を利用した中空マイクロカプセルによるヒトiPS 細胞の浮遊培養(バイオプロセス,一般講演) 1P-257 未分化iPS 細胞分離に向けた免疫力学検出(バイオプロセス,一般講演) 1P-258 抗体担持金ナノ粒子を用いた高感度アミロイドベータ凝集検出(センサー,計測工学,一般講演) 1P-259 Gold Nanoparticles (Au NPs): On the way of different Synthetic Routes 9月10日(水)(中扉) 2S-Ba01 Production of bioplastics from volatile fatty acids 2S-Ba02 Microbial plastic factory driven by renewable carbon sources 2S-Ba03 Enzymatic CO_2 conversion to formic acid 2S-Ba04 Production and functional characterization of glycosides and oligosaccharides 2S-Ba05 Present situation of gasification CHP technology from solid biomass 2A-Bp01 清酒の老香成分ジメチルトリスルフィド(DMTS)の生成に関する研究(生物工学奨励賞(江田賞),受賞講演) 2S-Bp01 清酒に含まれるGABA様物質の探索(-温故知新-醸造物の機能性研究,シンポジウム) 2S-Bp02 生〓乳酸菌を利用した米乳酸発酵飲料の開発(-温故知新-醸造物の機能性研究,シンポジウム) 2S-Bp03 ペプチド高含有醤油の血圧降下作用(-温故知新-醸造物の機能性研究,シンポジウム) 2S-Bp04 大麦焼酎粕の機能性(-温故知新-醸造物の機能性研究,シンポジウム) 2S-Bp05 ウイスキーコンジェナーの作用プロファイル(-温故知新-醸造物の機能性研究,シンポジウム) 2S-Ca01 リポソーム工学をベースとする人工細胞システムの構築(バイオベンチャーを創出する生体分子・バイオ界面工学のイノベーション,シンポジウム) 2S-Ca02 バイオナノカプセルおよび全自動一細胞解析単離装置の実用化へのプロセス(バイオベンチャーを創出する生体分子・バイオ界面工学のイノベーション,シンポジウム) 2S-Ca03 バイオベンチャー企業の現状(バイオベンチャーを創出する生体分子・バイオ界面工学のイノベーション,シンポジウム) 2S-Ca04 大学発ベンチャー『バイオデバイステクノロジー社』の創業と現状(バイオベンチャーを創出する生体分子・バイオ界面工学のイノベーション,シンポジウム) 2S-Ca05 "QMONOS" 実用化への挑戦(バイオベンチャーを創出する生体分子・バイオ界面工学のイノベーション,シンポジウム) 2A-Cp01 Antibody engineering and production in bacterial hosts 2S-Cp01 化合物の高生産とデザインに向けた大規模生物情報の複合利用(バイオものづくりにおけるwet研究とdry研究の融合,シンポジウム) 2S-Cp02 代謝改変への活用を目指した非常用酵母のドラフトゲノム解析(バイオものづくりにおけるwet研究とdry研究の融合,シンポジウム) 2S-Cp03 ハイスループット実験室進化とオミックス解析による大腸菌の様々なストレスへの耐性機構の解析(バイオものづくりにおけるwet研究とdry研究の融合,シンポジウム) 2S-Cp04 代謝モデルを用いたin silico代謝予測と有用物質生産への応用(バイオものづくりにおけるwet研究とdry研究の融合,シンポジウム) 2S-Cp05 アンチセンスRNA法による大腸菌代謝経路の包括的な解析とin silico代謝予測(バイオものづくりにおけるwet研究とdry研究の融合,シンポジウム) 2S-Da01 抗生物質ストレプトスリシンの生合成研究で出くわした新規アミノ酸修飾酵素(天然物生合成研究の最前線,シンポジウム) 2S-Da02 放線菌二次代謝産物異種発現生産の大規模検証(天然物生合成研究の最前線,シンポジウム) 2S-Da03 糸状菌由来の天然物生合成において鍵となる酸化還元酵素の機能解析(天然物生合成研究の最前線,シンポジウム) 2S-Da04 ゲノム情報を利用した微生物代謝産物生産法の開発(天然物生合成研究の最前線,シンポジウム) 2S-Da05 ペプチドのN-末をキャッピングする新奇ペプチドライゲース(天然物生合成研究の最前線,シンポジウム) 2A-Dp01 代謝プロファイリングに基づく微生物育種技術の開発(生物工学奨励賞(斎藤賞),受賞講演) 2S-Dp01 自然的要因に起因するヒ素土壌汚染問題とその修復技術(ヒ素汚染のバイオレメディエーション技術の新展開,シンポジウム) 2S-Dp02 微生物によるヒ素の可溶化 : 汚染土壌のバイオレメディエーションを目指して(ヒ素汚染のバイオレメディエーション技術の新展開,シンポジウム) 2S-Dp03 異化型ヒ酸還元細菌と酸化還元メディエーターを併用した汚染土壌浄化技術の開発(ヒ素汚染のバイオレメディエーション技術の新展開,シンポジウム) 2S-Dp04 超集積植物を利用したファイトレメディエーション : 応用と基礎研究(ヒ素汚染のバイオレメディエーション技術の新展開,シンポジウム) 2S-Dp05 ヒ素超集積植物を用いたヒ素汚染農地土壌の修復(ヒ素汚染のバイオレメディエーション技術の新展開,シンポジウム) 2S-Ea01 バイオ医薬生産における最近の話題 : プラットフォーム化を目指して(トータルバイオプロセスの効率化、サスティナビリティ,シンポジウム) 2S-Ea02 薬効・毒性評価のための生理学的培養組織モデル(トータルバイオプロセスの効率化、サスティナビリティ,シンポジウム) 2S-Ea03 バイオ産業の動向とバイオ医薬品生産設備のトレンド技術について(トータルバイオプロセスの効率化、サスティナビリティ,シンポジウム) 2S-Ea04 アミノ酸発酵副生液の高付加価値型農業資材としての活用(トータルバイオプロセスの効率化、サスティナビリティ,シンポジウム) 2A-Ea01 バイオ燃料生産におけるデザインドバイオマスの創生と高速高効率化に関する新生物化学工学研究(生物工学奨励賞(照井賞),受賞講演) 2S-Ep01 3次元生体組織構築のための学際的アプローチ(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2S-Ep02 ロボティクスを基盤とした細胞計測・操作・構築(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2S-Ep03 細胞封入マイクロゲルファイバの流体操作(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2S-Ep04 多細胞系からなる複雑なヒト臓器の人為的構成(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2S-Ep05 細胞シートへの血管網導入技術の開発(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2S-Ep06 立体組織構築の課題と今後(バイオアセンブラ 〜ロボティクス×バイオ・医学の新領域開拓〜,シンポジウム) 2P-001 ヤムイモ焼酎醪から分離された乳酸菌の分類と同定(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-002 アトピー性皮膚炎発症メカニズム理解を目指したヒト皮膚常在Staphylococcus aureusの比較ゲノム解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-003 腸管病原性Escherichia属の簡便な同定鑑別法の開発(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-004 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのX-プロリルアミノペプチダーゼが溶血に関与する?(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-005 歯周病原性細菌Eikenella corrodensの外膜ポーリンによるオートインデューサー2 の不活化機構(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-006 三価鉄が酪酸菌の代謝に与える影響(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-007 過栄養湖である霞ヶ浦底泥における各種細菌由来プロテアーゼ遺伝子の多様性(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-008 インドネシア産新規油脂生産酵母Lipomyces属及びMyxozyma属(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-009 中等度放射線耐性菌Kocuria roseaのゲノム解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-010 Cultivation of iron-oxidizing bacteria from moderetely acidic environments 2P-011 新規好塩性Spirulina属藍藻の同定とその浸透圧調整物質の検討(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-012 Isolation and genomic characterization of new T7-like phages infecting Ralstonia solanacearum from Thailand 2P-013 青枯病菌とファージのダイナミックな相互作用の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-014 大腸菌のL-アラニン排出輸送体AlaEは基質交換反応を触媒する(遺伝子工学,一般講演) 2P-015 大腸菌L-アラニン排出輸送体AlaEの膜貫通領域内荷電アミノ酸変異の 生育に及ぼす影響(遺伝子工学,一般講演) 2P-016 High-level expression of secretive endoglucanase in Escherichia coli via chromosomal integration 2P-017 Long-term P3HB expression in E. coli using CRISPR/Cas9 gene editing system and CICHE method 2P-018 PheS 変異体を利用した新規大腸菌カウンターセレクションマーカーの開発(遺伝子工学,一般講演) 2P-019 Toxin-Antitoxin systemを利用した大腸菌カウンターセレクション技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 2P-020 大腸菌発現系において培地および遺伝子配列が発現量および転写プロファイルに及ぼす影響(遺伝子工学,一般講演) 2P-021 エタノールによるポリヒドロキシアルカン酸の分子量低下と重合酵素種による影響差異の検証(遺伝子工学,一般講演) 2P-022 中鎖PHA ホモポリマーの生合成と高生産化(遺伝子工学,一般講演) 2P-023 in vivo特異的に発現するビフィズス菌遺伝子の同定法の確立(遺伝子工学,一般講演) 2P-024 耐熱性乳酸菌Lactobacillus salivarius AC21が生産するバクテリオシンsalivacin K21の異種発現と機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-025 枯草菌フィターゼ分泌の高度効率化(遺伝子工学,一般講演) 2P-026 水素生成マリンビブリオの網羅的遺伝子発現解析:基質の還元度が中央代謝系に与える影響(遺伝子工学,一般講演) 2P-027 Effects of EGTA on cell surface structures of Corynebacterium glutamicum 2P-028 ブタノール生産性Clostridium属細菌におけるセルラーゼ高分泌のための基盤技術開発(遺伝子工学,一般講演) 2P-029 2,4,6-トリクロロフェノール分解性Ralstonia pickettii DTP0602株のゲノム解析と後期分解遺伝子(遺伝子工学,一般講演) 2P-030 独立栄養細菌Ralstonia eutropha由来炭酸脱水酵素の異種発現と活性測定(遺伝子工学,一般講演) 2P-031 出芽酵母における染色体からのセントロメアDNAの切り出し誘導時に出現する生存細胞の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-032 超好熱菌Thermococcus kodakarensisの低温誘導機構(遺伝子工学,一般講演) 2P-033 Identification of genes related to polysulfide-dependent growth of Thermococcus kodakarensis using random mutagenesis library 2P-034 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおける芳香族アミノ酸生合成経路の転写制御機構の解明(遺伝子工学,一般講演) 2P-035 Geobacillus thermoleovorans B23株の三連型アルカン酸化酵素に関する遺伝子クローニングと機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-036 Biotransformation of apigenin into 6-hydroxyapigenin by recombinant Pichia pastoris harboring fusion cytochrome P450 2P-037 Characterization and mutational approach of a psychrophilic lipase, BpL5, from an Arctic bacterium 2P-038 A histidine acid phytase homodimer from Klebsiella pneumoniae 9-3B that liberates myo-inositol from phytic acid 2P-039 Biochemical characterization of formate dehydrogenase isolated from Citrobacter sp. S-77 2P-040 アメフラシ消化液由来β-グルコシダーゼのラミナランの完全分解(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-041 アメフラシβ-グルコシダーゼのクローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-042 イネ由来α-アミラーゼAmyI-1のX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-043 イネ由来α- アミラーゼの内毒素中和作用の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-044 X 線結晶構造解析によるイネ由来α- アミラーゼの内毒素中和作用の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-045 超深海性ヨコエビが生産するセルラーゼの探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-046 酵素活性を維持するための糖の利用(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-047 バクテリア由来エクスパンシンとエンドグルカナーゼからなる融合酵素の作製とセルロース分解挙動(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-048 デンプン除去小麦フスマ培地での麹菌( A. oryzae)の酵素生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-049 Aspergillus aculeatus 由来β-glucosidase 1 の変異導入によるセロビオースに対する触媒効率の向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-050 Asperigllus nidulansゲノム中に存在するα-L- アラビノフラノシダーゼ関連酵素の諸性質の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-051 Streptomyces属放線菌が生産する新規β-D- ガラクトフラノシダーゼの遺伝子同定と諸性質の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-052 放線菌マンナナーゼが示す分枝オリゴ糖に対する基質認識の分子機構(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-053 ハイマンノース型糖鎖を有するAspergillus glaucus MA0196由来アスパルティックプロテアーゼの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-054 大腸菌を用いた白色腐朽菌由来シトクロムP450 の高機能化(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-055 耐熱性α-1,3- グルカナーゼ生産菌の探索と諸性質の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-056 セルロース分解性微生物由来の酵素複合体を模倣したセルロースマトリックス固定化酵素(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-057 セルロース結合モジュールライブラリーを利用したハイブリッドナノセルロソーム共役デザイン(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-058 モジュールのライブラリー化による包括的セルラーゼのキメラ化と活性パターン解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-059 ナイロン加水分解酵素NylCのサブユニット間相互作用と耐熱性との関係(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-060 ナイロン薄膜を用いた酵素分解評価系の構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-061 好熱菌由来色素依存性D-アミノ酸脱水素酵素はL-ヒドロキシプロリン代謝に関与する(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-062 温泉由来超耐熱性エンドグルカナーゼの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-063 好熱菌酵素の効率的低温高活性化改変法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-064 好熱菌Geobacillus kaustophilus HTA426に高温下クロラムフェニコ-ル耐性を付与する変異プラスミド(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-065 温泉メタゲノム由来超耐熱性エンドグルカナーゼの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-066 安定性の異なるtrpC遺伝子の置換が超好熱菌の生育に及ぼす影響(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-067 好塩性アーキアにおける新規糖代謝経路の同定(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-068 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおけるribokinase familyタンパク質の機能解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-069 好熱性Brevibacillus sp.の生産するオリゴ乳酸分解酵素の性質解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-070 超好熱アーキアSulfolobus tokodaii由来ホモセリン脱水素酵素を用いたヒト血清中のホモシステイン定量(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-071 超好熱菌由来プロテアーゼによるプリオンタンパク質分解物の評価(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-072 麹菌における遺伝子間の推定制御ネットワークを利用した新規コウジ酸生合成遺伝子の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-073 エタノール発酵糸状菌のイオンビーム変異による高温耐性株の構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-074 麹菌における遺伝子間の推定制御ネットワークを利用した新規コウジ酸生合成遺伝子の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-075 Penicillium purpurogenumにおけるシトリニン生産能について(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-076 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4を活用したPythium sp. 由来ω3不飽和化酵素遺伝子導入による常温EPA生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-077 糸状菌Pythium sp.由来ω3不飽和化酵素の酵母発現系を用いた機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-078 糸状菌Aspergillus nidulansの新規poly (ADP ribose) glycohydrolaseの機能解析とその役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-079 好熱菌発酵産物投与下で栽培した植物の内部寄生菌に関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-080 A novel vertical fl at plate airlift photobioreactor with inclined broth circulation guide in the down comer column for biodiesel production. 2P-081 桂皮酸と桂皮酸類縁体の微生物生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-082 遺伝子組換え分裂酵母を用いたD-乳酸の生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-083 A Novel Lactic Acid Bacterium Enables Thermophilic and Homo-fermentative L -Lactic Acid Production with High Yield from Xylose 2P-084 乳酸菌由来Inosine-uridine preferring nucleoside hydrolaseの持つリボシル基転移活性を利用した核酸医薬中間体の酵素合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-085 麹に含まれる5-アミノレブリン酸に着目した黒酢の高機能化の試み(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-086 赤色海洋酵母が産生する希少カロテノイドの構造および生理活性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-087 糸状菌に由来する新規環状アミノ酸水酸化酵素群の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-088 Elucidation of action and immunity mechanisms of a circular bacteriocin, leucocyclicin Q 2P-089 特異的な抗菌スペクトルを有するラクトコッシンQの生合成機構の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-090 リーダーレスバクテリオシン、ラクティシンQの生合成および抗菌機構(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-091 たくあん漬けから分離した乳酸球菌Lactococcus lactis PJR24株が生産するバクテリオシン の特性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-092 漢方薬配糖体成分を変換する乳酸菌の探索と関与する酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-093 ラブレ菌由来の新規β-グルクロニダーゼの機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-094 高収率・高生産型クロストリジウム属ホモブタノール生産菌の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-095 アミラーゼ表層提示酵母によるラン藻スピルリナからの高濃度エタノール生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-096 ギ酸分解関連遺伝子の発現によるグリセロールからのエタノール生産過程におけるギ酸分解(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-097 Klebsiella variicola変異株によるグリセロールからのエタノール生産性の向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-098 TALEN を用いたゲノム編集によるジャガイモグリコアルカロイドの代謝改変(代謝工学,一般講演) 2P-099 代謝混合物のシグナル分離に有用な2D-J NMR データの解析支援web ツールの開発(代謝工学,一般講演) 2P-100 転写因子NtcAを用いたラン藻の増殖速度と一次代謝の改変(代謝工学,一般講演) 2P-101 シアノバクテリアにおける細胞特異的な代謝改変によるバイオ燃料生産(代謝工学,一般講演) 2P-102 合成代謝経路を用いたSynechococcus elongatus PCC 7942による1,3-propanediol生産(代謝工学,一般講演) 2P-103 人工進化実験によるSynechocystis sp. PCC 6803のイソブタノール耐性株の獲得と変異解析(代謝工学,一般講演) 2P-104 酵母中心代謝物質の絶対定量(代謝工学,一般講演) 2P-105 Ultra-fast mass spectrometryを用いたエタノール非生産遺伝子欠損酵母株の中心代謝酵素定量プロテオーム分析(代謝工学,一般講演) 2P-106 グリセロール単一炭素源における正確な代謝フラックス推定のための^<13>C標識条件の検討(代謝工学,一般講演) 2P-107 SSDesign:エレメンタリーモード解析を利用した解空間に基づく代謝経路デザイン(代謝工学,一般講演) 2P-108 芳香植物のテルペン合成酵素遺伝子のカタログ化 : ツバキの花を例に(代謝工学,一般講演) 2P-109 草本系モデル植物ブラキポディウム由来芳香族脱炭酸酵素を用いた酵母によるチラミン合成(代謝工学,一般講演) 2P-110 大腸菌を用いたオリゴ糖からのカダべリン生産系の構築(代謝工学,一般講演) 2P-111 Kluyveromyces marxianusの好気条件での糖代謝系の解析(代謝工学,一般講演) 2P-112 β-グルコシターゼ提示分裂酵母を用いた乳酸生産(代謝工学,一般講演) 2P-113 出芽酵母によるグルタチオン生産性の向上(代謝工学,一般講演) 2P-114 Exploration of zinc responsive genetic elements from Saccharomyces cerevisiae to develop robust yeast strains for biofuels production 2P-115 出芽酵母のアセトアルデヒドストレス耐性におけるシステイニルグリシンの役割(代謝工学,一般講演) 2P-116 コエンザイムQ10の高生産に向けた分裂酵母の組換え育種(代謝工学,一般講演) 2P-117 組換え大腸菌による好気的ブタノール生成(代謝工学,一般講演) 2P-118 組換えおよび非組換え微生物を用いた1-プロパノール発酵生産(代謝工学,一般講演) 2P-119 微細藻類の熱ストレスによる脂肪酸生成機構(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-120 Medium temperature treatment, a novel process for generation of fatty-acid methyl ester or fatty acid 2P-121 混合栄養緑藻Podohedriella falcataによるトリグリセリドの高蓄積(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-122 油脂生産性緑藻における暗期油脂代謝変異体の分離および解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-123 細胞表層の親水性構造であるO抗原糖鎖の欠損によりラン藻の脂肪酸放出は効率化される(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-124 ユーグレナのワックスエステル発酵における3-ケトアシルCoAチオラーゼアイソフォームの役割について(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-125 低酸素状態におけるユーグレナ代謝系に炭素源が及ぼす影響について(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-126 高オイル産生微細藻類Fistulifera solaris JPCC DA0580株による下水処理水の培養液としての利用性評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-127 Botryococcus brauniiの生育およびオイル生産性を促進する共存細菌の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-128 バイオディーゼル燃料に利用可能な油脂を生産する微細藻類の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-129 成長促進細菌の共培養による微細藻類の増殖と光合成の促進(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-130 耐冷性珪藻Mayamaea属JPCC CTDA0820株の高密度培養条件の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-131 太陽光模擬変動光に対するSynechocystis PCC6803の炭素固定の時間変動解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-132 海産性緑藻Chlamydomonas sp. JSC4の細胞組成評価と代謝解析に基づいた油脂高生産系の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-133 クロレラ類のデンプン・オイル蓄積とその生産性に及ぼす強光と屋外大量培養系の影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-134 微細藻類Pseudococcomyxa属の表面培養法(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-135 アラメ属褐藻類を構成する糖質の定量分析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-136 Effect of illumination coupled with nitrogen depletion on biodiesel production of a marine microalga Chlamydomonas sp. JSC4 2P-137 ウキクサ成長促進細菌Acinetobacer calcoaceticus P23の陸上植物への影響評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-138 Use of a dominant Lake Biwa waterweed Egeria densa as a source of plant nutrients 2P-139 SRS顕微法によるジャトロファ種子油分の非破壊解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-140 コンブバイオマスに蓄積されたレアアースを回収可能な海洋性光合成細菌の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-141 光合成細菌による光水素変換と照射時間間隔の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-142 大気中窒素分子をN 源とした紅色非硫黄細菌の増殖能の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-143 アルカリ性条件下における微生物燃料電池の発電力向上の試み(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-144 異なる外部抵抗条件下における微生物燃料電池の電気生産特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-145 超好熱性古細菌由来PQQ依存性グルコース脱水素酵素高配向固定バイオデバイスの構築とバイオ電池の構成(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-146 高純度セリシンを用いた細胞培養(培養工学,一般講演) 2P-147 ヒトiPS細胞培養用添加因子の高純度セリシンによる代替(培養工学,一般講演) 2P-148 上下動撹拌によるCHO-S細胞の培養(培養工学,一般講演) 2P-149 培養温度シフトを用いたChinese Hamster Ovary細胞による抗体医薬品の高品質、高効率生産(培養工学,一般講演) 2P-150 細胞画像解析によるiPS細胞リアルタイム品質評価法の開発(培養工学,一般講演) 2P-151 Serratia属細菌によるBDF廃液処理におけるpHおよびCO_2の影響評価(培養工学,一般講演) 2P-152 Optimization of pigment productivity by Talaromyces purpurogenus and application of the pigments in photovoltaic cells. 2P-153 好塩性細菌によるPHB生産のためのNaCl濃度の効果(培養工学,一般講演) 2P-154 気生微細藻類Scenedesmus sp.の遊離型・エステル型カロテノイドの蓄積に及ぼす光・塩ストレス培養の影響(培養工学,一般講演) 2P-155 脂肪酸生合成阻害剤が及ぼす微細藻類のカロテノイド生合成の促進とストレス応答シグナル伝達の活性化との関係(培養工学,一般講演) 2P-156 生育環境で構造が変化する緑膿菌バイオフィルムの解析(培養工学,一般講演) 2P-157 レクチン修飾磁性微粒子を用いた藍藻のアレイ状孤立培養技術の開発(培養工学,一般講演) 2P-158 ガン細胞と正常細胞との位相差分析による非侵襲的高精度識別(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-159 MSC由来軟骨様組織におけるECM蓄積量増大の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-160 MSC軟骨様細胞シートのII型コラーゲン含量に及ぼす浸透圧の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-161 線維芽様および上皮様細胞の増殖に適したマイクロキャリアーの検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-162 グルコース、血清、デキサメタゾン添加による時計遺伝子Per2-Luc発現リズムの増強(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-163 ROCK阻害剤によるES細胞から神経細胞への分化促進とそのメカニズムの解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-164 ヒトiPS細胞由来小腸幹細胞の至適培養法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-165 Nocodazole処理によるヒトiPS細胞の細胞周期同調(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-166 シングルセルに分散したヒトiPS細胞のコロニー形成(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-167 細胞間接着の阻害によるヒトiPS細胞の無継代懸濁培養プロセスの確立(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-168 異なるヒトiPS細胞株の集塊懸濁培養における増殖挙動(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-169 ヒト骨格筋筋芽細胞群における異種細胞間接触がサイトカイン生成能に与える影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-170 TGF-β1添加が積層筋芽細胞シート内での血管内皮細胞挙動に与える影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-171 培養液を環流可能な毛細血管類似ネットワーク構造を有する3次元組織体の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-172 繊維状足場材料とハイドロゲルを利用する新規3次元細胞培養系の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-173 3D perfusion culture through patterned photodegradable hydrogel in PDMS microfluidic device 2P-174 ヘリウムプラズマジェットによるアルブミンフィルムの細胞接着性変換(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-175 フルオレセインによるアルブミンフィルムの細胞接着性調節(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-176 細胞培養基材への利用に向けた羊毛ケラチンハイドロゲルの特性解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-177 ポリビニルアルコールハイドロゲル上での神経幹・前駆細胞の培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-178 間葉系幹細胞への光増感反応の影響評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-179 コラーゲンゲル内での細胞共培養による血管網の誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-180 光架橋性ゼラチンを用いた血管網を有するマイクロゲル(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-181 In situ架橋ハイドロゲルを用いた三次元臓器モールディング(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-182 電気化学細胞脱離技術を用いた肝類似組織の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-183 自己組織化ペプチドを用いた細胞接着制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-184 腎基底膜ECMを利用した糖尿病性腎症糸球体の修復(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-185 IGF-IおよびBcl-2の遺伝子共導入による人工骨格筋組織の機能強化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-186 電気化学細胞脱離を用いた血管新生の評価用マイクロデバイス(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-187 Biomechanics of cell membrane resealing 2P-188 バブルラフト構造を利用したパターン化共培養組織作製法(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-189 バブルラフト構造を利用した細胞パターニングの細胞社会学的解析応用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-190 QCM-Dによる様々な細胞種の接着と伸展の観察(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-191 流体デバイスを用いたマウスES細胞由来in vitro肝組織モデル(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-192 細胞増殖を指標としたNLRP3インフラマソーム活性化因子のスクリーニング(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-193 磁気細胞パターニング法を用いたがん細胞の血管内皮細胞近傍での浸潤挙動及び遺伝子発現解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-194 非侵襲全自動1細胞解析単離技術に基づく1細胞育種(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-195 非接触型微小探針を用いた組織内細胞膜力学解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-196 間葉系幹細胞の継代培養による品質劣化診断に向けた遺伝子発現解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-197 CHO細胞培養における抗体の凝集体形成過程の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-198 細胞表層FIA法を用いたヒト化抗体高分泌CHO細胞株の1細胞育種(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-199 完全合成培地条件下におけるMammalian PowerExpress System^<TM>を利用した抗体高産生CHO株の迅速構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-200 hprt遺伝子座を標的とした相同組換えCHO細胞による安定な抗体生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-201 Cre組込み型レトロウイルスベクターによる配列特異的遺伝子導入(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-202 ΦC31インテグラーゼによる動物細胞誘導発現系(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-203 大腸菌宿主を用いたIgG1抗体生産を目指した分子シャペロン共発現の影響検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-204 Cell Line Design and Development Using an Integrated Enterprise Data Management and Analysis Suite 2P-205 重金属類の細胞毒性に伴う神経幹細胞/前駆細胞の形態変化の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-206 亜鉛による細胞増殖抑制と細胞の亜鉛取り込み能との関連(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-207 The effects of zinc on magnetic properties of the magnetosome in Magnetospirillum magnetotacticum MS-1 2P-208 5'非翻訳領域にコードされた種間保存性ペプチドの網羅的探索・進化保存性評価手法の開発と様々な種への応用(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 2P-209 有用化学品の生産を目指した新奇反応経路のデザインツールの開発(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 2P-210 ロボットとの認識共有を用いたBMIの試み(システムバイオロジー,一般講演) 2P-211 熱測定法による嫌気性菌の増殖過程測定技術の開発(センサー,計測工学,一般講演) 2P-212 安定同位体標識および多次元NMR法による微細藻類の貯蔵多糖に関する研究(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-213 Bacterial cellulose-carbon nanotube composite as a biocompatible electrode for the direct electron transfer of glucose oxidase 2P-214 Pseudomonas putida NBRC 14164の代謝機構の制御を基盤とする新規アルデヒド酸化還元反応系の開発(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-215 N-methyl-N"-dodecylguanidineによって増幅するAmphotericin Bの真菌液胞膜破壊作用(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-216 キトサンナノ粒子のみを用いたBmNPVバクミドのカイコへの導入(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-217 天然色素で着色した生分解性高分子の退色に及ぼす光、熱、水分の影響評価(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-218 Antibacterial response of PVA/ZnO nanoparticle electrospun fiber mats against Gram-negative and Gram-positive bacteria 2P-219 大腸菌のパスウェイエンジニアリングによる安価な基質からのパクリタキセル前駆体タキサジエンの効率的生産(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-220 二次代謝産物を指標とした有用油性酵母のクラスター解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-221 エルゴチオネインは酸化ストレスから放線菌を守る(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-222 バクテリアにおける新規葉酸生合成関連遺伝子の同定(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-223 抗生物質Streptothricin(ST)生合成中間体Streptothrisamineの生合成研究(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-224 抗生物質BD-12生合成遺伝子の機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-225 放線菌Streptomyces rocheiのランカサイジン生合成変異株が蓄積する代謝産物の構造および生合成・制御機構の解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-226 放線菌Streptomyces rocheiの多重遺伝子変異株が生産するazoxyalkeneの化学構造および生合成経路の解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-227 抗生物質ランカサイジン生産における ピロロキノリンキノン要求性酵素の機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-228 放線菌Streptomyces rocheiの抗生物質生産誘導を司るシグナル分子SRBの生合成に関わるP450酵素SrrOの機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-229 放線菌Streptomyces rocheiの抗生物質生産を負に制御するリプレッサー遺伝子srrBの機能解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-230 放線菌Streptomyces sp. OCTN84株由来ペプチドの化学分析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-231 アラレマイシン生産菌の標的酵素ポルフォビリノーゲンシンターゼの解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-232 カンキツ葉中の香気成分の環境応答反応における代謝変動解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-233 里山植物の生理活性物質に関する研究(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-234 Beechwoodキシランからの4-O-メチル-グルクロン酸の調製(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-235 マクロファージ様細胞株J774.1 のIL-12産生に与えるポリ-γ-グルタミン酸の影響(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-236 ヒト血漿中単球/マクロファージ由来ExosomesおよびMicrovesiclesの分離法の検討(核酸工学,一般講演) 2P-237 A simple flow-focusing device for high-throughput applications in emulsions 2P-238 miRNA阻害剤LidNA : miRNA結合部位の両端の二本鎖が重要である(核酸工学,一般講演) 2P-239 細胞内機能性ペプチド探索のためのCPP結合ペプチドライブラリーの作製(ペプチド工学,一般講演) 2P-240 エピトープペプチドを用いたミルクアレルギー抑制効果(ペプチド工学,一般講演) 2P-241 米由来抗菌ペプチドのアミノ酸置換体の病原微生物に対する抗菌活性の比較(ペプチド工学,一般講演) 2P-242 米α-アミラーゼ由来抗菌ペプチドのヒト病原微生物に対する作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 2P-243 米α-アミラーゼ由来抗菌ペプチドのタンパク質合成阻害作用の解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-244 米α-アミラーゼ由来抗菌ペプチドとそのアミノ酸置換体の抗炎症作用の解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-245 米糠タンパク質酵素加水分解物からの生体防御ペプチドの精製とその特性解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-246 ペプチドライブラリーを用いたNF-_κBおよびp38 MAPK結合ペプチドの探索(ペプチド工学,一般講演) 2P-247 ヒトジペプチジルペプチダーゼIVを新たな様式で阻害するオリゴペプチド群の発見(ペプチド工学,一般講演) 2P-248 ヒトジペプチジルペプチダーゼIV阻害ジペプチドの網羅的解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-249 Insights into the molecular mode of action of nukacin ISK-1 2P-250 D-Trpオリゴマーエステルが示す抗菌活性 : 作用機序及び構造-活性相関(ペプチド工学,一般講演) 2P-251 皮膚菌叢の健全化とアトピー性皮膚炎増悪化予防に寄与する北海道産シーベリー油の抗菌活性(脂質工学,一般講演) 2P-252 Trichoderma sp.のコレステロールエステラーゼを用いた植物ステロール脂肪酸エステル連続合成系の開発(脂質工学,一般講演) 2P-253 Antioxidation and ocular delivery of quercetin laden lipid nanocarriers 2P-254 ボルテックス処理法のみを用いて作製した各種リポソームの特性解析(脂質工学,一般講演) 2P-255 麹菌Aspergillus oryzaeのN-型糖鎖合成に関与するmannosyl-transferase遺伝子algA及びalgB遺伝子欠損株の解析(糖鎖工学,一般講演) 2P-256 抗体定常領域を持つ糖転移酵素を利用した植物糖鎖の改変(糖鎖工学,一般講演) 2P-257 Microbacterium属細菌由来α-Nacetylgalactosaminidaseの精製および性質解析(糖鎖工学,一般講演) 2P-258 ダンベル型四価配糖体 : ECAに対する高親和性糖鎖リガンドの分子設計(糖鎖工学,一般講演) 9月11日(木)(中扉) 3S-Ba01 CO_2対策の現状とCO_2対策としての光合成微生物によるエネルギー生産(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba02 コジェネ排ガスを利用した藻類燃料の大量生産(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba03 藻類によるCO_2固定と生理活性物質の生産(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba04 二酸化炭素を分子変換する酵素触媒を基盤とした人工光合成系(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba05 代謝系解析に基づく藻類からの液体燃料生産への挑戦(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba06 暗発酵水素生産システムにおける藻類による炭酸ガス固定(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Ba07 藻類・水圏微生物の機能解明・制御による二酸化炭素利用社会の実現(光合成微生物等を用いたエネルギー生産とCO_2固定,シンポジウム) 3S-Bp01 新たな地域資源としての国産糖液の製造技術「CaCCOプロセス」(糖が地域から湧き出たら,発酵の出番! 地域糖質プラットホームと生物工学の新たなケミストリー構築へ,シンポジウム) 3S-Bp02 微細藻類を用いた高付加価値物製造と地域産業活性化への貢献の可能性(糖が地域から湧き出たら,発酵の出番! 地域糖質プラットホームと生物工学の新たなケミストリー構築へ,シンポジウム) 3S-Bp03 鍵技術となるオンサイト酵素製造技術(触媒そして製品として)(糖が地域から湧き出たら,発酵の出番! 地域糖質プラットホームと生物工学の新たなケミストリー構築へ,シンポジウム) 3S-Bp04 グルタチオンで地域農業・発酵産業の新時代へ!(糖が地域から湧き出たら,発酵の出番! 地域糖質プラットホームと生物工学の新たなケミストリー構築へ,シンポジウム) 3S-Ca01 メタボロミクス実践的再入門(生物工学のための実践メタボロミクス-メタボロームデータを採る,読む,使う-,シンポジウム) 3S-Ca02 GC/MSを用いたメタボロミクス研究のワークフロー(生物工学のための実践メタボロミクス-メタボロームデータを採る,読む,使う-,シンポジウム) 3S-Ca03 CE-MSを用いたメタボローム解析(生物工学のための実践メタボロミクス-メタボロームデータを採る,読む,使う-,シンポジウム) 3S-Ca04 実践脂質メタボロミクス(生物工学のための実践メタボロミクス-メタボロームデータを採る,読む,使う-,シンポジウム) 3S-Cp01 おいしさの希求に関わる脳と体のメカニズム(食品のおいしさを極める生物工学,シンポジウム) 3S-Cp02 栄養状態や食経験でおいしさは変わるのか?(食品のおいしさを極める生物工学,シンポジウム) 3S-Cp03 食品における知覚刺激の役割:味覚や口中感覚を例として(食品のおいしさを極める生物工学,シンポジウム) 3S-Cp04 がん化学療法を受ける患者を対象としたおいしさ研究(食品のおいしさを極める生物工学,シンポジウム) 3S-Da01 ミトコンドリアに対するバイオマス由来発酵阻害物質の影響(酵母におけるミトコンドリア機能をターゲットとした育種・発酵技術の進展,シンポジウム) 3S-Da02 ミトコンドリア内のアミノ酸代謝制御機構と産業酵母の育種への応用(酵母におけるミトコンドリア機能をターゲットとした育種・発酵技術の進展,シンポジウム) 3S-Da03 酒類醸造における酵母ミトコンドリアの新しい役割とそれを基盤にした技術開発(酵母におけるミトコンドリア機能をターゲットとした育種・発酵技術の進展,シンポジウム) 3S-Da04 清酒酵母におけるミトコンドリア活性とリンゴ酸生産性との相関(酵母におけるミトコンドリア機能をターゲットとした育種・発酵技術の進展,シンポジウム) 3S-Da05 ミトコンドリア局在酵素Ilv5p の改変によるビールの香味改善(酵母におけるミトコンドリア機能をターゲットとした育種・発酵技術の進展,シンポジウム) 3S-Dp01 メンブランベシクルから見えてくる新たな微生物間コミュニケーション、バイオフィルム像(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Dp02 社会形成による大腸菌群の薬剤耐性と病原性制御(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Dp03 Quorum Sensing シグナル物質分解遺伝子の多様性と応用(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Dp04 実環境におけるバイオフィルムの構造解明と制御(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Dp05 クオラムセンシング機構抑制のための材料界面の機能化 : バイオフィルム制御に向けて(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Dp06 可動性遺伝因子を介した微生物のコミュニケーション(若手が切り拓くBiofilm/cell-cell communication研究の新展開,シンポジウム) 3S-Ea01 酵母での生産と酵素法を組み合わせた糖タンパク質製造法の開発(バイオ医薬品と糖鎖の密な関わり合い,シンポジウム) 3S-Ea02 ぜんそく治療薬開発に向けた炎症抑制メカニズムの解明(バイオ医薬品と糖鎖の密な関わり合い,シンポジウム) 3S-Ea03 ムチンの生物学的機能の解析と医薬への展望(バイオ医薬品と糖鎖の密な関わり合い,シンポジウム) 3S-Ea04 異種細胞を用いた医療用糖タンパク質の生産(バイオ医薬品と糖鎖の密な関わり合い,シンポジウム) 3S-Ea05 ヒト型糖鎖の大量生産とその応用(バイオ医薬品と糖鎖の密な関わり合い,シンポジウム) 3S-Ep01 植物代謝工学 : 産業化を見据えて、今めざすべきもの(植物バイオテクノロジー実用化の最前線,シンポジウム) 3S-Ep02 寄生雑草選択的な除草剤の開発に向けた代謝解析の(植物バイオテクノロジー実用化の最前線,シンポジウム) 3S-Ep03 『光る花』の開発:観賞手法の試行と実用化に向けて(植物バイオテクノロジー実用化の最前線,シンポジウム) 3S-Ep04 ヒトの健康増進を目指したミラクリントマトの研究開発(植物バイオテクノロジー実用化の最前線,シンポジウム) 3S-Ep05 組換えイチゴを原薬とする動物薬の開発(植物バイオテクノロジー実用化の最前線,シンポジウム) 3P-001 Thermus thermophilusのコハク酸要求性を導く変異株の構築とその代謝工学的応用(遺伝子工学,一般講演) 3P-002 酵母Yarrowia lipolytica染色体セントロメア領域へのCbf1転写因子の結合(遺伝子工学,一般講演) 3P-003 バクテリオナノファイバーAtaAのポストアッセンブリー修飾(タンパク質工学,一般講演) 3P-004 好熱性シアノバクテリア由来Carboxysome 外殻関連タンパク質間の相互作用解析(タンパク質工学,一般講演) 3P-005 Bacillus cereusのシリカ蓄積機構における胞子タンパク質CotB1の役割(タンパク質工学,一般講演) 3P-006 2種類の金属ナノ粒子を内包する水溶性ナノカプセルとしてのシャペロニンGroEL複合体の利用の検討 3P-007 超好熱菌の低温適応に必要な分子シャペロニンのアミノ酸置換(タンパク質工学,一般講演) 3P-008 好熱性真菌 Chaetomium thermophilum由来Hsp104の機能構造解析(タンパク質工学,一般講演) 3P-009 Discovery of a protein with intermolecular disulfide bond that has a thermostability from Hydrogenobacter thermophilus TK-6 3P-010 ビーズディスプレイ法を用いたマンガンペルオキシダーゼのハイスループットスクリーニング方法の開発(タンパク質工学,一般講演) 3P-011 Cell-free synthesis of horseradish peroxidase and single-chain lambda Cro repressor fusion protein for bead display-based high-throughput screening 3P-012 無細胞蛋白質合成系によるFab発現におけるロイシンジッパー付加の効果(タンパク質工学,一般講演) 3P-013 長鎖・分岐型ポリアミン添加による高温下での無細胞翻訳系の高効率化(タンパク質工学,一般講演) 3P-014 タンパク質カチオン化技術を用いた高感度抗体検出技術の開発(タンパク質工学,一般講演) 3P-015 蛍光色素導入部位の最適化によるQ-bodyの応答性向上(タンパク質工学,一般講演) 3P-016 ドメイン置換によるEGFR特異的リボヌクレアーゼ融合抗体の高機能化(タンパク質工学,一般講演) 3P-017 組換えヒトエリスロポエチン受容体タンパク質の改変(タンパク質工学,一般講演) 3P-018 in vitro docking法による単鎖抗体の磁性細菌粒子上への機能発現(タンパク質工学,一般講演) 3P-019 Virus like particles displaying rscFvs and human interleukin-2 a chemotherapy candidate for colon cancer tumors 3P-020 高純度・水溶性ヒト全長Cancer/Testis抗原リソースの整備(タンパク質工学,一般講演) 3P-021 改良ウマフェリチンによる鉄イオン取り込みの増強(タンパク質工学,一般講演) 3P-022 ケイ藻由来フェリチンの大量発現系の構築と緒性質の検討(タンパク質工学,一般講演) 3P-023 Production and the Potential of Cryptopygus antarcticus endo-β-1, 4-glucanase from Silkworm Expression System 3P-024 カイコN型糖鎖付加経路改変に向けたカイコ内のヒト由来糖転移酵素発現(タンパク質工学,一般講演) 3P-025 BmNPV バクミド- カイコ発現系を用いたインフルエンザウイルス表面タンパク質の発現と精製(タンパク質工学,一般講演) 3P-026 Production of porcine circovirus type 2 capsid protein as virus-like particle vaccine by using baculovirus/insect cell expression system 3P-027 迅速・簡便な定量的酵母2ハイブリッド法の開発(タンパク質工学,一般講演) 3P-028 両生類の匂い分子結合タンパク質の匂い分子結合特性(タンパク質工学,一般講演) 3P-029 タンパク質を提示したマグネタイト粒子を用いた細菌回収法の開発(タンパク質工学,一般講演) 3P-030 二種類のカゴ状タンパク質を活用した新規なカーボンナノチューブ合成法(タンパク質工学,一般講演) 3P-031 FP001を用いたCHO-K1細胞の3D培養法構築(抗体工学,一般講演) 3P-032 変異能力を備えたB細胞株を用いた抗体の機能改変(抗体工学,一般講演) 3P-033 一細胞解析を目指したキンギョ抗体の定量的測定系の開発(抗体工学,一般講演) 3P-034 インフルエンザウイルス検出用新規免疫測定素子UQbodyの構築(抗体工学,一般講演) 3P-035 がん細胞成長阻害活性を有する多量体化抗EGFR 一本鎖抗体の精密機能解析(抗体工学,一般講演) 3P-036 抗体断片群からの迅速な二重特異性低分子抗体の調製と活性ルール抽出(抗体工学,一般講演) 3P-037 自己組織化ペプチドの融合によるシングルドメイン抗体の多量体化(抗体工学,一般講演) 3P-038 正負クラスターイオンによる室内アレルゲンの不活性化(抗体工学,一般講演) 3P-039 腸炎の寛解誘導に関わる腸管内細菌代謝物動態の解析(オミクス解析,一般講演) 3P-040 酢酸菌アミノ酸アナログ耐性株の育種と醸造黒酢の成分解析(オミクス解析,一般講演) 3P-041 共生過程におけるミヤコグサ根粒菌Mesorhizobiumlotiの時系列定量プロテオーム解析(オミクス解析,一般講演) 3P-042 細胞内遊離代謝物質の13C標識情報を用いた動物培養細胞の代謝フラックス解析法の構築(オミクス解析,一般講演) 3P-043 スーパープロテオーム解析による関節リウマチ発症機構の検討(オミクス解析,一般講演) 3P-044 バイオ医薬開発に有用なCHO細胞の改良、培養状態解明につながるデータの構築(オミクス解析,一般講演) 3P-045 バイオマス糖化液由来成分が大腸菌のフェニル乳酸発酵に与える影響(オミクス解析,一般講演) 3P-046 ハイグロマイシンB の作用機構の解明を志向したメタボローム解析(オミクス解析,一般講演) 3P-047 1- ブタノール生産組換え大腸菌の代謝物プロファイリング(オミクス解析,一般講演) 3P-048 Dual-pathwayによるシナジーの代謝ターンオーバー解析(オミクス解析,一般講演) 3P-049 微生物培養液フットプリンティングのためのGC/MSメタボローム分析手法の構築(オミクス解析,一般講演) 3P-050 MRMDIFFER : Multiple reaction monitoring 用いたパターン認識のためのデータ解析ソフトウェアの開発(オミクス解析,一般講演) 3P-051 オンライン超臨界流体抽出 : 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた脂溶性ビタミンの一斉分析系の構築(オミクス解析,一般講演) 3P-052 Unified chromatographyを用いたビタミンの一斉分析(オミクス解析,一般講演) 3P-053 高脂肪食マウスを対象とした脂質メタボローム解析(オミクス解析,一般講演) 3P-054 食用油脂中の3-MCPD脂肪酸エステル分析における超臨界流体クロマトグラフィー質量分析の適用(オミクス解析,一般講演) 3P-055 魚類肝臓メタボローム解析によるタウリンのカドミウム毒性軽減作用の解明(オミクス解析,一般講演) 3P-056 Lipid profiling of an EPA producing oleaginous marine diatom Fistulifera solaris JPCC DA0580 to predict the EPA incorporation into glycerolipids 3P-057 オイル蓄積を誘導する硫黄飢餓に対する微細緑藻Parachlorella kessleriのトランスクリプトーム解析(オミクス解析,一般講演) 3P-058 Lactobacillus plantarumにおけるコロニー形態の多様性とバイオフィルム形成の関連(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-059 Paenibacillus属細菌におけるバイオフィルム及び浮遊菌から形成される芽胞の解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-060 抗炎症を有する腸内細菌のスクリーニングとその作用機序の解明(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-061 マウスの系統依存的に異なる生理作用を示す好熱菌群の同定(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-062 脂肪酸塩による口腔細菌の制御(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-063 脂肪酸塩による食品汚染カビの不活性化(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-064 脂肪酸塩によるCladosporium cladosporioidesの抑制(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-065 R-α リポ酸- シクロデキストリン包接体の構造解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-066 超音波輔助抽出法によるサナギタケの多糖類抽出過程に及ぼす影響(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-067 霊芝菌発酵したオカラ由来の多糖類と霊芝子実体由来の多糖類の生理活性の比較(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-068 Comparison of bioactivities from Helicteres angustifolia L. using water and subcritical water extractions 3P-069 Antioxidant, anti-microbial and anti-inflammatory activities of root and leaf extracts from Helicteres Angustifolia L. 3P-070 In vitro anti-oxidant activities and immunomodulatory effect on macrophages of aqueous extract from Helicteres angustifolia L. root 3P-071 液体表面培養したカバノアナタケが生産する生理活性物質(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-072 米ペプチドのジペプチジルペプチダーゼ- IV 阻害活性(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-073 ケストース生成向上を目的としたBeijerinckia indica由来β-フルクトフラノシダーゼの改良(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-074 コーヒー由来アラビノガラクタンプロテイン分解酵素生産菌とその酵素(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-075 大豆・ポテト・りんご二次細胞壁分解酵素生産菌の探索(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-076 微生物による黒米アントシアニンの構造修飾 : 反応液に及ぼす有機酸についての検討(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-077 酵素消化低分子化フコイダン抽出物と抗ガン剤の併用による抗腫瘍作用増強効果(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-078 酵素消化低分子化フコイダンのガン細胞に対する増殖抑制効果の検討(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-079 シソからの新規I 型アレルギー抑制因子の発見とその作用機序の解明(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-080 胃ぜん動運動に誘起される食品エマルションゲルからの油滴放出挙動の解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-081 界面活性剤によるパン生地改良のための脂肪酸塩の応用(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-082 Lemnaceae科の葉状体および根に生息する微生物群集の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-083 ウキクサに付着する能力の高い細菌の探索とその特性(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-084 青枯病菌Ralstonia solanacearumの有機酸走化性と植物感染への影響(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-085 青枯病菌Ralstonia solanacearumの走化性センサー遺伝子の発現パターン解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-086 Pseudomonas protegens CHA0のアミノ酸走化性強化の試み(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-087 Sphingobium fuliginis OMIによるアルキルフェノール類分解機構の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-088 放線菌RHA1株のビフェニル代謝に関与する新規同定タンパク質の機能解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-089 Sphingomonas bisphenolicum AO1株のゲノム構造解析とビスフェノールA 分解遺伝子組換え体による芳香(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-090 オミックス解析に基づく塩素化エチレン類のバイオレメディエーションによる環境影響評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-091 Rhodococcus jostii RHA1株のcis-1,2-ジクロロエチレン分解能の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-092 ヒ素超蓄積植物モエジマシダの根圏微生物の単離および特徴づけ(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-093 テトラクロロエテン完全分解系の構築を目指したテトラクロロエテン分解菌の獲得(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-094 1,2-ジクロロベンゼンを分解する微生物コンソーシアムの解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-095 ビフェニル分解菌Comamonas testosteroni TK102株のバイオフィルム形成能の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-096 有機物・無機物・微生物叢の統合的一斉解析により捉えた底生環境と魚類腸内環境多様性との関係性(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-097 混合連続集積培養系におけるシステムの安定性と代謝機構(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-098 六価クロム還元能を持つ放線菌Flexivirga alba ST13^Tによるセメント改良土由来の六価クロム還元(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-099 ミミズより単離した細菌を用いた植物病原菌抑制の試み(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-100 放線菌を用いた微生物農薬の開発(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-101 十和田石粉末から単離したTrichoderma atroviride HNT-01の微生物農薬としての評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-102 麹菌によるホルムアルデヒドの分解(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-103 黄麹菌Aspergillus oryzaeを用いた亜セレン酸還元と元素体セレンの回収(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-104 ヒ素超蓄積植物モエジマシダ及びオオバイノモトソウにおけるヒ素化学形態の分析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-105 ヒ素高蓄積植物モエジマシダの水耕栽培法によるヒ素汚染水浄化技術の開発に関する基礎的研究(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-106 モデル環境下における接合伝達性プラスミドの挙動解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-107 ポリ-γ- グルタミン酸とストロンチウムイオンによって強化される炭酸脱水酵素のバイオミネラリゼーション機能(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-108 芳香族アミン分解微生物の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-109 バクテリオロドプシン増感TiO_2 光触媒によるナノ粒子を用いたフェノールの光分解(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-110 Isolation and identification of toluene-degradable bacteria from activated sludge 3P-111 Nitrosomonas europaeaのバイオフィルム形成に伴うアンモニア酸化活性の変化(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-112 クロロエテン分解集積培養系構築と菌叢評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-113 土壌環境中の炭化水素汚染が植物に及ぼす影響の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-114 バイオレメディエーションに及ぼす植生の影響解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-115 ストロンチウムやセシウムがシロアリおよびシロアリ腸内共生微生物叢に及ぼす影響の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-116 土壌浄化能を有する白色腐朽菌の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-117 土壌浄化のための、重金属類の吸収に最適なシデロフォア産生菌根菌の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-118 家畜伝染病防除で多用される消石灰散布の野外環境中での殺菌効果の検証と土壌微生物への影響(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-119 ステビア農業資材に高濃度で含まれるKの塩害水田に対する土壌修復効果のメカニズムから類推される放射性Csに対する除染効果(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-120 南極由来真菌による4- チルフェノール分解特性(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-121 ビフェニル分解酵素BphCの精製及び特性評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-122 廃糖蜜による六価クロム還元の電気化学的評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-123 銀ナノ粒子を用いた新規な可視光応答型光触媒の抗菌効果(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-124 活性汚泥由来Acinetobacter属細菌における 新規アシル化ホモセリンラクトン分解遺伝子の機能解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-125 活性汚泥処理システムに存在するAeromonas hydrophilaによるQuorum Sensing 及びバイオフィルム形成の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-126 大腸菌のフロック形成機構の考察(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-127 活性汚泥システムと膜ファウリングにおける細菌叢及びQuorum Sensingの解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-128 生物ろ過によるFe・Mn除去にLeptothrixは関与するか?(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-129 比較ゲノム解析によるPseudomonas stutzeri NT-Iのセレン代謝関連遺伝子群の推定(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-130 反射顕微鏡法を用いた新規な水処理膜解析手法の確立(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-131 微生物を用いたストロンチウム、コバルト、セシウムの水溶液からの除去(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-132 単槽式生物学的窒素除去に有効なAlcaligenes faecalisの培養特性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-133 微生物燃料電池における炭素繊維のエポキシ樹脂除去による排水浄化と発電変換率の効果(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-134 電極電位がGeobacter属細菌の電流生成に及ぼす影響(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-135 膜分離活性汚泥槽への油添加により誘発される膜ファウリングとその原因微生物群(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-136 化学修飾酵母を利用した重金属イオンの分離回収(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-137 FISH法とReal-time PCR法によるバルキング原因糸状性細菌の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-138 耕作地における窒素固定細菌の多様性の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-139 黄砂バイオエアロゾルに及ぼす紫外線影響(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-140 The Effects of General Plant Growth-Promoting Compounds on the Growth of duckweed Lemna minor 3P-141 木質系バイオマスの湿式ミリング処理によるメタン発酵への影響(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-142 油脂含有廃水処理のための油脂高分解菌の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-143 酵母共培養によるグリーストラップ由来油脂系廃棄物の分解(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-144 メタン発酵・酸発酵環境における微生物内代謝物の比較(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-145 園芸植物Portulaca oleracea cv.由来内分泌撹乱物質代謝酵素の固定化(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-146 (講演中止)とのみ記載あり 3P-147 多孔質素材を用いた原位置微生物集積法の開発(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-148 アルカンヒドロキシラーゼ保持菌株の分布と役割(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-149 Roseateles depolymerans由来の2種の生分解性プラスチック分解遺伝子のクローニング(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-150 焼酎蒸留廃液を用いた微生物燃料電池の特性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-151 放射性物質汚染バイオマスの減容化を目指したUASBメタン発酵システムの開発(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-152 微生物燃料電池型バイオセンサによる焼酎蒸留廃液のBOD測定(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-153 非運動性グラム陰性脱窒細菌におけるバイオフィルム形成の制御因子の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-154 キトサン様バイオ凝集剤生産菌Citrobacter freundii IFO13545株のアミノ糖合成経路遺伝子の強化による凝集活性の改善(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-155 Phylogenetic analysis and distribution of bacterial community in groundwater in Kumamoto prefecture 3P-156 Comparative analysis of total carbon, total nitrogen, and C/N ratio between paddy and upland soils 3P-157 トマトおよびバレイショの有機栽培時における土壌中の全炭素量、全窒素量、C/N 比の経時変化(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-158 アカテガニ消化管からのバイオマス分解細菌の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-159 電気化学的な手法による糸状菌Trichoderma sp. KFA-2株の分生子形成促進技術(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-160 Characteristics and biodegradability of artificial wood films prepared using [Emim][CH_3COO] 3P-161 バイオマス糖化に資するメタゲノム由来GH43キシロシダーゼの解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-162 シロアリ腸内共生原生生物の高効率木質バイオマス分解システムの解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-163 アンモニア処理イナワラを炭素源として培養したTrichoderma reeseiの酵素生産性とその特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-164 不均衡変異導入法によるTrichoderma reeseiにおけるキシラナーゼ生産比率の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-165 セルラーゼ定量における元素分析の適用性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-166 新規ポリエチレンテレフタレート加水分解酵素群の機能解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-167 ルーメン液による草本メタン発酵前処理およびその後のメタン発酵におけるリグニン分解特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-168 コットンセルロースのナノ解繊に対するセルラーゼの作用(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-169 Pretreatment and bioconversion of oil palm biomass-from waste to biochemical and biomaterial 3P-170 2 次元NMR 多変量解析による草本系バイオマス構造変化の評価l(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-171 粗粉砕草本系バイオマス分解酵素産生微生物の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-172 アグロバクテリウムを用いたCeriporiopsis subvermispora形質転換法の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-173 Bioconversion of potato pulp by-product to protease by food grade Aspergillus oryzae 3P-174 食用キノコを用いた木質バイオマス易利用化処理の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-175 熱溶菌性糸状菌による余剰バイオマスからのグルコース生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-176 セルロース系食品廃棄物を用いた糸状菌Trichoderma reeseiの酵素生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-177 Biodegradation of humic substances by cold-adapted bacteria 3P-178 ボツワナ共和国のヤトロファ栽培土壌における有機物・無機物・微生物群プロファイリング(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-179 動植物の残渣バイオマス入力によるボツワナ土壌のプロファイル変動(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-180 RNA-Seq を用いたClostridium cellulovoransのゲノムワイドな動的転写プロファイリング(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-181 Clostridium cellulovoransにおけるセルロソームとノンセルロソーム関連遺伝子の発現調節機構(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-182 Clostridium cellulovoransが生産するセルロソーム形成酵素とセルロソーム骨格タンパク質との相互作用に関する研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-183 Clostridium cellulovoransのコヘシン-ドックリン相互作用解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-184 ブタノール生産菌Clostridium beijerinckiiを用いたClostridium cellulovoransのセルロソーム遺伝子クラスターの発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-185 新規高度好熱菌Coprothermobacter sp. PM9-2とメタン生成菌の共生に関わる分子機構の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-186 タデアイ由来の藍染料スクモの微生物の特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-187 Clostridium cellulovoransの基質に応じた代謝機構の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-188 膜ダイナミクスから見たアミノ酸系界面活性剤の皮膚刺激性(生物化学工学,一般講演) 3P-189 局所麻酔薬による生体模倣膜の物性変化(生物化学工学,一般講演) 3P-190 冷感剤メントールによるT細胞の膜流動性変化と信号伝達(生物化学工学,一般講演) 3P-191 細胞外ベシクルにおける微生物細胞への結合選択性の評価(生物化学工学,一般講演) 3P-192 Graphene oxide enhances autophagy, nuclear transport of cisplatin and cancer cell necrosis and exerts anti-tumor effects 3P-193 動物・植物のオルガネラ膜イオン輸送体の酵母液胞膜を用いた機能解析(生物化学工学,一般講演) 3P-194 麹菌Aspergillus oryzae の hydrophobin RolAとポリエステルとの間の相互作用におけるC7-C8ループ中の疎水性アミノ酸残基の関与について(生物化学工学,一般講演) 3P-195 麹菌hydrophobin RolAとcutinase CutL1間の相互作用に関与する CutL1アミノ酸残基の探索(生物化学工学,一般講演) 3P-196 糸状菌由来の免疫回避機能タンパク質を用いた新規医療用ナノ粒子の開発(生物化学工学,一般講演) 3P-197 簡便かつ迅速な組換えタンパク質生産を目指したBmNPVバクミドの改良(生物化学工学,一般講演) 3P-198 Investigating chemical chaperones effects on soluble expression of recombinant flagellin 3P-199 大腸菌では発現困難なプロテアーゼとセルラーゼのBrevibacillus発現システムによる高生産(生物化学工学,一般講演) 3P-200 Brevibacillus発現システムのフラグメント抗体生産への応用(生物化学工学,一般講演) 3P-201 配列の特異性に着目した新規LEA ペプチドの構築とタンパク質発現の高効率化への応用(生物化学工学,一般講演) 3P-202 撹拌槽内における機能遺伝子伝播条件の最適化(生物化学工学,一般講演) 3P-203 脂肪酸による白癬菌の抗真菌効果(生物化学工学,一般講演) 3P-204 抗腫瘍活性物質を生産する沖縄県由来担子菌の探索(生物化学工学,一般講演) 3P-205 塩ストレス下での海洋性シアノバクテリアの代謝プロファイリング(生物化学工学,一般講演) 3P-206 シアノバクテリア概日時計の電気化学的計測(生物化学工学,一般講演) 3P-207 合成代謝経路導入シアノバクテリアによるisopropanol生産の最適化(生物化学工学,一般講演) 3P-208 代謝トグルスイッチを用いた細胞内代謝流束制御によるIPA生産効率の向上(生物化学工学,一般講演) 3P-209 ピルビン酸と酢酸を効率的に利用するために改良した代謝トグルスイッチによるIPA生産性の向上(生物化学工学,一般講演) 3P-210 スイゼンジノリの効率的培養操作条件の検討(生物化学工学,一般講演) 3P-211 遺伝子高発現による表現型変化をスクリーニングするための形質転換微生物アレイの開発(生物化学工学,一般講演) 3P-212 量子ドットナノプローブを用いたアミロイドβ凝集阻害物質の微量ハイスループットスクリーニングシステム(生物化学工学,一般講演) 3P-213 細菌由来シトクロムP450ライブラリーを利用した物質生産への応用(生物化学工学,一般講演) 3P-214 特殊セルロースフィルム用いた新規微生物単離培養法の開発(第4報)(生物化学工学,一般講演) 3P-215 特殊セルロースフィルムを用いた好酸性微生物の単離培養法の開発(生物化学工学,一般講演) 3P-216 自動通気制御型培養システムを活用した新規培養微生物の集積と単離(生物化学工学,一般講演) 3P-217 腸内有用細菌のセシウム蓄積特性の解析と利用(生物化学工学,一般講演) 3P-218 LAL-固定化ビーズ法を用いたEscherichia coliの培養に伴うエンドトキシンの遊離特性の定量的解析(生物化学工学,一般講演) 3P-219 大腸菌を用いた微生物燃料電池における細胞内代謝と出力の関係(生物化学工学,一般講演) 3P-220 回転逆さコーンを有する通気攪拌培養器を利用した大腸菌の培養(生物化学工学,一般講演) 3P-221 油脂含有食品残渣のメタン発酵効率化に関する研究(生物化学工学,一般講演) 3P-222 微細水滴を用いた微生物の新規な低温保存の検討(生物化学工学,一般講演) 3P-223 キシランを直接資化できる耐熱性微生物の分離・同定と酪酸発酵(生物化学工学,一般講演) 3P-224 セルロース系バイオマス高効率分解へ向けたキシラナーゼの協奏効果の検討(生物化学工学,一般講演) 3P-225 Sortase Aを用いた酵素配向固定化粒子の作製(生物化学工学,一般講演) 3P-226 pH 応答性ペプチドGALAを表層提示したバイオナノカプセルのエンドソーム脱出(生物化学工学,一般講演) 3P-227 多機能性ベータグルコシダーゼを用いたセルロース/ヘミセルロース様基質の糖化(生物化学工学,一般講演) 3P-228 キシロース資化性酵母における遺伝子発現プロファイルの経時変化解析(生物化学工学,一般講演) 3P-229 PHO13遺伝子の欠損がキシロースイソメラーゼ導入酵母のエタノール生産へ与える影響(生物化学工学,一般講演) 3P-230 Development of photoenergetic yeast cell factories by redirecting delta-rhodopsin to the mitochondria 3P-231 Functional analysis of double bond reductase 2 in Artemisia absinthium 3P-232 植物細胞において導入遺伝子の安定的高発現に寄与する5'UTRの探索(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-233 熱ショック応答機構を利用した耐冷性イネの作出(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-234 配糖体エンジニアリングを見据えたブンタン由来α-ラムノース転移酵素の特性解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-235 オリーブ培養細胞によるHydroxytyrosolの生産(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-236 酵母における植物トリテルペン配糖体生合成マシナリーの構築(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-237 赤潮プランクトンの抗菌作用に関する研究(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-238 バイオナノカプセル- リポソーム複合体によるエンドサイトーシスを介さない細胞質内送達(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-239 バイオナノカプセルを用いた非カチオン性siRNA 送達用ナノキャリア(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-240 バイオナノカプセル- リポソーム複合体を用いた樹状細胞特異的ワクチン(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-241 乾燥粉末ケラチンの薬剤徐放性(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-242 光硬化性樹脂を利用した網膜ドラッグデリバリーシステムの開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-243 抗体結合磁性ナノ粒子を用いたがん温熱治療における細胞選択性の評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-244 複合型ハイドロゲルファイバーを利用した癌細胞浸潤評価系の構築(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-245 短鎖ペプチド全網羅マイクロアレイを用いた細胞培養基質としてのペプチド評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-246 抗Phospholipase A2 receptor自己抗体の診断キットの構築(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-247 再生医療応用を目指した近赤外光深部イメージング用蛍光体の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-248 細胞組織体移植におけるin vivoイメージング(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-249 Quantitative evaluation of exopolysaccharides in Escherichia coli microcolonies by using a GFP-labeled carbohydrate-binding module 3P-250 Allivibrio fischeriの細胞密度非依存型発光(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-251 プローブ修飾ナノ粒子を用いたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の電気化学的DNAバイオセンシング(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-252 インフルエンザウィルス検出のためのマッハツェンダ型ゾルゲル光導波路を用いたバイオフォトニックセンサの構築(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-253 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeでの嗅覚受容体匂い分子応答における匂い結合タンパク質の効果(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-254 出芽酵母における分割ルシフェラーゼを利用したGPCR リガンド応答検出法の応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-255 分割G-quadruplex再構成誘導型マイクロRNA検出用核酸構造体の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-256 シリコン・シリカ表面に固定化可能なSi-tag融合一本鎖抗体(scFv)の開発と応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-257 半導体融合バイオセンサー開発に向けたSi-tag融合フラグメント抗体の作製(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-258 金ナノ粒子で修飾したカーボンナノチューブと量子ドットによるインフルエンザウイルスの検出(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3P-259 携帯型自動ELISA分析機の開発と内分泌撹乱物質・ノニルフェノールの測定(バイオセンシング,分析化学,一般講演) ランチョンセミナー(中扉) L-1 島津製作所のメタボロミクスへの取り組み : GCMSとGCMSMSを中心に(ランチョンセミナー) L-2 広範囲な生体分子測定を可能にする最新の分離技術・質量分析技術 : メタボロミクスから標的定量まで(ランチョンセミナー) L-3-1 新規な塩濃度耐性アニオン交換体を用いたタンパク質の分離精製(ランチョンセミナー) L-3-2 カチオン交換型ミックスモード充填剤の基本性能と抗体の分離精製例(ランチョンセミナー) L-4-1 脂質分析への新技術紹介(ランチョンセミナー) L-4-2 脂質メタボロミクスのための実用技術開発(ランチョンセミナー) L-5 PacBio^[○!R] RS IIを用いた高精度ゲノム解析(ランチョンセミナー) L-6 メルクミリポアのGMP培地(ランチョンセミナー) L-7 動物細胞を用いたバイオ医薬品生産 : 代謝解析の観点から(ランチョンセミナー) L-8 新技術で加速する、GC/MSによる代謝物の高速・網羅的分析(ランチョンセミナー) 人名索引 キーワード索引 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 65
Publication2013-08-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第65回日本生物工学会大会プログラム(2013) 目次 大会日程 第65回日本生物工学会大会(2013)実行委員会・業務分担 会場案内図 日本生物工学会 2013年度 受賞者 プログラム 授賞式・受賞講演(中扉) 1A-Aa01 醸造科学・技術の進歩発展と学会事業運営への貢献(生物工学功労賞受賞挨拶) 1A-Aa02 リンのバイオテクノロジーに関する先導的研究(生物工学賞受賞講演) 1A-Aa03 バイオマテリアルの構造機能相関及び相互作用に関する研究(生物工学賞受賞講演) 1A-Aa04 新規フルクトシルペプチドオキシダーゼの開発とそれを用いた糖尿病診断法の構築(生物工学功績賞受賞講演) 1A-Ap01 Microbial communities responsible for methane fermentation 1A-Ap02 安定同位体標識による生体分子混合物ならびに代謝経路解析(生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞講演) 1A-Ap03 細胞培養マイクロデバイスの研究(生物工学奨励賞(照井賞)受賞講演) シンポジウム 一般講演(中扉) 1S-Bp01 焼酎にみる鹿児島大学産学官連携の事例(産学官連携によるイノベーション創造の成功事例,シンポジウム) 1S-Bp02 産学官連携による水資源課題への挑戦 : 「水の知」と「天然水の森」(産学官連携によるイノベーション創造の成功事例,シンポジウム) 1S-Bp03 バイオ技術革新とオープン・イノベーション(産学官連携によるイノベーション創造の成功事例,シンポジウム) 1S-Bp04 企業が求めるバイオ系リーダーとは : 産学官連携バイオ理工系人材育成(産学官連携によるイノベーション創造の成功事例,シンポジウム) 1S-Cp01 代謝工学技術のこれまでの成果と未来(代謝工学がもたらした"ものづくり"と今後求められる技術,シンポジウム) 1S-Cp02 代謝パスウェイデータベースからの知識抽出(代謝工学がもたらした"ものづくり"と今後求められる技術,シンポジウム) 1S-Cp03 自然界に存在しない酵素を創り出す(代謝工学がもたらした"ものづくり"と今後求められる技術,シンポジウム) 1S-Cp04 代謝ダイナミクスモデルを用いた大腸菌メタボロミクスデータの評価(代謝工学がもたらした"ものづくり"と今後求められる技術,シンポジウム) 1S-Dp01 遺伝子組換え作物の開発と課題(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム) 1S-Dp02 効率的な導入遺伝子発現のためのベクター開発(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム) 1S-Dp03 高活性型TALENの開発と哺乳類培養細胞および動物での標的変異導入(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム) 1S-Dp04 ジーンターゲッティング技術を汎用的技術に(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム) 1S-Dp05 人工ヌクレアーゼ TALEN を用いた植物代謝工学(次世代の植物バイオテクノロジー-未来型分子育種への挑戦-,シンポジウム) 1S-Fp01 Opening remarks: history and progress of phage biocontrol in agriculture 1S-Fp02 Bacterial wilt disease in Thailand: current status 1S-Fp03 Importance of filamentous phages in bacterial virulence and biocontrol 1S-Fp04 Cp1 and Cp2 phages infecting Xanthomonas axonopodis pv. citri, the causative agent of citrus canker 1S-Fp05 Considerations for phage therapy for bacterial plant pathogens associated with foliar plant diseases 1P-001 穿刺中間体とアンチセンスDNAを用いた細菌の遺伝子発現抑制技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-002 磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1株のmms7遺伝子の発現制御による磁気微粒子のサイズ調節(遺伝子工学,一般講演) 1P-003 放線菌RHA1株のビフェニル代謝に関与する新規遺伝子の同定と解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-004 三者接合法によるGeobacillus kaustophilus HTA426への高効率プラスミド導入(遺伝子工学,一般講演) 1P-005 大腸菌の新規Cl 輸送体のイオン透過性(遺伝子工学,一般講演) 1P-006 Eggerthella sp. YY7918株におけるダイゼイン-エクオール変換酵素系の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-007 Inside-out membrane vesicleを用いた大腸菌のアラニン排出輸送体AlaEの活性評価(遺伝子工学,一般講演) 1P-008 Zymomonas mobilisにおけるクエン酸回路欠損遺伝子がエタノール生産に及ぼす影響(遺伝子工学,一般講演) 1P-009 ラン藻Synechococcus elongatus PCC7942を用いた脂肪酸生産の窒素制限による脂肪酸の生産性向上とそれに伴う新たな問題点(遺伝子工学,一般講演) 1P-010 Pseudomonas fluorescensの植物-微生物相互作用に重要な走化性の強化と根定着能の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-011 Highly sensitive chemotactic responses to L-malate and D-malate by Ralstonia solanacearum and their application to inhibition of plant infection 1P-012 Rhodococcus属細菌のトレハロース脂質生産は二成分制御系により制御される(遺伝子工学,一般講演) 1P-013 Rhodococcus属細菌における凝集形態の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-014 ブタノール生産菌の高発現プロモーターの探索(遺伝子工学,一般講演) 1P-015 D-サイクロセリンの生合成においてN^ω-ヒドロキシ-L-アルギニンの生成に関与するdcsA遺伝子の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-016 大腸菌hemB欠損株を宿主としたPBGS異種発現によるアラレマイシン感受性の評価系の構築(遺伝子工学,一般講演) 1P-017 出芽酵母における染色体からのセントロメアDNAの切り出しによる細胞死誘導(遺伝子工学,一般講演) 1P-018 Saccharomyces cerevisiaeのJEN1-GFP融合タンパク質発現株 の構築と解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-019 酵母Kluyveromyces marxianusの非相同末端結合の機構解析とそれを用いたプラスミドの構築(遺伝子工学,一般講演) 1P-020 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusの交配と接合型の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-021 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusによる糖化酵素生産と高温並行複発酵(遺伝子工学,一般講演) 1P-022 Systematic segmental duplication of chromosomes for genome analysis and breeding in Saccharomyces cerevisiae 1P-023 Systematic mapping of unexplored regions harboring synthetic lethal interactions in Saccharomyces cerevisiae genome 1P-024 Suppression of the calcium sensitivity of Saccharomyces cerevisiae ptp2Δmsg5Δ protein phosphatase disruptant involves PKA, Msn2 and a HOG-independent function of Ssk2 1P-025 酵母rrn10遺伝子破壊抑圧変異株におけるrDNA領域の重複によるRNA量の増加(遺伝子工学,一般講演) 1P-026 rDNA転写必須遺伝子RRN5の破壊抑圧変異株を利用したRNA高含有出芽酵母の分子育種(遺伝子工学,一般講演) 1P-027 出芽酵母のPKC1とGAS1の 重過剰発現による高温・酸ストレス条件下での高効率エタノール生産(遺伝子工学,一般講演) 1P-028 超好熱始原菌Thermococcus kodakarensisにおけるRIOファミリープロテインキナーゼの解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-029 超好熱始原菌Thermococcus kodakarensisでの水素発生に関与するピルビン酸酸化経路の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-030 自己倍数化抑制に基づく酵母の接合型変換技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 1P-031 麹菌におけるアレスチン様タンパク質CreDのグルコース抑制への関与(遺伝子工学,一般講演) 1P-032 麹菌のアミラーゼ生産に関与する転写因子の翻訳後修飾(遺伝子工学,一般講演) 1P-033 Effect of deleting two putative cargo receptors on heterologous protein production in Aspergillus oryzae 1P-034 麹菌のグルコース抑制関連因子遺伝子破壊株におけるアミラーゼ高生産(遺伝子工学,一般講演) 1P-035 麹菌におけるイントロン導入Creを用いた自己切断型選択マーカーリサイクリングシステムの構築(遺伝子工学,一般講演) 1P-036 Aspergillus oryzaeのハイドロフォービン群の機能および局在性の解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-037 Aspergillus oryzaeにおける機能性ハイドロフォービンの発現と応用研究(遺伝子工学,一般講演) 1P-038 転写因子工学の試み:キメラ転写因子AmyR::XlnRの構築と解析(遺伝子工学,一般講演) 1P-039 麹菌由来新規MOAレダクターゼ高発現株の作製とロイシン酸生産への影響(遺伝子工学,一般講演) 1P-040 歯周病原性細菌の可溶性ポーリンがオートインデューサーを不活化する?(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-041 古細菌由来核内増殖抗原を利用した細菌由来シトクロムP450の担体上への固定化(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-042 アコニット酸イソメラーゼ遺伝子を高発現させた組換え大腸菌によるtrans-アコニット酸生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-043 Chryseobacterium sp. 5-3B由来N-アセチルトランスフェラーゼの発現と特製解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-044 担子菌酵母Cryptococcus sp. S-2による麹菌Aspergillus oryzae由来FAD結合型Glucose dehydrogenaseの組換え発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-045 かつお節のかび付けに使用されるAspergillus glaucus MA0196由来アスパルティックプロテアーゼの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-046 Aurantiochytrium limacinum(mh0186株)の培養経過時間におけるカタラーゼ活性(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-047 Aspergillus aculeatus由来Cel7Bのセロビオヒドロラーゼとの相乗作用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-048 液-液界面バイオリアクターによる11α-Hydroxyprogesterone の合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-049 Aspergillus oryzae由来の新規脂質分解酵素の特徴付け(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-050 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおけるtrpB2の機能解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-051 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおける新規ADP-dependent Ser kinaseの同定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-052 超好熱性アーキアAeropyrum pernixにおけるプレニル二リン酸合成酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-053 アーキアにおけるCoA生合成機構の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-054 L-プロリン脱水素酵素からのオキシダーゼ活性除去の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-055 シミュレーションを用いたファルネシル二リン酸合成酵素の不斉認識機構解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-056 新規海洋性細菌Reinekea sp. KIT-YO10株の分離と糖転移反応を有するマンナナーゼに関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-057 有機リン系毒性農薬検出に利用可能なアセチルコリンエステラーゼ生産菌の単離と 新規簡便分析システムへの応用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-058 D-アミノ酸を利用する深海微生物の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-059 D-Trp-L-Pheを基軸とする抗菌活性ジペプチド類縁体(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-060 抗腫瘍活性を有するジペプチド誘導体D-Phe-Gly-OBz : 作用機序と構造活性相関解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-061 Kitasatospora sp. MK-1785株由来マルトトリオース生成アミラーゼのX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-062 Arthrobacter globiformis M30が生産する新規ケトース3-エピメラーゼの精製と諸性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-063 アメフラシβ-グルコシダーゼの固定化と応用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-064 アメフラシの海藻alpha-グルカン分解機構(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-065 Mesorhizobium loti由来L-リブロース3-エピメラーゼの構造と諸性質の相関について(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-066 Serratia属細菌由来Fructosyl transferaseの糖転移反応機構解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-067 メタゲノム由来フェニルアセトアルデヒド還元酵素(PAR) 相同遺伝子の配列情報と酵素の改変(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-068 Rhodothermus marinus由来色素依存性D-フェニルアラニン脱水素酵素の特性と生理機能の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-069 O-ウレイド-L-セリン合成酵素DcsDの活性発現に重要なアミノ酸残基の特定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-070 比色分析を利用した非リボソーム型ペプチド合成酵素におけるアデニル化ドメインの基質特異性評価(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-071 PlumbemycinB生合成に関与する2種のタンパク質ATP-grasp37およびATP-grasp38の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-072 Actinomadura sp.由来新規プロテアーゼの精製、キャラクタリゼーションおよび遺伝子クローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-073 高基質特異性L-グルタミン酸オキシダーゼより作成した基質特異性改変酵素(R305D & R305L)の性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-074 ジスルフィド結合導入によるフルクトシルペプチドオキシダーゼの耐熱性向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-075 デラセミ化プロセスを利用したキラルフリーなホタルルシフェラーゼ発光反応システムの構築(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-076 酵素複合体を導入したシアノバクテリアによるエチレ(酵素学,酵素工学,一般講演)ン生産 1P-077 Caulobacter segnis由来補酵素非依存性酸化酵素の機能解析とバニリン合成への応用(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-078 超好熱アーキアSulfolobus tokodaii由来ホモセリン脱水素酵素のアロステリック効果を利用したホモシステインの測定(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-079 有用ヒドロキシイミノ酸合成を目的とした微生物由来水酸化酵素の特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 1P-080 好熱性ジベンゾチオフェンモノオキシゲナーゼ(TdsC)の立体構造解析(タンパク質工学,一般講演) 1P-081 真核微生物由来シトクロムP450の大腸菌における過剰発現(タンパク質工学,一般講演) 1P-082 酵母蛍光レポーターの改変によるヒト由来7回膜受容体の高感度リガンド検出システム(タンパク質工学,一般講演) 1P-083 G蛋白質共役型受容体の二量体形成およびシグナル伝達の同時解析システム(タンパク質工学,一般講演) 1P-084 長鎖・分岐型ポリアミン添加による高温下での無細胞翻訳系の高効率化(タンパク質工学,一般講演) 1P-085 2ステップ酵素反応によるアプタマーコンジュゲートの分子設計(タンパク質工学,一般講演) 1P-086 Mechanism of mutual regulation between peptidase and ATPase domains of a bifunctional ABC transporter for lantibiotic synthesis 1P-087 Strain-specific bactericidal activity of lantibiotic, nukacin ISK-1 1P-088 DNA結合タンパク質を用いたタンパク質の新規ビーズディスプレイ法の開発(タンパク質工学,一般講演) 1P-089 放線菌ホスホリパーゼA_2を利用した組換え大腸菌による異種蛋白質の分泌発現(タンパク質工学,一般講演) 1P-090 タンパク質フォールディングメモリーによるリパーゼの改変(タンパク質工学,一般講演) 1P-091 分子シャペロンsHsp(small heat shock protein)の会合状態のアミロイドβ凝集への影響(タンパク質工学,一般講演) 1P-092 多種類ヒトCT抗原の効率的な生産系システムの開発(タンパク質工学,一般講演) 1P-093 温度応答性MHC分子-ナノ磁性粒子複合体を用いたペプチドプールからのがん抗原ペプチドの探索(タンパク質工学,一般講演) 1P-094 カイコ発現系を用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンの発現(タンパク質工学,一般講演) 1P-095 Affinity purification of recombinant proteins using a novel silica-binding protein 1P-096 全長・水溶性がん抗原タンパク質を用いた抗体検査法の開発(タンパク質工学,一般講演) 1P-097 ナノサイズ空間を持つシャペロニンGroEL複合体の整列(タンパク質工学,一般講演) 1P-098 グループII型シャペロニンアシンメトリックリング複合体の構築とリング間協調作用(タンパク質工学,一般講演) 1P-099 カイコを用いたネオスポラカニナム抗原タンパク質の発現、精製及びそれらを用いたマウスの免疫(タンパク質工学,一般講演) 1P-100 Acidithiobacillus ferrooxidansより精製したcytochrome oxidaseは元素硫黄依存性の鉄還元酵素活性を持っている(発酵生理学, 発酵工学,一般講演) 1P-101 Methylobacterium extorquensのメタノール代謝におけるレアアースの特異性と役割(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-102 ストレス条件下での酵母によるエタノール生産における産膜プラスミドの利用(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-103 High concentration ethanol production from canteen garbage using saccharomyces cerevisiae KF-7 1P-104 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおける代謝プログラム制御によるギ酸・酢酸耐性関連遺伝子の同定(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-105 同時糖化発酵によるセルロースからのフェニル乳酸生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-106 対糖収率を向上させたイソプロピルアルコール生産大腸菌の開発(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-107 CO_2固定による発酵収率向上技術(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-108 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4における外来不飽和化酵素遺伝子発現による高度不飽和脂肪酸生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-109 バイオ燃料生産に適したラビリンチュラ類の選択的分離培養法(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-110 西表島および利尻島酵母ライブラリーの機能探索 : 油脂蓄積能の評価(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-111 長期連続培養による耐塩性の付与と形質の安定性(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-112 酵母における亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いた選択的培養(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-113 Clostridium kluyveriとAcetobacterium woodiiの共培養系を用いたエタノールからのカプロン酸生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-114 Corynebacterium glutamicumにおけるピルビン酸キナーゼ欠失およびホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼフィードバック阻害解除がリジン生産に与える影響(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-115 Define the optimal conditions to the production of polyphenol extracted from the soybean residue fermented by Grifola frondosa 1P-116 エアリフト型バイオリアクターを用いたAureobasidium pullulans M-2によるβ-グルカンの生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-117 コリネ型細菌を用いたプロトカテク酸の生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-118 放線菌による芳香族化合物ホモゲンチジン酸の生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-119 納豆菌rpoB変異株による黒大豆納豆の製造(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-120 食品産業廃液を利用したEuglena gracilisの光従属栄養培養(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-121 Euglena gracilisによるバイオプラスチック生産への食品産業廃液の利用可能性(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-122 たくあん漬けから分離した乳酸球菌Lactococcus lactis PJR24株が生産するバクテリオシンの精製と特性(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-123 培養時の水分が乳酸菌の増殖と代謝に及ぼす影響(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-124 酢酸菌Gluconacetobacter europaeusにおける分岐鎖アミノ酸生合成系の解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-125 Gluconobacter属酢酸菌の酸化発酵過程での呼吸鎖の変換(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-126 Acetobacter pasteurianus SKU1108アルデヒド脱水素酵素のパラログセットaldSLCは酢酸発酵を保証できない(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-127 酢酸菌Acetobacter pasteurianus NBRC 3283のquinol peroxidaseの部分精製および同定(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-128 Gluconacetobacter xylinus NBRC 3288の高温適応育種(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-129 好熱性絶対独立栄養性細菌Hydrogenobacter thermophilus TK-6の硫黄化合物関連エネルギー代謝に関する研究(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-130 好熱性水素細菌Hydrogenobacter thermophilus TK-6における4種類のヒドロゲナーゼの生理学的機能解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-131 1.0%(w/v)微結晶セルロースを含む寒天培地を透明化するトリコデルマ株の構築(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-132 Rhizopus oryzaeによる油脂からのフマル酸生産(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-133 麹菌が産生する鉄キレート環状ペプチド デフェリフェリクリシンの大量生産技術の開発 : 菌株育種と培地成分の改良について(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-134 麹菌GABAトランスポーターに関する解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-135 PDE2遺伝子を高発現する冷凍耐性セルフクローニング実用パン酵母の構築(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-136 免疫活性化パン酵母から遊離する乳化活性物質の解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-137 多成分バクテリオシンの分泌機構の解明(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-138 Elucidation of the biosynthetic mechanism of the circular bacteriocin, enterocin NKR-5-3B 1P-139 2分子ペプチドバクテリオシンsalivacin K21の異種発現と機能解析(一般講演(発酵生理学,発酵工学)) 1P-140 Production of natural and rare triterpenoids by combinatorial biosynthesis in engineered yeast 1P-141 エリスリトール生産菌Moniliella megachiliensisのストレス環境下におけるポリオールと貯蔵糖の代謝相関(一般講演(代謝工学)) 1P-142 Pichia pastorisのメタノール代謝におけるフルクトース-1,6-ビスリン酸アルドラーゼアイソザイムの機能と役割(一般講演(代謝工学)) 1P-143 POG1遺伝子の発現制御による実用パン酵母の製パンストレス下における発酵力の向上(一般講演(代謝工学)) 1P-144 清酒酵母のS-アデノシルメチオニン高蓄積能に関与する遺伝子の同定(一般講演(代謝工学)) 1P-145 イソブタノール生産酵母におけるトランスヒドロゲナーゼ様シャントの活性化(一般講演(代謝工学)) 1P-146 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおけるリン酸シグナル伝達系の制御によるキシロースからのエタノール生産の高効率化(一般講演(代謝工学)) 1P-147 出芽酵母のNADH依存型アルコールデヒドロゲナーゼ欠損株を用いた有用物質生産(一般講演(代謝工学)) 1P-148 Synechocystis sp. PCC 6803のTCAバイパス経路の解明(一般講演(代謝工学)) 1P-149 Synechocystis sp. PCC 6803の強光耐性株の獲得とマルチオミクス解析(一般講演(代謝工学)) 1P-150 シアノバクテリアの代謝フラックス解析における推定精度の信頼区間評価(一般講演(代謝工学)) 1P-151 枯草菌ゲノム縮小株を用いた組換えタンパク質生産における^<13>C代謝フラックス解析(一般講演(代謝工学)) 1P-152 代謝シミュレーションに基づいた3HP高生産大腸菌の構築(一般講演(代謝工学)) 1P-153 in silicoスクリーニングにより代謝物質生産が予測された大腸菌多重遺伝子破壊株の特徴解析(一般講演(代謝工学)) 1P-154 定常期における有用物質生産を目的としたElementary mode analysisに基づく代謝デザイン(一般講演(代謝工学)) 1P-155 推定値の信頼区間の算出機能を組み込んだ^<13>C代謝フラックス解析ソフトウェアの開発(一般講演(代謝工学)) 1P-156 Screening of a beneficial gene able to enhance hydrogen production from glycerol in Escherichia coli by random transposon mutagenesis 1P-157 固・液・気相NMR による^<13>C-cellulose嫌気分解過程モニタリング(一般講演(代謝工学)) 1P-158 バイオ凝集剤を生産するCitrobacter属細菌の系統的解析とバイオ凝集剤の化学分析(一般講演(代謝工学)) 1P-159 Citrobacter属細菌におけるバイオ凝集剤生産関連遺伝子の破壊と凝集剤生産への影響(一般講演(代謝工学)) 1P-160 バイオ凝集剤生産菌のグルコース非代謝性変異株の構築と凝集剤の生産(一般講演(代謝工学)) 1P-161 Pseudomonas aeruginosa RB-R株によるセレン化カドミウム合成特性(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-162 海産無脊椎動物を利用した海藻分解性細菌群のバイオエンリッチメント(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-163 有用物質生産を行うウキクサ根圏細菌の探索および諸特性解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-164 コンポストからのセルロース分解好熱細菌の探索(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-165 ブタノール耐性菌CM4A株の生育と溶媒耐性に及ぼすpHの影響と機構解明(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-166 アルギン酸分解細菌からのエキソ型アルギン酸リアーゼの探索(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-167 水素生産に関与する大腸菌のジャンク遺伝子の機能追究(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-168 短時間間欠的光照射による水素生産の時間遅れの利用(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-169 水素酸化細菌Hydrogenophilus thermoluteolusの培養特性と独立栄養代謝活性の解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-170 乳酸菌存在下におけるMegasphaera elsdeniiの水素発酵能の評価(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-171 電気化学培養によるRalstonia eutrophaのポリヒドロキシ酪酸生産性の向上(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-172 Clostridium acetobutylicumの二相式電気培養によるブタノール生産性の向上(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-173 電気培養法によるグリセロール変換微生物Paenibacillus macerans NS-1株の代謝促進(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-174 酵母・乳酸菌共培養による微生物燃料電池発電力向上の試み(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-175 酵母グルコース燃料電池における細胞内代謝と出力の関係(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-176 Raoultella planticolaによるBDF廃液からのコハク酸生産に関する研究(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-177 スギを用いたハロモナス菌による3-ヒドロキシ酪酸の分泌生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-178 バイオプロセスによる脱リグニン処理を目指したマイタケ廃菌床保管処理中における網羅的遺伝子発現応答解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-179 キシロース代謝向上に関わるSaccharomycescerevisiae hex3遺伝子の特定(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-180 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusのura 3とura 5変異株を用いた交配育種(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-181 大型藻類の有効利用に向けたSaccharophagus degradans由来アルギン酸分解酵素提示酵母の育種(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-182 同時異性化発酵法によるキシロースの高温発酵(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-183 低細胞毒性イオン液体により前処理した木質系バイオマスからの同時糖化発酵(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-184 統合型リグノセルロース系エタノール生産プロセスに資する新規酵母細胞表層提示システムの開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-185 緑藻Chlamydomonas orbicularisを用いた海水塩存在下での油脂高生産条件の開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-186 海洋性シアノバクテリアによるバイオリファイナリーのためのグリコーゲン生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-187 超耐熱性古細菌由来β-グルコシダーゼの糸状菌Trichoderma reeseiにおける発現(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-188 高濃度セルロース基質含有培地での白色腐朽菌Phlebia sp. MG-60 UV変異導入株による直接エタノール発酵(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-189 Phlebia sp. MG-60株におけるMnP強制発現株の作成およびエタノール発酵能解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-190 熱溶菌性糸状菌による木質バイオマスからグルコースの生産の解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-191 海水中のイオン濃度が糖質源Spirulinaの増殖・光合成に与える影響(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-192 ユーグレナによるバイオ燃料効率的生産のための研究(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-193 微細藻類への重イオンビーム照射による突然変異率の算出と凍結保存法による変異体の安定性評価(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-194 微細藻類Botryococcus brauniiの細胞外マトリクスの変化が炭化水素生産・回収に与える影響(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-195 培地塩濃度がBotryococcus brauniiからの炭化水素回収に与える影響(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-196 Phototrophic cultivation of a marine microalga Chlamydomonas orbicularis for CO_2 fixation and biodiesel production: Effect of medium composition, nitrogen depletion, and sea salt concentration 1P-197 褐藻バイオマスを構成する糖質の定量分析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-198 海洋由来微生物菌叢による褐藻のメタン発酵特性(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-199 セイタカアワダチソウ由来ゴム合成関連遺伝子の全長クローニング及び酵素機能解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-200 Sinorhizobium sp. SP4によるウキクサの光合成能力、バイオマス生産性と水質浄化機能の向上(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-201 Protocatechuate decarboxylase反応の強化とバイオマスを原料としたcis, cis-ムコン酸生産の効率化(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-202 Rhizopus oryzaeとCellulaseを組み合わせた同時糖化発酵によるペーパースラッジからの選択的なEthanolおよびLactateの生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-203 ドロップインフューエル生産技術の開発 : 出芽酵母のトリアシルグリセロール生合成強化(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-204 ミミズ含有エンドグルカナーゼ基質分解様式の検討及び分泌タンパク質の解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-205 納豆菌由来のセルロース分解酵素を利用したメラニン合成阻害(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-206 バイオディーゼル燃料に由来するグリセリンを用いた抗菌活性物質生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-207 代謝改変による生分解性プラスチックPHBHの共重合比率の制御(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-208 PHBH発酵生産における共重合比率制御技術の開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-209 微生物群集を対象とした代謝解析による嫌気消化の特徴付け(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-210 セルロース系バイオマスからのセロオリゴ糖生産を目指したTrichoderma reeseiの改良(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-211 生ゴミを原料としたメタ発酵とフィードバック分離法によるメタ発酵構成菌の分離・解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-212 乳酸生産能を示す耐熱性植物成長促進細菌(T-PGPB)の分離と機能解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-213 嫌気的アルギン酸分解菌叢の解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-214 三角棚多層栽培法における甘藷の生育特性とメタン発酵条件の検討(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-215 米糠からのタンパク質・リンの連続回収・精製技術の開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-216 微生物による廃グリセロールの有効活用に関する研究(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-217 リグニンを含む木質系バイオマスからの効率的酵素糖化反応(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-218 バイオマス分解性向上を目的とする酸導入イオン液体を用いた新規前処理法開発(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-219 微生物由来の(R)-3-ヒドロキシ酪酸を利用した共重合体の化学合成とその生分解性(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-220 沖縄で分離した好アルカリ性細菌による廃糖蜜からの(R)-3-ヒドロキシ酪酸生産(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学)) 1P-221 Chinese hamster ovary細胞株における染色体不安定性解析と抗体生産への応用(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-222 細胞周期制御による抗体医薬品高生産CHO細胞株構築系の確立(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-223 ヒト化抗体高産生CHO細胞株樹立のための細胞表層FIA法の最適化(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-224 胚性幹細胞の低コスト分化法開発を志向した抗体/受容体キメラの構築(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-225 ヒト型抗デングウイルス抗体遺伝子の取得と組換え生産(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-226 シアル酸認識レクチンシグレック発現293細胞による産ウイルスベクターの生産(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-227 増殖誘導型キメラ受容体を用いた狂犬病ウィルス核タンパク質に対するイントラボディ選択(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-228 網膜色素上皮細胞の質的不均一な成熟機構に対する解析(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-229 接着斑キナーゼを用いた蛋白質間相互作用の検出(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-230 細胞増殖を指標としたタンパク質間相互作用探索法の開発(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-231 巨核球分化中の高倍数性化における酸化ストレスの役割(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-232 人工筋組織における熱ストレスとビタミンC添加の筋機能への影響(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-233 カドミウム曝露によるマウス神経幹細胞由来アストロサイトのGFAP局在性の変化(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-234 マウス神経幹細胞/前駆細胞の分化による亜鉛感受性の変化(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-235 細胞骨格リモデリング過程における細胞の力学解析(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-236 細胞内外における分子拡散解析(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-237 Elastic and cytoskeletal phenotype of floating cancer cells 1P-238 磁場誘導型遺伝子大量発現システムを用いた遺伝子治療法の開発(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-239 細胞画像情報解析による幹細胞プロファイリングおよび品質判断方法の構築(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 1P-240 幹細胞分化予測における細胞形態情報モデリング法の最適化(一般講演(セル&ティッシュエンジニアリング)) 9月19日(木)(中扉) 2S-Ba01 膜利用バイオプロセスによる非可食性バイオマスからの原料製造(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線)) 2S-Ba02 オミックス解析データを基にした革新的な発酵プロセスの構築(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線)) 2S-Ba03 コリネ型細菌を用いたコハク酸発酵 : コハク酸生産誘導機構と発酵生産性向上(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線)) 2S-Ba04 ヒトiPS細胞の高密度大量増幅を可能にする3次元浮遊撹拌方式バイオリアクターの開発(シンポジウム(発酵ものづくり技術の最前線)) 2S-Bp01 新しい清酒酵母像から醸造技術を再考する(シンポジウム(ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用)) 2S-Bp02 焼酎酵母(いいちこ酵母)の醸造特性(シンポジウム(ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用)) 2S-Bp03 ゲノムからみた しょうゆ麹菌Aspergillus sojae(シンポジウム(ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用)) 2S-Bp04 酢酸菌の代謝生理と食酢醸造(シンポジウム(ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用)) 2S-Bp05 ビール混濁乳酸菌のホップ耐性と検査培地における生育性(ここまでわかった醸造微生物の特徴とその利用,シンポジウム) 2S-Ca01 バイオマス利用のためのイネの細胞壁研究(デザインドバイオマス学とスマート発行工学:植物育種研究と発酵工学研究のコラボレーション,シンポジウム) 2S-Ca02 バイオ燃料生産に適した細胞壁改変イネの作出と解析(デザインドバイオマス学とスマート発行工学:植物育種研究と発酵工学研究のコラボレーション,シンポジウム) 2S-Ca03 リグノセルロース系バイオマスからのバイオ燃料・機能化学品生産のための成分分離のデザイン(デザインドバイオマス学とスマート発行工学:植物育種研究と発酵工学研究のコラボレーション,シンポジウム) 2S-Ca04 デザインドバイオマスによるバイオ燃料・グリーンケミカル生産プロセスの開発(デザインドバイオマス学とスマート発行工学:植物育種研究と発酵工学研究のコラボレーション,シンポジウム) 2S-Cp01 リボソーム工学に基づく大腸菌の宿主機能改変(極限生物たちが切り拓く未来の環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S-Cp02 深海由来酵母が生産する糖脂質の分子デザイン(極限生物たちが切り拓く未来の環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S-Cp03 耐熱性亜リン酸デヒドロゲナーゼの発見とその利用(極限生物たちが切り拓く未来の環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S-Cp04 嫌気性アンモニア酸化(anammox) 細菌の代謝多様性と廃水処理への応用(極限生物たちが切り拓く未来の環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S-Cp05 耐熱性酵素モジュールを用いたin vitroバイオリファイナリーへの挑戦(極限生物たちが切り拓く未来の環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S-Da01 シロアリ共生微生物の遺伝子資源によるバイオマス利活用の可能性(極限環境微生物を用いた動植物の機能向上と環境負荷低減の可能性,シンポジウム) 2S-Da02 好熱菌発酵産物が土壌環境制御、植物の生育制御に与える影響(極限環境微生物を用いた動植物の機能向上と環境負荷低減の可能性,シンポジウム) 2S-Da03 好熱菌発酵産物の経口投与による動物の肥満制御とその分子機構(極限環境微生物を用いた動植物の機能向上と環境負荷低減の可能性,シンポジウム) 2S-Da04 下水汚泥の高温コンポスト化に関与する微生物群集と高度好熱菌の分布(極限環境微生物を用いた動植物の機能向上と環境負荷低減の可能性,シンポジウム) 2S-Da05 微生物による油汚染土壌の修復(極限環境微生物を用いた動植物の機能向上と環境負荷低減の可能性,シンポジウム) 2S-Dp01 放線菌二次代謝制御システムの解析および物質生産への応用(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Dp02 菌類特異的なエピジェネティック因子による二次代謝制御機構(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Dp03 生合成工学による抗生物質ストレプトスリシンの選択毒性改変(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Dp04 糸状菌のテルペンドール生合成経路の解明と生理活性物質生産への応用(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Dp05 糸状菌ゲノムに眠る生理活性物質生合成遺伝子の有効利用(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Dp06 放線菌ゲノムに潜む生合成マシナリーの活用に向けて(二次代謝生合成系の人為制御による「ものつくり」への応用,シンポジウム) 2S-Ep01 培養の観点から、幹細胞応用の動向およびボトルネック(実用化に資する動物細胞培養技術〜幹細胞の応用とボトルネックの解決に向けて〜,シンポジウム) 2S-Ep02 癌幹細胞を標的とした創薬の可能性(実用化に資する動物細胞培養技術〜幹細胞の応用とボトルネックの解決に向けて〜,シンポジウム) 2S-Ep03 細胞を用いた毒性評価 : その期待と課題(実用化に資する動物細胞培養技術〜幹細胞の応用とボトルネックの解決に向けて〜,シンポジウム) 2S-Ep04 ヒトiPS細胞の創薬応用(実用化に資する動物細胞培養技術〜幹細胞の応用とボトルネックの解決に向けて〜,シンポジウム) 2S-Ep05 細胞評価につながる細胞ハンドリング・三次元構築新技術(実用化に資する動物細胞培養技術〜幹細胞の応用とボトルネックの解決に向けて〜,シンポジウム) 2S-Fa01 バイオセンサー用酵素L-グルタミン酸オキシダーゼのユニークな構造と新たな活用法(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fa02 D-アミノ酸オキシダーゼとその応用(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fa03 L-アスパラギン酸オキシダーゼ : キノリン酸合成酵素複合体の解析とL-アスパラギン酸オキシダーゼの安定化(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fa04 L-リジン定量を目的とした変異型L-アミノ酸オキシダーゼの開発(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fa05 L-リジンオキシダーゼを利用した環状アミノ酸合成プロセスの開発(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fa06 糖化アミノ酸酸化酵素を用いた糖尿病診断システムの構築(アミノ酸酸化酵素の研究の新展開,シンポジウム) 2S-Fp01 日本の博士を取り巻く状況(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2S-Fp02 生物学における研究技術の開発と、企業における開発現場への応用(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2S-Fp03 アカデミア研究者を目指す(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2S-Fp04 「信州でテニュアトラック研究生活」を振り返って(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2S-Fp05 日本型テニュアトラック制度の成果と課題(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2S-Fp06 これからの生物工学若手研究者の集い(若手会)の活動について(未来の生物工学を担う若手研究者のキャリアを考える,シンポジウム) 2P-001 コンポスト由来のアンモニア酸化バクテリアNitrosomonas sp. KYUHI-S株の高濃度アンモニウムに対する耐性(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-002 アトピー性皮膚炎発症メカニズムの理解を目指したヒト皮膚常在Staphylococcus aureusとStaphylococcus epidermidisのゲノム解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-003 家畜の増体効果をもたらす新規好熱性細菌の有機酸性能及びゲノム解析についての研究(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-004 Sphingomonas属細菌A1株の側毛フラジェリンによる極単べん毛の形成(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-005 Isolation and Characterization of a High Currentproducing Novel Bacterial Strain 2P-006 薬剤耐性Escherichia coliが持つプラスミド及び耐性遺伝子の関連性と多剤耐性プラスミドライブラリーの作製(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-007 植物由来Pseudomonas属細菌による抗菌物質2,4-ジアセチルフロログルシノール生産機構の解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-008 酵母におけるミスフォールドタンパク質のオートファジー・リソソーム系分解(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-009 秩父産新規Lipomyces属酵母の分離とその性質(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-010 Penicillium purpurogenumにおけるMating type genesとMonascus pigments生合成の多様性解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-011 南極地域にすむ微生物たち(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-012 南極域の風送バイオエアロゾル実相調査(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-013 Spirulina様の形態を呈する新種の好塩性藍藻について(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-014 実験進化による高温適応RNAバクテリオファージQβの獲得とそのゲノム解析(分類,系統,遺伝学,一般講演) 2P-015 細胞外マトリクスの細菌間コミュニケーションへの関与(遺伝子工学,一般講演) 2P-016 Bacillus cereusのシリカ蓄積機構に関与する胞子タンパク質の同定(遺伝子工学,一般講演) 2P-017 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおけるレポーター遺伝子を用いた転写活性測定系の構築(遺伝子工学,一般講演) 2P-018 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisにおける[NiFe]ヒドロゲナーゼ成熟化因子の遺伝学的解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-019 E.coli-Halomonas sp.シャトルベクターの構築とその性質(遺伝子工学,一般講演) 2P-020 シアノバクテリア光化学系II複合体を最小化した水分解反応系の構築と解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-021 形質転換ジャトロファ植物体の乾燥耐性評価(遺伝子工学,一般講演) 2P-022 ビフェニル資化株が有する接合型トランスポゾンbphsalエレメントとその周辺領域の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-023 クロレラがコードする2つの鞭毛関連遺伝子はストレス条件下で発現する(遺伝子工学,一般講演) 2P-024 青枯病菌に感染するT7型ファージゲノムのダイナミックな再編成(遺伝子工学,一般講演) 2P-025 青枯病菌に感染するT7型ファージの系統解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-026 青枯病菌ジャンボファージRSL1の構造と機能に関する研究(遺伝子工学,一般講演) 2P-027 青枯病菌繊維状ファージRSMの宿主制御機構に関する研究(遺伝子工学,一般講演) 2P-028 カンキツかいよう病菌に感染するファージの分離と解析 : 広島産レモンの保護(遺伝子工学,一般講演) 2P-029 低温菌を用いたシンプル酵素変換技術による1,3-プロパンジオールの生産(遺伝子工学,一般講演) 2P-030 Simultaneous modulation of miR-122 and miR-151 suppressed hepatocellular carcinoma cell proliferation /migration in vitro and tumor growth in vivo 2P-031 コリネ型細菌Corynebacterium glutamicumのRNase E/G による5'非翻訳領域依存的なmRNAの分解(遺伝子工学,一般講演) 2P-032 カイメン共在バクテリアメタゲノムを用いた好中球調節ペプチドの高効率スクリーニング(遺伝子工学,一般講演) 2P-033 Rhodococcus jostii RHA1株の2,6-ジヒドロキシ安息香酸代謝酵素遺伝子群の転写制御機構(遺伝子工学,一般講演) 2P-034 Rhodococcus jostii RHA1株のフタル酸分解遺伝子の発現誘導におけるPadRの機能の解析(遺伝子工学,一般講演) 2P-035 NADH再生系を共役させたP450モノオキシゲナーゼによる5-ヒドロキシ-2-アダマンタノンの合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-036 Aminoacyl-tRNA合成酵素とピロリン酸定量を用いたアミノ酸定量法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-037 Lactobacillus plantarum AKU 1009a由来リノール酸水和酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-038 Lactobacillus plantarum AKU 1009a由来リノール酸水和酵素を用いた水酸化脂肪酸の実用的生産の検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-039 1,4-ジアセチル-2-メチルピペラジンに作用する立体特異的ハイドロラーゼの探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-040 2,4-ジヒドロキシ安息香酸脱炭酸酵素の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-041 1-アセチル-2-メチルピロリジンを立体選択的に加水分解するハイドロラーゼの特徴解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-042 様々なイミンに作用する(R)-イミン還元酵素の特徴解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-043 66ナイロンダイマーのNylB変異酵素を用いた分解挙動の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-044 分子動力学シミュレーションによるナイロン加水分解酵素(NylC)の自己分断機構の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-045 高解像度X線結晶構造解析を基盤としたナイロン加水分解酵素(NylC)の耐熱化機構の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-046 各種ナイロンの酵素的モノマー化のための条件検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-047 Shinella sp.NN-6株由来の希少糖生産関連酵素の基質特異性の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-048 Bacillus sp.K44菌株によるL-フシトールから1-デオキシ-L-プシコースの生産経路の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-049 Agrobacterium tumefaciens M31株を用いたトレハロースから希少糖D-アロース生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-050 エリンギ由来セリンアミノペプチダーゼ"Eryngase" : 酸化により引き起こされる基質特異性の変化(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-051 産業細菌由来L-Aspartate : L-Alanine交換輸送体AspTの基質輸送における機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-052 好気高温固体発酵システムから単離した好熱性リパーゼ産生菌とその酵素学的性質の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-053 Streptomyces sp.NA684株ホスホリパーゼDの基質認識メカニズム(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-054 Aspergillus oryzae RIB40由来のリパーゼの性質および部位特異的変異による熱安定化要因の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-055 Streptomyces albidoflavusホスホリパーゼA_1によるプラズマローゲンの加水分解と位置選択的加水分解メカニズムの推定(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-056 Gate-forming loops keep the substrate bound inside the active site of Streptomyces phospholipase D 2P-057 ホスファチジルイノシトール合成型ホスホリパーゼDの一選択性向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-058 Δ5不飽和化酵素の発現と精製(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-059 膜結合型脂肪酸不飽和化酵素の基質選択機構の解明 2P-060 シロイヌナズナ由来P450モノオキシゲナーゼCYP73A5を利用した6-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸の合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-061 細菌型α-1,3-グルカナーゼのドメイン構造(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-062 ジスルフィドイソメラーゼ活性を示すDsbA[CXXC]の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-063 ヘテロ3量体PCNAを用いたP450BM3の再構成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-064 ルシフェリンアナログとホタルルシフェラーゼの相互作用と発光色の関係(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-065 酢酸キナーゼのリン酸供与体選択性を決定する要因(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-066 Residues involved in the activity and substrate affinity of L-carnitine dehydrogenase 2P-067 Paenibacillus sp.FH11が生成する新規α-1,3-グルカナーゼのクローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-068 改変型亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いたNADPH再生系と不斉還元バイオプロセスへの応用(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-069 クエン酸インジケータ蛍光タンパク質遺伝子を導入した大腸菌における細胞内クエン酸の検出(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-070 界面バイオリアクターによるlimonene oxideの合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-071 アゾ還元酵素を用いた色素分解システムによるバイオセンサーの開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-072 PBS系生分解性プラスチック分解菌が産生するリパーゼの特性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2P-073 Cell-free protein synthesis: Towards economical protein production in large scales 2P-074 昆虫培養細胞由来無細胞系を用いた膜蛋白質の合成と機能解析(パンパク質工学,一般講演) 2P-075 新規蛋白質間相互作用検出系FlimPIAと従来法との比較(パンパク質工学,一般講演) 2P-076 リガンド分子の固定化配向および密度がバイオ分子間相互作用に及ぼす影響(パンパク質工学,一般講演) 2P-077 アスベストを特異的に検出するバイオプローブの作製(パンパク質工学,一般講演) 2P-078 Structural and Functional Analysis of the Role of Cysteine Residue in Cp-Lip2, Lipocalin-type Protein Found in the Olfactory Epithelium of Cynops Pyrrhogaster 2P-079 カイコ幼虫でのヘアピン型dsRNA発現によるN-アセチルグルコサミニダーゼの発現制御(パンパク質工学,一般講演) 2P-080 水素重水素交換質量分析法によるエピトープ決定法の開発(パンパク質工学,一般講演) 2P-081 複数結合ドメインの最適配置による高性能抗体結合素子の構築(パンパク質工学,一般講演) 2P-082 ファージディスプレイ法によるアスベスト結合抗体の探索(パンパク質工学,一般講演) 2P-083 ナノマテリアル表層タンパク質モジュールスクリーニングに基づく人工セルロソーム高機能化設計(パンパク質工学,一般講演) 2P-084 L-アスパラギン酸オキシターゼ:キノリン酸シンターゼ複合体の調製(タンパク質工学,一般講演) 2P-085 L-アスパラギン酸オキシダーゼの断片化と安定化(タンパク質工学,一般講演) 2P-086 Lipase KWI-56の光学選択性反転の分子メカニズム(タンパク質工学,一般講演) 2P-087 BmNPVバクミド-カイコ発現系を用いた脂肪酸代謝関与酵素Acetyl-CoA carboxylaseの発現(タンパク質工学,一般講演) 2P-088 ヒゲナガカワトビケラ由来新規シルク関連タンパク質の同定及び解析(タンパク質工学,一般講演) 2P-089 SortaseAを用いたセルラーゼ配向固定化微粒子の作製(タンパク質工学,一般講演) 2P-090 Ortho-dihydroxylation of (iso)flavonoids using oxygenases: bacterial P450 vs. Tyrosinase 2P-091 Enzymatic biosilification for efficient immobilization of protein and enzyme 2P-092 連鎖球菌における莢膜多糖生産を制御するメカニズムの解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-093 大腸菌におけるpdhR欠失変異が糖代謝に及ぼす影響について(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-094 Moniliella megachiliensisにおけるHog1 (TmHog1)及びそれと相同性の高いTmHog2, TmHog3の機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-095 Alanine-scanning mutagenesisによる酵母ペプチド輸送体Ptr2pの多基質認識メカニズムの解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-096 RNA-seqによるSaccharomyces cerevisiae高温耐性株のトランスクリプトーム解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-097 麹菌の存在によりエタノール耐性が増強した酵母の遺伝子群の網羅的発現解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-098 マンノシルエリスリトールリピッド量産酵母Pseudozyma antarcticaの遺伝子発現解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-099 出芽酵母の遺伝子プロモータにおけるアセトアルデヒド特異的応答配列の探索とMet4依存的硫黄代謝系の機能(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-100 産業用バイオエタノール酵母におけるHAA1遺伝子過剰発現株の構築(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-101 Mechanism of detoxification of glycolaldehyde, the key inhibitor of bioethanol production, by regulating the redox cofactor balance in yeast Saccharomyces cerevisiae 2P-102 出芽酵母の放射線ストレスに対するカタラーゼの影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-103 木質系バイオマス由来発酵阻害物質バニリンによる酸化的ストレスの惹起と酵母ミトコンドリアの断片化(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-104 セシウム蓄積酵母の探索およびその評価(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-105 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : 乳酸菌によるグリセロールからのカーボンロスを伴わない光学活性乳酸とエタノール生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-106 Development of bioprocess with designed biomass : High L-lactic acid fermentation from mixed sugars without carbon catabolite repression by Enterococcus mundtii QU 25 2P-107 Development of bioprocess with designed biomass : L-lactic acid production from cellooligosaccharides and xylooligosaccharides by Enterococcus mundtii QU 25 2P-108 Development of bioprocess with designed biomass : Efficient butanol production with acetate as co-substrate 2P-109 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : 混合糖からのブタノール生産と 混合糖がキシロース代謝メカニズムに及ぼす影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-110 Development of bioprocess with designed biomass : Butanol production from eucalyptus by steam explosion pretreatment and enzymatic saccharification 2P-111 ゼオライトを用いた高濃度アンモニア豚糞の嫌気性処理リアクターの開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-112 ギ酸耐性向上株によるバイオディーゼル廃グリセロールからのエタノール生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-113 Klebsiella variicolaによるグリセロールからのエタノール生産に向けた分子育種(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2P-114 代謝改変による赤色酵母のアスタキサンチン含有量の向上(代謝工学,一般講演) 2P-115 コリネ型細菌のカダベリン生産に対するTween 40の効果(代謝工学,一般講演) 2P-116 ロドコッカス属細菌を用いたフッ素化合物の分解と新規物質生産(代謝工学,一般講演) 2P-117 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるシアン非感受性呼吸系酵素遺伝子の高発現(代謝工学,一般講演) 2P-118 老化初期の男性に生じる体臭成分ジアセチルの発生機構とその制御(代謝工学,一般講演) 2P-119 海藻糖質の代謝過程におけるVibrio halioticoliの遺伝子発現解析(代謝工学,一般講演) 2P-120 Vibrio halioticoliの代謝改変 : Zymomonas mobilis由来のピルビン酸脱炭酸酵素およびアルコール脱水素酵素IIの発現(代謝工学,一般講演) 2P-121 窒素関連レスポンスレギュレーターを用いたラン藻の糖代謝改変(代謝工学,一般講演) 2P-122 枯草菌によるシロ-イノシトール生産の高効率化(代謝工学,一般講演) 2P-123 イソプロピルアルコール高生産大腸菌の代謝フラックス解析(代謝工学,一般講演) 2P-124 大腸菌による1,3-ブタンジオール生産の効率化(代謝工学,一般講演) 2P-125 中温性H_2-CO_2資化性菌Acetobacterium woodiiにおける遺伝子導入技術の開発及び、2-プロパノール生産への応用(代謝工学,一般講演) 2P-126 酸化還元反応による有用物質生産へのギ酸デヒドロゲナーゼの利用(代謝工学,一般講演) 2P-127 H_2-CO_2資化性菌Acetobacterium woodiiの電気培養法の開発(代謝工学,一般講演) 2P-128 合成ガス資化性好熱性細菌Moorella thermoaceticaにおける酢酸生合成経路の解析(代謝工学,一般講演) 2P-129 Carbon utilization in chemolithoautotrophs Hydrogenophilus thermoluteolus TH-1 2P-130 Clostridium paraputrificum M21株の代謝制御による水素ガス生産の効率化条件の検討(代謝工学,一般講演) 2P-131 シロアリ原生生物由来セルラーゼ活性増幅因子の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-132 Trichoderma reesei変異菌による低温性セルラーゼの産生(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-133 糸状菌の分泌酵素による草本系バイオマス( 麦わら)の直接分解糖化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-134 Clostridium cellulovoransが生産するセルロソーム形成マンナナーゼの酵素学的諸性質と新規骨格タンパク質CbpBとの相互作用解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-135 Clostridium cellulovoransのセルロソームとノンセルロソーム遺伝子にフォーカスしたRNA-seqトランスクリプトーム解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-136 実バイオマス酵素糖化におけるCBH1とCBH2の相乗効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-137 高糖化性植物の作出に向けたラッカーゼ- セルロース結合ドメイン融合タンパク質の発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-138 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeによるアルギン酸からのエタノールの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-139 アルギン酸からのエタノール生産過程で分泌される毒性物質(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-140 海洋バイオマス主成分アルギン酸からのピルビン酸生産性の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-141 エタノール生合成系強化によるZymobacter palmaeのキシロース発酵性の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-142 エタノール発酵性 Zymomonas mobilis内でのラッカーゼ遺伝子の発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-143 Cellovibrio由来セルラーゼのエタノール発酵性Zymobactor palmaeでの細胞表層発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-144 マイクロ波前処理と高速発酵細菌を用いたベンチプラントSSCFによる木質バイオマスからのバイオエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-145 Mucor属接合菌を用いた製紙廃棄物からの効率的エタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-146 バイオマスの化学組成に基づいたウキクサ亜科植物の資源価値の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-147 廃棄ナシ剪定枝からのエタノールの生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-148 稲わら希硫酸処理液のナノフィルトレーションによる糖濃縮(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-149 低コストイオン液体によるエタノール製造プロセスの提案(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-150 第二世代バイオエタノール生産プロセスにおける自立型リグニン系発酵阻害物質吸着体の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-151 統合バイオプロセスによる環境調和型セルロース系エタノール生産に資する前処理技術の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-152 植物系多糖を燃料としたバイオ燃料電池の開発(3) : 酵素積層膜電極の構造と電池性能(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-153 窒素源ストレス培養における気生微細藻類Coccomyxa sp. KGU-D001の脂質蓄積・分解に伴う物質代謝の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-154 Wheat-rice-stoneを用いた高濃度アンモニア条件のメタン発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2P-155 Enhanced anaerobic biogasification from rice straw pretreated by subcritical water technology 2P-156 窒素固定菌を用いた窒素源の供給による気生微細藻類の培養(生物化学工学,一般講演) 2P-157 クロレラ6種8株の強光通気培養下のイオウ欠乏に対するオイルとデンプンの蓄積の動態(生物化学工学,一般講演) 2P-158 特殊セルロースフィルムを用いた新規微生物単離培養法の開発(第3報)(生物化学工学,一般講演) 2P-159 自動通気制御型培養システムの開発とその利用(生物化学工学,一般講演) 2P-160 カタラーゼとピルビン酸が孔径0.2μmのフィルターで濾過した環境サンプル中の微生物叢に及ぼす影響の解析と利用(生物化学工学,一般講演) 2P-161 エチレンナノバブルが植物有用代謝産物生産に及ぼす影響の解析と利用(生物化学工学,一般講演) 2P-162 Characteristics of oils and fatty acid methyl esters from some microalgae species isolated from arid environments of Maiduguri, Nigeria 2P-163 Isolation of pigment-producing Talaromyces purpurogenus from cassava processing waste in Abakaliki, Nigeria 2P-164 放射線架橋ポリビニルアルコールゲルを用いた神経幹細胞/前駆細胞の培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-165 羊毛由来ケラチンハイドロゲルの力学的特性と足場材料としての利用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-166 ブタ毛ケラチンサブユニットの分離精製と細胞培養基材への利用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-167 電解析出アルギン酸ゲルを用いた3次元細胞培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-168 bFGF添加による細胞シート内における内皮ネットワーク形成の結合安定化と伸長(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-169 磁気アルキメデス効果を用いた非標識細胞マニピュレーション法によるチップ上でのヤヌススフェロイドの形成(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-170 微細加工チャンバーおよびハイドロゲルファイバーを利用した血管構造を有する球状細胞集塊の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-171 BAM-BSA/BSA混合被膜による細胞弱接着基板の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-172 抗体修飾ナノニードルを用いた細胞の機械的分離(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-173 光分解性ゲルへの局所光照射による3次元培養細胞の選択的分離(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-174 リバーストランスフェクションを用いた細胞遊走評価マイクロデバイス(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-175 創薬探索のための画像情報を用いたPhenotype-Based Screening法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-176 シミュレーションを利用した培養石灰化組織のプロセス解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-177 遺伝子導入フィーダーを用いた多能性幹細胞の未分化維持培養システムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-178 ヒトiPS細胞から神経系細胞を経由して脂肪細胞を分化誘導する条件の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-179 ヒトiPS細胞の胚様体を構成する細胞数を求める方法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-180 骨髄間葉系幹細胞を用いた軟骨様細胞シートのECM蓄積量増大法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-181 新規シート培養によるiPS 細胞の分化系統制御の試み(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-182 ガン細胞の非侵襲的識別のための細胞位相差タイムラプス解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-183 ラットMSC様細胞における時計遺伝子振動に与える培地交換の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2P-184 5'非翻訳領域にコードされた種間保存性ペプチドの網羅的探索・進化保存性評価手法の開発(生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般講演) 2P-185 The effects of cobalt-doping on the magnetosome in Magnetospirillum magnetotacticum MS-1 2P-186 ゼブラフィッシュ用HTPインジェクションシステムの性能特性(システムバイオロジー,一般講演) 2P-187 栄養環境を感知する大腸菌代謝システムの代謝物ネットワーク構造(システムバイオロジー,一般講演) 2P-188 実験進化的手法による薬剤耐性大腸菌の創出とそのゲノミクス解析(システムバイオロジー,一般講演) 2P-189 Microcavitty array技術に基づく血中循環がん細胞自動回収装置の開発(センサー,計測工学,一般講演) 2P-190 超好熱性古細菌Pyrobaculum aerophilium由来PQQ依存型glucose dehydrogenaseを高配向固定されたバイオアノード電極の特性評価(センサー,計測工学,一般講演) 2P-191 二酸化チタン薄膜上での固定化酵素の活性評価(センサー,計測工学,一般講演) 2P-192 LAL固定化ビーズを用いたエンドトキシンの高感度・迅速測定法の開発と利用(第2報)(センサー,計測工学,一般講演) 2P-193 LAL固定化ビーズを用いたβ-グルカンの高感度・迅速測定法の開発と利用(センサー,計測工学,一般講演) 2P-194 Synthesis and Application of Magnetic Quantum Dots for Cellular Imaging Study 2P-195 液滴搬送システムを利用した腹腔洗浄液中の胃がん細胞の検出(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-196 加湿加温オゾンUVエッチングプロセスによる接着領域を制御した細胞培養基板上でのポスト-シナプスモデル細胞の構築と機能評価(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-197 各種分光分析法に基づく深海底泥の化学的多様性評価と微生物多様性との関係性(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-198 顕微ラマン分光イメージングによる海洋珪藻Fistulifera sp.のin vivo脂質解析(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-199 顕微ラマン分光法による大腸菌シングルセルレベルでの呼吸活性の評価(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-200 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeでの嗅覚受容体の機能的発現におけるアクセサリータンパク質の効果(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-201 紫外線DNA損傷の修復機構におけるSUMO E3結合酵素の機能解析(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-202 Stenotrophomonas maltophiliaの走化性センサーの同定(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-203 出芽酵母における分割ルシフェラーゼを利用したGPCRリガンド応答検出法の応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-204 ルシフェラーゼを用いたインフルエンザ検査法の開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-205 ナノ粒子の局在表面プラズモン共鳴によるインフルエンザウイルスヘマグルチニンの検出(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-206 タンパク質を提示した磁性粒子の簡便な作製法の開発と応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-207 シリカ結合タンパク質Si-tagを利用したガラスビーズ上への抗体固定化と自動化ビーズアレイELISAシステムへの応用(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-208 Functional iron nanoparticles for cell labeling and DNA separation 2P-209 プローブ修飾ナノパーティクルを用いた有害微生物の高感度バイオセンシングシステム(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-210 グルコーストランスポーター遺伝子発現挙動解析のためのDNAナノ構造体蛍光バイオセンサ開発(バイオセンシング,分析化学,一般講演) 2P-211 天然色素による生分解性高分子の着色とその感性評価に関する研究(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-212 天然色素で着色した高分子フィルムのバイオディーゼル油の毒性センサーとしての応用(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-213 キトサンと麹菌を複合化した安全な環境浄化材料による液相・気相における有害物質の分解(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-214 キトサンとHap-TiO_2複合化物による有害化学物質の吸脱着と分解性評価(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-215 キトサンナノファイバー懸濁液を用いた薬剤徐放性創傷治癒材の開発(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-216 金属ナノロッドの異方性を利用した血清タンパク質の検知(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-217 ポリ-γ-グルタミン酸イオンコンプレックスを基礎とする新規バイオプラスチック素材の抗菌性(有機化学,高分子化学,一般講演) 2P-218 トランス・アネトールが示す相乗的抗真菌作用発現におけるカルシウムイオンの関与(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-219 出芽酵母の偽菌糸形成における微小管の配向およびアクチンの凝集異常の関与(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-220 γ-ポリグルタミン酸(PGA)の生合成におけるPGA合成関連遺伝子pgsEの役割(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-221 ストレプトスリシン(ST)生合成酵素群を利用した新規ST類縁化合物の創製(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-222 ロイシルブラストサイジンSを脱アミノアシル化する酵素の同定(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-223 新規マクロライドmakinolide Bの単離と構造の決定(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-224 脂肪酸生合成阻害剤を用いた気生微細藻類のカロテノイド生合成の活性化(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-225 気生微細藻類Scenedesmus sp.のカロテノイド生産に及ぼす培養条件の影響(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-226 3,4-dihydroxybenzalacetone(DBL)及びその構造類似体の神経細胞保護効果の研究(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-227 ミヤママタタビ抽出物のα-グルコシダーゼの阻害活性およびその生物活性成分(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-228 In Vitro and in Vivo Anti-diabetic Activity of Ethanolic Extracts from the Root of Actinidia kolomikta 2P-229 ナンヨウアブラギリ由来フォルボールエステル粗画分の発がんプロモーション活性(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-230 バイオサーファクタント生産菌Pseudozyma hubeiensis SY62株のドラフトゲノム解析(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-231 長波長蛍光標識RNAプローブを用いたC型肝炎ウイルスNS3 helicaseの新規な活性測定手法(生合成,天然物化学,一般講演) 2P-232 ビーズディスプレイ法を用いた糸状菌転写因子AmyR結合部位ゲノムワイドスクリーニング(核酸工学,一般講演) 2P-233 藍藻で機能するリボレギュレータの改変(核酸工学,一般講演) 2P-234 ゲノム中のG-quadruplex形成配列に着目したアプタマー探索法(核酸工学,一般講演) 2P-235 一本鎖DNA領域の付加によるRNAサイレンシング効果の向上(核酸工学,一般講演) 2P-236 細胞内環状RNA 発現技術(核酸工学,一般講演) 2P-237 米由来Hspペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 2P-238 米由来新規ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(ペプチド工学,一般講演) 2P-239 米由来新規抗菌ペプチドの抗炎症作用と細胞毒性の解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-240 米由来抗菌ペプチドとエンドトキシンの相互作用の解析(ペプチド工学,一般講演) 2P-241 無細胞タンパク質合成システムを用いた抗菌ペプチドのタンパク質合成阻害作用の評価(ペプチド工学,一般講演) 2P-242 アレルギー応答検出のための2種エピトープペプチドアレイの構築(ペプチド工学,一般講演) 2P-243 ペプチドアレイを用いた減感作療法患者のエピトープ解析によるアレルギー治療予測(ペプチド工学,一般講演) 9月20日(中扉) 3S-Ba01 ルシフェリン派生体を利用した高感度バイオアッセイ(生物発光とバイオセンシングの新たな展開,シンポジウム) 3S-Ba02 生物発光検出による生体成分の高感度分析(生物発光とバイオセンシングの新たな展開,シンポジウム) 3S-Ba03 発光酵素の反応分割による迅速高感度な相互作用検出系の開発(生物発光とバイオセンシングの新たな展開,シンポジウム) 3S-Ba04 ウミホタル発光の基礎と応用(生物発光とバイオセンシングの新たな展開,シンポジウム) 3S-Ba05 高輝度化学発光タンパク質によるリアルタイムバイオイメージング(生物発光とバイオセンシングの新たな展開,シンポジウム) 3S-Bp01 合成ガスプラットフォームによるバイオマスリファイナリー技術の開発(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム) 3S-Bp02 アンチセンスRNAとプラスミドレス遺伝子発現による、大腸菌の代謝経路改変(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム) 3S-Bp03 担子菌酵母クリプトコッカスによる酵素生産(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム) 3S-Bp04 担子菌が有するC5・C6糖発酵特性とバイオマス原料への応用(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム) 3S-Bp05 五炭糖発酵性改良を目指した酵母の分子育種(広島から世界を眺めて:展開するバイオマスリファイナリー,シンポジウム) 3S-Ca01 The Aspergillus Genome Database : Integrating a Wealth of Aspergillus Omics Data 3S-Ca02 日本型セルロース高分解微生物トリコデルマ・リーセイのDryラボを基にしたWetラボ(糸状菌の総合オミックス解析の現状と展開,シンポジウム) 3S-Ca03 Aspergillus nidulansの低酸素応答と代謝調節のオミクス解析(糸状菌の総合オミックス解析の現状と展開,シンポジウム) 3S-Ca04 モロミックス解析を目指した麹菌総合オミックス解析(糸状菌の総合オミックス解析の現状と展開,シンポジウム) 3S-Cp01 伝統発酵(福山酢)にみいだした発酵微生物のつくる複合バイオフィルムの特性と利用(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム) 3S-Cp02 長期熟成糠床の細菌叢に学ぶスローフードの発酵学(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム) 3S-Cp03 乳酸菌バクテリオシン : ナイシンの実用化に始まる波及効果、そして新たな探索の時代へ(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム) 3S-Cp04 焼酎麹菌のIdentityを探り、活用する(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム) 3S-Cp05 スフィンゴ脂質を介した発酵微生物のコミュニケーション(九州における新産業創出に向けた発酵研究,シンポジウム) 3S-Da01 酵母が教えてくれるストレスマネージメント(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム) 3S-Da02 酵母の高浸透圧ストレスに対する適応戦略(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム) 3S-Da03 ビール酵母の栄養源ストレス応答(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム) 3S-Da04 分裂酵母の細胞溶解機構(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム) 3S-Da05 酵母におけるリン酸シグナル応答機構の進化 : メタノール資化酵母の場合(酵母の生存戦略から学ぶ-環境応答機構と産業利用-,シンポジウム) 3S-Dp01 バイオマイニング研究の新展開(無機化合物の微生物変換研究の最前線,シンポジウム) 鉄バクテリアGallionella研究の新展開(無機化合物の微生物変換研究の最前線,シンポジウム) 3S-Dp03 80年前の亡霊との戦い : 微生物による金属腐食研究の最前線(無機化合物の微生物変換研究の最前線,シンポジウム) 3S-Dp04 微生物の硫黄代謝酵素研究の新展開(無機化合物の微生物変換研究の最前線,シンポジウム) 3S-Dp05 水素細菌のヒドロゲナーゼ研究の新展開(無機化合物の微生物変換研究の最前線,シンポジウム) 3S-Fa01 藻類によるバイオエネルギー生産研究の展望(水圏バイオマスリファイナリー研究の最新動向,シンポジウム) 3S-Fa02 海洋微生物を利用したバイオ燃料生産(水圏バイオマスリファイナリー研究の最新動向,シンポジウム) 3S-Fa03 水圏植物資源の錬金術 : 海の発酵がもたらす大きな可能性(水圏バイオマスリファイナリー研究の最新動向,シンポジウム) 3S-Fa04 大型藻類の完全活用によるエネルギー・資源化プロセスの開発に向けて(水圏バイオマスリファイナリー研究の最新動向,シンポジウム) 3S-Fa05 An engineered microbial platform for direct biofuel production from brown macroalgae 3S-Fp01 泡盛のバラエティー化に向けた泡盛黒麹菌の研究開発(温故知新 : 沖縄の伝統蒸留酒「泡盛」の研究開発,シンポジウム) 3S-Fp02 泡盛酵母のゲノム解析(温故知新 : 沖縄の伝統蒸留酒「泡盛」の研究開発,シンポジウム) 3S-Fp03 有用酵母の育種と泡盛醸造への応用 3S-Fp04 沖縄高専が取り組む泡盛酒質の改良 3S-Fp05 泡盛の熟成および仕次ぎの科学的考察 3P-001 ADLibシステムを利用した抗体遺伝子迅速改変技術による抗体エンジニアリング 3P-002 B細胞抗原レセプター依存性アポトーシスの制御によるニワトリB細胞株DT40-SWを用いた高親和性抗体の作製 3P-003 変異能力を有するB細胞株DT40-SWを用いたタンパク質ディスプレーシステムにおけるタンパク質進化 3P-004 インフルエンザウイルスH1N1特異的組換え抗体の単離及びウイルス検出への応用 3P-005 Fc融合二重特異性がん治療抗体の配向性の検討と親和性向上による高機能化 3P-006 リボヌクレアーゼ融合抗体の機能におけるドメイン配置の影響 3P-007 ヘテロ四量体形成ドメインの利用による抗体の高機能化 3P-008 大腸菌を用いた新規蛍光免疫センサーQuenchbodyの構築と細胞イメージングへの応用 3P-009 Optimizing MS Workflows for Complete Characterization of Therapeutic Monoclonal Antibodies 3P-010 Genedata Selector^<TM> : Enterprise Software to Manage Cell Line Development R&D for Biomanufacturing 3P-011 ラボオートメーションによる全自動多系列実験室進化システムの構築 3P-012 in silicoスクリーニングによるFistulifera属からの新規珪殻タンパク質の同定 3P-013 Global lipidomic analysis for the high neutral lipids- and EPA-producing marine diatom Fistulifera sp. strain JPCC DA0580 toward the understanding of lipid metabolism under nutrition depletion 3P-014 カンジダ症の発病機構解明をめざした時系列共存プロテオーム解析 3P-015 モノリスカラムを用いたスーパー液体クロマトグラフィーによるトップダウンプロテオミクスへの展開 3P-016 バイオマスに応じたClostridium cellulovoransの構成酵素プロファイルの解析 3P-017 新規比較プロテオーム解析を用いたミヤコグサ根粒菌Mesorhizobium lotiの動態 3P-018 メタボロミクス技術に基づく1 : プロパノール生産組換え大腸菌の遺伝子改変戦略の構築 3P-019 Metabolomics-based screening of transcription factor deletion strains reveals discrimination of RTG-related genes in yeast 3P-020 ストレス条件下のメタボローム解析による出芽酵母のエタノール耐性予測 3P-021 定量的メタボローム解析に資する新規相対定量法 3P-022 Developing an application of Metabolomics in Drosophila melanogaster embryogenesis 3P-023 超臨界クロマトグラフィー質量分析を用いたハイスループット農薬一斉分析法の開発 3P-024 ブレオマイシン誘発肺線維症モデルラットの肺サーファクタントを対象とした脂質メタボローム解析 3P-025 メタボローム情報による回帰モデル構築のためのサンプル選択アルゴリズムの開発 3P-026 内分泌かく乱作用の評価に資するGC/MSを用いたステロイド類の一斉分析系の構築 3P-027 ガスクロマトグラフィ-質量分析とOPLSモデリングを用いたメタボロミクスを基盤とした出芽酵母1-ブタノール耐性関連遺伝子の半合理的特定 3P-028 イオントラップ-飛行時間型質量分析計を用いた抱合体の同定方法の開発 3P-029 GC-MSを用いたメタボロミクスにおけるキャリヤーガス種の検討とライブラリー構築 3P-030 glucose誘導性の分解を受けにくいalpha-glucoside transporter の発現が、酵母にもたらす増殖阻害 3P-031 シスプラチン誘発急性腎不全における代謝変動解析 3P-032 質量分析イメージングによる熟度に応じたトマト果実代謝物分布の比較 3P-033 ゲノム工学に基づいたAcetobacter pasteurianusの耐熱化 3P-034 酢酸発酵による焼酎粕のアルコール除去のための酢酸菌の培養条件 3P-035 しょうゆ酵母における遺伝子発現系の開発 3P-036 泡盛酵母における全ゲノム比較解析 3P-037 呼吸阻害剤耐性酵母による高リンゴ酸生産・低酢酸生産株への育種 3P-038 低温における酵母の増殖能に対するミトコンドリアの影響 3P-039 高リンゴ酸生産・低酢酸生産性清酒酵母の細胞内代謝物プロファイル 3P-040 出芽酵母におけるグルコース脱抑制の機能欠損によるアルコール発酵の速度向上 3P-041 出芽酵母PE-2株におけるRIM15遺伝子欠失による糖蜜発酵性の向上 3P-042 エタノール耐性清酒酵母の原因遺伝子の解析 3P-043 清酒酵母におけるリボソーム生合成調節因子SFP1とアルコール発酵性の関連に関する研究 3P-044 出芽酵母のアルコール発酵調節におけるTORシグナリングの意義 3P-045 ピルビン酸低減清酒酵母のピルビン酸低減メカニズム解析 3P-046 清酒酵母・焼酎酵母・実験室酵母のミトコンドリア形態変化の相互比較 3P-047 焼酎用4号酵母から得られた変異株の清酒醸造特性 3P-048 麹菌から酵母への脂質成分の移行とその生理的意義の解析 3P-049 白神こだま酵母より分離した高トレハロース蓄積株の解析 3P-050 石川県由来の野生酵母を用いた清酒の開発 3P-051 自然界から高確率でS. cerevisiaeを獲得するための最適分離初期条件 3P-052 Torulaspora delbrueckiiとSaccharomyces cerevisiaeの併用によるワイン醸造の基本的醸造特性 3P-053 麹菌のmelB遺伝子破壊による米麹の褐変性への影響 3P-054 麦麹の製造過程における白麹菌のマイクロアレイ解析 3P-055 きのこ類の生産する耐塩性および耐アルコール性アミラーゼの探索とその利用 3P-056 伝統的なサワー種形成過程における微生物の挙動 3P-057 塩麹製造中および保存中の食塩の抗菌効果 3P-058 泡盛の伝統的熟成法「仕次ぎ」による泡盛風味への影響 3P-059 メタボローム解析技術を用いた米品種による清酒の酒質特長の定量的把握 3P-060 清酒における4-mercapto-4-methylpentan-2-one(4MMP)前駆体の挙動 3P-061 濃縮果汁を原料とした酸化防止剤無添加白ワインの褐変メカニズムについて 3P-062 セラミックスを用いた発酵調味料の新規製造システムの開発 3P-063 近赤外分光分析法による清酒のエタノール濃度測定と蒸留-振動式密度計測定法との比較 3P-064 新規ビフィズス菌促進物質のスクリーニング及び解析 3P-065 DFAIIIとRuminococcus productus AHU1760の投与による腸内環境への影響 3P-066 高菜漬けの発酵過程における乳酸菌の菌叢変化 3P-067 乳酸菌のDnaKとムチン及びセルロースの相互作用 3P-068 漬物より単離された乳酸菌Lactobacillus acidipiscis TK12408の膵リパーゼ阻害活性 3P-069 スサビノリ抽出物のヒト誘発荒れ肌に対するセラミド産生促進効果 3P-070 R(+)-αリポ酸のシクロデキストリンによる包接安定化と物性評価 3P-071 糖化酵素による抗菌物質の生成とその歯周病菌に対する増殖阻害効果 3P-072 コラゲナーゼ処理によるコラーゲン中のジペプチジルペプチダーゼ : IV 阻害活性の増強 3P-073 大豆由来ペプチド、βコングリシニンによる肥満抑制効果および免疫システムへの影響の検証 3P-074 チーズ由来大豆ボディ構造体分解酵素の探索とその利用 3P-075 (講演中止とのみ掲載) 3P-076 伝統的保存食「豆腐の味噌漬け」への長期熟成が及ぼす効果(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-077 循環流壁面冷却型界面前進凍結濃縮法による液状食品の高品質濃縮(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-078 エンドウマメより単離したLeuconostoc mesenteroidesのIgA産生誘導能(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-079 ぜん動運動を備えた胃消化シミュレーターによる食品消化挙動の解析(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-080 抗肥満食品成分の効率的探索のためのb3AR/CRE-SEAPスクリーニング系の構築(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-081 有用カビ類菌を用いた発酵オカラの機能性ペプチドの精製及びその生理活性評価(食品科学,食品工学,一般講演) 3P-082 Optimal Fermentation Condition of Soybean Curd Residue by Cordyceps militaris and the Bioactivity Evaluation 3P-083 Optimization of fermentation conditions for crude polysaccharides by Morchella esculenta using soybean curd residue 3P-084 Study on anti-cancer activity and anti-oxidant activity of Fucoxanthin from Brown Algae 3P-085 Synthesis of N-acetylneuraminic acid using recombinant Escherichia coli K12 by introduction of neuB gene from E. coli K1 3P-086 Isolation and characterization of dextran-hydrolyzing bacteria from human intestine 3P-087 Diversity of lactic acid bacteria in traditional Jeung-Pyun, Korean sourdough 3P-088 Production of phenyllactic acid using whole cells and resting cells of Leuconostoc which has high lactate dehydrogenase activity 3P-089 Prebiotic or inhibitory effects of phytochemicals on human intestinal microbiota 3P-090 Isolation of Biosurfactant Producing Bacteria from Midorikawa Estuary 3P-091 中国内モンゴル塩湖からのフェノール分解活性を持つ菌の単離(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-092 琵琶湖深湖底試料から分離された酵母、バチルス菌による亜セレン酸還元(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-093 パラジウム(II)イオン還元細菌のスクリーニング(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-094 フェノール資化性トリクロロエテン分解菌の単離と解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-095 沖縄県各地からの酸化酵素を生産する土壌放線菌の単離(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-096 アスファルテン分解糸状菌の分離及び分解能の評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-097 耐熱性Protein Disulfide Isomeraseを用いた効率的なビスフェノールAの回収(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-098 Bdellovibrio属細菌の細菌溶菌性を活用した下水汚泥の減容技術の開発(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-099 Pseudonocardia dioxanivorans D17による1,4-ジオキサン汚染地下水の浄化に関する検討(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-100 石油分解菌を用いたバイオレメディエーション技術の開発(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-101 ヒ素汚染土壌のヒ素高蓄積植物モエジマシダによる修復(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-102 超高温性堆肥の温度と微生物群の経時的・空間的変化の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-103 酸化亜鉛ナノ粒子が微生物生態系に及ぼす変化(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-104 農業用生分解性マルチフィルムへの酵素による分解促進処理が土壌真菌相へ与える影響(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-105 次世代DNAシーケンサーを用いた混合培養系中のDehalococcoides属細菌のゲノム解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-106 テトラクロロエチレン脱塩素化微生物コンソーシアの集積培養及び菌叢解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-107 次世代シーケンサーによる微生物混合培養系菌叢解析技術の開発と揮発性有機塩素化合物分解系への利用(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-108 Analysis of bacterial community for sulfur cycle in conserved tidal flats in Ariake sea 3P-109 水圏の環境メタボノミクス技術高度化の試み(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-110 石油分解菌Rhodococcus erythropolis NDKK6のバイオレメディエーション中における挙動解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-111 屎尿の高温好気発酵における複合微生物系の解明(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-112 環境メタトランスクリプトーム解析による塩素化エチレン類汚染修復の環境影響評価(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-113 フェノール資化性Pseudomonas sp. C8株由来の異属細菌増殖抑制物質の探索(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-114 セシウムがシロアリおよびシロアリ腸内共生微生物叢におよぼす影響の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-115 大豆ホエーを用いたPseudozyma antarcticaの生分解性プラスチック分解酵素の生産(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-116 Sphingobium sp. TCM1株におけるホスホトリエステラーゼの発現制御機構の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-117 新規な嫌気性シアン分解菌の分離とシアン分解遺伝子のクローニング(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-118 4-Chloroaniline degradation by toluene dioxygenase from Pseudomonas putida T-57 3P-119 ビフェニルジオキシゲナーゼ高発現細菌群の複合比変化によるポリ塩化ビフェニル類分解制御の検討(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-120 Rhodococcus jostii RHA1株におけるBphST二成分制御システムの塩素化エチレンへの応答(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-121 LapA, the biofilm adhesin protein, influences dechlorination of chloral hydrate and flagella motility in Pseudomonas putida LF54 3P-122 Pseudomonas aeruginosa PAO1の環境汚染物質走化性機構の解明(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-123 青枯病菌Ralstonia solanacearumのアミノ酸走化性と植物感染への影響(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-124 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株に見出された新奇オルガネラ「オリゴボディー」の解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-125 ビスフェノールA分解菌Sphingomonas bisphenolicum AO1株のゲノム情報解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-126 キチナーゼとキチン結合タンパク質によるポリスチレンの分解(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 3P-127 放射性物質で汚染された植物バイオマスの減容化総合処理システムの開発(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-128 水回りに発生するピンクぬめり構成細菌が形成する複合バイオフィルムの解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-129 活性汚泥から単離したアシル化ホモセリンラクトン合成及び分解細菌の機能解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-130 グラム陰性細菌中のQuorum Sensing阻害する修飾シクロデキストリンの合成と機能解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-131 腐植酸資材による活性汚泥処理能力向上(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-132 黄砂バイオエアロゾルの種組成解析と影響評価(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-133 酵母共培養によるグリーストラップ由来油脂系廃棄物の分解(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-134 ケイ酸添加による活性汚泥中のBacillus属優占化メカニズムの解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-135 Sphingobium fuliginis OMIのアルキルフェノール類分解遺伝子群の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-136 難分解性油脂分解微生物の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-137 環境中における化学物質の構造変化体と微生物代謝との関連性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-138 バシラス属細菌が生産するポリグルタミン酸の汚泥凝集作用(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-139 Isolation of useful strains capable of accelerating sludge reduction at a low temperature 3P-140 バイオディーゼル燃料洗浄排水を活用した微生物生産の高効率化(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-141 Effects of duckweed family (Lemnaceae) on phenol degradation in environmental waters 3P-142 余剰汚泥発生量を抑制するための下水処理プロセスの検討(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-143 微生物燃料電池を利用した排水処理と電力変換(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-144 標準活性汚泥法の余剰汚泥発生抑制にむけた微生物燃料電池の役割(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-145 自然環境条件で酸化チタン光触媒を用いた水環境中の病原性微生物の殺菌(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-146 フェントン様反応系における大腸菌の殺菌特性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-147 自己凝集性細菌の分離とそのUV不活化特性(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-148 生物ろ過による鉄・マンガン除去に関与する細菌群集構造の比較(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-149 環境水における Acinetobacter calcoaceticus P23によるコウキクサの生長促進効果の持続性に関する検討(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-150 Existence of nifH, amoA and bpB genes carrying bacteria in agricultural soils 3P-151 Contruction of artificial organic soil based on SOFIX (soil fertile index) 3P-152 Isolation and identification of phytate degrading bacteria and their contribution to phytate mineralization in soil 3P-153 農地土壌における土壌肥沃度(全炭素量、全窒素量、C/N比)の解析と、硝化活性の促進(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-154 次世代シーケンス解析における解析塩基長とデータベースが細菌相解析に及ぼす影響(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3P-155 高オイル産生海洋珪藻Fistulifera属JPCC DA0580株の屋外培養の大型化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-156 高効率バイオエタノール製造技術の開発 : 進化工学によるキシロース資化性酵母の阻害物耐性向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-157 環境中から取得した光合成細菌による炭化水素生産の研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-158 光合成細菌を組み込んだエネルギーシステムの検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3P-159 枯草菌フィターゼ分泌の高度効率化(生物化学工学,一般講演) 3P-160 シトクロムP450発現大腸菌の増殖と酵素活性に及ぼす培養条件の影響(生物化学工学,一般講演) 3P-161 βグルコシダーゼ提示大腸菌を用いたプトレシン生産経路の構築(生物化学工学,一般講演) 3P-162 Construction of a shortcut lactate production pathway by synthetic metabolic engineering 3P-163 セルラーゼ発現テトラヒメナを用いた微細藻類の直接生物的変換(生物化学工学,一般講演) 3P-164 新規に分離したD-乳酸資化性菌による高光学純度L-乳酸の調製(生物化学工学,一般講演) 3P-165 真夏のアスファルトから単離した真核藻類が生産する新規な水溶性アスタキサンチン結合タンパク質の発見と機能特性(生物化学工学,一般講演) 3P-166 隔壁付加微生物二相培養システムの3メチルカテコール生産への影響(生物化学工学,一般講演) 3P-167 Vibrio tritonius AM2^Tを用いた海藻糖質からの水素生産システムの構築(生物化学工学,一般講演) 3P-168 Studies on the optimal conditions of co-immobilized microorganism culture producing biomass generating ethanol 3P-169 グリチルレチン酸関連物質の酵母での製造開発に向けた研究(生物化学工学,一般講演) 3P-170 接合菌Mucor javanicusを用いたγ-リノレン酸の効率的生産(生物化学工学,一般講演) 3P-171 スエヒロタケを用いた固体バイオマスからの糖化発酵同時進行によるL-リンゴ酸の生産(生物化学工学,一般講演) 3P-172 チチタケ由来シス型プレニルトランスフェラーゼのクローニングと昆虫細胞による発現(生物化学工学,一般講演) 3P-173 寒天ゲル-有機溶媒界面における糸状菌の有機溶媒耐性(生物化学工学,一般講演) 3P-174 上皮成長因子受容体を特異的に認識するAffibody提示バイオナノカプセルの開発(生物化学工学,一般講演) 3P-175 がんイメージングのための近赤外蛍光プローブの開発(生物化学工学,一般講演) 3P-176 インフルエンザウイルスのハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーによる精製(生物化学工学,一般講演) 3P-177 冷感剤メントールのT細胞膜ラフト構造への影響と信号伝達(生物化学工学,一般講演) 3P-178 生体モデル膜における脂質酸化と相分離構造(生物化学工学,一般講演) 3P-179 膜相分離構造に及ぼす酸化コレステロールの影響(生物化学工学,一般講演) 3P-180 新規金表面親和性ペプチドの同定及びタンパク質固定化への応用(生物化学工学,一般講演) 3P-181 シアノバクテリア概日時計の電気化学制御(生物化学工学,一般講演) 3P-182 酵素同時固定化によるグルコースからの多段階酸化電極の開発(生物化学工学,一般講演) 3P-183 Sortase Aを用いた酵素の配向同時固定化技術の開発とその応用(生物化学工学,一般講演) 3P-184 オカラと廃食用油を用いた好気高温固体発酵システムへの好熱性油脂分解菌の添加効果(培養工学,一般講演) 3P-185 亜リン酸を利用したバクテリアの選択的培養法の開発(培養工学,一般講演) 3P-186 Aspergillus nidulansにおけるα-1,3-グルカン欠失株の細胞壁構造と培養性状の解析(培養工学,一般講演) 3P-187 顕微ラマン分光法を用いたStreptomyces nodosus内における二次代謝産物のin vivo検出(培養工学,一般講演) 3P-188 Absidia属糸状菌の酵母化およびエタノール生産への応用(培養工学,一般講演) 3P-189 D-アミノ酸処理によるPseudomonas aeruginosa PAO1株バイオフィルムの構造変化の解析(培養工学,一般講演) 3P-190 マイクロバブルスパージャーを用いたメタノール資化性酵母でのタンパク質生産(培養工学,一般講演) 3P-191 CHO-K1細胞の細胞死に対する新規培養基材・FP001の保護効果(培養工学,一般講演) 3P-192 霊長類ES/iPS細胞の単一細胞での緩慢法凍結保存(培養工学,一般講演) 3P-193 高付着性タンパク質AtaAの膜アンカードメイン置換体の機能評価(バイオプロセス,一般講演) 3P-194 接着性ナノファイバー蛋白質AtaAによる新規微生物固定化法の有効性Acinetobacter sp. ADP1株によるエステラーゼ反応をモデルに(バイオプロセス,一般講演) 3P-195 非可食性植物バイオマスからのP(3HB)の微生物生産(バイオプロセス,一般講演) 3P-196 植物バイオマスを用いた組換え大腸菌による共重合ポリエステルの生産(バイオプロセス,一般講演) 3P-197 ポリヒドロキシアルカン酸重合酵素の機能改変によるポリマー構造制御(バイオプロセス,一般講演) 3P-198 糖を利用した組換え大腸菌内でのグリコール酸ベースポリマーの生産(バイオプロセス,一般講演) 3P-199 不飽和モノマーを導入した2-ヒドロキシブタン酸ベースポリマーの生合成とその応用(バイオプロセス,一般講演) 3P-200 2-ヒドロキシブタン酸ベースポリマーの微生物合成とその物性解析(バイオプロセス,一般講演) 3P-201 デンプンを炭素源に用いたポリ乳酸様ポリマーの合成(バイオプロセス,一般講演) 3P-202 Methylobacterium extorquens AM1のメタノール生育とポリヒドロキシアルカン酸生合成における金属イオン濃度の影響(バイオプロセス,一般講演) 3P-203 水素細菌Ralstonia eutrophaの従属栄養条件下における炭酸固定経路の機能解析(バイオプロセス,一般講演) 3P-204 PHA顆粒結合タンパク質を用いたPHA高生産化とその解析(バイオプロセス,一般講演) 3P-205 Bacillus cereus由来PHA重合酵素が示す新規エステル分解能(バイオプロセス,一般講演) 3P-206 大腸菌を宿主とした生分解性共重合ポリエステルの生合成(バイオプロセス,一般講演) 3P-207 組換えRalstonia eutrophaにおける脂肪酸合成経路を介したポリヒドロキシアルカン酸の生合成(バイオプロセス,一般講演) 3P-208 弱酸性条件下における細菌溶菌性Bdellovibrio属細菌の大腸菌捕食阻害機構の解明(バイオプロセス,一般講演) 3P-209 プロテオーム解析に基づく微生物反応プロセスの解析(バイオプロセス,一般講演) 3P-210 バイオマスを原料とした高濃度キシリトール生産の低コスト化(バイオプロセス,一般講演) 3P-211 コーンコブ加水分解液を用いたアスタキサンチンの微生物生産(バイオプロセス,一般講演) 3P-212 組換えタンパク質の発現を亢進させるLEAペプチド共発現系の開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-213 光で制御可能な自己溶菌型組み換えSynechocystis sp. PCC 6803の構築(バイオプロセス,一般講演) 3P-214 オートトランスポータータンパク質を用いた自己凝集型組み換え藍藻の構築(バイオプロセス,一般講演) 3P-215 Development of an artificial signal transduction system for green-light-regulated gene expression in marine cyanobacteria. 3P-216 光照射により制御する組み換え大腸菌バイオプロセスの開発(バイオプロセス,一般講演) 3P-217 老化特異的セルラーゼ発現誘導による稲わら糖化性の向上(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-218 植物の光化学系の遺伝学的改変とその応用へ(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-219 シロイヌナズナを用いた植物ミオシン遺伝子の解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) P-220 イネ由来熱ショックタンパク質Hsp70の構造と機能の解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-221 薬用植物カンゾウのグリチルリチン生合成に関わる糖転移酵素遺伝子の単離と機能解析(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-222 アブシジン酸様活性化合物と受容体の相互作用評価系の構築(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-223 組換え緑藻による植物由来ジテルペンの生産(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-224 ウキクサ由来根圏細菌Acinetobacter sp. P23による野菜成長促進の可能性(植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3P-225 ナノ粒子とX線照射を併用した深部ガンの非侵襲的治療法の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-226 骨再生促進のための骨芽細胞成熟化ペプチドのスクリーニング法の開発(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-227 発生腎組織の生体外培養についてコラーゲンの役割(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-228 発生期腎臓におけるペリオスチンの発現とコラーゲンの共機能(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-229 二重特異性抗体のドメイン配置が凝集性に及ぼす影響(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-230 異数性を有するChinese hamster ovary細胞における染色体不安定性解析(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-231 ケラチンハイドロゲル上での細胞接着及び増殖の評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) P-232 アルブミンフィルムの細胞接着性変換機構の解析(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-233 化学修飾ケラチンハイドロゲルビーズ/リン酸カルシウム結晶複合体の作製と薬剤徐放担体としての評価(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-234 吸引圧を利用したin vivo核酸導入法における吸引圧波形の検討(生体医用工学,人工臓器,一般講演) 3P-235 ヒトiPS細胞の継代培養における未分化状態からの逸脱現象の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-236 デンドリマー培養面を用いたヒトiPS細胞の継代培養における未分化維持能の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-237 デンドリマー面がヒト間葉系幹細胞の遊走性に及ぼす影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3P-238 A novel cellular micro-biomechanics tool for screening and detecting biomechanical characteristics of breast cancer 3P-239 沖縄由来新規ラビリンチュラを用いたDHA高含有トリアシルグリセロールの効率的発酵生産プロセスの構築(脂質工学,一般講演) 3P-240 分裂酵母を用いたUDP-Rha生産系の開発(糖鎖工学,一般講演) 3P-241 Mucor hiemalis由来endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-M)の変異酵素の解析とその応用(糖鎖工学,一般講演) 人名索引 キーワード索引 ランチョンセミナー LS-1-1 光・電子相関顕微鏡の生物工学分野への応用(限界を超える最新の顕微鏡イメージング,ランチョンセミナー) LS-1-2 ライトシート技術がもたらす3Dイメージングの新たな可能性(限界を超える最新の顕微鏡イメージング,ランチョンセミナー) LS-2-1 当社微生物発酵受託の現状並びに将来に向けて(ランチョンセミナー) LS-2-2 代謝工学による機能性天然有機化合物の生産(ランチョンセミナー) LS-3 KOACHが創り出すスーパークリーンエリアの生物系研究での利用(ランチョンセミナー) LS-4-1 新規な高吸着、アルカリ耐性Protein A充填剤(TOYOPEARL^[!R] AF-rProtein A HC-650F)の紹介(ランチョンセミナー) LS-4-2 高吸着・高分離型精製用担体(TOYOPEARL)を用いたタンパク質の分離(ランチョンセミナー) LS-5 メタボロミクス研究を一新する、最新のトライブリッド質量分析技術(ランチョンセミナー) LS-6-1 小さくても大きな可能性スタイリッシュな卓上SEM NeoScope JCM-6000の紹介(ランチョンセミナー) LS-6-2 液中の細胞観察を可能にする大気圧走査電子顕微鏡ClairScope(ランチョンセミナー) LS-7-1 タンパク質分泌生産のスタンダードへ : レベルアップしたBrevibacillus Expression Systemの紹介(ランチョンセミナー) LS-7-2 遺伝子・蛋白質発現技術と受託サービスのご案内(ランチョンセミナー) ゲノムリシーケンスがもたらした醸造用酵母育種の新たな視点(招待講演,ランチョンセミナー) LS-8 オミックスデータを活用した育種研究の新しいソリューション(ランチョンセミナー) LS-9 次世代スクリーニングシステムのご紹介 : Molecular Devices Solutions(ランチョンセミナー) LS-10-1 パーキンエルマーの"ハイスループット"な抗体医薬研究開発ツール(ランチョンセミナー) LS-10-2 抗体医薬品生産プロセス構築における現状と課題 : ハイスループット技術に期待する(ランチョンセミナー) 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 64 Supplement
Publication2012-10-24
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsCOVER ERRATA CONTENTS Greetings About SBJ The 90th Anniversary Meeting of the Society for Biotechnology, Japan Board Members Access Floor Plan Program at a Glance Program Abstracts(Divisional title) 2Fa01 Functional chromosome dynamics with a link to synthetic green biotechnology(Advances in PhytoGenomics) 2Fa02 Manipulation of plant traits using novel gene silencing system, CRES-T : Chimeric REpressor gene Silencing Technology(Advances in PhytoGenomics) 2Fa03 A top-down approach to function the Synechocystis PCC6803 genome in a novel cloning host Bacillus subtilis 168(Advances in PhytoGenomics) 2Fa04 Decoding the chemical diversity and evolution written in the genomes of the Asteraceae(Advances in PhytoGenomics) 2Fa05 Cassava molecular breeding and functional genomics : Challenges and opportunities(Advances in PhytoGenomics) 2Fa06 KOMICS : metabolomics databases and tools for biotechnology(Advances in PhytoGenomics) 2Fa07 Dammarene-type ginsenoside metabolic engineering : Characterization of genes involved in dammarenediol saponin biosynthesis(Advances in PhytoGenomics) 2Fa08 Production of plant triterpenoids in engineered yeast(Advances in PhytoGenomics) 2Ap01 Living microbes as selective and efficient redox biocatalysts(Bio-Based Production) 2Ap02 Toward biological replacement of petroleum(Bio-Based Production) 2Ap03 Bacillus subtilis cell factory for production of scyllo-inositol promising for Alzheimer's disease (Bio-Based Production) 2Ap04 Engineering of signal transduction for enhanced production of biopharmaceuticals and bioenergy(Bio-Based Production) 2Ap05 Synthetic biology for the comprehension of biomolecular networks(Bio-Based Production) 2Ap06 Strategies and technologies towards tailor made fuels from biomass(Bio-Based Production) 2Ap07 Actinobacteria tyrosinase and its applications to biomaterials(Bio-Based Production) 2Ap08 Cyberinfrastructure for metabolomics and synthetic biology(Bio-Based Production) 2Ap09 Bioprocess engineering on biofuels and bio-based chemicals production from microalgae(Bio-Based Production) 2Ap10 Systems metabolic engineering : Rational design of microbial cell factories(Bio-Based Production) 3Fa01 Reaction evaluation and new process design in composting of biological wastes(Young Asian Biotechnologist Prize,Biomolecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Fa02 Organic solvent stable enzymes(Biomolecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Fa03 Engineering of aminoacyl-tRNA synthetases for residue-specific incorporation of amino acid analogues into proteins(Biomolecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Fa04 Production of the bio-butanol based on the continuous in situ fermentation and adsorption (ISFA) technology(Biomolecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Fa05 Functional properties of diet ginger (Zingiber officinale Roscoe, Zingiberaceae) for antioxidant, anti-pigmentation, anti-cancer, anti-bacterial and wound repair(BiomolWANG.ecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Fa06 Enzyme engineering with the aid of ionic liquids(BiomolWANG.ecular Engineering [co-organized by Young Asian Biochemical Engineers' Community(YABEC)]) 3Ap01 Introduction of the JST CREST/PRESTO program research area "Creation of basic technology for improved bioenergy production through functional analysis and regulation of algae and other aquatic microorganisms"(SBJ/JST Joint Symposium I-General Session-) 3Ap02 Can biotechnology address the global energy crisis?(SBJ/JST Joint Symposium I-General Session-) 3Ap03 Food and fuel from microalgae : Integration of photosynthesis and photovoltaics allows to achieve a positive energy balance of algae biomass production(SBJ/JST Joint Symposium I-General Session-) 3Ap04 Biorefinery of microalgae(SBJ/JST Joint Symposium I-General Session-) 3Ap05 Improvement of ethanol yield from xylose by breeding of industrial yeast(Japan-Korea Biomass Session) 3Ap06 Applications of microbial factory technology to production of bioethanol from cellulosic biomass(Japan-Korea Biomass Session) 3Ap07 Potential in bioethanol production from waste paper sludge in pulp-based biorefinery(Japan-Korea Biomass Session) 3Ap08 Application of Metabolomics to high resolution phenotype analysis(Japan-Korea Biomass Session) 3Ap09 Biological production of 3-hydroxypropionic acid from glycerol(Japan-Korea Biomass Session) 3Ap10 Biodiesel production by enzymatic process and the utilization of crude glycerol(Japan-Korea Biomass Session) 4Aa01 Understanding and altering the unique metabolism of hyperthermophilic archaea(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Aa02 Blue Ocean for Blue Biotechnology : Marine Bioenergy Production(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Aa03 Establishment of innovative technology to create new microalgal strains increasing biofuel production by polyploidization and heavy-ion beam irradiation(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Aa04 New dimensions in microalgae biomass production for bioenergy(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Aa05 Development of sustainable biorefinery based on microalgae(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Aa06 Chlamydomonas reinhardtii - A powerful host for the production of biofuels and high value products 4Aa07 Alkenone biosynthesis by marine Haptophytes as biorefinery for renewable energy production(SBJ/JST Joint Symposium II-Biorefinery-) 4Ap01 Characterization of hydrocarbon biosynthesis and secretion mechanisms by the green microalga, Botryococcus braunii to control biofuel production(SBJ/JST Joint Symposium III-Biofuel Production by Microalgae-) 4Ap02 Metabolic engineering of cyanobacteria for the light-powered production of hydrogen from water(SBJ/JST Joint Symposium III-Biofuel Production by Microalgae-) 4Ap03 Selection strategies for the promising microalgal strains for algae-fuel production(SBJ/JST Joint Symposium III-Biofuel Production by Microalgae-) 4Ap04 Elucidation of novel triterpene pathways in Botryococcus and engineering plants for high-value oil production(SBJ/JST Joint Symposium III-Biofuel Production by Microalgae-) 4Ap05 The Cyanofactory^<TM> : a novel cyanobacterial bioprocess based on the synthetic biology concept(SBJ/JST Joint Symposium III-Biofuel Production by Microalgae-) 4Ap06 Bio-refinery from microalgae through fermentation and metabolic engineering(SBJ/JST Joint Symposium IV-System & Synthetic Biotechnology-) 4Ap07 Synthetic biology approaches to produce C3-C5 alcohols from microorganisms(SBJ/JST Joint Symposium IV-System & Synthetic Biotechnology-) 4Ap08 Synthetic metabolic engineering : A novel, simple technology for designing a chimeric metabolic pathway(SBJ/JST Joint Symposium IV-System & Synthetic Biotechnology-) 4Ap09 Production of BioIsoprene TM Monomer(SBJ/JST Joint Symposium IV-System & Synthetic Biotechnology-) 4Ap10 Evolutionary pathway engineering: toward the fast-track construction of long-step, but high-fidelity pathway for non-natural compounds Index(Divisional title) Authors Index Keywords Index
日本生物工学会大会講演要旨集 64
Publication2012-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 創立90周年記念 第64回日本生物工学会大会プログラム(2012) 目次 大会日程表 第64回大会座長 創立90周年記念 第64回日本生物工学会(2012) 実行委員・業務分担 会場案内図 日本生物工学会 2012年度 受賞者 プログラム 創立90周年記念式典・各賞授賞式 授賞講演 特別講演(中扉) 1Ma01 生物工学功労賞の受賞にあたって(生物工学功労賞,受賞講演) 1Ma02 細菌細胞壁溶解・修飾酵素群の総合的研究(生物工学賞,受賞講演) 1Mp01 有用物質生産菌の中枢代謝強化に関する基盤研究(生物工学功績賞,受賞講演) 1Mp02 新規液体麹の開発と発酵飲食品への展開(生物工学技術賞,受賞講演) 1Mp03 清酒酵母の高発酵性に関する遺伝学的研究(生物工学奨励賞(江田賞),受賞講演) 1Mp04 ナノ磁性粒子を用いたテクノロジーの開発と応用(生物工学奨励賞(斎藤賞),受賞講演) 1Mp05 単鎖抗体の高密度配向固定化技術の開発と高感度免疫診断への応用(生物工学奨励賞(照井賞),受賞講演) シンポジウム 一般講演(中扉) 2Aa01 複雑系微生物群を利用する生〓造りとその品質特性(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Aa02 ビール酵母解析技術の開発と品質工程改善への応用(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Aa03 大麦焼酎「いいちこ」の品質へのこだわり(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Aa04 ワインにおける香味品質へのこだわりと製造方法(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Aa05 ビールに特徴的な香りを付与するホップ由来香気成分(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Aa06 モルトウイスキーの多様化への取組み(醸造における品質へのこだわりとその製造技術,シンポジウム) 2Ea01 バイオ医薬品生産におけるプロダクションサイエンス(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ea02 抗体医薬品生産培養技術の課題と展開(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ea03 医薬品生産宿主の開発における「不均衡変異導入法」(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ea04 組換え糖タンパク医薬生産の工業化において経験した課題について(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ea05 組換え酵素を用いた逐次遺伝子組込みによる遺伝子組換え動物細胞の作製(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ea06 日本における細胞培養技術応用医療製品の開発と評価(実用化に資する医薬品生産培養技術の課題と展開〜抗体医薬品から細胞医薬品まで〜,シンポジウム) 2Ep01 農林水産省におけるバイオマスの総合利用推進の方針について(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep02 メタン発酵による生ごみ等の地域循環(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep03 家畜排泄物のメタン発酵(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep04 官民で!水産・農作物残渣のメタン発酵と堆肥化(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep05 未来に向けた京都市のバイオマスの取り組み : これまでと今後について(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep06 竹からのバイオエタノール生産(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Ep07 韓国におけるグリーンビレッジ事業紹介(持続可能なまちづくりを目指すバイオタウン構想,シンポジウム) 2Fp01 発酵食品におけるD-アミノ酸 : その存在と機能(D-アミノ酸に着目した新規食品機能の開発:現状と展望,シンポジウム) 2Fp02 D-アミノ酸代謝関連酵素を用いたD-アミノ酸の定量と機能性評価(D-アミノ酸に着目した新規食品機能の開発:現状と展望,シンポジウム) 2Fp03 日本酒中のD-アミノ酸 : 定量的解析、生成機構、機能(D-アミノ酸に着目した新規食品機能の開発:現状と展望,シンポジウム) 2Fp04 「生〓」由来乳酸菌を利用したD-アミノ酸高含有食品の開発(D-アミノ酸に着目した新規食品機能の開発:現状と展望,シンポジウム) 2Fp05 ヒト皮膚及び食品中遊離D-アミノ酸の含量解析と皮膚における機能性分子としての可能性(D-アミノ酸に着目した新規食品機能の開発:現状と展望,シンポジウム) 2Fp06 ナノバイオデバイスとインターフェースデザイン(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Fp07 微生物代謝経路・遺伝子発現パターンの電気化学制御(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Fp08 タンパク質機能の集積化における酵素触媒反応の活用(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Fp09 機能性ペプチドのデザインと細胞接着表面(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Fp10 創発するデザイナブル・ナノインターフェースとしてのリポソーム(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Fp11 バクテリオナノファイバーの解析と界面微生物工学への展開(デザイナブルバイオインターフェース,シンポジウム) 2Ba01 好アルカリ性Halomonas属細菌による廃糖蜜からのPHB生産(バイオプロセス,一般講演) 2Ba02 沖縄本島の「花織」の藍染めに関わる微生物の特性(バイオプロセス,一般講演) 2Ba03 化学合成型ポリ[(R)-3-ヒドロキシ酪酸]PHBの微生物および酵素分解(バイオプロセス,一般講演) 2Ba04 緑色光誘導型自己溶菌型組み換え藍藻宿主の構築(バイオプロセス,一般講演) 2Ba05 キメラ型青色光センサの藍藻における機能評価(バイオプロセス,一般講演) 2Ba06 バクテリオナノファイバーAtaAを応用した固定化微生物細胞によるインディゴ生産(バイオプロセス,一般講演) 2Ba07 深海からの新規バイオサーファクタント生産菌の分離(バイオプロセス,一般講演) 2Ba08 針葉樹バイオマスの前処理と効率的エタノール生産(バイオプロセス,一般講演) 2Ba09 クラスIV重合酵素が示すPHA分子量低下能とその発現因子の解明(バイオプロセス,一般講演) 2Ba10 PHA顆粒結合タンパク質によるPHA重合酵素の活性化とその解析(バイオプロセス,一般講演) 2Ba11 水素細菌Ralstonia eutropha補充経路改変株の増殖特性およびポリヒドロキシアルカン酸生合成能の解析(バイオプロセス,一般講演) 2Ba12 CoA転移酵素を用いた大腸菌による3-ヒドロキシブタン酸の生産(バイオプロセス,一般講演) 2Ba13 乳酸重合活性を有するClass Iポリヒドロキシアルカン酸(PHA)重合酵素の創出(バイオプロセス,一般講演) 2Ba14 糖質バイオマスから多様なポリエステルを生産するコリネ菌微生物工場の開発(バイオプロセス,一般講演) 2Ba15 2-ヒドロキシブタン酸ベース新奇バイオプラスチックの微生物合成と物性解析(バイオプロセス,一般講演) 2Bp01 タンパク質の高効率発現を目指したLEAペプチド共発現系の構築(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp02 疎水性細菌Rhodococcus rhodochrous NBRC15564を用いた非水環境下での有機溶媒の変換(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp03 多孔質シリカ粒子上への酵素集積化とバイオプロセスの応用(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp04 キンギョによる特異的抗体生産系の開発(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp05 ニワトリ卵黄に生産させたTNFR/Fcタンパク質のシアル酸附加(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp06 新規に開発した温度応答性クロマトグラフィー樹脂による抗体精製システム(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp07 競争的酵素反応を利用する細胞包括中空カプセル作製法の開発(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp08 ガラス基板上への微生物細胞の固定化条件の検討(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp09 LAL固定化ビーズを用いたエンドトキシンの高感度・迅速測定法の開発と利用(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp10 LAL固定化ビーズを用いたβ-グルカンの高感度・迅速測定法の開発(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp11 蛍光プローブを用いた細胞内マグネシウムイオン顕微定量法に関する研究(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp12 バイオチューブ人工血管の移植前後での力学的構造変化 : 走査型触覚顕微鏡(SHM)観察(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp13 細胞のバイオメカニクス(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp14 ナノニードルアレイの抗体修飾方法の検討(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp15 ナノニードルの細胞挿入における加振の効果(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp16 金-ITO微小電極を用いた低電圧電気穿孔による動物細胞への物質送達デバイスの開発(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp17 自家培養プロセスにおける細胞輸送デバイスの開発(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp18 培養プロセスにおける増殖ポテンシャルの定量評価に関する研究(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp19 人工合成プロモーターを用いたニワトリ卵管特異的遺伝子発現(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp20 肝特異的転写因子を誘導発現可能なヘパトーマ細胞の肝機能評価(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp21 組換え昆虫細胞によるscFv-Fc融合タンパク質の生産(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp22 ATF4高発現CHO細胞における遺伝子発現解析(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp23 Chinese hamster ovary細胞株における染色体不安定性(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp24 トレハロースを用いたCHO細胞培養における抗体の凝集抑制(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp25 組換えタンパク質高生産CHO細胞株におけるWFS1発現の影響(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Bp26 糖鎖構造が細胞培養過程の抗体凝集形成に与える影響(バイオプロセス/センサー,計測工学/セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ca01 2型糖尿病モデルマウスにおけるDPP-IV阻害薬TS-021とmetforminとの併用効果(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca02 Agaricus brasiliensis由来polyphenoloxidase(PPO)類の探索とタンパク質発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca03 真核微生物シトクロムP450の機能ライブラリー(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca04 生理活性フラボノイドの産生へ向けたシトクロムP450機能の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca05 マイタケ由来グルタミン酸デカルボキシラーゼの精製と性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca06 A Novel Cold-active Lipase from Pichia lynferdii Y-7723 2Ca07 かつお節のかび付けに用いられるAspergillus repens MK82由来アスパルティックプロテアーゼII遺伝子のクローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca08 Pseudomonas aeruginosa ME-4由来卵殻膜分解酵素の遺伝子クローニングと発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca09 Bacillus subtilis FP-133由来耐塩性菌体外アミラーゼの精製と特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca10 酢酸菌膜結合型ヘテロ三量体ソルビトール脱水素酵素の分子構築過程における小サブユニットの役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca11 Sphingomonas sp. TDK1株ハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca12 Sphingobium sp. TCM1株におけるハロアルキルリン酸トリエステル加水分解酵素の特徴解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca13 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるメチルクエン酸シンターゼの検出と機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca14 Pseudomonas sp. WU-0701由来アコニット酸イソメラーゼをコードする遺伝子の大腸菌における異種発現(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Ca15 Acidithiobacillus ferrooxidansの新規なチオ硫酸デヒドロゲナーゼの性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp01 Diversity of Endophytic Actinomycetes from Thai Tropical Plants and Their Properties of Plant Growth Enhancement 2Cp02 Diversity of fungi and actinomycetes in Vietnam and potential for utilization 2Cp03 Study on diversity and potencies of Indonesian streptomycetes 2Cp04 Screening and characterization of rare actinomycetes isolated from Thai rhizospheric soil 2Cp06 アーキアの補酵素A生合成に関する生化学的解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp07 Thermococcus kodakarensis由来Lon-like proteaseの構造機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp08 Thermococcus kodakarensis由来高分子量型及び低分子量型FKBPの構造機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp09 超好熱古細菌(始原菌)Thermococcus kodakarensis KOD1由来glycerophosphodiester phosphodiesteraseの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp10 超好熱古細菌(始原菌)Thermococcus kodakarensis KOD1由来glycerol-3-phosphate dehydrogenaseの特性解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp11 制限酵素PI-TkoIIのDNA転移現象における役割(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp12 好熱性ArchaeaとBacteria由来タンパク質のEvolvability(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp13 好熱性アーキアCaldiarchaeum subterraneumの有するユビキチン様遺伝子の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp14 メタゲノム法により単離した枝葉コンポスト由来新規エステラーゼの研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp15 超好熱菌アーキアThermoproteus tenax由来D-乳酸脱水素酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp16 好熱性糸状菌からのFAD依存型グルコース脱水素酵素遺伝子の探索(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp17 ゲノム情報を元にした耐熱性色素依存性脱水素酵素の探索と機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp18 土壌細菌由来3-ヒドロキシアスパラギン酸分解酵素の多様性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp19 根粒菌由来ヒドロキシプロリンエピメラーゼの解析とD-ヒドロキシプロリンの合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp20 ピロリン酸検出をプラットフォームとした新規アミノ酸定量法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp21 2分子の単量体タンパク質を連結した人工タンパク質の活性と安定性(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp22 (S)-イミン還元酵素による光学活性アミン合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp23 Rhodococcus rhodochrous J1ニトリラーゼによるマロノニトリル誘導体の立体選択的加水分解(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp24 リパーゼKWI-56の光学選択性改変の分子メカニズムの解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp25 α-N-acetylgalactosaminidaseを用いた糖ペプチドの合成(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp26 ビフィズス菌由来ガラクトキナーゼのL-アラビノキナーゼへの変換(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Cp27 膜結合型脂肪酸不飽和化酵素の精製(酵素学,酵素工学,一般講演) 2Da01 Rhodococcus jostii RHA1株の2,6-ジヒドロキシ安息香酸代謝酵素遺伝子群の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da02 Rhodococcus erythropolis IAM1399のヒ素耐性遺伝子群の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da03 Cupriavidus sp. KU-41株の2-ニトロ安息香酸分解系遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da04 Synechocystis sp. PCC6803の浸透圧調節に関与するKdp系Kトランスポーターの機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da05 コリネ型細菌のリゾチーム感受性に関与するLDトランスペプチダーゼの解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da06 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisゲノムからの新規転写制御因子の同定(遺伝子工学,一般講演) 2Da07 超好熱性アーキアにおける熱ショック応答転写制御因子の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da08 超好熱始原菌Thermococcus kodakarensisにおけるタンパク質リン酸化ネットワークの解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da09 Sulfur-reduicng activity of NAD(P)H oxidase homologues from Thermococcus kodakarensis 2Da10 Bacillus cereus胞子中のシリカ蓄積に関わるタンパク質の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Da11 Mycobacterium属細菌由来フェノールパラ位選択的酸化酵素遺伝子の異種発現(遺伝子工学,一般講演) 2Da12 土壌メタゲノムからの新規キシロースイソメラーゼ遺伝子の獲得および細胞表層提示の検討(遺伝子工学,一般講演) 2Da13 A new β-1,3-1,4-glucanase in Bacillus sp. SJ-10 isolated from jeotgal, a traditional Korean fermented fish 2Da14 カイコ細胞および幼虫でのshRNA発現によるN-アセチルグルコサミニダーゼ遺伝子の発現抑制(遺伝子工学,一般講演) 2Da15 Aspergillus nidulansにおけるMid2様タンパク質の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Dp01 Genetic and Phenotypic Diversity of Saccharomyces cerevisiae : Evidence for the Origin of Domestic Populations of the Yeast 2Dp02 Taxonomy of yeasts-associated with Apis cerana and their potential use for pollen substitutes 2Dp03 Yeasts on Agronomic Crop Phylloplane : Description of Novel Species and Potential in Agricultural Application 2Dp04 TISTR Algal Culture Collection and Its Utilization 2Dp06 サイレージ乳酸菌Pediococcus lolii NGRI 0510Q^Tのゲノム構造解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp07 チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離と系統分類学的研究(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp08 出芽酵母転写因子Gln3の細胞内局在と転写活性化能を制御するリン酸化部位(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp09 Penicillium purpurogenumにおける子嚢菌交配型遺伝子Mating type(MAT)遺伝子の探索及び多様性解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp10 系統樹解析と分子モデリングに基づく[NiFeSe]型ヒドロゲナーゼの分子進化解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp11 SSRマーカーを用いたメキシコおよびアジア・アフリカのジャトロファの系統解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp12 植物病原体に拮抗作用を示すAlcaligenes faecalis AD15株の諸性質解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp13 歯周病原性細菌Eikenella corrodensの溶血因子の精製と解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp14 歯周病原性細菌Eikenella corrodensはファージ感染により口腔内で高病原化する(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp15 SucroseによるStreptococcus mutansの細胞外DNA分泌促進機構の解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp16 新規培養装置を用いた嫌気環境下における緑膿菌Biofilmの経時的三次元構造の解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp17 複合バイオフィルム中におけるムコイド変異株優占化のメカニズム解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp18 Clostridium属細菌の温度に応答したバイオフィルム形態変化の解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp19 青枯病菌に感染するT7型ファージゲノムのダイナミックな再編成(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp20 青枯病菌に感染する3種のT7型ファージの系統解析と感染実験(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp21 バクテリオファージ耐性青枯病菌における変異遺伝子解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp22 RSL型ジャンボファージの構造解析と持続的宿主抑制機構(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp23 RSS型繊維状ファージはXerCD/dif機構によって宿主ゲノムに組み込まれる(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp24 Prolonged Synthesis of Hyaluronan by Chlorella Cells Infected with Chloroviruses 2Dp25 クロレラ鞭毛関連遺伝子の発現解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp26 クロレラウイルス遺伝子組換え技術の開発(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Dp27 青枯病菌Ralstonia solanacearumの植物感染に関わる走化性機構の解析(分類,系統,遺伝学/遺伝子工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 2Ga01 代謝改変大腸菌によるグルコースからの2-フェニルエタノールおよびチロゾールの生産(代謝工学,一般講演) 2Ga02 組換え大腸菌によるグルコースからの1-hexanol生産検討(代謝工学,一般講演) 2Ga03 大腸菌における新規L-システイン生合成酵素の同定と発酵生産への応用(代謝工学,一般講演) 2Ga04 Unrealized function of Escherichia coli genes; sufD and yehP in biohydrogen evolution 2Ga05 遺伝子発現に対する摂動が細胞内代謝フラックス分布におよぼす影響の解析(代謝工学,一般講演) 2Ga06 グルタミン酸生産を誘発するペニシリン処理が引き起こすコリネ型細菌の遺伝子発現変化の解析(代謝工学,一般講演) 2Ga07 組換えRalstonia eutrophaにおける脂肪酸合成経路を介した共重合ポリエステルの生合成(代謝工学,一般講演) 2Ga08 シグマ因子SigE過剰発現によるシアノバクテリアバイオプラスチックの増産(代謝工学,一般講演) 2Ga09 糸状性シアノバクテリアを用いた細胞間分業による効率的バイオ燃料生産(代謝工学,一般講演) 2Ga10 イソプレノイド生産性シアノバクテリアの創出と改良(代謝工学,一般講演) 2Ga11 光独立栄養条件におけるSynechocystis sp. PCC 6803の代謝フラックス解析(代謝工学,一般講演) 2Ga12 オレアノール酸等、植物トリテルペノイドの微生物生産に向けた研究(代謝工学,一般講演) 2Ga13 ヨモギ属植物由来新規α-bisabolol合成酵素遺伝子の同定(代謝工学,一般講演) 2Ga14 植物および藻類におけるグリセロ脂質代謝スイッチング系の構築(代謝工学,一般講演) 2Ga15 代謝工学的手法による硫酸抱合体の調製技術の開発(代謝工学,一般講演) 2Gp01 Studies on the Biodegradation and Bioconversion of Lignocelluloses and aromatic compounds by white rot fungi 2Gp02 Studies of the diversity of flocculating yeasts from different natural resources and cloning of flocculating genes for improved fuel ethanol production 2Gp03 Unexpected growth ability at high temperature of Saccharomyces cerevisiae 2Gp04 Isolation and identification of a novel thermophilic bacterial strain from Pakistan and its industrial applications 2Gp06 出芽酵母を用いた酸化型グルタチオン生産(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp07 出芽酵母のコハク酸生産組換え株の構築とメタボローム解析による評価(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp08 転写活性化因子Msn2の高発現による産業酵母の分子育種(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp09 赤色酵母を用いたアスタキサンチン生産性の向上(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp10 酵母Pichia pastorisによる糖からの芳香族化合物前駆体の高発酵生産(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp11 分子シャペロンPPIaseとの融合化による芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼの可溶性向上(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp12 遺伝子工学的手法による酵母Kluyveromyces marxianus香気成分産生向上株の作成(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp13 次世代シークエンサーを用いたトルラ酵母Candida utilisの全ゲノム、トランスクリプトーム解析(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp14 イソプロパノール高生産性トルラ酵母Candida utilisの分子育種(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp15 酵母におけるイソプロパノール耐性に関わる遺伝子の網羅的同定(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp16 リパーゼ分泌挙動の異なる糸状菌Rhizopus oryzaeのメタボローム解析(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp17 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4由来アシルCoA合成酵素遺伝子の機能解析(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp18 イタコン酸生産能を有するAspergillus oryzaeの分子育種(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp19 中間代謝物質の同位体比率に基づく代謝フラックス解析法の構築と従来法との比較(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp20 FastPros : 有用物質生産性向上に向けた多重遺伝子破壊のin silicoスクリーニング(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp21 In silico screening of heterologous pathways for production of nonnative metabolites using genome-metabolic networks information 2Gp22 大腸菌のカタボライト制御と発酵に関するモデリングとシミュレーション(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp23 生合成パスウェイ設計のための情報解析技術の開発(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp24 生合成パスウェイ設計のための基盤ツールの開発(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp25 脂質蓄積性を高めた出芽酵母による高度不飽和脂肪酸の生産 : 界面活性剤の生産性への影響(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp26 細胞モデル膜を用いたアミロイドβの膜局在・膜ダイナミクス解析(代謝工学/脂質工学,一般講演) 2Gp27 Lutein microemulsion : characterization and topical delivery 2Ha01 超好熱性古細菌由来Pyrobaculum aerophilium multicopper oxidaseを用いたバイオカソード電極の特性と評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha02 生体親和型・酸化還元活性ポリマーによる微生物細胞-電極間の電子輸送(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha03 各種酵母の微生物型燃料電池における出力評価とグルコース代謝が出力に与える影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha04 微生物燃料電池において高い発電能力を有する菌株の単離(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha05 微生物燃料電池の発電に関わる遺伝子に関する研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha06 外来遺伝子導入大腸菌を用いたギ酸の電気エネルギー変換(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha07 微生物燃料電池由来のバイオミネラリゼイション関連微生物と新規化合物の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha08 電気培養法による水素細菌Hydrogenobacter thermophilus TK-6の代謝制御(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha09 Clostridium acetobutylicumの電気培養による代謝制御 : メタボロームデータに基づいた代謝制御メカニズムの推定(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha10 有機溶媒抽出法を組み合わせたClostridium acetobutylicumの電気培養(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha11 タンパク質共生分解における電気化学的制御の影響(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha12 電気培養を利用した有用微生物の探索 : BDF実廃液を対象としたエタノール生産微生物(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha13 セルロース分解菌の添加によるセルロースからのメタン発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha14 固定化クモノスカビを用いた晶析発酵によるグルコースからのL(+)-乳酸塩の高蓄積生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ha15 Rhizopus oryzae(クモノスカビ)NBRC5384の胞子の大量生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Hp01 Molecular Characterization of Bacteriocinogenic Pediococcus acidilactici and Lactobacillus plantarum Isolated from Philippine Fermented Food 2Hp02 Lactic Acid Bacteria and Their Role in Food and Health : Research Activities 2Hp03 Legume Nodulating Bacteria (LNB) Biodiversity in Tropical Agroecosystem 2Hp04 Life Cycle and Temporal Variation of the Fungal Pathogen Ophiocordyceps unilateralis on Formicine Ants in a Tropical Forest 2Hp05 Chromium Bioreducing Rhizobacteria for Phytoremediation 2Hp08 有機塩素系殺虫剤gamma-HCH分解細菌のゲノムと可動性遺伝因子に関する研究(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp09 Study on behavior of bacteria in an Fe(III)-reducing anaerobic microbial enrichment induced with methane 2Hp10 六価クロムを還元する放線菌F. alba ST13^T株のTEM解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp11 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株に見出された新奇オルガネラ、オリゴボディーの解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp12 Pseudomonas aeruginosa PAO1の環境汚染物質走化性機構の解明(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp13 植物葉由来メタン資化性細菌のPhyR制御下にあるストレス応答(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp14 Novel carbazole-degrading bacteria isolated from dioxin-contaminated soil in Vietnam 2Hp15 Rhodococcus属細菌における炭化水素分解能とアルカンヒドロキシラーゼ(alkB)遺伝子の関係解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp16 土壌環境中におけるalkB遺伝子を有する石油分解菌の分布解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp17 ヒ素高蓄積植物根圏の細菌相の解析と植物によるヒ素蓄積機構に関する研究(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp18 Sphingomonas bisphenolicum AO1株のフェノール系化合物分解に関わるプラスミドpBAR1の重要性(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp19 トリクロロエチレン(TCE)に応答して発現するRhodococcus jostii RHA1株のビフェニル分解酵素系によるTCE分解に関する解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp20 葉面酵母Pseudozyma antarcticaの生分解性プラスチック分解酵素の高生産化の試み(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp21 長崎県産天然塩から分離した好塩性マンガン(II)酸化細菌の特性解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp22 次世代シーケンサーを用いたDehalococcoides sp. strain ATV-1の全ゲノム解析(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp23 水棲生物と棲息環境との関係を評価するための代謝・ミネラルプロファイリング(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp24 Neuroprotective effects of thymoquinone against amyloid β toxicity on cultured rat primary neurons 2Hp25 2,4-D分解菌Y1株による汚染土壌中の2,4-D除去条件の検討(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp26 高活性リグニン分解菌Phanerochaete sordida YK-624株によるビスフェノールA分解機構の解明(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Hp27 生物電気化学システムによる底泥からのメタンガス発生抑制に関する基礎的検討(環境浄化,修復,保全技術,一般講演) 2Ia01 Halomonas sp. KM-1による好気・微好気条件における3-ヒドロキシ酪酸の分泌生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia02 PHBH発酵生産における共重合比率の制御(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia03 コンニャク飛粉からのポリヒドロキシ酪酸(PHB)の生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia04 植物性バイオマス糖化液を利用したスラウストキトリッドによるBDF生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia05 ラン藻由来アルカン合成関連酵素の高活性化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia06 アルカン合成関連遺伝子の導入による海洋藍藻Synechococcus sp. NKBG 15041c株の炭化水素の生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia07 高オイル産生海洋珪藻Fistulifera sp. JPCC DA0580株の屋外培養における生育及びオイル生産の安定性評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia08 海洋珪藻Fistulifera sp. JPCC DA0580株からの効率的な油滴分画法の確立及び油滴局在タンパク質の解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia09 微細藻類ユーグレナにおけるバイオ燃料合成増強因子の探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia10 水生植物Wolffiaの生育特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia11 ヤトロファ残渣バイオマスの半炭化特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia12 ウキクサの成長を促進するPlant Growh-Promoting Rhizobacteriaの分離とその特徴づけ(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia13 チラコイド膜固定電極の調製と光電変換機能解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia14 藻類マイクロミラーの構造色における磁場効果検出系の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ia15 水圏生物のグアニン・マイクロミラー磁気特性による光エネルギー伝達制御(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 2Ip01 Synthetic RNA devices for rational, combinatorial and evolutionary metabolic engineering 2Ip02 On-bead expression of recombinant proteins in a gel matrix embedding protein synthesis machinery 2Ip03 Engineering and production of full-length Immunoglobulin G in Escherichia coli 2Ip06 Alpha-glucosidase and Alpha-amylase inhibitory activity of aqueous extract of Actinidia kolomikta leaves 2Ip07 松樹皮抽出物「フラバンジェノール」の抗糖化、抗カルボニル化作用(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip08 スクミリンゴガイから分離された微生物による赤色色素の生産(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip09 プーアル茶発酵過程におけるリボフラビン生産微生物の同定(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip10 納豆菌Bacillus subtilis(natto)のポリアミン生産に関する因子の探索(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip11 発酵食品から分離したバチルス属のバクテリオシン生産(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip12 ひしお味噌から分離したBacillus amyloliquefaciens G-7株の産生する抗真菌物質の解析と応用(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip13 記憶力改善作用を有するLactobacillus helveticus発酵乳由来ペプチドの同定(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip14 糖化酵素によって生成する抗菌物質を用いた歯周病菌の増殖阻害(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip15 新規米由来ペプチドの病原微生物に対する抗菌活性とその作用機構の解明(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip16 米由来抗菌ペプチドによるLPS誘導炎症性サイトカイン産生の抑制(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip17 Gluconobacter属を用いた飲酒後の口腔内アセトアルデヒド除去技術の開発(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip18 アミダーゼ高生産セルフクローニング麹菌の育種(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip19 アミダーゼ高生産麹菌によるモデル飲料中のアクリルアミド低減化技術の研究(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip20 麹菌によるアクリルアミドフリーのコーヒー飲料の開発(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip21 ワイン中の鉄("生臭み")を低減するエタノール処理酵母の細胞内タンパク質の鉄吸着への関与(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip22 麹菌が産生するデフェリフェリクリシンの大量生産技術の確立とその抗酸化作用(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip23 R(+)-αリポ酸のシクロデキストリンによる包接安定化(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip24 The ultrasonic extraction and the antioxidant activities of the polysaccharides extracted from the fermented soybean residue 2Ip25 米糠を利用した冬虫夏草の最適発酵条件とその抗酸化評価(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip26 低存在比率微生物を効率的に検出する改変COLD-PCR法の開発と応用(食品科学,食品工学,一般講演) 2Ip27 スターター乳酸菌の接種による減塩高菜漬の製造(食品科学,食品工学,一般講演) 10月25日(中扉) 3Fa01 Reaction evaluation and new process design in composting of biological wastes 3Aa01 味の素グループにおける新価値創造への取組みと生物工学会、学生の皆さんへの期待(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Aa02 酒造会社(伝統的発酵産業)における若手研究者への期待(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Aa03 創薬に関する産学の研究・開発の現状と連携、学生への期待について(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Aa04 バイオ産業創造に向けての取組み及び学生への期待(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Aa05 新規事業創出における産学連携(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Aa06 企業と大学の共存(産学の研究・開発の現状と連携,学生への期待について,シンポジウム) 3Ea01 焼酎粕・酒粕からのスフィンゴ脂質の検出とフラグメントイオン解析による構造決定(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ea02 麹菌の液体培養における多種類の酵素同時高生産技術の実製造への展開(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ea03 出芽酵母のアセトアルデヒド耐性メカニズムの解明とその応用(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ea04 なぜ清酒酵母はアルコール発酵力が高いのか?(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ea05 糸状菌の酸化還元環境への応答と適応の分子メカニズム(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ea06 一酸化窒素を介した酵母の新しい抗酸化機構とパン酵母育種への応用(真核微生物に学ぶ新しいストレス適応機構と発酵・醸造食品への応用,シンポジウム) 3Ep01 Quorum Sensing制御とバイオフィルム形成制御(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム) 3Ep02 マクロライド剤の緑膿菌に対するQuorum-sensing抑制効果(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム) 3Ep03 大腸菌RelEが誘導する菌体密度依存的休眠化(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム) 3Ep04 バイオフィルム感染症治療薬としての可能性を秘めるc-di-GMP(バイオフィルム感染症の新治療戦略,シンポジウム) 3Ep05 Introduction : Thermotolerant microorganisms leading to high-temperature fermentation 3Ep06 Isolation, Selection and Characterization of Thermotolerant Yeasts for Ethanol Production 3Ep07 適応変異により獲得した耐熱化エタノール発酵細菌(耐熱性微生物が拓く高温発酵の世界,シンポジウム) 3Ep08 耐熱性酢酸菌の高度耐熱化適応育種で生じた変異遺伝子の解析(耐熱性微生物が拓く高温発酵の世界,シンポジウム) 3Ep09 Characterization and comparative genome analysis of various Kluyveromyces marxianus strains 3Ep10 高温エタノール発酵の実用化展開(耐熱性微生物が拓く高温発酵の世界,シンポジウム) 3Ep11 まとめ : 耐熱性発酵微生物の有効利用を目指して(耐熱性微生物が拓く高温発酵の世界,シンポジウム) 3Fp01 新規酵母の分離とその機能の応用展開(多様な酵母の研究に期待する,シンポジウム) 3Fp02 油脂生産酵母Lipomycesの実績と将来性(多様な酵母の研究に期待する,シンポジウム) 3Fp03 野生酵母からの出発 : 産膜機構の解明(多様な酵母の研究に期待する,シンポジウム) 3Fp04 Yarrowia lipolytica : SCPから新産業酵母へ(多様な酵母の研究に期待する,シンポジウム) 3Fp05 ウイルス様酵母線状プラスミド : 機能解明とその展開(多様な酵母の研究に期待する,シンポジウム) 3Fp06 ジャトロファ : 生垣からバイオ燃料作物へ(多様なバイオディーゼル燃料がポスト化石燃料時代の地球に果たす役割,シンポジウム) 3Fp07 アジア・アフリカの海外パートナーと連携したバイオ・ディーゼル植物ジャトロファの研究開発(多様なバイオディーゼル燃料がポスト化石燃料時代の地球に果たす役割,シンポジウム) 3Fp08 バイオディーゼル燃料生産におけるJatropha curcas利用の課題と展望(多様なバイオディーゼル燃料がポスト化石燃料時代の地球に果たす役割,シンポジウム) 3Fp09 バイオディーゼル燃料の普及に向けたバイオプロセスの役割と課題(多様なバイオディーゼル燃料がポスト化石燃料時代の地球に果たす役割,シンポジウム) 3Fp10 微細藻類によるバイオ燃料生産の課題(多様なバイオディーゼル燃料がポスト化石燃料時代の地球に果たす役割,シンポジウム) 3Ba01 キメラ受容体を用いた抗フルオレセイン一本鎖抗体のライブラリー選択(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba02 細胞増殖を指標とした抗狂犬病ウイルスP蛋白質細胞内抗体の直接選択(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba03 抗体-Fasキメラを用いたがん細胞の細胞死誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba04 受容体の再構成を通じた細胞内シグナル伝達機構の解明(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba05 繊維性スキャフォルドによるハイブリッド型人工肺の基礎検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba06 放射線架橋コラーゲン上におけるラット間葉系幹細胞の分化特性の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba07 骨髄間葉系幹細胞を用いた収縮のないスキャフォールドフリー軟骨様細胞シートの作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba08 間葉系幹細胞とβ-TCPを用いた骨軟骨様構造体における軟骨層の厚み増大(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba09 正常細胞とがん細胞間における位相差の差と細胞骨格密度との関係(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba10 iPS細胞由来分化細胞と未分化iPS細胞の位相差による非侵襲的識別(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba11 接着培養中の骨髄間葉系幹細胞の生死に対する微細ガラス管振動の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba12 骨髄由来間葉系幹細胞における初期細胞接着形態と骨分化能の相関性及び作用機序の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba13 マイクロパタンを用いた脂肪幹細胞の三次元化および機能解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba14 ブタ毛ケラチンサブユニット固定化表面の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Ba15 マウスC3H10T1/2細胞の骨芽細胞への分化誘導に及ぼすビタミンの影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp01 生体環境構築過程における分子拡散動態(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp02 細胞内物理環境の流体シミュレーション(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp03 培養骨組織形成シミュレータSim-Culture boneを用いた石灰化形成現象の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp04 細胞組織評価のための培養工程シミュレーションシステムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp05 骨格筋由来筋芽細胞の不均一播種での増殖過程の速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp06 集密的状態における網膜色素上皮細胞の成熟過程に対する速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp07 ゼラチンゲルを基質として用いた血管様構造体の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp08 ハイドロゲルマイクロ流路内多段階細胞積層による血管模倣組織の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp09 電気化学を用いた血管様構造の高速バイオアセンブリ(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp10 積層筋芽細胞シートにおける細胞流動性の不均一性(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp11 積層筋芽細胞シート内の血管内皮ネットワーク形成に対するサイトカイン添加効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp12 光触媒を用いた細胞パターニング技術の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp13 電気化学細胞脱離とスマートバイオマテリアルを用いたティッシュエンジニアリング(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp14 複合型細胞集塊形成のための微粒子状コラーゲンハイドロゲル培養担体の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp15 細胞体位置と神経突起の伸長方向を制御した3Dの迂回路再構成技術の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp16 電気刺激による高機能人工筋組織の作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp17 磁気アルキメデス効果によるマイクロ流体チップ内での超高速スフェロイドアレイ形成と回収(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp18 脱細胞神経組織を足場とした3次元培養技術の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp19 一細胞経時的解析を用いたプロモータ活性の比較(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp20 K562細胞の巨核球系分化における培養面への一過性接着の重要性(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 3Bp21 The role of oxidative stress in the megakaryocytic differentiation of K562 cells 3Bp22 Characterization of eggshell (membrane) derived biomaterials as potential scaffolds for tissue engineering 3Ca01 界面活性剤によるセルラーゼ構成成分の安定化(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca02 世界最深部の超深海生物が生産する新規セルラーゼの性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca03 キチン分解細菌Chitiniphilus shinanonensisに由来するキチナーゼChiLが示す糖転移活性の解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca04 キチン分解細菌Chitiniphilus shinanonensisに由来する新規キチナーゼChiGの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca05 Production of 6-deoxy-aldohexoses from L-rhamnose by enzymatic reactions 3Ca06 微生物反応および酵素反応を用いたD-プシコースからD-タロースの生産(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca07 Bacillus sp. K44株の希少糖に対する反応性と代謝経路の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca08 Mesorhizobium loti tono由来のD-タガトース3-エピメラーゼの機能解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca09 アオウミガメの糞由来Aspergillus fumigatus TH7-1株が生産するキシラナーゼの多様性(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca10 Aspergillus niger E-1株が生産するxylan分解酵素の多様性および局在解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca11 菌体内新規糖転移酵素生産菌の検索(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca12 Kitasatospora sp. MK-1785株由来マルトトリオース生成アミラーゼに関する研究(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca13 Lactobacillus farciminis JCM1097株の生産する新規Gly-Pro分解酵素の研究 : 既存プロリダーゼとは異なるシステインペプチダーゼの解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca14 枯草菌細部壁溶解酵素阻害タンパク質IseAの立体構造解析 : 特徴的な阻害ループを持つ弓鋸新規構造の解明(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Ca15 放線菌由来PLA分解酵素の分泌に関して(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp01 D-アスパラギン酸高含有日本酒の醪由来乳酸菌Lactobacillus casei M10-8 : D-アスパラギン酸の最適生産条件とアスパラギン酸ラセマーゼの性質(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp02 好熱菌D-アミノ酸オキシダーゼの探索と解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp03 酵母Cryptococcus humicola由来D-アスパラギン酸オキシダーゼの結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp04 高基質特異性L-グルタミン酸オキシダーゼの基質認識機構の解析及び基質特異性改変酵素の性質検討(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp05 大腸菌由来ポリ-α-グルタミン酸合成酵素RimKの諸性質解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp06 NRPS構成モジュールを利用した汎用的なアミノ酸アミド合成法の開発(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp07 新規フルクトサミン6-キナーゼのゲノム情報に基づく検索(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp08 Fructosyl peptide oxidaseとN^ε-(1-deoxy-D-fructos-1-yl)-L-lysineアナログ複合体のX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp09 新規コレステロール酸化酵素のゲノムデータベースに基づいた検索および特性評価(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp10 Streptomyces sanglieri由来glycerophosphocholine cholinephosphodiesteraseの精製およびキャラクタリゼーション(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp11 Streptomyces sanglieri由来glycerophosphocholine cholinephosphodiesteraseのキャラクタリゼーションと遺伝子クローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp12 Streptomyces sp. NA684株ホスホリパーゼBの基質特異性と触媒残基の同定(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp13 Streptomyces sp. NA684株由来ホスホリパーゼDの精製と諸性質、遺伝子クローニング(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp14 Surface loop deletion as a strategy for enzyme thermostabilization 3Cp15 ホスファチジルイノシトール合成型ホスホリパーゼDにおいてイノシトール配向を決定するアミノ酸残基(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp16 部位特異的変異によるAMV逆転写酵素alphaサブユニットの熱安定性の向上(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp17 一残基のアミノ酸がNADP^+合成酵素のポリリン酸利用能を決定する(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp18 酢酸キナーゼのエネルギー担体利用性(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp19 部位特異的変異の導入による可逆的サリチル酸脱炭酸酵素の改変とp-アミノサリチル酸の生産への応用(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp20 自己充足型シトクロムP450のための足場タンパク質への最適なジスルフィド結合導入法(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp21 進化分子工学を用いた3-キヌクリジノン還元酵素の改良(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Cp22 anammox菌のヒドロキシルアミン酸化酵素のX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,一般講演) 3Da01 コンピテントな枯草菌のDNA取り込み速度(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da02 亜リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子を用いた抗生物質に依存しないバクテリアの選択的培養法(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da03 二つの自殺ベクターを用いた長鎖遺伝子断片の切除(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da04 Thermococcus kodakarensisを宿主とした低温誘導発現系の開発(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da05 Overproduction and Easy Recovery of Target Gene Products from Autolysed Cyanobacteria, Photosynthesizing Microorganisms 3Da06 ラン藻の光生物的水素生産性向上に向けたヘテロシスト形成頻度の増大(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da07 クリプトクロムとリプレッサーの融合による光応答遺伝子発現スイッチの構築(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da08 多様な光スイッチの開発による細胞外多糖生産の光制御(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da09 Characterization of argB gene from Lecanicillium sp. HF627 3Da10 Further enhanced production of heterologous proteins by AosedD gene disruption in hyper-producing mutant AUT1 of Aspergillus oryzae 3Da11 麹菌における脱ユビキチン化酵素CreB破壊によるグルコース抑制の解除(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da12 非修飾DNAによるmiRNA阻害剤LidNA(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da13 効率的なランダムペプチドファージスクリーニング法(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da14 A型Influenza virusのHAに対するJN1-2抗体重鎖の遺伝子工学的作製(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Da15 巨大リポソームを用いた新規ELISA技術(LELIA)の開発と応用(遺伝子工学/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 3Dp01 清酒酵母協会7号はTORC1を介した窒素源のシグナル伝達系に異常がある(遺伝子工学,一般講演) 3Dp02 出芽酵母における染色体からのセントロメアDNAの切り出しによる細胞死誘導(遺伝子工学,一般講演) 3Dp03 酵母におけるミスフォールドタンパク質のオートファジー分解(遺伝子工学,一般講演) 3Dp04 分裂酵母におけるエタノール誘導性プロモーターの機能解析と応用(遺伝子工学,一般講演) 3Dp05 簡便で迅速な酵母の高効率二重形質転換(遺伝子工学,一般講演) 3Dp06 薬剤高透過性酵母の簡易作製法(遺伝子工学,一般講演) 3Dp07 耐熱性酵母Kluyvermyces marxianusにおけるRFPを利用したハイスループット遺伝子発現モニタリング(遺伝子工学,一般講演) 3Dp08 選択マーカー遺伝子とのインフレームフュージョンによる正確性の高い遺伝子全合成法の開発(遺伝子工学,一般講演) 3Dp09 分裂酵母染色体縮小化株の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 3Dp10 Exploitation of PCDup technology for breeding and genome analysis in Saccharomyces cerevisiae 3Dp11 A series of multiple disruptions for type 2C protein phosphatase genes in Saccharomyces cerevisiae and their phenotypic analysis 3Dp12 Functional redundancy of protein phosphatases Ptp2 and Msg5 prevents hyper-activation of the calcium-mediated signaling in Saccharomyces cerevisiae 3Dp13 Increased transcription of RPL40A gene is important for the improvement of RNA production in Saccharomyces cerevisiae 3Dp14 Enhanced bioethanol production from sugarcane molasses using thermotolerant Saccharomyces cerevisiae strain TJ14-U54 3Dp15 Functional analysis of HpFAD3 gene encoding Δ15-fatty acid desaturase in Hansenula polymorpha 3Dp16 出芽酵母PKC1,ROM2およびSNA4の過剰発現による高温および硫酸ストレスへの耐性付与(遺伝子工学,一般講演) 3Dp17 酸ストレス耐性酵母の分子育種工学 : ESBP6遺伝子の過剰発現による乳酸耐性化機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 3Dp18 酢酸耐性を持つキシロース発酵酵母の育種と性能評価(遺伝子工学,一般講演) 3Dp19 乳酸菌のカロテノイド生合成遺伝子の単離とカロテノイドが乳酸菌のストレス耐性に与える影響(遺伝子工学,一般講演) 3Dp20 効果的なプロバイオティクス開発のためのポリリン酸高蓄積乳酸菌の作製(遺伝子工学,一般講演) 3Dp21 植物内生窒素固定酢酸菌Gluconacetobacter diazotrophicusが合成する細胞外多糖様物質(遺伝子工学,一般講演) 3Dp22 組換え枯草菌によるポリ-γ-グルタミン酸生産(遺伝子工学,一般講演) 3Ga01 精密質量MS^n分析と化合物データベースを用いた代謝物同定方法の検討(オミクス解析,一般講演) 3Ga02 ガスクロマトグラフィー質量分析を用いた出芽酵母の高再現性メタボロームデータ取得を目的としたプロトコールの構築(オミクス解析,一般講演) 3Ga03 Metabolomics-based prediction of 1-butanol tolerance in Saccharomyces cerevisiae 3Ga04 GC/FIDを用いたナチュラルチーズのメタボリックフィンガープリンティングと実用的官能予測モデリングへの応用(オミクス解析,一般講演) 3Ga05 しょうゆの旨味構成成分探索へのGC/MS・LC/MSを併用したメタボリックプロファイリングの応用(オミクス解析,一般講演) 3Ga06 歯周病菌Porphyromonas gingivalisのバイオフイルム形成制御因子が影響を及ぼす表現型解析へのメタボロミクスの適用(オミクス解析,一般講演) 3Ga07 Metabolite profiles correlate closely with neurobehavioral function in experimental spinal cord injury in rats. 3Ga08 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた酸化リン脂質異性体分析系の構築(オミクス解析,一般講演) 3Ga09 超臨界流体クロマトグラフ-三連四重極型質量分析計を用いたハイスループット脂質メタボロミクスシステムの開発(オミクス解析,一般講演) 3Ga10 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた赤血球脂質のプロファイリング(オミクス解析,一般講演) 3Ga11 ガスクロマトグラフィー/質量分析を用いた揮発性酸化脂質の分析(オミクス解析,一般講演) 3Ga12 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた残留農薬迅速一斉分析方法の開発(オミクス解析,一般講演) 3Ga13 超高分解能質量分析を用いた組成式決定法の理論的検証(オミクス解析,一般講演) 3Ga14 質量分析統合利用による網羅的時空間分解代謝変動の解析(オミクス解析,一般講演) 3Ga15 MALDI-MSによる代謝物/タンパク質統合イメージング技術の開発(オミクス解析,一般講演) 3Gp01 進化実験から得られたエタノール耐性大腸菌のマルチオミックス解析(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp02 高温適応酵母のオミクス解析による耐熱性獲得機構の考察(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp03 超臨界流体クロマトグラフィー質量分析計を用いた食用油中の3-MCPD脂肪酸エステル類の高感度迅速分析法の開発(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp04 共生窒素固定細菌Mesorhizobium lotiのプロテオーム解析(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp05 同位体酸素を用いた光合成生物のメタボローム解析(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp06 アネトールが示す相乗的抗真菌作用は薬剤耐性機構の抑制を介して発揮される(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp07 ジヒドロフェニルアラニンは出芽酵母に対して活性酸素産生を伴うアポトーシス様細胞死を誘導する(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp08 γ-ポリグルタミン酸に見いだされるマイクロクラスター構造に関する研究(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp09 γ-ポリグルタミン酸の生産性に関わる要因の探索(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp10 Hyphozyma属によるアンブロキサン前駆体の生産(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp11 Penicillium purpurogenum IAM15392株におけるアンモニウムトランスポーターの同定及び、アザフィロン色素への関与(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp12 放線菌Streptomyces rochei 7434AN4株の抗生物質生産を誘導するブテノライド型シグナル分子の単離・構造決定および生物活性(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp13 Streptothricin (ST)生合成酵素群を利用した新規化合物の創製(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp14 多様なカロテノイド組成を有する気生微細藻類の探索(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp15 海洋生物抽出物より取得した複数種の硫酸化合物によるC型肝炎ウイルスNS3 helicase阻害作用(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp16 ビスフェノールAの細菌に対する増殖阻害特性(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp17 抗酸菌のホスファチジルイノシトールリン酸合成酵素の阻害剤 : イノシトール1リン酸構造類似体(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp18 排水処理槽より分離した硫酸還元菌の微好気条件下での増殖と硫化水素産生(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp19 活性汚泥構成細菌の多者混合系におけるへテロ凝集(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp20 化学修飾酵母の汚泥凝集作用(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp21 海洋底質由来のマンガン酸化細菌(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp22 生物ろ過による鉄・マンガン除去に関与する微生物群集の構造(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp23 Pseudomonas stutzeri NT-Iを用いた水相からのセレン揮発化除去・回収プロセスの試行(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp24 硫酸性温泉紅葉Galdieria sulphurariaによるランタノイドの回収(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp25 銅イオンを用いたフェントン様反応系におけるバクテリアの殺菌(オミクス解析/生合成,天然物化学/環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3Gp26 Adsorption of Chromium(VI) from industrial wastewater using heat-treated Akadama clay 3Gp27 Development of a novel ceramic adsorbent on treating high concentration of ammonium nitrogen contaminated wastewater 3Ha01 Rhodococcus rhodochrousの培地/アルカン二相培養系における細胞の局在性へのgroEL2遺伝子の影響(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha02 循環型前処理を施した気生微細藻類利用型バイオリアクターのアンモニウムイオン除去の効率化の検討(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha03 効果的脱塩素化を可能とする微生物群集構造における種間水素伝達(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha04 共代謝基質非存在下で好気的にcDCEを分解する細菌(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha05 麹菌と生分解性高分子との複合多孔質体によるホルムアルデヒドの分解(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha06 シクロデキストリンと酸化チタンを複合化した高分子多糖による有害物質の吸着と分解(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha07 バイオレメディエーションにおける炭化水素分解菌Rhodococcus erythropolis NDKK6及びGordonia terrae NDKY76Aの土壌細菌に及ぼす環境影響評価(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha08 分裂酵母Schizosaccharomyces pombe α1,3-ガラクトース転移酵素破壊株の糖鎖構造解析(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha09 抗体定常領域を持つ糖鎖修飾酵素の設計と活性測定(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Ha10 In vitro androgenesis in anther cultures of TV21 cultivar of tea 3Ha11 Application of different 5' untranslated sequences for higher expression of human β-glucocerebrosidase in tobacco BY2 suspension culture 3Ha12 Production of Human Glucocerebrosidase in Nicotiana benthamiana Plants 3Ha13 スイッチグラスembryogenicカルスの超低温保存(環境浄化,修復,保全技術/糖鎖工学/植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般講演) 3Hp01 相同アミノ酸配列情報を利用した耐熱性タンパク質の設計(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp02 超好熱菌由来プロテアーゼTk-subtilisinのCa^<2+>依存性耐熱化機構(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp03 タンパク質フォールディングメモリーによる酵素の改変(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp04 可溶性組換えヒトFcγ受容体とエリスロポエチン受容体の大腸菌での低翻訳効率による発現(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp05 カイコを用いたがん細胞に特異的結合するウイルス様粒子の作製(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp06 Streptococcus thermohilusを用いたヒアルロン酸の生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp07 β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのリジン生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp08 Development of Bioprocess using Designed Biomass : Enhancement of L-Lactic Acid Production by Enterococcus mundtii QU 25 using Different Fermentation Modes 3Hp09 Development of Bioprocess with Designed Biomass : High L-Lactic Acid Fermentation Efficacy from Xylose and Glucose Mixture by Enterococcus mundtii QU 25 3Hp10 Development of bioprocess with designed biomass : Continuous butanol fermentation from xylose with high cell density by cell recycling system 3Hp11 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 完全非食糧バイオマスからの高効率ブタノール生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp12 デザインドバイオマスを用いたバイオプロセス開発 : リグノセルロースを構成する混合糖からのブタノール生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp13 特殊セルロースフィルムを用いた新規微生物培養法の開発(第2報)(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp14 プロテオミクスを用いた一本鎖抗体生産培養の解析(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp15 組換え酵母による椎茸ラッカーゼの菌体外生産および性質決定(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp16 界面バイオリアクターによる光学活性アルカノールの高生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp17 低温菌を利用したシンプル酵素変換技術による1,3-プロパンジオールの生産(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp18 気生微細藻類によるミズクラゲ由来タンパク質の分解およびアンジオテンシン変換酵素阻害物質の特徴づけ(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp19 Halomonas elongataを用いたバイオマスからのエクトイン生産技術の開発(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp20 Brevibacillus choshinensisを用いた異種プロテアーゼ生産性の飛躍的向上(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp21 フラスコ内の気相環境が培養微生物群集に及ぼす影響の解析と利用(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp22 隔壁付加による微生物二相培養系の分離・通気性能改善効果の検討(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp23 リンの除去を目的としたビフィズス菌および乳酸菌のスクリーニングとその利用(第3報)(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp24 大豆組成物がビフィズス菌および乳酸菌の生理活性に及ぼす影響の解析(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp25 Computational fluid dynamics for enhancing the light distribution in a photobioreactor grown culture of Hematococcus pluvialis 3Hp26 天然色素で着色した生分解性高分子へのケルセチン添加による耐久性向上(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Hp27 合成系を天然系添加剤に代替した化粧品用乳化物の機能性と因子分析による価値評価(タンパク質工学/生物化学工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 3Ia01 微生物により作製した還元水から溶存水素の検出(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia02 偏性嫌気性細菌Megasphaera属の迅速検出技術の開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia03 乳酸を単一の基質として水素燃料を生産可能な微生物の獲得(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia04 Bio-Smart Gridによる電力安定供給方法の考察(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia05 光合成細菌のバイオ水素を用いたBio-Smart Gridのシステム評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia06 間欠的光照射による水素生産の時間遅れの利用(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia07 Photocatalytic pretreatment of waste activated sludge using a circulating bed photocatalytic reactor for improving biohydrogen production 3Ia08 Improvement of biohydrogen production from waste activated sludge using TiO_2 photocatalysis as a pretreatment 3Ia09 アルカリ前処理による脱リグニン稲わらを用いた水素発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia10 ブタノール及び乳酸合成の抑制によるりんご搾り粕を原料としたバイオ水素生産の効率化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia11 水素・メタン二段発酵による食品残渣のエネルギー化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia12 稲わらと下水汚泥を用いた水素発酵残渣からのメタン生産の検討(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia13 ルーメン液によるセルロース系バイオマスのメタン発酵前処理(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia14 分子積層型バイオ太陽電池の開発(3) : 光半導体ナノ粒子と酵素分子からなる交互積層膜電極の光電流特性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ia15 金属還元菌Geobacterの遺伝子発現様式の電気化学的制御(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 3Ip01 Acetobacter acetiのグリオキシル酸経路欠損による酢酸生産性の変化(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip02 酢酸菌による紫芋焼酎粕液分のエタノール除去(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip03 水産発酵食品から分離した乳酸菌と出芽酵母による複合バイオフィルム形成(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip04 出芽酵母と共凝集する乳酸菌の細胞表面特性に関する研究(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip05 清酒もろみから分離したリンゴ酸高生産清酒酵母の特性(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip06 イオンビーム育種清酒酵母の発現解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip07 PCR-RFLP法による味噌由来の耐塩性酵母Zygosaccharomyces rouxii分離株の識別(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip08 少酸性清酒酵母の育種(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip09 出芽酵母のCyc8-Tup1転写コリプレッサー成分Tup1への一塩基変異がマンニトール資化能とフロキュレーション能の自然獲得を引き起こす(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip10 清酒に適した石川県由来の野性酵母の探索とその特性(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip11 ミトコンドリアの自食作用(ミトファジー)阻害による酵母の発酵力増強(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip12 ピルビン酸低減清酒酵母のピルビン酸低減メカニズム解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip13 清酒酵母の分裂寿命と経時寿命(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip14 麹菌Aspergillus oryzaeを利用したエタノールの生産条件の検討(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip15 白麹菌Aspergillus kawachiiの遺伝子工学実験宿主の開発(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip16 アミノ酸高蓄積実用泡盛酵母における泡盛香味成分評価とゲノム解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip17 アミノ酸実用泡盛黒麹菌株の全ゲノムシーケンスによる比較解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip18 酒粕からのスフィンゴ脂質の検出・定量と清酒の種類による比較(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip19 D-アミノ酸生成能が高い生〓乳酸菌株の選抜(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip20 黒酢及びフルーツ黒酢中のD-アミノ酸の定量的解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip21 白醤油中の濁り原因タンパク質のセラミックによる除去(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip22 もろみの品温経過が清酒の老香主成分dimethyl trisulfideの生成に与える影響の解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip23 発酵食品のための大豆ボディ構造体分解酵素の探索(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip24 タンニン親和性Arg反復ペプチドを用いたタンニン定量と特異的染色(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip25 イネディフェンシン由来ペプチドはヒト日和見感染菌Candida albicansに抗菌活性を示す(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip26 米糠タンパク質酵素加水分解物中のチロシナーゼ阻害ペプチドの精製と同定(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 3Ip27 無細胞タンパク質合成系を用いた抗菌ペプチドの作用機構の解析(醸造学,醸造工学/ペプチド工学,一般講演) 10月26日(中扉) 4Bp01 幹細胞の製造と培養装置の役割(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム) 4Bp02 幹細胞移植による再生治療の現状と課題(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム) 4Bp03 多能性幹細胞由来心筋シート量産化を目指した3次元浮遊培養バイオリアクターの開発(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム) 4Bp04 多能性幹細胞の産業利用 : 安全性評価研究への活用(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム) 4Bp05 再生医療の産業化に資するガイドライン策定と国際標準化活動(幹細胞産業における培養工学の研究動向,シンポジウム) 4Ea01 電気を利用した動物細胞の付着・剥離・継代の制御(培養とそのダウンストリームプロセスの最前線,シンポジウム) 4Ea02 酸素供給および二酸化炭素の除去に視点をおいた動物細胞培養のスケールアップ(培養とそのダウンストリームプロセスの最前線,シンポジウム) 4Ea03 ナノバブルは生物活性化気泡(培養とそのダウンストリームプロセスの最前線,シンポジウム) 4Ea04 原薬製造設備における培養装置の構築(培養とそのダウンストリームプロセスの最前線,シンポジウム) 4Ea05 NIR分光分析法の原薬製造・製剤工程への応用(培養とそのダウンストリームプロセスの最前線,シンポジウム) 4Ea06 The Present Status of Fermentation Industry and Fermentation Technology Developments in China 4Ep01 麹菌固体培養による酵素生産でバイオテクノロジーの父となった、高峰譲吉博士(生産性向上を実現する微生物培養技術,シンポジウム) 4Ep02 グルタミン酸発酵生産菌の分離から晶析発酵へ(生産性向上を実現する微生物培養技術,シンポジウム) 4Ep03 アミノ酸発酵菌における酸素の意義を考える(生産性向上を実現する微生物培養技術,シンポジウム) 4Ep04 ゲノム情報と代謝共役を利用した高効率発酵生産プロセスの開発(生産性向上を実現する微生物培養技術,シンポジウム) 4Ep05 流加操作とバイオ生産プロセス(生産性向上を実現する微生物培養技術,シンポジウム) 4Fa01 e-バイオの基盤 : 代謝と電子移動(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム) 4Fa02 光合成色素が主導する光誘起電子授受反応(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム) 4Fa03 e-バイオ的戦略に基づく炭素代謝の改変(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム) 4Fa04 C1微生物代謝の省エネ型炭素固定系としての利用とその間題点(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム) 4Fa05 e-バイオ的視点から独立栄養的代謝を斬る(日本から発信する,エネルギー革新省エネ型炭素固定とe-バイオの融合,シンポジウム) 4Fp01 「微生物によるバイオレメディエーション利用指針の解説」の一部改正について(産業再活性化の鍵となる環境浄化技術-バイオレメディエーション-,シンポジウム) 4Fp02 第3世代DNAシークエンサーのバイオレメディエーションへの利用(産業再活性化の鍵となる環境浄化技術-バイオレメディエーション-,シンポジウム) 4Fp03 実際の土壌汚染浄化現場からの報告と最新の技術トレンド(産業再活性化の鍵となる環境浄化技術-バイオレメディエーション-,シンポジウム) 4Fp04 塩素化エチレンを対象とした嫌気性バイオレメディエーション技術の開発と現場適用(産業再活性化の鍵となる環境浄化技術-バイオレメディエーション-,シンポジウム) 4Fp05 バイオオーグメンテーションの実用化への可能性と課題(産業再活性化の鍵となる環境浄化技術-バイオレメディエーション-,シンポジウム) 4Ba01 ROCK inhibitor (Y-27632)をヒトiPS細胞の分散処理時に添加することの有効性(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba02 ヒトiPS細胞培養における脱未分化現象の速度論的解析(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba03 ES胚様体のマイクロパターニング培養(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba04 マウスiPS細胞の神経細胞への分化の解析(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba05 マウス神経幹細胞/前駆細胞に対する亜鉛毒性の解析(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba06 活性酸素による神経幹/前駆細胞の障害機構(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba07 機能性磁性ナノ粒子を用いた温熱療法で誘導される腫瘍浸潤T細胞におけるT細胞受容体のレパトワ解析(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba08 NK4発現ビフィズス菌の構築とその特性評価(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba09 Cell SELEX法により選抜したヒト肝臓由来がん細胞に対するDNAアプタマーの評価(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba10 抗体固定化アルブミンフィルムを用いたFGF-2の検出(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba11 modified SBFを用いたケラチン-HA前駆体結晶複合体の薬剤徐放担体の作製(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba12 キチンゲルを用いたFGF2の徐放(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba13 発生期後腎における血管新生の解明(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba14 腎尿管発生における異なるコラーゲンの作用(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Ba15 細胞画像情報解析および遺伝子解析による幹細胞品質管理手法の構築(セル&ティッシュエンジニアリング/生体医用工学,人工臓器,一般講演) 4Bp12 コロニー形態情報解析を用いたiPS細胞品質の定量評価法(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp13 iPS細胞培養手技標準化のためのコロニー形態評価法(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp14 細胞評価安定化のための培養技術支援流体解析(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp15 霊長類ES/iPS細胞用緩慢法凍結保存液の開発(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp16 高エネルギー線を用いた育種による増殖制御可能な動物細胞株の創出(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp17 米糠から得られる、細胞培養のための新しい添加因子(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp18 Rapid Construction of Transgene-amplified CHO Cell Lines by Cell Cycle Regulator Engineering 4Bp19 アルブミンフィルムの細胞接着性変換機構の解析(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp20 抗体高分泌ハイブリドーマの1細胞単離にむけた細胞表層FIA法の確立(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp21 微細藻類の電気培養による独立栄養的完全暗所培養技術(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp22 Aureobasidium pullulans M-2の生産培地の最適化によるβ-グルカン発酵生産の向上(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp23 Aureobasidium pullulans M-1(FERM BP08615)育種によるβ-(1-3)(1-6)グルカン生産性の向上(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp24 Mucor javanicusを用いた糖化発酵同時進行による未利用繊維残渣からのエタノール生産(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp25 指数流加法によるバイオディーゼル廃液からの高収率エタノール生産条件の検討(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Bp26 共培養による未培養微生物の分離技術の開発(生体医用工学,人工臓器/培養工学,一般講演) 4Ca01 ナイロン加水分解酵素(NylC)前駆体の自己分断に及ぼすアミノ酸置換効果(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca02 ナイロン加水分解酵素(NylC)の耐熱化機構(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca03 ガスクラスター二次イオン質量分析を用いたナイロンの酵素分解測定(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca04 異種モノマーを共重合させたナイロンの酵素分解(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca05 NylBの反応機構に対するアミノ酸変異導入の効果(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca06 NylBによるアミド合成 : 反応収率に及ぼすアミノ酸置換効果(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca07 ホタルルシフェラーゼの発光反応における水素結合ネットワークの重要性(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca08 細菌ゲノムに存在する多様なハロアルカンデハロゲナーゼ遺伝子の機能解析(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca09 磁性ナノ粒子による誘導加熱を用いた酵素活性のON/OFF制御に関する新規技術(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca10 Isolation of LC-cutinase with PET-Degrading Activity from Leaf-branch Compost using a Metagenomic Approach 4Ca11 出芽酵母を用いた嗅覚受容体リガンドアッセイシステムの最適化(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca12 ClustalWの派生プログラムを使用したタンパク質可溶性向上に寄与する残基の推定(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca13 プロペプチドの改変によるTk-subtilisinの成熟化速度の促進(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca14 カチオン化アビジンを介したビオチン化タンパク質細胞導入法における導入効率の最適化(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Ca15 ハイブリッドナノセルロソーム : セルロース結合モジュールの多価化デザインによるセルラーゼ高機能化設計(酵素学,酵素工学/タンパク質工学,一般講演) 4Cp01 シャペロニンGroEL変異体のナノ粒子キャッピング剤としての利用(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp02 機能的バイオ分子固定化技術を利用したNFkB(p50)親和性ペプチドの探索(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp03 転写因子FOXP3を標的とした部位特異的ペプチド薬剤スクリーニング技術の検討(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp04 ホタル発光酵素の酸化発光反応構造固定による蛋白質間相互作用検出系FLImPIAの改良(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp05 がん抗原ペプチド探索の効率化に向けた温度応答性MHC分子-ナノ磁性粒子複合体の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp06 トリ型インフルエンザH5N1ヘマグルチニンの発現(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp07 ストレプトアビジンを介したタンパク質の高配向同時固定化技術の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp08 Epitope解析を用いた超高感度CRP Latex試薬の開発に関する研究(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp09 バクテリオファージT7を用いた蛍光ナノ粒子の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp10 可逆的変性カチオン化法を活用した高純度・水溶性がん抗原タンパク質の調製(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp11 膜蛋白質のためのin vitroスクリーニング法の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp12 枯草菌Dpsファミリータンパク質MrgAの機能解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp13 好熱性シアノバクテリアThermosynechococcus elongatus BP-1由来カルボキソームのサブユニットCcmL、CcmM、CcmNの発現と機能解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp14 Rhodococcus erythropolis N771由来Encapsulinの発現と構造解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp15 新たな微生物由来シアル酸合成遺伝子の同定(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp16 麹菌hydrophobin RolAとcutinase CutL1間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp17 産業糸状菌・麹菌のhydrophobin RolAと固体表面間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp18 Crystal structure of a metagenome-derived homolog of Sulfolobus tokodaii RNase H1 4Cp19 「シャペロン工学」 : 分子シャペロンタンパク質の新しい機能探索(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp20 Dual role of divalent metal ions in activating and replacing salt essential for folding of RNase H1 from a halophilic archaeon 4Cp21 Role of N- and C-terminal extensions of RNases H2 from thermophilic bacteria 4Cp22 超好熱菌由来セリンプロテアーゼTk-SPの活性中心変異体の安定性解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp23 大腸菌を用いた膜貫通蛋白質の高発現(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp24 変性状態の細胞内総タンパク質が示す溶解性に関する研究(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp25 転写因子タンパク質のin cell folding法による機能発現技術の開発(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp26 Clostridium cellulovorans 743Bが生産する新規セルロソーム骨格タンパク質CbpBの機能解析(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Cp27 Cell-SELEXによる尿路感染症起因菌に結合するDNAアプタマーの探索(タンパク質工学/核酸工学,一般講演) 4Da01 Pseudomonas chlororaphis subsp. aurantiacaにおけるフェナジン生産制御機構の解析と病原性阻害技術への応用(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da02 有機塩素系殺虫剤gamma-HCH分解細菌が突然変異により炭素源非添加無機寒天培地上で生育可能となる機構の解析(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da03 Desulfovibrio magneticus RS-1株への磁性粒子の形態制御に関与するMagnetospirillum magneticum AMB-1株由来mms6遺伝子の導入(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da04 「超チャネル」形成細菌Sphingomonas sp. A1のアルギン酸依存的遺伝子発現機構(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da05 コリネ型細菌におけるイソブタノールストレス応答機構のトランスクリプトーム解析(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da07 Pinguiochrysis pyriformis MBIC10872によるエイコサペンタエン酸の生産(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da08 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidansからのcytochromes b,c,及びaa_3を含むubiquinol oxidaseの精製(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da09 光合成微生物Synechocystis sp.を用いた生物太陽光電池の発電効率改善に向けた電極着生条件(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da10 紅色非硫黄細菌Rhodovulum sulfidophilumの凝集に関与する細胞外マトリックスの解明(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da11 呼吸鎖酵素およびPdhRの欠失による大腸菌の糖代謝活性の変化(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da12 大腸菌RNase GのmRNA切断部位の認識について(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da13 抗菌剤処理で発生する活性酸素の大腸菌細胞に及ぼす影響(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da14 イソプロピルアルコール高生産大腸菌の開発(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Da15 未利用デンプン系バイオマスからのアセトン・ブタノール生産(遺伝子工学/発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp01 Corynebacterium glutamicumのオキサロ酢酸供給強化に向けた代謝改変(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp02 コリネ型細菌を用いた糖を原料とするカダベリンの生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp03 酢酸菌Gluconacetobacter europaeusによる分岐鎖アミノ酸の生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp04 酢酸菌Acetobacter pasteurianus NBRC3283株における転写調節因子GntRの機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp05 新規バチラス・コアグランスF6-2による乳酸発酵および発酵培地,発酵条件の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp06 Screening and identification of novel bacteriocins produced by lactic acid bacteria 4Dp07 連鎖球菌Streptococcus属の莢膜多糖生産を制御するメカニズムの解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp08 Staphylococcus aureusにおける抗菌性界面活性剤ストレス応答の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp09 Gluconobacter frateuriiのソルビトール酸化に関与する遺伝子の特徴付け(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp10 Microbial production of N-acetyl cis-4-hydroxy-L-proline by coexpression of the Rhizobium L-proline cis-4-hydroxylase and the yeast N-acetyltranferase Mpr1 4Dp11 フマル酸添加が腸内細菌による胆汁酸変換に及ぼす影響(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp12 水産資源からのバイオ燃料生産技術の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp13 エンドグルカナーゼ分泌生産型放線菌によるセルロースからの安息香酸生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp14 出芽酵母のストレス耐性における芳香族アミノ酸の重要性とその応用(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp15 酵母発酵における大豆ペプチド取り込み特性の解析とその利用(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp16 出芽酵母をツールとした迅速・簡便なペプチド輸送活性解析システムの開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp17 出芽酵母のアセトアルデヒドストレス応答に関わるメタボロームの網羅的解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp18 発酵阻害物質フルフラールおよびHMFによるmRNP granuleの形成誘導(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp19 酸化ストレス耐性に関与する酵母必須遺伝子群の網羅的探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp20 Trichosporonoides megachiliensisにおけるHog1(TmHog1)と高い相同性を示すTmHog2、TmHog3の取得と解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp21 椎茸菌体内の倍数核比率とセルロース分解力との関連(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp22 免疫活性化能をもつ酵母の細胞表層構造の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp23 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのβ-グルカン分泌変異株のスクリーニング(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp24 油脂(triacylglycerol)を分泌する酵母Saccharomyces cerevisiae変異株の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp25 清酒酵母と交雑させたファルネソール生産性酵母における高生産条件の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp26 糖化したバレイショ・チーズホエー混合原料からの連続発酵によるエタノール生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Dp27 廃棄生うどんを活用した実用的エタノール生産技術の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 4Ep14 変異能力を有する培養B細胞株DT40を用いた新規なタンパク質ディスプレーシステムの開発(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep15 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いた異種抗体改良システムの構築(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep16 ヒト型抗体発現ニワトリB細胞株DT40を用いた抗原特異的抗体の作製(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep17 レクチンイムノアッセイを用いたヒト抗体糖鎖解析技術の開発(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep19 マルチラベルQuenchbodyを用いたビメンチンセリンリン酸化の高感度検出(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep20 多量体化がん治療抗EGFR一本鎖抗体の高機能化に向けた検討(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep21 Effects of rotational speed on the hydrodynamic properties of antibodies measured by analytical ultracentrifugation sedimentation velocity 4Ep22 ヒト型抗体酵素のガン細胞傷害性(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep23 新規in vitro抗体作製技術ADLib(R)システム(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep24 ADLibシステムを利用したモノクローナル抗体作製と迅速抗体エンジニアリング(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep25 新たなヒト型抗体酵素遺伝子ライブラリーの作製及びスクリーニング(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep26 嵩高い光分解性保護基を用いた生体高分子の光制御(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Ep27 界面活性剤フリー化粧品の開発 : 三相乳化法による化粧品の有用性(抗体工学/有機化学,高分子化学,一般講演) 4Fp13 カイメン共在バクテリア由来メタゲノムライブラリーからの好中球活性化因子のスクリーニング(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp14 Histone deacetylase(HDAC)AoHst4とLaeAのジェネティックインタラクション(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp15 Echinocandin B生産菌と非生産同種菌におけるNRPS遺伝子と生産能の関連性(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp16 β-ラクタム系抗生物質耐性菌Acidovorax属細菌S7株のAHL分解遺伝子macQ破壊株の構築と薬剤耐性に関わる機能解析(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp17 Streptomyces lavendulae由来1-deoxynojirimycin(DNJ)生合成遺伝子のクローニング(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp18 比較ゲノム解析を用いた二次代謝系遺伝子クラスタ予測(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp19 5'非翻訳領域にコードされた種間保存性の高いペプチドの網羅的探索法の開発(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp20 自律神経機能異常を慢性疲労患者判定に適用する場合の年齢依存性の重要性(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp21 消防士の活動不能状態を予見した自律神経機能から推定する睡眠指標(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp22 高速道路運転で発生するストレッサーの相対強度(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp23 歯科治療におけるストレス応答の予測(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp24 ダイナミックモデルを用いたメタボロミクスの評価系の構築(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp25 代謝物ネットワークの短時間変動に基づく代謝システムの動態解析(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp26 遺伝子大量発現によって双安定システムに多分化能を与える(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Fp27 ラット盲腸内細菌叢を制御する宿主因子としての胆汁酸の機能(生体情報工学,バイオインフォマティックス/システムバイオロジー/遺伝子工学,一般講演) 4Ga01 富栄養化汽水性佐鳴湖における硝化特性の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga02 部分硝化プロセスからの亜酸化窒素の発生量・発生起源 : 溶存酸素濃度の影響(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga03 嫌気性アンモニア酸化細菌における,リアクタ様式の違いによる窒素除去特性の検討(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga04 農地土壌における独立栄養性アンモニア酸化細菌と硝化の関係解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga05 Analysis of nitrogen circulation in agricultural soil based on Soil Fertile Index 4Ga06 メタン発酵の性能に及ぼすアンモニアの影響とその対策(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga07 豚ふん尿と稲ワラを用いた高温乾式メタン発酵プロセスの開発(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga08 畜産排水を施肥した飼料イネ水田のメタン放出挙動とメタンをめぐる微生物群のダイナミクス(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga09 高温メタン発酵におけるMagnetite添加による酢酸分解促進効果とそれを担う微生物群集(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga10 UASBメタン発酵における高濃度アンモニア阻害の解析とその抑制(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga11 集積培養法を用いたアミノ酸資化性酢酸還元菌の環境分布と多様性の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga12 電気化学システムにより制御した水素発酵槽内の微生物叢(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga13 複合微生物群が有する代謝浄化能の多変量解析技術による見える化(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga14 高温有機排水液肥化プロセスに有用な好気性好熱細菌の分離と細菌群集構造解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Ga15 微生物間情報伝達物質を分解するろ過膜によるバイオフィルムの抑制(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 4Gp01 Physicochemical, Metabolic and Microbial Profile Analysis on Paddy Field : Study Case 4Gp02 土壌肥沃度診断に基づく農地土壌のリン循環の解析(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp03 固定化微生物を用いた亜硝酸還元触媒の作製(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp04 ゴム分解微生物の固定化酵素を利用したゴム分解装置の作成(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp05 茹で麺排水成分への各種酵素添加による凝集・沈降性付与と静電的特性との関連(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp06 マイクロ流体デバイスを用いた新規微生物培養解析手法の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp07 緑膿菌が分泌するナノマシン(メンブランベシクル)の解析(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp08 ライブイメージングによるミジンコの定量化方法の確立(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp09 オマーンにおける好熱好塩性微細藻類の探索(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp10 Acinetobacter calcoaceticus P23のコウキクサの根圏への付着に関する検討(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp11 携帯型遺伝子センサーを用いた院内感染菌MRSAの検出(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp12 亜鉛による細胞の形態変化の可視化と亜鉛定量への応用(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp13 細胞解析に向けたマイクロ・ナノギャップ電極による網羅的電気化学デバイスの開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp14 ルシフェラーゼ融合ジンクフィンガータンパク質を用いたヒストン修飾解析法の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp15 非修飾DNAを用いたmiRNA検出プローブの開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp16 ナノカーボン電極を用いた神経伝達物質の高感度記録法の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp17 糖負荷刺激による膵臓のβ細胞からのGABA放出と制御機構(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp18 抗菌ペプチドを用いたラテラルフローによる腸管出血性大腸菌検出法の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp19 無機のヒ素とカドミウムの迅速検出のための熱応答性磁性ナノバイオセンサー(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp20 量子ドット/金ナノ粒子複合体を用いたウシネオスポラ症の検出(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp21 交流インピーダンス法を用いたαシヌクレインオリゴマー検出系の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp22 蛍光増強構造を有するマイクロプレートを用いた高感度イムノアッセイ(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp23 イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)センサーを利用したイムノアッセイ測定系の開発(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Gp24 Protein capturing biosensor with short peptides for the detection of biomarkers 4Gp25 酵素法によるアセチルカルニチンの測定法(環境工学,廃水処理技術/バイオセンシング,分析化学,一般講演) 4Ha01 リポ酸によるMet/HGF受容体活性化阻害を介したヒト肺がん細胞増殖抑制(生物化学工学,一般講演) 4Ha02 模擬微小重力培養を活用した微生物の新規スクリーニング法の開発【第3報】(生物化学工学,一般講演) 4Ha03 ビーズディスプレイ法を用いた糸状菌由来リグニン分解酵素のハイスループットスクリーニング系の構築(生物化学工学,一般講演) 4Ha04 異なるプラスミド同時導入による形質転換大腸菌の網羅的表現型解析法の開発(生物化学工学,一般講演) 4Ha05 放線菌バイオマス分解酵素ライブラリの構築及び新規高分泌シグナルの探索(生物化学工学,一般講演) 4Ha06 Thermococcus kodakarensis KOD1由来malic enzymeの補酵素要求性改変と合成代謝経路への利用(生物化学工学,一般講演) 4Ha07 疎水性細菌を用いた非水環境下での微生物変換反応(生物化学工学,一般講演) 4Ha08 リボレギュレーターによるシアノバクテリアの遺伝子発現制御(生物化学工学,一般講演) 4Ha09 合成代謝工学によるピルビン酸酸化経路の人工的構築(生物化学工学,一般講演) 4Ha10 動物培養細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(生物化学工学,一般講演) 4Ha11 Dynamics of oxidized-cholesterols-containing membrane induced by Alzheimer's amyloid beta 4Ha12 酢酸発酵への微生物燃料電池技術の応用による食酢と電力の併産技術の開発(生物化学工学,一般講演) 4Ha13 遺伝的アルゴリズムを適用したompCプロモーターの改良(生物化学工学,一般講演) 4Hp01 褐藻アラメから単離したフロロタンニン類のスペクトル解析(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp02 藍藻で機能するリボレギュレータのデザイン(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp03 植物K流入系チャネルAKT1のリン酸化活性制御(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp04 膜内外リーフレットの安定性に及ぼすコレステロールの影響(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp05 コレステロール誘導体含有リポソームとコレステロール液晶の温度応答ダイナミクス(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp06 イオン液体耐性セルラーゼの探索と機能解析(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp07 磁気細胞パターニング法を用いた薬剤評価システムの開発(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp08 qRT-PCRを用いるヒト細胞中のミトコンドリア個数の新規定量方法の開発(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp09 バイオマス直接利用型電極の開発(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp10 不織布担体の化学改変によるAOBのバイオフィルム形成促進(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp11 ポリ-γ-グルタミン酸の高性能ゲル化と金属イオン応答性(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp12 高温コンポストプロセスの細菌群集構造解析におけるピロシーケンス法の条件検討(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp13 植物成長促進細菌によるL-乳酸発酵とコンポストの機能化(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp14 Rhizopus oryzaeによるキシロースからの乳酸生産におけるキシロースイソメラーゼの添加効果(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp15 ペントース資化性乳酸菌によるセルロース系バイオマスからの効率的D-乳酸発酵(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp16 コーンコブの希硫酸加水分解残渣を用いた同時糖化発酵による高濃度乳酸生産(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp17 コーンコブ加水分解液を用いたアスタキサンチンの微生物生産(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp18 微生物による廃グリセロールの有効活用に関する研究(2)(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp19 鉄酸化細菌Leptothrix sp. strain OUMS1由来鞘形成能欠失株の有機物分泌と鞘原基形成(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp20 鉄酸化細菌Gallionella ferrugineaが形成する酸化鉄の構造解析(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp21 バナジウム還元微生物の集積培養とその特徴づけ(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp22 海洋性微生物によるパラジウムの還元(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp23 Pseudomonas aeruginosa RB-Rによるセレン化カドミウム合成の基礎検討(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp24 好熱性細菌Geobacillus thermoglucosidasiusが形成するカルサイト単結晶の重金属添加による蛍光特性変化(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp25 NMR法を用いた深海底泥反応場のキャラクタリゼーション(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp26 深海微生物のD-アミノ酸資化性(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Hp27 光触媒固式リアクターを用いたメチルオレンジの分解(生物化学工学/バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia01 セルロースの酵素分解における超音波前処理の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia02 イオン液体前処理による木質系バイオマスからのエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia03 超高温高圧水蒸気爆砕を用いたセルロース物質の直接糖化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia04 コリン系イオン液体を用いたリグノセルロースの糖化前処理(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia05 稲わらの酵素的糖化における脱リグニン処理と弛緩処理の効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia06 グルタミン酸添加によるUreibacillus thermosphaericusの脱リグニン活性の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia07 セルロース系バイオマスの酵素糖化に関する基盤研究(1) : 糖化反応の網羅的解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia08 セルロース系バイオマスの酵素糖化に関する基盤研究(2) : 表面プラズモン共鳴を用いた不溶性セルロースに対するCBM吸着挙動解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia09 セルロース系バイオマス分解におけるTrichoderma reeseiエンドグルカナーゼIおよびIIの役割(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia10 Trichoderma reesei 3種β-グルコシダーゼの生理的役割の解明(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia11 エタノール発酵糸状菌由来の新規β-glucosidaseの性質(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia12 深海由来の新奇セルロース分解菌が生産するセルラーゼの特異性(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia13 アメフラシのセルロース消化システムの解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia14 アメフラシ由来β-グルコシダーゼの特性解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ia15 アメフラシ由来α-アミラーゼの精製と特性解析(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip01 エタノール発酵糸状菌を用いた同時糖化発酵によるペーパースラッジからのバイオエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip02 Mucor属糸状菌によるN-アセチルグルコサミンおよびキチンからのエタノール生産(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip03 Production of ethanol from Eisenia bicyclis by mixed culture 4Ip04 NAD(H)駆動型エタノール生産性Sphingomonas属細菌A1株の構築(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip05 エタノール生産性Sphingomonas sp. A1によるアルギン酸からのエタノール生産過程で生成する生育阻害物質(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip06 C5・C6糖並行発酵性Zymobacter palmaeのキシロース発酵性強化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip07 ラッカーゼ処理によるリグニン過分解物発酵阻害の低減効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip08 Cellvibrio japonicus由来セルラーゼ遺伝子のクローニングと発酵細菌内での分泌発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip09 高効率バイオエタノール製造技術の開発(その1) : シロアリ腸内原生生物由来XI遺伝子を導入したキシロース資化性酵母の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip10 高効率バイオエタノール製造技術の開発(その2) : XI遺伝子を導入したキシロース資化性酵母のための糖化発酵プロセス(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip11 ヘミセルラーゼ表層提示酵母によるソフトバイオマス糖化発酵効率の向上(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip12 高温耐性を有するキシロース発酵性酵母の分離およびそのエタノール生産性の評価(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip13 Multiple gene overexpression towards engineering of a yeast strain resistant to hot compressed-water-treated cellulose and its novel key inhibitor, glycolaldehyde 4Ip14 不均衡変異導入法を用いた耐熱性酵母の育種(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip15 分子育種による耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusのキシロース発酵能の付与(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip16 Development of multiple-stress-resistant ethanologenic Saccharomyces cerevisiae strain TJ14 for cost-effective bio-ethanol production 4Ip17 無殺菌でコンタミしない条件下で二糖からエタノール発酵する酸塩耐性酵母(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip18 各種バイオマスの糖化液の糖組成に適したエタノール発酵性酸塩耐性酵母の選択(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip19 耐熱性酵母によるリグノセルロースからの繰り返し高温エタノール発酵(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip20 キシロース資化性酵母におけるHST1遺伝子破壊のエタノール収率への効果(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip21 スクロース非資化性酵母の選択的発酵性を利用した砂糖・エタノール逆転生産プロセスの開発(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip22 イオン液体前処理とキシロース資化性酵母株を用いたバイオマス糖化発酵プロセスの効率化(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip23 Genedata Selector^<TM> for Biofuels R&D 4Ip24 ファージディスプレイ法を用いた新規リグニン親和性ペプチドの探索(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip25 白色腐朽菌Trametes versicolor RC3株由来のラッカーゼアイソザイムの解析と酵母Pichia pastorisにおける発現(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip26 キシリトール高生産性白色腐朽菌の分子育種に関する研究(バイオマス,資源,エネルギー工学,一般講演) 4Ip27 Xylitol Production Using xdhA and ladA Homologous Gene Disrupted Mutants of Aspergillus oryzae KBN616 人名索引 キーワード索引 ランチョンセミナー LS-1 次世代ヘリウムイオン顕微鏡・電子顕微鏡の生物工学分野への応用(ランチョンセミナー) LS-2 メタボロミクスからインテグレートバイオロジーへ : オミックスの統合解析は新しい可能性を生み出せるか?(ランチョンセミナー) LS-3 メタボリックプロファイリングの精密表現型解析への応用(ランチョンセミナー) LS-4 1.メタゲノム用アセンブラーMetaVelvetによる環境中遺伝子の網羅的な配列カタログ作成(次世代シーケンサーによるメタゲノム解析,ランチョンセミナー) LS-4 2.微生物ゲノム解析受託サービス(次世代シーケンサーによるメタゲノム解析,ランチョンセミナー) LS-5 ベンチトップ型四重極-Orbitrap質量分析計Q Exactiveを用いたハイスループット脂質プロファイリング(ランチョンセミナー) LS-6 演題1 ショウジョウバエ始原生殖細胞の発生過程におけるエネルギー代謝の新規役割 : セルソーティングとメタボローム解析によるin vivo単一細胞種メタボロミクスの試み(ランチョンセミナー) LS-6 演題2 CE-QqQMSによる高感度・高分解能メタボローム解析サービス(ランチョンセミナー) International Symposium on BIOTECHNOLOGY FOR GREEN GROWTH Program(中扉) International Symposium on BIOTECHNOLOGY FOR GREEN GROWTH Program 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 63
Publication2011-08-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第63回日本生物工学会大会プログラム(2011) 目次 第63回大会日程表 第63回大会座長 第63回日本生物工学会大会(2011)実行委員会・業務分担 会場案内図 第63回日本生物工学会2011年度受賞者 プログラム 受賞講演(中扉) 1S1a01 システム生物工学および細胞の統合的代謝制御解析に関する研究(生物工学賞受賞講演) 1S1a02 新分野セルプロセッシング工学の展開(生物工学功績賞受賞講演) 1S1a03 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(生物工学技術賞受賞講演) 1S1a04 Effects of intermittent and continuous aeration on accelerative stabilization and microbial population dynamics in landfill bioreactors 9月26日(中扉) 1S1p01 発光酵素変異体を用いた簡便迅速高感度な分子間相互作用検出系(シーズ発表会,ワークショップ) 1S1p02 麹菌を用いた異種タンパク質高生産システムの開発(シーズ発表会,ワークショップ) 1S1p03 選択圧不要・超安定型の多コピー性バシラスベクターの新規開発(シーズ発表会,ワークショップ) 1S1p04 酵母と哺乳動物細胞における遺伝子操作とタンパク質生産(シーズ発表会,ワークショップ) 1S1p05 変異能力を有する培養B細胞株DT40を用いたin vitroモノクローナル抗体作製および親和性成熟(シーズ発表会,ワークショップ) 1S2p01 日本「再創造」 : 「プラチナ社会」の実現に向けて(基調講演,美しい地球持続のための脱炭素社会の構築,シンポジウム) 1S2p02 二酸化炭素利用社会の実現に向けたバイオテクノロジーの役割(美しい地球持続のための脱炭素社会の構築,シンポジウム) 1S2p03 青色LEDの開発と省エネへの貢献(招待講演,美しい地球持続のための脱炭素社会の構築,シンポジウム) 1S2p04 持続性社会に貢献するイオン液体(美しい地球持続のための脱炭素社会の構築,シンポジウム) 1S3p01 酵素触媒反応と電気化学反応とが共役したバイオエレクトロカタリシス反応を利用したバイオ電池の開発(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S3p02 タンパク質-ナノ粒子複合体による新機能発現とナノ電子デバイス作製(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S3p03 バイオナノプロセス技術による光触媒素子構築へ向けて(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S3p04 Artificial Photosynthesis with Metal-Oxide Molecular Assemblies 1S3p05 生体超分子を利用した次世代情報機能素子の研究(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S3p06 生体機能に学ぶ"ゆらぎ"エレクトロニクス(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S3p07 ナノワールドで活用されるバイオ分子:g-BEDのある世界に向かって(グリーンバイオ電子デバイス(g-BED)創製への挑戦,ワークショップ) 1S4p01 日本の大学における学生チームの編成と活動の実際(iGEMを通した合成生物学研究者の育成,ワークショップ) 1S4p02 iGEMの歴史と教育効果(iGEMを通した合成生物学研究者の育成,ワークショップ) 1S4p03 The iGEM Jamboree : a great addition to a science student's training 1S4p04 EcoTanker : 光アクチュエーターで操縦する大腸菌・マイクロ・タンカー(iGEMを通した合成生物学研究者の育成,ワークショップ) 1S4p05 思いやりのある大腸菌(iGEMを通した合成生物学研究者の育成,ワークショップ) 1S4p06 東京大学iGEM学生チームiGEM2011プロジェクトの紹介(iGEMを通した合成生物学研究者の育成,ワークショップ) 1S5p01 遺伝子融合技術によるナノ磁性粒子表面の機能創生と応用展開(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1S5p02 近赤外光を用いたバイオイメージングのためのナノ粒子開発とその応用(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1S5p03 生体膜ダイナミクスを探る・操る・創る(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1S5p04 ペプチドアレイを用いた機能性分子の探索と食物アレルギー解析への展開(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1S5P05 バイオマス分解のナノアーキテクチャ : Clostridium cellulovoransセルロソームの構造と機能相関(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1S5p06 タンパク質の分子配列ナノテクノロジーと光電変換素子の形成(ナノアーキテクチャによる生体分子工学の新たな展開,ワークショップ) 1Ap01 キシロースイソメラーゼ細胞表層提示酵母によるキシロース発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap02 キシロース資化性酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるPHO13遺伝子欠損がエタノール生産に与える影響及び発酵阻害物耐性の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap03 ラッカーゼI提示酵母を用いた新規リグニン分解・前処理による発酵系の構築(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap04 稲わら由来の糖からエタノールを効率的に生産するP. stipitis変異株の育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap05 乳酸を資化・発酵できる実用酵母の構築 : JEN1欠損株の発酵試験(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap06 同質系統を持つ実用酵母へのキシロース資化性賦与(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap07 新規アラビノース発酵性酵母の分離およびそのエタノール生産能の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap09 新規なキシロースイソメラーゼ遺伝子の取得と酵母での発現・評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap10 新規なキシロースイソメラーゼ遺伝子を利用したキシロース発酵性酵母の育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap11 新規なキシロースイソメラーゼを生産する酵母を用いたソフトバイオマスからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap12 イオン液体処理が結晶性セルロース酵素糖化に与える影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap13 セルラーゼ分泌酵母によるイオン液体処理バイオマスからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap14 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap15 新規疎水性イオン液体による酵素糖化促進効果の解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap17 Glycolaldehyde, a novel inhibitor of bioethanol production : comparison with other inhibitors and breeding of a resistant strain 1Ap18 麹菌由来ヘミセルラーゼを用いたバイオマス糖化の効率な改善(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap19 Rhizopus oryzaeによる麦稈からの乳酸生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap20 ユーグレナによるバイオ燃料生産のための高密度CO_2固定サイクルの構築(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ap21 Dehydrogenase (xdhA, xdhC, ladA) Homologous Genes Disrupted Mutants of Aspergillus oryzae KBN616 for Increased Xylitol Production 1Ap22 稲わらの酵素糖化性を促進するハタケチャダイゴケ菌株の特性(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp01 Nanovesicle-based olfactory and taste biosensor using human receptors 1Bp03 Aptamers-in-liposome and aptamers-gold nanoparticles for selective and multiplexed capturing & detection of small molecules 1Bp05 Down-regulation of melanogenesis in Melan-A cells by Mitf-E box binding inhibitor 1Bp07 Recovery of ionic liquid and sugars from hydrolyzed biomass using ion exclusion simulated moving bed (SMB) chromatography 1Bp10 久米島の古い藍染め液の微生物の特性(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp11 植物から分離したアルカリ耐性微生物によるL-乳酸の生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp12 Influence of bioconversion process with Azohydromonas lata on the resting cells, production of (R)-3-hydroxybutyric acid and poly(3-hydroxybutyrate) 1Bp13 バイオマス資源からのBIO-1,3-Butanediol発酵生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp14 バクテリアセルロースと他の結晶性セルロースとしての挙動と諸性質(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp15 CBHIとCBHIIの相乗効果に及ぼす操作条件の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp17 酵母によるバイオマスからのグルタチオンの直接発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp18 アメフラシのセルロース消化システム解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp19 リグニン由来低分子成分を資化する細菌の分離と特性(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp20 メタノール耐性を有するメタン酸化細菌のスクリーニング(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp21 ゲルマイクロドロップ(GMD)を用いた外分泌性リパーゼの高速スクリーニング法の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Bp22 好熱性複合菌による嫌気性L-乳酸発酵のDGGEを用いた菌叢解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Cp01 不溶化フィブロイン膜に固定化したVibrio fischeriの発光性評価(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp02 Vibrio fischeriの細胞密度非依存型発光に及ぼす硫黄成分の影響(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp03 Photorhabdus luminescensにおける細胞密度非依存型発光(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp04 新規製膜法を用いたアルギン酸膜の光触媒担体利用と殺菌効果(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp05 微好気排水処理槽より分離した硫酸還元菌の過酸化水素耐性に関する研究(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp06 セレン酸還元細菌Pseudomonas stutzeri NT-I株を用いたKパウダーからのセレンの回収(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp07 微生物還元によるパラジウムの回収・ナノ粒子化(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp09 Bacillus sp. KM株による好気下でのアゾ染料分解(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp10 Sphingomonadsによる合成高分子の取り込みとmacromolecular bodyの形成(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp11 Penicillium sp.によるリグニン水溶性誘導体溶液の脱色効果(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp12 キチン・キトサン系バイオ凝集剤高生産細菌のスクリーニング(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp13 4-tert-ブチルフェノール分解菌Sphingobium fuliginis OMI株によるビスフェノール類の分解(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp14 難分解性陰イオン界面活性剤高分解菌による微生物処理(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp16 Acinetobacter sp. YAA株のアニリンジオキシゲナーゼのアニリン酸化機構の解析(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp17 anammox菌KSU-1株の酸素耐性機構(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp18 排水処理汚泥の細菌叢解析による硫化水素発生プロセスとその影響因子に関する研究(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp19 RNA-SIP法によるメタン発酵槽内の還元的酢酸生成菌の多様性解析(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp20 UASBメタン発酵過程における有機物負荷とグラニュール中微生物叢の変化(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp21 亜硝酸化型窒素除去を志向した活性汚泥槽からの亜酸化窒素発生機構の解析(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Cp22 マイクロプレートを用いた嫌気性酢酸利用メタン生成微生物群の分離培養系の構築(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 1Dp01 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのオートインデューサー2の分解に関する研究(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp02 Paenibacillus sp. MK-808株由来β-アミラーゼ遺伝子のクローニングと発現(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp03 通性メチロトローフ細菌Acidomonas methanolica MB58の生育に及ぼす二酸化炭素の影響(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp04 ルーメン細菌Fibrobacter succinogenes S85株由来ヘミセルロース分解酵素群の生化学的解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp05 新規エタノール発酵糸状菌Mucor javanicusのペントース代謝酵素の機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp06 Aspergillus niger NRRL 328株由来III型ポリケタイド合成酵素ホモログの機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp08 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるメチルクエン酸シンターゼ遺伝子破壊株の作製(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp09 クロロペルオキシダーゼの新規な生産システムの開発(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp10 基質アナログ複合体の結晶解析による硫化カルボニル分解酵素の基質認識機構の検討(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp11 活性中心近傍への変異導入による好酸好熱性古細菌由来シトクロムP450の触媒活性の改良(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp12 シトクロムP450モノオキシゲナーゼCYP199A2を利用したヒドロキシケイ皮酸の合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp13 PQQアルコール脱水素酵素によるエタノールから酢酸への2段階酸化反応(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp15 Rhodococcus sp. N771由来一酸化窒素合成酵素の発現と生化学的解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp16 Styrene資化性Rhodococcus属細菌由来styrene代謝オペロンの単離・解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp17 Rhodococcus sp. ST-5, ST-10由来styrene monooxygenase (StyA)およびflavin oxidoreductase (StyB)の機能解析とその応用(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp18 α-ケトグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼを利用した有用アミノ酸の立体選択的生産(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp19 イオン液体を反応溶媒に用いたCaffeoyl quinic acidからMethyl Dicaffeoyl Quinateの酵素合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp20 結核菌由来新規diadenosine 5',5'''-P^1,P^4-tetraphosphate加リン酸分解酵素の活性発現に関わる構造的要因の解明(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Ep01 ヒト乳におけるタイプ1型オリゴ糖の優先性とビフィズスフローラ形成への意義の想定(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep02 ビフィズス菌のヒトミルクオリゴ糖代謝経路(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep03 ビフィズス菌によるヒトミルクオリゴ糖の分解 : 培養上清におけるオリゴ糖濃度の経時変化(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep04 生育温度の異なるタバコNicotiana tabacum SR1株のN-結合型糖鎖の解析(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep05 ABO式血液型抗原を改変する微生物の探索(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep06 4-ヒドロキシイソロイシン生産に有用な微生物由来還元酵素の新規異性体分析法を用いた機能解析(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep08 放線菌由来アミノ酸水酸化酵素を高発現させた大腸菌によるL-threo-3-ヒドロキシアスパラギン酸のワンポット合成(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep09 NRPS構成モジュールを利用したアミノアシルプロリン合成法の開発(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep10 ヒト・ジペプチジルペプチダーゼ-IVに対するXaa-Proジペプチドの阻害活性(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep11 基質認識部位の除去がcellobiohydrolase Iの比活性に及ぼす影響(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep12 麹菌Aspergillus oryzaeによる超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,4-マンナナーゼの生産(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep13 Pseudomonas putida株由来変異型ラセマーゼを用いたアミノ酸誘導体の動的速度分割(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep15 anammox菌の生成するヒドラジン合成酵素(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep16 補酵素再生系を組み込んだアゾ還元酵素による色素分解システムの構築(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep17 半導体バイオセンサー開発に向けたSi-tag融合一本鎖抗体のリフォールディング(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep18 シリカ結合タンパク質Si-tag中の天然変性領域の機能解析(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep19 超好熱性プロテアーゼTk-subtilisinの成熟化加速機構(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Ep20 迅速高感度な蛋白質間相互作用検出系の抗がん剤探索への応用(酵素学・酵素工学/タンパク質工学/糖鎖工学,一般講演) 1Fp01 酵母Saccharomyces cerevisiae snt309破壊株での組換えタンパク質高発現(遺伝子工学,一般講演) 1Fp02 出芽酵母における染色体からのセントロメアDNAの切り出しによる細胞死誘導(遺伝子工学,一般講演) 1Fp03 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusにおける遺伝子破壊法の開発(遺伝子工学,一般講演) 1Fp04 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : ESBP6遺伝子の過剰発現による乳酸耐性化機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp05 出芽酵母転写活性化因子Gln3の細胞内局在及び転写活性化能のリン酸化による制御(遺伝子工学,一般講演) 1Fp06 Supraoptimal temperatures tolerance of Saccharomyces cerevisiae can be achieved by over-expression of RSP5 gene encoding ubiquitin ligase 1Fp08 分裂酵母ミニマムゲノムファクトリーを用いた異種蛋白質生産系の改良(遺伝子工学,一般講演) 1Fp09 Yeast Genomic Tiling Collectionを用いた高温・硫酸ストレス耐性を付与する出芽酵母遺伝子の同定と機能解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp10 出芽酵母における染色体任意領域重複技術の開発と応用(遺伝子工学,一般講演) 1Fp11 酵母で発現させた構造不安定型鶏卵白リゾチームの分解機構について(遺伝子工学,一般講演) 1Fp12 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのエタノールストレス応答に関わるエピジェネティクス関連因子(遺伝子工学,一般講演) 1Fp13 酢酸リチウムと一本鎖DNAが出芽酵母の形質転換へ及ぼす相乗効果の可視化(遺伝子工学,一般講演) 1Fp15 ニワトリ卵白タンパク質におけるN結合型糖鎖附加能の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp16 口腔連鎖球菌Streptococcus属莢膜多糖生合成系遺伝子群の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp17 超好熱菌Thermococcus kodakarensisキチン代謝遺伝子クラスターにおける発現制御機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp18 Bacillus属細菌胞子におけるケイ素含有レイヤー構造体の形成機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Fp19 コンピテントな枯草菌の形質転換に関するComEAの役割(遺伝子工学,一般講演) 1Fp20 枯草菌細胞の酸化ストレス耐性におけるmrgA遺伝子の関与(遺伝子工学,一般講演) 1Gp01 ヒト骨髄間葉系幹細胞の動物成分不含材料による増殖培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp02 骨髄間葉系幹細胞を用いたスキャホールドフリー軟骨細胞シートの収縮防止(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp03 遺伝子導入間葉系幹細胞移植による軟骨欠損治療法のin vitro評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp04 グルコース消費速度の制御による軟骨様細胞シートの厚さ増大(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp05 ハンギングドロップ法における培養条件がマウスES細胞胚様体の分化状態に及ぼす影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp06 シングルセル化したヒトiPS細胞からの胚様体形成とその分化状態(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp07 動的積算マップ法を用いた細胞分化度の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp09 細胞画像解析による継代培養における細胞ダメージ度評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp10 レトロウイルスインテグラーゼのSUMO化とその役割(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp11 肝特異的転写因子の過剰発現によるヘパトーマ細胞の高機能化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp12 hAT-III高生産CHO細胞株におけるCHOP発現の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp13 遺伝子増幅を応用した蛋白質医薬品の高生産株取得法の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp14 CHO細胞を用いた抗体生産における糖鎖修飾変動解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp16 キメラ受容体を用いたintrabody選択法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp17 シグナル伝達蛋白質結合モチーフを人工的に配置した新規受容体の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp18 Biomechanical characterization of normal and cancer cell types 1Gp19 筋組織の凍結保存を目指したマウス由来筋芽細胞へのトレハローストランスポータ1の発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp20 エピトープペプチド含有卵白の経口投与によるスギ花粉症治療への応用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Gp21 ハイブリッドプロモーターシステムを用いた温熱誘導型遺伝子治療の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Hp01 乳酸菌と大腸菌の共凝集体形成に関する研究(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp02 生物太陽電池の発電向上に向けたラン藻Synechocystis sp.の細胞凝集の促進効果(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp03 非ブタノール生産性退化株におけるspo0A遺伝子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp04 Marinobacter属細菌と共存する新属海洋細菌の混合バイオフィルム形成(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp05 酢酸菌と乳酸菌の相互作用とバイオフィルム形成(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp06 大腸菌の核酸代謝とバイオフィルム形成の関連性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp08 複合バイオフィルム形成乳酸菌との共凝集に必要な酵母表層マンナンの構造(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp09 バイオサーファクタントによる植物病原糸状菌の感染抑制(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp10 凝集性酵母への自己消化法による耐塩性の付与と形質の安定化(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp11 Saccharomyces cerevisiae圧力感受性変異株のtrehalose含量および変異形質の優性劣性の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp12 GPIアンカー型蛋白質の細胞固定に変異をもつ酵母の解析と免疫活性化能(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp13 マクロファージ活性化能を有するパン酵母2倍体株の構築とその解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp15 グルタチオン合成に関与する新規な酵母遺伝子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp16 芳香族アルコールを用いたグルタチオン高含有酵母調製技術の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp17 トルラ酵母Candida utilisを用いたキシロースからのL-乳酸の高生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp18 海洋酵母由来β-ガラクトシダーゼにより生成するガラクトオリゴ糖のビフィズス菌増殖促進効果とその組成分析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp19 米糠に対する海産酵母の作用(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Hp20 低温下で倍数化処理したTrichoderma reesei QM9414株由来選択株における微結晶セルロース分解力の向上(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Ip01 「合成代謝工学」バイオプロダクションのための新しいパラダイムの構築について(生物化学工学,一般講演) 1Ip02 合成代謝工学的手法によるキメラ型解糖系の構築(生物化学工学,一般講演) 1Ip03 疎水性細菌Rhodococcus opacus B4が有する巨大環状プラスミドの複製に関わる領域の同定(生物化学工学,一般講演) 11p04 大腸菌を宿主としたStreptomyces mobaraensis由来ε-lysine acylase大量発現系の検討(生物化学工学,一般講演) 1Ip05 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : スーパー乳酸菌によるキシロースからの副産物を伴わないL-乳酸発酵(生物化学工学,一般講演) 1Ip06 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 完全非食糧バイオマスからの高効率ブタノール生産(生物化学工学,一般講演) 1Ip08 水素利用微生物触媒の開発と水素による光学活性アルコール生産反応の解析(生物化学工学,一般講演) 1Ip09 有機溶媒二層系における水素酸化細菌形質転換株による疎水性化合物の変換(生物化学工学,一般講演) 1Ip10 リンの除去を目的としたビフィズス菌および乳酸菌のスクリーニングとその利用(第2報)(生物化学工学,一般講演) 1Ip11 基質の交換が可能な新規微生物培養装置の開発 : 培地支持基盤素材の評価(生物化学工学,一般講演) 1Ip12 微生物培養用の米ペプトンの作成と利用(第2報)(生物化学工学,一般講演) 1Ip13 培養温度と通気条件が設定可能な小型振盪培養システムの開発(第3報)(生物化学工学,一般講演) 1Ip15 微小重力培養を活用した微生物の新規スクリーニング法の開発【第2報】(生物化学工学,一般講演) 1Ip16 形質転換大腸菌の網羅的表現型解析法を用いた新規ストレス耐性遺伝子の探索(生物化学工学,一般講演) 1Ip17 ストレス応答遺伝子が大腸菌の運動性に与える影響の評価(生物化学工学,一般講演) 1Ip18 バイオマス酸加水分解残渣を用いた乳酸生産(生物化学工学,一般講演) 1Ip19 LED光源を用いた耐塩性藻類Dunaliella tertiolectaの培養特性(生物化学工学,一般講演) 1Ip20 プロテオーム解析情報による抗体生産培養の検証(生物化学工学,一般講演) 1Jp01 リン酸カルシウムを用いた清酒の新規製造システムの開発(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp02 清酒中に含まれるα-エチル-D-グルコシドの製造技術の開発(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp03 生〓造りは日本酒中のD-アミノ酸含有量を高める(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp04 酒粕に含まれるバイオサーファクタントの構造と性質(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp05 酒造好適米と良食味米の食味評価と清酒品質評価(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp06 DGGE法を用いた生もとの菌叢解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp08 清酒酵母のYeastcidin耐性遺伝子の探索(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp09 バイオエタノール高生産性酵母MY17株の改良によるS-アデノシルメチオニン高蓄積株の育種(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp10 名古屋大学キャンパス内から分離した新規酵母Saccharomyces cerevisiaeを利用した新規清酒の開発(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp11 清酒酵母のG1期進行促進と高エタノール発酵性(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp12 清酒酵母の醸造特性に重要な役割を果たすrim15機能欠失変異に関する解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp13 清酒酵母の胞子形成能に関する研究(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp15 ストレス応答遺伝子の改変を利用したバイオエタノール高生産株の作製と機能解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp16 清酒もろみから分離したリンゴ酸高生産清酒酵母の特性(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp17 清酒の老香主要成分Dimethyl Trisulfide (DMTS)の前駆物質生成に関与する出芽酵母メチオニン再生経路遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp18 ラパマイシン処理による醸造酵母の胞子形成能の回復(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp19 ユビキチンリガーゼ遺伝子RSPS高発現型下面ビール酵母の造成と高濃度醸造への応用(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Jp20 二倍体清酒酵母の新しい育種法の開発とその応用(生物工学奨励賞(江田賞)受賞講演) 1Kp01 メチロトローフ酵母Pichia pastorisのグルコース抑制関連因子Mig1pによるメタノール代謝制御(代謝工学,一般講演) 1Kp02 メチロトローフ酵母Pichia pastoris AOX1の酸素応答におけるシトクロムcの役割(代謝工学,一般講演) 1Kp03 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのAODアイソザイムによるメタノール代謝調節機構の解明(代謝工学,一般講演) 1Kp04 出芽酵母の高濃度酸素防御におけるTsa1とミトコンドリア呼吸鎖の重要性(代謝工学,一般講演) 1Kp05 次世代バイオアルコール生産酵母の代謝デザイン(代謝工学,一般講演) 1Kp06 プロリン/アルギニン代謝を改変した実用パン酵母の作製と製パンストレス条件下における発酵力の向上(代謝工学,一般講演) 1Kp08 キシロース資化性酵母の代謝フラックスバランス解析(代謝工学,一般講演) 1Kp09 出芽酵母のホルムアルデヒド耐性機構におけるHog1pの役割(代謝工学,一般講演) 1Kp10 細胞内酸化還元バランス調整能を付与したキシロース資化性酵母の取得(代謝工学,一般講演) 1Kp11 BGL表層提示大腸菌によるセロビオースを基質としたIPA生産(代謝工学,一般講演) 1Kp12 中間代謝物質の^<13>C濃縮度時系列データに基づく動的代謝解析法の開発(代謝工学,一般講演) 1Kp13 代謝シミュレーションを用いた有用物質生産性を向上させる複数遺伝子破壊の予測アルゴリズム開発(代謝工学,一般講演) 1Kp15 Geobacillus kaustophilus HTA426のイノシトール脱水素酵素遺伝子の解析(代謝工学,一般講演) 1Kp16 遊離アミノ酸データに基づくフラックス解析に向けた^<13>C濃縮度ダイナミクスの解析(代謝工学,一般講演) 1Kp17 混合炭素源での代謝フラックス推定を可能とする解析ソフトウェアの開発(代謝工学,一般講演) 1Kp18 異なる水質環境から採取した水棲生物の代謝プロファイリング(代謝工学,一般講演) 1Kp19 非天然カロテノイド合成経路の選択性と多様性の進化工学(代謝工学,一般講演) 1Kp20 基質消費スクリーニングを用いたテルペン酵素の細胞活性進化(代謝工学,一般講演) 1Lp01 生体分子融合ナノ粒子の生物化学工学領域への高度応用に関する研究(生物工学奨励賞(照井賞)受賞講演) 1Lp03 ノンターゲットGC/MSメタボロミクス研究のための新規プラットフォームの開発(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp04 LC/MS/MSに基づくメタボローム解析におけるMSn情報を用いた代謝物群判別法の開発(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp05 ガスクロマトグラフ-三連四重極型質量分析計を用いた高感度,高選択性メタボリックプロファイリングシステムの開発(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp06 Metabolome on stress-free condition involves stress tolerance of S. serevisiae 1Lp07 イオンモビリティー質量分析計によるmicroRNA分析技術の開発(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp08 GC/TOFMSによる醤油の代謝物プロファイリングと定量的記述分析法(QDA)との相関解析(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp10 GC/MSによる清酒酵母の代謝ターンオーバー解析(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp11 GC/TOF-MSによるチーズのメタボリックプロファイリングとその官能評価モデリングへの応用(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp12 Penicillium purpurogenumにおける窒素代謝系のプロテオーム解析及び機能解析(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp13 モノリスカラムを用いた高性能分離によるプロテオーム解析(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp14 Next-generation Sequencing in Industrial Biotechnology : Genedata Selector^<TM> for Optimization of Production Strains 1Lp15 バイオマス分解・代謝プロセスの解明を支援するECOMICSウェブツールの開発とその適用例(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp16 腸炎の病態形成に寄与する腸内環境因子の探索(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 1Lp17 大腸菌エタノール耐性進化株の次世代シーケンサを用いた全ゲノム解析(オミクス解析/生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 9月27日(中扉) 2S1a01 おいしさの科学とその客観的評価法(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a02 糖質ゼロ清酒への挑戦(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a03 ビールにおけるホップ由来香気成分の研究(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a04 低アルコール飲料の味わいについて(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a05 赤ワインの渋味 : 栽培と醸造の影響(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a06 麦焼酎の香味に関する研究(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1a07 本みりんの調理効果と機能について(酒類の食味成分研究の新展開,シンポジウム) 2S1p01 大規模ゲノム情報の産業利用(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S1p02 ゲノム情報からの細菌テルペン合成酵素の包括的解析(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S1p03 ヨーグルト発酵と乳酸菌 : ゲノム情報に基づく解析の試み(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S1p04 大規模ゲノム情報の解析(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S1p05 発酵菌育種におけるミニマムゲノムファクトリーコンセプト(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S1p06 大規模遺伝子発現データからの遺伝子ネットワーク解析とその応用(大規模ゲノム情報の生物工学へのインパクト,シンポジウム) 2S2a01 味と匂いのセンシング(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ) 2S2a02 自然に倣う香料開発 : 酵素・微生物の活用(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ) 2S2a03 飲料の香味設計にかかわるヒトのサイエンス(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ) 2S2a04 酵素による食品テクスチャーの制御(次世代の食を支える新技術を考える,ワークショップ) 2S2p01 スタチンの発見と開発(特別招待講演) 2S2p02 ヘテロオリゴマー化タンパク質を利用した人工的な酵素複合体の構築(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S2p03 有用物質生産のバイオプロセス化を目指した酵素工学・タンパク質工学(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S2p04 微生物ポリエステル(PHBH)の発酵生産(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S2p05 新規炭酸固定系酵素群の構造機能解析(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S2p06 チオシアネート分解細菌の硫化カルボニル分解酵素の特性と構造解析(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S2p07 メタゲノムを活用した新規酵素の探索(酵素工学の最前線,ワークショップ) 2S3a01 代謝システム解析のための代謝プロファイル分析(バイオアナリシスの現状と未来,ワークショップ) 2S3a02 有用微生物創製を目指した代謝フラックス解析 : in vivo代謝観測システムとin silico代謝予測システム(バイオアナリシスの現状と未来,ワークショップ) 2S3a03 超臨界流体テクノロジーのバイオアナリシスへの応用(バイオアナリシスの現状と未来,ワークショップ) 2S3a04 多成分・構造多型の不均一なバイオマスをプロファイル化する(バイオアナリシスの現状と未来,ワークショップ) 2S3a05 新型シーケンサーによるメタゲノム解析(バイオアナリシスの現状と未来,ワークショップ) 2S3p01 還元型リン酸のバイオ利用のための新たな挑戦(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S3p02 メタルバイオ技術による排水からのレアメタル回収の可能性(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S3p03 高オイル産生海洋微細藻類を用いたバイオ原・燃料用オイル生産(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S3p04 黄銅鉱のバイオリーチング技術の展開(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S3p05 石炭層におけるバイオメタン生産の可能性を探る(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S3p06 油層常在微生物を利用した石油・天然ガスの環境調和型資源開発技術の展望(環境調和型資源開発を担う環境バイオテクノロジー,ワークショップ) 2S4a01 海洋生物遺伝資源からの有用化合物・鉱物・燃料探索に向けた挑戦(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4a02 資源としての微細藻類の可能性(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4a03 基質親和性が広い海洋細菌由来オキシゲナーゼを用いた芳香族化合物のバイオコンバージョン(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4a04 大型藻類からのフェノール性抗酸化物質の探索(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4a05 クロマグロ等の海水魚養殖の完全養殖技術による産業化(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4a06 マリンメタゲノム解析とその応用(海洋資源発掘のバイオテクノロジー最前線,ワークショップ) 2S4p01 オルガネラとmRNA fluxから見た醸造過程酵母の生理(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p02 麹菌の細胞生物学的解析と応用へのアプローチ(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p03 酵母、乳酸菌及び酢酸菌の複合バイオフィルム形成とその利用(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p04 長期熟成糠床のミクロフローラを支配する二つの乳酸菌(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p05 乳酸菌の他細胞への接着と応答(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p06 微生物群集におけるCO_2の役割(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S4p07 ミトコンドリア輸送をターゲットとしたピルビン酸低減酵母育種(寄生・共生・オルガネラ研究から見える新たな発酵学の地平線,ワークショップ) 2S5a01 Theranostic Biochips for Infectious Diseases 2S5a02 Cell Chip Based on Nanofabrication Technique 2S5a03 開放系生物学に基づく新しい健康医療(セラノスティクスとバイオエンジニアリング,ワークショップ) 2S5a04 ロシュの個別化医療へのアプローチ(セラノスティクスとバイオエンジニアリング,ワークショップ) 2S5a05 東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合の設立経緯と将来像(セラノスティクスとバイオエンジニアリング,ワークショップ) 2S5p01 微細加工技術を利用した細胞培養チップ(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p02 一細胞遺伝子解析のためのアレイチッププラットフォームの構築(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p03 微小流体デバイスを用いた血中稀少細胞の回収と解析(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p04 トランスフェクションマイクロアレイ技術を用いた細胞解析への展開(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p05 一細胞時系列解析を用いた細胞集団の動的挙動の捉え方(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p06 細胞培養画像解析技術による細胞挙動評価(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p07 細胞マイクロチップに求められる画像情報インフォマティクス(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2S5p08 薬物動態・安全性研究における細胞アッセイの事例報告(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 2Aa01 リグノセルロースから実用的なバイオエタノール生産を目指した複合能力を有する酵母に関する研究(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa02 バイオエタノール生産ための細胞変異融合法によるキシロース代謝利用酵母の分子育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa03 海藻類バイオマスにおける構成成分プロファイリング(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa04 海洋珪藻Fistulifera sp. JPCC DAO580株における油滴局在タンパク質のプロテオーム解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa05 海洋微細藻類Tetraselmisの産生するスフィンゴ糖脂質の構造解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa06 壁面をハビタートとする気生微細藻類におけるオイル生産能の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa07 分子積層型バイオ太陽電池の開発(2) : 金ナノ粒子を用いた交互積層膜電極の作製(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa09 BDF製造廃液の再資源化に向けてBDF廃グリセリンからのL-乳酸生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa10 バイオディーゼル生産過程で生じるグリセリンからの乳酸生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa11 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発 : 脱リグニンプロセス用超リグニン分解菌の分子育種(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa12 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発 : 耐塩性白色腐朽菌Phlebia sp. MG-60によるセルロース材料の直接発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa13 高機能性微生物利用型木質バイオリファイナリー技術の開発 : メタゲノム法を利用した新規セルラーゼ獲得の試み(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa14 Clostridium beijerinckii HU-2株の水素生産能力評価と関連遺伝子解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Aa15 下水汚泥と稲わらの混合発酵によるバイオ水素の生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap01 新規分離株Rhodobacter sphaeroides HJ株による酢酸からの効率的な水素生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap02 木質系バイオマスによるアルコール発酵法に関する検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap03 発酵阻害物耐性遺伝子を導入したキシロース資化性二倍体酵母によるリグノセルロース水熱分解液の繰返し発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap04 高効率バイオエタノール製造技術開発 : SSCF(同時糖化並行複発酵)のための糖化発酵技術(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap05 海藻からのバイオエタノール生成における効果的な糖化方法(同時糖化並行複発酵)のための糖化発酵技術(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap06 微生物によるBDF廃グリセロールからのエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap07 酵母によるマンニトールからのバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap09 茶系飲料残渣からのエタノール生産に関する研究(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap10 バガスからの燃料用エタノール生産のための前処理・酵素糖化に関する検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap11 C5・C6糖並行発酵性Zymobacter palmaeのキシロース発酵に及ぼすリグノセルロース過分解物の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap12 エタノール発酵細菌Zymobacter palmaeでの多機能EGとBGL遺伝子の共発現(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap13 高糖耐性Zymomonas mobilisへのキシロース並行発酵性の付与(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap14 未処理ペーパースラッジ(PS)を活用したバイオエタノールの生産 : PS由来のセルラーゼの評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap15 Bio-conversion of paper sludge to biofuel by simultaneous saccharification and fermentation using cellulase of paper sludge origin and thermotolerant Saccharomyces cerevisiae TJ14 2Ap17 セルロース系加水分解物からの発酵阻害物質の除去とその効果(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap18 マイクロ波前処理および高速発酵細菌を用いた木質バイオマスからのバイオエタノール生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap19 セルラーゼとリグニンの相互作用解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap20 遺伝子組換え大腸菌による超高分子量PHA生産の効率化と生合成酵素活性(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap21 海水より分離した中度好塩性細菌Halomonas sp. O-1のPHA合成に関する研究(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ap22 Aeromonas caviae由来ポリヒドロキシアルカン酸合成酵素遺伝子の変異解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ba01 日本で経済的に実現可能な化石燃料代替燃料作物の大量生産システム(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba02 機能性コンポスト作成時におけるpHおよび原料中の有機物量の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba03 植物系多糖を燃料としたバイオ燃料電池の開発(2) : 交互積層法により作製した酵素電極の多糖・単糖の分解活性(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba04 分子積層型バイオ太陽電池の開発(1) : 色素分子と酵素分子からなる交互積層膜電極の作製(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba06 DNAウィルス耐性植物の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba07 Jatropha curcas L.のAgrobacteriumを用いた形質転換法の最適化(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba08 寄生植物ヤセウツボの発芽種子における希少三糖ゲンチアノースの代謝経路の解明(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba09 植物Auroraキナーゼの分裂・分化過程における機能解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba10 強力なサイトカイン誘導能を有する乳酸菌Lactobacillus plantarum L137株のリポテイコ酸の解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba11 細胞モデル小胞内におけるDNAの局在と挙動(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Ba12 ポルフィリン-金微粒子複合体を用いた活性酸素発生の制御機能を有する光線力学療法用光増感剤の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学/植物細胞工学・組織培養・育種工学/有機化学・高分子化学,一般講演) 2Bp01 NMRを利用した前処理・酵素糖化バイオマスの構造解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp02 ^<13>C標識植物を用いたバイオマスの超分子構造およびその分解代謝過程の解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp03 超分子システムとしての各種植物バイオマスの物理化学特性(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp04 セルロースの物理化学特性情報の抽出技術構築に基づく複合微生物系による分解様式の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp05 シロアリ共生系バイオマス分解系の実バイオマス分解能力の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp06 メタノールを原料とした共重合ポリヒドロキシアルカン酸生合成のための代謝改変(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp07 補充経路改変によるRalstonia eutrophaポリヒドロキシアルカン酸生合成能への影響(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp08 ポリエステル生産菌Ralstonia eutrophaのメタボローム解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp10 ハッサク葉に含まれる傷害誘導性物質の単離と同定(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp11 epsilon-Poly-L-lysine (epsilon-PL)合成酵素における鎖長制御機構の変異解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp12 Streptothricin (ST)生合成酵素群を利用した新規化合物の創製(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp13 Biosynthesis of flexible lactate-based copolymers incorporating 3-hydroxyvalerate unit in recombinant Escherichia coli by feeding of propionate 2Bp14 磁性細菌のマグネトソーム生合成過程における鉄の輸送経路の解析(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp15 海洋生物抽出物より取得したcholesterol sulfateによるC型肝炎ウイルスNS3 helicase阻害作用(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Bp16 polymixin Bとhygromycin Bの組み合わせによって生まれる未知の殺真菌活性(バイオマス・資源・エネルギー工学/生合成・天然物化学,一般講演) 2Ca01 産業廃油処理に有用な微生物の探索と選抜株を用いた現場実証試験(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca02 マグネシウムおよびリン酸の添加が高窒素含有水産系廃水のメタン発酵に及ぼす影響(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca03 実廃棄物を用いた通電方固定床メタン発酵の性能評価(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca04 電気化学システムを用いた有機性廃棄物からの水素生成(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca05 黄砂バイオエアロゾルの植物生態系に及ぼす影響に関する萌芽的研究(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca06 オイルサンド生産におけるアルカリ性プロセス水に対する微生物浄化法の応用と菌相解析(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca07 アマゾン川と荒川 : 物理化学ならびに微生物叢プロファイルの比較(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca09 河川底質に棲息するAnammox細菌の同定および定量(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca10 白川および緑川河口干潟で検出された特徴的な硫黄酸化細菌群の解析(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca11 土壌地下水汚染の浄化を触媒する微生物叢代謝能のデータマイニング(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca12 八代海の環境改善技術開発に向けた底質部の微生物群集解析(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca13 油貯蔵タンク中の金属腐食性微生物(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca14 石油分解菌Rhodococcus sp. NDKK6及びGordonia sp. NDKY76Aのバイオレメディエーション中での挙動解析(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ca15 独立栄養性アンモニア酸化細菌の投与による土壌の窒素循環の促進(環境工学・廃水処理技術/環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp01 バイオプラスチックの生分解が農地土壌の窒素循環に及ぼす影響解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp02 種々のGordonia属細菌のアルカンヒドロキシラーゼ遺伝子の解析と長鎖シクロアルカンの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp03 Sphingomonas bisphenolicum AO1株の芳香族化合物の分解能調査(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp04 Novosphingobium sp. TYA-1によるフェノール性内分泌撹乱化学物質の分解とその廃水処理への応用(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp05 白色腐朽菌Phanerochaete sordida YK-624株によるアセタミプリドの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp06 Pseudomonas putida F1のトリクロロエチレンに対する走化性センサーの特定(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp08 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株のCO資化性に着目したCO脱水素酵素の遺伝子発現解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp09 脂肪酸合成経路を介した組換えRalstonia eutrophaによる共重合ポリエステルの生合成(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp10 ビスフェノールA(BPA)分解菌の内在性プラスミドの遺伝子構造解析とそのプラスミドのBPA分解への関与(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp11 ゴム分解酵素の生産・精製方法の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp12 葉面酵母Pseudozyma antarcticaの生分解性プラスチック分解酵素の誘導生産(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp13 芳香族バイオポリマーの新規分解酵素の単離(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp15 新規放線菌ST13株で処理したクロム含有沈殿物のXANES解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp16 三陸沖深海底から分離されたテルル酸還元性微生物の諸性質とテルル微粒子の形成(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp17 セラミック固定化光合成細菌によるCs,Srの同時除去(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp18 芽胞形成水銀還元細菌Bacillus megaterium MB1を用いた水銀除去用固定化微生物の開発に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp19 モエジマシダにおけるヒ素排出と輸送の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Cp20 気生微細藻類利用型バイオリアクターのアンモニウムイオン除去能向上に伴う藻細胞の代謝活性の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Da01 Stenotrophomonas maltophilia No.43株由来アルギン酸リアーゼの酵素化学的諸性質の検討(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da02 Streptomryces albidoflavus由来ホスホリパーゼA1の精製と特性解明、遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da03 放線菌由来新規ホスホリパーゼBの精製とキャラクタリゼーション、遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da04 酢酸菌による1,3-プロパンジオール類からアクリル酸類への変換(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da05 アミノ基転移酵素による光学活性アミンの合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da06 ヒト新奇NADキナーゼ候補C5orf33の生理機能(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da07 Pseudomonas syringae NBRC14081由来L-アミノ酸リガーゼTabSの諸性質解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da09 チオシアネート加水分解酵素の成熟化過程の解明(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da10 Clostridium cellulovoransのセルロソームに焦点を当てたプロテオーム解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da11 かつお節のかび付けに用いられるAspergillus repens MK82由来アスパルティックプロテアーゼIIの精製と特性解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da12 大腸菌由来酵素RimKを用いたポリ-α-グルタミン酸合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da13 Actinomadura sp. T16-4株由来ポリ乳酸分解酵素の性質(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da14 Trichoderma属のセルラーゼと相乗作用を示す放線菌酵素の探索と精製(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da15 Paenibacillus cookii SS-24由来セルラーゼの固定化の効果(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp01 Methylobacterium extorquens AM1のLa^<3+>誘導メタノール脱水素酵素様タンパク質の分子構造(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp02 Clostridium thermocellum由来セロデキストリンホスホリラーゼを用いた新規オリゴ糖の合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp03 Acinetobacter属細菌のendo-α-N-acetylgalactosaminidaseを用いた糖ペプチドの合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp04 非共有結合的に亜リン酸脱水素酵素を融合したP450反応システムの構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp05 セリンプロテアーゼS9ファミリーに属する新規アミノペプチダーゼの同定(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp06 枯草菌細胞壁溶解酵素阻害タンパク質IseAの構造機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp07 Aspergillus oryzae RIB 40由来の耐熱性リパーゼの精製と酵素学的諸性質に関する研究(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp09 Coniochaeta sp. NISL9330由来Fructosyl peptide oxidaseのX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp10 部位特異的変異によるMMLV逆転写酵素の熱安定性の向上(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp11 補酵素結合非極性残基の置換による好熱菌由来脱水素酵素の低温高活性化(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp12 好塩細菌Halomonas sp. H11株より単離した新規α-グルコシダーゼの諸性質(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp13 ナイロンオリゴマー加水分解酵素(NylC)の自己分断機構(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp14 ナイロンオリゴマー分解酵素(NylC)の高度耐熱化(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp15 耐熱化NylCによる6ナイロンの酵素分解(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp17 ホタルルシフェラーゼが触媒するチオエステル化反応で基質認識をつかさどる部位の解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp18 レポーター蛋白質β-galactosidaseとβ-glucuronidaseの翻訳反応中の4量体形成過程の速度論解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp20 超好熱始原菌(古細菌)由来glycerol kinaseにおける特異な六量体構造の構造と機能(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp21 Thermus sp. O-3-1由来耐熱性アミダーゼの構造解析と含有金属分析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp22 歯垢形成の原因となるグルカン合成酵素の立体構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea01 超好熱性古細菌Thermococcus strain KS-1由来AAAタンパク質の機能解析(タンパク質工学,一般講演) 2Ea02 Bacillus pallidus RAPc8由来コバルト型ニトリルヒドラターゼの大量発現系構築とキャラクタリゼーション(タンパク質工学,一般講演) 2Ea03 チオシアネート加水分解酵素の基質特異性に対する活性中心近傍アルギニン残基の影響(タンパク質工学,一般講演) 2Ea04 Clostridium cellulovorans 743B由来セルロソーム骨格タンパク質CbpB遺伝子のクローニングと発現(タンパク質工学,一般講演) 2Ea05 Nanocompartment of Sulfolobus tokodaii 2Ea06 超好熱性古細菌Thermoococcus strain KS-1由来グループII型シャペロニンの反応機構(タンパク質工学,一般講演) 2Ea07 酵母分子ディスプレイ法を用いたインフルエンザウイルス特有のノイラミニダーゼの作製とその応用展開(タンパク質工学,一般講演) 2Ea09 超好熱性古細菌由来II型シャペロニンのATP結合・加水分解による構造変化機構に関する研究(タンパク質工学,一般講演) 2Ea10 循環置換型連結変異体によるII型シャペロニンヘテロリング複合体の構築(タンパク質工学,一般講演) 2Ea11 魚類発現系による活性型組換えヒトPOMGnT1タンパク質の生産(タンパク質工学,一般講演) 2Ea12 Desulfitobacterium hafniense Y51由来Bacterial Micro compartmentシェルタンパク質の結晶構造解析(タンパク質工学,一般講演) 2Ea13 Escherichia coli由来Ethanolamine utilizing microcompartmentのShell protein EutMの結晶構造解析(タンパク質工学,一般講演) 2Ea14 可逆的変性カチオン化法を用いた変性タンパク質の高度精製とin cell folding(タンパク質工学,一般講演) 2Ea15 超好熱性古細菌Thermococcus strain KS-1由来スモールヒートショックプロテインとプレフォルディン-シャペロンニンシステムの協調作用機構(タンパク質工学,一般講演) 2Ep01 ジンクフィンガータンパク質融合ルシフェラーゼを用いた複数病原性微生物の検出システムの開発(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep02 磁性ビーズを用いたDNAメチル化レベル評価法の開発(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep03 機能的タンパク質固定化技術を利用したNFkB(p50)阻害性ペプチドの探索(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep04 磁性細菌粒子の形態制御タンパク質の鉄イオンとの相互作用に伴う構造変化(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep05 がん抗原ペプチド探索に向けたMHC分子発現磁性細菌粒子の開発(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep06 麹菌のhydrophobin RolAと固体表面間の相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep07 麹菌cutinase CutL1分子表面負電荷アミノ酸の多重変異体によるhydrophobin RolAとの相互作用解析(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep09 Proteus mirabilisに結合するDNAアプタマーの探索及びin silico maturation法による特異性の改良(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep10 ビーズディスプレイ法とクラスIリガーゼ・リボザイムを用いたプロモーター活性in vitroハイスループットスクリーニング(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep11 In silico maturation法を用いたVEGF結合アプタマーの改良(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep12 TPPリボスイッチを用いた新規アプタマーの合理的設計(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep13 アミロイド蛋白質オリゴマーに特異的に結合するDNAアプタマーの探索(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep14 Alpha fetoproteinに結合するDNAアプタマーの探索とその改良(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep15 in silico maturationによる三叉路型VEGF結合DNAアプタマーの結合能の改良(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep17 米タンパク質由来CHペプチドの歯周病菌に対する抗菌作用機構の解明(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep18 米由来ペプチドのプロテアーゼ阻害活性と抗菌活性に及ぼす塩基性アミノ酸の寄与(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep19 米由来ペプチドによるチロシナーゼ活性の阻害とメラニン形成の抑制(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep20 プロテオーム解析技術を用いた半導体センサ親和性ペプチドのスクリーニング(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep21 真菌に対する抗菌ペプチドThanatin誘導体の作用評価(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Ep22 再生促進医療機器被覆のための細胞選択的接着ペプチドの効率的探索(タンパク質工学/核酸工学/ペプチド工学,一般講演) 2Fa01 枯草菌の高発現ベクターの構築(遺伝子工学,一般講演) 2Fa02 合成ガス資化性好熱性細菌Moorella thermoaceticaにおける遺伝子組換え技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Fa03 ビフィズス菌における温度感受性プラスミドの作製と効率的な遺伝子破壊への利用(遺伝子工学,一般講演) 2Fa04 温度感受性プラスミドを用いたビフィズス菌の部位特異的相同組換えに関する研究(遺伝子工学,一般講演) 2Fa05 PHBH高生産菌株育種に向けた新規宿主-ベクター系の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Fa06 Brevibacillus choshinensisを宿主とした、制限酵素やリガーゼ処理を必要としない簡便な発現プラスミドの構築法(遺伝子工学,一般講演) 2Fa07 TG1ファージインテグラーゼを用いたαプロテオバクテリアゲノム改変技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Fa09 PGA生産とEDM機能におけるedmSとcapEの機能互換性(遺伝子工学,一般講演) 2Fa10 Rhodococcus属細菌における二成分制御系を介したSuccinoyl Trehalose Lipid生産制御機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fa11 昆虫病原性糸状菌Lecanicillium sp.における宿主ベクター系の構築およびku80遺伝子の破壊(遺伝子工学,一般講演) 2Fa12 大腸菌6-diazo-5-oxo-L-norleucine耐性株の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fa13 エンドファイティック窒素固定酢酸菌Gluconacetobacter diazotorophicusのリン酸依存的生育挙動(遺伝子工学,一般講演) 2Fa14 低温菌によるシンプル生体触媒の構築(遺伝子工学,一般講演) 2Fa15 糖代謝改変によるD-フェニル乳酸高生産菌の分子育種(遺伝子工学,一般講演) 2Fp01 アポトーシス耐性を持つmiRNA恒常発現株の取得(遺伝子工学,一般講演) 2Fp02 固相化細胞を用いたファージELISA法の構築(遺伝子工学,一般講演) 2Fp03 高度な細胞標的化能及び感染能を有するバイオナノカプセル-リポソーム複合体の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Fp04 1細胞レベルでのmiRNA発現のモニタリング(遺伝子工学,一般講演) 2Fp05 メタゲノムデータベースを利用した細菌性ペプチドのスクリーニング(遺伝子工学,一般講演) 2Fp06 次世代シーケンサーを用いた塩化エテン類分解デハロコッコイデス培養系の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp07 カイメン共在バクテリアメタゲノムからの新規カドミウム濃縮及び耐性遺伝子の特定(遺伝子工学,一般講演) 2Fp08 B型肝炎ウイルスが有する細網内皮系回避機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp10 異種タンパク質分解に関与する磁性細菌由来プロテアーゼの解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp11 mms7遺伝子の発現調節による磁性細菌粒子の形態制御(遺伝子工学,一般講演) 2Fp12 β-ラクタム系抗生物質耐性能を有するAcidovorax属細菌S7株のオートインデューサー分解遺伝子のクローニングと解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp13 細胞壁分解酵素に着目した青枯病菌の感染メカニズム解明(遺伝子工学,一般講演) 2Fp14 青枯病菌Ralstonia solanacearumにおけるファージ耐性機構についての網羅的解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp15 青枯病菌の病原性を賦活化するファージRSSの遺伝子解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp17 タバコ培養細胞BY-2を利用した青枯病菌感染モデル系の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Fp18 巨大ファージRSL1と青枯病菌Ralstonia solanacearumの相互作用に関する研究(遺伝子工学,一般講演) 2Fp19 Molecular mechanism of hyaluronan synthesis on tobacco cultured-cells (BY-2) exerted by chlorovirus enzymes 2Fp20 Pseudomonas fluorescens Pf0-1株の植物関連物質に対する走化性(遺伝子工学,一般講演) 2Fp21 ジャガイモ葉面由来Solibacillus silvestris StLB046株の全ゲノムシークエンスを元にしたアシル化ホモセリンラクトン分遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Fp22 Rhodococcus sp. OBT18のトランスポゾン遺伝子解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ga01 BmNPVバクミド-カイコ発現系を用いたNeospora caninum抗原タンパク質の発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga02 カイコ-バクミド発現系によるリラキシン関連因子(RLF)の発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga03 バクミド-カイコ発現系を用いたInfluenza virus-like particlesの発現と精製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga04 カイコ幼虫を用いたウイルス様粒子(Virus-like particles)の効率的発現と応用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga05 マイクロ灌流型スフェロイドアレイの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga06 繊維性スキャフォルドによるハイブリッド三次元組織の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga07 流体力学的負荷に対する細胞応答評価ツールの基礎検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga09 血清と接触すると速やかに溶解する酵素架橋ヒドロゲルの開発とその応用(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga10 固定化増殖因子の機能性とその安定性に対する定量評価系の構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga11 電極基板上における生きた微生物の付着配置および剥離の制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga12 一細胞時系列解析を用いたプロモータ活性解析評価法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga13 抗体修飾ナノニードルを用いた細胞内繊維状タンパク質の検出(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga14 モレキュラービーコン固定化ナノニードルを用いた細胞内mRNAの結合速度解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ga15 細胞遊走試験のためのトランスフェクションアレイチップ(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp01 光増感反応で生じた活性酸素による神経幹/前駆細胞への障害機構(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp02 重金属イオンの神経幹細胞/前駆細胞の分化に対する影響のin vitro評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp03 ブタ毛より分離精製したケラチンの研究(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp04 微細加工ハイドロゲル培養基材を用いた細胞集塊の形成とその形態制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp05 磁気アルキメデス効果を用いた非標識超高速細胞アセンブリ法による生体外3次元組織構築(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp06 増殖因子固定化能を有する細胞外マトリックス培養基材の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp07 電気パルス刺激の有無による骨格筋細胞の活性張力と細胞内構造の変化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp09 D-グルコース提示型デンドリマー面を用いた筋芽細胞群の細胞比率変化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp10 電界制御に基づく繊維性スキャフォルドの構造設計(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp11 細胞挙動評価のための新規明視野観察システムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp12 積層筋芽細胞シート内における内皮ネットワーク形成(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp13 筋芽細胞シート中の血管内皮ネットワーク形成に対する薬剤添加の効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp14 積層筋芽細胞シートにおけるサイトカイン生成能の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp15 IGF-I遺伝子導入による人工筋組織の収縮力の増強(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp17 Regulation of chondrocyte migration and spatial distribution in collagen gel culture 2Gp18 ヒトiPS細胞のコロニー内における未分化細胞と分化細胞の挙動解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp19 間葉系幹細胞の骨組織形成過程シミュレーション解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp20 コンフルエント状態における不死化網膜色素上皮細胞の分化特性の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp21 擬微小重力環境下における腎血管網構築法の開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Gp22 脱細胞化臓器を用いた肝組織再構築に関する基礎的検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ha01 Penicillium purpurogenum IAM15392におけるPKSpp2の機能解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha02 放線菌Streptomyces ficellusによる寄生植物種子発芽阻害剤ノジリマイシンの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha03 ナイシンにより形成された膜孔を介したビタミンD_3水酸化体生産系の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha04 乳酸菌バクテリオシン、ラクティシンQの新規な生合成機構(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha05 大腸菌細胞の抗菌剤処理で生じる活性酸素ストレス(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha06 Microbial production N-acetyl cis-4-hydroxy-L-proline 2Ha07 鉄生育及び硫黄生育鉄酸化細菌A. ferrooxidans ATCC 23270株のubiquinol oxidase活性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha09 大腸菌の糖代謝におけるpdhR欠失の有効性について(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha10 枯草菌によるショ糖からのDFA IV単一発酵法の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha11 大腸菌細胞内の酸化還元状態の変化によるピルビン酸の蓄積とアラニン生成への応用(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha12 Corynebacterium glutamicumによるグルタミン酸過剰生成へのNCg10843の関与(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha13 Enterobacter aerogenesを用いたコハク酸生産菌の代謝工学(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ha14 Vibrio natriegensを用いたグリセロールからのL-リジン過剰生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp01 赤色系色素産生海洋酵母が産生する新しいカロテノイドの探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp02 ω3系脂肪酸の特異的生産を目的とした油糧微生物Mortierella alpinaの分子育種(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp03 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4由来ω3不飽和化酵素の機能解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp04 油糧微生物Mortierella alpina 1S-4由来ERG28ホモログ遺伝子のクローニングと機能解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp05 海洋性微生物Crypthecodinium sp. D31株によるドコサヘキサエン酸生産に影響を及ぼす培養条件の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp07 イ力油を原料としたマンノシルエリスリトールリピッドの生産および構造・機能の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp08 Enterobacter aerogenes HUC201株によるグリセロール含有バイオディーゼル廃液からのエタノール発酵法の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp09 パラローズアニリンを利用した高温アルコール発酵微生物の探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp10 H_2-CO_2からの酢酸・エタノール生産菌の探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp11 Highly efficient bioethanol production by a Saccharomyces cerevisiae strain with multiple stress tolerance to high temperature, acid and ethanol 2Hp12 糖化したデンプン質作物およびチーズホエーの混合原料からのエタノール生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp14 二形性変化を利用した酵母化エタノール発酵糸状菌によるバイオエタノールの効率的生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp15 酢酸菌Acetobacter pasteurianus NBRC3283株におけるadh遺伝子上流領域結合因子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp16 (抽出)液面固定化システムにおけるカタボライト抑制の回避効果(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp17 抽出液面固定化システムにおける二次代謝物の多様性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Hp18 5-ケトD-グルコン酸を出発物質としたL-酒石酸生酸菌のスクリーニング(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Ia01 エタノール発酵糸状菌におけるβ-glucosidase高生産条件の探索(生物化学工学,一般講演) 2Ia02 エタノール発酵糸状菌によるCBPのためのソフトバイオマス加水分解酵素の分泌能の向上(生物化学工学,一般講演) 2Ia03 液-液界面バイオリアクターによる中佐アルカンの高選択的亜末端水酸化(生物化学工学,一般講演) 2Ia04 レクチンイムノアッセイ法を用いるバイオマーカー標識糖鎖の検出(生物化学工学,一般講演) 21a05 タンパク質固定化用プラスチック親和性ペプチドの評価(生物化学工学,一般講演) 2Ia06 リパーゼ固定化静電紡糸PVAファイバーの生産性向上に関する検討(生物化学工学,一般講演) 2Ia07 ラッキョウフルクタンを利用した動物細胞の凍結保存(生物化学工学,一般講演) 2Ia09 エチレンナノバブルの作成とその利用(第3報)(生物化学工学,一般講演) 2Ia10 エチレンナノバブルの作成とその利用(第4報)(生物化学工学,一般講演) 2Ia11 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第6報)(生物化学工学,一般講演) 2Ia12 酵母の有機溶媒耐性に関与するABCトランスポーターの分類(生物化学工学,一般講演) 2Ia13 遺伝子スイッチの高速選択法を用いたタイミング回路の進化工学(生物化学工学,一般講演) 2Ia14 クオラムセンサLuxRの進化工学とその高感度化メカニズム(生物化学工学,一般講演) 2Ia15 微生物二相培養系に用いる新規培養装置の検討(生物化学工学,一般講演) 2Ip01 酵母のメタノール代謝制御の分子メ力ニズムの解明とその応用(生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞講演) 2Ip03 低環境負荷型のアセチルグルコサミン生産を目指したPaenibacillus属細菌のイオンビーム変異育種(生物化学工学,一般講演) 2Ip04 酢酸菌を用いたグリセロールからジヒドロキシアセトンへの生物電気化学的変換(生物化学工学,一般講演) 2Ip05 ヒト肺がん細胞に対するリボ酸の増殖抑制作用とそのメカニズム(生物化学工学,一般講演) 2Ip06 沖縄特有の植物色素を用いたセロトニン分解酵素の活性抑制(生物化学工学,一般講演) 2Ip07 洗米排水を主原料とした乳酸高生産株の単離と乳酸生成機構(生物化学工学,一般講演) 2Ip09 難生産性組換えラッカーゼの酵母菌体外発現の効率化(生物化学工学,一般講演) 2Ip10 大豆ペプチドによる酵母指数増殖期でのタンパク質生産性増強効果(生物化学工学,一般講演) 2Ip11 酵母液胞膜の主要陽イオンチャネルYVC1のCa依存性とCysの特性評価(生物化学工学,一般講演) 2Ip12 組換え酵母による高効率グルタチオン生産(生物化学工学,一般講演) 2Ip13 Affibody提示Bio-nanocapsuleを用いたHER2発現癌細胞へのタンパク質送達システム(生物化学工学,一般講演) 2Ip14 回転式発酵槽を用いた稲わら水熱処理物からのエタノール生産の効率化(生物化学工学,一般講演) 2Ja01 溜醤油の火入れ滓生成機構(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja02 醤油多糖類SPSとビタミンCの併用による抗アレルギー作用の増強(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja03 焼酎酵母のミトコンドリアの可視化とその醸造過程における形態の解明(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja04 泡盛における原料米を応用した新たな醸造技術の検討(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja05 泡盛実用黒麹菌株の比較ゲノム解析における表現型との検討(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja06 次世代シーケンサを用いた紅麹菌の全ゲノム解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja08 実用麹菌株のゲノム構造からみた系統と醸造特性の関係(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja09 糸状菌類で広く保存された機能未知遺伝子の麹菌での解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja10 泡盛黒麹菌の菌糸細胞壁多糖組成変化の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja11 大麦糠の無蒸煮糖化における液体麹の性能評価(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja12 九州の焼酎かすから検出したスフィンゴ脂質の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ja13 優れた醸造特性を有する焼酎酵母のもろみからの分離とその特性評価(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Jp01 高菜漬けからの乳酸菌の単離・同定と発酵特性評価(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp02 乳成分を一切含まないダイズヨーグルト中のビフィズス菌の大腸到達性および腸内菌叢への影響(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp03 Bacillus amyloliquefaciensを用いた発酵食品素材のα-グルコシダーゼ阻害活性(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp04 米由来抗菌ペプチドの口腔細菌のバイオフィルム形成に対する阻害効果(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp05 歯周病菌に対して抗菌活性を発揮する米由来タンパク質の精製と同定(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp06 冬虫夏草菌発酵した焼酎粕からの生理活性物質生産(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp08 納豆からのバクテリオシンの探索および生産(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp09 Effects of Different Carbon and Nitrogen Sources on Solid-state Fermentation of Soybean Curd Residue by Lentinus edodes 2Jp10 Evaluation of Optimum Condition of Fermentation for Producing Ganoderma lucidum Polysaccharide Using Soybean Curd Residue 2Jp11 中国大豆蛋白質の無臭化方法の開発(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp12 Study on Inducing-apoptosis on Human Cancer Cells by Fucoxanthin from Brown Algae 2Jp13 R(+)-αリポ酸のシクロデキストリンによる包接安定化と抗酸化力評価(食品科学・食品工学,一般講演) 2Jp14 鶏肉に含まれるグルタミン酸生成酵素の同定及び大腸菌による発現(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ka01 機能未知転写因子YdcIによるEscherichia coliのTCAサイクルの制御(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka02 Biosynthesis of poly(lactate-co-3-hydroxybutyrate) in endotoxin-free Corynebacterium glutamicum expressing lactatepolymerizing enzyme 2Ka03 Production of lactate-based polyesters from xylose in Escherichia coli 2Ka04 フラン化合物存在下でのXR-XDH発現酵母を用いたキシロース発酵におけるNADH依存性Adh1過剰発現のインパクト(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka05 シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803の塩ストレスによるバイオフィルム形成誘導(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka06 Synechocystisグリコーゲン蓄積変異株のAqpz遺伝子発現と代謝変動(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka08 シアノバクテリアを用いた物質生産に向けたゲノムスケール代謝モデルによる代謝予測(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka09 光合成阻害剤がSynechocystis sp. PCC 6803の代謝に与える影響の解析(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka10 異なる栄養条件下でのシアノバクテリアの網羅的遺伝子発現解析(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka11 大腸菌の電気培養に基づいた物質/エネルギー共生産システム : 電気培養システムの改善による水素増産効果(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka12 電気を用いた電位制御による大腸菌の発酵制御(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka13 CO_2再資源化を目指した新規電気培養法の開発(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka14 グリセロール変換微生物の探索と電気化学的活性制御(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Ka15 グリセロール分解能を有する微生物の単離とその評価(代謝工学/培養工学,一般講演) 2Kp01 非接触濁度センサー(ODM)の汎用性並びに頑強性の検討(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp02 水産餌料動物プランクトン培養におけるLED光の増殖促進効果(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp03 バイオマスを原料とした流加培養によるアスタキサンチン・キシリトールの同時生産(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp04 液-液界面バイオリアクターにおける界面物性の変動効果(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp05 幹細胞に対する、ラッキョウフルクタンを用いた凍結液の開発(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp06 IL-6による工業用細胞の増殖制御機構(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp07 D-およびL-4-ヒドロキシフェニル乳酸生産システムの構築(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp08 モノクローナル抗体高分泌ハイブリドーマの全自動1細胞単離の最適化(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp10 Penicillium amagasakiense由来glucose oxidase (GOx)の大腸菌による組換え生産(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp11 直接電子移動能を有するFAD結合型脱水素酵素の組み換え生産(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp12 人工腸管モデルにおける菌叢多様性に及ぼす担体の効果(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp13 亜リン酸デヒドロゲナーゼの取得と解析(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp14 組換え大腸菌を生体触媒として用いた逐次添加法によるカテコールからのcis,cis-ムコン酸の高収率生産(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp15 疎水性細菌を宿主とした有機溶媒中での難水溶性物質の変換(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp17 Rhodococcus sp. SD-74株における細胞外DNAを介した凝集形態の解析(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp18 LEAモチーフペプチド共発現による組換えタンパク質の高効率発現(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp19 亜リン酸デヒドロゲナーゼを用いたNADH再生系の構築(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp20 耐熱性ポリリン酸キナーゼ2(PPK2)の探索とATP再生系への利用(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp21 気生微細藻類産生プロテアーゼのカゼイン分解性(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2Kp22 気生微細藻類によるミズクラゲ由来タンパク質の分解に伴ったアンジオテンシン変換酵素阻害活性(培養工学/バイオプロセス,一般講演) 2La01 酸性硫酸塩土壌由来の亜硝酸酸化菌の亜硝酸酸化還元酵素の発現解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La02 茶栽培土壌におけるアンモニア酸化性バクテリアおよびアンモニア酸化性アーキアの群集構造解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La03 各種下水処理場より採取した活性汚泥中のアンモニア酸化菌の群集構造解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La04 環境からの鉄呼吸微生物の探索(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La05 Characterization of a novel species of iron (III) reducing bacterium isolated from an anaerobic microbial enrichment 2La06 Analysis of LadA-related long-chain alkane monooxygenase in an extremely thermophilic Geobacillus thermoleovorans B23 2La07 ピロシーケンス法による高温発酵コンポスト細菌叢の比較解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La09 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのゲノム再編機構の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La10 地震動が促進する細菌の遺伝的変換(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La11 Chloroflexi門に属するが放線菌様の形態を示すThermosporothrix hazakensisのゲノム解読及びセルラーゼ遺伝子の特徴(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La12 Phylogenetic analysis of Ty1-copia retrotransposons in Jatropha curcas L. 2La13 MALDI-TOF/MSを用いたイネ種子由来Methylobacterium属細菌の分類法の確立と応用(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La14 大腸菌とQβ RNAファージとのモデル共進化系における宿主と寄生者の全ゲノム変化解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2La15 日和見感染真菌Candida albicansの細胞壁プロテオーム解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Lp01 超音波処理によるLAL固定化ビーズの単分散化 : エンドトキシンの高感度・迅速検出(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp02 PIGEX法のハイスループット化の検討(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp03 リン酸走性細菌Stenotrophomonas maltophiliaの応答特性(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp04 新しい抗体整列化技術(バイオナノカプセル)による高機能バイオセンサーの開発(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp05 細胞イメージングに向けた多点電気デバイスの開発(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp06 菌体内のATPの発光測定によるアミノ酸定量(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp07 ルシフェラーゼ発現乳酸菌株による新規アミノ酸バイオアッセイ法(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp08 カーボンナノチューブ及び耐熱性L-プロリン脱水素酵素を用いた交互積層電極によるバイオセンシングシステム(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp10 磁気細胞アレイによる生体模倣条件下でのがん細胞挙動及び遺伝子発現解析(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp11 全血からの循環腫瘍細胞濃縮に向けたマイクロフィルター構造の最適化(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp12 肝細胞の糖代謝異常と脂肪細胞のアディポサイトカイン分泌異常の両方に効果のある物質(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp13 Cell-SELEX法により選抜したヒト肝臓由来がん細胞に対するDNAアプタマーの評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp14 発光性ビフィズス菌の構築とその特性評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp15 細胞毒性を指標にした量子ドットの生体適合性評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp17 エレクトロスピニング法による血管化促進足場材料の作製と評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp18 エレクトロスピニング法による三次元スキャフォルドの開発(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp19 Perfluorocarbonを用いた回転円板型水性二層系人工肺の開発(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp20 完全液体呼吸用人工肺の設計開発および性能評価に関する研究(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp21 ケラチンハイドロゲルの作製と薬剤徐放担体としての評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Lp22 ケラチンゲル-HA複合体の作製とその薬剤徐放担体としての評価(生体医用工学・人工臓器/バイオセンシング・分析化学,一般講演) 9月28日(中扉) 3S1a01 醗酵生産における培養モニタリングの実例紹介(培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩,ワークショップ) 3S1a02 細胞数のオンライン計測(培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩,ワークショップ) 3S1a03 培養管理とバイオセンシング(培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩,ワークショップ) 3S1a04 バイオ医薬品生産におけるシングルユーステクノロジーの応用(培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩,ワークショップ) 3S1a05 オンライン自動前処理とLCMSを用いた高速アミノ酸分析システム(培養工学におけるモニタリング・解析技術の進歩,ワークショップ) 3S2a01 論理の水平展開能力の共有(若手キャリアセミナー,ワークショップ) 3S3a01 トランスクリプトミクス解析の現状と応用(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ) 3S3a02 二次元電気泳動を基盤にしたプロテオミクス技術の裏技(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ) 3S3a03 リン酸化プロテオミクスに向けたPhos-tagテクノロジーの奥義(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ) 3S3a04 低コストメタボロミクスのすすめ(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ) 3S3a05 次世代シーケンサーを利用したマイクロバイオミクス(オミックス解析技術の裏技紹介:生物工学分野への応用,ワークショップ) 3S4a01 細胞応答制御のための人工遺伝子回路の開発(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a02 人工オペロンによる代謝経路のデザイン(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a03 合成生物学による肝組織モデルの構築を目指して(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a04 無細胞タンパク質合成系を利用した人工遺伝子回路の合理的な構築(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a05 DNA-based reaction networks with complex behaviors 3S4a06 RNPシンセティック・バイオロジー(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a07 細胞内反応による情報復号とその数理(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S4a08 合成生物学のためのクラウド環境(合成生物学の挑戦と将来,ワークショップ) 3S5a01 単一細胞中の遺伝子発現解析(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 3S5a02 細胞解析チップを用いた細胞の評価解析技術(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 3S5a03 医薬品アッセイへの応用を目指した細胞チップ開発(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 3S5a04 細胞内シグナリングのシステム同定(細胞マイクロチップの新展開〜細胞評価技術の俯瞰的理解を目指して〜,ワークショップ) 3Aa01 多様性豊かな藻類バイオマス資源を評価するための環境メタボロミクス(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa02 微生物燃料電池を用いた牛糞尿からの発電(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa03 Anaerobic digestion of ammonium rich swine wastes in a Ca-modified porphyritic andesite fixed bioreactor 3Aa04 ゼオライトを用いた高濃度アンモニア豚糞のメタン発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa05 Biochar混合による堆肥製造過程の温室効果ガス排出削減効果(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa06 Medical stoneを担体とした高濃度アンモニア条件のメタン発酵(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa07 Semi-continuous two-phase dry anaerobic digestion from rice straw 3Aa09 イオン液体と超音波照射を組み合わせたリグノセルロースの糖化前処理(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa10 コリン系イオン液体を用いたリグノセルロースの糖化前処理(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa11 嫌気発酵を用いた過負荷グリセリン分解の促進と制御技術の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa12 農地土壌におけるリン循環評価法の構築(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa13 湿式メタン発酵の性能に及ぼすC/N比の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 3Aa14 Study on pre-treatment of fermented grain waste for fuel ethanol production 3Ca01 凝集性光合成細菌を用いた脱塩技術の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ca02 水生植物の栄養塩吸収モデルの作成(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ca03 塩素化エチレン類汚染環境の好気的バイオレメディエーションの環境影響評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ca04 Propionibacterium sp. HK-1株によるテトラクロロエチレンのエチレンへの部分転換(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ca05 難分解性難燃剤リン酸トリス(2-クロロエチル)の微生物分解による無害化の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ga06 Pseudomonas putida SN1の3-メチル-4-ニトロフェノールの分解経路の解明(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ca07 揮発性有機塩素化合物分解微生物の分離と分解挙動(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Da01 アミド化合物の酵素合成 : 高効率触媒の形成要件(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da02 ナイロンオリゴマー分解酵素NylBの基質認識機構(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da03 Thiobacillus thioparus THI115由来硫化カルボニル分解酵素の触媒機構(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da04 放線菌由来D-アミノアシラーゼの生産系構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da05 耐熱性金属アミノペプチターゼによるアスパルテーム合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da06 超好熱古細菌(始原菌)Thermococcus kodakaraensis KOD1由来glycerol-3-phosphate dehydrogenaseの特性解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da07 アシル-CoAシンセターゼは脂肪酸とアミノ酸のアミド化反応も触媒できる(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da09 Phanerochaete chrysosporium由来セロビオース脱水素酵素のアミノ酸置換による基質特異性の改良(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da10 昆虫由来グルコース脱水素酵素の組み換え生産及び酵素特性評価(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da11 変異導入による黄色ブドウ球菌由来sortase Aのカルシウム非依存性の獲得(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da12 6-アミノヘキサン酸環状二量体加水分解酵素(NylA)の基質結合部位の解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da13 Sphingobium sp. TCM1株ハロアルキルリン酸加水分解酵素遺伝子の機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da14 Sphingomonas sp. TDK1ハロアルキルリン酸加水分解酵素遺伝子破壊株の構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Da15 Dehalococcoides属細菌由来クロロエテン類センサーキナーゼの発現と機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 3Ea01 分裂酵母Schizosaccharomyces pombe由来Hsp90とコシャペロンの協調作用機構(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea02 分裂酵母Schizosaccharomyces pombe由来SpHsp16.0のN末端(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea03 イネ由来ディフェンシン様蛋白質の抗菌活性安定性評価と標的分子に関する解析(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea04 分裂酵母Schizosaccharomyces pombe由来sHspの機能(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea05 G蛋白質共役型受容体のヘテロダイマー形成ペアの探索のための新規検出システムの開発(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea06 タンパク質アファニティを自在に改変するための新規スクリーニングシステムの開発(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea08 ヒト由来μ-オピオイド受容体OPRM1とその変異体A118Gの酵母による発現と機能解析(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea09 マウス由来嗅覚受容体の酵母における機能的発現効率向上を目指したRTPとの共発現系の構築(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea10 マウス嗅覚受容体の出芽酵母での機能的発現におけるN末端およびC末端配列置換の効果(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea11 T細胞活性化シグナルにおける脂質ラフトダイナミクス(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea12 脂質蓄積性を高めた出芽酵母によるステアリドン酸の生産 : 活性型ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼの導入(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Ea13 ジスルフィドイソメラーゼの酸化還元電位を持つDsbAの活性測定(タンパク質工学/脂質工学,一般講演) 3Fa01 麹菌A. oryzaeにおけるオートファジー欠損株を用いた異種タンパク質の生産性向上(遺伝子工学,一般講演) 3Fa02 黄麹菌が産生するDPP-IV阻害化合物の生合成メカニズムに関する検討(遺伝子工学,一般講演) 3Fa03 麹菌(Aspergillus oryzae)分生子におけるストレス応答によるトランスポゾン遺伝子転写産物の動的変動(遺伝子工学,一般講演) 3Fa04 麹菌のマルトースパーミアーゼのエンドサイトーシスに及ぼす各種炭素源の影響(遺伝子工学,一般講演) 3Fa05 Aspergillus awamoriのligD遺伝子破壊による高頻度相同組換え宿主の開発(遺伝子工学,一般講演) 3Fa06 Aspergillus aculeatus creA破壊によるセルラーゼ高生産(遺伝子工学,一般講演) 3Fa07 イタコン酸高生産Aspergillus terreusの分子育種(遺伝子工学,一般講演) 3Ka01 進化工学的改変により得られたアセトアセチル-CoAレダクターゼ高活性変異体の解析(バイオプロセス,一般講演) 3Ka02 進化型PhaBによる組換えタバコにおけるPHB生産性の増強(バイオプロセス,一般講演) 3Ka03 組換え大腸菌による乳酸およびグリコール酸ベース新奇バイオプラスチックの生合成(バイオプロセス,一般講演) 3Ka04 進化工学的手法による高乳酸分率のポリ(乳酸-co-3-ヒドロキシブタン酸)が合成可能な乳酸重合酵素の探索(バイオプロセス,一般講演) 3Ka05 亜酸化窒素還元酵素をカソードに用いた酵素燃料電池の提案(バイオプロセス,一般講演) 3Ka06 Functionalization and characterization of magnetic nanoparticles for bioseparation 3La01 単一細胞内の分子定量に向けたキャピラリープレートPCR法の開発(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La02 ギガシーケンサーデータを用いたヤトロファ遺伝子発現解析データベースの構築(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La03 3アミノ酸置換による一本鎖抗体の改良(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La04 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いて作製した抗体ライブラリーからの高親和性抗体の確立(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La05 高病原性トリインフルエンザウイルスH5N1の迅速検出法の開発(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La06 麹菌Aspergillus oryzaeを用いたラクダ由来一本鎖抗体可変部位V_<HH>の生産(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La08 完全ヒト型抗体軽鎖の高純度精製と抗体酵素活性(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La09 各種ヒト型抗体酵素の細胞傷害性と特異性(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La10 ヒト型抗体酵素の核酸分解活性についての研究(II)(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La11 ヒト型「スーパー抗体酵素」(Antigenase)の効率的作製法と生化学的性質(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 3La12 In vitro domain shufflingを利用したヒト抗CD20抗体のスクリーニング(抗体工学/システムバイオロジー/センサー・計測工学,一般講演) 人命索引 キーワード索引 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 平成22年度
Publication2010-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第62回日本生物工学会大会プログラム(2010) 目次 大会日程表 ポスター発表日程・演題番号表 第62回大会座長 第62回日本生物工学会大会実行委員会 会場案内図 日本生物工学会2010年度受賞者 プログラム 生物工学賞授賞式A・B会場(中扉) 第18回生物工学論文賞 1A-AB01 バイオマスのバイオガス化・バイオエタノール化のための基盤技術開発とその応用(生物工学賞受賞講演,授賞式・受賞講演,伝統の技と先端科学技術の融合) 1A-AB02 細胞表層工学技術の広範な展開と合成生物工学の開拓によるバイオ燃料・グリーン化学品生産のための細胞工場の創製 : バイオリファイナリーの構築を目指して(生物工学功績賞受賞講演,授賞式・受賞講演,伝統の技と先端科学技術の融合) 1A-AB03 Development of a natural anti-tumor drug by microorganisms 1A-AB04 メタボロミクスを利用した下面発酵酵母の育種(生物工学奨励賞(江田賞)受賞講演,受賞講演,伝統の技と先端科学技術の融合) 1A-AB05 メタボロミクスの技術開発と応用(生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞講演,受賞講演,伝統の技と先端科学技術の融合) 第1会場(中扉) 2P-1001 Phylogenetic studies on five novel marine bacteria 2P-1002 下水処理場より採取した活性汚泥中のアンモニア酸化菌の群集構造解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1003 亜硝酸酸化菌の亜硝酸酸化還元酵素の発現解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1004 各種環境から分離されたNitrobacter属菌の特性とnxrB遺伝子を指標とした分子系統分類の検討(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1005 乳児期のビフィダスフローラ形成と宿主の生育・健康状態の関連性解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1006 担子菌系酵母Cryptococcus属の分離とその分類学的研究(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1007 タイ産新規キシラン分解酵母の分離と分類学的研究(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1008 酵母遺伝子破壊株コレクションを利用した低温増殖に必要な遺伝子の同定(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1009 酵母Saccharomyces cerevisiaeで発現させた鶏卵白リゾチームの構造安定性とカルネキシンとの相互作用との相関(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1010 マイクロチップ電気泳動による紅麹菌のRAPD解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1011 インドネシアと日本における糸状菌の多様性の比較(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1012 海洋性アンモニア酸化アーキア集積培養系の確立とその群集構造解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1013 安定同位体プローブ法を用いた海洋性アンモニア酸化アーキア'Nitrosopumilus sp.'NM25の炭酸固定の解析(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1014 大腸菌ポリリン酸高蓄積phoU変異株の不安定化機構の解明(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1015 沖縄微生物ライブラリーより得られた生酸菌の種構成について(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1016 枯草菌の形質転換 : 組換えタンパク質AddAとchi配列の掛かり合い(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1017 大腸菌YjbBはリン酸排出促進によりポリリン酸蓄積を抑制する(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1018 磁性細菌のマグネタイト結晶形成に関与するmms5遺伝子の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1019 枯草菌細胞伸長におけるLytE,CwlO細胞壁溶解酵素の機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1020 Acineto bacter sP. ADP1の三量体型オートトランスポーターアドヘシン領域の分子解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1021 高付着性細菌Acinetobacter sp. Tol 5の三量体型オートトランスポーターアドヘシン遺伝子下流にコードされる外膜リポタンパク質OmlTの分子解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1022 Agrobacterium tumefaciensクラウンゴール非形成変異株の原因遺伝子の探索(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1023 植物病原菌Pantoea ananatisにおける菌体凝集のクオラムセンシングによる制御(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1024 バレイショ葉面菌microbacterium testaceum由来アシル化ホモセリンラクトン分解遺伝子のクローニングと機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1025 Mycobacterium goodii 12523株のフェノール酸化酵素遺伝子の同定(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1026 Streptomyces corchorusii由来細胞表層結合型アミラーゼ遺伝子のS.lividansにおける発現(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1027 放線菌由来蛋白性アミラーゼ阻害剤の阻害特異性に関与するアミノ酸の同定(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1028 Corynebacterium glutamicumによるグルタミン酸生産におけるOdhIタンパク質のリン酸化状態の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1029 大腸菌染色体縮小化株の作製と解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1030 有機溶媒耐性細菌を活用するブタノール生産の基盤技術開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1031 Shewanella oneidensis MR-1株の酸化マンガン還元および金属還元遺伝子発現におけるシデロフォア生産の重要性(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1032 Lactococcus lactis IO-1株におけるプロモーター検索用ベクターの構築(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1033 好熱性アーキアSulfolobus acidocaldariusのプラスミドベクターの開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1034 TG1ファージインテグラーゼを用いた微生物ゲノム改変技術の開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1035 ヘミセルロース系バイオエタノール生産に向けたキシロースイソメラーゼのメタゲノムからの探索(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1036 PIGEX法 : 微生物センサーを利用した酵素遺伝子スクリーニング法の開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1037 食虫植物ウツボカズラ消化液内共生細菌メタゲノムライブラリーからの新規リパーゼ遺伝子のスクリーニング(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1038 バイオナノ磁性粒子上への外来タンパク質ディスプレイ量増大に向けたホスト細胞の改変(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1039 大腸菌RNaseGのmRNA切断点配列認識について(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1040 イメージング技術を用いた植物オーロラキナーゼの機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1041 RNAi法による染色体タンパク質HP1-BP74の機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1042 Fucciシステムによる染色体タンパク質の細胞周期解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1043 染色体高次構造に対する二価陽イオンの効果(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1044 新規医学研究基盤としての透明金魚の応用 : トランスジェニック個体の作製(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1045 ゼブラフィッシュを活用したハイスループットタンパク質生産システムの開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1046 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのオートインデューサー分解酵素の精製と解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1047 歯周病原性細菌Eikenella corrodensの病原性に関与する菌体表層レクチンの精製と解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1048 Stenotrophomonas maltophilia No.43株由来アルギン酸リアーゼの精製と性質(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1049 PgdS、D,L-endopeptidaseのγ-PGA分解と基質特異性の分析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1050 ナマコ腸内細菌が持つフコイダン分解酵素の生化学的特性の解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1051 メタゲノムを用いた酸化還元酵素遺伝子の探索とその応用(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1052 大腸菌由来セリン脱水素酵素のX線構造解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1053 ジスルフィドイソメラーゼの酸化還元電位を持つDsbA[CRIC]の発現系検討(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1054 Leptothrix sp.TB-71株由来PBSA depolymeraseの生産と分解機構の解明(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1055 Burkholderia cepacia TM1のバニリンデヒドロゲナーゼアイソザイムの解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1056 酵母Trichosporon moniliiformeにおけるサリチル酸脱炭酸酵素が関与する新規なサリチル酸分解(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1057 可逆的サリチル酸脱炭酸酵素における部位特異的変異を利用したサリチル酸合成活性の向上(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1058 繊維加工への応用を目指したリパーゼ変異体ライブラリーの構築と高機能変異体の取得(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1059 麹菌neutral protease IIIのPichia pastot発現系の構築と酵素学的解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1060 麹菌によるモデル飲料中のアクリルアミド低減化技術の研究(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1061 糸状菌由来のグルコースデヒドロゲナーゼ遺伝子のクローニングと組換え生産(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1062 蛋白質工学的手法によるAspergillus oryzae由来FAD依存型グルコース脱水素酵素の改良(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1063 ラッカーゼによる染料脱色機構の解明(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1064 二級アルコールを基質とする耐熱性アルコール脱水素酵素の特性解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1065 超好熱菌由来プロテアーゼによる異常プリオン蛋白質分解(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1066 組換え大腸菌を用いた高効率ケト酸生産プロセスの開発(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1067 組換え大腸菌の菌体反応を利用したL-threo-3-ヒドロキシアスパラギン酸の合成(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1068 微生物由来新規アミノ酸水酸化酵素の基質特異性解析及び生成物の同定(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1069 微生物還元酵素を用いる4-ヒドロキシイソロイシン立体異性体の生産 : 異性体分析法の確立と活性菌体の評価(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1070 Tabtoxin合成細菌からの新規L-アミノ酸リガーゼの取得(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1071 Aminolysinの反応メカニズムの解明と環状ジペプチド類の効率的酵素合成(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1072 Anammox菌のヘテロ2量体シトクロムcのX線結晶構造解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1073 Trichoderma sp.由来L-アミノ酸オキシダーゼの解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1074 生もと由来Lactobacillus sakei NBRC 15893のアスパラギン酸ラセマーゼ : クローニングと酵素科学的性質の解明(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1075 生〓由来Lactobacillus sakei NBRC 15893のグルタミン酸ラセマーゼ : クローニングと特性解明(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1076 Eryngase : エリンギ由来新奇アミノペプチダーゼの生化学的諸性質(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1077 放線菌由来ファミリ-S12アミノペプチダーゼの加水分解活性に関わる残基(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1078 放線菌由来S9アミノペプチダーゼを用いた多様なプロリルジペプチドの合成(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1079 好熱性細菌Meiothermus ruber H328株の生産するプロリルエンドペプチダーゼに関する研究(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1080 部位特異的変異体を用いたChlamydomonas reinhardtii由来Proline合成酵素の機能評価(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1081 Arthrobacter sp. KAIT-B-420が産生するプトレッシンオキシダーゼの酵素化学的特性と部分塩基配列(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1082 納豆菌ファージ由来粘り物質分解酵素の触媒機構(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1083 ギ酸オキシダーゼの活性部位構造の解明(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1084 結核菌とヒトのホスファチジルイノシトールの生合成経路は異なる(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1085 Streptomyces sriseocameus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの大量発現(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1086 Streptomyces griseocarneus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの大量発現および速度論的解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1087 放線菌由来金属イオン非要求性ホスホリパーゼAの探索と精製(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1088 Aspergillus oryzae RIB40由来のリパーゼLip60の精製とその諸性質(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1089 超好熱古細菌(始原菌)Thermococcus kodakaraensis KOD1由来のglycerol-3-phosphate dehydroge-naseの特性解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1090 酵母糖鎖修飾関連遺伝子破壊によるセルロソーム形成能の向上(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1091 セルロソーム型酵母の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1092 気生微細藻類によるミズクラゲ由来タンパク質の分解に及ぼす光照射の影響(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1093 Penicillium purpurogenumにおける窒素代謝系のプロテオーム解析(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1094 ポーリンタンパク質のフォールディングにおける高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の生理機能(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1095 Streptococcus intermedius DnaKシステムのin vitroにおける機能解析(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1096 好塩性乳酸菌が保持する分子シャペロンDnaKの機能と構造に関する研究(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1097 大腸菌ホルムアルデヒド代謝系オペロンのレプレッサーに存在する2つのシステイン残基の役割(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1098 ヒトSMCタンパク質ヒンジドメインの相互作用解析(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1099 Anabaena由来DyP型ペルオキシダーゼの過酸化水素耐性の向上(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1100 Tk-subtilisinの成熟化における安定化機構(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1101 リポソーム膜によるアミロイドの多形制御(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1102 可逆的変性カチオン化試薬による変性タンパク質の可溶化と応用(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1103 オートトランスポーターを用いた大腸菌細胞表層提示系におけるアミノ酸配列の影響(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1104 ユビキチン分割体を用いたG蛋白質共役型受容体二量体化検出システムとドメイン解析への応用(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1105 トランスジェニックカイコによるスギ花粉アレルゲンの生産(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1106 放線菌を用いた様々なタンパクの大量分泌系の構築(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1107 マルトビオン酸生産能を有する微生物の探索(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1108 プロピオン酸からの1-プロパノール生産に有用な嫌気性徴生物の探索(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1109 大腸菌の発酵生理学的解析に適した最少培地および培養条件の検討(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1110 Acidomonas methanolica MB58のメタノール代謝と生育に及ぼす二酸化炭素の影響(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1111 n-Decanoic acidを水酸化して3-Hydroxydecan-oic acidを生産する細菌の探索(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1112 ガスストリッピングを用いた組み替え大腸菌によるイソプロパノール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1113 Peniophora cinereaによるキシリトール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1114 Chlorella sp.におけるカロテノイド高生産性突然変異株の取得(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1115 分裂酵母ミニマムゲノムファクトリーを用いた物質生産系の改良(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1116 Glycolaldehyde inhibits yeast ethanol fermentation 2P-1117 転写因子の高発現により得られたストレス耐性実用パン酵母の解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1118 酸耐性酵母のプロファイリングと同定(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1119 酵母と複合バイオフィルムを形成する2種類の乳酸菌種の特性比較(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1120 TPS1遺伝子導入による実用酵母の耐熱性の向上(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1121 キシロース代謝強化株のTAL1プロモータの構成化による酢酸耐性株の創製と性能評価(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1122 エリスリトール生産菌Trichosporonoides megachiliensis SN-124A株におけるErythrose Reductase遺伝子の機能解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1123 エリスリトール生産菌Trichosporonoides megachiliensis SN-124AのTransketolaseは浸透圧ストレス応答のキーエンザイム(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1124 アルカン資化性酵母Candida maltosaによる10-Hydroxy-2(E)-decenoic acidの生産と関連酵素の同定(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1125 出芽酵母de novo NAD^+合成系の新規な側面(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1126 抗菌性陽イオン界面活性剤処理した大腸菌細胞における活性酸素ストレス発生(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1127 人工進化実験によって得られたエタノール耐性大腸菌株の網羅的遺伝子発現解析とゲノム変異解析(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1128 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける新規な亜硫酸・硫化水素生成メカニズムの解明(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1129 キシロース発酵性を付与した凝集性実用酵母のオミックス解析(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1130 アレルゲンタンパク質を中心としたLSLトマトのプロテオーム解析(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1131 安定同位体希釈率の経時変化情報による中央代謝ターンオーバー解析(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1132 GG-MSクロマトグラムデータにおける化合物自動同定システムの開発(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1133 超臨界流体クロマトグラフィーにおける分離特性の解析 : カラム修飾が分子認識能に与える影響について(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1134 超臨界流体クロマトグラフィーを用いたベータクリプトキサンチンエステル分析技術の開発(3cオミクス解析,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1135 異常発酵焼酎もろみから分離した乳酸菌の特性(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1136 生もと乳酸菌自己消化物のメラニン産生抑制効果とその作用機序の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1137 次世代シーケンサーによる清酒酵母群の網羅的ゲノム解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1138 ゲノム情報を用いた清酒酵母の進化過程の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1139 PGR-DGGE法による清酒もろみ中の清酒酵母の判別(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1140 清酒酵母協会NO.28のリンゴ酸高生産機構の解明(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1141 清酒酵母ミトコンドリアの呼吸・発酵転換時の形態変化とその意義の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1142 醸造過程における酵母オルガネラ形態変化の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1143 清酒酵母と実験室酵母の交配による細胞増殖速度と清酒発酵力のQTL解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1144 吟醸酵母からのピルビン酸ミトコンドリア輸送阻害剤耐性株の分離(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1145 従来の生理学的・形態学的手法に依存しない本格焼耐用酵母スクリーニング法の開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1146 プロテオーム解析による有用酵母の分類・同定技術開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1147 マススペクトルを用いた有用酵母の迅速同定・選抜法(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1148 協会酵母から有機酸組成の優れた自然変異株の単離(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1149 焼酎酵母BAW-6のゲノム解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1150 酵母細胞壁合成とエタノール発酵の関連性について(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1151 酒類からの酵母由来DNAの検出(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1152 CGH解析をもとに設計したPCRプライマーセットによる産業酵母の判別(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1153 抗酸化性の高い小豆発泡酒の開発(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1154 発泡蜂蜜からの酵母の分離とその利用(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1155 耐冷性乳酸菌の低温適応機構の解析(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1156 漬物由来乳酸菌が産生するバクテリオシンに関する研究(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1157 ナイシンAによる白菜浅漬品質劣化抑制の検討(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1158 乳酸菌と炭水化物の相互作用(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1159 Vibrio vulnificus L-9株が生産する抗菌物質の分離(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1160 同質倍数核を保持する椎茸菌体のトリコデルマ抑止力(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1161 Pholiota nameko由来粘性物質とその機能性(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1162 ブリ生殖腺由来リン脂質の脂質特性とDHA含有ホスファチジルセリンの調製(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1163 沖縄に自生する亜熱帯性植物抽出液の抗酸化作用及びPC12細胞保護作用に関して(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1164 可食農水産植物由来NF-κB活性制御因子の単離と評価(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1165 受容体発現細胞の作製とそれを利用したアグリ関連物質の評価(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1166 TAARを介した発酵食品由来アミン化合物の生理機能解析(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1167 ベータ3アドレナリン受容体発現細胞を利用した食品成分のアッセイ系の構築(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1168 植物性プレバイオティクス候補物質の探索とその評価(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1169 NMRデータマイニングによる呈味要素の数値化(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1170 抗微生物活性を有する飼料添加物がシロアリ腸内微生物叢に及ぼす影響の解析とその利用(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1171 餌成分がアメリカカンザイシロアリの腸内細菌叢の群集構造に与える影響の評価(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1172 形質転換による微生物表現型変化の網羅的解析法を用いた酸化ストレス耐性関連遺伝子の探索(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1173 セルロースフィルムを用いた新規微生物培養法の開発(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1174 微小重力培養を活用した微生物の新規スクリーニング法の開発(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1175 リンの除去を目的としたビフィズス菌および乳酸菌のスクリーニングとその利用(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1176 培養温度と通気条件が設定可能な小型振盪培養システムの開発(第2報)(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1177 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 乳酸菌キシロース代謝の新たな経路(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1178 Development of Bioprocess using Designed Biomass : Superior Production of Optically Pure _L-(+)-Lactic Acid from Cellulose-Derived Sugars by Batch Fermentation of Enterococcus mundtii QU 25 2P-1179 デザインドバイオマスによるバイオプロセスの開発 : 乳酸からのブタノール生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1180 Rhodococcus属放線菌を宿主とした活性型ビタミンD_3生産に影響を及ぼす細胞内因子の探索(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1181 遺伝子トグルスイッチの構築と解析(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1182 酵母とマグネタイトの結合条件の検討とその応用(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1183 深海由来酵母Psuedozyma hubeiensis SY62株を用いたバイオサーファクタントの効率的生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1184 微生物培養用の米ペプトンの作成と利用(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1185 EMS変処理によるサカロマイセス酵母のキシロース取込能力の強化(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-1186 Taste Biosensor Using Human Taste Receptor 2P-1187 Pantothenate Kinase Overexpression and Pantothenic Acid Supplementation in Actinomycetes 2P-1188 A small molecule inhibitor of MITF - E-box binding suppresses melanogenesis in Melan-a melanocyte cells 2P-1189 Hair inducing activity of reconstructed DP-like Tissue employing MSCs for new therapy of alopecia 3P-1001 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのエタノールストレス応答におけるエピジェネティクス制御(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1002 出芽酵母における染色体任意領域重複技術の開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1003 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 出芽酵母の乳酸耐性に重要な細胞機構(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1004 乳酸ストレスに対して細胞内pHの恒常性を増強させる酵母遺伝子破壊変異の同定と機能解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1005 Physiological characterization of high-temperature tolerant Saccharomyces cerevisiae strain and identification of a responsible gene 3P-1006 Characterization of a suppressor of Δrrn10 disruptant causing the defect in rRNA transcription in Saccharomyces cerevisiae 3P-1007 二倍体清酒酵母遺伝子発現システムの開発と応用(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1008 酵母フラボシトクロムb2の細菌由来L-乳酸脱水素酵素による機能的置換(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1009 白神こだま酵母より分離した高トレハロース蓄積株の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1010 高温・酸・エタノール耐性を持つ高発酵性酵母のゲノム育種(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1011 ワイン酵母OC-2トリプルマーカー株をプラットフォームとした高β-グルコシダーゼ活性と高キシロシダーゼ活性を持つキシロース発酵酵母の作製(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1012 Pseudozyma antarcticaのマンノシルエリスリトールリピッド生合成遺伝子クラスターの取得と解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1013 Aspergillus niger MTCC 2594株由来新規PLA(ポリ乳酸)分解酵素遺伝子のクローニングと発現(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1014 黄麹菌が産生するDPP-IV阻害化合物の生合成に関わる転写制御因子の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1015 異種タンパク質を高生産する麹菌Aspergillus oryzaeプロテアーゼ遺伝子10重破壊株の取得(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1016 遺伝子タギング法を利用したAspergillus aculeatus cellobiohydrolase I遺伝子発現制御因子の探索(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1017 クエン酸生産糸状菌Aspergillus niger由来ku80破壊株の作製と相同組換え効率の向上(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1018 麹菌Aspergillus oryzae由来プロテアーゼの麹菌での大量生産(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1019 麹菌Aspergillus oryzaeを用いたBDF 生産用各種リパーゼの高生産(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1020 糸状菌Coleophoma empetri F-11899における異種タンパク質発現用プロモーターの検討(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1021 高度不飽和生産性糸状菌Mortierella alpina 1S-4株の二重栄養要求性変異株の取得(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1022 シイタケラッカーゼLcc1及びLcc4の出芽酵母による分泌発現系の構築とキメラライブラリの作成(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1023 青枯病菌Ralstonia solanacearumに感染する巨大バクテリオファージRSL1のバイオコントロールツールとしての有効性(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1024 蛍光標識ファージを用いた青枯病菌検出キットの開発(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1025 青枯病菌に感染する新奇バクテリオファージの探索と解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1026 Rhodococcus opacus B4における有機溶媒耐性機構の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1027 糖質を単一炭素源としたポリ((R)-3-ヒドロキシブタン酸-co-3-ヒドロキシプロピオン酸)の微生物合成(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1028 PHA生産菌Ralstonia eutrophaにおける3-オキソアシル-CoAレダクターゼの解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1029 Rhodococcus属細菌の生産するSuccinoyl Trehalose Lipidの生産制御機構の解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1030 大腸菌における導入pha遺伝子順序のポリヒドロキシアルカン酸合成への影響(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1031 分岐モノマーユニットを含む新規ポリヒドロキシアルカン酸共重合体の生合成(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1032 共重合組成比を指標として取得した改変型PHA重合酵素の基質特異性評価(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1033 Bacillus属由来重合酵素によるPHA分子量変化メカニズムの解析(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1034 多糖類分解活性を有する中等度好熱菌の分離と解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1035 環境DNAからの1,3-1,4-β-グルカナーゼ遺伝子c103のクローニングと大腸菌での発現(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1036 Aureobasidium pullulans由来キシラナーゼのシグナル・ペプチドは大腸菌による糸状菌キシラナーゼの細胞外生産を可能にする(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1037 低温性糸状菌Penicillium antarcticum FH-14株の生産する桂皮酸エステラーゼの精製と性質(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1038 Trichoderma reesei ATCC66589株を用いたイナワラ分解酵素生産条件の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1039 Enterobacter aerogenes IK7由来のL-アラビノースイソメラーゼを用いたL-アルトロースの生産(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1040 各種異性化酵素を利用した6-デオキシ-タロースの生産(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1041 Mesorhizobium lotiの生産するL-ラムノースイソメラーゼの基質特異性と触媒効率(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1042 Enterobacter aerogenes IK7由来のL-アラビノースイソメラーゼ遺伝子の大量発現系の構築と組換え酵素を用いた希少糖の生産(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1043 β-アラビノオリゴ糖鎖の分解に関わる新規糖質分解酵素群の機能解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1044 Serratia由来フルクトシル基転移酵素の触媒アミノ酸残基の解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1045 Paenibacillus cookii SS-24由来セルラーゼのキトサナーゼ活性(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1046 Paenibacillus curdlanolyticus B-6のキシラナーゼXyn10Dの特性解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1047 Fomitopsis palustlis由来β-グルコシダーゼとエタノール発酵(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1048 麹菌による超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,3-キシラナーゼの高分泌生産(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1049 超好熱菌Thermotoga neapolitana由来耐熱性β-1,3-キシラナーゼの機能解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1050 Lumbricus rubellusに含まれるエンドグルカナーゼの諸性質とバイオマス糖化能力の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1051 新規疎水性イオン液体による二相系セルロース酵素糖化反応場の構築(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1052 イオン液体に対するセルラーゼの性質及び酵素糖化の解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1053 蛋白質工学的手法による超好熱菌由来グルコースデヒドロゲナーゼの改変(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1054 放線菌由来Ca2+依存型マンナナーゼのCa2+感受性領域の解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1055 Multiformity of β-Galactosidase Produced from Bacillus circulans 3P-1056 Equol産生乳酸菌Lactococcus 20-92株のEquol生合成に関与するDaidzein還元酵素のクローニング及び大腸菌内での発現(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1057 2-クロロアクリル酸の酵素的分解機構の解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1058 Sphingobium sp. TCM1株新規ホスホトリエステラーゼ遺伝子のクローニング(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1059 ニューロステロイド硫酸転移酵素の諸性質の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1060 AMV逆転写酵素とMMLV逆転写酵素による逆転写反応に対する有機溶媒の効果(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1061 メタゲノムスクリーニングによる耐熱性ビリルビン酸化酵素の分離と特性解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1062 Corynebacterium glutamicum ATCC 13032のベンズアルデヒドデヒドロゲナーゼ : クローニングと酵素科学的特性解明(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1063 Hydrogenovibrio marinus由来膜結合型ヒドロゲナーゼ-シトクロムb複合体の精製と解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1064 Hydrogenovibrio marinus由来膜結合型ヒドロゲナーゼによる電気化学反応の検討(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1065 反応速度、反応収率、基質選択性を上昇させる酵素活性化剤の開発(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1066 超好熱性古細菌由来II型シャペロニンの反応機構の速度論的解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1067 高濃度グルコースに対する反応阻害を改善した改変型グルコース脱水素酵素(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1068 試験管内遺伝子改変法によるホルムアルデヒド脱水素酵素の熱安定化(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1069 結核菌由来新規diadenosine 5',5'''-P1,P4-tetraphosphate加リン酸分解酵素の機能構造相関解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1070 2-ナフトエ酸モノオキシゲナーゼCYP199A2の位置選択性の改変(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1071 キメラ型ビフェニルジオキシゲナーゼによる安息香酸エチルの変換(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1072 エナンチオ選択的イミン還元酵素の探索と特徴解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1073 粒子間隙型メソ多孔体(IMS)を利用した固定化酵素担体の特性(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1074 粒子間隙型メソ多孔体(IMS)によるデオキシリボアルドラーゼ(DERA)の固定化(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1075 Trichoderma viride由来抗腫瘍性酵素L-リシンα-オキシダーゼの精製と結晶化(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1076 Microbacterium paraoxydans FK-2-1由来N-アセチルトランスフェラーゼの特性解析(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1077 球殻状タンパク質内におけるCuPd合金ナノ粒子の作製と構造解析(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1078 耐熱性DNAポリメラーゼIを利用した逆転写酵素の創製(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1079 ビーズディスプレイ法におけるDNA-蛋白質複合体の安定化(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1080 組織切片上での微量核酸検出に向けた新規DNAプローブの創製(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1081 メチル化CpG結合タンパク質を用いた新規メチル化頻度評価法の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1082 Sortaseを用いたStreptavidinの新規修飾技術の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1083 ルシフェラーゼ融合Znフィンガー蛋白質を用いたNorovirus GIの検出(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1084 発光酵素を用いた迅速高感度な汎用分子間相互作用検出系の構築(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1085 機能的ペプチド固定化法を利用したCysteine Synthase複合体形成における機能性残基の同定(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1086 アスベスト結合タンパク質を用いた蛍光検出法の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1087 シリカ結合タンパク質Si-tagを利用した変性条件下でのアフィニティー精製法の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1088 一細胞RT-PCRと無細胞蛋白質合成系による抗インフルエンザウイルスモノクローナル抗体の取得(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1089 完全ヒト型抗体軽鎖のgermline gene(subgroup II)に由来するクローンの発現とその性質(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1090 TNF-alphaに対する抗体酵素ETNF-12および-13の検討(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1091 新規蛍光免疫測定素子Q-bodyの創出(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1092 オープンサンドイッチイムノPCR法による各種診断マーカーの高感度化検出(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1093 ドメイン組換えによる低分子二重特異性抗体の高機能化(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1094 高速抗体取得方法RAntISにより産生したマウスscFvのヒト化技術開発(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1095 体外免疫法をベースとした高速抗体取得方法RAntISの開発(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1096 変異能力を有するニワトリB細胞株DT40-SWを用いたマウスモノクローナル抗体の親和性成熟(2c抗体工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1097 一過性および継続性酸化ストレス負荷条件における出芽酵母の網羅的表現型解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1098 酵母・乳酸菌の複合バイオフィルムの固定化菌体としての特性(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1099 長期間馴養した酵母の四胞子解析と掛け合わせによる耐熱性・耐酸性酵母の創製(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1100 製麹工程における麹菌のエネルギー・チャージの測定(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1101 麹菌α-1,3グルカン合成酵素遺伝子破壊による細胞壁の分泌タカアミラーゼ吸着能(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1102 イオンビーム照射による白色腐朽菌の育種(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1103 生存能を指標にした有機溶媒耐性細菌の探索(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1104 耐熱性Malic enzymeを用いたリンゴ酸の生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1105 高度水銀耐性鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidans MON-1株由来cytochrome c oxidase subunitsによる2価水銀の還元(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1106 Moorella sp.HUC22-1株によるギ酸を基質とした酢酸生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1107 醤油もろみから分離された乳酸生成細菌の特性評価(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1108 ドコサヘキサエン酸生産性に着目した海洋性微生物の単離と評価(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1109 Enterococcus faecium NKR-5-3が生産する多成分バクテリオシンの生合成機構の解明(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1110 アミラーゼ阻害活性を有する乳酸菌の分離と機能解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1111 Enhanced Nukacin D13E Production in Lactococcus lactis NZ9000 by Overexpression of Immunity Genes 3P-1112 ペプチダーゼ活性を持つABCトランスポーターの機能解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1113 海洋性油糧微生物より単離した脂肪酸不飽和化酵素ホモログ遺伝子の解析(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1114 Prototheca zopfii JCM9400由来secondary alcohol dehydrogenaseの精製とクローニング(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1115 D-およびL-フェニル乳酸生産システムの構築(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1116 沖縄微生物ライブラリーからの高GABA生産乳酸菌(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1117 沖縄微生物ライブラリーより得られた酵母の抗酸化活性(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1118 プーアル茶発酵過程における有機物変化と微生物の役割(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1119 発酵阻害物存在下におけるキシロースからの効率的なエタノール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1120 テンサイシックジュースおよびチーズホエーの無滅菌混合原料から繰り返し回分発酵によるエタノール生産(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1121 大腸菌の染色体DNAへの目的遺伝子の挿入と代謝工学への応用(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1122 枯草菌の抗酸化酵素多重遺伝子破壊株における細胞内代謝系の酸化損傷の解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1123 アミノ酸生産菌における好気的代謝経路の使い分けのGFPモニタリング(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1124 Effect of phosphate limitation and phoB gene knockout on the metabolism in Escherichia coli 3P-1125 Corynebacterium glutamicumのOdhIタンパク質の増殖における機能(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1126 異種タンパク質を分泌生産するコリネ型細菌の代謝フラックス解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1127 グリセロールからのコハク酸生産時に働く炭酸固定経路の解明と生産能の向上(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1128 Metabolic flux analysis of crp mutant Escherichia coli based on 13C-labeling experiments together with gene expressions 3P-1129 プロリンとアルギニンの同時蓄積による実用パン酵母のストレス耐性の向上(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1130 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのジヒドロキシアセトンシンターゼと相同性が高い2つの遺伝子の機能解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1131 メチロトローフ酵母Pichia methanolica Cta1pのペルオキシソーム酵素としての機能と発現誘導(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1132 メチロトローフ酵母Pichia pastorisのアルコールオキシダーゼ発現と呼吸鎖の関連性(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1133 出芽酵母のアセトアルデヒドストレス耐性におけるグルタチオンの役割(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1134 キシロース資化性形質転換酵母の代謝解析(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1135 ラン藻Synechocystis sp. PCC6803のポリアミン生合成関連酵素の浸透圧耐性への寄与(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1136 高光学純度D-乳酸生産大腸菌の開発(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1137 大腸菌のカタボライト抑制と複数炭素源の同時消費に関する研究(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1138 大腸菌のカタボライト抑制と複数炭素源の同時消費に関するモデリングとシミュレーション(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1139 海洋性微細藻のシステムバイオロジー解析に向けての網羅的代謝プロファイリング技術の開発(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1140 基質消費スクリーニングを用いたプレニル転移酵素のサイズ特異性進化(3b代謝工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1141 エタノールストレス応答における酵母stress granuleの形成とその生理的意義(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1142 麹菌pal経路の解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1143 味噌用麹菌A. oryzae KBN630のホスファターゼ遺伝子aphA破壊株の取得(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1144 清酒醸造ACP活性に寄与する麹菌の酸性カルボキシペプチダーゼ遺伝子(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1145 各種麹菌のクロロゲン酸からのカフェ酸生成能(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1146 泡盛風味評価法の検討(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1147 もろみ生酸菌を応用した新たな泡盛醸造技術「混合培養法」の確立(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1148 泡盛醸造において「複菌麹」の菌株混合比率が香気成分に与える影響(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1149 次世代シーケンサSOLiDを用いた実用泡盛黒麹菌株の比較ゲノム解析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1150 バイオエタノール蒸留残渣液によるヒト大腸がん由来細胞Caco-2の増殖抑制効果(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1151 LC/MSによる清酒中ジペプチドの一斉分析(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1152 清酒の呈味に関係するアミノ酸代謝産物に及ぼすフィチン酸の影響(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1153 みりん煮切りタンパク質のリン酸カルシウムによる除去(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1154 清酒に含まれる過冷却促進物質の検索とその機能性(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1155 清酒モロミから分離した4-ビニルグアヤコール生産菌の性質(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1156 発酵食品からのバクテリオシンの探索および生産(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1157 魚醤油中のD-アミノ酸分析とオリの成分分析(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1158 放線菌由来アミノペプチダーゼを組み合わせたコラーゲンの分解(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1159 キャピラリー電気泳動法を利用したタンパク質-食品因子間相互作用の解析(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1160 Screening of Lactic acid Bacteria from Fermented Vegetable for Efficient β-xylosidase Producers 3P-1161 麹菌の生産するタンパク質分解酵素の繊維素溶解活性(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1162 福岡県特産高菜漬より分離された耐塩性乳酸菌のGABA生産性(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1163 新規抗菌成分の食品への抗菌作用(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1164 醸造品の品質評価における網羅的GCxGC-TOFMS香気分析の有効性(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1165 Production of low antigenic whey protein hydrolysates using an acid proteinase purified from Monascus purpureus 3P-1166 米タンパク質由来CHペプチドの口腔細菌に対する抗菌作用とその機構の解明(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1167 Porphyromonas gingivalisに対して抗菌活性を有する新規米由来タンパク質の検索と同定(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1168 焼酎製造に用いられる大麦の品種判別(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1169 脂肪細胞の存在下における血管平滑筋細胞の遊走能に及ぼすシアニジンの効果(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1170 マクロファージ様細胞株J774.1のIL-12産生を促進する、生もと乳酸菌LK-117株の菌体成分の同定(4b食品科学,食品工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1171 D-アスパラギン酸を資化する好熱性細菌の特性(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1172 エチレンナノバブルの作成とその利用(第2報)(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1173 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第5報)(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1174 合成プロモーターを用いたニワトリ卵管特異的発現システムの解析(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1175 光老化シワモデルマウスにおけるローズマリーエキスのシワ改善効果(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1176 バイオナイロン原料カダべリン・アジピン酸塩の生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1177 CORYNEX(R)を用いた活性型ヒトaFGF及びbFGFの高分泌生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1178 バイオディーゼルの連続生産へのリパーゼ固定化シリカモノリスの応用(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1179 球殻状タンパク質Apoferritinへの硫化銀ナノ粒子作製と特徴(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1180 Affibody提示ナノカプセルを用いたHER2発現癌細胞特異的な薬物送達(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1181 麹菌(Aspergillus oryzae)におけるコウジ酸生産系のプロテオーム解析(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1182 酵素反応により連結されるスプリット蛍光タグの開発(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1183 巨大化酵母パッチクランプ法を用いた酵母陽イオンチャネルYVC1の輸送特性(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1184 ヒト角化細胞の継代培養における細胞寿命と細胞特性の相関(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-1185 新規微生物による光学活性3-キヌクリジノールの効率的生産(6a生物化学工学,一般講演,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 第2会場(中扉) 2P-2001 八代海の環境改善に向けた底質部の微生物群集解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2002 微生物叢解析による干潟底泥中の微生物機能と底質環境特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2003 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二相培養系におけるプロテオーム解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2004 Rseudomonas stutzeri NT-Iのセレン酸還元関連遺伝子群の単離及び解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2005 Rhodococcus jostii RHA1におけるヒ素耐性遺伝子群の解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2006 新規脂肪族芳香族ポリエステル系生分解性プラスチック分解酵素の精製とその諸性質(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2007 IncP-7群プラスミドpCAR1が宿主のバイオフィルム形成に与える影響の解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2008 ヨシの根圏から分離した新規ノニルフェノール分解菌の分解特性と増殖特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2009 ゴム分解菌の酵素活性測定法の改良(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2010 新規放線菌ST13株による六価クロム除去に有効な培地の検討(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2011 The characterization of the selenium volatilization by Pseudomonas stutzeri NT- 2P-2012 組換えRalstonia eutrophaによる糖および炭酸ガスからの共重合ポリエステルの生合成(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2013 酵母表層ディスプレイを利用した環境汚染重金属イオンの吸着と排水処理への応用(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2014 籾殻に棲む酵母菌を用いた生分解性プラスチックの分解促進(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2015 気生微細藻類利用型バイオリアクターの窒素代謝活性に基づいたアンモニウムイオン除去能の評価(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2016 Sphingomonas bisphenolicum AO1株の内在性プラスミドの構造解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2017 カルバゾール分解プラスミドpCAR1が宿主の生育に与える負荷(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2018 海洋魚類の体表面から分離されたセレン酸還元菌からのセレン酸還元酵素の検出(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2019 Pentachlorophenol分解菌の単離と解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2020 台湾の水銀汚染環境における水銀還元酵素遺伝子merAの分布と多様性に関する研究(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2021 リアルタイムPCRによる水族館海水ろ過槽ろ材における亜硝酸酸化菌のモニタリング(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2022 水溶液からのカドミウムの除去に関する微生物のスクリーニング(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2023 アルカリ耐性油脂分解菌の探索と油脂分解特性の解析(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2024 フィブロイン膜の表面物性と微生物付着の関係(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2025 セレン化カドミウム合成微生物の土壌試料からの集積培養(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2026 Anammox汚泥からのヘテロ2量体シトクロムc遺伝子の検出とその一次構造の特徴(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2027 anammox菌における酸素耐性遺伝子の発現(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2028 不溶化フィブロイン膜へのVibrio fischeriの固定化と発光性(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2029 耐熱性光合成細菌を用いた食用油と植物性固形油の分解(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2030 固定床式メタン発酵のアンモニア耐性(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2031 微生物付着担体を含む通電型高温メタン発酵の性能評価(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2032 コンポストより分離された中等度好熱Thermobacillus compostiのキシラン分解に関する研究(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2033 好熱性-好気性複合菌の解析と高温嫌気乳酸発酵(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2034 Clostiridum属細菌の混合培養による稲わらからのブタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2035 微小化セルロースを資化する微生物群の菌相解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2036 水環境中からバナジウムを回収・資源化するための有用微生物のスクリーニング(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2037 カイメン共材バクテリアメタゲノムから分離した新規カドミウム濃縮遺伝子の特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2038 電気化学条件下におけるEnterobacter aerogenesの水素発酵(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2039 多様なバイオマスに対する最適化CBM選抜技術の構築(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2040 キシロースを資化・発酵できる実用酵母の構築 : キシロース代謝向上突然変異(HEX)の解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2041 乳酸を資化・発酵できる実用酵母の構築 : 非解離型乳酸資化性酵母の性質(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2042 次世代シーケンサーによる変異部位特定に供する実用酵母の同質遺伝子系統株の構築(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2043 キシロースを資化・発酵できる実用酵母の構築 : 高濃度キシロース耐性突然変異体の分離とその解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2044 Peniophora属担子菌によるエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2045 Candida glabrata呼吸欠損変異株を利用した高温同時糖化発酵法によるエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2046 高温・高糖・エタノール耐性の凝集性酵母による糖蜜からのエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2047 セルラーゼ発現バランス最適化酵母を用いたセルロースからのエタノール発酵(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2048 高温耐性能の異なる出芽酵母の遺伝子発現プロファイル(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2049 生命科学のための酵母遺伝資源 : 文部科学省NBRP「酵母」(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2050 酵母グルコース燃料電池の最適化と電池用酵母の開発に向けた取り組み(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2051 キシロース資化性Saccharomyces cerevisiaeにおけるアルコールデヒドロゲナーゼ過剰発現およびフラン化合物存在下でのキシロース発酵特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2052 新規に分離した酵母による未利用リンゴ資源からのエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2053 Improving of cellulase activity of Acremonium cellulolyticus by a mutation using SAC001 mutagent 2P-2054 ペントース発酵糸状菌を用いた機械的微細化処理稲わらの同時糖化発酵(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2055 植物系多糖を燃料としたバイオ燃料電池の開発(1) : 交互積層法を用いた酵素電極の作製とその性能評価(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2056 ヤマブシタケの菌糸体培養における培養条件の検討(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2057 高機能性微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築 : 針葉樹腐朽に関わるセルラーゼ産生菌の探索(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2058 高機能性微生物を利用した木質バイオリファイナリー技術の構築 : 前処理用リグニン分解菌の分子育種(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2059 イオンビーム照射変異法によるキシロース発酵糸状菌のセルラーゼ分泌能の向上(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2060 共培養により誘導されるリグニン分解菌ラッカーゼの精製と特性評価および誘導物質の解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2061 モデル微生物の二者培養による光電変換系の構築(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2062 ラン藻Spirulina (Arthrospira) platensisのグリコーゲン蓄積量と増殖速度に対する光強度の影響(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2063 酸化的ストレスに対して極めて高い耐性を示す海産性緑藻クラミドモナスW80株について(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2064 高オイル産生海洋微細藻類JPCC DA0580株の未乾燥藻体からのオイル抽出条件の検討(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2065 油糧植物ヤトロファの登熟期果実の脂質代謝ダイナミクス(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2066 次世代シーケンサーを用いたヤトロファトランスクリプトームのパスウェイ解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2067 植物工場の収益性モデルと、安心安全な農作物製造システムの開発(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2068 植物における外因性ペプチドの取り込みに関する研究(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2069 宮古島の藍染めに関わる微生物の特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2070 亜熱帯地域における好アルカリ性乳酸生産微生物の探索とその特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2071 Production of D-lactic acid from agricultural wastes 2P-2072 固体および溶液NMRによるイオン液体前処理セルロースの構造変化解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2073 微生物生態系における^<13>C標識バイオマスの分解に伴う代謝動態の固体および溶液NMRを用いたデータマイニング(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2074 Clostridium cellulovorans全ゲノム解析と糖質関連酵素遺伝子の全容解明(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2075 5-リポキシゲナーゼおよびロイコトリエン生合成に及ぼす酒樽廃材由来スギ精油の阻害効果(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2076 根毛形成促進ペプチドの植物への取込みと挙動解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2077 Fermentation and Bioconversion Processes for Production of (R)-3-hydroxybutyric acid 2P-2078 カクテル酵素を用いてバイオマスの糖化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2133 シトクロムP450foxyを用いた脂肪酸関連化合物の生物変換(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2134 カゼインを有機窒素源とする気生微細藻類の特徴づけ(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2135 CHO-Dhfr遺伝子増幅由来配列を用いた発現ベクター構築(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2136 抗体産生CHO細胞の安定性と細胞培養死滅期に産生される抗体品質(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2137 鉱物の生物工学的応用(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2138 モノクローナル抗体を高分泌するハイブリドーマの全自動1細胞単離(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2139 Lactobacillus coryniformis 394を用いた複合バイオプロセスによるロイテリンおよびD-乳酸の生産(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2140 無血清培地への馴化によるIL-6応答遺伝子の変動(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2141 硝酸呼吸を利用した大腸菌の電気培養(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2142 環境中の電子媒体を用いた土壌微生物の電気培養(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2143 電気培養の平板培養への適用(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2144 メタン発酵に関わる微生物の電気培養(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2145 膜分離抽出発酵によるバイオブタノール生産の高効率化(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2146 SPG膜によるマイクロバブルの培養への適用(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2147 バクテリア再構成デバイスの開発(6b 培養工学,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2079 イチイ培養細胞からのタキサン類放出に対するシステインの影響(7a 植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般演題,植物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2080 ラウリルアルコール(LA)-培地二相系培養のパクリタキセル生産に及ぼすLA及び培地の交換の影響(7a 植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般演題,植物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2081 寄生雑草ヤセウツボ種子の発芽とゲンチアノース代謝活性の相関解析(7a 植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般演題,植物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2082 抵抗性ナス属植物Solanum toxicarium内における青枯病菌Ralstonia solanacearumの表現型変異の要因に関する研究(7a 植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般演題,植物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2083 イネ由来ディヘンシン様蛋白質(γ-チオニン)の微生物生産と抗菌スペクトルの解析(7a 植物細胞工学,組織培養,育種工学,一般演題,植物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2084 レトロウイルスのゲノムインテグレーションメカニズムの解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2085 ケラチン多孔体への増殖因子の固定化と細胞遊走活性の評価(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2086 亜鉛-すずめっきの表面状態と細胞機能とその関連(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2087 CHO beta-galactosyl-alpha2,6sialyltransferase発現CHO細胞を用いた組換え抗体生産(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2088 マウス胚性幹細胞の分化に及ぼす培養基板の影響(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2089 カーボンナノチューブの添加によるマウス胚性幹細胞の神経細胞への分化(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2090 筋芽細胞シート内における細胞の動的挙動解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2091 圧力感受性フィルム : 細胞接着性の変換(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2092 フルオレセイン応答性キメラ受容体を用いた造血幹細胞の増幅(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2093 機能性磁性ナノ粒子を用いた胚様体細胞の磁気分離(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2094 ナノニードルの多数回挿入による細胞障害の解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2095 ハンギングドロップ法による胚様体形成における初期細胞数がマウスES細胞分化に及ぼす影響(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2096 マイクロ流路を用いた異方的アルギン酸ファイバーの作製と細胞の成長方向制御(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2097 逐次遺伝子組込みシステムのための変異loxP配列のスクリーニング(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2098 遺伝子修飾MSGを用いた軟骨再生治療法のための高発現プロモーターの構築と評価(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2099 ポリリン酸蓄積細菌Microlunatus phosphovorus NM-1^Tの全ゲノム解析(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2100 次世代シークエンサーによる油田微生物のマイクロビオーム解析(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2101 次世代シーケンサを用いた大腸菌DH1株の全ゲノム解析(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2102 次世代シーケンサSOLiD4及び前処理自動化システムEZ Beadの精度と応用(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2103 次世代シーケンサによる紅麹菌Monascus pilosusゲノムのde novo解析(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2104 真菌類における遺伝子発現と代謝物質情報からの機能遺伝子同定技術の開発(9a 生体情報工学,バイオインフォマティクス,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2105 実験室内進化系を用いたRNAウイルスの共進化過程解析系の構築と解析(9b システムバイオロジー,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2106 代謝活性の異なる細胞集団を考慮したClostridiaアセトン-ブタノール-エタノール発酵モデルの構築(9b システムバイオロジー,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2107 大腸菌のゲノムスケール代謝モデルによる有用物質生産に向けた代謝予測(9b システムバイオロジー,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2108 ゲノムスケール代謝モデルを用いたSynechocystis sp. PCC6803の代謝予測(9b システムバイオロジー,一般演題,バイオ情報,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2109 細胞挿入を目的とした金コートナノニードルの作製(10a センサー、計測工学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2110 誘導パラメトリック発光(SPE)顕微鏡を用いた家族性筋萎縮性側索硬化症(FALS)に関する基礎的研究(10a センサー、計測工学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2111 細胞単離マイクロ流路ディスクでのPCRによるサルモネラ菌の検出(10a センサー、計測工学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2112 ビスフェノールAに走性を示す細菌の応答特性(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2113 昆虫由来嗅覚受容体ヘテロ2量体の出芽酵母における機能的発現(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2114 マウス由来嗅覚受容体mOR-EGの酵母における機能的発現効率向上を目指したRTPとの共発現系の構築(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2115 ヒト由来μ-オピオイド受容体OPRM1とその変異体Al18Gの酵母による発現と機能解析(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2116 マイクロウェルチャンバーを用いた磁性液滴搬送デバイスによる細胞解析(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2117 濃度勾配形成マイクロデバイスを用いた単一細胞毒性評価システムの構築(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2118 ABC-HDA法による簡便な遺伝子定量技術の開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2119 空中浮遊ウイルスの湿度感受性に関する研究(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2120 色素増感型バイオセンサによるタンパク質センシングの検討(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2121 天然系紫外線吸収物質と酸化防止剤の添加による光安定性生分解性高分子の開発(11a 有機化学,高分子化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2122 磁性細菌のマグネトソーム生合成過程における鉄の輸送経路の解析(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2123 好熱性細菌の触媒作用による蛍光特性のある結晶形成(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2124 Antimicrobial and antioomycete activities of the novel antibiotic farinomalein 2P-2125 New chromone derivative produced by endophytic fungus Daldinia sp. MU41 isolated from Thai medicinal plant Tinospora crispa 2P-2126 Streptothricin(ST)生合成を担う新規非リボソームペプチド合成酵素(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2127 トランス・アネトールは真菌に対してDNAの断片化を伴う細胞死を誘導する(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2128 Cyclothiazomycin B1はキチンと結合して真菌の生育を阻害する(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2129 アンホテリシンBの抗真菌活性発現機構 : 液胞膜の断片化に影響を与える因子(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2130 ε-PL合成酵素(Pls)におけるペプチド鎖長制御機構の解析(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2131 Massilia sp. BS-1のビオラセイン生産(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 2P-2132 沖縄微生物ライブラリーの機能評価 : 抗マラリア活性抽出物の探索(11b 生合成,天然物化学,一般演題,生体関連化学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2001 PCR-DGGE画像の輝度情報を考慮した細菌群集構造解析法(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2002 超低栄養性細菌Rhodococcus erythropolis N9T-4株の生育に関する一酸化炭素の影響(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2003 麹菌によるラッカーゼの生産と多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2004 レジン分解菌の探索と機能解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2005 ウキクサ根圏より分離した4-tert-ブチルフェノール分解菌の分解特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2006 3,4-ジクロロアニリン分解菌の分離と分離株のアニリン誘導体分解特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2007 活性汚泥由来の微生物群によるテトラクロロエチレンの分解(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2008 3-メチル-4-ニトロフェノール分解菌の分離・同定と分解経路の解明(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2009 塩素化ダイオキシン分解微生物Geobacillus sp. SH2B-J2株のエーテル結合開裂能の解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2010 Microbial Activity of Nitrophenols-Degrading Bacteria in Rhizosphere of Giant Duckweed : Spirodela polyrrhiza 3P-2011 活性汚泥から単離したビフェニル分解菌の分解特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2012 2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)分解菌Cupriavidus oxalaticus Y1株の分解特性(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2013 有害元素セレンの地下環境動態に及ぼす微生物の影響(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2014 ヒ素汚染水浄化のための独立栄養亜ヒ酸酸化細菌の集積と分離(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2015 次世代シーケンサーを用いたシスジクロロエテン脱塩素化Dehalococcoidesコンソーシアの解析(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2016 新規土壌微生物集積法開発とメタゲノムスクリーニングの効率化(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2017 ステビア堆肥のイチジク栽培表層土壌中の硝酸態窒素濃度減少効果(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2018 バイオオーグメンテーションへの利用を目指したcis-1,2-ジクロロエテン分解微生物コンソーシアの構築(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2019 重質油汚染土壌に対する嫌気性バイオレメディエーションの現地適用性の検討(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2020 二酸化塩素による培養設備の殺菌(5a 環境浄化,修復,保全技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2021 高高度黄砂バイオエアロゾル生物分析のための航空機を用いた採集方法の確立(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2022 ポリスチレン分解菌による分解物の分子量分析(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2023 資源回収可能な新規汚泥処理プロセスの開発(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2024 カセット電極微生物燃料電池による製糖廃水処理検討(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2025 鶏糞のアンモニア回収型乾式メタン発酵法の開発(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2026 固定化微生物の空間的配置がセレン処理速度に及ぼす影響(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2027 Orange IIの化学的脱色処理後得られる芳香族アミン類の生物分解(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2028 高度亜硝酸耐性脱窒菌を利用する硝酸汚染水処理(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2029 キラヤサポニンを用いた含油排水処理における微生物の菌叢変化について(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2030 油脂含有廃水の微生物分解に関する研究(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2031 Characterization of a cellulolytic and xylanolytic enzyme complex from an alkalothermoanaerob acterium, Tepidimicrobium xylanilyticum BT14 3P-2032 コーンストーバからの燃料用エタノール生産のための前処理・酵素糖化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2033 廃紙からの同時糖化・発酵によるバイオエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2034 Clostridium cellulovoransセルロソームにおけるペプチダーゼインヒビターの機能と役割(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2035 シナジー効果を指標としたPhanerochaete chrysosporium由来CBHIIの酵素進化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2036 廃糖蜜を利用できる2-deoxy-scyllo-inosose高効率生産大腸菌の開発(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2037 Acremonium cellulolyticusによるバイオエタノール製造用セルラーゼの生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2038 牛乳パックを炭素源としたAcremonium cellulolyticusによるセルラーゼの効率的生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2039 光ピンセットを用いたShewanella単一細胞の電流生成能評価(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2040 CNTマトリックスを用いたバイオミメティック人工セルラーゼの開発(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2041 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その1)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2042 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その2)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2043 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その3)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2044 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その4)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2045 洗米排水からの乳酸菌の単離及び乳酸生成(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2046 酵素処理によるうどん排水成分の凝集・沈殿機構と固形成分の再資源化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2047 食品系廃棄物を対象とした水素・メタン連続発酵プロセスの特性評価(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2048 C/N比の低い蒸留廃液の湿式メタン発酵での硫化水素およびアンモニア阻害対策(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2049 新規膜電極複合体を設置した微生物燃料電池の発電特性と微生物群集構造の解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2050 生ゴミ活用型微生物燃料電池の発電特性と微生物群集構造(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2051 幌延地域の深部地下堆積岩からのCO_2固定微生物の探索と特徴づけ(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2052 Rhodobacter sphaeroides RVのadh挿入による水素生産に関する研究(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2053 地域未利用バイオマスから分離した水素生成Clostridium属細菌の特性解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2054 A single-chamber air-cathode Biohydrogen fuel cell using a Pt Nanoparticles - Carbon Nanotubes - Polyaniline nanocomposite based anode 3P-2055 太陽光水素自動車のバイオ水素調達 : セルロース系バイオマスによる廃糖蜜代替のための菌探索の試み(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2056 ドングリからの太陽光水素自動車のバイオ水素調達 : 廃糖蜜代替のための予備試験(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2057 呼吸欠損ザイモモナス菌は好気エタノール発酵能と高温耐性能を獲得する(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2058 C5・C6糖並行発酵性Zymobacter palmaeの糖代謝遺伝子発現挙動解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2059 多機能エンドグルカナーゼ遺伝子のクローニングとエタノール発酵細菌内での分泌発現(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2060 高糖耐性Zymomonas mobilis野生株へのセルロース糖化発酵性賦与(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2061 アルカリ蒸解スギの酵素糖化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2062 コーンストーバからの燃料用エタノール生産のための実証試験(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2063 酸処理しない糖蜜からのエタノール生産プロセスの検討および実証試験(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2064 Ethanol production from bamboo biomass by concentrated sulfuric acid hydrolysis followed by continuous ethanol fermentation 3P-2065 廃棄割り箸の総合的有効利用を目指した効率的有用物質生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2066 Chlamydomonas fasciata Ettl 437からの効率的デンプン抽出とエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2067 キノコ廃菌床の発酵基質としての評価とバイオエタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2068 杉の水蒸気爆砕物からの効率的エタノール生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2069 ソルガム搾汁液のエタノール・メタン二段発酵の性能に及ぼす栄養塩類の影響(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2070 甜菜ジュースを原料とする高エタノール濃度下での長期・無殺菌連続発酵と必要となる栄養塩の検討(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2071 静置法による高効率酵素糖化技術の開発(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2072 BDF製造廃液の再資源化に向けて : BDF廃グリセリンからのL-乳酸生産(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2073 乳酸菌によるCCA(Cu^<2+>,Cr^<6+>,As^<5+>)防腐処理廃木材中の重金属溶出(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2074 物質循環系に立脚した有機栽培システムの構築(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2075 竹爆砕物由来のメタノール可溶性リグニンを用いたエポキシ樹脂合成(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2076 針葉樹リグニンのエポキシ樹脂化と化学的特性(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2077 リグニンエポキシ樹脂合成に関するモデル反応の確立(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2078 原生動物テトラヒメナによるセルロース分解系(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2129 接着性バクテリオナノファイバー蛋白質を用いた有用微生物の固定化(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2130 Rhodococcus sp. SD-74株における凝集形態の解析(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2131 放線菌Rhodococcus erythropolisにおけるメタノール誘導型プロモーターの解析(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2132 バイオマスを原料としたXanthophyllomyces dendrorhousによるキシリトール・アスタキサンチンの同時発酵生産(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2133 マンガンペルオキシダーゼ生産における遺伝子発現及び細胞外タンパク質の解析(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2134 黒麹菌・黄麹菌のゲノム解析(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2135 Efficient Cellulase Production in the Culture of Acremonium cellulolyticus Utilizing Paper Sludge as Carbon Source 3P-2136 コーンコブ酸加水分解残渣を用いた同時糖化発酵(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2137 ポリヒドロキシアルカン酸生合成系のモノマー供給酵素acetoacetyl-CoA reductaseの進化工学的改変(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2138 Pseudomonas sp. 61-3由来PHA重合酵素の新規高活性変異体の取得と機能解析(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2139 組換え大腸菌を用いたポリ(乳酸-co-з-ヒドロキシブタン酸-co-з-ヒドロキシヘキサン酸)の生産(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2140 大腸菌細胞の呼吸鎖の代謝解析と微生物電池への応用(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2141 遺伝子回路を用いたべん毛フィラメント上への機能パターニング(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2142 Platform of bacterial two-component modules for synthetic biology toolbox 3P-2143 低濃度ブタノール水溶液からブタノールの高選択的膜分離(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2144 繰り返し回分培養による宮古島廃糖蜜からのエタノール生産実証実験(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2145 エノキタケ廃培地を原料としたXanthophyllomyces dendrorhousによるアスタキサンチン生産(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2146 バイオマスの高濃度糖化に関する基礎的検討(6c バイオプロセス,一般演題,生物化学工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2079 コラーゲン薄膜を利用した培養骨格筋張力測定法の開発(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2080 温熱誘導型遺伝子治療のためのハイブリッドプロモーターシステムの開発(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2081 マイクロ流路を利用した細胞のサイズ分離による細胞周期同調(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2082 過酸化チタンナノ粒子及び低線量X線照射を併用した深部ガンの非侵襲的治療法の開発(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2083 コラーゲンビトリゲル薄膜を用いた腎糸球体構成細胞の血清濾過評価モデル(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2084 Cell SELEX法によるヒト肝臓由来がん細胞に選択的に結合するDNAアプタマーの選抜(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2085 キチン・キトサンナノファイバー懸濁液を用いた安全性の高い医用素材の開発(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2086 METによる後腎間葉系細胞の上皮化因子の解明(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2087 医療機器被覆を目指した細胞特異性接着ペプチドの探索(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2088 生体内ピンポイント遺伝子送達に適したバイオナノカプセル-リポプレックス複合体の高効率化(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2089 マイクロデバイスによる臓器押圧刺激を利用したin vivo遺伝子デリバリー技術(8a 生体医用工学,人工臓器,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2090 軟骨細胞および間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化度のMIA定量による非侵襲的推定(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2091 Influence of femtosecond laser irradiation on bone marrow mesenchymal stem cells viability 3P-2092 遺伝子発現と細胞分裂の相関性の一般性に関する検討(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2093 ニワトリ卵白タンパク質におけるガラクトース附加能欠損と改善(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2094 再生医療実用化のための細胞形態によるノンラベルイメージサイトメトリー(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2095 ヒト角化細胞の重層化における基底層の安定性を考慮した細胞挙動モデルの構築(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2096 ヒト間葉系幹細胞の集塊形成過程の違いによる分化現象(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2097 継代培養したヒト軟骨細胞の凝集形成とその軟骨化に及ぼす低酸素の影響(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2098 マウス神経幹細胞に対する光増感色素の影響(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2099 ブタ毛より可溶化抽出したケラチンの研究(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2100 自家培養表皮ジェイス^<(R)>の品質と安全性の評価(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2101 自家培養表皮ジェイス^<(R)>における細胞機能の解析(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2102 足場材料の弾性率の違いによるマウス神経幹細胞/前駆細胞の分化形態の変化(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2103 電気化学的原理に基づく細胞シート回収技術(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2104 後腎発生期の尿管芽発生におけるTGF-βシグナルの役割(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2105 GFP-tagged transcriptional regulators and immobilized cis elements to monitor toxic metals in milk and yoghurt 3P-2106 加熱処理によるエンドトキシン検出用のコアギュロゲンの簡便な調製法の開発とその利用(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2107 蛍光センサータンパク質とプロモーターDNA断片の相互作用に基づく携行型バイオセンサーの開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2108 水溶液中クロムのイムノアッセイ(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2109 印刷電極を用いたLAMP法による増幅遺伝子の電気化学的検出(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2110 バイオナノカプセルを用いた抗体の効率的整列化(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2111 Aqueous Two Phase Systemによるバクテリア懸濁液のマイクロパターニングに関する研究(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2112 酵素イメージングに向けた新規電気化学チップデバイスの開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2113 シリカ結合タンパク質を用いた半導体バイオ融合デバイス開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2114 低BOD値の排水を測定できるBODセンサーの開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2115 発光微生物を固定化したシート型チップを用いた簡易有機汚濁測定(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2116 インフルエンザ迅速検出のためのマイクロフローチップ及び印刷電極の開発(10b バイオセンシング,分析化学,一般演題,センサー計測技術,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2117 ビーズディスプレイ法とリガーゼ・リボザイムを用いたプロモーター活性選別法の開発(12a 核酸工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2118 アプタマーダイマーコンストラクトの作製(12a 核酸工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2119 アミロイド凝集促進ペプチドによる認知記憶障害の改善(12b ペプチド工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2120 アマランサス由来抗真菌ペプチドAc-AMP2のアミノ酸置換による活性増強(12b ペプチド工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2121 N末分子デザインによる抗菌ペプチド「アピデシン」の高活性体創出(12b ペプチド工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2122 抗菌ペプチドThanatinのシステイン部位に導入されたアルキル基の側鎖長が抗菌活性に及ぼす影響(12b ペプチド工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2123 Cationic nanoparticles as non-viral vectors for plasmid DNA delivery 3P-2124 ペルオキシダーゼによる過酸化脂質分解と不飽和脂肪酸酸化分解抑制(12c 脂質工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2125 膜構成脂質の変化と細胞ラフトドメインの集積(12c 脂質工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2126 植物におけるN-acetylglucosaminyltransferaseIの変異体酵素の解析(12d 糖鎖工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2127 シロイヌナズナ由来β1,2-Xylosyltransferaseの基質特異性の解析(12d 糖鎖工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) 3P-2128 無細胞タンパク質合成系とビーズディスプレイを用いた糖鎖結合性タンパク質の解析法(12d 糖鎖工学,一般演題,生体分子工学,伝統の技と先端科学技術の融合) A会場(中扉) 2S-Aa01 清酒酵母の香気生成の研究(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Aa02 清酒の熟成に関与する香気成分(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Aa03 芋焼酎の香りに及ぼすサツマイモ品種の影響(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Aa04 甲州ブドウの持つ香りのポテンシャルを引き出すワイン醸造(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Aa05 麦芽加工によるビール香味創生技術の開発(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Aa06 嗅覚識別における選択的注意の影響(酒類の香気成分研究の新展開-お酒の香りの基礎から最新研究まで-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ap01 光学式センサーの利用による培養工学の新展開の可能性について(醗酵工業とものづくりの最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ap02 培養生産設備の動向(醗酵工業とものづくりの最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ap03 電気培養による新規発酵技術創出の可能性(醗酵工業とものづくりの最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ap04 培養温度の変化が乳酸菌およびその免疫賦活作用に及ぼす影響(醗酵工業とものづくりの最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ap05 深在性真菌症治療剤ミカファンギン製造における脱アシル化酵素の工業化研究(醗酵工業とものづくりの最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa01 D-アミノ酸の二次元HPLC精密分析法開発と哺乳類における分布解析(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa02 微生物酵素によるD-アミノ酸の定量(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa03 日本酒中のD-アミノ酸の存在と生成機構(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa04 一般のタンパク質にD-アミノ酸が含まれないのはほんとうか?(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa05 FAD含有D-アミノ酸脱水素酵素 : 特徴とD-アミノ酸の電気化学的センシングへの応用(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Aa06 DL混成型ポリ-γ-グルタミン酸のバイオ合成システムと多用途性(D-アミノ酸研究の最前線-その新しい生物機能と代謝,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) B会場(中扉) 2S-Ba01 1分子1細胞アッセイ技術による組み換えscFV抗体のスクリーニング(1分子1細胞アッセイ技術に基づく生物工学の最近の潮流,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ba02 無細胞蛋白質合成系を用いた1分子DNA・1細胞由来mRNAの解析技術(1分子1細胞アッセイ技術に基づく生物工学の最近の潮流,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ba03 全自動1細胞単離装置のバイオメディカル領域への応用(1分子1細胞アッセイ技術に基づく生物工学の最近の潮流,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ba04 全自動1細胞単離装置の開発(1分子1細胞アッセイ技術に基づく生物工学の最近の潮流,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ba05 1細胞アッセイ技術に基づくGPCR解析、アゴニスト探索法の開発(1分子1細胞アッセイ技術に基づく生物工学の最近の潮流,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp01 染色体工学技術を利用した分裂酵母の有用物質生産システムの構築(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp02 不均衡変異導入法を利用した産業用酵母の育種事例(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp03 セルフクローニング法による実用パン酵母の育種 : プロリン・アルギニン代謝に着目したストレス耐性向上(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp04 ゲノムから見た清酒酵母の進化と醸造特性の解析(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp05 環境ストレス耐性に着目したバイオエタノール生産酵母開発の試み(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Bp06 産業技術総合研究所における酵母を用いた研究の事例 : 発現系・レポーターアッセイの実用化、組換え体の安全管理(産業酵母の育種技術の現状と展望 : 有用機能の向上をめざした多面的アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ba01 モデル緑藻クラミドモナスにおける物質生産の可能性(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ba02 炭化水素産生緑藻類Botryococcusの多様性(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ba03 "誰がために油は溜まる" : 微細藻類Botryococcus brauniiの炭化水素生合成メカニズムの解明(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ba04 微細藻を利用したバイオ燃料生産システムの構築へ向けて(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ba05 物質生産ツールとしてのユーグレナ : 炭素の流れをコントロールする(物質生産ツールとしての微細藻-電子指向型バイオテクノロジー(e-バイオ)を起点とする藻類工学の夜明け-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) C会場(中扉) 1S-Cp01 未知のペプチドの探索・発見から臨床応用へ(生理活性ペプチド研究最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Cp02 新規ペプチドの生理機能の探索 : グレリンとニューロメジンについて(生理活性ペプチド研究最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Cp03 翻訳後修飾に着目した新規ペプチドホルモン探索(生理活性ペプチド研究最前線,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca01 細胞培養液の現状と安全性について(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca02 魚血清を用いた動物細胞培養(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca03 Hy-Fish(カツオ加水分解物)を使用したアクテムラ(R)原液製造培養工程の開発(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca04 魚類コラーゲンを用いた細胞培養基材の開発 : 応用研究の進展と再生医療支援(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca05 クラゲ由来コラーゲンを用いた動物細胞の培養(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Ca06 クラゲ由来ムチンを用いた関節治療の可能性(動物細胞培養で求められる安心・安全 : 見直される水産品,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp01 高等教育機関における技術者教育と質の保証(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp02 農学、農芸化学におけるJABEEへの取り組み(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp03 生物工学教育におけるコアカリキュラムの役割(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp04 企業から見た大学教育(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp05 技術士としての活躍の場と今後の展望(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Cp06 高等教育の実質化(生物工学教育-高等教育の実質化は大丈夫か-,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ca01 序 : 生命のつくりかた(ゲノム基盤にもとづく合成ゲノム生物学への新展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ca02 Elucidation of physiological cellular network and potentialities towards genomic design. 3S-Ca03 物質生産のための放線菌ゲノムのデザイン(ゲノム基盤にもとづく合成ゲノム生物学への新展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ca04 出芽酵母におけるゲノムの再構成技術の開発と育種への応用(ゲノム基盤にもとづく合成ゲノム生物学への新展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Ca05 合成微生物ゲノム工学の可能性と将来性(ゲノム基盤にもとづく合成ゲノム生物学への新展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) D会場(中扉) 1S-Dp01 微生物直接固定化の新技術 : 微生物に非特異的付着性及び凝集性を付与する遺伝子(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp02 大腸菌で構造遺伝子やアンチセンスRNAを過剰発現するための共形質転換可能なベクター群(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp03 RNase G変異株を用いたmRNAの安定化によるタンパク質過剰発現系(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp04 ミトコンドリア輸送に着目したピルビン酸低減酵母の育種方法(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp05 電気を用いて微生物の生育を制御する培養方法およびその培養装置(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp06 シンプルエコプロセス : バイオプロセスの任意デザインと簡便制御(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp07 グリセリンを含有するBDF製造廃液からのL-乳酸発酵生産(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp08 植物由来多糖フルクタンによる酵素の安定性向上(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp09 抗原による蛍光消光解消を原理とする新規蛍光免疫測定素子Q-body(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Dp10 ゲノムスケール代謝モデルによる代謝フラックス予測とその実験的検証(大学発技術シーズ発表会<物質生産、装置、分析、周辺機器に関するシーズ提案>,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da01 はじめに温故知新 : 植物組織培養による有用物質生産からジーンディスカバリーへ〜その次に来るもの(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da02 植物の異物修飾機構を応用した配糖体生産への取り組み(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da03 植物での有用タンパク質生産のための植物特異的糖鎖付加の抑制法の開発(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da04 代謝経路を包括的に制御する転写因子による植物イソプレノイドの代謝工学(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da05 機能性低分子としてのプレニル化ポリフェノールと生合成工学(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Da06 植物の代謝多様性を利用した非天然型テルペノイドの創製(植物遺伝子の魅力〜生物工学分野への応用,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Dp01 メタボロミクスの生薬/食品研究への応用(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Dp02 有用希少イノシトールのバイオアベイラビリティーとバイオコンバージョン生産(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Dp03 化合物の構造情報を必要としない食品成分の網羅的な機能性評価法(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Dp04 超臨界流体抽出法を活かした残留農薬迅速分析技術の現状と展望(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 2S-Dp05 超臨界流体利用技術のフードメタボロミクスへの応用(食の機能・安全を科学する-おいしさから生理活性,安全性の評価まで,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da01 バクテリオナノファイバー蛋白質の分子解析と界面微生物工学への展開(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da02 新機能を創出できるタンパク質ナノ・フォールデイング戦略(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da03 環境・医療応用に向けたバイオ・無機複合ナノ粒子の開発(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da04 蛋白質工学とナノ工学の接点 : 人工セルロソームへの発想(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da05 ホワイトバイオのための複合酵素系のナノアーキテクチャー(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 3S-Da06 生体環境をモニタリングする新規核酸プローブの創製(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) E会場(中扉) 1S-Ep01 麹菌のポストゲノム研究の展開 : 糸状菌に特異な機能未知遺伝子を探る(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Ep02 糸状菌休眠遺伝子群の有効利用(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Ep03 古くて新しいアセトン・ブタノール発酵(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Ep04 コエンザイムQ10生産微生物の開発(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Ep05 耐熱性酢酸菌を使った酸化発酵による有用物質生産系の開発(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Ep06 微生物酵素の新規有用機能と利用(伝統的醗酵微生物の新しい利用展開,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) F会場(中扉) 1S-Fp01 ヨシダ効果を応用したアスベスト検知技術開発(アカデミズム研究と産業の間〜気安く実用化と言わないで〜,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Fp02 シリコンとバイオの界面テクノロジー(アカデミズム研究と産業の間〜気安く実用化と言わないで〜,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Fp03 バイオマスからのエネルギーのカスケード利用技術開発(アカデミズム研究と産業の間〜気安く実用化と言わないで〜,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 1S-Fp04 廃棄物処理の現場から視る学術研究(アカデミズム研究と産業の間〜気安く実用化と言わないで〜,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合) 人名索引 キーワード索引 若き研究者への期待(若手キャリアセミナー) 若手研究者はマインドマップでキャリアチェンジできる! : 自分を「見える化」してキャリアチェンジに生かす(若手キャリアセミナー) ランチョンセミナー プログラム LS-1 "九州発"乳酸菌エコビジネスへの試み(ランチョンセミナー) LS-2 野菜のもつ無限の可能性を引き出す!すなわち、野菜をデザインする漬物機能研究所の研究開発プロセスのご紹介(ランチョンセミナー) LS-3 微生物と動物細胞のフェノタイプ・アナリシス(ランチョンセミナー) LS-4 次世代の微生物解析法 : MALDI Biotyper(ランチョンセミナー) LS-5 組換えタンパク質生産技術の最前線(ランチョンセミナー) LS-6 プロテオミクス研究をサポートする試薬の開発(ランチョンセミナー) LS-7 発酵大麦エキスが有する機能性の紹介 : 微生物からヒトまで(ランチョンセミナー) LS-8 植物性乳酸菌の世界(ランチョンセミナー) LS-9 次世代シーケンサーの菌叢解析への応用(ランチョンセミナー) LS-10 環境負荷低減技術としての酵素利用(ランチョンセミナー) LS-11 霧島のプレミアムG-tasteの造り(ランチョンセミナー) LS-12 乾燥ひじきの製造方法(ランチョンセミナー) 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 平成21年度
Publication2009-08-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第61回日本生物工学会大会プログラム(2009) 目次 第61回大会日程表 第61回大会座長 第61回日本生物工学会大会(2009) 会場案内図 日本生物工学会平成21年度受賞者 プログラム A会場(中扉) 第3回生物工学功労賞 第17回生物工学論文賞 1Aa05 生物プロセスシステムの最適化に関する研究(生物工学賞受賞講演) 1Aa08 固体表面設計に基づく細胞制御(生物工学功績賞受賞講演) 1Aa10 生物間相互作用(共生・寄生)の分子機構解析とバイオテクノロジーへの利用(生物工学功績賞受賞講演) 1Aa13 乳酸菌を利用した焼酎蒸留粕の高付加価値素材への転換プロセスの構築(生物工学技術賞受賞講演) 1Ap03 出芽酵母におけるゲノム工学技術の開発と応用(生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞講演) 1Ap05 生物由来制御アルゴリズムの工学的応用に関する研究(生物工学奨励賞(照井賞)受賞講演) 1Ap07 Biochemical Engineering Approaches toward Bioprocess Development for Biodegradable Polyhydroxyalkanoates Production B会場(中扉) 1Bp11 コリネ型細菌におけるヒドロ芳香族化合物資化遺伝子群の発現制御機構(遺伝子工学,一般講演) 1Bp12 コリネ型細菌の乳酸デヒドロゲナーゼ遺伝子の発現制御機構(遺伝子工学,一般講演) 1Bp13 Bacillus selenatarsenatis SF-1のセレン酸還元関連遺伝子群の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp14 シアノバクテリアのプロモーター強度の定量解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp15 口腔連鎖球菌Sfreptococcus anginosusの莢膜多糖生合成系遺伝子群の単離と解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp16 A. ferrooxidansの硫黄代謝の制御に関与するタンパク質の解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp18 Thermus thermophilus HB8のシリカ誘導性タンパク質の発現機構解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp19 高付着性細菌Acinetobacter sp. Tol 5のオートトランスポーターアドヘシンの機能解析(遺伝子工学,一般講演) 1Bp20 Actinomadura sp. 362由来phospholipase D遺伝子のクローニングと発現(遺伝子工学,一般講演) 1Bp21 クラスIIbバクテリオシンbrevicin 174Aの産生制御の分子機構解明(遺伝子工学,一般講演) 1Bp22 rpoB遺伝子改変によるStreptomyces incarnatusのシネフンギン高生産株(遺伝子工学,一般講演) 1Bp23 呼吸鎖がPseudomonas aeruginosaバイオフィルム形成に与える影響(遺伝子工学,一般講演) 2Ba01 核酸マシン : 一塩基置換を認識し、RNAiを起こす(遺伝子工学,一般講演) 2Ba02 核酸マシンを用いた標的細胞を選択的に生存させる手法(遺伝子工学,一般講演) 2Ba03 新規ランダムsiRNAライブラリー作製法で作製したshRNAによるRNAi効果の検討(遺伝子工学,一般講演) 2Ba04 COQ1 dsRNA投与法の違いによるプラナリアへのRNAi効果の検討(遺伝子工学,一般講演) 2Ba05 コエンザイムQ合成酵素遺伝子DLP1のプラナリア再生におけるRNAiを用いた役割解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ba06 コエンザイムQ合成酵素遺伝子COQ5のプラナリア再生におけるRNAiを用いた役割解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ba06 コエンザイムQ合成酵素遺伝子COQ5のプラナリア再生におけるRNAiを用いた役割解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ba09 麹菌転写制御関連遺伝子の網羅的破壊とその機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ba10 Aspergillus oryzaeのシトクロムP450モノオキシゲナーゼ多様性(遺伝子工学,一般講演) 2Ba11 麹菌A. oryzaべこおける隔壁へ向かう輸送の分子機構の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ba12 キャリア-融合異種タンパク質生産時における麹菌A. oryzaeの応答(遺伝子工学,一般講演) 2Ba13 麹菌A. oryzaeの異種タンパク質生産における液胞タンパク質ソーティングレセプター遺伝子破壊の効果(遺伝子工学,一般講演) 2Ba14 麹菌Aspergillus oryzeの異種タンパク質生産に対するα-アミラーゼ遺伝子破壊による効果(遺伝子工学,一般講演) 2Ba15 麹菌Aspergillus oryzaeによるシロアリ腸内共生原生生物由来キシラナーゼの生産(遺伝子工学,一般講演) 2Bp01 麹菌(Aspergillus oryzae) DNAトランスポゾンCrawlerの転移活性を利用した新規育種法の検討(遺伝子工学,一般講演) 2Bp02 高効率クローニング技術による糸状菌の有用物質生産(遺伝子工学,一般講演) 2Bp03 ゲノム科学による麹菌代謝に関わる遺伝子同定と高生産化(遺伝子工学,一般講演) 2Bp04 遺伝子工学的手法による昆虫病原性糸状菌の二次代謝活性化(遺伝子工学,一般講演) 2Bp05 宿主腸内で常在化する酵母C. glabrataを利用した新規の物質生産システムの確立(遺伝子工学,一般講演) 2Bp06 メタノール資化酵母の脂肪酸不飽和化酵素遺伝子の単離(遺伝子工学,一般講演) 2Bp07 清酒酵母協会7号胞子非形成におけるCln3タンパク質の役割(遺伝子工学,一般講演) 2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演) 2Bp10 ルシフェラーゼ遺伝子のPCRによる全合成とコドン最適化(遺伝子工学,一般講演) 2Bp11 ゲノムの再編による高温・酸性条件下でのエタノール高生産酵母の育種(遺伝子工学,一般講演) 2Bp12 酵母ミトコンドリアの機能は発酵から呼吸への転換を制御する(遺伝子工学,一般講演) 2Bp13 出芽酵母における染色体からのセントロメア配列の切り出しによる細胞死の誘導(遺伝子工学,一般講演) 2Bp14 Molecular breeding of Saccharomyces cerevisiae strain with high amount of RNA 2Bp15 過剰発現で乳酸ストレス耐性を付与する出芽酵母HAA1遺伝子の機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Bp16 遺伝子破壊株セットを利用した酵母プロテインキナーゼ関連遺伝子のゲノムワイド解析(遺伝子工学,一般講演) 2Bp17 メチロトローフ酵母Pichia methanolicaのグルコース抑制関連因子PmMIG1の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Bp19 出芽酵母のホルムアルデヒドストレス耐性機構におけるTPs1の役割(遺伝子工学,一般講演) 2Bp20 出芽酵母における高温増殖に必要な遺伝子の探索と解析(遺伝子工学,一般講演) 2Bp21 シグナル物質を用いた細菌における細胞外ベシクル生産の制御(遺伝子工学,一般講演) 2Bp22 Cre/loxPシステムによる枯草菌のピンポイント多重遺伝子破壊とその適用性(遺伝子工学,一般講演) 2Bp23 油糧微生物ラビリンチュラ類における形質転換法の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Bp24 バイオナノ磁性粒子膜上への効率的な膜タンパク質ディスプレイに向けた発現誘導システムの構築(遺伝子工学,一般講演) 2Bp25 原核生物における膜陥入機構に関与するタンパク質の機能解析(遺伝子工学,一般講演) C会場(中扉) 1Cp11 Enterococcus faecalis NP10011株に感染するバクテリオファージの解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp12 海水天日塩から分離した好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分類学的性状(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp13 沖縄微生物ライブラリーのバクテリオシン生産性を指標とした特性評価(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp14 Bacillus属細菌のケイ素含有レイヤー構造体の形成と生理機能の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp15 嫌気性微生物によるセレン還元能の検討(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp16 イチゴ炭疽病防除に有効な放線菌の探索(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp18 Multiple displacement amplificationを用いた未培養磁性細菌からのゲノム調製法の確立(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp19 MALDI-TOF/MSによるMethylobacterium属細菌のタイピングと生化学的特徴(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp20 コンポストからの高温性菌糸形成細菌の分離と分類(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp21 歯周病原性細菌Eikenella corrodensの上皮細胞への付着と侵入(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp22 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのゲノム再編による高病原化株の検出(分類・系統・遺伝学,一般講演) 1Cp23 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのオートインデューサー2の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca01 コウジカビの嫌気的鉄呼吸能(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca02 群馬県草津西の河原温泉より分離された新規好酸性糸状菌(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca03 アマモ群落底砂由来のアンモニア酸化アーキアの培養系と現場底砂の群集構造比較(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca04 亜硝酸酸化菌Nitrospira属の16S rRNA遺伝子に特異的なPCRプライマーの開発(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca05 Alternately binding probe competitive (ABC)-PCR法を用いた土壌サンプルからのDNA抽出効率算出法(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca06 酸性硫酸塩土壌から分離されたアンモニア酸化菌のウレアーゼの発現解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca08 ピロシーケンス法を用いた腸内細菌叢解析システムの構築(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca09 無核細胞放出を指標に単離されたRNAポリメラーゼ変異株の解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca10 根頭がんしゅ病菌が保有するファージ様プラスミドの解析(分類・系統・遺伝学,一般講演) 2Ca11 納豆菌類の新奇な染色体外DNA維持タンパク質の同定(遺伝子工学,一般講演) 2Ca12 青枯病菌Ralstonia solanacearumに感染するバクテリオファージの解析とバイオコントロールへの利用(遺伝子工学,一般講演) 2Ca13 青枯病前に感染する新奇バクテリオファージの探索と解析(遺伝子工学,一般講演) 2Ca14 繊維状ファージを利用した青枯病菌高感度検出キットの開発(遺伝子工学,一般講演) 2Ca15 青枯病菌(Ralstonia solanacearum)の植物体内における増殖ダイナミクスの蛍光モニタリング(遺伝子工学,一般講演) 2Cp01 免疫沈降を用いたHP1-BP74と相互作用するタンパク質の同定(遺伝子工学,一般講演) 2Cp02 RNAを介したRBMXの局在及び機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Cp03 核タンパク質RBMXの各ドメインにおける機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Cp04 ニワトリ由来ガラクトース転移酵素、及びシアル酸転移酵素の解析(遺伝子工学,一般講演) 2Cp05 ガラクトース転移酵素導入ニワトリによる蛋白質医薬品のN型糖鎖改善(遺伝子工学,一般講演) 2Cp06 始原生殖細胞を利用したトランスジェニックニワトリの作製(遺伝子工学,一般講演) 2Cp07 トランスジェニック金魚による組換えタンパク質発現技術の開発(遺伝子工学,一般講演) 2Cp08 微生物燃料電池における電流生産能が向上したShewanella oneidensis MR-1変異株の単離と解析(遺伝子工学,一般講演) 2Cp10 好熱性細菌Thermus thermophilusにおけるポリリン酸合成の生理機能解析(遺伝子工学,一般講演) 2Cp11 Acquirement of tolerance to oxygen in Bifidobacterium longum by expression of catalase 2Cp12 Overexpression of newcastle disease virus (NDV) V protein specifically enhances NDV production kinetics by disrupting cellular innate immune responses in chicken embryo fibroblasts 2Cp14 DNAのビーズディスプレイ法を用いたDNA-酵母転写因子相互作用検出システム(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp15 ダンベル型ナノサークルRNAによるRNA干渉法(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp17 β-1,3-グルカンの酵素合成(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp18 糸状菌由来エンドグリコシダーゼの機能改変と糖鎖複合体合成への応用(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp19 微生物のABO式血液型抗原への影響(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp20 ノイラミニダーゼ阻害剤によるインフルエンザウイルス捕捉型感染阻害剤の効果促進(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp21 抗菌ペプチドApidaecinの高活性化のための一戦略 : 細胞内導入量の向上(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp22 抗菌ペプチドThanatinおよびその高活性化学修飾体の細菌に対する作用(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp23 ペプチドアレイを用いたコレステロール吸収抑制ペプチドのデザイン(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp24 ペプチドアレイを用いた血管新生阻害のための細胞接着ペプチドの探索(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 2Cp25 ペプチドアレイを用いた乳酸菌の接着と菌叢化に関与するペプチドの探索(核酸工学・糖鎖工学・ペプチド工学,一般講演) 若手理系人のためのキャリアセミナー : 成功するキャリア活動のために自分の「見える化」に挑戦してみよう D会場(中扉) 1Dp11 テトラヒドロプテリン再生を伴う5-ヒドロキシーL-トリプトファンの合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp12 L-プロリンcis-4-水酸化酵素遺伝子高発現大腸菌を用いたcis-4-ヒドロキシ-L-プロリンの生産(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp13 Photorhabdus luminescens subsp. laumondii TT01由来L-アミノ酸リガーゼの取得と諸性質解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp14 L-アミノ酸リガーゼおよびN-ターミナルアミダーゼを用いた酸性アミノ酸含有ジペプチドの合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp15 種々の微生物に由来するオリゴペプチド合成性L-アミノ酸リガーゼの取得(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp16 脂肪族アミノ酸水酸化酵素の遺伝子クローニングと特性解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp18 酵素的光学分割による3-ヒドロキシアスパラギン酸異性体の調製(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp19 放線菌由来アスパラギナーゼの菌体外発現および諸性質検討(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp20 アミノトランスフェラーゼと相同性のあるBurkholderia sp.由来遺伝子の大腸菌での発現と機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp21 L-Lysine epsilon-oxidaseを用いたヒト血漿及び血清中のL-Lysineの定量(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp22 沈殿系による酵素を用いたアミノ酸エステルの動的速度分割(酵素学・酵素工学,一般講演) 1Dp23 新規色素依存性L-グルタミン酸脱水素酵素の機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da01 放線菌Streptomyces mobaraensis由来新規アミノアシラーゼの発現系の構築および特性解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da02 ナイロンオリゴマー分解酵素(NyIC)の熱安定性と触媒機能に及ぼすアミノ酸置換効果(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da03 N-terminal nucleophile(Ntn)-hydrolases family(NyIC)の耐熱化機構(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da04 放線菌由来ホスホリパーゼDの耐熱化(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da05 酵素によるホスファチジルイノシトール異性体の組成分析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da06 改変型ホスホリパーゼDを用いた環状二級アルコールに対するリン脂質化(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da08 D-サイクロセリン生合成に関与するセリンO-アセチルトランスフェラーゼの構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da09 Lumbricus rubellusに見出された多糖分解酵素の解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da10 Identification of two domains of new cell wall hydrolase YomI of Bacillus subtilis 2Da11 Cellvibrio sp. E-1株由来ネオアガロビオース生産型β-アガラーゼ遺伝子の大腸菌内における高発現と機能解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da12 Clostridium paraputrificum M21株のN-アセチルグルコサミニダーゼに存在するCBM32の解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da13 Clostridium josuiのマンナナーゼMan5Bの酵素特性の解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da14 アルギン酸リアーゼvAL-1(S)は反応PHにより異なる作用様式(エンド/エキソ型)を示す(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Da15 真菌Aureobasidum pullulansが産生するβ-キシロシダーゼをコードする遺伝子のクローニング(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp01 無細胞蛋白質合成系を用いたセルラーゼの進化分子工学(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp02 Bacillus licheniformis SVD1株のキシラナーゼ/セルラーゼ酵素複合体の特性(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp03 キメラ骨格タンパク質とミニセルロソームの構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp04 セルロース資源有効利用を目指したセルロース結合ドメイン及びセルラーゼ共発現アーミング酵母(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp05 セルロソーム型セルロース糖化酵母の開発(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp06 新規な活性中心配列を持つDsbA[CDIC]のジスルフィドイソメラーゼ活性(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp07 ホタルルシフェラーゼは基質の不斉をどのように見分けているのか?(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp08 ホタルルシフェラーゼのチオエステル化活性は変異導入によってどのような影響を受けるのか?(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp10 加水分解酵素の逆反応によるアミド合成 : 高効率触媒の形成要件(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp11 6-アミノヘキサン酸環状2量体加水分解酵素(NylA)の触媒機構(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp12 新規耐熱性アミダーゼの遺伝子クローニングと酵素精製(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp13 植物生合成経路を導入した組換え大腸菌によるヘキサナールの酵素的合成(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp15 エマルジョン培養法による分泌酵素産生菌の選択的濃縮(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp16 AMV逆転写酵素とMMLV逆転写酵素の熱安定性に対する鋳型プライマーの効果(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp17 蛍光消光現象を利用したC型肝炎ウイルス由来ヘリカーゼ活性阻害剤の探索(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp19 組換えタンパク質の部位特異的1ステップマルチラベル化技術の開発(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp20 耐熱性酵素-核酸ハイブリッドによる高感度遺伝子検出系の構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp21 ビーズディスプレイ法を用いたリパーゼのハイスループットスクリーニング法の開発(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Dp22 生分解性高分子のケミカルリサイクルと吸水性高分子合成への応用(酵素学・酵素工学,一般講演) E会場(中扉) 1Ep11 ホタルルシフェラーゼ変異体を用いた新規な蛋白質問相互作用検出系の構築(タンパク質工学,一般講演) 1Ep12 チロシンを介した新規タンパク質修飾技術の創製(タンパク質工学,一般講演) 1Ep13 Arthrobactorサルコシン酸化酵素の基質特異性変異と構造的解釈(タンパク質工学,一般講演) 1Ep14 QCMを用いたPHAナノ薄膜形成過程の解析(タンパク質工学,一般講演) 1Ep15 PHA共重合組成を指標にしたHPLCスクリーニング法の開発(タンパク質工学,一般講演) 1Ep16 キャッサバ由来hydroxynitrile lyase変異体の構造と機能(タンパク質工学,一般講演) 1Ep18 アミロイド性タンパク質の表面特性解析 : メンブレンチップ解析の利用(その1)(タンパク質工学,一般講演) 1Ep19 メンブレンチップによる脂質膜上におけるアミロイド形成挙動のモニタリング(その2)(タンパク質工学,一般講演) 1Ep20 脂質膜上におけるアミロイド形成と多形(その3)(タンパク質工学,一般講演) 1Ep21 新規な定量的高速スクリーニング法を用いたヒトMad2蛋白質結合ペプチドの創製(タンパク質工学,一般講演) 1Ep22 癌細胞標的化を目指したAffibody提示ナノカプセルの開発(タンパク質工学,一般講演) 1Ep23 球殼状タンパク質を鋳型として合成された硫化銅ナノ粒子の作製法とナノ粒子の特徴(タンパク質工学,一般講演) 2Ea01 組換えハプトグロビンサブユニットのApoA-I認識サブユニットの解析とコレステロールエステラーゼ機能改良への応用(タンパク質工学,一般講演) 2Ea02 アイソザイム間キメラ化による高活性かつ熱安定なアルカリフォスファターゼの創出(タンパク質工学,一般講演) 2Ea03 ランダム変異導入による大腸菌エステラーゼの活性向上(タンパク質工学,一般講演) 2Ea04 染色体動態におけるRRS1の機能解析(タンパク質工学,一般講演) 2Ea05 オートトランスポーターを用いたペプチド細胞表層提示系の検討(タンパク質工学,一般講演) 2Ea06 相互作用ドメイン過剰発現による出芽酵母オートファジー阻害機構の解析(タンパク質工学,一般講演) 2Ea08 Methylobacterium radiotolerans NBRC15690のメタノール脱水素酵素と希土類元素との関わり(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea09 Gene analysis of methanol dehydrogenase of Bradyrhizobium sp. CE-3 2Ea10 Pseudomonas putido KT2440由来の推定アルデヒドオキシダーゼ遺伝子の発現(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea11 Aspergillus oryzae RIB40のギ酸オキシダーゼの遺伝子発現とキャラクタリゼーション(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea12 固定化Paecilomyces sp. HA26によるホルムアルデヒドとフェノール類の除去(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea13 超好無菌由来新規グルコースデヒドロゲナーゼの解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea14 Drosophila melanogaster由来グルコース脱水素酵素の組み換え発現(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ea15 Mycobacterium sp.が産生する(R)-1,2-プロパンジオール脱水素酵素の精製と諸性質の検討(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep01 ゲノム配列情報を利用した2-ナフトエ酸モノオキシゲナーゼの探索(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep02 核内増殖抗原を利用したP450-電子伝達タンパク質複合体の構築(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep03 anammox菌KSU-1株のc型ヘムニ量体酵素の配位子交換の検討(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep04 高度好熱菌由来メナキノン生合成系酵素MqnD (TTHA1568)のX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep05 Bacillus sp. B29由来アゾ還元酵素基質複合体の結晶構造解析(酵素学・酵素工学,一般講演) 2Ep06 「スーパー抗体酵素」(Antigenase)の創製 : 完全ヒト型配列の確立に向けて(抗体工学,一般講演) 2Ep07 A型インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)高度保存領域に反応するモノクローナル抗体InfA-15の性質と発現(抗体工学,一般講演) 2Ep08 一細胞RT-PCRと無細胞蛋白質合成による抗インフルエンザウイルスモノクローナル抗体の取得(抗体工学,一般講演) 2Ep10 マルチターゲッティング法に基づく新規モノクローナル抗体作製法の開発(抗体工学,一般講演) 2Ep11 疾病関連新規バイオマーカーに対するモノクローナル抗体作製法の開発(抗体工学,一般講演) 2Ep12 抗体医薬の凝集性に関する研究(抗体工学,一般講演) 2Ep13 低分子治療抗体の新規調製法の開発(抗体工学,一般講演) 2Ep14 in vitro培養系における免疫細胞の分化誘導解析(抗体工学,一般講演) 2Ep15 ニワトリB細胞株におけるAID発現に依存した抗体遺伝子への変異導入の制御機構の解析(抗体工学,一般講演) 2Ep16 DT40-SWを用いるin vitro抗体作製システムの高機能化 : 遺伝子変換と点突然変異の転換システムの構築(抗体工学,一般講演) 2Ep17 ニワトリB細胞株を用いたin vitro抗体作製システムの高機能化 : 変異様式の転換による高性能抗体作製(抗体工学,一般講演) 2Ep19 シュードモナスフルオレッセンスTSB-25株の挿し穂への作用(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep20 Na輸送系AtHKT1とAtNHX1による植物の耐塩性機構の解析(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep21 Study on the regulation mechanism of Na-dependent K transporter Ktr system from Synechocystis 2Ep22 染色体動態イメージングによる植物器官形成モデルの構築(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep23 光受容体フィトクロムAを非光合成植物由来のものに置換したシロイヌナズナの光応答(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep24 トランスポリイソプレン生合成のトランスクリプトーム解析(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep25 タバコを用いたトチュウ(Eucommia uhmoides Oliver)由来トランスポリイソプレン合成酵素の機能解析(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) 2Ep26 トチュウのトランス型ポリイソプレン生合成系関連遺伝子の特定と発現(植物細胞工学・組織培養・育種工学,一般講演) F会場(中扉) 1Fp11 Leuconostoc pseudomesenteroides QU 15が生産する新奇バクテリオシン(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp12 Enterococcus faecium NKR-5-3が生産する複数のバクテリオシンの生合成遺伝子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp13 新奇乳酸菌バクテリオシン、ラクティシンQ生合成機構の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp14 ヒアルロン酸を産生するStreptococcus thermophilusの探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp15 乳酸菌と炭水化物の接着機構の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp16 複合バイオフィルム形成乳酸菌L. plantarum ML11-11の出芽酵母との凝集現象(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp18 グリオキシル酸回路二酵素の染色体上高発現系によるAshbya gossypiiのリボフラビン生産性の向上(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp19 グリセロールを炭素源としたAspergillus nigerの半固体培養によるクエン酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp20 麹菌PalIの機能解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp21 製麹中の水分量及び水分活性の変化について(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp22 Trichoderma reesei QM9414株の倍数核保持膨潤分生子からの高増殖株の選択(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1Fp23 植物から分離された糸状菌による生分解性プラスチックの分解と分解酵素の活性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa01 柿に機能性を賦与する乳酸発酵技術の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa02 プーアル茶発酵過程の物理化学的および微生物学的解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa03 サイレージ発酵技術を応用した固体発酵によるバイオエタノール生産条件の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa04 暖地型牧草ギニアグラスサイレージの発酵過程に及ぼすN施肥の影響(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa05 沖縄微生物ライブラリーの機能評価 : 土壌改良の可能性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa06 Optically active compounds production by Pseudomonas putida HKT554 2Fa08 Gluconobacter frateuriiによる副生グリセリンを原料としたグリセリン酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa09 Acetobacter属細菌におけるNAD^+-ADH, PQQ-ADH活性と酢酸生成との関連(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa10 酢酸菌Gluconoacetobacter xylinus由来アミノ脂質含有リポソームの機能性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa11 コリネ型細菌のGlu過剰生成条件における酵素活性から見たアセチルCoAとオキサロ酢酸の供給バランス(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa12 コリネ型細菌のNCg11220遺伝子のストレス応答における役割(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa13 高圧二酸化炭素環境への大腸菌の耐性機構(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa14 大腸菌K-12のリポポリサッカライド関連遺伝子のバイオフィルム形成における役割(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fa15 pdhR欠損変異が大腸菌の糖代謝活性に与える影響(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp01 ストレス耐性を有する酵母の育種と評価(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp02 交配によるワイン酵母からの高糖濃度耐性株の作出(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp03 V-ATPaseアセンブリー因子の過剰発現によるストレス耐性実用パン酵母の育種(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp04 Saccharomyces sake協会10号が生産する乳化剤の構造とその生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp05 グルコース・キシロース混合糖からの発酵における組換えキシロース資化酵母の遺伝子発現解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp06 酵母の凝集現象に関わる細胞表層因子の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp07 マクロファージ活性化能を有する酵母の解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp08 エタノール生産糸状菌におけるバイオマス分解関連酵素の特性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp10 L-乳酸高生産性トルラ酵母Candida utilisの分子育種(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp11 深海由来酵母Pseudozyma hubeiensis SY62株が生産するバイオサーファクタント(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp12 糖質バイオマスを活用したバイオサーファクタント生産技術の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp13 スッポンタケによるゼラチン様物質の発酵生産の効率化(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp14 液体培養でのゼラチン様物質生産菌株のスクリーニング(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp15 Lipomyces酵母が生産する油脂の脂肪酸組成に影響する要因(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp16 油脂生産酵母に関する研究(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp17 Lipomyces starkeyiのジャーファーメンターでの油脂生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp19 2-アミノ酪酸製造法の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp20 好熱性酵素によるATP再生系を利用したグリセロールからのグリセロール3-リン酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp21 シトクロムP450モノオキシゲナーゼの活性向上に影響を及ぼす細胞内因子の探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp22 Rhodococcus opacus B-4の有機溶媒耐性に関わる内在性環状プラスミド(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp23 Agrobacterium tumefaciensを用いた単細胞緑藻Haematococcus pluvialis形質転換体増殖条件の検討(2)(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp24 セルロース廃棄物における水素・メタン二段発酵法の確立(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp25 高度水銀耐性鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferroosidans MON-1株由来αα_3型cytochrome c oxidaseによる有機水銀の分解(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp26 Acidithiobacillus caldusの培養と亜硫酸酸化経路の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2Fp27 三価鉄存在下における酪酸菌の高濃度培養(発酵生理学・発酵工学,一般講演) G会場(中扉) 1Gp11 理化学的解析による酒造好適米と良食味米の比較(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp12 気象データからの原料米酒造適性の予測(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp13 熟成酒の特性について(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp14 清酒麹のアミノ酸量とフィターゼ活性との相関について(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp15 清酒麹に含まれるアミノ酸組成による優良麹菌の選抜(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp16 味覚認識装置を用いた泡盛風味評価法の検討(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp18 泡盛の熟成条件によるバニリン生成への影響(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp19 泡盛もろみ由来Bacillus amyloliquefaciensのフェルラ酸デカルボキシラーゼの精製と諸性質(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp20 次世代シーケンサーSOLiDを用いた泡盛黒麹菌の比較ゲノム解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp21 ギガシーケンスによる実用麹菌株のゲノム解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp22 推定酸性カルボキシペプチダーゼ(ACP)遺伝子破壊株の醸造特性(醸造学・醸造工学,一般講演) 1Gp23 β-グルコシダーゼを高生産する焼酎麹菌の育種(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga01 酒類と酒粕中のカドミウムの簡易分析法(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga02 酒樽廃材からの精油の抽出とその白癬菌(Tricophyton rubrum)に対する抗菌性(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga03 メラニン産生抑制効果のある生もと乳酸菌の選抜(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga04 泡盛もろみ中の乳酸菌が生産するバクテリオシンの性質(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga05 黒米とミレットビールから分離した酵母を用いたハチミツ酒の特性(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga06 清酒モロミから分離した4-ビニルグアヤコール生産菌の性質(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga08 酒類からの酵母由来DNAの検出(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga09 もろみ中の清酒酵母のストレス耐性について(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga10 ストレス応答転写因子Msn2/4pの清酒醸造における役割について(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga11 下面発酵酵母の細胞形態定量解析による生理状態把握技術の開発(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga12 清酒醸造における酵母ミトコンドリア輸送体の役割の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Ga13 生もと系酒母の亜硝酸消去に関与するPichia angustaのNitrite oxidaseの精製(醸造学・醸造工学,一般講演) 2Gp01 組換え大腸菌によるイソプロパノール生産の培養条件検討(代謝工学,一般講演) 2Gp02 改変型酵素を導入したキシロース発酵性実用酵母によるエタノール生産(代謝工学,一般講演) 2Gp03 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターのセロオリゴ糖・糖化発酵性の改良(代謝工学,一般講演) 2Gp04 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターが分泌生産するセルラーゼ遺伝子のクローニング(代謝工学,一般講演) 2Gp05 Cellulomonas gelidaが分泌生産するエンドグルカナーゼ遺伝子のクローニング(代謝工学,一般講演) 2Gp06 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクター染色体DNAへのキシロース発酵性遺伝子の組み込み(代謝工学,一般講演) 2Gp07 多重遺伝子欠損株大腸菌によるエタノール発酵(代謝工学,一般講演) 2Gp08 酵母を用いたL-乳酸生産における遺伝子破壊の影響の網羅的解析(代謝工学,一般講演) 2Gp10 LC-ESI-IT-TOF-MSを用いた定量的micro RNA解析手法の開発(代謝工学,一般講演) 2Gp11 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた脂質プロファイリングにおける誘導体化法の検討(代謝工学,一般講演) 2Gp12 Application of supercritical fluid chromatography/mass spectrometry (SFC/MS) to lipid profiling of soybean 2Gp13 メタボローム解析から捉えた線虫Caenorhabditis elegansのlife cycle(代謝工学,一般講演) 2Gp14 酢酸を電子受容体とするグリセロールからのコハク酸生産(代謝工学,一般講演) 2Gp15 酢酸生産菌Gluconacetobactor obedienceの培養特性と^<13>C-フラックス解析(代謝工学,一般講演) 2Gp16 CE-TOFMSを利用した^<13>C代謝流束解析と回分培養での代謝の時間変化解析(代謝工学,一般講演) 2Gp17 増殖促進物質によるビフィズス菌の酵素活性について(代謝工学,一般講演) 2Gp19 組換えRalstonia eutrophaを用いた新規共重合体P(3HB-co-3H4MV)の生合成(代謝工学,一般講演) 2Gp20 タイリングアレイを用いたエタノール耐性大腸菌株のゲノム変異解析(オミクス解析,一般講演) 2Gp21 麹菌二次代謝遺伝子の発現制御におけるクロマチン修飾の解析(オミクス解析,一般講演) 2Gp22 新規タンパク質蛍光染色試薬の二次元電気泳動評価(オミクス解析,一般講演) 2Gp23 細胞外マトリクス特異的モチーフの配列情報解析(生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 2Gp24 マウスのにおい嗜好性検定手法の開発(生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 2Gp25 メイトペア情報に基づいた次世代シーケンサによるresequencing解析アルゴリズムの開発(生体情報工学・バイオインフォマティクス,一般講演) 2Gp26 ゲノムスケール代謝モデルを用いたCorynebacterium glutamicumの代謝解析とその実験的検証(システムバイオロジー,一般講演) 2Gp27 生細胞内で活性化されているMAPKの同定(システムバイオロジー,一般講演) 2Gp28 無細胞翻訳系を用いた蛋白質合成活性の最適化戦略(システムバイオロジー,一般講演) H会場(中扉) 1Hp11 セルロース系バイオマスのメカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp12 環境負荷低減技術によるキチン系バイオマス資源の高度利用 : メカノケミカル粉砕処理と酵素糖化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp13 木質系・草本系バイオマスの糖化に関する研究(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp14 前処理バイオマス分解活性を指標とした真菌類からの有用セルラーゼの探索(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp15 セルラーゼ高生産糸状菌Acremonium cellulolyticusのEST解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp16 セルラーゼ高生産糸状菌Acremonium cellulolyticusのHiCEP解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp18 QCM-Dによるセルロース系バイオマスの分解の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp19 真菌類由来の糖化活性酵素の比較による有用性の評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp20 酵母に表層提示される糖化酵素のみかけの活性に及ぼす糖鎖修飾の影響(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp21 EFFICIENT SACCHARIFICATION OF PAPER SLUDGE BY A. cellulolyticus CELLULASE 1Hp22 タケ分解菌の探索と糖化能の解析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp23 ラッカーゼの酵母細胞表層提示による新規リグニン分解・前処理系の構築(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha01 リグニンのバイオリファイナリーをめざしたラッカーゼアイソザイムの酵母細胞表層提示(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha02 菌類の共培養によるリグニン分解菌のラッカーゼ発現促進作用(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha03 硫酸耐性に必要な出芽酵母遺伝子の同定(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha04 未利用農業廃棄物からバイオエタノールへの効率的変換(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha05 エタノール製造における酸耐性酵母を活用した細菌汚染低減化戦略(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha06 水生植物からのバイオエタノール生産の試み(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha08 規格外農産物の回分発酵による高濃度バイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha09 コーンストーバの濃硫酸糖化法によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha10 甜菜ロージュースおよびシックジュースからの回分・連続発酵によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha11 竹の濃硫酸糖化および電気透析により調製した糖液の連続発酵によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha12 固体連続併行複発酵によるバイオエタノールの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha13 生ごみのエタノール・メタン二段発酵によるバイオエタノール生産プロセスのエネルギー収支と経済性評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha14 無希釈生ごみからのバイオエタノールの生産および蒸留残渣の乾式メタン発酵によるサーマルリサイクル(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha15 食品残渣を使用したアルコールーメタン2段発酵実証試験(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Hp01 Kinetic study of inhibitor and enhancer towards lipase activity during biodiesel conversion from waste activated bleaching earth 2Hp02 ジャトロファを原料としたバイオディーゼル生産工程で排出されるフォルボールエステル類の定量分析(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Hp03 混合培養系による油脂の効率的分解(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp04 セレン酸還元菌と硫酸還元菌と脱窒菌の併用による水溶性セレンの除去(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp05 宇宙ステーション用水棲生物実験装置のための脱窒システムの開発(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp06 改質したポリ乳酸廃材を用いた新規生物学的窒素除去技術の開発(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp07 酸性無機廃水腹分離リアクターの硝化活性と微生物学的特性評価(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp08 機能遺伝子hzoを用いたanammox菌の検出と分類(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp10 農地土壌のアンモニア酸化細菌と窒素循環(1) : アンモニア酸化細菌数とアンモニア酸化活性との関係解析(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp11 農地土壌のアンモニア酸化細菌と窒素循環(2) : アンモニア酸化細菌の土壌投与による窒素循環活性の促進(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp12 Microbial population dynamics in an acidophilic nitrifying process in the presence of streptomycin 2Hp13 Characterization of predominant uncultured bacteria affiliated with the candidate phylum TM7 in an acidophilic nitrifying reactor 2Hp14 黄砂バイオエアロゾルのサンプラー開発と生物分析(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp15 黄砂バイオエアロゾルの沈着地域における直接採集・同定および生態系影響調査(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp16 黄砂バイオエアロゾルのプロセス工学的研究(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp17 プラスミドオーグメンテーションによる連続バッチ式活性汚泥リアクターの2,4-D分解能の増強(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp19 電子発酵菌を活用する微生物燃料電池による廃水浄化と電気エネルギー変換(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp20 新規マイクロデバイスを用いたバイオフィルムの観察(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp21 細菌が形成するバイオフィルムの除去法の開発(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp22 バイオフィルム形成素材としての不溶化フィブロイン膜の特性(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp23 メタン発酵槽からのタンパク質分解菌の集積培養(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp24 担体への通電が固定床式メタン発酵に及ぼす効果(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp25 微生物の菌叢解析による有明海干潟底質改善のための人工巣穴設置効果の評価(環境工学・廃水処理技術,一般講演) 2Hp26 Zn-Snめっき加工条件が動物細胞のコロニー形成に与える影響(環境工学・廃水処理技術,一般講演) I会場(中扉) 1Ip11 沖縄微生物ライブラリの構築とデータベース化(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip12 J-POWER Culture Collectionからの高オイル産生海洋微細藻類の検索(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip13 真正眼点藻Nannochloropsis oculata ST-4の大量培養工程の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip14 カーボンナノチューブフォレストを電子供与媒体としたヒドロゲナーゼからの電気化学的水素発生デバイスの作成(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip15 酵母を用いたグルコース燃料電池における電子獲得機構(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip16 自然群集を用いた微生物太陽電池(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip18 セルロース燃料電池(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip19 好熱性細菌によるD-XyloseからのL-乳酸発酵特性(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip20 ポリ乳酸分解酵素のポリ-D-乳酸及びポリ-L-乳酸に対する選択性分解(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip21 Production of (R)-3HB by Azohydromonas lata with low-cost raw materials 1Ip22 エステル化による発酵(R)-3-ヒドロキシ酪酸の回収と精製(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 1Ip23 亜熱帯地域(沖縄)で分離した好アルカリ性徴生物による乳酸の生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia01 Halomonas sp. KM-1による廃グリセロール等を用いたPHA生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia02 Penicillium decumbensによる油脂からの液体アルカンの生産(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia03 トチュウバイオマスからのトランス型ポリイソプレン生産技術の開発(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia04 Evaluation of bioactivity of polysaccharide and extra-cellular polysaccharide from yeast protoplast liquid culture 2Ia05 落花生葉の抽出物の抗酸化及び睡眠改善効果(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia06 Effects of peanut (Arachis hypogaea L.) leaf extracts as sleep aid on brain neurotransmitters of freely behaving rats 2Ia08 細胞実験による牡丹皮抽出物の抗腫瘍効果の検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia09 ラット実験によるRubus idaeus (Raspberry)の利尿作用の検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia10 カバノアナタケの酢酸エチル抽出物によるアポトーシス誘導効果における細胞内活性酸素/窒素種(ROS/RNS)の役割(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia11 大豆タンパク質由来ペプチド群の植物への取り込み解析(ROS/RNS)の役割(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia12 植物抽出過程時の可溶画分と不溶画分のケミカルフェノタイピング(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia13 木酢液に含まれるフェノール類のフェノールヒドロキシラーゼによる変換(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia14 深度地下油層に棲息する原油資化性メタン生成コンソーシアムによるメタン生成ポテンシャル評価(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ia15 Leptothrix属菌の単離とバイオ酸化鉄生成条件の検討(バイオマス・資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ip01 色彩情報に基づいた褥瘡画像の迅速簡便な創部領域の識別(センサー・計測工学,一般講演) 2Ip02 酵素法による亜酸化窒素のオンサイト検出・計測法の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip03 メタロチオネイン解離亜鉛の吸光検出に基づく重金属毒性の評価方法(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip04 トレハロースを用いた酵素の安定化(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip05 クッションタンパク質を利用したペプチドータンパク質間相互作用検出系の検討(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip06 高輝度変異型ルシフェラーゼによるリムルス反応の高感度化(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip07 イヌ、ネコの簡易尿糖検査システムの開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip08 糖尿病合併症リスク簡易モニタリング : 微量血液を用いた生体内酸化ストレス判定法(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip10 甲状腺刺激ホルモン受容体発現バイオナノ磁性粒子を用いた自己抗体検出法の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip11 RNA情報を釣り針とする微生物生細胞の分離・濃縮技術の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip12 新規等温遺伝子定量手法Alternately binding probe comnetitive heli case-dependent amolification (ABC-HDA)法の開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip13 Photinus pyralisルシフェラーゼの酵母表層ディスプレイ(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip14 光導波路デバイスとアーミング酵母を組み合わせた有機リン蛍光センシングシステム(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip15 磁力を用いた液滴送液システムによる1細胞遺伝子発現解析デバイスの開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip16 微小電極アレイを組み込んだバイオチップデバイスによる新規多点電気化学検出(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip17 超はっ水表面における細胞接着と増殖挙動(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip19 Human olfactory receptor-based biosensor 2Ip21 嗅覚センサーを目指した、ジニトロトルエン認識嗅覚受容体の酵母における機能的発現(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip22 Golf導入によるキメラ嗅覚受容体のシグナル伝達効率の改善(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip23 蛍光標識CadCタンパク質とcadプロモーターDNA断片の相互作用に基づくCd/Pb応答型バイオセンサーの開発(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip24 エラープローンRCA法に基づいた耐熱性L-アスパラギン酸脱水素酵素の中性付近における触媒活性の向上(バイオセンシング・分析化学,一般講演) 2Ip25 ノニルフェニル基含有マイクロフィルターを用いた競合ELISA法によるノニルフェノールの高感度測定(バイオセンシング・分析化学,一般講演) J会場(中扉) 1Jp11 水中からのヒ素除去技術開発に向けた独立栄養亜ヒ酸酸化細菌の集積系の構築(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp12 難分解性難燃剤リン酸トリス(1,3-ジクロロ-2-プロピル)の微生物的無害化処理の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp13 ヨシダ効果を利用した石綿検出方法の感度向上検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp14 光触媒材料の防藻性能評価技術の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp15 白色腐朽菌の産生するリグニン分解酵素によるアフラトキシンB_1の分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp16 白色腐朽菌Phlebia属による有機塩素系農薬の分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp18 PCE汚染地下水からのPCE脱塩素化細菌の分離(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp19 二種のPCE及びcDCE分解菌Propionibacteriaの分離とその特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp20 原位置バイオレメディエーションへの利用を目指したDehalococcoides属細菌の簡易検出方法の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp21 Dehalococcoidesコンソーシア解析技術の開発と次世代DNAシークエンサーによる解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp22 外来菌を用いた2,4-D汚染土壌スラリー浄化が土着微生物群集に及ぼす影響の評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Jp23 Biodegradation of DDT by Cattle Manure Compost 2Ja01 モエジマシダのヒ素蓄積過程におけるヒ素の挙動解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja02 新規六価クロム還元細菌ST13株の六価クロム還元関連遺伝子の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja03 接合伝達法を用いたセレン酸還元菌への遺伝子導入系の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja04 モリブデンの選別集積回収をめざした酵母の分子育種(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja05 鉄腐食性メタン生成菌の特異的検出技術の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja06 Pseudomonas putida F1のトリクロロエチレン走化性センサーの解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja08 ヨシの根圏から分離したノニルフェノール分解菌の特徴づけ(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja09 ウキクサ根圏より分離した4-n-ブチルフェノール分解菌の特徴づけ(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja10 Asticcacaulis sp. RS59G株のウキクサ根付着性および残存性に関する検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja11 Burkholderia terrae KU-15株の2-ニトロ安息香酸分解系遺伝子の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja12 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二層培養系における細胞の局在性に対するGroEL2の影響(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja13 Rhodococcus erythropolis PR4株の培地/アルカン二層培養系における細胞の局在性の無機塩類による制御(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja14 Sphingomonas sp. NP5からのノニルフェノール初発酸化酵素遺伝子のクローニング(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ja15 Sphingomonas sp. NP5のノニルフェノール酸化酵素によるアルキルフェノール及びビスフェノールの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp01 気生微細藻類利用型バイオリアクターによるアンモニウムイオン除去能の評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp02 気生微細藻類によるクラゲ由来ムチンの分解および壁面緑化への検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp03 Sphingomonas sp. TDK1株tris(1,3-dichloro-2-propyl)phosphate分解酵素の諸特性解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp04 Sphingobium sp. TCM1株tris(2-chloroethyl)phosphate分解酵素の機能解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp05 Sphingomonas bisphenolicum AO1株による環境汚染物質浄化能の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp06 石油分解菌Gordonia sp. NDKY76A株を用いたバイオレメディエーションにおける環境回復評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp07 アスファルト分解菌の分離およびその諸性質の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp08 メラミン分解菌叢の解析とその分解特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp09 大規模コンポスト化過程において有機物分解を担う微生物の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp10 環境浄化微生物の製剤化(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Jp12 電気化学アンモニアセンサを搭載した細胞チップデバイス(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp13 磁性ナノ粒子の調製と抗体結合(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp14 レトロウイルスのゲノムインテグレーションメ力ニズムの解析(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp15 無血清培地によるC2C12筋芽細胞分化条件の検討(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp16 Development of composite scaffold for ligament reconstruction 2Jp19 腎血管の時空間的形成過程のメカニズムの解明(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp20 病態腎におけるV型コラーゲンの役割解明(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2Jp21 筋芽細胞培養における非増殖性細胞群の解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp22 筋芽細胞シート内における流動状態の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp23 筋芽細胞シート内における血管ネットワーク形成の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp24 細胞包埋ゲル充填多孔質scaffold培養技術の開発と肝組織工学に向けた基礎的検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp25 肝細胞保存液としての保護剤の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp26 複数回の継代操作を行ったヒト軟骨細胞の回転培養による細胞凝集と機能発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp27 シアル酸結合レクチンによるマクロファージIL-10産生増強機構(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Jp28 T細胞における脂質ラフトの動的構造変化と活性化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) K会場(中扉) 1Kp11 再生医療実用化のための形態による筋芽細胞分化度の予測(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp12 異種細胞混在リスク判断のための画像情報処理(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp13 遺伝子増幅Chinese hamster ovary (CHO)細胞における増幅領域構造(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp14 Chinese hamster ovary (CHO)細胞を用いたヒト型化single-chain diabody-Fcの生産と糖鎖構造解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp15 Chinese hamster ovary細胞におけるATF4またはGADD34過剰発現によるタンパク質生産性向上(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp16 血管新生因子を遺伝子導入した細胞シートの作製と評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp18 Cre recombinase mediated site-specific genetic modification of target cells using integrase-defective retroviral vectors 1Kp19 GFPをモデルタンパク質としたカイコ-バクミド発現系の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp20 カイコ幼虫を宿主としたヒト分子シャペロンの共発現によるヒト由来抗体の効率的発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp21 カイコ幼虫および昆虫細胞で生産したヒトβ1,3N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ2(β3GnT2)の糖鎖解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp22 FACSを用いた形質転換昆虫細胞の迅速スクリーニングによる効率的安定株の作製法とその解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 1Kp23 GFP融合ヒト由来膜タンパク質のBmNPVへの提示とカイコ体液からの精製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka01 磁化細胞アレイを用いた細胞応答の検出(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka02 細胞特異的接着・増殖制御ペプチドの探索および評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka03 L-valine ester a novel small molecular enhancer for recombinant protein expression in Chinese hamster ovary cells 2Ka04 昆虫細胞を用いた日本脳炎ウイルス様粒子の生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka05 CHO細胞浮遊培養における魚血清の添加濃度と熱処理の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka06 逐次遺伝子組込みシステムによって作製した動物細胞を用いた組換え抗体生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka08 ニワトリ卵管特異的高発現のための合成プロモーターシステムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka09 遺伝子導入ニワトリによるスギ花粉症治療用エピトープペプチド含有タンパク質の生産(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka10 E-カドヘリン遺伝子導入フィーダー細胞を用いたマウスES細胞の培養(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka11 脊髄後根神経節培養上清液によるマウス胚性幹細胞からの筋肉細胞と神経細胞への分化(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka12 生理的グルコース濃度下で形成したマウスES細胞胚様体の分化的特徴(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka13 マウスES細胞の胚様体分化に及ぼす培養面コート剤の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Ka14 マイクロウェルチップにおけるマウスES胚様体の分化特性(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp01 Anti-obesity agents from regional special natural products based on anti-angiogenesis 2Ka15 iPS細胞からのオリゴデンドロサイト分化誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp03 TRAILによるアポトーシスモデルを用いたHeLa細胞の形質評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp04 一細胞時系列計測によるTRAIL耐性HeLa細胞の感受化に関わるsiRNAの評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp05 細胞運動評価チップを用いた細胞運動に関わるキノームの解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp06 新しいLIC法によるcellulose binding domain-BMP2のクローニングと発現(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp07 Boar spermatozoa cryopreservation in the presence of monothioglycerol improves fertilization proficiency 2Kp08 酸素プラズマ処理による温度応答性高分子表面への細胞接着性の付与(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp10 抗体/受容体キメラを用いた細胞運動制御(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp11 グルコース提示型デンドリマー培養面を用いたヒト間葉茶幹細胞の骨格筋細胞への分化誘導(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp12 ヒト間葉系幹細胞の骨格形成変化に伴う分化現象(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp13 軟骨細胞におけるアグリカン遺伝子発現度の培養上清分析による非侵襲的推定法検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp14 位相シフトレーザー顕微鏡を用いた間葉系幹細胞の細胞周期および増殖速度の非侵襲的推定(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp15 ラマン分光法を利用した接着動物培養細胞種の非侵襲的識別法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp16 光増感色素を用いたマウス神経幹細胞に対する光線力学的効果(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp17 マウス神経幹細胞の分化誘導に伴う形態変化対する化学架橋コラーゲンゲルの影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp19 シュワン細胞を用いた神経突起伸長技術の研究(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp20 自動化可能な軟骨組織からの軟骨細胞分離法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp21 遠心分離を利用したスキャホールドフリー軟骨細胞シート作成法(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp22 間葉系幹細胞を用いたスキャフォールドフリー軟骨細胞シート作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp23 プラスミドベクターを用いたヒト間葉系幹細胞への高効率遺伝子組み換えシステムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp24 異なる先端サイズのAFMプローブを用いた細胞表層構造の評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp25 Molecular Beacon修飾ナノ針を用いた生細胞のmRNA解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp26 抗体修飾ナノ針を用いた生細胞のマーカータンパク質解析(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp27 培養条件の詳細制御による大規模遺伝子スクリーニング系の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) 2Kp28 一細胞時系列解析による遺伝子発現メカニズムの検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演) L会場(中扉) 1Lp11 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(1) : 酵素反応を用いたメラニン前駆体の蓄積(生物化学工学,一般講演) 1Lp12 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(2) : メラニン前駆体の工業生産技術開発(生物化学工学,一般講演) 1Lp13 麹菌チロシナーゼで製造したメラニン前駆体による新規染毛料の開発(3) : メラニン前駆体を用いた新規染毛料の開発(生物化学工学,一般講演) 1Lp14 接合菌からのチロシナーゼ阻害物質の検索とその特性評価(生物化学工学,一般講演) 1Lp15 酸化ストレスによる細胞サイズリポソームの動的構造変化(生物化学工学,一般講演) 1Lp16 混合微生物集団中の特定遺伝子検出手法の開発(生物化学工学,一般講演) 1Lp18 デザインドバイオマスを発酵基質とした直接L-乳酸発酵(生物化学工学,一般講演) 1Lp19 乳酸、酢酸を用いたバイオブタノール生産(生物化学工学,一般講演) 1Lp20 異種生物種L-乳酸デヒドロゲナーゼ遺伝子を導入した大腸菌における乳酸生産性の相違のメカニズム解析(生物化学工学,一般講演) 1Lp21 乳酸菌Lactococcus lactisのナイシン生合成経路ににおける律速段階の解析(生物化学工学,一般講演) 1Lp22 酵母遺伝子破壊株コレクションを用いたセルラーゼを高生産する遺伝子の同定と解析(生物化学工学,一般講演) 1Lp23 バイオエタノール生成のための竹粉末の微細化とアルカリ処理(生物化学工学,一般講演) 2La01 生デンプンから高効率にエタノールを生産する新規酵母の創製(生物化学工学,一般講演) 2La02 大腸菌のyggG遺伝子欠損による酢酸取込みの抑制機構(生物化学工学,一般講演) 2La03 大腸菌のyggG遺伝子発現がTCA回路の活性に及ぼす効果(生物化学工学,一般講演) 2La04 親油性細菌を用いた水/有機溶媒反応系の培養工学的検討(生物化学工学,一般講演) 2La05 形質転換による微生物表現型変化の網羅的解析法を用いた有機溶媒耐性関連遺伝子の探索(生物化学工学,一般講演) 2La06 各種有機溶媒耐性に関与するトランスポーターの同定と機能解析(生物化学工学,一般講演) 2La08 GP64-蛍光プローブ融合タンパク質の構築とSf-9昆虫細胞への結合(生物化学工学,一般講演) 2La09 気生微細藻類の硝酸イオンの取り込み能と利用効率の評価(生物化学工学,一般講演) 2La10 気生微細藻類由来プロテアーゼの性状およびカゼイン分解特性(生物化学工学,一般講演) 2La11 Porinを用いたコリネ菌新規細胞表層提示技術の開発(生物化学工学,一般講演) 2La12 芳香族水酸化細菌Pseudomonas sp. TIS1-127の疎水性に関わる細胞表層の分子解析(生物化学工学,一般講演) 2La13 炭素源がAcinetobacter sp. Tol5の付着性と細胞表層形態へ及ぼす影響(生物化学工学,一般講演) 2La14 Display of a multisubunit enzyme complex onto biogenic magnetic nanoparticles 2La15 PS-tag融合scFvのデザインとELISAへの応用(生物化学工学,一般講演) 2Lp01 PS-tag融合一本鎖抗体の効率的固相Refolding法の開発(生物化学工学,一般講演) 2Lp02 遺伝子組換え麹菌を用いたタンパク質大量分泌生産技術の開発(生物化学工学,一般講演) 2Lp03 昆虫培養細胞系からのナノバクテリア様微粒子の分離(第3報)(生物化学工学,一般講演) 2Lp04 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第4報)(生物化学工学,一般講演) 2Lp05 花粉とナノ微粒子の付着特性の定量的解析(第3報)(生物化学工学,一般講演) 2Lp06 大腸菌ビオチンリガーゼによるバイオナノ磁性粒子のin vivoビオチン標識(生物化学工学,一般講演) 2Lp07 微小重力が酵母プロトプラストの細胞壁成分分泌生産現象に及ぼす影響(生物化学工学,一般講演) 2Lp08 培養温度と通気条件が設定可能な小型振盪培養システムの開発(生物化学工学,一般講演) 2Lp10 微生物対応マイクロデバイス技術の開発(生物化学工学,一般講演) 2Lp11 ハイスループットスクリーニングを目的とした単分散ゲル粒子内での大腸菌培養(生物化学工学,一般講演) 2Lp12 フラスコ振とう培養中の細胞の非接触リアルタイム濁度測定法の開発(培養工学,一般講演) 2Lp13 培養環境で安定な共生系からの微生物の分離と解析(培養工学,一般講演) 2Lp14 環境微生物群を対象とした電気培養における電子メディエーターの効果(培養工学,一般講演) 2Lp15 キレート剤を使用した環境微生物の電気培養(培養工学,一般講演) 2Lp16 電気培養による硫酸還元菌の生育活性化およびその機構解明(培養工学,一般講演) 2Lp17 Botrytis cinerea由来ラッカーゼのPichia pastorisによる高生産(培養工学,一般講演) 2Lp19 古紙を培地炭素源とする糸状菌Trichoderma reeseiによる高力価セルラーゼの生産(培養工学,一般講演) 2Lp20 液面固定化(LSI)システムでのRhizopus oryzaeによるエタノール生産(培養工学,一般講演) 2Lp21 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusによる廃糖蜜からの高温エタノール発酵(培養工学,一般講演) 2Lp22 スポンジ様粒子に担持されたクモノスカビによるキシロースからのL-乳酸生産(培養工学,一般講演) 2Lp23 Aspergillus oryzaeのキシリトール代謝関連遺伝子削除株によるキシリトール生産(培養工学,一般講演) 2Lp24 Verticillium kibiense E18株のポリアルギニルヒスチジン生産性の向上(培養工学,一般講演) 2Lp25 ラムノリピッドの微生物生産に及ぼす各種脂質成分の影響(培養工学,一般講演) 2Lp26 ラッキョウ由来の多糖を用いたほ乳類細胞培養(培養工学,一般講演) 2Lp27 異種タンパク質を分泌生産するコリネ型細菌の代謝解析(培養工学,一般講演) 2Lp28 培養条件によるLactobacillus acidophilus L-92株の免疫調節作用への影響(培養工学,一般講演) M会場(中扉) 1Mp11 冬虫夏草Cordyceps militarisによリ生産された多糖類の構造と免疫賦活作用の解析(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp12 生もと乳酸菌の摂取によるアトピー性皮膚炎抑制作用(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp13 Aureobasidium pullulans 1A1の産生するβグルカンと乳酸菌菌体によるIgA産生促進相乗効果(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp14 醤油多糖類SPSの脂質代謝改善効果(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp15 醤油多糖類SPSのヒトに対する脂質代謝改善効果(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp16 リン酸カルシウムを用いた清酒の新規製造システムの開発(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp18 馬乳酒由来Enterococcus faecalis 11-5株が生産するバクテリオシンの構造解析(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp19 Unique peptides were produced in in vitro tryptic digestion of α-casein in the presence of a phenolic compound, gallic acid 1Mp20 エミュー卵白タンパク質組成の特徴(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp21 酒造工程における乳酸菌由来バクテリオシンの火落菌に対する殺菌作用(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp22 米タンパク質由来ペプチドのヒト病原菌に対する抗菌作用とその機構の解明(食品科学・食品工学,一般講演) 1Mp23 ジンジパイン阻害タンパク質成分の精白米からの調製条件の最適化(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma01 Saccharomyces cerevisiaeの圧力感受性変異株の取得と表現形質の解析(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma02 糸状菌実用株によるアクリルアミドの分解(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma03 海洋酵母YF82が生産する不飽和酵素の精製と性質(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma04 ナンキョクオキアミに含まれるフィブリン分解酵素の分離(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma05 鶏肉に含まれるグルタミン酸生成酵素と遊離アミノ酸組成の関連(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma06 変異導入による薔薇の香気成分を産生する植物乳酸菌の分子育種(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma08 苦味低減蛋白質リボフラビン結合蛋白質のBrevibacillus choshinensisによる高分泌生産(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma09 沖縄微生物ライブラリーからのGABA生産乳酸菌(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma10 沖縄産植物から得られたGABA生産性酵母(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma11 Alicyclobacillus acidoterrestrisの耐熱性に関する多面的な解析の試み : 1.芽胞形成遺伝子からの解析(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma12 Alicyclobacillus acidoterrestrisの耐熱性に関する多面的な解析の試み : 2.ナノサーチ技術の利用による新しい解析(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ma13 二酸化塩素の簡便な殺菌活性評価法の開発(食品科学・食品工学,一般講演) 2Mp01 寒冷地バイオ資源を活用したバイオリファイナリーの構築(バイオプロセス,一般講演) 2Mp02 コーンコブを原料としたXanthophyllomyces dendrorhousによるアスタキサンチン生産(バイオプロセス,一般講演) 2Mp03 酵素の固定化および繰り返し使用時の安定性(バイオプロセス,一般講演) 2Mp04 酵素処理による洗米排水成分の静電的特性と沈降性付加との関係(バイオプロセス,一般講演) 2Mp05 Some trials for bioprocess design and control for stem cell cultures and production of renewable biochemical platform 2Mp07 酵母Gタンパク質シグナルを用いたタンパク質間相互作用解析法の開発(バイオプロセス,一般講演) 2Mp08 分裂酵母Schizosaccharomyces pombeを用いた乳酸生産(バイオプロセス,一般講演) 2Mp09 組換え大腸菌を用いた新規乳酸ベース3元共重合体の生産(バイオプロセス,一般講演) 2Mp11 Gemini型第四アンモニウム塩結合型菌種特異的ペプチドの合成と生物学的特性(有機化学・高分子化学,一般講演) 2Mp12 植物から抽出した各種紫外線吸収物質と生分解性プラスチックとの複合化およびその耐久性(有機化学・高分子化学,一般講演) 2Mp13 タンパク質と金属ナノ粒子の相互作用を利用した高感度比色分析システムの開発(有機化学・高分子化学,一般講演) 2Mp14 酵素によるビタミンCエステルの合成(有機化学・高分子化学,一般講演) 2Mp15 磁性細菌が産生する磁気微粒子鎖の強磁性共鳴測定による定量法の開発(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp16 バイオマスマテリアル原料としてのTulipalin類の植物資源からの探索と調製(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp17 光合成細菌Rhodopseudomonas palustris由来カロテノイド分解酵素の基質開裂部位の解明(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp19 Penicillium purpurogenumによるモナスカス色素同族体生産(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp20 キクラゲ菌糸体培養によるレダクトン化合物およびプロビタミンDの同時生産(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp21 ゴマ由来ピペリトール8セサミン合成酵素CYP81Q1を発現させたシロイヌナズナに含まれるリグナン関連化合物のプロファイリング(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp22 アリシンによって増幅するamphotericin Bの液胞膜障害作用と病原性酵母Candida albicansに対するその効果(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp23 アネトールは出芽酵母にアポトーシス様の細胞死を誘導する(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp24 Ralstonia solanacearumにおけるポリヒドロキシアルカン酸生合成と青枯病に関する研究(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp25 ポリアミド系バイオプラスチックの新ツールepsilon-Poly-L-lysine合成酵素の変異解析(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp26 Streptothricin生合成遺伝子群のクローニングと機能解析(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp27 バレイショ葉面単離菌によるアシル化ホモセリンラクトン分解機構の解析(生合成・天然物化学,一般講演) 2Mp28 植物病原菌Pantoea ananatisのクオラムセンシングによる菌体外多糖生産制御機構の解析(生合成・天然物化学,一般講演) S1会場(中扉) 3S1a01 はじめに : 新しい発想でのバイオマス・前処理・糖化技術開発に向けた先端的技術への期待と展望(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム) 3S1a02 モジュール集積化によるセルラーゼの高機能化 : 抗体工学的発想による新奇セルラーゼ開発(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム) 3S1a03 イオン液体の活用によるセルロース前処理と酵素糖化の同時促進(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム) 3S1a04 バイオマス分解関連酵素の分子進化による高機能化 : オーダーメイドバイオマス分解酵素群設計へ(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム) 3S1a05 シロアリ共生系の超高効率木質バイオマス分解系に学ぶ : その包括的戦略(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム) S2会場(中扉) 3S2a01 乾燥地における生産性の高い遺伝子改変型ジャトロファの作製を目指して(油糧植物ジャトロファの改良に向けて-日本における遺伝子改変のための基盤整備と方向性-,シンポジウム) 3S2a02 ヤトロファの分子育種(油糧植物ジャトロファの改良に向けて-日本における遺伝子改変のための基盤整備と方向性-,シンポジウム) 3S2a03 バイオ燃料に関するライフサイクルアセスメントの重要性(油糧植物ジャトロファの改良に向けて-日本における遺伝子改変のための基盤整備と方向性-,シンポジウム) 3S2a04 NBFによるジャトロファ開発プロジェクトの紹介(油糧植物ジャトロファの改良に向けて-日本における遺伝子改変のための基盤整備と方向性-,シンポジウム) 3S2a05 乾燥地における環境・社会配慮型ジャトロファ開発利用(油糧植物ジャトロファの改良に向けて-日本における遺伝子改変のための基盤整備と方向性-,シンポジウム) S3会場(中扉) 3S3a01 生物多様性条約の概要 : 海外生物遺伝資源の利用のために(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム) 3S3a02 アジア微生物資源探索(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム) 3S3a03 インドネシアから分離された放線菌は本当に魅力的な微生物資源なのか?(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム) 3S3a04 モンゴル国において採取した微生物の同定と評価(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム) 3S3a05 中外製薬における海外微生物資源へのアクセスと利用(海外微生物資源へのアクセスとその利用,シンポジウム) S4会場(中扉) 3S4a01 プロテオミクスを基盤としたハイスループット食品機能性評価法開発を目指して(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) 3S4a02 質量分析法によるバクテリア分析手法の開発(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) 3S4a03 定量的メタボロミクスとプロテオミクスの融合(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) 3S4a04 メタボロミクス研究における超臨界流体テクノロジーの可能性(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) 3S4p01 ペプチドミクスによる生理活性ペプチドの探索(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) 3S4p02 メタボリックフィンガープリンティングの高解像度表現型解析への応用(ポストトランスクリプトミクス研究の最前線,シンポジウム) S5会場(中扉) 3S5p01 清酒酵母のゲノムの特徴とその進化(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) 3S5p02 麹菌のゲノム構造と多様性(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) 3S5p03 乳酸菌とビフィズス菌のゲノム解析(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) 3S5p04 酢酸菌の適応進化とその特性を利用した高温酢酸発酵系の開発(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) 3S5p05 酒米品種群の成り立ちとその遺伝的構成(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) 3S5p06 DNA多型解析で探る日本のブドウ'甲州'の特徴(醸造原料植物および醸造微生物の特性とその進化,シンポジウム) S6会場(中扉) 3S6p01 細菌ナノファイバーによる微生物の表面付着(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) 3S6p02 口腔細菌のクオラムセンシングとバイオフィルム形成(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) 3S6p03 Quorum Sensing制御に基づくバイオフィルム形成抑制(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) 3S6p04 バイオフィルム研究における基盤技術の新展開Made in Japanを目指して(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) 3S6p05 バイオフィルム視点から食品危害菌の制御を目指して(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) 3S6p06 各種水系におけるバイオフィルム障害と抑制対策(バイオフィルム研究の最前線:制御を目指して,シンポジウム) S7会場(中扉) 3S7p01 微生物を用いた希少不飽和脂肪酸および希少不飽和脂肪族アルコールの生産(脂質工学の将来像,シンポジウム) 3S7p02 微生物ホスホリパーゼDのタンパク質工学(脂質工学の将来像,シンポジウム) 3S7p03 油糧微生物による有用脂質生産と特異な脂質変換反応の探索(脂質工学の将来像,シンポジウム) 3S7p04 アーキア膜脂質の生合成におけるゲラニルゲラニル基還元酵素の役割(脂質工学の将来像,シンポジウム) 3S7p05 プレニルアルコールの微生物生産(脂質工学の将来像,シンポジウム) 3S7p06 有機溶媒耐性生体触媒(脂質工学の将来像,シンポジウム) S8会場(中扉) 3S8a01 新規有機ハロゲン化合物変換酵素の開発と応用(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム) 3S8a02 ランチビオティック工学の幕開け(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム) 3S8a03 抗体酵素の新展開(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム) 3S8a04 核酸系うま味調味料新製法の工業化 : 有用酵素開発の温故知新(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム) 3S8a05 酵素ライブラリーの構築と利用(酵素工学は世界をめざす,シンポジウム) 3S8p01 ゲノム解析から見えてきた好熱性絶対独立栄養性水素細菌Hydrogenobacter thermophilusの特徴(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S8p02 化学独立栄養細菌による硫黄代謝(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S8p03 好気性水素酸化細菌の水素ガス代謝能の応用(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S8p04 エコ酢酸の展望(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S8p05 嫌気性アンモニア酸化(anammox)を活用する高速窒素除去(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S8p06 バイオガスを介した有用物質生産技術(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) S9会場(中扉) 3S9a01 454ゲノムシークエンサーFLXシステム(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9a02 次世代シーケンサーをリードするGenome Analyzer(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9a03 SOLiD^<TM>3システムのシークエンス原理と応用(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9a04 新型シークエンサーを用いた解析事例紹介 : 情報解析の現場から(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9a05 新型シークエンサーとメタゲノム解析(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9a06 多重共生するシロアリ腸内微生物群集のゲノム解析(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム) 3S9p01 バイオマス資源を利用した持続循環型社会の構築に向けて(地方から目指せ! バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築,シンポジウム) 3S9p02 バイオマスを活かした循環のまちづくり(地方から目指せ! バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築,シンポジウム) 3S9p03 バイオ燃料導入への期待と課題(地方から目指せ! バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築,シンポジウム) 3S9p04 高効率乾式メタン発酵システムによるエネルギー回収実証「市民参加で新しい分別回収 焼却ごみをバイオマス利活用」(地方から目指せ! バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築,シンポジウム) 3S9p05 環境モデル都市水俣での竹や資源作物のバイオリファイナリーによる資源循環型まちづくり(地方から目指せ! バイオリファイナリーによる資源循環型社会の構築,シンポジウム) S10会場(中扉) 3S10p01 化学と生物における構造活性相関研究の役割(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p02 ノンパラメトリック回帰法とその利用による定量的構造活性相関解析(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p03 アントラキノン類のアリール炭化水素受容体活性化抑制作用の構造活性相関について(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p04 短鎖機能性ペプチドの探索と配列・機能相関(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p05 前臨床薬効評価へ向けた肺機能MRI(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p06 耐熱性システイン合成酵素による非天然アミノ酸合成反応の基質特異性について(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p07 生物工学における構造活性相関の役割(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) 3S10p08 構造活性相関 : まとめと展望(構造活性相関研究の最新の動向,シンポジウム) S11会場(中扉) 3S11p01 磁力を用いたティッシュエンジニアリング技術による筋組織の構築(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム) 3S11p02 培養骨格筋アクチュエーターを目指した研究基盤技術の構築(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム) 3S11p03 細胞ビルドアップ型ウエットナノロボティクスの構築(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム) 3S11p04 オンチップ・セロミクス計測技術を用いた心筋細胞ネットワーク解析(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム) 3S11p05 "試験管"としてのニューロ・ロボット"Vitroid"(生物と機械の融合-バイオロボティクス-,シンポジウム) S12会場(中扉) 3S12a01 エンバク感染応答の1細胞分析(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12a02 巨大リポソームのダイナミクスと細胞信号伝達(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12a03 細胞間コミュニケーションを保った細胞アレイの作製と機能解析(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12a04 多点全反射型蛍光相関分光法による単一細胞分析(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12a05 ラマン分光イメージングによる単一細胞生活性のin vivo非侵襲分子レベル解析(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12a06 Microcavity arrayを用いた細胞集積化技術と単一細胞解析への応用(非侵襲シングルセル解析-ライフサーベイヤーのめざす生物科学-,シンポジウム) 3S12p01 非病原性の偏性嫌気性菌Bifidobacteirum longumを用いた固形がん治療の試み(臨床現場での乳酸菌利用のアプローチ,シンポジウム) 3S12p02 シンバイオテイクス投与による術後感染合併症の予防に関する研究(臨床現場での乳酸菌利用のアプローチ,シンポジウム) 3S12p03 ヘリコバクターピロリ菌感染症に対するプロバイオティクスの臨床応用(臨床現場での乳酸菌利用のアプローチ,シンポジウム) 3S12p04 炎症性腸疾患に対するプロバイオティクス療法(臨床現場での乳酸菌利用のアプローチ,シンポジウム) S13会場(中扉) 3S13a01 光合成細菌による環境浄化および再資源化(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム) 3S13a02 光合成細菌の農業、畜産、水産への応用(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム) 3S13a03 光合成細菌のカロテノイド代謝酵素遺伝子をレポーターとした有害金属応答型微生物センサーの開発(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム) 3S13a04 光合成微生物の地球環境とその保全への応用 : 光反応系から生産性まで(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム) 3S13a05 微生物共生系を利用した廃バイオマスの再資源化(地球環境と地域環境保全のための光合成微生物,シンポジウム) 3S13p01 カイコ遺伝資源と昆虫タンパク質工場(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S13p02 高次タンパク質の大量発現用バクミドの開発及び蚕への応用(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S13p03 BmNPVバクミドを用いたヒト膜タンパク質受容体のカイコ個体での生産(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S13p04 カイコを用いた動物インターフェロンの生産(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S13p05 遺伝子組換えカイコの作出とタンパク生産への利用(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S13p06 繭に組換えタンパク質を分泌するトランスジェニックカイコの開発(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) S14会場(中扉) 3S14p01 生物工学研究の最先端を考える : ゲノム情報(要素還元論)から生命システム情報(俯瞰統合論)へ(蚕バイオテクノロジ一-タンパク質生産工場として-,シンポジウム) 3S14p02 Genome analysis of microorganism with the Next-generation sequencers 3S14p03 ゲノ・プロテオミクス : ポストSNPsと高速機能発現解析に向けて(ポストゲノムネットワーク時代の生物工学研究の最前線,シンポジウム) 3S14p04 メタボロミクスが解き明かす生命のシステム(ポストゲノムネットワーク時代の生物工学研究の最前線,シンポジウム) 3S14p05 病態メタボロミクスに向けた技術開発(ポストゲノムネットワーク時代の生物工学研究の最前線,シンポジウム) 3S14p06 EPRIL法によるshRNA発現ベクターライブラリー(ポストゲノムネットワーク時代の生物工学研究の最前線,シンポジウム) S15会場(中扉) 3S15a01 システムバイオテクノロジーによる生物生産(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15a02 バイオマスからの有用化学品生産のための新規生体触媒の開発(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15a03 転写因子デザインによる包括的な遺伝子転写制御と細胞設計(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15a04 合成生物工学-シンセティックバイオエンジニアリング-によるバイオプロダクション(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15p01 機械工学・精密工学はバイオ=複雑系をどう扱うか(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15p02 バイオインフォマティクスは複雑系を説明する(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15p03 バイオアルコール生産大腸菌の代謝工学(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 3S15p04 バイオプロセスのシステム工学(システムバイオテクノロジーが拓く生命工学,シンポジウム) 人名索引 キーワード索引 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 平成20年度
Publication2008-07-11
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第60回日本生物工学会大会プログラム(2008) 目次 第60回大会日程表 第60回大会座長 第60回日本生物工学会大会(2008) 交通案内図 大会会場案内 生物工学若手研修者の集い(若手会)のご案内 日本生物工学会平成20年度受賞者 プログラム S1会場(中扉) S1会場 1S1p01 バイオ燃料電池 : 最新の動向と応用展開(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 1S1p02 バイオプロセスへのヒドロゲナーゼの応用(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 1S1p03 酵素進化工学によるバイオプラスチック生産 : 微生物から植物へ(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 1S1p04 アミノ酸ホモポリマーepsilon-Poly-L-lysineを合成する新奇非リボソームペプチド合成酵素(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 1S1p05 放線菌シトクロムP450モノオキシゲナーゼによるビタミンD_3の水酸化 : 骨粗鬆症治療薬製造への応用(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 1S1p06 FT-ICR MSを利用した酵素機能の高速解析法の開発(新産業創出に挑むキィーエンザイムの顔ぶれ,シンポジウム) 2S1a01 燃料エタノール生産の歴史と問題点(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム) 2S1a02 凝集性酵母を用いたエタノール生産(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム) 2S1a03 タンパク質工学を用いたキシロース発酵性サッカロミセス酵母の育種(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム) 2S1a04 エタノール生産性遺伝子組換え大腸菌 : 木質系バイオマス資源からの燃料エタノール生産への利用(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム) 2S1a05 ゲノム情報に基づくリグノセルロース糖化並行発酵細菌の育種戦略(さまざまな微生物による燃料用エタノール製造法の進展,シンポジウム) 2S1p01 システム生物学の現状と展望(網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後,シンポジウム) 2S1p02 レクチンアレイによる比較糖鎖プロファイリングとその応用展開(網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後,シンポジウム) 2S1p03 シグナル伝達系のネットワーク構造と細胞運命 : ウェットとドライのクロストーク(網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後,シンポジウム) 2S1p04 マテリアルとバイオをインターフェイスするペプチドアプタマー(網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後,シンポジウム) 2S1p05 システムバイオロジー時代の細胞解析技術(網羅情報に基づく細胞システムの理解とバイオ産業への展開-システムバイオロジーの現状と課題、そして今後,シンポジウム) 3S1a01 枯草菌ゲノム工学によるタンパク質高発現宿主の開発(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a02 Corynebacterium glutamicumにおける異種タンパク質分泌生産系(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a03 不均衡変異導入法によるヒト適応型糖タンパク質生産酵母株の開発(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a04 麹菌の異種タンパク質生産における最近の進展(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a05 ブタ浮腫病ワクチンを生産するレタス植物工場(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a06 Bombyx mori nucleopolyhedrovirus (BmNPV)バクミドの開発及び蚕による組換えタンパク質の高発現への応用(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) 3S1a07 遺伝子導入鳥類による医薬品タンパク質の生産(組換えタンパク質生産テクノロジーのフロントライン,シンポジウム) S2会場(中扉) S2会場 1S2p01 無菌動物から見た腸内フローラの機能(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム) 1S2p02 環境微生物学から見た腸内細菌研究(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム) 1S2p03 アユ腸内フローラにおける細胞間情報伝達機構の解析(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム) 1S2p04 バイオリアクタを活用した腸内フローラ研究(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム) 1S2p05 網羅的解析手法による宿主 : 腸内フローラ間相互作用の解明(中?それとも外?-腸内環境と微生物,シンポジウム) 2S2p01 建設廃木材からの燃料用エタノール製造(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 2S2p02 固形有機物の乾式メタン発酵分解について(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 2S2p03 酵素法バイオディーゼルプラントについて(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 2S2p04 乾式アンモニア・メタン二段発酵処理(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 2S2p05 太陽光とイオウ循環を利用した水素の製造(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 2S2p06 耐熱性ポリリン酸キナーゼを用いたリン酸化合物生産のプラットフォーム構築(バイオマスを骨までしゃぶる新技術(資源循環の観点より),シンポジウム) 3S2a01 膜利用バイオプロセスによる効率的な発酵システムの開発(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) 3S2a02 大腸菌におけるL-アラニン排出輸送体の解析(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) 3S2a03 H^+-ATPアーゼ欠損変異による中枢代謝の活性化 : 大腸菌とCorynebacterium glutamicumの比較(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) 3S2a04 細胞のデザイナビリティ向上に向けて(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) 3S2a05 油糧微生物の代謝工学と機能性脂質生産への利用(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) 3S2a06 いかにしてバクテリア潜在遺伝子を活性化するか!(発酵研究のフロンティア,シンポジウム) S3会場(中扉) S3会場 1S3p01 遺伝子組換えワイン酵母による新しい乳酸生産技術(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 1S3p02 清酒酵母の栄養特性物質生産と醸造特性、飼料特性(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 1S3p03 焼酎麹菌の植物バイオマス分解酵素の特性とその利用(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 1S3p04 麹菌プロテアーゼの解析(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 1S3p05 納豆菌の機能活用 : ポリ-γ-グルタミン酸生産と胞子表層への抗原提示(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 1S3p06 微生物輸送体制御技術による発酵・醸造の新たな可能性(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム) 2S3a01 病原細菌と抗菌薬をめぐる現状と問題点(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム) 2S3a02 抗菌薬開発の現状と今後の展開(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム) 2S3a03 細菌情報伝達を標的にした新規抗菌剤の選択的単離方法の開発(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム) 2S3a04 細菌のquorum sensing機構を標的にした抗菌剤の可能性(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム) 2S3a05 連鎖球菌の病原性に寄与する好気代謝システムの探索(細菌感染症と化学療法の行方をめぐって,シンポジウム) 2S3p01 大腸菌と酵母を宿主として利用する植物イオンチャネル・トランスポーターの解析法(代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学,シンポジウム) 2S3p02 アントシアニンによる花色発現 : 細胞内(液胞内)天然物化学による機構解明(代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学,シンポジウム) 2S3p03 光合成生物のストレス応答反応の機能進化プロセスの解析(代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学,シンポジウム) 2S3p04 メタボロミクスの技術開発と応用(代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学,シンポジウム) 2S3p05 キンギョソウのフラボノイド代謝の細胞内区画化と代謝工学(代謝と物質輸送から眺めた植物の科学と工学,シンポジウム) 3S3a01 微生物を用いた水溶液からのウラン、トリウムの選択的濃縮と微生物表面におけるイオン交換反応(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a02 微生物群集による鉄・マンガンを含む地下水の上水処理と、ヒ素除去への応用(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a03 植物を用いたフッ素・ホウ素汚染土壌・地下水浄化技術(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a04 光合成生物における重金属応答機能の比較解析とその応用(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a05 微生物によるテルル化カドミウム(CdTe)の合成(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a06 好塩性細菌のゲノム情報を活用した金属結合タンパク質の探索と環境メタルバイオへの応用(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) 3S3a07 細胞表層を利用した金属イオンの吸着・回収 : アーミング技術による細胞表層デザイン(資源・環境保全分野におけるメタルバイオテクノロジーの可能性,シンポジウム) S4会場(中扉) S4会場 1S4p01 次世代のあって欲しい姿(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p02 産学人材育成パートナーシップについて(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p03 企業から見た大学教育改革への提言(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p04 東北大学における生物工学教育の取り組み(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p05 大学院JABEE認定の現状と課題(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p06 Professional Science Master's : 「理数系のMBA」にみる米国の産学連携教育(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p07 工業高等専門学校における生物工学教育の現状と課題(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 1S4p08 初等中等教育の新学習指導要領における生物教科について(我が国における高等教育改革と生物工学教育の今後のあり方,シンポジウム) 3S4a01 セルロソームとザイラノソーム(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) 3S4a02 Paenibacillus sp. W-61の産生するβ-1,4-キシラナーゼの機能、分泌および局在(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) 3S4a03 バイオマス利用における期待される先端技術(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) 3S4a04 木質バイオマス変換のための酵素的および非酵素的リグニン分解ラジカル反応(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) 3S4a05 バイオマス糖化の前処理技術(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) 3S4a06 木質バイオマスのマテリアル利用 : リグニンからの高機能性素材の開発(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム) S5会場(中扉) S5会場 1S5p01 土壌の物理的構造と細菌のすみか(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) 1S5p02 土壌環境で機能している微生物を探る(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) 1S5p03 土壌環境中の細菌の検出技術(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) 1S5p04 土壌からのRNA抽出と細菌の遺伝子発現解析(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) 1S5p05 モデル土壌環境における可動性遺伝因子の挙動(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) 1S5p06 分子遺伝学的手法による細菌の土壌環境適応戦略の解明(土壌環境での細菌の生き様を探る,シンポジウム) A会場(中扉) 2Aa01 レーザーアブレーションを用いた疎水性生理活性物質の水中分散法の検討(プロセス工学,一般講演) 2Aa02 リパーゼを用いたD,L-乳酸の光学分割(プロセス工学,一般講演) 2Aa03 組換えモノグリセリドリパーゼの精製及び生化学的特性解析(プロセス工学,一般講演) 2Aa04 Separation of rare sugars using a SMB chromatography 2Aa06 酢酸菌Acetobacter tropicalis NBRC16470株によるD-グリセリン酸の生産(生物化学工学,一般講演) 2Aa07 バイオディーゼルを目的としたAspergillus oryzaeによるリパーゼ共発現系の構築(生物化学工学,一般講演) 2Aa08 無蒸煮デンプンから効率的にエタノールを生産する高機能酵母の創製(生物化学工学,一般講演) 2Aa09 洗米排水成分からのバイオエタノール生産とその実用化に関する検討(生物化学工学,一般講演) 2Aa10 Ureibacillus thermosphaericusを用いた木質系バイオマス加水分解液の発酵阻害物質除去(生物化学工学,一般講演) 2Aa11 低濃度コハク酸含有発酵液を対象としたリカライト膜によるエタノールの濃縮(生物化学工学,一般講演) 2Aa12 水素酸化細菌Rhodococcus opacusでのアルコール脱水素酵素の発現による水素利用微生物触媒の開発(生物化学工学,一般講演) 2Aa13 Ralstonia eutrophaを宿主とする水素利用微生物触媒の開発と反応(生物化学工学,一般講演) 2Aa14 食品系廃棄物からの水素生産における原料の前処理効果(生物化学工学,一般講演) 2Aa15 アマモ(Zostera marina L.)の細胞膜上のH^+-ATPase遺伝子の解析(生物化学工学,一般講演) 2Aa16 植物K^+チャネルの酵母液胞膜を用いたパッチクランプ法による特性評価(生物化学工学,一般講演) 2Aa17 イネのカリウムイオン輸送体OsHAK1の発現と機能(生物化学工学,一般講演) 2Ap01 ビオチン提示酵母を用いた新規細胞表層提示システムの開発(生物化学工学,一般講演) 2Ap02 キチン結合ドメインを用いた麹菌細胞表層提示技術の開発(生物化学工学,一般講演) 2Ap03 細胞表層のレクチンおよび糖鎖に着目した人工の微生物共生系の構築に関する基礎的研究(第2報)(生物化学工学,一般講演) 2Ap04 Development of high speed screening system for enzyme surface displaying yeast by flow sorting 2Ap05 酵素処理と電子線照射を組み合わせたセルローストリアセテート繊維の減量加工(生物化学工学,一般講演) 2Ap06 Aspergillus oryzae hydrophobin Ro1Aがcutinase CutL1と相互作用する際のHis32の役割(生物化学工学,一般講演) 2Ap07 バイオナノ磁性粒子上への機能性マテリアルの部位選択的固定化(生物化学工学,一般講演) 2Ap08 未修飾磁性微粒子を用いたL929磁化細胞アレイの作製とTNF-alphaによる細胞死の検出(生物化学工学,一般講演) 2Ap09 ニワトリ輸卵管特異的遺伝子発現のためのハイブリッドプロモーター(生物化学工学,一般講演) 2Ap10 糖尿病合併症リスク簡易モニタリング : 正電荷基板への親和性による赤血球酸化度判定法およびモデル動物を用いた評価(生物化学工学,一般講演) 2Ap11 マイクロレバー型発生力評価デバイスを用いた培養骨格筋細胞の収縮力測定法の開発(生物化学工学,一般講演) 2Ap12 接着ペプチド修飾基盤における間葉系幹細胞の分化誘導(生物化学工学,一般講演) 2Ap13 動物細胞を用いた高機能性組換え型治療抗体の調製と機能評価(生物化学工学,一般講演) 2Ap14 脂質ラフトドメインの動的構造と安定性(生物化学工学,一般講演) 2Ap15 新規レクチンESA固定化ベシクルを薬物運搬体とする悪性骨軟部腫瘍のDDS治療(生物化学工学,一般講演) 2Ap16 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第3報)(生物化学工学,一般講演) 2Ap17 昆虫培養細胞系からのナノバクテリア様微粒子の分離(第2報)(生物化学工学,一般講演) 2Ap18 花粉とナノ微粒子の付着特性の定量的解析(第二報)(生物化学工学,一般講演) 2Ap19 エチレンナノバブルの作製とその利用(生物化学工学,一般講演) 3Aa01 炭化水素分解菌Rhodococcus sp.NDKK6及びGoldonia sp.NDKY76Aに及ぼす光の効果(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa02 疎水性細菌による難水溶性物質変換反応(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa03 有機溶媒耐性細菌Pseudomonas putida T-57株によるカテコール化合物生産プロセスの構築(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa04 トランスポゾン法によるRhodococcus opacus B-4の有機溶媒感受性変異株の取得(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa05 高疎水性トルエン分解細菌の有機溶媒への単層吸着(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa06 機能未知遺伝子yggE組み換え大腸菌における内在性酸化ストレスの緩和効果(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa07 プロトプラスト機能を高度利用した細胞壁成分の新規生産法の開発(第2報)(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa08 In situナノプローブを用いたRNA解析(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa09 細胞内ATP濃度のリアルタイム計測(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa10 レモン果汁成分とサリノマイシンとの組み合わせによって生まれる新規の抗菌活性(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa11 出芽酵母の偽菌糸形成におけるチューブリン減少機構の解析(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa12 poly(ADP-ribose) polymerase阻害剤5-aminoiso-quinolineはアンチマイシンAが誘導するHL-60のアポトーシスを抑制する(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa13 非光合成寄生植物ヤセウツボ由来フィトクロムAの機能解析(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa14 Paenibacillus fukuinensis IK-5株が生産するキチナーゼとキトサナーゼによるトマトの成長効果(生物化学工学,植物,一般講演) 3Aa15 根毛形成促進ペプチドが植物生長に及ぼす影響解析(生物化学工学,植物,一般講演) B会場(中扉) 1Bp01 微細構造を利用した環境浄化用生分解性高分子材料の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp02 Induction of two key enzymes of CO_2-dependent extremely oligotrophic Rhodococcus erythropolis N9T-4 1Bp03 土壌放線菌によるラセミフェニルコハク酸分解経路(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp04 二重袋システムによる簡易脱窒法の検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp05 セレン酸還元菌と硫酸還元菌の併用による水溶性セレンの除去(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp06 複合微生物を用いたセレン除去(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp07 ラボスケールバイオリアクターによる金属工場廃水中のセレンの除去(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp08 好気性セレン酸還元菌Pseudomonas stutzeri NT-I株によるセレン酸および亜セレン酸の還元特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp09 Bacillus selenatarsenatis SF-1のセレン酸還元に関与する遺伝子の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp10 蛍光標識E. coli ArsRタンパク質とarsプロモーターDNA断片の相互作用に基づく砒素応答型バイオセンサーの開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp11 モエジマシダによるヒ素の取り込みと生体内の化学形態の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp12 カイメン共在バクテリアメタゲノムライブラリーからのカドミウム濃縮遺伝子の分離(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp13 テルル化カドミウム微粒子合成能を有する微生物の系統分類(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp14 混合培養系によるCr(VI)のバイオレメディエーション(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp15 新規六価クロム還元菌における性状解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp16 新規6価クロム還元細菌の遺伝子レベルでの特性解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 1Bp17 海水淡水化に伴い生成する濃縮海水中の金属浄化に有用な好塩性細菌の探索(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba01 淡水性緑藻Chlamydomonas reinhardtiiにおける適合溶質prolineの生合成機構の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba02 微細藻類におけるストレス応答物質の機能解析 : 緑藻Chlamydomonas reinhardtiiのアブシジン産生合成経路の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba03 テトラヒドロフラン資化性細菌の単離と特性化(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba04 塩素化ダイオキシン分解微生物Geobacillus midousuji SH2B-J2株に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba05 Carbazole 1,9a-dioxygenase(CARDO)を構成発現するNovosphingobium sp. KA1株の育種(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba06 脱ハロゲン化細菌Desulfitobacterium hafniense Y51株のトランスクリプトーム解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba07 ABC-PCR法を用いたDehalococcoides属細菌の定量(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba08 TCE脱塩素挙動に及ぼすBESの影響(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba09 メタン資化性菌のメタン酸化を促進するコンソーシアムの解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba10 窒素循環と土壌微生物数の関係解析による土壌評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba11 気生微細藻類を利用した壁面緑化に向けた固定化栄養剤の選定(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Ba12 気生微細藻類の硝酸態窒素取り込み能および硝酸還元酵素活性の評価(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp01 プラスチック中に含まれる添加剤の酵素および微生物分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp02 食品残渣由来コンポストを用いた油汚染土壌浄化(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp03 石油汚染土壌の高効率バイオレメディエーションの最適条件(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp04 ナフタレンのバイオスティムレーション(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp05 海洋性アルカン分解細菌の持つ活性の比較(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp06 熱帯沿岸海域からの新規石油炭化水素分解海洋細菌の単離と諸性質(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp07 Sphingobium sp. TCM1株tris(2-Chloroethyl) phosphate分解酵素の精製と特性解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp08 Sphingomonas sp. TDK1株tris (1,3-dichloro-2-propyl)phosphate分解酵素の誘導発現と精製(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp09 シクロアルカン分解能を有するGordonia属のアルカンヒドロキシラーゼ遺伝子の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp10 メタゲノムアプローチにより明らかになったextradiol dioxygenase遺伝子の適応進化(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp11 ゴム分解微生物の遺伝子に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp12 Rhodococcus sp. PN1株の4-ニトロフェノール分解における二つの酸化酵素系の役割(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp13 Sphingobium yanoikuyae FM-2によるビスフェノールF分解の動力学的特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp14 水生植物ウキクサ根圏における各種芳香族化合物の分解促進メカニズムの解明(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp15 ヨシ根圏における4-n-ブチルフェノール分解菌と4-tert-ブチルフェノール分解菌の集積(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2Bp16 抽水植物ヨシ根圏より分離したSphingobium fuliginis TIK-1株による4-tertブチルフェノール分解特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3Ba01 ビオチン提示バイオナノカプセルを用いるピンポイント薬剤送達システムの開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba02 In vitro培養系におけるpodocyteのbioability(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba03 増殖培養中の間葉系幹細胞の軟骨細胞分化におよぼすウシ胎仔血清の影響(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba04 小容量3次元組織構築リアクターの開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba05 褥瘡創面の細胞周囲微細環境 : 水バランス因子としてのバーシカンの働き(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba06 位相シフトレーザー顕微鏡を用いた細胞高さ測定による接着動物細胞の非侵襲的な細胞周期推定(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba07 接着動物細胞の生死に対するレーザー照射条件の影響(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba08 マイクロチップ技術を利用したマウスES胚様体培養(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba09 ケラチン多孔体への血管増殖因子の固定化とその効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba10 無機・有機界面接合した複合材料上での細胞接着性(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba11 基板上への細胞の配列技術(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba12 温度感受性ポリマーを用いた高配向性筋細胞シートの開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba13 再生医療実用化のための細胞における残存ダブリング数予測モデルの構築(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba14 再生医療実用化のための細胞形態を用いた早期品質検査(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 3Ba15 微小電極を用いた誘電詠動による三次元細胞パターニング法の開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) C会場(中扉) 1Cp01 Time-sliced metabolic flux analysisによるアセトン-ブタノール-エタノール発酵の代謝解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp02 Bioconversion of L-arabinose to glucans by Rhizobium sp. S24-1 1Cp03 Production of poly(3-hydroxybutyrate) through a new biosynthetic pathway utilizing malonyl-CoA as an intermediate 1Cp04 ゲノムスケール代謝モデルを用いたCorynebacterium glutamicumの代謝解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp05 ペニシリンにより誘導されるグルタミン酸生産におけるコリネ型細菌のプロテオーム解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp06 Effect of odhA antisense RNA expression on glutamate production in Corynebacterium glutamicum 1Cp07 シアノバクテリアの水素生成酵素による大腸菌の水素消費活性の阻害(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp08 Dynamic modeling and simulation of glycolysis, pentose Phosphate and TCA cycle in Escherichia coli 1Cp09 Effect of the respiratory gene knock-out on the metabolism in Escherichia coli under glucose and nitrogen-limited continuous culture 1Cp10 大腸菌のrpe遺伝子破壊が培養特性および代謝に及ぼす影響(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp11 craを含む多重遺伝子欠損株大腸菌の作製と糖消費速度の向上(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp12 大腸菌によるグリセロールからのコハク酸生産(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp13 大腸菌および酵母によるグルコースから2-deoxy-scyllo-inosose (DOI)への微生物変換(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp14 フェムト秒レーザーを用いたGABA高生産酵母の育種(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp15 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターへのC5・C6糖並行発酵性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp16 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターへのセロオリゴ糖・糖化発酵性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp17 乳酸高生産性Candida boidiniiの分子育種(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp18 ワイン酵母OC-2トリプルマーカー株をプラットフォームとした高BGL活性酵母と高キシロース代謝能力酵母の作製(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1Cp19 Pichia methanolicaの2種のジヒドロキシアセトンシンターゼの機能解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca01 植物ホルモン類の網羅的高感度LC-ESI-MS/MS分析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca02 緑茶の製茶工程技術開発におけるメタボリックフィンガープリンティング(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca03 GC/MS分析における代謝物同定のためのアルゴリズム開発(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca04 LC-MSを用いた定量的microRNA解析手法の開発(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca05 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析を用いた脂溶性代謝物の高速・精密分析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca06 メタボ・プロテオーム法によるバイオマス分解酵素の探索と分解産物の^<13>C代謝フラックス解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca07 微生物叢 : 代謝物群相関解析(DGGE-NMR)法による腸内環境変動の評価法構築(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2Ca08 Olfactory biosensor 2Ca10 Nanoscale biomemory device composed of self-assembled recombinant azurin 2Ca12 金属メッシュによる牛乳中アレルゲンのラベルフリー検出(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演) 2Ca13 蛍光バイオセンシングのための新しいゾルゲル光導波路デバイスの構築(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演) 2Ca14 耐熱性L-アスパラギン酸脱水素酵素を用いるL-アスパラギン酸の新規電気化学的バイオセンシングシステム(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演) 2Ca15 Rhodopseudomonas palustrisフィトエンデヒドロゲナーゼによる赤色カロテノイド合成を色調変化に利用したヒ素応答型微生物センサーの開発(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演) 2Ca16 ポリイミド基板上に合成されたカーボンナノファイバー群のmRNA吸着能解析(センサー計測工学・ロボット工学,一般講演) 2Cp01 Non-phosphorylated metabolic pathways in the three domains of life 2Cp03 ヒトプロレニン受容体(hPRR)を提示したBmNPVナノパーティカルの作製(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp04 カイコにより発現したヒト(プロ)レニン受容体の効率的精製(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp05 ヒト分子シャペロンを用いたカイコ幼虫でのヒト由来糖転移酵素alpha-1,4-N-acetylglucosaminyl-transferase (a4GnT)の効率的発現(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp06 カイコを用いたラット由来α2,6-sialyltransferaseの発現および精製と糖鎖工学への応用(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp07 バクミドを用いたカイコでのタグ融合ヒト由来 : 本鎖抗体の発現と精製(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp08 電界集中型エレクトロポレーション法による浮遊性細胞への生体高分子の高効率な導入法の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp09 ダイヤモンドナノ針を用いた細胞への遺伝子導入(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp10 Culture-expanded human dermal papilla and outer root sheath cells have biological activity in vitro and in vivo 2Cp12 シアル酸特異的レクチンを用いた糖鎖末端シアル酸測定法(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp13 シアル酸結合レクチンによるマクロファージの炎症調節(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp14 AFMを用いた骨格筋細胞分化過程の力学的評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp15 Generation of Genetically Manipulated Chickens Producing Epo/Fc Fusion Protein 2Cp16 CHO細胞における染色体の識別および染色体安定性の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp17 CHO細胞接着培養における魚血清の熱処理と添加濃度の影響(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp18 Confirmation of the gene structure of the DHFR gene-amplified chromosomal region in CHO DR1000L-4N cell line 2Cp19 高密度コラーゲン塗付面上で培養した軟骨細胞のII型コラーゲンの生成評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp20 伸縮性サケ皮コラーゲンゲルの人工血管材料への応用(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp21 合成プロモーターを組込んだニワトリ卵管特異的発現システムの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp22 複数の変異loxPを用いたCreリコンビナ-ゼ依存的遺伝子増幅システムの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2Cp23 胚様体形成時の初期細胞数が細胞分化に影響を及ぼす本質的要因の解明(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca01 ES細胞における金属イオンの動態(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca02 ECMタンパク質上で培養した膵β細胞株での細胞凝集状態の評価技術(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca03 ソノポレーション法を用いたプラナリアへの高分子物質導入法(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca04 コエンザイムQ合成酵素COQ1のプラナリア再生におけるRNAiを用いた役割解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca05 ヒト筋芽細胞と繊維芽細胞の共培養におけるポピュレーション変化(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca06 立体的観察手法に基づく上皮シート基底層の細胞特性解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca07 固相トランスフェクション法を用いた細胞内分子ネットワーク解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca08 無血清馴化により変化するインターロイキン6シグナル伝達機構の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca09 Filter direct contact法による産生細胞位置特異的サイトカイン検出(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca10 一細胞時系列解析による細胞の動的挙動の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca11 ニワトリB細胞株を用いたin vitro抗体作製システムの高機能化 : 変異様式の転換の高性能抗体作製への応用(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca12 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いたin vitro抗体作製システムの高機能化 : 抗体遺伝子への変異導入効率の増強(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca13 瀘胞樹状様細胞株FL-Yによるin vitroでの抗原特異的B細胞の効率的活性化(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca14 学習したにおい暴露時に活性化するマウスの嗅球糸球体応答パターンの解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 3Ca15 マウスの嗅覚応答行動における選択的注意の形成部位の探索(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) D会場(中扉) 1Dp01 ゲノムネットワークの時系列データー解析に関する基盤技術の整備(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp02 遺伝的アルゴリズムとパーミュテーションテストを組み合わせた遺伝子セットの抽出とその評価方法の開発(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp03 高密度マイクロアレイを用いた大腸菌全ゲノムの一塩基レベル変異解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp04 物理モデルを用いたマイクロアレイの非特異的ハイブリダイゼーションの解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp05 ラガー酵母の低温発酵特性の理解に向けた発酵挙動と遺伝子発現の解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp06 超好気的処理のDNAマイクロアレイを用いた微生物群の解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp07 形質転換による微生物表現型変化の網羅的解析法の確立(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp08 原位置分子育種を目的とする細菌性イントロンのスプライシングに関する基礎的研究(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp09 転移性遺伝因子の細菌性イントロンB.me.I1に挿入された機能遺伝子の発現と真核生物におけるB.me.I1のスプライシングに関する研究(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp10 Sphingomonas bisphenolicum AO1株の環境汚染物質分解能と内在性プラスミドの安定性の解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp11 ヨシダ効果における穿刺中間体がプラスミドを獲得する機構(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp12 ファージ工学I : 青枯病菌ファージRSS系における宿主域変換デザイン(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp13 Phage engineering II : design for new hostrange of Ralstonia solanacearum phage RSM 1Dp14 青枯病菌に感染するファージRSS1、RSM1の有効利用(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp15 ポリリン酸蓄積に関与する遺伝子の同定と解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp16 Thermus thermophilus HB8のシリカ誘導性タンパク質の転写解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp17 Pre-amplified inverse PCRを用いた環境試料からの新規リパーゼ遺伝子の取得(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp18 組換え大腸菌による大豆由来生理活性ペプチドの大量生産系構築(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp19 耐冷性イヌリン分解微生物Y-1株のオリゴ糖合成酵素のクローニング(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 1Dp20 レトロウイルスのゲノムインテグレーションメカニズムの解析(生体情報工学,遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da01 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるヘアピンRNA発現カセットの導入によるalternative oxidase遺伝子の抑制(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da02 Aspergillus nigerにおける代謝改変を目的としたalternative oxidase遺伝子高発現株の作製とシュウ酸生産への応用(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da03 PCRによるセルラーゼ遺伝子と蛍光タンパク質遺伝子の全合成(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da04 ツクリタケ由来ラッカーゼアイソザイムの多様性(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da05 麹菌の転写因子PrtRのプロテアーゼ及び異種タンパク質生産への関与(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da06 バイオエタノール固体発酵に最適な新規麹菌高発現プロモーターの探索(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da07 DNAのビーズディスプレイ法を用いたDNA : 転写因子間相互作用検出法(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da08 出芽酵母のアセトアルデヒド応答機構制御因子の探索(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da09 メタノール資化性酵母におけるホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ高発現株の解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da10 耐熱性酵母Kluyveromyces marxianusの形質転換系の開発(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da11 酵母Yarrowia lipolyticaのセントロメアにおけるタンパク質結合部位のコンセンサス配列の決定(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da12 外来タンパク質を高発現させる酵母遺伝子破壊株の探索と解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da13 分裂酵母の分泌型マルターゼのAtf1/Pcr1による制御(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da14 ランダムsiRNAライブラリーの新規作製法(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Da15 特定のmRNAによって駆動するRNAiマシン(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp01 A. oryzaeのWoronin bodyタンパク質AoHex1における選択的エキソンにより付加される50アミノ酸の機能解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp02 麹菌Aspergillus oryzae ligD遺伝子破壊株を用いたプロテアーゼ遺伝子多重破壊株の取得(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp03 糸状菌転写因子AoXlnRの翻訳後修飾(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp04 Aspergillus aculeatus cellobiohydrolase Iの発現誘導に必須な誘導物質とシスエレメントの同定(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp05 バイオマス分解酵素の生産を想定した麹菌プロモーターの改良 : 麹菌プロモーターのシス因子の探索(1)(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp06 バイオマス分解酵素の生産を想定した麹菌プロモーターの改良 : 麹菌プロモーターのシス因子の探索(2)(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp07 酵母を宿主とした麹菌のセルロース分解酵素発現ライブラリーの作製(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp08 麹菌Aspergillus oryzaeにおける小胞体ストレス時の分泌タンパク質の局在解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp09 LOHを利用した二倍体清酒酵母プロテアーゼ欠損株の作製(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp10 LOHを利用した二倍体清酒酵母SED1破壊株の作製と応用(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp11 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 出芽酵母の遺伝子破壊による乳酸耐性化戦略(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp12 乳酸耐性酵母の分子育種工学 : 過剰発現で乳酸耐性を付与する出芽酵母ESBP6遺伝子の機能解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp13 メタノール誘導性プロモーターを用いた植物表層でのメタノールの検出(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp14 出芽酵母脱リン酸化酵素Siw14のカフェイン,ラパマイシン応答における機能(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp15 出芽酵母における染色体からのセントロメア配列の切り出しによる細胞死の誘導(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp16 Rhodococcus jostii RHA1におけるヒ素耐性遺伝子群のプロモーター領域の解析(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 2Dp17 LNA(locked nucleic acid)プライマーを用いた活性汚泥中の古細菌クローニング(遺伝子工学,核酸工学,一般講演) 3Da01 Reverse transcription loop-mediated isothermal amplification (RT-LAMP)法を用いた白血病マーカーWT1mRNAの迅速・簡便定量技術の開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da02 蛍光を利用した新規RNAヘリケース活性測定手法の開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da03 単一生細胞内での酵素活性定量のための固相型プローブの開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da04 クッションタンパク質を用いたバイオ分子固定化技術(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da05 球殻状タンパク質を用いた蛍光発光ナノ粒子の作製とバイオミネラリゼーション機構の解明(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da06 マイクロ流路を用いた酵素免疫測定法による培養液からのアポトーシス高速度検出(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da07 非対称2分子膜リポソームの構築(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da08 リン脂質の構造に依存した膜小胞形態変化のダイナミクス(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da09 アミドトランスフェラーゼGatCAB阻害剤のin vivoスクリーニング系の構築(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da10 アフィニティーキャピラリー電気泳動法を用いた特定rRNAの連続的定量手法の開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da11 オンチップDGGEの開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da12 Quorum Sensingをターゲットとした植物病原菌Pantoea ananatisの簡易検出法の開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da13 植物病原菌Pantoea ananatisのQuorum Sensingによる病原性発現機構の解析と阻害技術開発(分析化学・物理化学,一般講演) 3Da14 Chromobacterium violaceumの株間における紫色色素生産のQuorum Sensingによる制御機構の比較解析(分析化学・物理化学,一般講演) E会場(中扉) 1Ep01 多糖分解酵素生産性低温適応酵母の単離と性質解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep02 低温適応酵母が生産するD-ガラクチェロン酸還元酵素(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep03 S-アデノシルメチオニンの酵母における蓄積機構及び安定化に関する研究(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep04 米糠に対する海産酵母の作用(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep05 固体発酵法を適用した廃糖蜜からのエタノール生産システムの開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep06 生米を発酵原料としたエタノール固体発酵のメカニズムの解明(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep07 酵母Candida tropicalis pK233の活性酸素消去能に対するエタノールとイノシトールの効果(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep08 キシロースからのエタノール生産に適した実用酵母宿主株の発酵特性検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep09 Rhizopus oryzaeにおける各種炭素源の発酵性評価(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep10 分裂酵母Schizosaccharomyces pombeを用いた乳酸生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep11 高糖濃度耐性を示す出芽酵母変異株の解析と有用性の検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep12 遺伝子破壊によるストレス耐性実用パン酵母の育種(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep13 野菜・果物表面から分離した微生物によるバイオサーファクタントの生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep14 酵母Pseudozyma Parantarctica JCM 11752によるトリアシル型およびジアシル型マンノシルエリスリトールリピッドの生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep15 油糧微生物ラビリンチュラ類における形質転換法の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep16 油糧微生物ラビリンチュラ類の分子育種による脂質組成改変(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 1Ep17 Lipomyces starkeyiによる油脂高効率生産培地に関する検討(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea01 無通風箱培養法による麹菌の酵素生産特性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea02 Aspergillus oryzaeを用いた液体培養による酵素生産に関する解析(I)(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea03 Aspergillus oryzaeを用いた液体培養による酵素生産に関する解析(II) : 培養上清タンパク質の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea04 植物由来芳香成分の糸状菌による変換による有用物質の生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea05 イタコン酸耐性リボフラビン生産変異株Ashbya gossypiiを用いたリボフラビン生産及び生化学的解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea06 Ashbya gossypiiのcis-aconitate decarboxylase (CAD1)の破壊株におけるリボフラビン生産性の向上(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea07 油糧糸状菌Mortierella alpina 1S-4由来sterol methyl transferaseホモログ遺伝子のクローニングと機能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea08 糸状菌Mortierella alpinaからのステロール高生産変異株探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea09 麹を用いたD-乳酸発酵(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea10 新規に分離した好アルカリ性細菌による乳酸の生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea11 重合性ヌクレオシドの酵素合成と共重合(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea12 バイオフィルム形成のためのフィブロイン膜の不溶化(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea13 二段式メタン発酵による水産バイオマス(間引きコンブ)からのエネルギー生産技術の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ea14 異なる窒素施肥条件下における暖地型牧草サイレージの発酵品質と細菌相解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep01 バイオプラスチックの環境低負荷型発酵生産法に関する研究(生物工学奨励賞(照井賞),授賞講演) 2Ep03 Lactococcus lactisのナイシン生産に及ぼす生合成関連遺伝子増強の効果(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep04 高尿酸血症予防に有効なプリン塩基代謝活性を有する微生物の探索(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep05 ストレス応答性遺伝子の導入がアミノ酸生産大腸菌の生産効率に及ぼす効果(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep06 コリネ型細菌におけるミコール酸層形成とグルタミン酸生成(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep07 コリネ型細菌におけるGlu過剰生成条件でのピルビン酸代謝に関与する酵素活性変化(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep08 グルタミン酸生成培地におけるCorynebacterium glutamicumの代謝変換(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep09 大腸菌のL-アラニン排出輸送体の楼能解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep10 大腸菌のL-アラニン合成酵素AvtA, AlaC及びAlaDの生理機能の解析(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep11 酢酸菌Kozakia baliensisの水溶性多糖の生産とその諸性質(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep12 好熱性嫌気性細菌Moorella sp.HUC22-1に対する遺伝子導入系の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep13 Agrobacterium tumefaciensを用いた単細胞緑藻Haematococcus pluvialis形質転換体増殖条件の検討(1)(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep14 複数糖類含有培地におけるL-乳酸生産菌(Lactobacillus paracasei 1532)の蔗糖分解特性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep15 Expression of carboxymethylcellulase gene of Bacillus sibtilis subsp. subtilis in E.coli 2Ep16 高発現変異型DegQ遺伝子の導入による組換えBacillus subtilisを用いたDFA IV直接生産法の改善(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep17 酢酸菌Gluconoacetobacter xylinusのアミノ脂質生産と利用(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep18 嫌気性細菌による新規共役脂肪酸生産(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep19 生デンプンを原料とした高光学純度D-乳酸の効率的生産技術の開発(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 2Ep20 新規D-乳酸生産菌の探索3)分離株Sporolacto-bacillusのD-乳酸生産性(発酵生理学,発酵工学,一般講演) 3Ea01 清酒醸造における酵母ミトコンドリアの役割の解析とその育種への応用(生物工学奨励賞(江田賞),授賞講演) 3Ea02 清酒醸造工程における酵母のペプチド輸送調節と、その機構に着目した酵母の育種(生物工学奨励賞(江田賞),授賞講演) 3Ea03 米糠乳酸発酵素材による脂質代謝改善効果(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea04 Purification and characterization of an acid proteinase from Monascus Pilosus. 3Ea05 酒造用原料米の吸水特性と構造(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea06 高精度な制御を行う製麹法の開発(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea07 泡盛におけるもろみ生酸菌の低沸点香気成分への影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea08 マンゴー果実酵母TTC360を用いた高4-VG泡盛醸造技術の確立(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea09 特定遺伝子のPCR-DGGEによる清酒酵母の識別法(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea10 下面ビール酵母からの胞子クローンの分離(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea11 硫黄化合物が清酒醪において酵母のアミノ酸代謝に及ぼす影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea12 清酒醸造における芳香族アルコールの生成に及ぼす芳香族アミノ酸濃度の影響(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea13 総合ペプチダーゼ活性の低い麹菌による清酒醸造(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea14 清酒もろみにおける原料米タンパク質分解産物の解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea15 麹菌palFの模能解析(醸造学,醸造工学,一般講演) 3Ea16 麹菌Aspergillus oryzaeの醤油麹における遺伝子発現解析(醸造学,醸造工学,一般講演) F会場(中扉) 1Fp01 高親和性抗体の産生機構に関する基礎研究とその工学的応用(生物工学奨励賞(斉藤賞),授賞講演) 1Fp03 Xanthomonas campestris WU-9701由来のα-グルコース転移酵素XgtAにおけるS272位の部位特異的変異によるグルコース転移活性の向上(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp04 グルコースセンシングルシフェラーゼの構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp05 ドメインスワッピングによる新規ラッカーゼの作出と解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp06 ナイロンオリゴマー分解酵素の実験室内進化 : 触媒中心形成の構造基盤(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp07 ナイロンオリゴマー分解酵素によるアミド合成・分解機能とアミノ酸置換効果(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp08 Bacillus sp. B29由来アゾ還元酵素のX線結晶構造解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp09 4-ヒドロキシ安息香酸脱炭酸酵素の構造と機能発現の相関(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp10 細胞表面のポリヒドロキシ酪酸分解酵素(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp11 祖先型変異導入によるグリセロールキナーゼの耐熱化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp12 タンパク質工学的手法によるクレアチニナーゼの基質親和性改良(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp13 タイプ2イソペンテニルニリン酸イソメラーゼの結晶構造と予想される反応機構(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp14 タンパク質工学による耐熱性エステラーゼの活性のpH依存性改変(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp15 Streptomyces griseocarneus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの遺伝子クローニングと発現(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp16 スフィンゴ脂質の酵素合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp17 Mycoplasma fermentans特異的膜脂質生合成に関わる酵素の解明(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp18 コイ由来アセチルコリンエステラーゼの大腸菌による生産と精製の検討(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp19 Rhodobacter sphaeroidesのL-乳酸脱水素酵素の特性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 1Fp20 超好熱好酸性アーキアSulfolobus tokodaii str. 7由来アルコール脱水素酵素の酵素機能のライブラリー化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa01 リン脂質代謝酵素のイオン液体中での反応解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa02 Molecular cloning and characterization of a thermostable lipase from plant Carica papaya 2Fa03 1型および3型ホスファチジルイノシトールを優先的に合成する変異型ホスホリパーゼDの機能解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa04 改変型ホスホリパーゼDを用いたホスファチジルイノシトールの合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa05 新規L-アミノ酸リガーゼの探索(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa06 プトレッシンオキシダーゼの探索と特性評価(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa07 糸状菌Trichoderma viride由来の抗腫瘍性酵素L-リジンα-オキシダーゼ : 遺伝子の単離と解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa08 N-アシルアミノ酸ラセマーゼの機能改良(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa09 L-アスパラギン酸脱水素酵素を用いるL-アスパラギン酸合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa10 Delftia sp. HT23由来の新規酵素D-threo-3-ヒドロキシアスパラギン酸デヒドラターゼの利用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa11 部位特異的変異導入によるL-フェニルアラニン水酸化酵素の基質特異性改変(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa12 ペプチド性抗生物質Rhizocticin生合成遺伝子クラスターからのオリゴペプチド合成L-アミノ酸リガーゼの発見(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa13 Bacillus subtilis NBRC3134由来新規L-アミノ酸リガーゼの諸性質検討(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa14 Bacillus subtilis NBRC3134が生産するペプチド性抗生物質Rhizocticinの生合成に関する研究(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fa15 アミノ酸リガーゼを利用したデプシペプチド合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp01 ホタルルシフェラーゼの発光活性と2-アリールプロパン酸に対する立体選択的なチオエステル化活性の関係(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp02 可逆的サリチル酸脱炭酸酵素の遺伝子改変と4-アミノサリチル酸の選択的生産への応用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp03 微生物による1,3-アダマンタンジオールの位置選択的水酸化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp04 シアノヒドリンに作用するニトリラーゼの特性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp05 Fusarium属カビのニトリラーゼの分子特性の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp06 Acidovorax sp.T31由来omega-ラウロラクタム加水分解酵素を用いた12-アミノラウリン酸の酵素的合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp07 FT-ICR/MS基質探索法を利用したBacillus由来P450酸化酵素の機能解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp08 大腸菌を利用するシトクロムP450cam細胞触媒システムの改良へ向けた戦略(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp09 二段階補酵素再生系と連動したCytochrome P450BM3反応系の構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp10 分子内電子伝達を可能にする分岐型融合P450システムの超好熱古細菌由来P450への応用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp11 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidans由来テトラチオン酸ハイドロラーゼの大腸菌組み換え発現と活性型酵素の取得(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp12 鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidansにおけるテトラチオン酸ハイドロラーゼの転写解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp13 ジオールデヒドラターゼによる3-ヒドロキシプロピオンアルデヒド生成に対するジオールデヒドラターゼ再活性化因子の効果(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp14 Microbacterium luteolum JCM 9174由来キヌクリジノン還元酵素遺伝子のクローニング及びその翻訳産物の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp15 Burkholderia sp. WSにおける2-クロロアクリル酸代謝機構の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp16 バイオリファイナリーによる乳酸エチルの合成(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp17 カラシナ由来ディフェンシンBJ-AFP1の封入体状態からの再生(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Fp18 修飾補酵素を用いたBacillus sp. B29由来アゾ還元酵素の色素分解(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 3Fa01 新規金-酸化鉄複合磁性ナノ粒子を利用したOBOC (One-Bead One-Compound)ペプチドライブラリーの開発(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa02 Mms6タンパク質を模倣した人工ペプチドによるマグネタイト磁性粒子の形態制御機構の解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa03 抗菌ペプチドApidaecin高活性体取得におけるin vivoアッセイシステムの有効性の評価(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa04 部位特異的化学修飾された抗菌ペプチドThanatinのNMR構造解析と抗菌活性との関係(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa05 乳酸菌バクテリオシン、ラクティシンQの作用メカニズムの解明(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa06 Lactococcus sp. QU12が生産する新奇環状バクテリオシン、lactocyclicin Qの構造解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa07 ペプチドアレイを用いたコレステロール吸収阻害のための胆汁酸結合ペプチドのデザイン(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa08 ペプチドインフォマティクスを利用した天然物由来機能性ペプチドの探索(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa09 磁性細菌の比較プロテオーム解析から同定されたSmapAタンパク質のキャラクタリゼーション(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa10 弾丸状のマグネタイト磁性粒子を生成するDesulfovibrio magneticus RS-1のプロテオーム解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa11 コリネ型細菌における分泌シグナルの解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa12 相互作用ドメイン過剰発現による出芽酵母オートファジー関連蛋白質間相互作用阻害の生化学的解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa13 鉄と硫黄で増殖したAcidithiobacillus ferrooxidansのペリプラズムタンパク質の解析(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) 3Fa14 半定量的酵母2ハイブリッド系を用いた相互作用蛋白質の高速スクリーニング(ペプチド工学・プロテオーム,一般講演) G会場(中扉) 1Gp01 大腸菌O157:H7のファージカクテルによる制御の試み(培養工学,一般講演) 1Gp02 Lactococcus lactis IO-1によるキシロース代謝の動的モデル化と感度解析(培養工学,一般講演) 1Gp03 嫌気的電気培養による環境微生物の生育電位依存性の検討 第2報(培養工学,一般講演) 1Gp04 代謝工学に基づいた大腸菌によるバイオアルコール生産(培養工学,一般講演) 1Gp05 液面固定化(LSI)システムでの糸状菌のエタノール生産(培養工学,一般講演) 1Gp06 稲わらを原料にした糸状菌糖化酵素および発酵性糖生産に最適な非硫酸前処理法の検討(培養工学,一般講演) 1Gp07 ヒラタケによって脱リグニン処理した稲わらを用いたエタノールの生産(培養工学,一般講演) 1Gp08 酵素を用いた多収米の液化糖化の最適化とエタノール生産の低コスト化(培養工学,一般講演) 1Gp09 攪拌培養下にある動物細胞に対するセリシンの効果(培養工学,一般講演) 1Gp10 セリシンの細胞増殖促進機構の解析(培養工学,一般講演) 1Gp11 Effects of Transforming Growth Factor-beta1 on Migration and Morphology of Rabbit Chondrocytes Cultured in Collagen Gels 1Gp12 精密共培養系のパターンサイズ制御が及ぼす細胞機能への影響(培養工学,一般講演) 1Gp13 イチイカルスのタキソール生産に及ぼす5-アミノレブリン酸の添加効果(培養工学,一般講演) 2Ga01 Methanol metabolism of Bradyrhizobium sp. CE-3 2Ga02 Non-coding RNA解析のためのRNA選択分子キャッチャーの構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga03 枯草菌由来YxaF転写制御因子のフラボノイド認識応答特異性の改変(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga04 組み換えヒトハプトグロビンにおけるアミノ酸置換による溶解性の向上(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga05 蛍光消光現象を利用したC型肝炎ウイルス由来ヘリケース活性阻害剤の探索(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga06 イオン液体ゲルからなる新規バイオコンポジット材料の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga07 コムギアレルゲンタンパク質CM16抗ペプチド抗体の特性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga08 ナノ分子診断に向けたアレルゲン分子の作製(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga09 ポリスチレン親和性ペプチド標識抗体を用いる免疫測定の特性解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga10 酵素を用いた抗体と機能性タンパク質の新規連結法の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga11 軽鎖融合法による抗体酵素融合タンパク複合体の作製(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga12 Open Sandwich ELISAが可能な抗体Fabファージ提示系の構築とバイナリーコードライブラリからの抗原特異的抗体選択(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga13 オープンサンドイッチ原理を利用した選択による、ペプチド認識抗体のin vitro親和性成熟(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga14 一細胞PCRと無細胞蛋白質合成系による抗ガングリオシド抗体の取得(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Ga15 無細胞蛋白質合成を用いた高効率抗体発現系の構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp01 tetR型遺伝子による細胞外ポリ-3-ヒドロキシ酪酸分解酵素の転写調節(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp02 Characterization of Putative Cell Wall Degradation Enzyme, YomI, in Bacillus subtilis 2Gp03 新規酵素を用いたタンパク質への小分子修飾技術(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp04 キメラ体を用いたマウス由来eugenol受容体の酵母による発現(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp05 アクセサリータンパク質を用いる酵素の多機能化戦略 : コレステロールエステラーゼ(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp06 マンガンペルオキシダーゼによる異常プリオンの分解と分解機構(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp07 ゲノムデータベースを用いた原核生物由来新規フルクトシルアミン酸化酵素の探索(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp08 チューリップ組織中のチューリッポシド変換酵素の精製と性質(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp09 アルギン酸単糖(α-ケト酸)を無毒化するレダクターゼの分子同定(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp10 FADグルコース脱水素酵素の遺伝的アルゴリズムによる基質特異性の改良(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp11 Saccharomyces pastorianus由来ヘキソキナーゼの安定化に関する検討(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp12 麹菌における新規エンドグルカナーゼの精製と特性解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp13 Paenibacillus sp. KB0549株の新規なβ-グルコシダーゼのキャラクタリゼーション(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp14 Recombinant cellobiose dehydrogenase production and its application for the development of cellobiose enzyme fuel cell system 2Gp15 イオン液体共存下におけるセルロースの酵素糖化処理法(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp16 セルロース緩和因子を利用したセルロースの効率的糖化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp17 各種バイオマスに対する糸状菌セルラーゼの糖化性評価(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp18 Acremonium cellulolyticus野生株と変異株間の糖化酵素の比較(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp19 無細胞蛋白質合成系を用いたセルラーゼの網羅的アミノ酸変異導入解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 2Gp20 遺伝子組み換え放線菌を用いたセルラーゼ発現システムの構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演) 3Ga01 マウス硫酸転移酵素SULT2B1のC末端付加配列の機能解明(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga02 Si-tag融合タンパク質のアフィニティー精製法の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga03 シリカ結合タンパク質Si-tag中の不定形領域の構造変化の解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga04 磁性細菌表層ディスプレイ技術による重金属の生物磁気濃縮システムの開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga05 酵母の細胞壁環境の解析と提示環境の改変(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga06 酵母のデータベースを活用した細胞壁合成に関わる遺伝子の探索(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga07 ヒトFOXP3-DNA相互作用の迅速検出システムの構築(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga08 多糖の特性を活用する酵素触媒糖転移反応の効率化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga09 Bacillus circulans由来β-ガラクトシダーゼの糖転移反応による人工基質の合成と利用(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga10 Trichoderma reesei由来EG I触媒ドメインによる二糖縮合活性(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga11 固定化酵素によるラクト-N-ビオースIの調製(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga12 Bifidobacterium bifidumの新奇なシアリダーゼの機能解析(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) 3Ga13 メカノケミカル粉砕および酵素処理によるキチン質の糖化反応(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,糖鎖工学,一般講演) H会場(中扉) 1Hp01 ミクロフローラ系微生物燃料電池における内部抵抗値の連続計測(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp02 2-クロロトルエン汚染土壌を接種源とする微生物燃料電池の構築と発電特性(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp03 深度地下油層に棲息する原油資化性メタン生成コンソーシアムによるメタン生成(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp04 Stable Isotope Probing法を利用したプロピオン酸分解細菌の群集解析(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp05 糖質結合モジュール(CBM)-CFP融合タンパクを用いた木材前処理物の解析(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp06 リグニン分解性を有する細菌Burkholderia sp.T-14株の単離と分解特性の評価(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp07 微生物集団由来のセルラーゼ群によるバガスの糖化(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp08 酵素的糖化法による芝からのバイオエタノール生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp09 アミラーゼ、セルラーゼ、β-グルコシダーゼ表層提示酵母によるキャッサバパルプからのエタノール生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp10 脂肪酸メチルエステル生産性酵母の選抜(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp11 無殺菌甜菜ジュースからの連続発酵による燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp12 竹の濃硫酸糖化および糖化液からの燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp13 高エタノール濃度下での沖縄産糖蜜からの燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp14 Effect of Pigments Containing in Waste Activated Bleach Earth on Lipase Activity and Biodiesel Conversion 1Hp15 無希釈生ごみの同時糖化発酵による燃料用エタノールの生産(資源・エネルギー工学,一般講演) 1Hp16 ボール攪拌型併行複発酵によるキノコ廃菌床からのエタノール製造工程で酵母に負荷される発酵阻害ストレスの評価(資源・エネルギー工学,一般講演) 2Ha01 ウキクサ : 微生物共培養法を用いた未分離・難培養性微生物の分離培養(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha02 タイ国分離株・保存株からのエタノール高生産性・高温耐性酵母のゲノム育種(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha03 ヒト糞便由来の新規Equol産生菌の単離と諸性質について(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha04 模擬自然環境における組換え乳酸菌の動態と導入遺伝子の水平伝播特性(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha05 種々条件下における乳酸菌バイオフィルムの構造解析(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha06 有明海干潟泥中の細菌相解析(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha07 ポリフェノール類による歯周病原性細菌Eikenella corrodensのバイオフィルム抑制効果(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha08 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのオートインデューサー2の精製と解析(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha09 歯周病原性細菌Eikenella corrodensのゲノム再編による高病原化(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha10 MALDI-MSを用いた植物病原菌の迅速同定法の開発(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha11 クリーク水系におけるStreptomycin耐性菌の検出とMALDI-TOF MSの一次スクリーニングへの適用(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha12 クリーク水系におけるオキシテトラサイクリン耐性菌の検出とMALDI-TOF MSの一次スクリーニングへの適用(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha13 長崎沿岸海域より分離された放線菌の分布と生物活性について(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Ha14 ゼブラフィッシュ発生過程におけるDAX1遺伝子の機能(分類・系統・遺伝学他,一般講演) 2Hp01 担体の表面性質が固定床式メタン発酵に及ぼす影響(廃水処理技術,一般講演) 2Hp02 有機性廃棄物の高効率メタン発酵に関わる細菌群集の構造解析(廃水処理技術,一般講演) 2Hp03 高温メタン発酵槽における酢酸共生酸化細菌の分子生態解析(廃水処理技術,一般講演) 2Hp04 乾式メタン発酵に関与する微生物群集の解析とセルロースを分解するコンソーシアムの構築(廃水処理技術,一般講演) 2Hp05 メタン生成菌の異なる水素利用条件下におけるトランスクリプトーム解析(廃水処理技術,一般講演) 2Hp06 Sphaerotilus natansの鞘形成に関与する遺伝子の解析(廃水処理技術,一般講演) 2Hp07 気生微細藻類利用型バイオリアクターの硝酸イオン取り込み能と無機態窒素吸収機構の関係(廃水処理技術,一般講演) 2Hp08 ビール工場排水を対象としたanammoxプロセス実用化研究 : 前処理試験(廃水処理技術,一般講演) 2Hp09 ビール工場排水を対象としたanammoxプロセス実用化研究 : anammox処理試験(廃水処理技術,一般講演) 2Hp10 Application of combined partial nitritation : Anammox process for livestock wastewater treatment 2Hp11 SNAP法を用いた高濃度アンモニア含有排水の窒素除去に関する研究(廃水処理技術,一般講演) 2Hp12 かん水を対象とした部分亜硝酸化処理に関する研究(廃水処理技術,一般講演) 2Hp13 anammox菌KSU-1株で多量発現している低分子量c型ヘムタンパク質(廃水処理技術,一般講演) 2Hp14 A novel application of PVA-gel beads to a special-designed anaerobic fluidized bed (SAFB) reactor treating high strength wastewater 2Hp15 黒糖焼酎蒸留廃液の脱色処理に関する研究(廃水処理技術,一般講演) 2Hp16 耐熱性光合成細菌による油含有排水の処理(廃水処理技術,一般講演) 2Hp17 マイクロバブルによる微生物殺菌(廃水処理技術,一般講演) I会場(中扉) 1Ip01 Bacillus sp. INT005由来polyhydroxyalkanoate合成酵素遺伝子組換え体を用いたpolyhydroxyalkanoateの生合成(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip02 新規中鎖長PHA合成細菌の単離及び同定(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip03 立体規則性ポリ-γ-グルタミン酸の効率的な化学改質法(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip04 麹菌によるポリブチレンサクシネート・アジぺートの生分解挙動(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip05 天然色素を利用した環境調和型色彩機能材料の開発(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip06 植物から抽出した紫外線吸収剤と生分解性プラスチックとの複合化(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip07 放線菌Saccharopolyspora erythraeaにおけるepsilon-Poly-L-lysine合成酵素ホモログの機能解析(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip08 Streptomyces albulusにおけるepsilon-Poly-L-lysine分解酵素遺伝子の同定(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip09 Streptothricin生合成遺伝子群のクローニングおよび機能解析(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip10 Streptomtyces blastmyceticus由来teleocidin生合成遺伝子群に存在するtcnBおよびtcnCの機能(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip11 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeの新規salvage経路とそのサイレンシングへの影響(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip12 Functional analysis of cyclopiazonic acid biosynthetic genes from Aspergillus flavus 1Ip13 γ-ポリグルタミン酸(PGA)に見出されたD-, L-グルタミン酸クラスターのくり返し構造(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip14 微生物変換を利用した安息香酸からのp-ヒドロキシ安息香酸の選択的生産(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip15 酵素による乳酸のエステル化 : 反応溶媒とアルコールによる酵素の酸失活抑制(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip16 酢酸菌セラミドの製造方法の開発(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip17 Lumbricus rubellusに含まれる抗変異原物質の探索(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip18 Massilia sp.BS-1が生産する青紫色素(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演) 1Ip19 Screening of novel bioactive compounds from entomopathogenic fungi 2Ia01 水溶性天然ガスプラントにおける炭素鋼の微生物腐食(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia02 金属腐食性微生物による腐食における金属付着性細菌の影響(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia03 生物ろ過による鉄・マンガンを含む地下水の上水処理における微生物群集の組成(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia04 微生物群集構造の解析法としてのDGGE法の実験条件の整理とRFLP法との比較(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia05 超高熱前処理堆肥化法を適用した畜産廃棄物のコンポスト製造過程における各種微生物群集の遷移と特徴(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia06 バイオマス固体発酵によるバイオマス生産の可能性(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia07 スナゴケの生育を促進する微生物(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia08 実験室で培養した円石藻類Emiliania huxleyiのココリスの元素分析(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia09 マイクロ流路を用いたラン藻の浸透圧適応のリアルタイム観察(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia10 気生微細藻類によるプロテアーゼの生産およびその性状評価(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia11 光合成細菌Rhodopseudomonas palustris由来カロテノイド分解酵素のカロテノイド分解活性の解析(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia12 大腸菌の抗菌性陽イオン界面活性剤耐性機構の解析(光合成微生物,環境工学,一般講演) 2Ia13 Formulation and validation of logistic growth model for aquatic macrophytes 2Ip01 マクロファージ様細胞株を用いた免疫調節作用の高い生もと乳酸菌の選抜(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip02 コーヒーチェリー付着微生物の単離・同定とそのコーヒー生豆中のGABA含量への影響(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip03 耐熱性乳酸菌Lactobacillius salivarius AC21が生産するバクテリオシン、salivacin K21の遺伝子クローニングと分子解析(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip04 たくあん漬から分離した乳酸菌Lactococcus lactis PJR24が生産するバクテリオシンの精製と諸性質(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip05 馬乳酒由来Enterococcus faecalis 11-5株が生産するバクテリオシンの高抗菌力価生産と精製(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip06 BISTシステムとmultiplex PCRによる同時多項目有害微生物検出法(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip07 清酒製造工程における乳酸菌バクテリオシンの火落菌に対する増殖阻害作用(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip08 歯周病菌に対する米由来抗菌タンパク質の検索および分離同定(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip09 抗菌活性測定法の高感度化とそれを用いた植物由来抗菌タンパク質の検索(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip10 大腸菌の高圧死滅挙動に及ぼす共存塩の影響(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip11 Aspergillus nigerおよびAspergillus oryze由来α-グルコシダーゼのα-エチルグルコシド生産性について(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip12 海洋酵母YS41のβ-1,3-glucanaseの精製と性質(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip13 大豆ペプチドを用いた培養による酵母脂質代謝の解析(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip14 Concanavalin A誘導肝傷害に対するシリンガ酸とバニリン酸の肝保護効果(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip15 酵素反応を用いた機能性デキストランの合成と機能(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip16 プロテアーゼ阻害成分を含む米タンパク質の品質向上用食品素材としての評価(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip17 イグサの生理的機能性と食品への応用(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip18 ビワ種抽出液の抗菌作用と新規用途開発(食品科学・食品工学,一般講演) 2Ip19 食品中に含まれるNF-κB抑制成分の探索(食品科学・食品工学,一般講演) 授賞式・受賞講演 Z会場(中扉) 第2回 生物工学功労賞 第16回 生物工学論文賞 1Za1 微生物集団の構造と機能およびその利用に関する研究(生物工学賞受賞講演) 1Za2 新奇バクテリオシンの探索・発見とその利用(生物工学功績賞受賞講演) 1Za3 生菌入りシームレスカプセルの研究開発(生物工学技術賞受賞講演) 1Za4 Development of cell-free protein synthesis technology as a flexible platform for high-throughput generation of protein molecules J会場(中扉) 若手理系人のためのキャリアセミナー 人名索引 キーワード索引 裏表紙
日本生物工学会大会講演要旨集 平成19年度
Publication2007-08-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 第59回日本生物工学会大会プログラム(2007) 目次 第59回大会日程表 第59回日本生物工学会大会(2007) 交通案内図 懇親会会場周辺図 会場案内図 第59回大会座長 日本生物工学会平成19年度受賞者 プログラム S1会場(中扉) S1会場 1S1AM1 アミノ酸発酵研究の最前線 : 生産プロセスの高効率化に向けて(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 1S1AM2 日本発の技術としての発酵研究で地球を救おう(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 1S1AM3 三菱化学のバイオプロセス開発事例の紹介と今後の展望について(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 1S1AM4 バイオテクノロジーの応用開発における問題点と新展開(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 1S1AM5 微生物産生ポリエステルの実用化に向けて(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 1S1AM6 嫌気性塩素呼吸細菌によるPCE汚染バイオオーギュメンテーションと統一ガイドライン(バイオテクノロジーによる循環型産業の新展開と問題点,シンポジウム) 2S1AM1 環境バイオセンシングのための新しいライフサーベイヤーの開発 : アスベストや細菌検出を目指して(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1AM2 ハロモナス細胞表層ディスプレイシステムを用いた高塩環境浄化に有用な金属結合ドメインの探索(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1AM3 金属ナノ粒子の光捕捉を利用した分光計測とナノバイオセンシングヘの応用(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1AM4 高速・高解像度分離系超臨界流体クロマトグラフィーの可能性(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1AM5 化学反応プローブを用いた細胞内遺伝子検出(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1AM6 超集積・高機能型一細胞チップを用いた細胞シグナル解析システムの開発(ライフサーベイヤー構築をめざしたナノバイオとコンビバイオの融合の新しい展開,シンポジウム) 2S1PM1 難培養微生物とは何か?(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S1PM2 環境まるごと理解へのメタゲノミクス(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S1PM3 機能発現に基づく環境汚染物質分解酵素遺伝子の生態系からの直接的取得と解析(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S1PM4 遺伝子発現制御に基づいたメタゲノムアプローチ(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S1PM5 メタゲノムを利用した新規DNA合成酵素の創製(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 2S1PM6 Pseudomonasの走化性センサーとメタゲノム的解析による新規バイオセンサー開発の可能性(メタゲノム研究と環境バイオテクノロジー,シンポジウム) 3S1AM1 乳酸発酵微生物研究の現状と好熱菌/耐熱菌の利用(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) 3S1AM2 廃乳酸菌を栄養源として利用した乳酸発酵(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) 3S1AM3 Rhizopus oryzaeを用いたL-乳酸の工業生産(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) 3S1AM4 ポリ乳酸の特性と物性改良(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) 3S1AM5 ポリ乳酸の多孔質化・複合化による機能性材料の開発(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) 3S1AM6 ポリ乳酸の分解特性とケミカルリサイクル(循環型社会を支えるラクテートインダストリーの新たな研究潮流,シンポジウム) S2会場(中扉) S2会場 1S2AM1 「漂う博士」を取材して(産学連携から考える「博士」のキャリアパス,シンポジウム) 1S2AM2 Professional Science Masters : 米国におけるビジネスを志向した理数系大学院教育(産学連携から考える「博士」のキャリアパス,シンポジウム) 1S2AM3 武田薬品における研究者の採用について : 「博士」のキャリアパスの観点から(産学連携から考える「博士」のキャリアパス,シンポジウム) 2S2AM1 脂質代謝と生活習慣病・メタボリックシンドローム(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2AM2 脂質恒常性に関わるABC蛋白質の分子機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2AM3 バイオサーファクタントの生産とその機能利用(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2AM4 微生物における脂質蓄積の制御(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2AM5 アラキドン酸とジホモ-γ-リノレン酸の生理機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2AM6 DHAの生理機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム) 2S2PM1 バイオ医薬品の現状と近未来(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム) 2S2PM2 DNA免疫法による抗体の作製(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム) 2S2PM3 セリシンを利用した無血清培地の開発とその応用(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム) 2S2PM4 酵母を用いた抗体生産(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム) 2S2PM5 CHO(Chinese hamster ovary)細胞のBACライブラリー構築とその活用(抗体医薬を支える動物細胞培養技術-生物工学が主導するこれからの医薬開発,シンポジウム) 3S2AM1 セルロース系バイオ燃料製造技術開発(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム) 3S2AM2 食品産業副生物利活用のための機能性食品への変換(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム) 3S2AM3 デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム) 3S2AM4 バイオマス多段階利用の地域実証研究からの教訓(バイオマス利活用の最新技術,シンポジウム) S3会場(中扉) S3会場 2S3AM1 ゲノム麹学への挑戦 : ゲノム情報を利用した麹菌株のジェノタイピングと麹造リヘの展開(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM2 麹菌ポストゲノム解析 : 遺伝子破壊技術の利用(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM3 麹菌のメタボロミクス(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM4 清酒酵母のゲノムからみた醸造特性の解析(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM5 酵母のストレス耐性機構の解析と醸造用酵母の育種への応用(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM6 下面発酵酵母の減数分裂分離体を用いたQTL解析(ゲノム情報を利用して醸造微生物の特性を探る,シンポジウム) 2S3AM7 Dissection of genetic architecture underlying ethanol tolerance in budding yeast 2S3PM1 超好熱菌由来アルドラーゼの結晶構造解析(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM2 アーケア由来超耐熱性酵素の産業利用(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM3 花色調節技術への期待 : アントシアニンアシル基転移酵素の機能と構造(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM4 ホタルルシフェラーゼとアシル活性化酵素 : アシルアデニル酸中間体アナログを中心とした阻害剤の分子設計と応用(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM5 臨床診断・生化学検査に貢献する酵素の構造と機能解析(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM6 感染症予防治療薬の開発を目指した構造生物学(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) 2S3PM7 標的タンパク質の構造、その基盤研究および創薬への貢献(バイオテクノロジーへの応用的戦略を踏まえたタンパク質構造解析,シンポジウム) A会場(中扉) 1A09-1 出芽酵母寿命関連変異株のメタボローム解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A09-2 ゼブラフィッシュのメタボローム解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A09-3 ニチニチソウのメチルジャスモン酸応答に関するメタボローム解析(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A10-1 スルホン化キャピラリーを用いたキャピラリー電気泳動/質量分析計によるアニオン性代謝産物プロファイリング法の開発(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A10-2 代謝シミュレータWinBEST-KITの感度解析モジュールの開発(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A10-3 Effect of nicotinic acid on the metabolism in arcB gene knockout Escherichia coli for NADH oxidation 1A10-4 Effect of cra gene knockout together with edd and iclR gene knock out on the metabolism of Escherichia coli 1A10-5 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターの発酵特性改良(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A11-1 新規エタノール発酵細菌・ザイモバクターヘのセルロース分解性付与(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A11-2 エタノール高速度発酵性細菌・ザイモモナスのキシロース発酵特性の改良(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A11-3 カロテノイドとテルペノイドの代謝進化工学(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A11-4 コエンザイムQ欠損分裂酵母における硫化水素発生機構(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A11-5 糸状菌Aspergillus nidulansの嫌気的条件下における代謝調節(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A12-1 黄化しにくい大和マナに特徴的な代謝物マーカーの探索(代謝工学・メタボローム,一般講演) 1A12-2 多重欠失遺伝子のin silicoスクリーニング(代謝工学・メタボローム,一般講演) 2A09-1 Dry Anaerobic Ammonia Fermentation of Chicken Manure 2A09-2 酢酸、乳酸を用いた発酵による水素生産(環境工学,一般講演) 2A09-3 剪定枝を用いた堆肥化に関する研究(環境工学,一般講演) 2A10-1 DNAマイクロアレイによる河川水中の病原微生物の網羅的検出(環境工学,一般講演) 2A10-2 金属腐食環境から分離した金属付着性細菌(環境工学,一般講演) 2A10-3 石油関連施設由来嫌気性微生物による鉄腐食能の検討(環境工学,一般講演) 2A10-4 水溶性天然ガスプラントにおける微生物腐食に対する酸の影響(環境工学,一般講演) 2A10-5 土壌環境におけるケイ酸の生物循環に関わる微生物の解析(環境工学,一般講演) 2A11-1 アスベスト結合タンパク質を用いたアスベスト蛍光染色技術の開発(環境工学,一般講演) 2A11-2 アスベスト結合タンパク質の探索と応用(環境工学,一般講演) 2A11-3 Isolation of TBTC degrading bacteria and evaluation of the electrochemical method for monitoring TBTC degradation rate 2A11-4 ゴム分解微生物由来の分解酵素の抽出(環境工学,一般講演) 2A11-5 天然ゴム廃液分解徹生物の固定化条件の検討(環境工学,一般講演) 2A13-1 園芸植物Portulaca oleraceaを用いた環境ホルモン浄化に関する研究(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A13-2 環境ホルモン分解能の高いミニバラを用いた高度水処理システム(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A13-3 海産性緑藻Chlamydomonas sp. W80における環境ストレス耐性遺伝子の探索(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A14-1 淡水性緑藻Chlamydomonas reinhardtiiにおける適合溶質prolineの生合成機構の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A14-2 重金属抱合ペプチドPhytochelatinの生合成機構の解明 : Phytochelatin合成酵素の一次構造改変による活性上昇とその重金属センサーヘの応用(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A14-3 固形分を含む有機性廃棄物の高温嫌気消化におけるメタン生成アーキア群の構造とメタン生成経路の解析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A14-4 有機物負荷変化に対するメタン発酵微生物群の代謝的・構造的応答(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A14-5 微生物電池におけるメディエーター修飾電極の効果(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A15-1 Application of microbial fuel cell using polypropylene felt as a separator for the wastewater treatment 2A15-2 気生微細藻類利用型バイオフィルターを用いた小規模型水質浄化バイオリアクターの構築(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A15-3 廃水処理用微生物製剤に含まれる特徴的な微生物の分離(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A15-4 超好気性活性汚泥(HAIAS)による生デンプン分解(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A15-5 超好気性活性汚泥(HAIAS)によるリグニン分解(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A16-1 超好気性グラニュール処理での難分解性物質の処理(HAIAS)(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A16-2 活性汚泥から分離したsphingomonadaceae科細菌の凝集挙動(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A16-3 活性汚泥から分離したMicrobacterium esteraromaticumの凝集挙動(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A16-4 高電圧パルス照射による細菌懸濁液の不活化(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A16-5 DNAチップを用いた活性汚泥菌の分析(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A17-1 二酸化炭素とEDTA鉄による微好気性アンモニア酸化反応(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A17-2 部分亜硝酸化とAnammoxの養豚排水嫌気性脱離液処理への適用(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A17-3 ノンポイント窒素負荷に適用可能な簡易脱窒法の検討(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 2A17-4 硫酸還元菌を用いた微生物の組み合わせによる水溶性セレンの還元(環境工学,廃水処理技術,一般講演) 3A09-1 排水酵母処理槽から分離した糸状菌の含油排水処理適性(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A09-2 Bacillus selenatarsenatis SF-1の亜セレン酸還元関与遺伝子の単離と機能解析(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A09-3 テルル酸化物還元細菌の分離と還元特性解析(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A10-1 新規好気性セレン酸塩還元菌の分離と特徴付け(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A10-2 食品工場廃棄物の二相式高温メタン発酵連続処理系における微生物の挙動解析(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A10-3 生ごみを用いた乾式メタン発酵の検討(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A10-4 オゾンとシュウ酸資化性菌を用いたアゾ染料の分解(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A10-5 メタン生成アーキアの水素分圧依存的な転写制御系の解析(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A11-1 Characterization of the rhodanese enzyme in Coprothermobacter strains 3A11-2 コリネ型細菌のグルタミン酸生産期における代謝フラックス解析法の確立と補充経路の役割の解明(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A11-3 Corynebacterium glutamicumのゲノムスケール代謝解析システムの開発(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A11-4 cra、arcA、ackAなどの多重遺伝子欠損株大腸菌の作製と代謝解析(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) 3A11-5 炭素同位体を利用した代謝フラックスの推定とその信頼性評価(廃水処理技術,代謝工学・メタボローム,一般講演) B会場(中扉) 1B09-1 シリカ結合タンパク質を利用したシリコン基盤上へのバイオ分子固定化技術開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B09-2 ビオチン化したシリカ結合タンパク質によるストレプトアビジン標識体の固定化法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B09-3 シリコン結合タンパク質によるシリカ粒子の積層化とその高感度検出系への応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B10-1 Detection of bacteria using a cell wall binding domain of autolysin 1B10-2 シリカ表面へのバクテリアの固定化法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B10-3 海草エビアマモ由来のキチナーゼの精製と諸性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B10-4 フロー系を用いた連鎖的ATP増幅反応の構築(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B10-5 セリシンハイドロライゼートによる酵素及び抗体の安定化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B11-1 プロトフィブリルの表面特性に基づくアミロイド線維形成現象の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B11-2 新規温度応答性タンパク質ナノ粒子の生物分離能評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B11-3 バイオエタノール生産のための植物系廃棄物の酵素による糖化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B11-4 His-tag酵素-DNAコンジュゲートの作成とATP検出システムヘの応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B11-5 Pretreatment of lipase with organic solvents and its application in reverse micellar systems 1B12-1 機能性分子導入による外部刺激応答性人工酵素の創製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1B12-2 ウシトリプシンのリフォールディング操作における還元体の生成と自己消化反応(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B09-1 タンパク質工学的手法による超好熱性L-スレオニン脱水素酵素の触媒機構解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B09-2 超好熱好酸性古細菌Sulfolobus tokodaii strain 7由来ホモセリンキナーゼの大腸菌での発現と性質検討(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B09-3 超好熱性アーケアPyrococcus horikoshii由来aminoacylaseにおける金属イオンの役割(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B10-1 好熱菌由来L-リジン脱水素酵素を用いたL-リジンバイオセンシングシステム(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B10-2 超好熱アーキアPyrococcus horikoshii由来L-リジン脱水素酵素の機能、構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B10-3 タンパク質工学による耐熱性エステラーゼの活性のpH依存性改変(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B10-4 低温菌由来シャペロンを利用した蛋白質の可溶化発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B10-5 成熟型配列とプロ配列の共発現による組換えサーモライシンの大腸菌からの菌体外生産(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B11-1 各種好熱菌由来ビオチン生合成系酵素に関する研究 : 好熱性KAPA合成酵素の遺伝子探索と特性比較(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B11-2 イネのセリンデヒドラターゼ/ラセマーゼ : Mg^<2+>による酵素反応の制御機構(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B11-3 フジツボ水中接着蛋白質の固相化タグとしての利用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B11-4 ポリエチレンイミン(PEI)-グルタチオンキャリアーを用いたGST-融合タンパク質の細胞導入(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B11-5 昆虫細胞を利用したヒトβ1,3-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ2の生産及び精製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B13-1 コイアセチルコリンエステラーゼの酵母Pichia pastorisにおける発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B13-2 競合型Enhanced FRET法によるリン酸化MAPキナーゼの検出(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B13-3 酵素を用いた細胞表層膜蛋白質の部位特異的ラベリング技術の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B14-1 パイロシークエンス技術の効率化に向けた2種酵素固定化バイオナノ磁性粒子の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B14-2 バイオナノ磁性粒子上でのエストロゲン受容体-コアクチベーター複合体形成を指標とした化学物質評価法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B14-3 コンビナトリアル的手法による農薬認識抗体認識特異性の解析とその向上(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B14-4 acyl-CoA thioesterase II(TesB) family酵素のβ-酸化中間体に対する基質特異性の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B14-5 海洋性真核微生物ラビリンチュラ類が産生する菌体外酵素群(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B15-1 可逆的サリチル酸脱炭酸酵素を利用したm-アミノフェノールからの4-アミノサリチル酸の合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B15-2 マンデロニトリルに作用する立体選択的ニトリラーゼ(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B15-3 酵母アセチルトランスフェラーゼMpr1の活性に重要なアミノ酸残基の同定(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B15-4 分子内シャペロン融合による還元的細胞内での抗体機能発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B15-5 有機リンヒドラーゼ及びEGFPを提示したアーミング酵母を用いた有機リン化合物検出システム(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B16-1 Defensin様タンパク質HE2beta1の緑膿菌に対する殺菌活性(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B16-2 バイオリファイナリーをめざした酵母の分子育種(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B16-3 Candida antarcticaリパーゼB提示酵母による乳酸エチルの合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B16-4 麹菌の産生する生分解性プラスチック分解促進界面活性蛋白質RolAの疎水面への吸着部位の特定(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B16-5 麹菌セラミダーゼによるウレタン結合を含む生分解性プラスチックの分解(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B17-1 Paenibacillus curlanolyticus B-6の生産する酵素複合体ザイラノソームの精製と性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B17-2 植物細胞壁分解酵素ラムノガラクツロナンリアーゼの分子変換 : エキソ型からエンド型へ(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B17-3 FADグルコース脱水素酵素の基質特異性の改良(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2B17-4 TAT経路を用いるFAD酵素分泌生産用組み換えベクターの開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B09-1 Pseudomonas oleovoransにおけるmedium-chain-length polyhydroxyalkanoate分解酵素の生化学的特性(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B09-2 カルバゾールジオキシゲナーゼの電子伝達機構の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B09-3 Ralstonia pickettii T1における細胞外Poly (3-hydroxybutyrate) depolymeraseの分泌突然変異体(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B10-1 The physiological role of glutathione-S-transferase in the downstream of peg operon in Sphingopyxis macrogoltabida strain 103 3B10-2 マウス由来eugenol受容体の酵母における発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B10-3 μ-opioid受容体OPRM1の酵母による発現(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B10-4 糸状菌Aspergillus japonicusが生産するβ-キシロシダーゼの精製と遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B10-5 Paenibacillus fukuinensis由来キトサナーゼ変異体の網羅的ライブラリーの構築とその応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B11-1 Candida intermedia由来D-アミノ酸オキシダーゼの遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B11-2 分子ディスプレイ法を用いた分子内シャペロン機能評価システムの構築(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B11-3 酵素によるタンパク質固定化に適した固相表面処理法(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B11-4 枯草菌のYjeAの多糖デアセチラーゼ活性に関する解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B11-5 Zmomonas mobilis由来fructosyltransferaseの転移反応機構に関わるアミノ酸残基の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B12-1 クロロウイルス感受性クロレラがコードするキチナーゼの解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3B12-2 クロロウイルス主要コートタンパク質Vp54による人工粒子の形成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) C会場(中扉) 1C09-1 Bacillus amyloliquefaciens由来炭酸カルシウム塩結晶化制御タンパク質の遺伝子構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C09-2 オートトランスポーターを用いた細胞表層提示系の構築におけるシグナルペプチドの影響(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C09-3 AcmAタンパク質を用いた乳酸菌細胞表層提示システムの開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C10-1 ブレオマイシンN-アセチルトランスフェラーゼの基質結合様式(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C10-2 青色素(indigoidine)合成を触媒する単一モジュール型非リボソーム性ペプチド合成酵素BPSAの変異体解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C10-3 6-アミノカプロン酸環状2量体加水分解酵素(EI)・基質複合体のX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C10-4 エンド型6-アミノカプロン酸オリゴマー加水分解酵素(E)のX線結晶構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C10-5 アスパラギン酸脱水素酵素およびリンゴ酸脱水素酵素共役反応系によるL-アスパラギン酸合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C11-1 放線菌Streptomyces mobaraensis由来長鎖および短鎖アミノアシラーゼの特性解析およびクローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C11-2 放線菌Streptomyces mobaraensis由来ペニシリン V アシラーゼのアシル基転移反応を利用した機能性化合物の酵素合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C11-3 抗腫瘍性酵素L-メチオニンγ-リアーゼの変異酵素C49Kの作製及び性質検討(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C11-4 L-グルタミン酸オキシダーゼの立体構造と機能の相関解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C11-5 Aneurinibacillus sp.由来高立体選択性ヒダントイナーゼ遺伝子のクローニング及び組換え菌を用いたD-アミノ酸生産(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C12-1 ルシフェラーゼの改変による微生物の特異的検出の高感度化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 1C12-2 Klebsiella pneumonia由来シアン分解酵素遺伝子のクローニング(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C09-1 バイオキラルナイロンの生産に関する微生物化学的基礎研究(生物工学奨励賞(斎藤賞)受賞講演) 2C09-3 Moritella sp.の有するホスホリパーゼA_1の精製と分子生物学的解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C10-1 変異型ホスホリパーゼDにより合成されたホスファチジルイノシトールの異性体解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C10-2 ホスファチジルイノシトール合成活性をもつ変異型ホスホリパーゼDの獲得(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C10-3 放線菌を宿主とするリン脂質代謝酵素の変異体解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C10-4 デプシペプチド合成を目的とした改変型Thermotoga maritima ATCC 43589由来D-アラニン-D-アラニンリガーゼの創製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C10-5 Ralstonia solanacearum由来L-アミノ酸リガーゼRSp1486aの諸性質解析とRalstonia属細菌からのホモログ酵素探索(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C11-1 Bacillus licheniformis由来新規L-アミノ酸リガーゼを用いたL-アミノ酸ジペプチドの合成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C11-2 バチルス属細菌由来酸化剤耐性アルカリプロテアーゼKP43のタンパク工学的改変(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C11-3 3-ヒドロキシアスパラギン酸デヒドラターゼの1次構造解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C11-4 ミューテータを用いたタンパク質の連続進化系(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C11-5 Ralstonia eutropha H16のpolyhydroxybutyrate depolymerasesの分類(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C13-1 Application of ionic liquids in enzymatic reaction and their recovery 2C13-3 サブファミリーI.4に属するBacillus sp. HH-01由来新規リパーゼ(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C14-1 変異導入によるリパーゼのフォールディングに与える影響(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C14-2 無細胞蛋白質合成系を用いたBurkholderia cepacia由来リパーゼの基質特異性の改変(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C14-3 RNase HIIIの基質結合に関与するアミノ酸残基の同定(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C14-4 Achromobacter xylosoxidans由来アミン脱水素酵素の分光学的・電気化学的特性評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C14-5 結核菌由来ポリリン酸キナーゼの機能と結晶化(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C15-1 Microbial production of caprolactone using microbial factory technology 2C15-3 Methylobacterium extorquens由来ギ酸脱水素酵素の特性評価(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C15-4 Nicotinoprotein: Formaldehyde dismutaseのNAD(H)結合ドメイン解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C15-5 P450cam変異体とグリセロールデヒドロゲナーゼを共発現した組換え大腸菌の構築とインジゴ生産への応用(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C16-1 Bacillus megaterium由来シトクロムP450 BM-3活性化因子としてのsuperoxide dismutaseの機能解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C16-2 高活性なフェニルアセトアルデヒド還元酵素変異体を選択する系の改良(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C16-3 Bacillus sp. 809Aより精製したエステラーゼによるプロキラル2-phenyl-1,3-propanediol diacetateの立体選択的加水分解(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C16-4 Application of magnetic nanoparticles to the control of stem cell behavior for cell therapy 2C17-1 Anammox菌のヒドロキシルアミン酸化還元酵素とその一次構造(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C17-2 Microbacterium luteolum由来dihydrolipoyl dehydrogenaseによるNAD^+の再生(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C17-3 ファージライブラリーからのscFv取得とオープンサンドイッチELISA系の構築(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 2C17-4 抗体酵素融合タンパクを用いた,環境汚染物質指示菌の創製(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演) 3C09-1 磁性ビーズを組み合わせた有害微生物の電気化学的高感度DNA検出システム(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C09-2 希土類元素とMethylobacterium sp. EU-1のメタノール脱水素酵素(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C09-3 Construction of whole cell biocatalysts based on the cell surface adhesive enzymes 3C10-1 Ralstonia pickettii T1に存在する三種類の3-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素の性質(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C10-2 Alternaria alternata PURDK2によるエーテル型ポリウレタン分解メカニズムの解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C10-3 電界集中型エレクトロポレーション法を用いた生体高分子の高効率な細胞内導入法の開発(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C10-4 Transglutaminase架橋Aβオリゴマーの疎水性とアミロイド線維形成過程に及ぼす効果(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C10-5 Roles of Liposomes and Heat Stress for Enhanced Release of Chitosanase from Streptomyces griseus 3C11-1 紅藻原料からのオリゴ糖の特性把握(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C11-2 テールドメインによるヒストンH2Aの細胞内動態制御(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C11-3 Dendra2-tubulinを用いた微小管安定性の解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C11-4 ゼブラフィッシュ発生過程におけるMethionine aminopeptidaseおよびN-Myristoyltransferaseの発現解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C11-5 Acinetobacter属細菌Tol 5株細胞における粘着性ナノファイバーの形成(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) 3C12-1 マウスの嗅覚応答行動における注意の役割と形成部位に関する研究(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,その他,一般講演) D会場(中扉) 1D09-1 熱力学モデルに基づくマイクロアレイを用いた遺伝子発現解析の改良(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D09-2 ストレス環境下における酵母の遺伝子破壊株の網羅的解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D09-3 高機能性酵素の効率的デザインのための知識情報処理を用いた新規手法の提案(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D10-1 網羅的な遺伝子発現情報を用いた植物の形態制御関連遺伝子解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D10-2 射影適応共鳴理論とブースティングの組み合わせ手法PART-BFCSを用いたがん組織の発現解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D10-3 オリゴデンドロサイト前駆細胞のin vitro分化像の時系列的解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D10-4 細胞状態規定のための一細胞時系列解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D10-5 藻類MAPキナーゼ情報伝達系の比較解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D11-1 麹菌の培養条件に応答したアミノ酸代謝制御の解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D11-2 改変型酵素を導入した酵母によるキシロースからのエタノール生産(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D11-3 Clostridium saccharoperbutylacetonicum N1-4の2-プロパノール生産菌への育種(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D11-4 無蒸煮デンプンからの高効率バイオエタノール生産プロセスの開発(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D11-5 海外産糖蜜からの凝集性酵母を用いた連続発酵による燃料用エタノールの生産(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D12-1 Saccharomyces cerevisiae X33による連続エタノール発酵(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 1D12-2 膜分離プロセス適合型酵母の取得と解析(生体情報工学(バイオインフォマティクス),発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D09-1 農産系未利用バイオマスと複合汚泥を用いた微生物燃料電池の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D09-2 デンプンからの電力生産に向けた生デンプン資化性酵母を用いる微生物燃料電池の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D09-3 余剰汚泥から発電する活性汚泥利用燃料電池の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D10-1 廃水処理システムヘのメディエーターレス微生物燃料電池の応用(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D10-2 微細藻類による太陽電池システムの開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D10-3 内在性水素生産細菌を利用した牛糞の水素発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D10-4 セルロース系バイオマスから水素ガスを生産する菌叢の構築と解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D10-5 乳酸生産酵母において特異的に高発現する遺伝子の解析と利用(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D11-1 Lactobacillus rhamnosusによる連続乳酸発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D11-2 Streptococcus bovisによる嫌気条件下でのアラニンの分泌生成(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D11-3 Epichloe kibiensis E18株によるポリアルギニルヒスチジンの生産条件の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D11-4 Production of (R)-3-hydroxybutyric acid by Cupriavidus necator 2D11-5 コリネ型細菌におけるGlu生成と酵素活性からみた代謝変換(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D13-1 世界各国の実用サワー種を用いたパン生地の栄養成分等の比較(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D13-2 冷凍した酵母の凍結温度による生存率の変化(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D13-3 出芽酵母の酸化ストレス耐性遺伝子を導入した乳酸菌を宿主とする外来タンパク質高効率発現系の開発(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D14-1 イオンビーム照射により誘発される冬虫夏草(Cordyceps militaris)突然変異体を用いたコルジセピンの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D14-2 Streptomyces属による抗生物質生産に及ぼすスカンジウムの影響(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D14-3 発酵大麦エキス(FBE)のナイシン生産培地としての利用(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D14-4 Enterococcus faecalis NKR-4-1が生産する新奇バクテリオシン(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D14-5 Leuconostoc pseudomesenteroides QU 15が生産する多成分バクテリオシンの解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D15-1ナイシンとラクティシンQに対する耐性機構の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D15-2 シトクロムP450モノオキシゲナーゼ活性に影響を及ぼす細胞構成因子の網羅的探索(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D15-3 Agrobacterium tumefaciensを用いた単細胞緑藻Haematococcus pluvialis形質転換体の増殖条件の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D15-4 Moorella sp. HUC22-1によるATP合成を伴ったグリオキシル酸及びグリコール酸の異化代謝(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D15-5 好熱性嫌気性細菌Moorela sp. HUC2211を用いたガス基質からのエタノール生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D16-1 水素・エタノール生成菌Enterobacter aerogenes HU101の1,3-プロパンジオール非生成株の作製(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D16-2 バイオディーゼル廃液からの水素・エタノール発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D16-3 各種パン廃棄物の水素発酵特性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D16-4 テレフタル酸を含む可塑剤含有廃水のUASBメタン発酵処理の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D16-5 鶏糞の乾式アンモニア・メタン二段発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D17-1 好気・嫌気条件下での鶏糞の乾式アンモニア発酵特性(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D17-2 Enterobacter sp. BL-2 Excreting Microbial Polyglucosamine Biopolymer and Its Morphological Variation under Acetate-Mediated pH Environment 2D17-3 低温性イヌリン分解微生物のスクリーニングとDFA III生成能(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 2D17-4 Levan fructotransferaseのBacillus subtilis 168 における発現と単一培養系によるスクロースからのDFA IV生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D09-1 フォトバイオリアクターによる有用物質生産のための生物化学工学的検討(生物工学奨励賞(照井賞)) 3D09-3 生物化学的反応を用いた1デオキシ及び6デオキシ-D-タガトースの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D10-1 Raoultella onrnithinolytica MB426由来L-リボースイソメラーゼを用いた各種希少糖の生産条件の検討(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D10-2 Mesorhizobium loti由来組み換えL-ラムノースイソメラーゼを用いたL-タロースの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D10-3 生物・化学的手法によるL-ラムノースからの1-デオキシD-プシコースの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D10-4 Production of 6-deoxy L-glucose and 6-deoxy L-fructose 3D10-5 Cloning, Expression and Characterization of Xylitol Dehydrogenase from the thermotolerant Bacillus pallidus Y25 and its application for L-xylulose production 3D11-1 Acinetobacter calcoaceticus DL-28のL-リボースイソメラーゼを用いたL-プシコースからL-アロースの生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D11-2 Novel method for bioproduction of 1-deoxy L-psicose from L-rhamnose via 6-deoxy L-mannitol and 1-deoxy L-fructose 3D11-3 酵母様微細藻プロトテカによる炭化水素化合物の代謝経路解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D11-4 Penicillium属糸状菌に特徴的なn-alkane資化経路の解明(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D11-5 乳酸菌遺伝子を導入した形質転換大腸菌による共役脂肪酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演) 3D12-1 微細藻Pavlova sp.の脂肪酸鎖長延長酵素遺伝子の油糧微生物Mortierella alpina 1S-4での発現(発酵生理学・発酵工学,一般講演) E会場(中扉) 1E09-1 青枯病菌Ralstonia solanacearumに感染するファージの単離・解析及び有効利用(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E09-2 青枯病菌に感染するバクテリオファージRSL1の塩基配列決定及び遺伝子解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E09-3 青枯病菌に感染するファージRSS1, RSM1の有効利用を目的とした遺伝子組み換え(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E10-1 青枯病菌Ralstonia solanacearumに感染するP2型ファージRSA1のゲノム解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E10-2 E. coli K12株由来の芳香族化合物分解遺伝子の分解特性について(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E10-3 Sphingomonas paucimobilis SYK-6のリグニン・beta-aryl ether代謝に関与するPQQ依存性脱水素酵素の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E10-4 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerの分生子におけるalternative oxidase遺伝子(aoxl)の熱ショック応答の視覚的な発現解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E10-5 クエン酸生産糸状菌Aspergillus nigerにおけるNADP^+依存性isocitrate dehydrogenase遺伝子(icdA)の高発現(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E11-1 酵母Yarrowia lipolyticaの高頻度形質転換における必須因子(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E11-2 細菌性グループIIイントロンB.me.I1の転写及び転移に関する基礎的研究(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E11-3 原位置分子育種を目的とした細菌性グループIIイントロンのスプライシングに関する研究(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E11-4 大腸菌RNase GによるadhE mRNAの認識切断機構の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E11-5 Sequence-based approachによる環境試料からの新規遺伝子の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E12-1 中度好塩性細菌Halomonas elongate OUT30018株における金属応答遺伝子の発現解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E12-2 出芽酵母の形質転換における細胞壁の重要性(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 1E12-3 ロドコッカス属の生産するサクシニルトレハロースリピッドの物性測定と生合成経路の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E09-1 Lactobacillus brevis 925Aにおけるバクテリオシン産生とプラスミドの関係(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E09-2 日本産Agrobacterium tumefaciens IFO15193株由来プラスミド様DNAの解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E09-3 コリネ型細菌におけるC4-ジカルボン酸輸送体の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E10-1 納豆菌種の超小型遺伝子pgsEの解析 : バイオナイロン生産能の増大・形質転換効率の改善・ベクター安定性の向上(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E10-2 バイオセンサーヘの応用を目的とした大腸菌砒素応答性転写スイッチの改変(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E10-3 大腸菌内一遺伝子発現量可変株の構築(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E10-4 メタゲノムアプローチによる微生物情報伝達の阻害に関わる遺伝子の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E10-5 Serratia marcescensの赤色色素生産に対するQuorum Sensing阻害剤作用機序の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E11-1 Chromobacterium violaceumにおける紫色色素合成遺伝子クラスターのQuorum Sensingによる制御(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E11-2 植物病原菌Pantoea ananais(Erwinia ananas)におけるQuorum Sensing機構の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E11-3 Bifidobacterium longum内在性プラスミドからの挿入配列の同定と塩基配列解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E11-4 大腸菌の固体並びに液体培養細胞とバイオフィルム形成細胞における遺伝子発現相違解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E11-5 ストレス処理による麹菌(Aspergillus oryzae)トランスポゾンCrawlerの転移促進とmRNA分子種の変動(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E13-1 Aspergillus aculeatus ku遺伝子破壊による高頻度相同組換え宿主の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E13-2 メタノール資化酵母の脂肪酸合成酵素alphaサブユニット遺伝子の機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E13-3 RNA合成能の高い出芽酵母の分子育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E14-1 Lactobacillus brevis KB290のゲノム解析、および抗生物質感受性試験(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E14-2 枯草菌によるリパーゼLipA発現系の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E14-3 pH shock induces overexpression of regulatory and biosynthetic genes for actinorhodin production Streptomyces coelicolor A3(2) 2E14-4 油脂酵母LipomycesのOLE1遺伝子の同定(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E14-5 Aspergillus oryzaeを宿主とするカロテノイド生産系の構築(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E15-1 産膜性酵母における非糖質資化関連遺伝子の発現(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E15-2 麹菌Aspergillus oryzaeの固体培養で発現する分泌関連遺伝子Aosro7の研究(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E15-3 マーカーリサイクル法を利用したワイン酵母OC-2ダブルマーカー株の作製とその有効性(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E15-4 リグニン分解性担子菌Ceriporiopsis subvermisporaの脂肪酸不飽和化酵素遺伝子の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E15-5 セルラーゼ遺伝子の多重発現によるセルロース分解麹菌の育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E16-1 バイオマス高効率発酵によるエタノール生産のための乳酸資化発酵性酵母の育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E16-2 ラン藻Synechocystis PCC6803におけるNa^+/H^+antiporter(NhaS3)の解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E16-3 シロイヌナズナにおけるMARの結合モデル(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E16-4 放射線刺激応答性プロモーターの構築(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E16-5 新規蛍光化合物を用いた遺伝子検出技術の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E17-1 Pseudomonas sp. 61-3由来PHA重合酵素の推定基質ポケット近傍のアミノ酸残基群の配列とPHA分子量の相関(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E17-2 進化工学によるCorynebacterium glutamicumにおけるポリヒドロキシブタン酸(PHB)の生産性増強(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E17-3 バクテリオファージを介した有用タンパク質発現系の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 2E17-4 Stenotrophomonas maltophilia PNT1株の有する走化性センサー遺伝子の単離(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E09-1 麹菌を用いたスギ花粉アレルゲンの発現生産(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E09-2 Candida boidiniiホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ遺伝子プロモーターの活性化制御(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E09-3 酵母メタノール誘導性プロモーターの転写活性化因子の探索(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E10-1 酵母メタノール代謝におけるストレス応答性転写因子の役割(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E10-2 出芽酵母のアセトアルデヒド誘導性因子の探索と解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E10-3 麹菌Aspergillus oryzaeのhsp30遺伝子プロモーターに存在する熱ショックエレメントの解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E10-4 DNAのビーズディスプレイ法を用いたDNA-転写因子間相互作用検出法(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E10-5 Effect of disruption of the Aopexll genes involved in peroxisome biogenesis on Woronin body formation in Aspergillus oryzae 3E11-1 麹菌Aspergillus oryzaeにおけるRGSタンパク質AoFlbAの機能解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E11-2 RNAi法によるα-amylaseの発現抑制が麹菌の異種タンパク質生産に及ぼす効果(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E11-3 二倍体清酒酵母に有効な染色体遺伝子組込み法の開発(1) : 遺伝子破壊株の作製(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E11-4 二倍体清酒酵母に有効な染色体遺伝子組込み法の開発(2) : ホモ型組込み株の清酒醸造への応用(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E11-5 酵母Cryptococcus humicolaのテロメア型自律複製ベクターの開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E12-1 Aspergillus oryzaeのキシリトールデヒドロゲナーゼ(xdhA)遺伝子の破壊によるxylitol生産(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E12-2 ヒゲカビchitin deacetylase遺伝子のコウジカビおよびアカパンカビにおける発現(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) 3E12-3 新規細菌粘着蛋白質の分子解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演) F会場(中扉) 1F09-1 膜透過ペプチド提示バイオナノカプセルを用いる高効率薬剤導入法の開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F09-2 抗体提示バイオナノカプセルを用いたピンポイントプロテインデリバリーシステムの開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F09-3 構造性多糖分子配向膜の表面ナノ構造と細胞培養特性(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F10-1 カチオニックリポソーム包埋型磁性ナノ粒子を用いたレトロウイルスベクターの磁気濃縮(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F10-2 ガンマ線架橋によるエラスチンモデルペプチドのナノ粒子化(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F10-3 キチン結合ドメイン融合FGF2のキチンバイオマテリアルヘのローカルデリバリー(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F10-4 セルロース結合FGF2融合タンパク質の作成と細胞培養への応用(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F10-5 モルモットを用いたケラチンスポンジの抗原性評価(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F11-1 マウスES細胞由来嚢胞性胚様体における形成条件の最適化と分化傾向の特徴(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F11-2 各種マウスES細胞胚様体における遺伝子発現パターンの図式化(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F11-3 細胞転写技術を用いたビトリゲルシート上への細胞の2D、3Dパターニング(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F11-4 クリニカルマテリアルとしてのpodocyte単離・培養法の開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F11-5 腎ネフロン形成における前基底膜世界(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F12-1 ラジアルフロー型バイオリアクターを用いた三次元癌組織の構築(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F12-2 再生医療実用化のための画像情報処理による品質管理技術の開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 1F12-3 初代ラット肝細胞と肝非実質細胞とのコラーゲンゲル内およびスフェロイド共培養による肝機能発現(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F09-1 D-グルコース提示面を用いた軟骨細胞培養における集塊形成機構の解明(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F09-2 筋芽細胞の遊走性が筋管形成に及ぼす影響(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F09-3 筋芽細胞シートの品質特性評価(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F10-1 Effects of Seeding Density on Behaviors of Rabbit Chondrocytes in Collagen-embedded Culture 2F10-2 継代培養による軟骨細胞の形態および分化特性の解析(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F10-3 高密度コラーゲン塗布面上での継代軟骨細胞における肥大化挙動の分析(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F10-4 継代軟骨細胞におけるポピュレーションの不均質性解(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F10-5 ヒト親知らず由来間葉系幹細胞の肝傷害に対する治癒効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F11-1 軟骨細胞三次元培養におけるグリコサミノグリカン関連糖の添加効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F11-2 伸縮性サケ皮コラーゲンゲルを利用した細胞培養(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F11-3 鮭皮コラーゲンを用いた生体置換型人工血管の開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F11-4 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化度の細胞形態による非侵襲的診断法開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F11-5 位相シフトレーザー顕微鏡を用いた接着動物細胞の非侵襲的な立体形状測定法開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演) 2F13-1 Amniotic epithelial cells can differentiate into functional hepatocyte-like cells 2F13-2 siRNAのリバーストランスフェクション技術の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F13-3 人工染色体を用いたキメラ受容体による造血幹細胞の増殖制御(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F14-1 A. tumefaciens新奇阻害菌の分離と解析(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F14-2 多収米および精米残渣の酵素糖化とそれらの発酵原料としての利用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F14-3 担子菌によって処理した稲わらの組成変化とその発酵原料としての有用性の評価(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F14-4 膜面液体培養法と振盪フラスコ培養法を用いた麹菌のプロテアーゼ生産及び遺伝子発現解析(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F14-5 ホモジナイザーを用いたハナビラタケ菌糸体の効率的生産方法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F15-1 担子菌系酵母Cryptococcus sp S-2による酵素分泌高生産系の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F15-2 動物細胞培養への抗体精製後廃液の利用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F15-3 光応答性細胞培養基材で構築したパターン共培養系による細胞機能の向上(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F15-4 クロレラを中心とした人工微生物共生系の構築とその利用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F15-5 大腸菌連続培養系における細胞状態の多様性(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F16-1 電気培養技術による硫酸還元細菌の増殖の制御(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F16-2 嫌気的電気培養による環境徹生物の生育電位依存性の検討(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F16-3 金属メッシュによるラベルフリーイムノアッセイ法の開発(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F16-4 マイクロメッシュを用いた単一細胞mRNA定量的発現解析(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F16-5 マイクロ流体デバイスを用いたラット肝細胞の連続分離(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F17-1 発光微生物チップを用いたオンサイト環境におけるBOD計測(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F17-2 CALB細胞表層提示酵母を用いたポリエステルポリオール合成(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 2F17-3 バイオナノ磁性粒子膜改変による新規マテリアルの創製と細胞分離への応用(培養工学,センサー・計測工学・ロボット工学,プロセス工学,一般講演) 3F09-1 山岳地帯における気生微細藻類の探索およびポリペプチド分解特性(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F09-2 シアノバクテリアの光化学系IIのアフィニティー精製(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F09-3 光合成細菌のヒドロゲナーゼオペロンおよびフェレドキシン遺伝子のシアノバクテリア染色体への導入(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F10-1 カロテノイド合成変異グリーンミュータントを宿主とした微生物センサーの開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F10-2 植物工場に供するブタ浮腫病ワクチン生産レタスの作製(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F10-3 rolB形質転換BY-2細胞のデンプン蓄積機構(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F10-4 高等植物の形態形成機構の解明(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F10-5 ミヤコグサの根粒特異的システインプロテアーゼの解析(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F11-1 肝移植により誘導される拒絶反応抑制抗体の作用機構(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F11-2 抗体修飾ナノ針を用いた神経幹細胞の力学的選別方法の開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F11-3 キメラ受容体を用いた抗体scFv選択・生産一貫システムの開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F11-4 大腸菌由来遺伝子組換え産物に対する魚類抗体生産系の開発(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F11-5 CDR shufflingを活用する高親和力変異抗エストラジオール抗体フラグメントの探索(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F12-1 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いるin vitro抗体作製システムの開発 : 変異導入の促進による迅速な抗体ライブラリーの構築(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F12-2 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いるin vitro抗体作製システムの開発 : Pax5発現抑制による抗体産生の増強(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) 3F12-3 ニワトリB細胞株DT40-SWを用いるin vitro抗体作製システムの開発 : 抗原特異的クローンのセルソーターによる効率的単離(光合成微生物,植物細胞工学・植物組織培養・植物育種工学,免疫工学,一般講演) G会場(中扉) 1G09-1 出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおける新規なNAD生合成系路(生合成・天然物化学,一般講演) 1G09-2 酵母Saccharomyces cerevisiaeでのアスタキサンチン合成系酵素遺伝子の発現(生合成・天然物化学,一般講演) 1G09-3 近紫外光照射下でのニチニチソウにおける抗腫瘍性二量体アルカロイド生合成機構の解析(生合成・天然物化学,一般講演) 1G10-1 Antimycin AはHL-60細胞に対して小胞体ストレスを与え、AIFを流出させる(生合成・天然物化学,一般講演) 1G10-2 NITE保有微生物の分類群と生理活性の比較(生合成・天然物化学,一般講演) 1G10-3 αシヌクレイン部分ペプチド-PQQ複合体によるαシヌクレイン線維形成阻害(生合成・天然物化学,一般講演) 1G10-4 ピロロキノリンキノンおよびその誘導体によるアミロイド線維形成タンパク質の線維化抑制(生合成・天然物化学,一般講演) 1G10-5 Pseudomonas putida KT2440が有するヒドラターゼ遺伝子の異種発現と基質特異性解析(生合成・天然物化学,一般講演) 1G11-1 Aeromonas caviae由来PHA重合酵素への二重変異導入効果(生合成・天然物化学,一般講演) 1G11-2 人工的な連鎖移動剤が大腸菌産生PHBの分子量に及ぼす影響(生合成・天然物化学,一般講演) 1G11-3 麹菌Aspergillus oryzaeのIII型ポリケタイド合成酵素(生合成・天然物化学,一般講演) 1G11-4 栽培法の違いによる抗菌性配糖体Tuliposide類のチューリップ内への蓄積(生合成・天然物化学,一般講演) 1G11-5 放線菌由来isochorismatase superfamily (IS)酵素におけるラクタム加水分解活性の評価(生合成・天然物化学,一般講演) 1G12-1 抗菌性ポリアミノ酸epsilon-Poly-L-lysine(epsilon-PL)生合成酵素の精製及び酵素学的諸性質とin vitro合成(生合成・天然物化学,一般講演) 1G12-2 抗菌性ポリアミノ酸epsilon-Poly-L-lysine(epsilon-PL)の生合成遺伝子のクローニング(生合成・天然物化学,一般講演) 2G09-1 好アルカリ性細菌による乳酸の生産(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G09-2 桂皮酸アスコルビル誘導体の酵素合成(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G09-3 Fermentation of Lactic acid from Inulin 2G10-1 Effect of Dynamic viscoelastic properties on biodegradation of Polycaprolactone / Polylactide blends 2G10-2 米糠および米粉を用いたD-乳酸発酵(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G10-3 リパーゼを触媒とした乳酸エステルの重合反応(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G10-4 磁性細菌から分離された結晶形成制御タンパク質によるバイオナノ磁性粒子の合成(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G10-5 Eikenella corrodensのタイプ2クオラムセンシングとバイオフィルム形成との関わり(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G11-1 ヒメマツタケ(Agaricus blazei Murrill)栽培用堆肥の製造工程での細菌フロラの変化(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G11-2 焼酎粕を原料とする家畜飼料中の微生物フロラの解析(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G11-3 ヨシダ効果の発見と原理応用(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G11-4 酵母のタンパク質品質管理機構におけるカルネキシンの役割(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G11-5 光合成細菌による溶菌性物質の生産(有機化学・高分子化学,その他,一般講演) 2G13-1 醤油の機能性に関する研究(生物工学奨励賞(江田賞)) 2G13-3 「延喜式」に記載される御酒の製造試験(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G14-1 福山壷酢より分離した酵母と乳酸菌の相互作用(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G14-2 酢酸菌におけるニ成分制御系NtrB/Cの機能(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G14-3 Comparisons of Sensory Quality, Nutrition Value and Microbial Composition among Home-made and Commercial Soypaste in China 2G14-4 泡盛香味に関与するもろみ中乳酸菌の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G14-5 酒粕難消化成分の肥満抑制効果(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G15-1 米麹造りのポストゲノム解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G15-2 麹菌(Aspergillus oryzae)のアフラトキシン非生産性に関する研究(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G15-3 Aspergillus kawachiiによるキシラン分解酵素生産に及ぼすフェルラ酸の促進効果(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G15-4 麹菌の新規アミノペプチダーゼ様遺伝子がコードする蛋白質の精製と性質(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G15-5 麹酵素抽出液による蒸米からのアミノ酸生成に及ぼす品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G16-1 米グルテリンを基質とした清酒麹のタンパク質分解酵素活性の測定法の検討(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G16-2 窒素源飢餓がLg-FLO1遺伝子の発現と下面ビール酵母の凝集を誘導する(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G16-3 ワイン酵母OC-2株における高糖濃度耐性機構の解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G16-4 耐糖性清酒酵母の遺伝子発現解析(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G16-5 2,3,5,6-tetramethyl-1,4-benzoquinone及びテトラゾリウム塩(WST-5)を用いた酵母細胞数の簡易測定法の開発(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G17-1 吟醸酒の官能評価に関係する芳香族アルコールの含有量と呈味性(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G17-2 酵母菌株による芳香族アルコール生成の差異(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G17-3 酢酸イソアミル高生産能を有する清酒酵母変異株の細胞表層機能(醸造学・醸造工学,一般講演) 2G17-4 清酒酵母きょうかい7号ゲノムの構造上の特徴(醸造学・醸造工学,一般講演) 3G09-1 清酒酵母一倍体の倍加処理によるホモ二倍体の作製と解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G09-2 清酒酵母のビオチン生合成遺伝子の解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G09-3 ユビキチン関連遺伝子の破壊による酵母の高発酵性の解析(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G10-1 酵母におけるミトコンドリアを介したエタノール誘導アポトーシス(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G10-2 エタノールストレスによる酵母HSP mRNAのpoly(A)鎖伸長と核外輸送抑制(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G10-3 酒類醸造過程における酵母P-bodyの形成(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G10-4 エタノールストレスによる酵母チオレドキシンの細胞外への放出(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G10-5 清酒製造工程中のチオレドキシンの消長(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G11-1 アリシンの介助によって増幅されるポリミキシンBの抗真菌活性(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G11-2 ポリミキシンBの抗真菌活性を増幅するイオノフォアー類とそれらの協調作用(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G11-3 酵母細胞壁の整形機能を阻害するイソプレノイド誘導体の作用機序(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) 3G11-4 トランス・アネトールによって引き起こされる糸状菌の形態異常にはキチン合成酵素活性の阻害が関与する(醸造学・醸造工学,その他,一般講演) H会場(中扉) 1H09-1 島根県特産の漬物「津田かぶ漬け」から分離したバクテリオシン生産乳酸菌の解析(食品科学・食品工学,一般講演) 1H09-2 ナチュラルチーズに存在するnisin A高度耐性乳酸菌の解析(食品科学・食品工学,一般講演) 1H09-3 バクテリオシン生産乳酸菌の探索(食品科学・食品工学,一般講演) 1H10-1 水産練り製品中の腐敗細菌の同定とそれらの乳酸菌バクテリオシンによる増殖抑制(食品科学・食品工学,一般講演) 1H10-2 プロテアーゼ阻害成分を含む米タンパク質の機能性食品素材としての利用(食品科学・食品工学,一般講演) 1H10-3 紫甘藷を用いた乳酸菌飲料の開発に関する研究 : 紫甘藷と乳酸菌スターターの選抜(食品科学・食品工学,一般講演) 1H10-4 北海道産漬物由来P. pentosaceusを用いた新規機能性食品の研究(食品科学・食品工学,一般講演) 1H10-5 醤油多糖類SPSの分子量分画と抗アレルギー活性について(食品科学・食品工学,一般講演) 1H11-1 黒麹菌の固体発酵によるサトウキビ機能性エキスの製造(食品科学・食品工学,一般講演) 1H11-2 転移・縮合能をもつα-グルコシダーゼのα-EG分解性について(食品科学・食品工学,一般講演) 1H11-3 歯周病菌に対する米由来抗菌タンパク質の検索とそれらの性質(食品科学・食品工学,一般講演) 1H11-4 カフェイン分解微生物のスクリーニングと微生物を用いるコーヒー抽出物からのクロロゲン酸類の残存とカフェインの選択的分解法の検討(食品科学・食品工学,一般講演) 1H11-5 植物内生性微生物がレタスのフェノール性物質濃度に与える影響(食品科学・食品工学,一般講演) 1H12-1 バニラフレーバーの発酵生産に関する研究(食品科学・食品工学,一般講演) 1H12-2 酸素制御下におけるAlicyclobacillus acidoterrestrisの増殖性について(食品科学・食品工学,一般講演) 1H12-3 1-メチルシクロプロペンのalpha-シクロデキストリンヘの包接粉末化(食品科学・食品工学,一般講演) 2H09-1 メタン資化性菌とメタノール資化性菌からなるコンソーシアのメタン消費(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H09-2 豚ふん尿液肥化処理過程における液中悪臭物質の動態と細菌群集構造の推移(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H09-3 環境微生物による生ごみの水素発酵と徹生物相の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H10-1 TCE脱塩素挙動に及ぼすメタン生成細菌の影響(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H10-2 超高温メタン発酵プロセスの構築と微生物群集の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H10-3 天然ホルモンの嫌気分解および関与する微生物群集の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H10-4 2,6-DCPIP法による長鎖炭化水素分解菌の網羅的解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H10-5 Dynamic behavior of bacteria in PCE contaminated surface during bioremediation 2H11-1 芳香族炭化水素画分の分解能力の高い群集から単離したY1とY4株の飽和炭化水素分解能力の違い(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H11-2 ウ牛クサ根圏微生物のクロロフェノール分解特性と微生物群集構造の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H11-3 Quantitative Analysis of an Anaerobic Benzene Degrader in Contaminated Underground Water Based on Fluorescence In Situ Hybridization 2H11-4 モデル環境中におけるIncP-7群カルバゾール分解プラスミドpCAR1の挙動解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H11-5 鞭毛を介したバクテリア・アーキア間のシグナル伝達(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H13-1 低温環境下重質油汚染地域から分離した重質油分解菌の単離及び性質(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H13-2 ヨシ根圏からのピレン分解菌の分離とその特徴(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H13-3 抽水植物ヨシ根圏における多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解促進(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H14-1 水生植物ウキクサの根分泌物に含まれるフェノール性物質成分の特徴付け(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H14-2 硫素高蓄積植物モエジマシダ由来リン酸輸送体遺伝子のクローニングと機能解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H14-3 菌体固定化バイオリアクターによるCdTeナノ微粒子の生産(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H14-4 真菌のマンガン酸化物形成におけるオキソアニオン型希少金属の吸着特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H14-5 ポリリン酸高度蓄積酵母の育種(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H15-1 Rhizopus培養液を用いた有機性廃棄物からのエタノールと乳酸の生産(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H15-2 余剰米を原料とした固体エタノール発酵システムの開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H15-3 微生物を指標としたよもぎ発酵液の品質管理(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H15-4 実用化を目指したバイオレメディエーションシステムの開発(1) : 炭化水素分解菌Rhodococcus sp. NDKK6株の高密度培養(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H15-5 実用化を目指したバイオレメディエーションシステムの開発(2) : 大規模土壌混練装置の開発(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H16-1 Anammox菌で大量発現しているヘムタンパク質遺伝子のプロモーター領域(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H16-2 ビスフエノールA分解能を失った変異株Sphingomonas bisphenolicum AO1L株の特性解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H16-3 河川水より分離したSphingobium yanoikuyae FM-2株によるビスフェノールFの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H16-4 臭素系難燃剤を好気的に分解する微生物の単離(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H16-5 六価クロムを還元する新規微生物による環境浄化(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H17-1 ベンゾチオフェン脱硫菌によるチオジグリコールの分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H17-2 葉面生息酵母は生分解性プラスチックを効率よく分解する(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H17-3 Arthrobacter nicotinovoransが生産するカドミウムキレートタンパク質分解プロテアーゼ遺伝子のクローニングと発現(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 2H17-4 Sphingobium sp.TCM1株によるリン酸トリス2-クロロエチルの分解特性(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H09-1 Sphingomonas sp. TDK1株によるリン酸トリス(1,3-ジクロロ-2-プロピル)分解に影響を及ぼす諸因子について(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H09-2 インドの高濃度HCH汚染根圏土壌から取得されたγ-HCH分解資化細菌Sphingomonas sp. MM-1株のγ-HCH分解関与遺伝子群に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H09-3 カイメン共在細菌メタゲノム中のハロアルカン脱ハロゲン酵素遺伝子相同配列の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H10-1 偏性嫌気性脱塩素化細菌に及ぼすクロロメタン類の影響(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H10-2 Pseudomonas sp. TYM322株による1,1-dichloro-2,2-bis(4-chlorophenyl)ethylene (DDE)の分解(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H10-3 PCB分解菌Rhodococcus sp. RHA1株のビフェニル下流代謝系酵素の解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H10-4 Rhodococcus sp. PN1株の第二の4-ニトロフェノール酸化酵素の機能解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H10-5 Rhodococcus sn. PN1株の4-ニトロフェノールモノオキシゲナーゼ(NphA1)のX線結晶構造解析(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H11-1 CO_2依存性生育を示すRodococcus erythropolis N9T-4株のアルデヒド脱水素酵素遺伝子の破壊(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H11-2 Gordonia sp.によるバイオサーファクタントの生産(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H11-3 迅速なアトラジン分解能をもつ大腸菌の作製に関する基礎的研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) 3H11-4 赤潮殺藻ペプチドの殺藻機構の解明と応用に関する研究(環境浄化・修復・保全技術,一般講演) I会場(中扉) 1I09-1 マウス脂肪細胞の油脂蓄積及びアディポサイトカイン産生特性(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I09-2 マウス肝細飽による油脂蓄積とグルコース代謝特性(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I09-3 ヒト神経幹細胞の分化率の評価(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I10-1 マウス胚性幹細胞の増殖とコロニー形成(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I10-2 機能性タンパク質を被覆した微小磁気ビーズによる神経細胞培養(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I10-3 脊髄後根神経節培養液の添加によリマウス胚性幹細胞から分化した神経細胞の種類の検討(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I10-4 細胞療法におけるインテリジェント培養システムの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I10-5 γ線架橋コラーゲンゲル上でのHOS細胞の培養(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I11-1 小分子1型補体レセプター産生細胞の樹立(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I11-2 Development of a Comprehensive GR Reporter Gene Assay using a Genetically Modified Stable HeLa Cell Line 1I11-3 磁気細胞パターニング法を用いた細胞アレイの作製(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I11-4 トランスフェクションアレイ技術を用いた細胞運動性評価チップの開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I11-5 細胞膜裏打ち構造とナノ針挿入における力学応答の関係(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I12-1 MPC(2-methacryloyloxyethyl phosphorylchorine)ポリマーを用いたナノ針表面修飾効果の検討(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I12-2 キメラIL-2レセプターによる遺伝子導入T細胞の選択的増幅法の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 1I12-3 光誘起細胞接着促進を用いた顕微鏡観察下における接着細胞のオンデマンド選抜(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I09-1 Fc融合型ヒトエリスロポエチンの動物細胞での生産(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I09-2 CHO細胞遺伝子増幅メカニズムの解明にむけた染色体上増幅領域の配列解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I09-3 CHO細胞における染色体の識別及び再配列解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I10-1 魚血清を用いたCHO細胞の接着培養における血清濃度の影響(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I10-2 動物細胞に対するセリシンの増殖促進機構の解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I10-3 セリシンを利用した動物細胞のための培地(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I10-4 植物に由来する、動物細胞培養の新規添加因子フルクタン(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I10-5 改良プロモータを用いたカイコ幼虫および昆虫細胞高発現系の開発(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I11-1 バクミドを用いたカイコでのヒト由来一本鎖抗体の発現及び生物機能解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I11-2 バクミド・形質転換法を用いたヒト由来糖転移酵素alpha-1,4-N-acetylglucosaminyltransferase(a4GnT)の発現(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I11-3 セルソーターを用いた安定高発現昆虫細胞系のスクリーニング(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I11-4 ニワトリ始原生殖細胞の分離培養(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I11-5 トランスジェニックニワトリによリ生産したヒトエリスロポエチンの解析(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I12-1 シアル酸結合レクチンによる細胞活性調節(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演) 2I13-1 イオン交換モノリスディスクを装着した96wellマイクロプレートを用いたハイスループットタンパク質分離プロセスの設計(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I13-2 Separation of biopolymer in the microfiltration process using an electric field 2I13-3 Yarrowia lipolyticaを用いた油脂からのグルタチオンの生産(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I14-1 籾殻を基質とする醗酵過程の解析(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I14-2 培地中の炭素源によるアクレモニウムセルラーゼ活性への影響(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I14-3 複数の微生物を用いたリグノセルロース系バイオマスの糖化(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I14-4 同時糖化・発酵による生ごみからのバイオエタノールの生産(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I14-5 新規酸塩耐性酵母を使用した食パンからのエタノール生産(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I15-1 食品製造廃棄物からの水素発酵生産技術の開発(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I15-2 酢酸利用水素生産菌の探索(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I15-3 深度地下油層に棲息する常在微生物による原油分解メタン生成経路の推定(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I15-4 有明海干潟泥中の細菌相解析(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I15-5 T偶数系ファージの重感染による宿主域の遷移(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I16-1 IncP-7群カルバゾール分解プラスミドpCAR1の異なるPseudomonas属細菌内での挙動の変化(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I16-2 中空糸膜隔離分離培養法(HFMC)を用いた環境中の難培養性徴生物の分離培養および増殖メカニズムの解析(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I16-3 分離培地の食塩・pH条件に着目した熟成チーズ乳酸菌相の解析(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I16-4 Bacillus sphaericus NBRC 12622の再分類(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 2I16-5 Rhizopus oryzaeから発見された新規キチン合成酵素クラスVIII(分離・精製工学,資源・エネルギー工学,分類・系統・遺伝学,一般講演) 3I09-1 温度応答性磁性ナノ粒子を用いた迅速かつ高効率なアフィニティ分子選択法の確立(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I09-2 Aspergillu nidulansのO-マンノシレーションに制御される糖タンパク質の同定(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I09-3 プロテオーム解析による肝癌特異タンパク質の検出(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I10-1 低温菌Shewanella livingstonensis Ac10の外膜透過性調節機構の解析(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I10-2 探索したペプチドによる間葉系幹細胞接着・形態制御(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I10-3 アポトーシスを誘導する新規8残基ペプチドの探索(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I10-4 ペプチドインフォマティクスを用いたランダムライブラリーからの新規ZnO結合ペプチドのデザイン(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I10-5 Clostridium josui Xyn10A、Clostridium stercorarium Xyn10B及びClostridium thermocellum AncA由来のSLHモジュールと細胞壁との結合において二次細胞壁構成成分の影響(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I11-1 本格焼酎用酵母のプロテオーム解析(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I11-2 口腔連鎖球菌Streptococcus anginosusの夾膜多糖合成系遺伝子群の解析(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I11-3 ニワトリ由来シアル酸転移酵素の昆虫細胞を用いた生産法の確立(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I11-4 淡水性藍藻Aphanothece sacrumからの新規硫酸化糖鎖の抽出と構造物性(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I11-5 酵素法によるガラクト-N-ビオースの合成(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I12-1 キチン系バイオマス資源高度利用のための環境負荷低減技術(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I12-2 悪玉菌Clostridium perfringens由来のendo-alpha-N-acetylgalactosaminidaseの基質特異性(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) 3I12-3 キトサンを糖鎖支持体としたインフルエンザウイルス捕捉型感染阻害剤におけるキトサン鎖長の最適化(ペプチド工学・プロテオーム,糖鎖工学,一般講演) J会場(中扉) 1J09-1 回収型多孔質セラミックと光合成細菌による重金属除去(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J09-2 中空バイオナノ粒子を用いた高感度バイオセンシング法の開発(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J09-3 ヒトコンデンシンヒンジ形成反応の解析(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J10-1 N-ラウロイルサルコシン酸ナトリウムを用いたCryptosporidium parvumオーシストからの簡易DNA抽出法(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J10-2 検量線を必要としない簡易な遺伝子定量手法の開発(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J10-3 アマモ(Zostera marina L.)の細胞膜上のH^+-ATPase遺伝子(zha2)の解析(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J10-4 ^1H NMR BASED METABOLIC PROFILING IN THE QUALITY EVALUATION OF JAPANESE GREEN TEA 1J10-5 フルクトサミンリン酸化酵素を用いる糖化蛋白質検出法の開発(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J11-1 アプタマーを用いた新規Bound/Free分離法の開発とその応用(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J11-2 Aptameric enzyme subunitを用いたイムノグロブリンEの検出法の開発(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J11-3 グラム陽性細菌由来新規フルクトシルアミノ酸結合蛋白質(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J11-4 固定化γ-アミノ酪酸(GABA)オキシダーゼによるGABAの測定(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J11-5 球殼状タンパク質を用いた化合物半導体ナノ粒子の作製とバイオミネラリゼーション機構の解明(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J12-1 細胞脱脂質ラフトドメインの安定性評価(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J12-2 脂質二分子膜可溶化プロセスにおける膜揺動ダイナミクス(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 1J12-3 脂質二分子膜形態の光制御(分析化学・物理化学・生物工学一般,一般講演) 2J09-1 Pseudomonas aeruginosaの植物関連物質への走化性の分子機構(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J09-2 Pseudomonas aeruginosaのquorum sensingブロッカーの作用機作(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J09-3 プロピオン酸酸化共生細菌とメタン生成アーキアの共生条件におけるトランスクリプトーム解析(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J10-1 複数種で構成されるバイオフィルムの構造に及ぼす細菌の抗菌物質生産性の影響(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J10-2 Construction of growth and nutrient absorption model for macrophytes 2J10-3 糖脂質型バイオサーファクタント生産酵母Pseudozyma antarcticaの遺伝子発現解析(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J10-4 新規バイオサーファクタント生産菌Pseudozyma sp. KM-59の諸性質(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J10-5 糸状菌Ashbya gossypiiのリボフラビン生合成におけるリンゴ酸合成酵素の機能解析(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J11-1 放線菌Streptomyces lividansにおける分泌シグナルのタンパク生産に及ぼす影響解析(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J11-2 酸化ストレスによる細胞損傷を軽減させる組換え大腸菌共発現系の構築(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J11-3 Cellvibrio sp.からのアガラーゼ遺伝子のクローニング(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J11-4 遺伝交雑できるエタノール生産実用酵母の育種(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J11-5 遺伝交雑できるエタノール生産実用酵母の耐酸性と耐熱性(生態工学,生物化学工学,一般講演) 2J13-1 Acremonium cellulolyticusを用いたセルラーゼの生産におけるpH制御の影響(生物化学工学,一般講演) 2J13-2 植物性バイオマスの利用に向けた発酵性糸状菌の探索(生物化学工学,一般講演) 2J13-3 Escherichia coli KO11を用いた廃建材からのエタノール生産における微通気の効果(生物化学工学,一般講演) 2J14-1 同時糖化発酵によるセルロース性資源からのバイオエタノール生成(生物化学工学,一般講演) 2J14-2 ホタテガイ由来セルラーゼを用いた同時糖化発酵によるL-乳酸生成(生物化学工学,一般講演) 2J14-3 海洋由来乳酸菌Helolactibacillus miurensisによるキシランからの直接乳酸生産(生物化学工学,一般講演) 2J14-4 組換えコリネ型細菌によるソフトバイオマス由来混合糖からの有機酸生産(生物化学工学,一般講演) 2J14-5 「餌-シロアリ-腸内微生物叢」系を利用したバイオガス生産(生物化学工学,一般講演) 2J15-1 濃縮コーンコブ加水分解液を用いたキシリトール生産における阻害物質の影響(生物化学工学,一般講演) 2J15-2 2種の菌によるコンポスト化反応再構成系の解析(生物化学工学,一般講演) 2J15-3 メタン発酵における原料生ゴミの電解前処理効果(生物化学工学,一般講演) 2J15-4 アセトン・ブタノール生産菌と酪酸生産菌を組み合わせたブタノール生産(生物化学工学,一般講演) 2J15-5 静止菌体を用いた酪酸からのブタノール生産システムの構築(生物化学工学,一般講演) 2J16-1 感度解析を用いたアセトン・ブタノール発酵の代謝解析(生物化学工学,一般講演) 2J16-2 乳酸の発酵液からの溶媒抽出および酵素による直接エステル化(生物化学工学,一般講演) 2J16-3 化学修飾と酵素分解の併用プロセスによる両親媒性キトサンオリゴ糖の調製(生物化学工学,一般講演) 2J16-4 水を添加した有機溶媒による寒天オリゴ糖の精製(生物化学工学,一般講演) 2J16-5 二酸化チタン-超音波励起法を利用したヘマトコッカス藻におけるアスタキサンチン生産の誘導(生物化学工学,一般講演) 2J17-1 偏性嫌気性ビフィズス菌Bifidobacterium longumが示すCO_2要求性(生物化学工学,一般講演) 2J17-2 機能性コンポストを用いた植物病害の防除(生物化学工学,一般講演) 2J17-3 リン脂質を乳化剤とした単分散W/Oエマルションからのジャイアントベシクルの調製(生物化学工学,一般講演) 2J17-4 均一径エマルションを利用したセルサイズベシクルヘの生体高分子の内包化(生物化学工学,一般講演) 3J09-1 ヒト由来急性骨髄性白血病細胞系から分離したナノバクテリア様微粒子の特性(第2報)(生物化学工学,一般講演) 3J09-2 ショウジョウバエ培養細胞系からのナノバクテリア様微粒子の分離(生物化学工学,一般講演) 3J09-3 ナノ微粒子が微生物間のCommunicationに及ぼす影響の解析 : Quorum sensingに及ぼす影響(生物化学工学,一般講演) 3J10-1 花粉とナノ微粒子の付着特性の定量的解析(生物化学工学,一般講演) 3J10-2 バイオイメージングに向けたアップコンバージョンナノ粒子の開発(生物化学工学,一般講演) 3J10-3 枯草菌によるα-アミラーゼ生産のプロテオーム解析(生物化学工学,一般講演) 3J10-4 酵母の醗酵力に及ぼす亜鉛の影響とそのマイクロアレイ解析(生物化学工学,一般講演) 3J10-5 ケージドDNAを用いた遺伝子発現制御型セルアレイの開発(生物化学工学,一般講演) 3J11-1 低温処理によるゼブラフィッシュの初期発生異常の誘導(生物化学工学,一般講演) 3J11-2 乳酸菌は酵母のマンナンを認識する(生物化学工学,一般講演) 3J11-3 効率的な共培養を目的とした乳酸菌に特異的に結合する酵母の育種(生物化学工学,一般講演) 3J11-4 麹菌細胞表層提示システムの構築(生物化学工学,一般講演) 3J11-5 細菌表層の疎水性定量法の確立(生物化学工学,一般講演) 3J12-1 Rhodococcus opacus B4由来表層構造変異株の取得とその特性評価(生物化学工学,一般講演) 授賞式・受賞講演 Z会場(中扉) 論文賞受賞者 1Z-PM1 嫌気微生物による有用物質生産と環境浄化・エネルギー回収への応用(生物工学賞受賞講演) 1Z-PM2 微生物における有用生理活性物質生合成と制御機構の解明(生物工学功績賞受賞講演) 1Z-PM3 The development and potential on microbial degradation of sulfur, nitrogen and oxygen heterocycles 人名索引 キーワード索引 裏表紙

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387560
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-23
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00
Access Restrictions
インターネット公開