電子書籍・電子雑誌

日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387635
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本植物生理学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

4 Records

日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集 26
Publication1986-03-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 1S-1 アルミニウム耐性培養細胞の選抜とその特性 1S-2 パラコート抵抗性細胞の選抜とその抵抗性機構 1S-3 植物病と誘導抵抗性、イネいもち病を例として 1S-4 機械的ストレスと自己防御機構 1S-5 イネにおける冷温耐性とその機構 2S-1 イネ培養細胞における変異と選抜 2S-2 Ti,Riプラスミドによる形質転換細胞からの個体再分化 2S-3 雑種細胞における葉緑体の分離 2S-4 植物ゲノムの分子構造の多様性 2S-5 植物の遺伝子導入ベクターと発現解析 2S-6 植物組織培養の有用物質生産への応用 [OTHERS] 1Aa-1 光活性化に伴う、Mn原子、24、33kDa蛋白質の酸素発生複合体への組み込み 1Aa-2 酸素発生系における24、33kDa蛋白質の機能 : O_2 rate electrode、熱発光による解析 1Aa-3 光合成酸素発生複合体のS stateに対する33-kDa蛋白質の役割 1Aa-4 酸素発生反応中心粒子の性質 : Q_Bの欠失とCa^<2+>,Cl^-の効果について 1Aa-5 光合成O_2発生反応におけるCl^-の作用部位の特性 1Aa-6 トリス処理葉緑体の光再活性化に伴う酸素発生中心へのMnとり込み 1Aa-7 好気的光合成細菌 Erythrobacter sp. OCh114における酸素と光 1Aa-8 AHPO(α-Azohydroperoxide)による葉緑体明反応の阻害 1Ap-1 Rhodopseudomonas sphaeroidesのチトクロームb__-562のEPRスペクトル 1Ap-2 光合成細菌Rhodopseudomonas palustris とR.acidophilaの反応中心のチトクロム結合性の相違 1Ap-3 脱窒光合成細菌のチトクロームbc_1複合体上に存在するNO還元酵素 1Ap-4 脱窒光合成細菌のNO還元電子伝達系におけるチトクロームbc_1複合体、チトクロームC_2の関与 1Ap-5 <Erythrobacter> <longus> OCh101の電子伝達系成分 1Ap-6 電子伝達反応における反応中心間の距離と電荷の関係 1Ap-7 海洋細菌Erythrobacter sp.OCh114より部分精製した反応中心標品の諸性質 1Ap-8 光合成細菌Chlorobiumにおける光化学系あるいはその近傍のHCO_3^-による活性化 1Ap-9 Rhodopseudomonas sphaeroidesのスフェロプラストの光合成電子伝達とプロトンの放出 1Ap-10 チラコイド膜のH^+チャンネル開閉機構 1Ap-11 葉緑体H^+-ATPase CF_0 CF_1の活性化および失活化の機構 1Ap-12 光合成膜ATPアーゼのヌクレオチド結合部位の比較研究 1Ap-13 クロロフィル蛍光の動画像計測 1Ap-14 Rps. spheroidesG1C クロマトフォアのリン酸化反応の高速液クロによる追跡 1Ap-15 緑化過程におけるイネ葉緑体蛋白質の生合成 1Ap-16 キュウリ緑化子葉におけるクロロフィライドのクロロフィル : タンパク質複合体画分への分布 [OTHERS] 1Ba-1 タバコ緑色培養細胞の無機栄養 : VII. 細胞によるNH_4/NO_3吸収比と成長との関係 1Ba-2 緑化培養細胞の光独立栄養性について(V) : PEPCaseとPPDK 1Ba-3 酵素免疫測定法によるホウレンソウ培養細胞の硝酸還元酵素の定量 1Ba-4 キクイモ塊茎組織のカルス化及び不定根形成におけるCN耐性呼吸鎖の関与 1Ba-5 スギナ半数体組織の器官形成の制御について 1Ba-6 鉄砲ユリ組織切片からの球根分化におけるCa^<2+>の関与 1Ba-7 ニンジン培養細胞における不定胚分化へのCa^<2+>の効果 1Ba-8 Micromanipulateされたニンジン培養細胞からの不定胚形成 1Bp-1 Nicotiana属植物の花粉培養(IV) : 培養経過に伴うタンパク質リン酸化パターンの変化 1Bp-2 ヒャクニチソウ単離葉肉細胞培養系におけるカルモジュリン結合蛋白質の変動 1Bp-3 ヒャクニチソウ単離葉肉細胞の脱分化・再分化に伴うタンパク質の変動 1Bp-4 ヒャクニチソウ単離葉肉細胞のtracheary element 分化に必要なDAN合成について 1Bp-5 エレクトロポレーションによる植物プロトプラストへのRNAの導入 1Bp-6 タバコ・モザイク・ウイスル感染細胞におけるマイナス鎖RNAの所在 1Bp-7 Tiプラスミドによる遺伝子の導入と発現 ; Nicotiana glauca における外来遺伝子とT-DNAの転写解析 1Bp-8 Tiプラスミドによる小麦ヒストン遺伝子のヒマワリ細胞への導入と転写発現 1Bp-9 Rhizobiumに存在するAgrobacterium tumefaciens の tms類似配列について 1Bp-10 サツマイモ塊根主要タンパク質・スポラミン・multigene family の構成 1Bp-11 マツのRubisco及びLHCP遺伝子の暗所芽生えにおける発現 1Bp-12 電気泳動とポリ(U)結合紙を用いたフィトクロムmRNAの部分精製 1Bp-13 タバコ葉緑体DNAにコードされている光化学系タンパク質遺伝子群の構造と発現 1Bp-14 エンドウ ミトコンドリアDNAの分子内組み換えの解析 1Bp-15 色素体母性遺伝機構の大型スペクトルグラフによる解析 1Bp-16 クロマチンの構造と転写活性に与えるカルシウムの影響 [OTHERS] 1Ca-1 ハネモ巨大細胞における葉緑体移動、特に青色光の効果 1Ca-2 光刺激による細胞質の移動運動 : 微小管の役割 1Ca-3 車軸藻類節間細胞動因座繊維近傍における流速分布(II) 1Ca-4 ソラマメ葉孔辺細胞膜電位と細胞内K^+濃度に外部K^+濃度変化が与える影響 1Ca-5 ツユクサ剥離表皮の気孔開孔におけるカルシウム阻害 1Ca-6 汽水産車軸藻シラタマモにおける膨圧調節 : 液胞膜除去の効果 1Ca-7 淡水産車軸藻ホシツリモの塩感受性 : 塩ストレスにおける膜電位およびCa^<2+>の役割 1Ca-8 車軸藻節間細胞の興奮に対するCa^<2+>の影響 1Cp-1 ニンジン培養細胞における光により発現するアントシアン合成と膜電位 1Cp-2 蛍光色素を用いたプロトプラストの膜電位測定 1Cp-3 モヤシマメ幼植物における浸透調節 1Cp-4 シヤジクモの細胞横断浸透と興奮 1Cp-5 車軸藻類節間細胞の興奮とイオンフラックス 1Cp-6 シャジク藻のKチャンネル 1Cp-7 膜タンパクリン酸化による起電性イオンポンプ制御の可能性について 1Cp-8 カリウムチャンネル阻害剤、TEA、による概日性リズムの周期短縮 1Cp-9 野外におけるネムノキの電位変化 : I 地震の前後の電位変化について 1Cp-10 野外におけるネムノキの電位変化 : II 海底火山および雷の影響について 1Cp-11 プロトン インパルスによる根の重力感受機構試論 : 特に初期感受機構について有機半導体説の提案 1Cp-12 ミカズキモの細胞伸長とイオン電流分布 [OTHERS] 1Da-1 好気性光合成細菌Erythrobacter longus におけるバクテリオクロロフィル含量とカロチノイド組成の関連 1Da-2 好気性光合成細菌Erythrobacter longusのカロチノイド系色素の構造について 1Da-3 ホウレンソウ葉緑体のクロロフィルタンパク質の色素組成 1Da-4 好気性光合成細菌,Erythrobacter sp. (OCh 114)のポルフォビリノーゲン合成酵素の精製と性質 1Da-5 光合成細菌に含まれるカロチノイドの分子構造とそのエネルギー移動の効率に対する効果 1Da-6 明暗生育下におけるトウヒ子葉チラコイド膜のポリペプチド組成の変動について 1Da-7 ラン藻光化学系構成の光調節 : I 調節発現と細胞増殖 1Da-8 ラン藻光化学系構成の光調節 : II 調節発現と生育栄養形態 1Dp-1 分裂中の亜鈴型色素体の狭窄部に見られる環状構造について 1Dp-2 葉緑体の分裂に関する新構造 : 分裂装置 1Dp-3 ユーグレナの葉緑体形成初期課程、ピレノイド構造の形成(2報) 1Dp-4 コムギ色素体緑化過程における色素体核分化の解析 1Dp-5 タバコ培養細胞から原色素体核の単離 1Dp-6 分裂にともなうミトコンドリア核の構造変換 1Dp-7 ビワ果実成熟時におけるミトコンドリア活性および比重の変化 1Dp-8 マイクロボディ変換機構の解析 : 組織化学的アプローチ 1Dp-9 ヒマ種子発芽時におけるプロテインボディ膜タンパク質の変動の解析 1Dp-10 カボチャ種子11Sグロブリンの生合成過程におけるpost-translational processingについて 1Dp-11 ホソバノハマアカザ緑葉からのプロトプラスト、液胞の単離 1Dp-12 微小管に対するpropyzamide のin vivo およびin vitroでの影響 1Dp-13 酵母のα凝集物質生成誘導と分泌機作 1Dp-14 酵母における細胞分裂方向の遺伝的生理的制御機構 1Dp-15 細胞壁糖タンパク質の修飾過程の抗体を用いた解析 1Dp-16 クロレラ,主としてChlorella saccharophila のいくつかの株間における細胞壁組成の比較 1Dp-17 形態の異なる2つのニチニチソウ培養細胞株における細胞壁組成 [OTHERS] 1Ea-1 細菌細胞のアクリフラビン作用点 1Ea-2 クロレラの170bpの長さの反復DNAの塩基配列と構成 1Ea-3 ホウレンソウCu,Zn^-スーパーオキシドディスムターゼcDNAのクローニングと構造解析 1Ea-4 レタスグルタミン合成酵素cDNAのクローニング 1Ea-5 分裂酵母の接合に関与する遺伝子のクローニング 1Ea-6 マイクロボディ変換機構の解析 : リンゴ酸合成酵素(malate synthase)の遺伝子の単離とクローニング 1Ea-7 葉緑体ゲノムの転写終結部位の機能 1Ea-8 タバコ葉におけるストレルタンパク質の誘導機構 : 翻訳レベルでの調節 [OTHERS] 2Aa-1 光化学系1色素蛋白複合体の精製と性質 2Aa-2 光化学系I反応中心の物理的化学的性質 : V SDS 処理によるFe-S 蛋白の膜結合状態変化 2Aa-3 イネ突然変異種のアンテナクロロフィル蛋白の免疫学的研究 2Aa-4 クロロフィル-アルブミン(BSA)複合体の諸性質 2Aa-5 被子植物フェレドキシンの不均一性について : 高速液体クロマトによる二次元分析 2Aa-6 光化学系I活性の水銀試薬による阻害 2Aa-7 光化学系Iの光失活の時間経過 2Aa-8 室温で観測されるPSI chl a___-蛍光について 2Aa-9 フィコシアニン三量体における発色団の機能的分化とエネルギー移動 2Aa-10 原核、真核藻類のH_2O_2消去系 2Aa-11 飽和光下のチラコイド膜でのO^-_2の生成と消去 2Aa-12 H_2^<18>O, H_2^<18>O_2を用いた葉緑体H_2O・脱水素反応の解析 2Ap-1 水稲品種間およびその近縁野生種間におけるRuBPカルボキシラーゼの含有量と酵素的性質の差異について 2Ap-2 EuglenaのRibulose 1,5-Bisphosphate Carboxylase/Oxygeseの簡易精製法の確立と精製酵素の若干の性質 2Ap-3 Farquharの光合成モデルの再検証 特に低CO_2濃度の場合 2Ap-4 低および高CO_2濃度下に生育したEuglenaと緑藻の生育条件下でのグリコール酸生成速度の比較 2Ap-5 C3植物におけるホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼの免疫学的研究 2Ap-6 C3植物におけるピルビン酸, Piジキナーゼの免疫学的研究 2Ap-7 単細胞緑藻の細胞内構造に及ぼす生育時のCO_2濃度の影響 2Ap-8 藍藻における無機炭酸輸送系 : 光による活性化とエネルギー供給 2Ap-9 Anacystis nidulans R2の高CO_2濃度要求性差異株の低CO_2濃度への適応 2Ap-10 藍藻Anabaena variabilisにおけるCO_2濃縮および生育に対するNaClの効果と要求性 2Ap-11 Chlorella vulgaris 11h細胞の光合成における無機炭素輸送経路 2Ap-12 明・暗処理トウモロコシ葉におけるPEPカルボキシラーゼのエフェクターに対する感受性の変化 2Ap-13 Panicum maximum 葉 Aspartate aminotransferaseの窒素による調節 2Ap-14 トウモロコシ葉の光合成誘導期初期におけるRuBPのnon-autocatalytic build-upの可能性について 2Ap-15 トウモロコシの光合成の日変化 I. : ショ糖合成の中間体とフルクトース -2、6- ジリン酸の日変化 [OTHERS] 2Ba-1 ^<31>P-NMRによる種々の植物細胞内コンパートメントの観測 2Ba-2 In vivoにおけるコクズ幼根細胞内生理状態の^<31>P-NMR分析 2Ba-3 ケイ藻Phaeodactylum tricornutumの脂質代謝 II : 構成脂質内の脂肪酸分布 2Ba-4 玄米中のPhytate-protein complexについて 2Ba-5 Erigeron属における除草剤パラコートに対する抵抗性 2Ba-6 ラン藻Spiruinaのアンモニア同化経路 2Ba-7 ラン藻Anabaenaにおけるcitrulline蓄積の意義 2Ba-8 光吸収窒素循環系におけるミトコンドリアの役割 : 単離ミトコンドリアによる^<15>N-グルタミン酸の生成 2Ba-9 Pseudomonas sp.の同化型硝酸還元酵素 2Ba-10 インゲンマメ種子成熟過程におけるさやのタンパク質代謝 2Ba-11 発芽種子の貯蔵組織におけるミトコンドリアの発達パターン 2Ba-12 ホウライシダ休眠胞子吸水前後の微細構造変化 2Bp-1 高等植物のグリセロール-3-リン酸アシルトランスフェラーゼの精製と基質特異性 2Bp-2 カボチャACC合成酵素の精製と性質 2Bp-3 オジギゾウADPaseの精製とその性質 2Bp-4 ADP-グルコースピロホスホリラーゼの性質 2Bp-5 トウモロコシ生葉のBTPA(Benzoyl-L-tyrosine p__-nitro-anilido)加水分解酵素の精製と性質 2Bp-6 藍藻Plectonema boryanumの硝酸レダクターゼの可逆的不活性化 2Bp-7 Achromobacter xylosoxidansのチトクロム c__-^' 2Bp-8 Pseudomanas AM1のC_1化合物資化に対する銅の影響 2Bp-9 エンドウミトコンドリア酵素の温度感受性の器官による相違 2Bp-10 Cu,Zn-,Fe-,Mn-SODの生物および細胞内での分布と進化との関連 2Bp-11 ササゲ発芽種子のポリ(A)ポリメラーゼ : 性質及び発芽に伴う活性変動 2Bp-12 水稲培養細胞からの細胞残渣に結合しているα-グルコシダーゼの性質 2Bp-13 クラミドモナスの細胞壁溶解酵素の栄養細胞および配偶子における存在形態 2Bp-14 ケツルアズキ子葉中のスルフヒドリル・エンドペプチダーゼの発現について [OTHERS] 2Ca-1 イネ幼葉鞘の生長,浸透圧,細胞壁諸性質に及ぼすオーキシン,エチレンの影響 2Ca-2 オートムギ幼葉鞘切片のオーキシンによる生長に対するガラクトースの影響 2Ca-3 単子葉および双子葉植物のオーキシンによる生長に対するガラクトースの影響 2Ca-4 オーキシンによるエンドウ上胚軸肥大とβ-グルカンの代謝機構について 2Ca-5 オーキシン結合蛋白質によるmRNA合成の促進 2Ca-6 オーキシン結合蛋白質(ABP-I)に結合する核蛋白質について 2Ca-7 トウモロコシ幼葉膜オーキシン結合蛋白質の精製と性質 2Ca-8 ソラマメ芽生えにおけるIAA-AspからDIA誘導体の形成 2Ca-9 カルモデュリン阻害剤およびカルシウム拮抗剤によるTradescantia不定根の生長阻害 2Ca-10 道管灌流法の生長生理研究への応用 2Ca-11 酸生長説と細胞壁 2Ca-12 オーキシンによる呼吸依存性吸水活性化の新理論 2Cp-1 単離核におけるフィトクロムの検出 2Cp-2 明期および暗期開始後のエンドウ芽生え中フィトクロムの量的変動 2Cp-3 エンドウPELLETABLEフィトクロム化学的架橋法による研究 2Cp-4 蘚類ケヘチマコケ胞子光発芽の作用スペクトルと出芽方向について 2Cp-5 フィトクロムおよびジベレリンにより誘導されるカニクサ胞子発芽に対するシクロヘキシミドおよびギャバクリンの影響 2Cp-6 Evidence for two actions of light in the photoperiodic control of flowering in Pharbitis nil 2Cp-7 ホウライシダ原糸体の青色光による促進 : 光受容体系の速度論的性質 2Cp-8 ホウライシダ原糸体の青色光による促進 : パルス照射による反応の解析 2Cp-9 ホウライシダ原糸体の葉緑体における光定位前後の形状および運動性 2Cp-10 青色光により促進されるフシナシミドロ先端生長域への電流流入とその光屈性への関連について 2Cp-11 ミズタマカビ胞子嚢柄の形成に対する光と温度の相互作用について 2Cp-12 Pilobolusの光反応系突然変異について 2Cp-13 細胞の回転周期に同期した閃光照射による<Cryptomonas>___-光走性の光感受機構の個体レベルでの解析 [OTHERS] 2Da-1 低温による休眠打破と極性リピド 2Da-2 低温感受性植物の葉組織における水プロトンのNMR緩和時間の温度ヒステリシス 2Da-3 黄化ヤエナリ下胚軸のいろいろな膜系に結合しているATPaseの特徴 2Da-4 ヤエナリ実生の低温障害と膜蛋白質および可溶性蛋白質の組成変化 2Da-5 ヤエナリ下胚軸の細胞膜ならびに液胞膜の脂質組成 2Da-6 低温馴化過程におけるライムギ細胞膜ATPaseの局所麻酔剤(ジブカイン)に対する感受性の変化 2Da-7 原形質膜H^+-輸送性ATPaseの再構成と性質 2Da-8 ソラマメ葉孔辺細胞の原形質膜H^+-ATPaseの性質 [OTHERS] 2Ea-1 2,4-D抵抗性タバコ培養変異株 II. : 核酸及びタンパク合成と細胞呼吸に及ぼす2,4-Dの効果 2Ea-2 耐塩性の機構 : 選抜耐塩性培養細胞と無機成分 2Ea-3 ニンジン培養細胞によるクエン酸の放出とA1耐性 2Ea-4 Tiプラスミドのバイナリー・ベクターを利用した葉共存培養法について 2Ea-5 プロトプラスト単離過程における活性酸素 2Ea-6 酸素処理によるChlorella Ellipsoideaのプロトプラスト調製 2Ea-7 エレクトロポレーションによりおこされるプロトプラスト膜の変化 2Ea-8 プロトプラストの電気融合と比重の差による雑種細胞の選抜 2Ea-9 ニチニチソウ同調培養系の細胞同期のフローサイトメトリーによる解析 2Ea-10 体細胞雑種植物の葉緑体DNAの分析法 2Ea-11 凍結保存したラベンダーカルスの融解後のviabilityの変動について 2Ea-12 藻類の培養細胞 : 植物成長制御の新しい実験系 [OTHERS] 3Aa-1 光合成酸素発生複合体の18-kDa蛋白質の部分分解 : 結合部位の推定 3Aa-2 オクチルグルコシド処理などによるPS II粒子の部分的解体・分離と再構成 I : 分離と再結合 3Aa-3 オクチルグルコシド処理などによるPS II粒子の部分的解体・分離と再構成 II : 水分解活性とP^+_<680>の減衰過程 3Aa-4 酸素発生能を持つ系II反応中心のEPR特性 3Aa-5 光化学系II反応中心複合体の部分解体 3Aa-6 光化学系II反応中心複合体におけるプラストキノンの機能 3Aa-7 ほうれん草葉緑体,PSII粒子のSig.IIのENDOR 3Aa-8 Signal II分子のまわりのMnおよび表在性蛋白質の空間配置 3Aa-9 Butanol-水二相分配法によるホウレンソウPS IIの膜表在性蛋白質と精製とその諸性質 3Aa-10 Photoaffinity labelingによる系IIプラストキノン結合蛋白質の同定 3Aa-11 ラン藻チトクロームb_6-f複合体にQ_zの存在する証拠 3Aa-12 P700の差分子吸光係数に対する界面活性剤の影響 3Ap-1 光化学系IIにおける亜硫酸阻害 3Ap-2 精製したラン藻酸素発生標品の構成成分 3Ap-3 系II標品でのカルシウムの含量及び役割 3Ap-4 光化学系2反応中心P-680の暗還元反応に対するCa^<2+>イオンの効果 3Ap-5 標的サイズ分析法によって決定した光化学系IIの機能定な構造 3Ap-6 光化学系2ポリペプチドの反応中心複合体へのアセンブリ 3Ap-7 Cl^-欠乏下における光化学系2の熱発光 3Ap-8 好熱性ラン藻の酸素発生系2粒子における熱発光 3Ap-9 pH DEPENDENCE OF THE THERMODYNAMIC PARAMETERS OF THE CHARGE SEPARATED STATES IN PSII STUDIED BY THERMOLUMINESCENCE 3Ap-10 33kDおよび系II反応中心蛋白質に対するモノクローナル抗体を用いた酸素発生系の解析 3Ap-11 紅色光合成細菌における光化学系複合体サブユニットの存在様式について [OTHERS] 3Ba-1 ヒヨス培養根のhyoscyamine 6β-hydroxylaseの精製と酵素学的性質 3Ba-2 オーキシンを含まない培地で培養したHiprolyオオムギカルスにおけるスペルミジン及びスペルミンの生合成 3Ba-3 アカザ培養細胞におけるベタシアニン合成の制御 3Ba-4 ヨウシュヤマゴボウ培養細胞におけるベタシアニン生成と芳香族アミノ酸代謝 1. : 植物ホルモンの影響 3Ba-5 ヨウシュヤマゴボウ培養細胞におけるベタシアニン生成と芳香族アミノ酸代謝 2. : 培地成分の影響 3Bp-1 不定胚形成能を失ったニンジン培養細胞に出現する膜結合性糖タンパク質の検出と性質の検討 3Bp-2 オーキシン存在下でニンジン培養細胞が放出する糖タンパク質に対する抗血清の特性 3Bp-3 ヌクレアーゼCの塩基特異的性質 3Bp-4 植物ミトコンドリアF_1ATPaseβサブユニットのN末端アミノ酸配列 : その多型性と推定されるプレ配列の構造 3Bp-5 稲突然変異体の胚乳貯蔵タンパク質 3Bp-6 発芽ヒマ種子から精製した非特異性脂質転移タンパク質の全アミノ酸一次配列 3Bp-7 イネ胚乳中に存在するプロテインボディIの構成ポリペプチド 3Bp-8 ナタマメ種子の貯蔵タンパク質について 3Bp-9 ホテイアオイ根組織におけるカドミウム : 結合複合体の単離およびその性質 3Bp-10 エンジュの種子および樹幹から精製したレクチンの比較 [OTHERS] 3Ca-1 海水中のCO_2濃度による,ハネモの側枝誘導 3Ca-2 緑藻ハネモおよびウミノタマにおけるキシラン性細胞壁の構造 3Ca-3 葉緑体除去ハネモ細胞における異種原形質の導入 3Ca-4 Spirogyraの細胞壁と微小管について 3Ca-5 短時間の安息香酸処理によるアオウキクサの花成誘導 3Ca-6 短日性アオウキクサLemna paucicostata 6746の硝酸還元抑制による花芽分化誘導 3Ca-7 "温度記憶"のescape timeを求める : 種子の休眠解除に有効な熱および光処理の組合せ 3Ca-8 オオバコにみられる植物ホルモンと生態型分化について 3Cp-1 緑化途中のベンジルアデニン前処理子葉から単離したプラスチドによるδ-アミノレブリン酸の合成 3Cp-2 カボチャ芽生え各器官におけるサイトカイニンの定性定量 3Cp-3 黄化キウリ子葉の光合成と吸収に及ぼすカリウム,ベンジルアデニン及び光処理の効果 3Cp-4 亜鉛欠乏植物におけるジベレリンの動態 3Cp-5 エンドウ芽生えの成長と浸透調節に対するジベレリンの影響 3Cp-6 キュウリ使用のエチレン発生に対する新規イミド除草剤S-23142と光の効果 3Cp-7 Loss of Photosystem II Function during Barley Leaf Senescence 3Cp-8 緑化したサクラジマダイコン下胚軸の光屈性におけるラファヌサニンとラファヌサミドの役割 3Cp-9 アベナ幼葉鞘の光屈性反応に伴う生長調節物質の変動 3Cp-10 黄化カボチャ下胚軸のホルモンレベルにおよぼすブラシノライドの影響 3Cp-11 ブラシノライドによるキウリ下胚軸切片の伸長とH^+分泌 3Cp-12 バレイショの塊茎形形成物質分離の試み [OTHERS] 3Da-1 コメグルテリンサブユニット(22,37kDa)は前駆体(57kDa)から合成される 3Da-2 高等植物チトクロムオキシダーゼの核遺伝子支配サブユニットの生合成 3Da-3 ダイズ懸濁培養細胞を用いた緑化における核遺伝子発現 3Da-4 クラミドモナスのカーボニックアンヒドラーゼの生合成とプロセシング 3Da-5 タバコけん濁培養細胞におけるストレスタンパク膜の誘導と分泌 3Da-6 Neurosporaのサイリックヌクレオチド代謝変異株の遺伝的,形態的特徴付け 3Da-7 Neurosporaにおいてサーカディアンリズムと光受容はcAMP及びcGMP濃度に関係する 3Da-8 Neurosporaのサイリックヌクレオチド代謝変異株の酵素的特徴付け [OTHERS]
日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集 25
Publication1985-03-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 1S-1 緑色植物・光合成バクテリヤの5-アミノレブリン酸生合成経路について 1S-2 クロロフィルの生合成経路 1S-3 葉緑体構成脂質の合成 1S-4 葉緑体タンパク質の生合成経路 1S-5 エチオプラスト内膜系の構造と機能 1S-6 ユーグレナの葉緑体形成の初期過程 : 連続切片法による電顕観察 2S-1 光化学系II反応中心と酸素発生系(序にかえて) 2S-2 光化学系IIの酸化側に於る正電荷の蓄積と酸素発生反応 2S-3(i) 酸素発生系の解体と再構成 2S-3(ii) 膜表在性蛋白質の酸素発生反応における役割 : ii.表在性蛋白質とMnの存在状態 2S-3(iii) 表在性蛋白質と正電荷蓄積の機構 2S-4 水分解の逆反応 : 酸素発生機構の解明にむけて 2S-5 葉緑体"水脱水素酵素"の分子的性質の解明における問題点 若手1 光合成研究における高速液体クロマトグラフィー分析法 若手2 生体膜反応の研究法 : (pH・塩・基質の性質によって膜反応は大きく変わります) [OTHERS] 1Aa-1 クロレラ細胞におけるCO_2吸収と細胞内濃縮 1Aa-2 藍藻 Anabaena variabilis細胞によるCO_2濃縮 1Aa-3 Anacystis nidulansのCO_2濃縮機構に関与する光合成反応 1Aa-4 低CO_2濃度への適応に伴う藍藻Anacystis nidulansの細胞質膜ポリペプチド組成の変化 1Aa-5 トリプシン処理によるクラミドモナス細胞表層からのカルボニック・アンヒドラーゼの分離 1Aa-6 Ribulose bisphosphate(RuBP)carboxylase/oxygenase(Rubisco)の簡易定量法の確立およびChlorella pyrenoidosaにおけるCO_2濃縮系誘導時にみられるRuBPレベル、Rubisco量、光合成活性の変動について 1Aa-7 Euglenaおよび藻類の低CO_2生育細胞におけるグリコール酸生成のアミノオキシ酢酸による誘起とその機構 1Aa-8 水稲葉から精製したRuBPカルボキシラーゼ/オキシゲナーゼの酵素的性質について 1Aa-9 水稲葉のRuBPカルボキシラーゼ/オキシゲナーゼと光合成能。RuBPのカルボキシレーション/オキシゲネーションとRuBPのプールサイズからの解析 1Aa-10 In vitro dependent redox regulation of purified ribulose l,5-bisphosphate carboxylase 1Aa-11 クロレラのデンプン代謝調節 I : 中間体の分析 1Aa-12 クロレラのデンプン代謝調節 II : ADPグルコースピロホスホリラーゼの性質 1Ap-1 CAM植物から単離した液細胞のタンパク質の組成について 1Ap-2 アンモニア存在下でのホーレン草インタクトクロロプラストの光合成能 1Ap-3 トウモロコシ葉の光合成活性と酵素活性について 1Ap-4 トウモロコシ葉の誘導期光合成における代謝中間体の変動 1Ap-5 Panicum maximum葉中のアスパルテート アミノトランスフェラーゼの精製と部分的な性質 1Ap-6 C4植物葉単離細胞のアデニンヌクレオチド・レベルに対する光照射、基質添加の影響 1Ap-7 トウモロコシ葉における主要の炭酸固定系酵素の mRNAに対する光および窒素の影響 1Ap-8 トウモロコシ葉におけるC_4関連酵素の発現 1Ap-9 同調培養ユーグレナのCell Cycleにおける葉緑体の挙動 1Ap-10 ユーグレナの葉緑体形成初期過程 : 第3報.核酸、蛋白質合成阻害剤の影響 1Ap-11 Eugleng gracilis z の葉緑体におけるビタミンB_<12>の生理機能 : IV チラコイド膜構成成分について 1Ap-12 アベナエチオプラストの緑化における色素体核様体の動態 1Ap-13 緑化初期のクロロフィル : 蛋白質複合体の安定性とプロテアーゼ活性 1Ap-14 オオムギ葉の葉緑体の発達に伴うプロテアーゼ活性の変動 1Ap-15 緑化初期におけるクロロフィライドプールの変動とクロロフィルの蓄積 1Ap-16 茶の古葉の老化の際のクロロフィルタンパク質変化と窒素供給の影響 1Ap-17 葉の表側から裏側にかけての葉緑体の性質の連続的変化 1Ap-18 葉緑体ストロマおよび包膜蛋白質のリン酸化 [OTHERS] 1Ba-1 酵母菌の減数分裂遺伝子の発現調節機構 : III. 接合型遺伝子の変異を相補するDNA断片のクローニング 1Ba-2 酵母菌の減数分裂遺伝子の発現調節機構 : IV. 減数分裂の開始に関与する遺伝子 1Ba-3 イネ葉緑体DNAのクローニング 1Ba-4 クロレラ葉緑体DNAのARSの構造と性質 サツマイモカタラーゼmRNAのcDNAクローニング 1Ba-6 大腸菌での発現を利用した植物mRNAに対するcDNAクローンの作製と同定 1Ba-7 サツマイモ塊根貯蔵タンパク質(スポラミン)遺伝子の発現制御 : スポラミンmRNAのcDNAクローニング 1Ba-8 発現ベクターを用いたエンドウフィトクロム cDNA の単離 1Ba-9 酵母S-cerevisiaeにおける胞子形成遺伝子(SPOT7)の発現調節 : I. 発現のノザン法及び遺伝子融合法による解析 1Ba-10 酵母S.cerevisiaeにおける胞子形成遺伝子(SPOT7)の発現調節 : II. 発現に対する胞子形成培養条件の影響 1Ba-11 植物細胞への外来遺伝子の導入と発現 : Tiプラスミド系ベクターによる形質導入 1Ba-12 エンドウクロマチンの諸性質および転写活性に及ぼすカルシウムの影響 1Bp-1 核遺伝子支配による葉緑体遺伝子の発現 : トウモロコシ核突然変異体における CF1の合成 1Bp-2 傷害刺激に伴うRNAポリメラーゼIIの活性上昇機構 1Bp-3 大腸菌の突然変異における細胞膜の役割 1Bp-4 連結エンドウ組織よりのポリソームの分離 1Bp-5 ポリソームプロファイルに基づいたポロソームの正確な定量 1Bp-6 Triton X-100 を用いた.エンドウ組織よりの全ポリソームの分離法における問題点 1Bp-7 フェレドキシンの生合成 : 葉緑体内における鉄・硫黄クラスターの形成 1Bp-8 サツマイモミトコンドリアF_1 ATPaseサブユニットの生合成部位 1Bp-9 タバコ葉におけるストレスタンパク質の誘導機構 1Bp-10 ホウレンソウおよびイネスーパーオキシドジスムターゼアイソザイムの性質 1Bp-11 キュウリのモノデヒドロアスコルビン酸還元酵素の分子的性質 : FAD酵素 1Bp-12 ホウレンソウアスコルビン酸ペロキシターゼのアスコルビン酸による活性保護機構 1Bp-13 クラミドモナスのメチオニン感受性突然変異株における光によるO^-_2およびH_2O_2形成とスーパーオキシドディスムターゼについて 1Bp-14 イネの好気発芽に伴うアルコール脱水の不活性化脂肪酸α-酸化系との連携 1Bp-15 傷害ジャガイモの HMG-CoA レダクターゼの精製と性質 1Bp-16 ヒマ種子胚乳のアルカリ性リパーゼの精製と性質 [OTHERS] 1Ca-1 イネ培養細胞より得られたα-グルカンについて 1Ca-2 シソ培養細胞の芳香族成分生成に及ぼす糖質の影響 1Ca-3 オーキシンを含まない培地で培養したHiprolyオオムギカルスにおけるポリアミン含有量の変化 1Ca-4 菜豆における酒石酸の生成 1Ca-5 オオハネモの水溶性赤色々素 1Ca-6 穀類・糖類のphytic acidの局在性とミネラルについて 1Ca-7 雌しべ特有の脂質マルチアシルグリセロールについて 1Ca-8 カドミウム処理されたホテイアオイ根組織における2種のカドミウム結合成分の存在 1Ca-9 ノパリン型クラウンゴールの形状と植物ホルモン 1Ca-10 クラウンゴールのオーキシン代謝 1Ca-11 光照射後のカボチャ芽生え中サイトカイニン量の分布変動 1Ca-12 サツマイモ塊根の発芽過程における内生サイトカイニンレベルの経過的変動 1Cp-1 サイトカイニンによるキウリ黄化子葉のポリソーム形成 1Cp-2 エチレン生成酵素の温度感受性 1Cp-3 黄化ヤエナリ下胚軸プロプラストにおけるエチレン生成 1Cp-4 傷害カボチャ果肉組織で誘導されるl-アミノシクロプロパン-l-カルボン酸(ACC)合成酵素の性質 1Cp-6 オーキシン結合蛋白質による単離核でのRNA合成の促進について 1Cp-7 クロレラのマロニルCoA-ACP トランスアシラーゼに関する研究 1Cp-8 クロロプラストとアミロプラストの膜脂質と低温感受性 1Cp-9 水プロトンNMR緩和時間によるツツジの花芽における凍結傷害の判定 1Cp-10 アサガオ子葉のクロロフィル形成 : 近赤外光の連続照射によっておこるクロロフィルa合成キャパシティーの変化とそのパターンについて。 1Cp-11 黄化ヤエナリ下胚軸におけるheat shockタンパク合成に対する植物ホルモンの影響 1Cp-12 種子休眠の低温誘導・高温覚醒 1Cp-13 マングローブ幼植物生育時のひかり、塩、鉄条件について 1Cp-14 水ストレスによる黄化カボチャ芽生えの成長、蒸散、ABA含量の関係 1Cp-15 水ストレス下でのコクズ幼植物における浸透調節 : K^+の役割りを中心に。 1Cp-16 DunaLiellaの生長と浸透圧調節 [OTHERS] 1Dp-1 各種色素イオンの膜電位への応答機構 1Dp-2 △PHと光リン酸化 : ^<31>P-NMR によるRps.spheroidesG1Cクラマトフォアの研究 1Dp-3 チラコイド膜における能動的・受動的H^+輸送速度の測定および脱共役機構の解析 1Dp-4 単離したCF_1上でのATP合成 1Dp-5 葉緑体ATPaseの高親和性部位に対するメタノールの効果 1Dp-6 新しいチラコイド膜蛋白質コネクティンの生理機能の探索 1Dp-7 光化学系工粒子Fe-Sセンターの活性酸素による破壊 1Dp-8 光化学系I電子伝達体の蛋白化学的研究 1Dp-9 光合成系I反応中心粒子の物理的化学的性質 : III.初期電子受容体のEPR signalに及ぼすエーテル処理の影響 1Dp-10 マングローブ・オヒルギ(Bruguiera gymnorrhiza)葉緑体におけるNADP光還元 1Dp-11 高塩濃度下の光化学反応 1Dp-12 酸素発生標品の純化 1Dp-13 DEAE-TOYOPEARLクロマトフィーによる光化学系II反応中心複合体の精製 1Dp-14 酸素発生能のある光化学系II反応中心複合体について 1Dp-15 種々の条件下でホウレンソウからイオン交換カラムクロマトを利用して単離した光化学系II亜粒子の性質 [OTHERS] 2Aa-1 発芽ヒマ種子胚乳からの基質非特異性脂質転移タンパク質の精製 2Aa-2 II型脂肪酸合成酵素の選択阻害剤チオラクトマイシンの作用機構(II) 2Aa-3 ケイ藻Phaeodactylum triconutumの脂質代謝 : I 脂質の合成 2Aa-4 組織培養Papaver orientaleの胚形成における脂質代謝 2Aa-5 ソラマメ葉の表皮細胞プロトプラストにおける脂質合成 2Aa-6 ダイズ根粒バクテロイドにおける有機酸代謝の検討 2Aa-7 ニチニチソウ培養細胞におけるMalonyltransferaseについて 2Aa-8 種子の吸水・発芽時におけるシアン耐性呼吸の消長 2Aa-9 好冷菌Vibrio ABE-1のNADH脱水素酵素に依存したイオンポンプについて 2Aa-10 好アルカリ性細菌Bacillus YN1の電子伝達系 2Aa-11 Thiobacillus ferrooxidansのチトクロム : 特にチトクロムc__- 2Ap-1 チトクロムC'の分光電気化学的研究 2Ap-2 紅色光合成細菌の光化学系複合体の免疫化学的解析 2Ap-3 海洋細菌Erythrobacter sp.の光リン酸化反応について 2Ap-4 絶対好気性光合成細菌,Erthrobacter sp.OCh114による光のエネルギーの利用 2Ap-5 光合成細菌Rhodopseudmonas sphaeroides R-26 b-c_1複合体からのb型チトクロ-ムの単離・精製 2Ap-6 紅色光合成細菌電子伝達系のスフェロプラストを用いた解析 2Ap-7 脱窒光合成細菌のチトクロームbc_1複合体y共に可溶化される一酸化窒素(NO)還元酵素 2Ap-8 紅藻・ラン藻での光合成光化学系組成の光質調節 2Ap-9 ラン藻Anacystis nidulansの培養光条件によるチトクロム含量の変動と電子伝達 [OTHERS] 2Ba-1 シャジクモにおける液胞・細胞質間のアミノ酸輸送III : GABAの生成とGluの液胞からのmobilization 2Ba-2 ヤエナリ下胚軸の細胞膜の性質 2Ba-3 ヤエナリ下胚軸から液胞膜を分離する方法 2Ba-4 陽イオン荷電ビーズを用いたタバコ原形質膜の単離 2Ba-5 ケツルアズキ上胚軸原形質膜ATPaseの精製と性質 2Ba-6 ヤエナリ液胞膜のH^+-輸送性ATPase : 原形質膜のH^+-輸送性ATPaseとの比較 2Ba-7 アカパンカビのH^+-輸送性ATPaseの再構成系の確立 2Ba-8 ソラマメ葉孔辺細胞プロトプラストの青色光照射によるH^+放出 2Ba-9 カルシウム欠乏によるキウリ根のカリ吸収能と膜ATPase活性の抑制 2Bp-1 高温での緑葉における色素系について 2Bp-2 チラコイド膜中のβ-カロテンの構造とその光照射による変化 2Bp-3 オオハネモの集光性色素蛋白質複合体のカロチノイド構成 2Bp-4 フィコビリゾームの115キロダルトン蛋白(いわゆるanchor protein)の機能 2Bp-5 糖によるC-Phycoerythrin三量体形成と安定化 2Bp-6 好気性光合成細菌Erythrobacterの光補集系における光エネルギー伝達 [OTHERS] 2Ca-1 ジベレリンによる矮性トウモロコシ中胚軸細胞の微少管配向変化 2Ca-2 トウモロコシ第一葉鞘切片に対するジベレリンの伸長促進効果 2Ca-3 オートムギ幼葉鞘切片のオーキシンよる伸長生長に対するガラクトースの阻害作用 2Ca-4 単子葉および双子葉植物におけるガラクトースの生長阻害作用 2Ca-5 エンドウ上胚軸における頂芽優勢の機構 : I.インドール酢酸の側芽抑制作用 2Ca-6 根の伸長生長におけるオーキミンとジベレリンの役割 : Continuous Recording Rhizometerによる解析 2Ca-8 インゲン第一葉のデンプン及び可溶性糖の量的変化に及ぼすサイトカイニン・ジベレリン及びオーキシンの異なった作用 2Ca-9 黄化キウリ子葉の葉緑体発達におけるインターグラナ及びグラナラメラ形成に及ぼすベンジルアデニンとカリウムの異なった作用 2Ca-10 アカパンカビ分生子のオーキシン・ジベリン反応性 : 培養令との関連性 2Ca-11 水ストレスによる黄化カボチャ下胚軸細胞壁多糖類の変動 2Ca-12 気孔孔辺細胞におけるグルコースの代謝と細胞壁代謝との関連 2Cp-1 イネ子葉鞘におけるグルコサミン含有細胞壁糖タンパク質の合成に対するオーキシンの影響 2Cp-2 ニチニチソウ同調培養の細胞周期における細胞壁グリコシダーゼの活性変動 2Cp-3 ニンジン傷害組織のプロリルヒドロキシラーゼの特異性 2Cp-4 酵母Issatchenkia scutulata var. scutulataの細胞壁結合型および分泌型の性的凝集物質 2Cp-5 光合成細菌Rhodoseudomonas capsulataのウレアーゼについて 2Cp-6 大麦根プラスチッドにおける亜硝酸の還元機構 : 中間電子伝達体の部分精製について 2Cp-7 ラフィド藻Heterosigma akashiwoにおける硝酸同化と日周鉛直移動について 2Cp-8 硝酸還元酵素の光による誘導におよぼすNO_2の影響 2Cp-9 脱窒菌Alcaligenes sp.の亜硝酸還元酵素 : 性質と凍結融解による活性化 2Cp-10 チャ及びコーヒー植物のカフェイン(1,3,7-Trimethy1xanthine)のプリン環の由来について [OTHERS] 2Dp-1 細胞三核説 : 極小真核生物にて確証 2Dp-2 クラミドモナスの細胞モデルをつかった葉緑体DNAの母性遺伝の研究 2Dp-3 母性遺伝の機構 : ヌクレアーゼCの検索 2Dp-4 色素体発達過程の核様体の挙動 2Dp-5 Tracheary element分化過程におけるチューブリンの変化 : I.イムノブロット法によるチューブリン量測定 2Dp-6 Closteriumの微小管の分布について 2Dp-7 赤潮鞭毛藻Heterosiqma akashiwoの細胞および葉緑体分裂時期の光周期による制御 [OTHERS] 3Aa-1 ハネモの原形質凝集の必要條件 3Aa-2 Electrogene Mapping,細胞融合のための装置とその応用 3Aa-3 電気融合法によるニコチアナ属種間雑種植物の作成 3Aa-4 花粉四分子と体細胞のプロトプラスト間の融合 3Aa-5 イネ科プロトプラストの培養と形質転換の試み 3Aa-6 数種植物におけるRiおよびrooty型Tiプラスミド形質転換細胞の特性 3Aa-7 イネプロトプラストの単離と培養 3Aa-8 プロトプラスト単離過程における活性酸素の発生 3Aa-9 フタバネゼニゴケ培養細胞の明暗条件における生長について 3Aa-10 サルオガゼ科地衣培養組織の増殖に及ぼす種々の要因の影響(第2報) 3Aa-11 ヨウシュヤマゴウボウ培養細胞におけるベタシアニン生成におよぼす植物生長調節物質の影響 3Aa-12 インド蛇木培養細胞におけるレセルピンの産生と制御 3Ap-1 ニンジン不定胚形成過程の細胞塊から単離したプロトプラストの分化能 3Ap-2 ニンジン細胞より培地に放出される糖タンパク質の培養条件による差異 3Ap-3 ナス培養細胞におけるストレス化合物の生成誘導 3Ap-4 キュウリ培養細胞のアスコルビン酸オキシダーゼについて 3Ap-5 高頻度で不定胚に分化するニンジン単細胞へのmicromanipulation 3Ap-6 高浸透圧によるニンジン不定胚誘導 3Ap-7 カルス誘導時のアルコール脱水素酵素 [OTHERS] 3Ba-1 車軸藻原形質膜における細胞内Mg^<2+>, ATPに依存したH^+放出活性 3Ba-2 液胞膜を除去した車軸藻細胞における光誘導過分極反応とアデニンヌクレオチドレベルとの相関 3Ba-3 汽水産車軸藻シラタマモの膨圧調節に及ぼす外液のCa^<2+>の効果 3Ba-4 車軸藻節間細胞におけるCa^<2+>の役割 3Ba-5 シャジク藻節間細胞のポンプ起電力の電圧依存性 3Ba-6 カラ細胞膜に見られる電気的不均一性に対する気体(N_2,O_2,AIR,CO_2freeAIR)の影響 3Ba-7 道管からの水吸収に起電性イオンポンプ活性 3Ba-8 高等植物幼茎のXylem Pumpとカリウムイオン吸収 3Ba-9 ミトリササゲ胚軸における皮層細胞膜電位の細胞外陽イオン濃度変化に対する反応 3Ba-10 マメ科幼根の伸長と重力電気効果 : I.表面電位と膜電位 3Ba-11 マメ科幼根の伸長と重力電気効果 : II.電位の自動計測と解析 3Ba-12 ソラマメ葉組織における光感受性 : 過的電位応答 3Bp-1 アオミドロ糸状体の日周期運動に関する研究 : 体内NADP^+,NADPHならびに糖の量的変動について 3Bp-2 ダイズ幼根生体電位に及ぼす無酸素の影響 3Bp-3 コクズ幼根細胞内のpH,Piレベル,ATPレベルに及ぼす外液pH,阻害剤(DCCD,Vanadate)の影響:^<31>P-NMRを用いた研究 3Bp-5 トウモロコシ1次根の光依存重力屈地反応と主要元素の分布 3Bp-6 重力刺激に伴うCL^-の放出 3Bp-7 インゲン葉枕の光指向性膨圧運動と細胞電位の変化 3Bp-8 チョウチンミドロにおける電流密度分布 3Bp-9 チョウチンミドロ葉緑体定位運動における微小管の役割 3Bp-10 車軸藻類節間細胞動因座繊維近傍における流連分布(1) [OTHERS] 3Ca-1 エンドウ胚軸の吸水に伴うフィトクロム蛋白の生合成 3Ca-2 エンドウ胚軸の吸水に伴う翻訳可能なフォトクロムmRNA量の経時変化 3Ca-3 アラスカエンドウintactおよびlargeフィトクロムの光変換および光定常状態に対するpHの効果 3Ca-4 Effect of monoclonal antibodies on the in vitro dark reversion of pea phytochrome. 3Ca-5 エンドウ芽生えから免疫化学的に分離される緑色組織特異的フィトクロムの性質 3Ca-6 Action spectra for stimulatory and inhibitory effects of UV and blue light on fruitbody formation in Coprinus congregatus 3Ca-7 偏光方向可変二重レーザー閃光照射法によるシダ原糸体偏光屈性反応光受容体フィトクロムの遷移モーメント方向変化の解析 3Ca-8 ホウライシダ前葉体の偏光照射下での配向 3Ca-9 赤色光,近赤外光照射によるプロトプラスト懸濁液中のイオン濃度の経時変化 3Ca-10 ムガゴイラクサ休眠種子の赤色光による発芽誘導 3Ca-11 光発芽種子レタスにおけるグルタミン合成酵素の光誘導 3Ca-12 紫外域におけるハネモの光屈性 3Cp-1 Pilobolusの光屈性発現過程における光の作用について 3Cp-2 カビの近紫外光による胞子形成誘導効果に及ぼす青色光前照射の影響 3Cp-3 アサガオの短日開花と低温開花の比較研究 3Cp-4 Dicoumarol及び4-OH-coumarinによるアオウキクサの花成誘導 3Cp-5 アオウキクサにおける鉄イオンの花芽形成促進作用 [OTHERS] 3Da-1 3種の系2反応中心標品の電子伝達成分の比較 3Da-2 光合成酸素発生反応における2価カチオンの役割 3Da-3 酸素発生反応におけるCl^-イオンの役割と膜上での結合部位の特性 3Da-4 光合成酸素発生におけるCl^-の効果 : 3種類の表在性蛋白質とCl^-との相互作用 3Da-5 銅イオンによって生じるマンガンの存在状態の変化とHill反応活性との関係 3Da-6 ホーレン草チラコイド膜のマンガン結合部位の分子サイズ 3Da-7 光化学系II反応中心およびH_2O : 脱水素酵素の機能的分子サイズ 3Da-8 光化学反応系IIへの電子供与反応におけるマンガンの促進効果 3Da-9 光合成酸素発生系のS_2状態EPRの特性 3Da-10 光合成酸素発生系,S-state turnoverにおける33kDa蛋白質の役割 3Da-11 熱発光測定で観測されるAバンド(-10℃)の性質 3Da-12 トリス処理葉緑体の光再活性化反応が光化学系IIの反応に依存しない可能性について 3Dp-1 酸素発生系の免疫化学の解析 3Dp-2 プロテアーゼ処理に対する光化学系II粒子膜構成成分の挙動 3Dp-3 Trypsin処理による光合成酸素発生系の解析 3Dp-4 酸素発生系の33kDa,24kDaおよび18kDa蛋白質の精製法の改良 3Dp-5 酸素発生能のあるOGP-RCII粒子の単離と2次元SDS-PAGEによるポリペプチド分析 3Dp-6 シネココッカス酸素発生標品のポリペプチドの架橋 [OTHERS]
日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集 24
Publication1984-04-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] S-1 好熱性ラン藻の光合成 S-2 CAM植物の光合成 S-3 Submersed Aquatic Macrophytes: Plasticity in their Photosynthetic and Photorespiratory Mechanisms. S-4 C_4光合成酵素の温度と窒素による変動 S-5 葉緑体酵素の光活性化 S-6 イネ科C_3-C_4-植物における水ストレスに対する光合成の気孔伝導度の種間差に関する研究 mS-1 単クローン性抗体によるフィトクロムの免疫化学的研究 mS-2 IMMUNOLOGICAL STUDIES OF PHYTOCHROME HETEROGENEITY mS-3 「免疫学的手法を用いての植物ミトコンドリアF_1ATPaseの研究」 mS-4 細胞性粘菌の運動と細胞骨格 mS-5 モノクローナル抗体によって検出される粘菌細胞の分化パターン ミトコンドリア核の分裂機構 [OTHERS] 1Aa-1 補色適応細胞を用いたフィコビリン間のエネルギー転移機構の解析 1Aa-2 フィコビリゾームの安定性から見た礎質の構造 1Aa-3 光合成系I反応中心粒子の物理的化学的性質II : 初期電子受容体の酸化還元に伴うchl-bのケイ光変化 1Aa-4 チラコイド膜の架橋I. : 系1反応中心ポリペプチドの架橋 1Aa-5 チラコイド膜におけるスーパーオキシド生成部位 1Aa-6 葉緑体H_2O_2のペロキシダーゼによる消去 : H_2^<18>O_2による証明 1Aa-7 Euglenaチラコイド膜のカタラーゼ活性 1Aa-8 バクテリオクロロフィル : タンパク質複合体のケイ光スペクトルの温度変化 1Aa-9 好気性光合成細菌ErythrobacterのバクテリオクロロフィルフォームI. : 円偏光二色性 1Aa-10 好気性光合成細菌ErythrobacterのバクテリオクロロフィルフォームII. : 共鳴ラマンスペクトル 1Aa-11 光合成細菌反応中心を埋め込んだリポゾームの諸性質 1Aa-12 ホウレンソウの柵状組織葉緑体と海面状組織葉緑体間にみられる生化学的・形態学的差異 1Ap-1 葉緑体の光化学反応系IIにおける可逆的熱失活 1Ap-2 光合成酸素発生活性に対する陽イオンと陰イオンの効果 1Ap-3 酸素発生反応における2価金属の役割 1Ap-4 Cl^-除去によるO_2発生の阻害機構 1Ap-5 Dunaliella チラコイド膜の解体による酸素発生系の単離の試み 1Ap-6 糖脂質リポソームによる光合成酸素発生系の再構成 1Ap-7 好熱性ラン藻系II粒子の酸素発生系タンパク質 1Ap-8 クロロフィル結合性ポリペプチド(CP-47)の化学構成 1Ap-9 イネのクロロフィルたんぱく複合体 1Ap-10 オクチルグルコシドにより単離した酸素発生系 : 光化学系II反応中心複合体の性質 1Ap-11 33,24,16 kDa蛋白質に依存しない酸素発生能の再活性化 1Ap-12 33kDa蛋白質による酸素発生機能の再構成 1Ap-13 Triton系II粒子の解体 : Mn結合タンパク質の検索 1Ap-14 光合成酸素発生系へのMnの結合に対する33 kDa蛋白質の効果 1Ap-15 40kDaポリペプチドを欠く系2反応中心複合体の構成成分 1Ap-16 酸素発生能をもつ光化学系II標品の膜構成成分について 1Ap-17 光照射によるチラコイド膜ペプチドの沃素化 [OTHERS] 1Ba-1 トウモロコシミトコンドリアによるカルシウムの吸収とNADHグルタミン酸脱水素酵素 1Ba-2 ペラルゴニウムにおける酒石酸の生成 1Ba-3 RECOMBINATION OF PHOTOLYZED VITREOSCILLA CYTOCHROME O (S) CARBON MONOXIDE COMPOUND 1Ba-4 Halobacterium halobiumのチトクロム 1Ba-5 カタラーゼ生合成機構 : カタラーゼ前駆体の精製とその諸性質 1Ba-6 グリオキシゾーム膜酵素の生合成 1Ba-7 BIOSYNTHESIS AND SECRETION OF LACCASE BY SYCAMORE CELLS. 1Ba-8 シャジクモ節間細胞におけるタンパク質分解酵素の細胞内分布 1Ba-9 ホウレン草及び水稲スーパーオキシドジスムターゼの光による誘導 1Ba-10 ホウレン草葉緑体より単離したMn-SODの性質 1Ba-11 Monodehydroascorbate Reductase- a flavin enzyme 1Ba-12 ヘム, 非ヘム鉄酵素のascorbate peroxidase 1Bp-1 ダイズ幼根におけるアラントイン生成系へのポリアミンの関与 1Bp-2 リンゴのsink-source組織における数種のソルビトール酵素活性の変動と糖の蓄積 1Bp-3 糖蛋白質の生理的機能の研究 : (II)大豆培養細胞のα-グルコシダーゼ 1Bp-4 種々な起源のβ-glucosidase によるステビオシドの水解 1Bp-5 ケツルアズキ種子子葉中のα-アミラーゼの免疫組織化学的研究 1Bp-6 ケツルアズキ子葉中のエンドペプチダーゼによる種子貯蔵タンパク質の分解 1Bp-7 NO_2暴露による植物の硝酸還元活性の変動 1Bp-8 大麦葉における硝酸還元酵素に対するチオールプロテイナーゼの作用について 1Bp-9 ハツカダイコンのNH^+_4集積におよぼすNO^-_3の影響 1Bp-10 大麦根プロプラスチッドによる亜硝酸の還元 1Bp-11 ホウライシダの胞子発芽および原糸体伸長における代謝生理 : 1. 細胞内成分の変動 1Bp-12 ホウライシダの胞子発芽および原糸体伸長における代謝生理 : 2. 加水分解酵素活性の変動 1Bp-13 ホウライシダにおける配偶体および胞子体の発達に伴なう脂質成分の変化 1Bp-14 クロレラの耐凍性獲得に伴なう脂質代謝の変化 1Bp-15 植物および細菌の脂肪酸合成酵素(FAS II型)の選択的阻害剤 1Bp-16 オゾン(O_3)ガス接触による高等植物葉の糖脂質および中性脂質含量の変動 [OTHERS] 1Ca-1 ジャガイモ塊茎の貯蔵型mRNA : 傷害誘導ポリソーム形成におけるその役割 1Ca-2 ケツルアズキ種子発芽時の子葉における mRNAの量・質的変動 : 1. 発芽にともなう変化とcDNAによる解析 1Ca-3 ケツルアズキ種子発芽時の子葉における mRNAの量・質的変動 : 2. 胚軸切除の影響 1Ca-4 トマト果実のポリガラクチュロナーゼのin vitro合成について 1Ca-5 黄化ヤエナリ茎の蛋白質合成における生長物質の相互作用 : 1. 細胞内蛋白合成 1Ca-6 黄化ヤエナリ茎の蛋白質合成における生長物質の相互作用 : 2. ポリソームRNAの翻訳活性 1Ca-7 ハツカダイコン子葉におけるセネッセンスに特異的な遺伝子の発現 1Ca-8 フェレドキシンの生合成 : 葉緑体への移行と鉄・硫黄クラスターの形成 1Ca-9 チラコイド膜32kdタンパクの前駆体とその生合成 1Ca-10 単離葉緑体における光化学系 : Iタンパク質のアッセンブリー 1Cp-1 トウモロコシのクロマチン中のポリアミン 1Cp-2 タバコ, コムギ細胞内における小環状DNA 1Cp-3 クロレラ葉緑体DNAの構造にみられる不均一性について 1Cp-4 ラン藻のリブロースジリン酸カルボキシラーゼの遺伝子構成 1Cp-5 酵母菌の減数分裂遺伝子の発現調節機構 : I. 減数第二分裂に関与する<mes1>___-遺伝子のクローニング 1Cp-6 酵母菌の減数分裂遺伝子の発現調節機構 : II. 胞子形成に関与するspo6遺伝子のクローニング 1Cp-7 酵母菌Saccharomyces cerevisiaeの胞子形成に関する遺伝子の遺伝解析とクローニング 1Cp-9 Tiプラスミドによるにんじん培養細胞の形質転換 1Cp-10 酵母プロトプラストの形質転換と細胞内器官(9) : Stepwise Transformation法 1Cp-11 酵母プロトプラストの形質転換と細胞内器官(10) : 単離無核細胞,核及びミトコンドリアより細胞の再構成 1Cp-12 クラミドモナスのCa依存性ヌクレアーゼのポリモルフィズム 1Cp-13 葉緑体ゲノムの排他機構 1Cp-14 体細胞雑種カルスにおける異種葉緑体ゲノムの分離 1Cp-15 イネ属植物の核と葉緑体の遺伝子分析 [OTHERS] 1Da-1 アズキエピコチルにおけるファイトアレキシンの誘導と不定根形成 1Da-2 Isoprothiolaneのアズキ・エピコチル・カッティングの不定根形成に及ぼす影響 1Da-3 ニンジン培養単細胞からの不定胚形成初期における極性発現 1Da-4 コーヒー葉からの不定胚形成 1Da-5 アマ不定芽形成におけるクラウンゴールの影響 1Da-6 アラビドプシスのin vitro培養における形態形成。 1Da-7 Nicotiana属植物における花粉培養 II. : 正常発生と分裂誘導のための培養条件の検討 1Da-8 タバコ植物より柱頭様組織の形成と脂質組成 1Da-9 サルオガセ科地衣培養組織の生育に及ぼす種々の要因の影響 1Da-10 分裂酵母細胞周期の調節 1Da-11 同調培養ユーグレナのCell Cycleにおける核-オルガネラの相関 : I. 独立栄養条件下の観察 1Da-12 同調培養ユーグレナのCell Cycleにおける核-オルガネラの相関 : II光従属栄養条件下の観察 1Da-13 ラフィド藻Chattonella antiquaの細胞周期の同調的進行に対する明期と暗期の作用 1Dp-1 膜結合フィトクロムのウェスタン・ブロッティングによる検出 1Dp-2フィトクロム光変換反応に伴うプロトン吸収・放出反応に対する単クロン性抗体の効果 1Dp-3 アサガオ子葉クロロフィル形成 : "Far-Red-Induced Lag"を消去する光について。 1Dp-4 Chlorella vulgaris 125細胞のグルコース取り込みに対する光効果 1Dp-5 Rhodotrula minutaにおけるカロチノイド生合成の光誘導に対する波長依存性 1Dp-6 カビの光胞子形成誘導時における酸素の影響 1Dp-7 ミズタマカビ胞子嚢柄の発芽に対する光と温度の影響 1Dp-8 ハネモ仮根の負の光屈性と回復屈曲 1Dp-9 部分移植によるハネモ巨大細胞の極性機構の解析 1Dp-10 遠心処理したホウライシダ原糸体における細胞分裂を誘導する青色光の細胞内受容部位 1Dp-11 光発芽種子レタスにおける貯蔵タンパク質分解開始の制御 1Dp-12 アカパンカビNeurospora crassaの生物時計における Caの役割 1Dp-13 アサガオの長, 短日開花の品種間における違いについて 1Dp-14 Lemnaの花芽形成に対するビタミンKの作用 [OTHERS] 2Ba-1 植物細胞における細胞内UDP-sugar poolの分析法 2Ba-2 ニチニチソウ同調培養の細胞周期における UDP-sugarの変動 2Ba-3 イネ科植物のCell Wall Cementing Materials. 2Ba-4 クロレラ細胞壁の酵素的分解とプロトプラスト生成 2Ba-5 カルシウム欠除によるキウリ根細胞壁ペクチン質の組成とその代謝変動 2Ba-6 ゼニゴケ培養細胞における細胞壁ペクチン質の酵素的分解 : Exopolygalacturonaseの関与とその作用調節 2Ba-7 N-アセチルグルコサミンを含むイネ子葉鞘細胞壁糖タンパク質の部分構造 2Ba-8 ツツジの花芽(小花)における水プロトンのNMR緩和時間、とくに凍結及び乾燥ストレス条件下での変化 2Ba-9 水ストレス根におけるHeterophagy 2Ba-10 大気湿度が水稲葉の生長と老化に及ぼす影響 2Ba-11 ウィルス感染タバコ葉において誘導されるタンパク質の免疫学的研究 2Ba-12 オオバコの低温順化過程における光合成機能の変化 2Bp-1 リンゴ果実より単離した液胞における糖の透過性 2Bp-2 光合成細菌Rhodopseudomonas capsulataにおけるニツケルの取り込み系について 2Bp-3 シャジクモにおける液胞・細胞質間のアミノ酸の輸送II. 代謝との相関 2Bp-4 レクチンを用いた植物プロトプラスト表層の糖残基の同定 2Bp-5 シヨウガ成分6-Gingerolの突然変異誘起機構について 2Bp-6 Peroxidase様活性を有する蛋白の細胞膜局在 2Bp-7 ライムギ細胞膜のタンパク質組成及び機能の特徴 : 地上部と地下部の比較 [OTHERS] 2Ca-1 亜鉛欠乏植物におけるトリプトファン, トリプタミン, インドール酢酸およびインドールカルボン酸について 2Ca-2 ガスクロマトグラフィーによるIAAとその前駆物質の定量 2Ca-3 オートムギ幼葉鞘切片の伸長生長に対するオーキシンとガラクトースの影響 2Ca-4 トウモロコシ第一葉鞘切片の伸長に対するジベレリンの効果 2Ca-5 黄化モヤシマメ芽生えの高温耐性とジベレリンの作用 2Ca-6 水ストレス下におけるエンドウ芽生えの生長と浸透調節に対するエチレンの役割り 2Ca-7 水ストレス条件下の黄化カボチャ芽生え下胚軸の生長と内生IAA,ABA量 2Ca-8 カボチャ果肉組織における傷害誘導エチレン生成とその調節 2Ca-9 黒斑病罹病サツマイモにおけるエチレン生成の特異性 2Ca-10 アカパンカビの培養に伴う菌体及び培養液中のGA_3の量的変動 2Ca-11 Dunaliellaの生長に及ぼすDCCDとGA_3の影響 2Ca-12 苔類におけるルヌラリン酸とプレルヌラリン酸について 2Cp-1 ベンジルアデニンによる黄化子葉のクロロフィル合成促進効果に及ぼすDCMUの影響 2Cp-2 インゲン第一葉の生長とエイジングにおける核DNA量と葉緑体核様体数に及ぼすベンジルアデニンの影響 2Cp-3 黄化キウリ子葉のRuBPカルボキシラーゼ量に及ぼすサイトカイニンとカリウムの影響 2Cp-4 ヤマノイモ属植物種子の休眠における胚と胚乳の役割 2Cp-5 温度処理によるカゼクサ種子の休眠制御と膜透過性の変化 2Cp-6 秋から翌春のクワの根の全窒素と遊離アミノ酸の変動 2Cp-7 2,4-D-Sepharose 4Bアフィニティークロマトグラフィーによってヤエナリ種子から単離された蛋白質の生理作用 2Cp-8 タイ国Trat地区に生育するマングローブ植物の蒸散 2Cp-9 子のう酵母, Issatchenki scutulata var. scutulataにおける性的凝集物質様物質の分泌 2Cp-10 酵母、Saccharomyces cerevisiae の性的凝集能の生理的調節変異株 [OTHERS] 2Da-1 コウシュヤマゴボウ培養細胞におけるベタシアニンの生成 2Da-2 ニンジン培養細胞におけるchalcone synthaseの精製 2Da-3 アズキ培養細胞におけるイソフラボン配糖体蓄積の誘導 2Da-4 ホウレンソウカルスにおけるセリンエンザイムの分析と性質 2Da-5 ホウレンソウカルスのミクロゾームに依存するプロテアーゼ 2Da-6 タバコおよびイネ培養細胞における3-0-methylglucoseの吸収について 2Da-7 サツマイモ培養細胞におけるアントシアニン生成誘導 2Da-8 アントシアニン高生産サツマイモ培養細胞からのプロトプラストの単離と培養 2Da-9 ハツカダイコン発芽種子にみられるアントシアノプラストの電顕による観察(その1) 2Da-10 2,4-D抵抗性タバコ培養変異株・2,4-Dの取り込み及び代謝 2Da-11 スギ培養細胞におけるカテキン及びプロシアニジンの生成 2Da-12 シソ培養細胞におけるカフェ酸誘導体の生成とグリフォセイトによる阻害 2Dp-1 ハシリドコロ培養細胞の代謝産物 2Dp-2 タバコ馴化緑色細胞のアミノ酸含量およびその他の特性について 2Dp-3 Digitalis purpurea L.の培養細胞及び単離葉肉細胞のジギトキシン生成活性の測定 2Dp-4 タバコプロトプラスト培養を用いたアトラジン・カナマイシン耐性細胞の選抜 2Dp-5 くりかえしの凍結保存によるラベンダーカルスの耐凍性変化と代謝的、分化的能力の保持 2Dp-6 植物プロトプラストの融合細胞選抜法およびマイクロインジェクション法の開発 [OTHERS] 3Ba-1 脱窒光合成細菌におけるNO^-_2還元N_2O生成反応におけるチトクロムbc_1複合体の役割 3Ba-2 海洋細菌Erythrobacter sp.(Och 114)の可溶性チトクロームの性質について 3Ba-3 葉緑体中のキノン類の含量の変動について 3Ba-4 熱発光測定によるQ_Bキノンの酸化還元状態の判定 3Ba-5 好熱性ラン藻チラコイド膜内でのキノンの分布 3Ba-6 プラストシアニン分子におけるチラコイド膜との結合部位 3Ba-7 化学修飾されたプラストシアニンとP700およびチトクロムfとの反応性 3Ba-8 グラナ, 及びストロマチラコイドのフラッシュレスポンス 3Ba-9 無傷葉緑体におけるサイクリック電子伝達反応と光合成におけるその役割 3Ba-10 光合成電子伝達系におけるRieske鉄イオウセンターの役割 3Ba-11 ランソウの光合成関連鉄イオウ中心と考えられるESR信号について 3Ba-12 通性メチロトローフProtaminobacter ruber膜標品の光化学活性 3Bp-1 光照射葉緑体でのクエルセチンの酸化およびそれに対するアスコルビン酸の効果 3Bp-2 ホウレンソウフェレドキシン-NADP還元酵素の二量体化に必要な未知物質について 3Bp-3 フェレドキシン-NADP酸化還元酵素系におけるフェレドキシン : フェレドキシン-NADP還元酵素複合体の存在意義 3Bp-4 Rhodospirillum rubrumのメチルビオロゲン還元酵素の細胞内分布 3Bp-5 光電気化学的方法による光合成細菌水素発生系の解析 3Bp-6 好熱性らん藻フェレドキシンを用いたフェレドキシンカラムの調整とフェレドキシン依存酵素群の検出への応用 3Bp-7 フェレドキシンのIsoproteinsの存在と葉令に伴う変動 3Bp-8 ルテインのキラールな集合体が光合成電子伝達活性に及ぼす影響(予報) 3Bp-9 葉緑体蛋白質のリン酸化 3Bp-10 Anabaenaにおける光化学反応系1によって駆動されるHCO^-_3ポンプ 3Bp-11 葉緑体のH^+とりこみに対する弱光での低温促進について 3Bp-12 葉緑体共役因子上におけるADP結合部位とP_i結合部位との相互作用 : P_iにより促進される結合ADPの遊離 3Bp-13 ラン藻Anacystis nidulans ATPアーゼの精製とその性質 3Bp-14 光合成細菌Rhodopseudomonas sphaeroides細胞でのアルカリ性pH処理によるカロチノイド酸化の促進 3Bp-15 CF_1へのヌクレオチド結合のATPaseに及ぼす影響 3Bp-16 ^<31>P-NMRによるクロレラ細胞内のpHおよびATPレベル I. : 方法的側面 3Bp-17 ^<31>P-NMRによるクロレラ細胞内のpHおよびATPレベル II : 明暗条件における変化 [OTHERS] 3Ca-1 緑藻Botryococcusにおける. アンモニアによる脂質・アミノ酸合成の調節 3Ca-2 硝酸態あるいはアンモニア態窒素で生育させたCAM植物Kalanchoe blassfeldianaの炭素代謝の比較 3Ca-3 リブロースリン酸キナーゼとチオレドキシンの反応性 3Ca-5 水稲葉身の生長老化に伴う光合成能力の変化 : Ribulose-1, 5-bisphosphate Carboxylase と Leaf Conductance からの解析 3Ca-6 小麦葉の老化初期におけるRibulose Bisphosphate Carboxylase蛋白の分解 3Ca-7 オオクサキビグループ(Panicum属)の光合成特性 3Ca-8 ホウレンソウリポキシゲナーゼの精製とその活性に及ぼすカロチノイドの影響 3Ca-9 ^<13>C-NMRによるクロロフィル・バクテリオクロロフィル生合成の研究 3Ca-10 オオムギ葉の緑化初期におけるクロロフィル・タンパク質複合体の出現 3Ca-11 高速液体クロマトグラフィーによるクロロフィリド類の分析 3Ca-12 高等植物におけるクロロフィル代謝 : peroxidaseの働きについて 3Cp-1 クロレラデンプン代謝の温度による影響 : デンプン分子特性の変化 3Cp-2 Panicum miliaceumとPanicum maximumにおけるバイオマスと炭素同化酵素 3Cp-3 Panicum maximum PEPカルボキシキナーゼの精製と性質 3Cp-4 C_4植物葉肉細胞と維管束鞘細胞のパーオキシゾーム 3Cp-5 C_4植物の光合成活性と光合成的炭素代謝系の種々の酵素活性の相関について 3Cp-6 トウモロコシ葉のFBPaseの光活性化について 3Cp-7 トウモロコシ葉ピルビン酸・リン酸ジキナーゼとNADPリンゴ酸デヒドロゲナーゼの光による活性化の調節 3Cp-8 種々の微細藻類における光合成特性とカルボニックアンヒドラーゼの性質 3Cp-9 CO_2濃度によるクラミドモナス細胞のカーボニックアンヒドラーゼ酵素タンパクの変動 3Cp-10 Chlamydomonas reinhardtiiのカーボニック・アンヒドラーゼ生合成情報 : in vitro translation系によるCO_2調節の解析 3Cp-11 Dunaliella tertiolecta細胞の無機炭素吸収機構 [OTHERS] 3Da-1 オジギソウの小葉枕の運動と膜電位変動 3Da-2 オジギソウ主葉枕における就眠運動と傾震運動におよぼすIAAの影響 3Da-3 オジギソウの葉における屈曲運動の機構に関する生理化学的研究 : 傾震性屈曲運動と葉枕部酸化還元電位の変化 3Da-4 オジギソウADPaseの分布 3Da-5 粘菌微小変形体の運動. VI. 3Da-7 ツユクサ剥離表皮におけるイオン誘導性の気孔開孔について 3Da-8 原形質膜におけるATP依存性H^+エフラックスの測定 3Da-9 再構成系による原形質流動の研究 3Da-10 道管灌流法の研究 : I. 道管液のpH測定 3Da-11 道管灌流法の研究 : II. 起電性イオンポンプの浸透圧, K^+イオン濃度変化による制御 3Da-12 カラ節間細胞の膜電位分化と原形質流動 3Dp-1 車軸藻原形質流動とCa^<++>チャンネル 3Dp-2 車軸藻原形質内顆粒のゆらぎ 3Dp-3 液胞膜除去chara細胞のI-V特性 3Dp-4 車軸藻節間細胞のアルカリ部域のI_m-V_m曲線 3Dp-5 ハネモ葉状体切片の再生に伴う細胞外イオン電流分布 3Dp-6 タバコ緑色培養細胞の膜電位特性 3Dp-7 ^<31>P-NMRによるコクズ幼根細胞内PHの測定(I) 3Dp-8 ^<31>P-NMRによるコクズ幼根細胞内PHの測定(II) : 細胞内PHの調節性について 3Dp-9 コクズ幼根の原形質膜K^+-ATPaseに及ぼすCa^<2+>の影響 3Dp-10 Phaseolus mungo幼根の生長におよぼす浸透圧の影響 3Dp-11 ホウライシダ原糸体細胞における核の定位と微小管分布について。 3Dp-12 海産ラフィド藻Heterosigma akashiwoの日周鉛直運動に関する諸要因 [OTHERS]
日本植物生理学会年会とシンポジウム講演要旨集 23
Publication1983-04-02
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 [OTHERS] SB-1 常緑果樹における生育調節物質の利用 SB-2 落葉果樹に対する植物生長調節物質の利用 SB-3 野菜栽培における生育調節剤の使用 SB-4 花卉の生育と生長調節物質 SB-5 花芽形成の化学調節 SB-6 イネ諸形質の温度反応にみられる遺伝的多様性 SA-1 光合成と作物収量 : とくに水稲における諸問題 SA-2 低温環境下における高等植物の光合成活動 SA-3 低温感受性と葉緑体の膜脂質 SA-4 高等植物における水ストレスと光合成 SA-5 光呼吸の意義とその制御の可能性 SA-6 大気汚染物質による光合成阻害と乾物生長 SA-7 大気汚染物質の光合成代謝系へ及ぼす影響 Y-3 トレーサー実験データの解析法について Y-1 緑化初期におけるクロロフィルの合成とクロロフィル : 蛋白質複合体の形成 Y-2 植物培養細胞による生理・生化学的研究 : 培養細胞の光独立栄養性を中心にして [OTHERS] 1Aa-1 キクイモ塊茎の細胞膜及びミトコンドリアの単離とそれらの性質の季節的変化 : 特に休眠・耐寒性に関連して 1Aa-2 Cold acclimation過程における精製されたライムギ芽生え細胞膜の質的変化 1Aa-3 桑の皮層細胞における細胞膜の蛋白ならびに脂質の変動と耐凍性 1Aa-4 植物の凍結傷害の機構を説明するための一仮設 1Aa-5 蛍光プローブ法による膜脂質の相転移の研究 1Aa-6 <Chlorella>___- <ellipsoidea>___- glucose 6-phosphate dehydrogenaseのIsoenzymes 1Aa-7 ラン藻における光合成の低温傷害に関する研究 1Aa-8 ツツジの花芽に含まれる水のNMRによる研究 1Aa-9 細菌細胞におけるアクリジン化合物の結合点 1Aa-10 ラン藻Anacystis nidulansの細胞膜の電子伝達成分 1Aa-11 リンゴ果実からの液胞の調製とその機能 1Aa-12 サツマイモチトクロム酸化酵素の生合成と免疫学的類似タンパク質の関連について [OTHERS] 1Ba-1 光化学系I粒子Fe-Sセンターの各種処理による破壊 1Ba-2 グラナ,ストロマ両チラコイド分画の光化学系工活性 1Ba-3 光化学系I反応中心複合体とプラストシアニンとの反応機構 1Ba-4 系1反応中心と添加電子受容体との反応性 1Ba-5 光化学系2反応中心複合体の蛍光スペクトル 1Ba-6 ヨウシャヤマゴボウからの光化学系II反応中心複合体の純化と性質 1Ba-7 光化学系II粒子における酸素発生系の性質 1Ba-8 熱発光測定による系II光化学反応の解析 1Ba-9 細菌の光合成反応中心からミトコンドリアのユビキノン : チトクロームC酸化還元酵素への電子伝達 1Ba-10 <Anacystis>___- <nidulans>___-におけるフラッシュ光照射によるチトクロムb_6の酸化還元 1Ba-11 レーザーパルスを用いたラン藻<Synechococcus>___-におけるチトクロームとP700の酸化還元反応の解析 1Bp-1 フィコビリゾーム : クロロフィルa間のエネルギー転移について 1Bp-2 フィコビリゾームと系IIの量的対応 : <Porphyridium>___- <cruentum>___-の場合 1Bp-3 フィコビリゾーム・コアの構成単位のその再構成 1Bp-4 フィコビリゾーム亜粒子間の解離・会合の平衡 1Bp-5 無傷葉緑体におけるサイクリック電子伝達反応の回転速度とその性質について 1Bp-6 紅藻Porphyraにおける蛍光強度変化とstate変化 1Bp-7 大気汚染物質(SO_2, O_3, NO_2)のホウレンソウ葉クロロフィル蛍光誘導期現象に及ぼす影響 1Bp-8 ^<13>C-NMRによるクロロフィル生合成の研究 1Bp-9 ベンジルアデニンで促進される黄化子葉の2つのクロロフィル合成過程の特性 1Bp-10 密度勾配遠心とゲル電気泳動の組合せ法によりみられる緑化初期クロロフィル : タンパク質複合体の多様性 1Bp-11 カボチャ・エチオプラストから単離したプロトクロロフィリドホロクロムの分光学的性質 1Bp-12 緑葉に含まれるキノン類の高速液体クロマトグラフィー 1Bp-13 光照射葉緑体でのフラボノール類による脂質過酸化反応の抑制 1Bp-14 ユーグレナのグリーニングにおける巨大葉緑体の出現 [OTHERS] 1Ca-1 アマにおける不定芽形成制御因子 1Ca-2 トレニアの芽表皮組織における不定芽分化の研究 VI. 培養初期におけるセリンエンザイムの動向 1Ca-3 馬鈴薯組織培養における不定芽形成と糖代謝 1Ca-4 Lemnaの花芽形成に関連する内生活性物質 1Ca-5 ミカヅキモの接合子形成誘導における呼吸阻害と脱窒素との関連について 1Ca-6 ミカヅキモの有性生殖素過程 : 細胞分裂・細胞運動に及ぼす影響について 1Ca-7 真正粘菌,Physarum polycephalumの菌核形成と核分裂サイクル 1Ca-8 酵母の性的分化に対するツニカマイシンの影響 1Ca-9 酵母細胞における,体細胞分裂の阻害による減数分裂の誘導 1Ca-10 酵母菌<Saccharomyces>___- <cerevisial>___-の胞子形成の遺伝子支配 1Ca-11 黒斑病菌(<Ceratocystis>___- <fimbriata>___-)発芽胞子表面上の凝集阻害因子 [OTHERS] 1Da-1 発芽初期のササゲ胚軸におけるタンパク質代謝 1Da-2 発芽初期のササゲ胚軸でのタンパク質合成にはたす保存mRNAの役割 1Da-3 ケツルアズキ発芽種子子葉におけるα-アミラーゼの発現機構 1Da-4 ヘゴ(<Cyathea>___-)胞子発芽時におけるタンパク質代謝 1Da-5 ケツルアズキ発芽子葉中のプロテアーゼについて 1Da-6 ホウレンソウにおけるセリンプロテアーゼの検出とその細胞内分布 1Da-7 ダイズ芽ばえ子葉中のアルキナーゼ活性 1Da-8 発芽エンドウ子葉のジアミン酸化酵素の活性発現 1Da-9 エンドウのグルタミン酸合成酵素 : 酵素の精製と性質 1Da-10 春発芽及びさし木に伴う桑枝条の貯蔵窒素の挙動について 1Dp-1 アオウキクサにおける可溶性プロテインカイネースの特性 1Dp-2 ダイズ幼根における尿酸分解酵素系の精製及び反応機構の検討 1Dp-3 ピリミジン合成系初発酵素の細胞内分布 1Dp-4 培養細胞における糖蛋白質の生理的機能の研究 (1) 各種培養細胞のグリコシダーゼ活性 1Dp-5 Phaseolus mungoの発芽時におけるプリンサルベージとウレイド合成の活性変動 1Dp-6 水稲における可溶性結合型D-アラニンの動態 1Dp-7 ラン藻のアスパラギン酸合成 1Dp-8 ダイズ根粒における炭素-窒素代謝の関連 1Dp-9 <Nitrobacter>___- <agilis>___-による亜硝酸塩酸化の酵素化学的研究 1Dp-10 大麦葉の硝酸還元酵素特異的阻害チオールプロティナーゼについて 1Dp-11 数種土壌細菌の同化型硝酸還元酵素II 1Dp-12 脱窒菌<Alcaligenes>___- sp.の亜硝酸塩還元酵素活性化に対するCl^-の影響 1Dp-13 ラン藻<Plectonema>___- <boryanum>___-の硝酸レダクターゼ : 酵素の精製,ferredoxin-依存活性とmethyl viologen-依存活性の比較および免疫学的性質 1Dp-14 カボチャにおける硝酸イオンによるリンゴ酸量の変動 [OTHERS] 2Aa-1 <Plectonema>___- <boryanum>___-チラコイド膜の酸素発生系に対するCN^-の阻害 2Aa-2 ホウレンソウチラコイド膜のカタラーゼ活性 2Aa-3 葉緑体のH_2O_2消去系のascorbate peroxidase 2Aa-4 ホウレンソウ葉緑体のスーパーオキシドジスムターゼ 2Aa-5 ランソウチラコイド結合性Mn-およびFe-スーパーオキシドジスムターゼの単離 2Aa-6 葉緑体チラコイド膜でのO^-_2生成部位 2Aa-7 葉緑体の酸素発生系に関与すると思われる蛋白質とマンガンについて 2Aa-8 酸素発生系の光活性化に伴うMn^<2+>組込み過程 2Aa-9 トリス処理グラナの酸素発生系・光再活性化反応の特性 2Aa-10 酸素発生系に関与するポリペプチドの膜への結合様式 2Aa-11 ホウレンソウ葉緑体の33,24および18キロダルトン蛋白質の精製と性質 2Aa-12 32Kd, 除草剤結合性ポリペプチドについて [OTHERS] 2Ba-1 <Rhodospirillum>___- <rubrum>___-のNADH : メチルビオロゲン酸化還元酵素の反応性について 2Ba-2 <Rhodopseudomonas>___- <sphaeroides>___-の光反応単位の単離と性質 2Ba-3 光合成細菌のB870-色素タンパクにおける色素間および色素-タンパク間の相互作用 2Ba-4 紅色細菌に含まれる光合成色素の共鳴ラマンスペクトルの解析 2Ba-5 <Erythrobacter>___- (OCh 114)の電子伝達体とその性質について 2Ba-6 光合成細菌<Rhodopseudomonas>___- <sphaeroides>___-のチトクロームb___-_<561>粗標品の還元型チトクロームc___-酸化活性について 2Ba-7 クロマトホア膜表面近傍と中心部での電場変化の差と,電子伝達 2Ba-8 クロマトホアに結合した光電流出現因子の特性 2Ba-9 光化学系I,II中のカロテノイドのコンフィギュレーション : 高速液体クロマトグラフィー及びラマン散乱による研究 2Ba-10 ^<31>P-NMRによるクロマトフォアのH^+-ポンプの研究 2Ba-11 脱窒光合成細菌におけるー酸化窒素(NO)の還元と光電子伝達系に対する作用 [OTHERS] 2Ca-1 道管灌流法の開発 2Ca-2 道管灌流法による生長と浸透圧調節の研究 2Ca-3 Phaseolus vulgarisの根から葉枕へのRb^+の輸送 2Ca-4 豆(<Phaseolus>___- <vulgaris>___-)幼根の機械的圧刺激に対する外部電位変化 2Ca-5 豆(<Phaseolus>___- <vulgaris>___-)幼根のK^+輸送および伸長に与えるCa^<2+>の効果 2Ca-6 黒豆幼根における細胞内イオン濃度 : Ca^<2+>の効果を中心に 2Ca-7 黒豆幼根における細胞内イオン濃度と膜結合性ATPase 2Ca-8 ササゲ芽生え胚軸の膜電位と膜抵抗 2Ca-9 オーストラリアシャジクモ液胞のpH調節 II. 液胞膜電位のpH感受性 2Ca-10 シラタマモの膨圧調節における膜電位,膜抵抗の変化 2Ca-11 外液イオンによる車軸藻類の原形質流動への制御 2Ca-12 Chara液胞膜除去細胞の活動電位とイオンフラックス 2Cp-1 粘菌微小変形体の運動 IV 2Cp-2 ホウライシダ原系体先端成長における核の定位運動に及ぼす細胞骨格阻害剤の影響 2Cp-3 アミノ酸アナログによるウキクサのK^+吸収リズムの位相変位 2Cp-4 アカパンカビ生物時計に及ぼすA23187の効果 2Cp-5 ムジナモ運動細胞の興奮 : 膜輸送増大,連関とATP,ATPase 2Cp-6 車軸藻節間細胞上の電位及び抵抗とpHの分布 2Cp-7 車軸藻類の興奮 2Cp-8 Dark処理が車軸藻膜に及ぼす影響 I 2Cp-9 Dark処理が車軸藻膜に及ぼす影響 II 2Cp-10 種々の薬剤と原形質流動 2Cp-11 車軸藻の原形質流動におけるカルモジュリン関与の検討 2Cp-12 車軸藻類の膜電位発生における,カルモジュリン関与の検討 2Cp-13 切り離したオジギソウ小葉枕の運動 2Cp-14 オジギソウ傾震運動の回復過程の解析,特に運動組織におけるイオン移動について [OTHERS] 2Da-1 オジギソウ葉枕ATPaseの精製とその性質 2Da-2 PEGで抽出されるオジギソウ葉枕ATPaseの性質 2Da-3 ジャガイモ塊茎の3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-CoAレダクターゼ : 病傷害に伴う酵素誘導と酵素の性質 2Da-4 傷害キャッサバ塊根におけるシアンおよびlinamaraseの変動 2Da-5 キャッサバ塊根の貯蔵中の生理的変質におよぼすプルーニング・切断傷害の影響 2Da-6 33℃処理トマト果実のポリガラクチュロナーゼについて 2Da-7 ニンジン培養細胞により精製したExo-polygalacturonaseによる細胞壁ペクチン質の分解 2Da-8 カルシウム欠乏処理により増加するキウリ根の細胞壁結合型アルカリ性フォスファターゼの結合様式について 2Da-9 エンドウのクロマチンに認められるカルモデュリン様活性について 2Da-10 ブドウにおける,L-アスコルビン酸代謝産物,及びその関連化合物からのL(+)酒石酸の生成 2Da-11 NADPH-glyoxylate reductaseとグリコール酸経路について 2Da-12 オーキシン誘導エチレン生成の研究 : ACC合成酵素の部分精製 2Dp-1 コルヒチン処理および電場によるハネモ巨大細胞の極性誘導 2Dp-2 巨大単細胞緑藻ハネモの原形質流動に対する青色・赤色光の効果とカルシウム 2Dp-3 紫外光照射によるホウキモロコシ第一節間のコイル形成 2Dp-4 ホウキモロコシ第一節間の光屈曲 2Dp-5 単細胞性鞭毛藻クリプトモナス個体の遊泳方向と光走性をひきおこす刺激光との関係 2Dp-6 ミクロビーム光照射によるPilobolus胞子嚢柄の光屈性について 2Dp-7 ホウライシダ原系体のフィトクロム依存偏光屈性における偏光受容機構について 2Dp-8 数種の植物から抽出したフィトクロムの分光学的および免疫化学的比較研究 2Dp-9 レザー励起によるライ麦フイトクロムの低温における蛍光スペクトルの解析 2Dp-10 酵素処理により得られるフィトクロム断片の光変換反応にともなうプロトン吸収・放出反応 2Dp-11 プロトプラストのフィトクロムによる陽イオンフラックス 2Dp-12 アサガオ子葉のクロロフィル合成に於る"Far-red-Induced Lag"の消去について 2Dp-13 緑藻Dunaliellaのデンプン分解における青色光効果について 2Dp-14 PYRUVATE KINASE ISOENZYMES IN GREENING PEA PLANTS 2Dp-15 黒斑病菌(<Ceratocystis>___- <fimbriata>___-)の宿主及び非宿主植物上での感染初期分泌物の比較 2Dp-16 ユリの花粉管伸長に及ぼす花柱粘液の影響 [OTHERS] 2Ea-1ホソバノハマアカザに対するNaの施用効果 2Ea-2 マングローブの葉における水ポテンシャルと気孔運動の日変化 2Ea-3 カルボニルシアナイドm-クロロフェニルヒドラゾン(CCCP)の気孔開孔促進作用について 2Ea-4 気孔孔辺細胞の細胞壁代謝に対するアブサイジン酸の影響 2Ea-5 Dunaliella細胞のグリセロール成合成に及ぼす浸透圧の影響 2Ea-6 アサガオ・コムギによるCu^<++>・Cd^<++>の吸収・蓄積 2Ea-7 異った気候下の塩水灌漑畑における植物の水分関係 2Ea-8 Chlamydomonas reinhardtiiの細胞壁糖タンパク質の生合成 2Ea-9 ヘキソサミンを含む細胞壁糖タンパク質の合成と酵素的分解 2Ea-10 ニンジン培養細胞のオーキシン除去による伸長過程における細胞壁多糖類とグリコシダーゼ活性の変動 2Ea-11 クロレラ,主として<Chlorella>___- <ellipsoidea>___-のいくつかの株間におけるcell wall組織のちがい 2Ea-12 アオモグサの生長極性と細胞壁ミクロフィブリルの配向 [OTHERS] 3Aa-1 アサガオの開花におよぼす生長調節物質の影響 3Aa-2 エンドウ芽生えの生長と浸透調節に対するホルモンの影響 3Aa-3 モヤシマメの生長と水ストレス 3Aa-4 オートムギ幼葉鞘切片におけるオーキシン作用におよぼすガラクトースの阻害効果 3Aa-5 アズキ上胚軸細胞壁キシログルカンに対するオーキシンの作用 3Aa-6 黄化ヤエナリに含まれるオーキシン結合蛋白質 3Aa-7 蛍光分光検出器を用いた高速液体クロマトグラフィーによるインドール酢酸の定量法 3Aa-8 アカパンカビにおける内生ジベレリンの同定とその生理的役割 3Aa-9 アカパンカビの菌糸生長に及ぼすオーキシンとジベレリンの効果 3Aa-10 イネ馬鹿苗病にかかったイネの体内ジベレリンについて 3Aa-11 タマネギ葉鞘細胞における細胞壁微小管のジベレリンによる安定化 3Aa-12 エンドウ主根の伸長生長に対するアブラジン酸とジベレリンの影響(root auxanometorによる解析) 3Ap-1 根切除後のカボチャ芽生中のサイトカイニンの変化 3Ap-2 エンドウの側根形成とサイトカイニン 3Ap-3 甘藷塊根の発芽過程におけるサイトカイニンレベルの解析 3Ap-4 サイトカイニン前処理で誘導されるプラスチド蛋白合成能の増加 3Ap-5 傷害植物組織におけるエチレン生成とその誘導 3Ap-6 オナモミ種子のエチレン生成と結合型1-アミノシクプロパン-1-カルボン酸 3Ap-7 イネ芽生え維管束内のフルオレセイン移動に対するエチレンの促進効果 3Ap-8 EFFECT OF LYCORICIDINOL ON AUXIN-INDUCED ETHYLENE PRODUCTION 3Ap-9 Lycoricidinolの作用機構 [OTHERS] 3Ba-1 単離葉緑体におけるNADのNADPへの光依存的変換 3Ba-2 葉緑体共役因子(CF_1)に対する各種ヌクレオチド結合の親和性 3Ba-3 高分子量型フェレドキシン : NADP還元酵素サブユニットの会合に必要な未知物質の存在について 3Ba-4 光活性化酵素の膜結合性 3Ba-5 <Aphanothece>___- <halophytica>___-のRuBisCoに対するイオン強度の効果 3Ba-6 チラコイド結合性RuBisCOの解析 3Ba-7 葉緑体チラコイド膜結合アデニンヌクレオチドの酸性条件下における解離とATP合成能,ATP加水分解能との関係 3Ba-8 葉緑体チラコイド膜とプラストシアニンの結合 3Ba-9 生体膜によるアセチルリン酸をリン酸基供与体とするATP合成反応の比較生化学的研究 3Ba-10 植物の5-アミノレブリン酸合成 : クロレラとダイコンのアラニン4,5-ジオキソ吉草酸・アミノ転移酵素の精製と性質 3Ba-11 水稲葉身の生長老化に伴う光合成速度および関連酵素活性の変動と窒素栄養 3Bp-1 好熱性ラン藻から調製した酸素発生系II粒子の性質 3Bp-2 藍藻における光遮断直後のCO_2放出 3Bp-3 クリプト藻の光合成炭酸固定におよぼす酸素の影響 3Bp-4 黄金色藻<Heterosigma>___- <akashiwo>___- Hadaの窒素制限下における光合成炭酸固定について 3Bp-5 CAM植物のPEPカルボキシラーゼisoforms : 分離とその酵素学的性質 3Bp-6 PEPカルボキシラーゼおよびピルビン酸・リン酸ジキナーゼの免疫化学的定量ならびにトウモロコシバイオマスとの関係 3Bp-7 PEP-CK型C_4植物の脱炭酸酵素の細胞内局在性 3Bp-8 C_4植物葉肉細胞・維管束鞘細胞ミトコンドリアの光呼吸関連酵素活性の比較 3Bp-9 Moricandia arvensisの光合成に及ぼす硝酸とアンモニアの影響 3Bp-10 CAM植物から分離した液胞について 3Bp-11 ラン藻におけるカリウムイオンの移動と光合成活性との関連 3Bp-12 好酸藻イデユコゴメの細胞内pH調節機構 3Bp-13 個葉内部の微細な光環境と葉肉組織の光化学系の関係 : 1枚の葉の中の"陽葉緑体"と"陰葉緑体" [OTHERS] 3Ca-2 タバコ培養細胞の膜電位と再分化能の相関について 3Ca-3 サツマイモ培養細胞におけるアントシアニン高生産性カルスの選抜 3Ca-4 クロヅルの組織培養による抗腫瘍性物質の生産 : トリプデオライド,トリプトライド高生産カルスの選抜 3Ca-5 ビオチン産生ラベンダー培養細胞の凍結保存 3Ca-6 <Nicotiana>___-属植物の花粉培養 I.分裂誘導条件の検討 3Ca-7 花粉母細胞培養による花粉管の伸長 3Ca-8 花粉(母)細胞の培養と発生について 3Ca-9 電気泳動法による植物プロトプラスト表面電荷の評価 3Ca-10 プロトプラストの電気融合におけるレクチン効果と表層の糖組成 3Ca-11 イネ培養細胞におけるミオ・イノシトールのラジオオートグラフィー 3Ca-12 生理活性を保持したブドウ葉プロトプラストの調製 3Cp-1 イネ科植物のプロトプラスト形成に関与する酵素系の解明 3Cp-2 ニンジン培養細胞によるファイトアレキシンの生成 3Cp-3 ニンジン培養細胞における単細胞集団からの不定胚形成誘導 3Cp-4 緑化培養細胞の光独立栄養性について(IV) : 高いPEPCase活性の役割 3Cp-5 ゼニゴケ培養細胞の光合成的独立栄養生長における生長解析について 3Cp-6 PhotoautotrophicおよびPhotomixotrophicに培養したゼニゴケ細胞の膜脂質の比較 3Cp-7 ゼニゴケ培養細胞の産生するプレルヌラリン酸 [OTHERS] 3Da-1 硝酸塩による光発芽性カゼクサ種子の休眠解除と前発芽期における硝酸還元酵素の誘導 3Da-2 光発芽種子レタスにおけるゲルタミン合成酵素の光誘導 3Da-3 オナモミ種子における光反応のDimorphism 3Da-4 発芽直後の生長とフェニルプロパノイドの代謝,及び,SH基の消長 3Da-5 カニクサ胞子の発芽とフイトクロム量との関係について 3Dp-1 マイクロボディ変換機構の解析 (4)カボチャ子葉におけるグリコール酸酸化酵素の<in>___- <vitro>___-生合成 3Dp-2 マイクロボディ変換機構の解析 (5)カボチャ子葉グリオキシゾームおよびパーオキシゾームカタラーゼのタンパク化学的比較 3Dp-3 サツマイモ塊根組織におけるカタラーゼの生合成について 3Dp-4 マングローブ植物のポリフェノールオキシダーゼについて 3Dp-5 オゾン暴露による植物葉脂質含量の変動 3Dp-6 Phodotorula minutaにおけるカロテノイド生合成の光誘導におよぼす過酸化水素と亜硫酸の影響 3Dp-7 PURIFICATION OF DEHYDROASCORBATE REDUCTASE FROM SPINACH AND ITS CHARACTERIZATION AS A THIOL ENZYME 3Dp-8 HEAT INACTIVATION OF ISOLATED PLANT MITOCHONDRIA 3Dp-9 コウボにおける乳酸脱水酵素の調節 3Dp-10 ^<13>C-NMRによるインタクトクロレラにおける好気的炭素代謝 [OTHERS] 3Ea-1 インゲンマメ第一葉のエイジングに伴うチラコイド結合リボソームの量的変化 3Ea-2 チラコイド膜結合リボソーム上での32Kdタンパクの生合成 3Ea-3 体細胞雑種カルスの葉緑体遺伝情報 3Ea-4 単離葉緑体によるCF_1γおよびδサブユニット前駆体の取込みとCF_1のアセンブリー 3Ea-5 <Brassica>___-属葉緑体DNAの制限酵素による分析 3Ea-6 クロレラ葉緑体DNAの構造 3Ea-7 葉緑体カーボニックアンヒドラーゼ合成情報に関した研究(1) 3Ea-8 植物の複製能をもつDNAのクローニング 3Ea-9 色素体の発達・分化に伴う色素体核様体の形態と数の変化について 3Ea-10 ノパリン型Agrobacteriumによる植物細胞のin vitro形質転換 3Ea-11 ノパリン型クラウンゴール及びin vitro形質転換組織におけるノパリンデヒドロゲナーゼ(NDH)の検索 3Ea-12 高等植物におけるポリ(A)結合性植物の存在 : IV ウニ胚における類似物質との比較 [OTHERS]

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Proceedings of the annual meeting and Symposium of the Japanese Society of Plant Physiologists
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387635
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-30
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00