電子書籍・電子雑誌

日本造船学会論文集

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387648
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
日本造船学会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

69 Records

ImageImageImage
日本造船学会論文集 194
Publication2003-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 謝辞 造船学会役員 論文審査委員会 目次 マルチブロックNS/RaNS法によるアメリカ杯レース艇用風下帆走セールシステム周りの流場解析 海洋における砂輸送に関する研究 : (第1報)振動流中における砂粒子の挙動に関する実験 重力流の先端部の構造(続報) 前翼式WISESの翼間空力干渉と波浪中空力特性に関する研究(その一) 前翼式WISESの翼間空力干渉と波浪中空力特性に関する研究(その二) オールに加わる流体力の非定常性について ローイングVPP(艇速予測プログラム)の構築について ローイングVPP(艇速予測プログラム)を用いた漕法、オールの改良について CFDを用いたライザーの挙動解析に関する研究 多数のエアクッションに支持された弾性浮体の規則波中応答特性に関する基礎的研究 波漂流付加質量のポテンシャル理論 波漂流付加質量の実験と計算 高次オーダー速度ポテンシャルの解法 : 波漂流付加質量の理論計算 速度ポテンシャルのsecular解とnon-secular解 : 波漂流付加質量の理論計算 樹脂緩衝工の船首衝突時緩衝特性に及ぼす船首寸法影響 樹脂緩衝工に対する船首衝突船の船首変形挙動について 船体構造保全情報システムのための要素技術に関する研究 : EXPRESS-Xを用いた強度解析モデル生成手法 横圧と面内圧縮荷重を受ける連続防撓パネルの最終強度推定法 船体ビルジ部の座屈・最終強度と縦曲げ最終強度に対する寄与に関する研究 個別要素法を用いた海氷リッジの崩壊挙動の解析 疲労き裂伝播経路予測のシステム化と疲労試験による検証 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報 繰返し大変形下の円筒形タンク底隅角部の簡易強度評価法 : 極低サイクル疲労き裂成長の簡易評価法 突合せ溶接継手に生じる残留応力・溶接変形の数値解析方法に関する研究 タブー探索法による建造工程の最適化 ファジィスケジューリングの管加工・組立への応用 Sequential方式によるバラスト洋上交換の数値シミュレーション : ばら積み貨物船横揺れ時の検討 マイクロ波散乱計による海洋観測 : その2 海面状態とマイクロ波散乱の関係 沖合浮体式波力装置「マイティーホエール」の波力・太陽光ハイブリッド発電システム 船舶の確率論的安全評価手法 : その4:リスク評価における不確実さの扱い 内業工場における金属ヒュームの換気制御と労働安全性に関する研究 : (その2)全体換気と換気効率 新造船オプション市場の制度設計 機関室の防火・消火対策のためのプール燃焼に関する研究 : (その2)油火災の煙生成と拡散 討論 Acknowledgement 複写される方へ 奥付 CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 193
Publication2003-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 謝辞 造船学会役員 論文審査委員会 目次 バルジによる漁船の船型改良について FEM用1次元流力弾性要素について 波エネルギー吸収装置付きメガフロートの波浪中弾性応答 ドルフィン係留された超大型浮体式海洋構造物の地震時挙動(第2報) : 実地震波形の場合およびドルフィン・フェンダー間に間隙が存在する場合について 数値重み関数法による構造解析手法の開発 : 2次元弾性および平板構造解析の定式化 船体構造部材の疲労強度評価のための嵐モデルについて : 第1報 想定波浪頻度表に適合した嵐モデル き裂伝播解析に基づく疲労設計法に関する研究(その3) : 任意海域における疲労強度線図 TMCP鋼材の延性破壊発生特性に及ぼす予歪の影響 線状加熱加工で用いる横収縮と角変形に関する研究 三角焼きにより生じる絞り量に及ぼす線状加熱加工因子の影響 線状加熱自動鋼板曲げシステムの実船適用 : システムの概要と適用実績 動揺環境における車いすのユーザビリティ評価に関する研究(第2報) : 旅客船における車いすの運動シミュレーション 危機時の心理過程と緊張度に基づく海洋事故の生起について 討論 Acknowledgement 複写される方へ 奥付 CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 192
Publication2002-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 造船学会役員 論文審査委員会 目次 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 前編:準備研究 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 後編:実船実験 トリムした船体に働く流体力の推定 バルジによる改造漁船船型の操縦性能 On the Safe Navigation in Confined Water Including the Effect of Wind and Current Kalman filterを用いたFPSOの定点保持制御系に関する研究 自航状態にある舵付き実用船型周りの造波流場計算 船舶による洋上風応力計測に対する船体及び上部構造物の影響 Numerical study on the effect of waterway shape on ship wave characteristics Computation of Ship Viscous Flow at Full Scale Reynolds Number : Consideration of Near-Wall Flow Model Including Surface Roughness Effects 航行不能船舶の定常漂流運動について 斜航船体と舵の干渉に関するCFD計算 回転系における二層成層間を貫入する密度流の実験的数値的研究 キャビテーションジェットによる海上流出油の乳化分散 高速水流によるプランクトンの分解 クレーンバージの空気圧姿勢制御による吊り荷動揺の抑制(第2報) 洋上での高精度GPS計測法(第1報) : 基線長の影響を受けない初期位相不定性の決定法 方向波スペクトルのオンライン推定法に関する研究 船載式波浪情報提供システムの開発に関する研究 打ち込み荷重に対する船種の影響について 大波高中における大型コンテナ船のフレアスラミングに関する研究 : (第1報)フレア衝撃圧の確率密度関数に関する検討 バウダイビングによる転覆現象 : 第一報 バウダイビング発生条件 波浪中を没水航走する揚力体と非揚力体の流体力学的干渉に関する研究 バルジによる改造漁船船型の波浪中運動の基本特性 エアクッション支持弾性浮体の規則波中応答特性に関する基礎的研究 船舶の大振幅運動時の非線形特性に関する研究(第2報) : 横揺れ固有周期および非線形流体力の影響 船首バルブ部に作用する波浪衝撃荷重について 3次元表面効果翼のRaNS計算による特性評価 可視化情報分析支援システムのフレームワーク 超大型浮体式構造物の海洋生態系への影響に関する研究 A STUDY ON NUMERICAL ACCURACY FOR THE PREDICTION OF MOTION RESPONSES AND DRIFT FORCES OF MULTIPLE FLOATING BODIES フーティング付コラム支持型超大型浮体の流力弾性応答(第2報) 海底地形を考慮した超大型浮体の流力弾性応答の推定法に関する研究 メガフロートに作用する変動波漂流力モーメントの特性について 津波による浅海域の浮体式海洋構造物の運動および係留力に関する研究 海底地盤の疎密波反射特性を考慮した浮体式構造物の海震応答特性に関する研究 弾性浮体下での孤立波の伝播特性 海洋変動流場の数値的再現法に関する研究 船体構造部材の静的強度に及ぼす腐食の影響(第1報) : 実部材での腐食ピット影響調査 圧縮を受ける有孔連続パネルの座屈・最終強度推定法に関する研究 国内フェリー・RORO船航路の需要予測に基づいた船舶主要目の決定と航路の採算性に関する研究 セマンティックウェブの造船設計システムへの応用 Experimental Verification of Vapor Insulation System And Its Application to LNG and LH2 Tank 海洋エネルギーを利用した海水中リチウム採取システムの開発(第1報) 水中ロボットマニピュレータの繰返し学習制御に関する理論的考察と実験的検証 水中構造物の全自動検査システムを支援する犠牲陽極の画像認識方法 機関室の防火・消火対策のためのプール燃焼に関する研究 : (その1)プール燃焼実験 浮体型廃棄物処理プラントの計画と回収物流に関する研究 トップダウン指向設計における商船情報の段階的詳細化モデルの提案と設計支援システムの構築 複雑系マルチエージェントシミュレーションによる河川を利用した災害時緊急輸送能力の評価 テキストマイニングを用いた故障報告書分析手法の研究 原油タンカーの上甲板裏空隙部環境における造船用鋼の腐食および腐食疲労 圧縮予歪を受けた鋼材における延性低下の機構に関する一考察 CTOD設計曲線における残留応力及び予荷重の影響の評価法に関する考察 溶接継手部における極微小疲労き裂の検知と評価 熱伝導逆解析に基づく線状加熱時入熱量推定法の正則化処理による高精度化 線状加熱における衝突噴流火炎場解析のための燃焼モデルおよび乱流モデルに関する研究 溶接構造部材の疲労強度解析のための初期き裂設定法に関する研究 き裂伝播解析に基づく疲労設計法に関する研究(その2) : 任意海域における嵐モデルの構築法 応力三軸度が小さい力学状態における構造用材料の延性き裂発生特性 延性き裂進展を伴う繰返し荷重下での脆性破壊特性 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究(第3報) 船体振動の減衰同定法の研究(第3報) : 構造・流体連成系の減衰係数の分離 Application of PVDF Film to Stress Measurement of Structural Member 船体構造保全情報システムの研究 : STEP技術を用いたデータベース構築と腐食損傷に関するシステムの試作 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その5) 残留応力制御型TMCP鋼板の有効性検証 : (第3報)FCB板継溶接時の幅収縮に及ぼすTMCP鋼板の残留応力の影響 金属引張試験片の塑性不安定メカニズムに関する研究 メガフロートの構造詳細部の波浪変動応力解析 規則波中における超大型浮体式構造物の構造応答解析法に関する研究(第1報) : 1段階解析法 有限要素解析に基づいた構造評価用ニューラルネットワークの構築とコンテナ船の最適設計への利用 擾乱のある従動荷重を受ける薄肉シェルの非周期運動と不安定移行 GFEMを用いたシェル構造の解析 重合メッシュ法におけるグローバル・ローカル反復解析 水圧と面内圧縮荷重を受ける連続防撓パネルの最終強度推定法 造船用デジタルモックアップの活用法に関する研究 粒状貨物による倉内圧の実験的検討 : その2 粒状貨物荷重の設定法について バルクキャリアの主要構造部材に対する設計荷重の実用的設定法に関する研究 討論 Ackowledgement CONTENTS BACKCOVER
ImageImageImage
日本造船学会論文集 191
Publication2002-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 超小型模型を用いた高速滑走艇の抵抗試験法 Numerical Study on Relaminarization in Fish-Like Locomotion 多関節翼を用いた魚類型推進に関する研究 数値波動水槽における波浪環境再現装置の開発 成層海域における密度流の挙動に関する実験的研究 実船実験用ボイド率計の開発 舶用レーダーの波浪計化 : ロバストな新システムの提案・試行 波浪計測用ブイシステムの開発研究 コラム支持型浮体の波浪中弾性応答への粘性影響について 損傷船舶の曳航に関する研究(第2報) 荒天下における折損タンカーの曳航について 船舶の大振幅運動時の非線形特性に関する研究(第1報) : 大波高横波中における船体運動の非線形性 幾何学相似モデルを用いたライザーの挙動に関する実験的研究 中間切り離しライザーの不規則波中模型試験 しんかい6500の推進操縦装置の性能向上に関する研究 : 実海域試験の結果について Precise Positioning of a Sea Bottom Transponder (4) : Effects of Current on Positioning Precision (1) マイクロ波散乱計による海洋観測 : その1 実験水槽におけるマイクロ波散乱について ω^&l;t-4>型波スペクトルの導入と短期長期予測への影響 内業工場における金属ヒュームの換気制御と労働安全性に関する研究 (その1)換気流解析 バーチャルヒューマンモデルによる作業性, 安全性の研究 : 第六報 感性工学を応用したグラインダ作業時の人体負荷の評価 犠牲量モデルを用いた国内フェリー・RORO航路需要のネットワーク解析手法に関する研究 船型設計のための自由曲面データ圧縮 タンカーの主要構造部材に対する設計荷重の実用的設定法に関する研究 : 第1報 設計海象 タンカーの主要構造部材に対する設計荷重の実用的設定法に関する研究 : 第2報 設計規則波及び設計荷重 船舶の波浪中応答に係わる設計値の決定手順に関する研究 海水中疲労特性に及ぼす鋼板組織の影響 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第2報 ビードオンプレート溶接で生じる残留応力・溶接変形の高精度数値解析手法に関する研究 ピッチコネクトモーメントを受ける双胴船に対する連結部フロア強度の簡易解析法について チップ船の縦曲げ座屈崩壊強度に関する研究(その1) : 1/10縮小模型試験体に対する縦曲げ崩壊試験 面内圧縮荷重を受ける有孔矩形板の座屈・最終強度に関する研究(その2) 応答曲面法を用いた油槽船舷側タンク横強度部材の形状最適化 船体振動の減衰同定法の研究(第2報) : 実船起振機試験の同定結果 Sequential方式による洋上バラスト水交換時に発生するスロッシングについて A Technique for Stable Numerical Computation of Hydrodynamic Impact Pressure in Sloshing Simulation セミサブメガフロートの構造重量最適化に関する研究 フーティング付コラム支持型超大型浮体の流力弾性応答 ドルフィン係留された超大型浮体式海洋構造物の地震時挙動 討論 [OTHERS] CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 190
Publication2001-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 ポテンシャル流中の揚力体の一数値計算法 マルチブロック格子法によるトランサム船尾周りの造波粘性流場計算 DNSとLESによる成層中一様せん断乱流シミュレーション 比較空間を用いたCFDシミュレーションのデータ比較に関する研究 仮想粒子モデルによるCFDにおける限界流線の可視化法 翼型の非定常キャビテーションとre-entrant jetの研究 : 実験とCFDによるアプローチ VLCC及びコンテナ船の大波高中における運動・波浪荷重に関する実験的研究 甲板打ち込みを伴う大波高中の肥大船に働く波浪荷重に関する研究(第1報 模型水槽実験) バルクキャリアのハッチカバーにはたらく打ち込み荷重について ランキンソース法による一般商船における波浪荷重推定について 構造強度モニタリングデータに基づく就航船の船体構造強度評価 : (第1報)構造強度モニタリングデータとログブック解析からの遭遇波浪荷重の推定 GPSによる洋上波浪計測(第2報) : 基線長の影響とハイブリッド法による低周波成分の取り扱い 圧電素子による構造物の簡易応力履歴計測に関する研究 : 第3報 高度処理機能を有する実用センサの開発 波による浮体の漂流速度について 船体応答クロススペクトルのリアルタイム推定に関する研究 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その5) : 旋回で生ずる船体中央部渦による補正 バウスラスタを備えた2軸2舵船の離岸性能 帆走艇の斜め波中3自由度運動の数値シミュレーション 深層水活用型海洋肥沃化装置の動揺性能に関する実験的研究 Capsizing Probability of an Indonesian RoRo Passenger Ship in Irregular Beam Seas (Third Report) 漁船「第五龍寶丸」転覆事故要因に関する検討 長期波浪データベース間の相互関係(その2) : 歪みを修復した長期統計の特性 船体運動からの波浪情報の推定について(第4報) : 実船計測直から推定した方向波スペクトル Precise Positioning of a Sea Bottom Transponder (3) : Three Dimensional Calculation クレーンバージの空気圧姿勢制御による吊り荷動揺の抑制 Analysis of the Unsteady Waves around a Ship Model Using Projected Light Distribution Method : Application of the Least Square Method 回転水槽を用いた密度流拡散の内湾水理模型実験 船舶に取り付けられた取水口から取水されるサンプル水の上流起源の推定 杉樹皮製油吸着材の開発と海洋流出油回収への適用(第1報) 荒天対応型大型油回収装置の開発(その2) 船舶が排出する二酸化炭素の海中溶解・固定に関する研究 数値シミュレーションによる海底砂採取が仔稚魚輸送に与える影響の予測に関する研究 Ship Routing Design for the Oily Liquid Waste Collection 防波堤被災を考慮したポンツーン型メガフロートの構造安全性評価に関する研究 メガフロートに作用する変動波漂流力の特性について メガフロート・フェーズII浮体周囲の海洋環境の計測 メガフロート・フェーズII浮体の海洋生態系に与える影響に関する研究 風・波共存場における半潜水式超大型浮体の応答特性に関する研究 地震波の地盤・水中伝播特性を考慮した海震に伴う浮体式構造物の応答推定法に関する研究(第1報) 空気室付弾性浮体の不規則波中応答特性に関する実験的研究 沖合浮体式波力装置「マイティーホエール」の発電出力 沖合浮体式波力装置「マイティーホエール」設置海域の自然環境条件の検討 バーチャルヒューマンモデルによる作業性,安全性の研究 : 第四報 応答曲面法を使用した交通装置の最適化について バーチャルヒューマンモデルによる作業性,安全性の研究 : 第五報 溶接作業時の疲労回復について ウェアフブルシステムの造船作業計測への適用 製品モデルを利用した船体検査支援システムに関する研究 : 第3報 検査の不確実性を考慮した船体検査支援システムの提案 ペトリネットを利用した工場シミュレータの構築 : 第3報:定盤モデルを導入した工場シミュレーター 多目的遺伝アルゴリズムによる船体ブロック建造工程の最適化に関する研究 生産計画情報の段階的詳細化の表現に関する研究 線状加熱における燃焼流場から鋼板への熱移動に関する研究(その3) 線状加熱における衝突噴流火炎場の燃焼解析法に関する研究 平均応力影響を考慮した疲労強度評価法 金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第1報 応力集中部から発生・伝播する表面き裂の成長過程とその寿命予測について き裂伝播解析に基づく疲労設計法に関する研究 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その4) チタン薄板溶接継手の疲労強度 圧縮予ひずみを受けた鋼材からの延性・脆性破壊発生挙動 統計力学を応用した破壊靱性値の評価指標に関する研究 構造用鋼の切欠き底表面からの延性き裂発生特性に及ぼす強度的不均質の影響 各種構造用材料のボイド発生・成長挙動に注目した延性き裂発生特性に関する考察 残留応力制御型TMCP鋼板の有効性検証 : (第2報)船体直線ブロック製作時の工作精度に及ぼすTMCP鋼板の残留応力の影響 振動境界層における散逸エネルギーに関する研究 : 回転楕円体の無限流体中における低次モード解析解の導出 ISO新基準に対応した振動レベル最適化手法に関する研究 : 各種次数成分を含んだ複数気筒エンジンによる励振を考慮した解析 船体上部構造用電磁式アクティブ制振装置の開発 ハイブリッド減揺装置の北太平洋における運用結果 ハイブリッド減揺装置の電力と動揺抑制力 有限被覆法による板曲げ不連続体解析法の開発 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析(第二報) Submodeling Analysis Using Recovered Stresses by Superconvergent Patch Recovery Method as Driven Variables : Application in Large Deformation Problems 緊張ストレス環境における海洋事故の状態遷移と安全性評価 : (その2)事故までの推移と安全対策 コラボレイティブ・エンジニアリング実現のための設計プロセス情報の研究 造船業支援システムの開発と導入に関する考察 ニューラルネットワークを用いた二浮体位置制御法の開発 可変ゲインによる航路誘導制御に関する研究 有孔矩形板の座屈・最終強度推定法に関する研究 面内圧縮荷重を受ける有孔矩形板の座屈・最終強度に関する研究 面内圧縮荷重を受ける矩形板の2次座屈に伴う飛び移り現象について バルクキャリア・ハッチカヴァーの青波荷重に対する塑性崩壊強度(その2) : Side Sliding Typeハッチカヴァーの塑性崩壊強度 討論 [OTHERS] CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 189
Publication2001-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 Analysis of Diffraction Waves Around a Ship Using Projected Light Distribution Method Numerical Simulation of Fully-Nonlinear Wave Motions around Arctic and Offshore Structures 環状構造体による波の散乱問題について Capsizing Probability of an Indonesian RoRo Passenger Ship in Irregular Beam Seas (Second Report) 荒天海象の設定に関する一考察 : 就航時性能保証に向けて 超大型浮体式構造物における規則波中弾性応答の理論解析 (第四報) 操縦性設計におけるCFDの適用法について 船体と舵の干渉計算 練習船の操縦性能に関する模型実験と実海域実験 Free Surface Wave Elevation Interacted with Compression Waves in Seawater Caused by Earthquake 海震に伴う海底地盤の振動特性に関する基礎的研究 浮体式構造物の高周波数振動による動水圧と海底地盤の弾性変形特性に関する基礎的研究 成層流体中気泡プルームの挙動に関する研究 A Numerical Study on Flow Field around a Tidal-Jet-Generator Deliberating over Coastal Environmental Control Very Thin Layer Method for Solving High Schmidt Number Flow on Unstructured Hybrid Mesh 機能システムに係わる非等温乱流場の現象解析 : (その2) 壁体熱放射の影響を考慮した室内の乱流熱対流 リモートセンシングを用いたメガフロートの事後評価に関する研究 GPSによる洋上波浪計測 (第1報) : トレンド予測フィルターTPF(実時間フィルター)の開発 Precise Positioning of a Sea Bottom Transponder (2) : Principle of Measurements and Error Analysis 海洋環境総合観測ロボット「Flying Fish」の開発研究 : 運動制御の高精度化 (第2報) アスペクト比が大きいポンツーン型超大型浮体の同調現象について 大波高中におけるコンテナ船の波浪荷重 波浪荷重の長期分布の簡易推定法 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 第1報 簡略モデルの崩壊強度 重合メッシュ法によるシェル・ソリッド混合解析 Stress Analysis of an undulated plate by the Combined First Order Perturbation and Alternating Method 海中大型軸対称シェル構造物の波浪荷重解析 中間切り離しライザーの挙動解析 非保存力学系の動的挙動と不安定現象に関する研究 : (その2) 円形アーチの力オス挙動へのシナリオとフラクタル性 接水弾性平面板の付加質量に関する実験的研究 船体振動の減衰同定法の研究 (第1報) 接水防撓パネルの固有振動数推定法に関する研究 : 簡易推定法の導出とニューラルネットワークを用いた推定精度向上について すみ肉溶接時に生じるねじれ変形の簡易推定法 残留応力制御型TMCP鋼板の有効性検証 : (第1報) スリットスロット切断時の変形に及ぼすTMCP鋼板の残留応力の影響 知識ベースを用いた造船自動工程設計システムの開発 バーチャルヒューマンモデルによる作業性, 安全性の研究 : 第三報 重筋作業時の身体負荷について ソフトウェアエージェントによる異分野協調業務支援の研究 (第2報) : コミュニティ形成支援 荒天対応型大型油回収装置の開発 (その1) 荒天対応型オイルフェンスの開発 (その2) 疲労き裂伝播の微視的メカニズムの解明に関する研究 : 第2報 3%Si鋼における疲労き裂伝播挙動 繰返し負荷による延性き裂進展後の脆性破壊限界指標 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究 (第2報) 延性き裂発生条件に及ぼす強度的不均質および動的負荷の影響 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その4) Operational Design of the Ferry Transportation System based on Simulation 時間価値分析による船舶へのモーダルシフトについての検討 4 Capsizing Probability of an Indonesian RoRo Passenger Ship in Irregular Beam Seas (2nd Report) 7 操縦性設計におけるCFDの適用法について 24 樹脂緩衝工の緩衝特性に関する研究 25 緩衝型船首構造の耐衝突性能 (第1報) 28 海中大型軸対称シェル構造物の波浪荷重解析 33 接水防撓パネルの固有振動数推定法に関する研究 : 簡易推定法の導出とニューラルネットワークを用いた推定精度向上について 34 すみ肉溶接時に生じるねじれ変形の簡易推定法 35 残留応力制御型TMCP鋼板の有効性検証 (第1報) 36 知識ベースを用いた造船自動工程設計システムの開発 37 バーチャルヒューマンモデルによる作業性, 安全性の研究 (第三報) 38 ソフトウェアエージェントによる異分野協調業務支援の研究 (第2報) 39 荒天対応型大型油回収装置の開発 (その1) 40 荒天対応型オイルフェンスの開発 (その2) 41 疲労き裂伝播の微視的メカニズムの解明に関する研究 (第2報) 42 繰返し負荷による延性き裂進展後の脆性破壊限界指標 : 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究 (第2報) 43 延性き裂発生条件に及ぼす強度的不均質および動的負荷の影響 44 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その4) 45 Operational Design of the Ferry Transportation System based on Simulation 46 時間価値分析による船舶へのモーダルシフトについての検討 [OTHERS] CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 187
Publication2000-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 波の放射条件とその変分法的取り扱い(第1報) Fundamental Studies on Rankine Source Panel Method Fully Based on B-splines On Forward-oriented Wave Breaking just behind a Transom Stern スキュー分布の異なる可変ピッチ式サイドスラスタの性能 : 第1報 サイドスラスタ単独性能 浮体動揺による自由表面の平均水位の変動について Modeling Extreme Roll Motions and Capsizing of a Moderate-Speed Ship in Astern Waves 甲板水が甲板上構造物に及ぼす水平荷重の推定法に関する研究 波漂流力に及ぼす水底段差の影響について 船体運動からの波浪情報の推定について(第3報) : 水槽試験における方向波スペクトルの推定 Evaluation of Marine Wave Radar(Part I) : Fundamental Considerations and Numerical Generation of Radar Image 改良型短期方向波浪ブイの特性及び実海域計測 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その4) : クロスフローモデルの補正 CFDによる操縦流体力の推定について 小型滑走艇の高速旋回時の動的不安定性 超大型浮体ユニットの実機曳航 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定法 : その2 短波頂波中模型実験 セミサブ型長大浮体の波の散乱問題に関する考察(第2報) 超大型浮体の最適化に関する研究 : その1 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1) 振動流中における重力流の挙動 A Study of Applying the Superconvergent Patch Recovery (SPR) Method to Large Deformation Problem ISUM Rectangular Plate Element with New Lateral Shape Functions (1st Report) : Longitudinal and Transverse Thrust 二重船殻構造の弾性座屈後強度評価法に関する研究 疲労き裂進展解析の高精度化に関する研究 : 影響係数データベースを用いた表面き裂進展解析の高精度化・簡易化 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第2報 疲労被害度と想定海象 超大型浮体式構造物における規則波中弾性応答の理論解析(第二報) 波荷重を受けるメガフロート浮体の構造解析法 FEM振動解析モデルを用いたメガフロートの剛性変化部の応力解析 大型浮体構造物の直接苛重法による局部強度解析 Study on Prevention of Sliding Failure of Nickel Ore in Bulk : New Procedure for Evaluating Shear Strength 船型設計における高品質な曲面生成手法に関する研究 造船工場生産管理システム化への考察 単独当直のための航海支援システムの設計と実証船による機能性評価 北極海航路運航シミュレーション 構造物の長期応力度モニタリングのための高感度犠牲試験片の開発 熱応力を受ける段重ねタンク壁の固有振動数 線状加熱における燃焼流場から鋼板への熱移動に関する研究 バーチャルヒューマンモデルによる作業性,安全性の研究 : 第一報 溶接作業時の人体負荷について 船舶の乗り心地評価に関する研究(第5報) : 表情による心理的変化の客観的計測・評価 3 On Forward-oriented Wave Breaking just behind a Transom Stern 4 スキュー分布の異なる可変ピッチ式サイドスラスタの性能(第1報) 6 Modeling Extreme Roll Motions and Capsizing of a Moderate-Speed Ship in Astern Waves 7 甲板水が甲板上構造物に及ぼす水平荷重の推定法に関する研究 9 船体運動からの波浪情報の推定について(第3報) 15 超大型浮体ユニットの実機曳航 17 セミサブ型長大浮体の波の散乱問題に関する考察(第2報) 18 超大型浮体の最適化に関する研究(その1) 19 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1) 25 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究 27 超大型浮体構造物における規則波中弾性応答の理論解析(第二報) 28 波荷重を受けるメガフロート浮体の構造解析 31 Study on Prevention of Sliding Failure of Nickel Ore in Bulk : New Procedure for Evaluating Shear Strength 32 船型設計における高品質な曲面生成手法に関する研究 33 造船工場生産管理システム化への考察 34 単独当直のための航海支援システムの設計と実証船による機能性評価 35 北極海航路運航シミュレーション 37 熱応力を受ける段重ねタンク壁の固有振動数 38 線状加熱における燃焼流場から鋼板への熱移動に関する研究 39 バーチャルヒューマンモデルによる作業性,安全性の研究(第一報) 40 船舶の乗り心地評価に関する研究(第5報) お詫びと訂正 奥付 CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 186
Publication1999-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 遺伝的アルゴリズムによる船首形状改良 Analysis of Waves Generated by a Ship Oscillating on Calm Water with Forward Speed Using Projected Light Distribution Method 簡便なパネル法による3次元定常キャビテーションの計算 プロペラによるサーフェスフォースに影響する諸因子について トランスキャビテーティング・プロペラの理論的設計に関する研究 トランスキャビテーティング・プロペラの性能評価 バブルキャビテーション時の翼型性能推定 スーパーキャビテーション翼型のシリーズ設計 Frictional Drag Reduction with Air Lubricant over Super Water Repellent Surface(2nd Report) : Resistance Tests of Tanker and High Length-to-beam-ratio Ship Models 重力流の進行による溶存物質の粒子化 漕艇のローイングシミュレーション法の開発とオール形状と漕法の評価 下向き揚力を発生する没水矩形翼の造波特性について 船体動揺パラメータのオンライン推定について Keel Influence on the Added Wave Resistance for Yachts 波浪中抵抗増加の確率密度分布 : 長期波浪データおよび船型による違い 二段滑台を用いた自由落下式救命艇の進水について 転覆した船に働く流体力とその曳航法に関する研究 Wave Influences on Viscous Flow around a Ship in Steady Yaw Motion 肥大船の形状影響係数の簡易推定 An interface Capturing Method for Free Surface Flow Computations on Unstructured Grids 解強制置換法を用いた船体周り流場計算法 防波堤が存在する場合のポンツーン型超大型浮体の波浪中弾性応答計算法 : その2.厳密計算法 ポンツーン型超大型浮体の不規則波中弾性挙動及び長周期動揺推定に関する研究 超大型浮体の2方向不規則波中弾性応答実験について 超大型浮体式海洋構造物の海震に伴う応答解析手法に関する基礎的研究 長大浮体の不規則波中弾性応答およびその制御について 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定法 : その1 長波頂波中模型実験 沿岸域に設置された大型浮体式海洋構造物に作用するRadiation流体力に関する研究 セミサブ型長大浮体の波の散乱問題に関する考察 津波作用下の浮体式海洋構造物の応答に関する研究 : 津波中浮体の運動応答並びに係留索張力応答 東京湾内の海洋物理環境のリアルタイムシミュレーションに関する研究 湾岸域の海況変動を考慮した内湾の流動・密度場の数値計算 A Numerical Simulation of Fluid Motion in a Tank of Barge for Extraction of Lithium from Seawater Subjected to Forced Oscillations 座礁・衝突の確率安全評価における管理要件の最適化問題 船舶の衝突における吸収エネルギーの評価法の研究 : 耐衝突構造を持つ被衝突船におけるMinorskyの式の有効性 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第1報 波浪荷重の最大値と想定海象 船体監視システムの役割とその適用について コンテナ船の構造最適設計に関する研究 Fuzzy Optimum Design of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答 傾斜テンションレグ係留されたセミサブ型海洋構造物 : 係留系の逐次崩壊 超大型半潜水式浮体の最適な構造形式選択の考え方 大水深ライザーのアンチリコイル制御に関する研究 圧電素子による構造物の簡易応力履歴計測に関する研究 : 第2報 圧電素子の取付に関する検討 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究 : 数値解析を援用した回転ベクトル推定法の利用 船舶の振動レベル推定に関する基礎的研究 : 水中同時曲線適合手法の開発 多段階最適化手法による防撓板構造物の振動特性の最適変更法に関する研究 粒状貨物による艙内圧の実験的検討 残留応力を有する部材の脆性破壊強度評価へのローカルアプローチの適用 : 予荷重による圧縮残留応力の影響の評価 浅いV切欠きをもつ大型構造要素の脆性破壊強度評価へのローカルアプローチの適用 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第5報) 鋼材の延性亀裂発生特性に及ぼす応力三軸度と歪速度の影響 破壊靭性試験における試験片寸法の標準化に関する一考察 溶接板骨構造物の内構材からのき裂の外板板厚貫通条件 疲労き裂伝播の微視的メカニズムの解明に関する研究 : 銅単結晶材における疲労き裂伝播挙動 分子動力学による銅単結晶材の破壊挙動解析 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その3) 緊急時の心理過程と歩行モデルによる避難行動の解析 船舶災害における避難解析手法について : 第2報,避難誘導による避難行動について 船舶の確率論的安全評価手法 : その2 : FSA実現のためのリスク評価の方法論 避難シミュレーションによる避難経路の評価に関する研究 コンテナターミナルにおける荷役の効率化と機能性評価に関する研究 : (その2)次世代型ターミナルの可能性 外航ディーゼル船における最適保全要員数の決定法 製品モデルを利用した船体検査支援システムに関する研究 : 第1報 船体検査シミュレータの構築 Estimation of Ultimate Strength of Ship Bottom Plating under Combined Transverse Thrust and Lateral Pressure 連続防撓パネルの圧壊強度の推定法(第2報) 曲がりブロック溶接変形の推定法 浮体式海洋構造物の防食設計に関する基礎的研究 : 海水因子の影響を考慮した電位分布推定法の検討 気体CO_2の海洋内の水平面溶解による海洋処理法の提言 高温場の圧縮性を考慮した乱流熱対流の解析 : その1 低マッハ数近似による数値解析 ペトリネットを利用したシミュレータの構築 : 第2報:作業情報の詳細化に柔軟に対応する工場シミュレータの構築 バーチャルファクトリーを用いた生産計画システムの開発 ニューラルネットワークを利用した船殻ブロック搭載シミュレーション 1 遺伝的アルゴリズムによる船首形状改良 2 Analysis of Waves Generated by a Ship Oscillating on Calm Water with Forward Speed Using Projected Light Distribution Method 5 トランスキャビテーティング・プロペラの理論的設計に関する研究 6 トランスキャビテーティング・プロペラの性能評価 7 バブルキャビテーション時の翼型性能推定 8 スーパーキャビテーション翼型のシリーズ設計 9 Frictional Drag Reduction with Air Lubricant over Super Water Repellent Surface (2nd Report) : Resistance Tests of Tanker and High Length-to-beam-ratio Ship Models 16 二段滑台を用いた自由落下式救命艇の進水について 17 転覆した船に働く流体力とその曳航法に関する研究 19 肥大船の形状影響係数の簡易推定 22 防波堤が存在する場合のポンツーン型超大型浮体の波浪中弾性応答計算法 : その2.厳密計算法 27 超大型浮体式構造物に働く変動漂流力の推定法 : その1:長波頂波中模型実験 29 セミサブ型長大浮体の波の散乱問題に関する考察 31 東京湾内の海洋物理環境のリアルタイムシミュレーションに関する研究 33 A Numerical Simulation of Fluid Motion in a Tank of Barge For Extraction of Lithium from Seawater Subjected to Forced Oscillations : Application of Boundary Element Method to Inhomogeneous Domain 34 座礁・衝突の確率安全評価における管理要件の最適化問題 36 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係 : 第1報 波浪荷重の最大値と想定海象 37 船体監視システムの役割とその適用について 40 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答 42 超大型半潜水式浮体の最適な構造形式選択の考え方 51 鋼材の延性亀裂発生特性に及ぼす応力三軸度と歪速度の影響 52 破壊靭性試験における試験片寸法の標準化に関する一考察 53 溶接板骨構造物の内構材からのき裂の外板板厚貫通条件 54 疲労き裂伝播の微視的メカニズムの解明に関する研究 : 銅単結晶材における疲労き裂伝播挙動 56 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その3) 58 船舶災害時における避難解析手法について : 第2報 避難誘導による避難行動について 59 船舶の確率論的安全評価手法 : その2:FSA実現のためのリスク評価の方法論 60 避難シミュレーションによる避難経路の評価に関する研究 61 コンテナターミナルにおける荷役の効率化と機能性評価に関する研究 : (その2) 次世代型ターミナルの可能性 63 製品モデルを利用した船体検査支援システムに関する研究 : 第1報 船体検査シミュレーションの構築 66 曲がりブロック溶接変形の推定法 69 高温場の圧縮性を考慮した乱流対流の解析 : (その1)低マッハ数近似による数値解析 71 バーチャルファクトリーを用いた生産計画システムの開発 72 ニューラルネットワークを利用した船殻ブロック搭載シミュレーション 奥付 CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 185
Publication1999-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 An Efficient Algorithm for Simulating Free-Surface Turbulent Flows around an Advancing Ship Rankine source法に基づく造波抵抗最小船型の計算 密度関数法による気泡流に対する直接数値シミュレーション 円柱に対する水中衝撃波の反射と回折に関する基礎的研究 Model Experiment on Anti-Broaching Steering System ランキンソース法による波浪中の船体に働く流体力の計算 青波による甲板荷重及び甲板水量の予測法に関する研究 Consideration of the Phase Plane of the "Directional" Grouping Wave 高速滑走艇の発進加速性能について 飛行艇の波浪中離着水性能水槽試験(その1) : 飛行ガイドシステムの開発 自由落下式救命艇の着水後の挙動に対する船形及び落下初期条件の影響 ハイブリッド式舶用減揺装置の実船への適用 重力流の先端部の3次元不安定性 海洋中層におけるCO_2液滴プルームの数値シミュレーション 船体形状の記述と性能評価に関する研究(第3報) : 自航要素に対する船体形状の影響 可変適応ゲイン方式MRACSオートパイロットの研究 船舶火災の拡大条件と火災伝播の現象解析 : (その2)フィールドモデル解析による多区画火災 セミサブ型超大型浮体周囲の波浪減衰について(第3報) 防波堤が存在する場合のポンツーン型超大型浮体の波浪中弾性応答計算法 : その1.近似計算法 防波堤が存在する場合の超大型浮体式海洋構造物の係留系破壊確率推定法 超大型浮体式海洋構造物に作用する海震荷重算定における浅吃水理論の適用範囲について 領域合成法による有限要素解析手法の開発 : 平面弾性問題への適用 重合メッシュ法によるズーミング解析の高精度化 連続防撓パネルの圧壊強度の推定法 腐食と腐食疲労の二相境界領域における破損挙動 ばら積石炭船倉内の腐食を模擬した希硫酸環境における造船用鋼の腐食および腐食疲労 舷側厚板部に設置される座屈防止用カーリングの疲労強度に対する影響について 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その3) 複数ロボットを用いた造船小組立溶接システムの開発 Cellular Automata Simulation and the Impact of Inspections on the Reliability of Structures ホットスポット応力抽出法についての一提案 : 平板パッドプレート構造について 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その2) 等価CTOD概念による破壊靱性要求と諸因子の影響 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第4報) 動的破壊靭性解析へのローカルアプローチの適用とその問題点 擾乱を伴う追従力が作用する交差アーチ格子構造の動的不安定に関する研究 非保存力学系の動的挙動と不安定現象に関する研究 : (その1)従動力を受ける円形アーチ構造のカオス的挙動 Design Optimization of Engine Room of Ship with Dynamic Response Using Genetic Algorithms A Countermeasure of Ship vibration due M/E excitation by Automatic Control of Hydraulic Top bracing 大水深ライザーの変動張力に及ぼす内部流体の影響 ポンツーン型長大浮体の流力弾性挙動に関する基礎的研究 2 Rankine Source法に基づく造波抵抗最小船型の計算 3 密度関数法による気泡流に対する直接数値シミュレーション 4 円柱に対する水中衝撃波の反射と回折に関する基礎的研究 7 青波による甲板荷重及び甲板水量の予測法に関する研究 15 船体形状の記述と性能評価に関する研究(第3報) 19 防波堤が存在する場合のポンツーン型超大型浮体の波浪中弾性応答計算法(その1) 22 領域合成法による有限要素解析手法の開発 : 平面弾性問題への適用 24 連続防撓パネルの圧壊強度の推定法 26 ばら積石炭船倉内の腐食を模擬した希硫酸環境における造船用鋼の腐食および腐食疲労 28 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その3) 31 ホットスポット応力抽出法についての一提案 : 平板パッドプレート構造について 34 動的破壊靭性解析へのローカルアプローチの適用とその問題点 38 A Countermeasure of Ship vibration due to M/E excitation by Automatic Control of Hydraulic Top Bracing 40 ポンツーン型長大型浮体の流力弾性挙動に関する基礎的研究 奥付 CONTENTS
ImageImageImage
日本造船学会論文集 184
Publication1998-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次目次 目次 Hydroelastic Effects on Propeller Blades in Steady Flow キャビテーション壊食量の推定法 : 気泡群崩壊による衝撃力頻度分布計測の信頼性評価 ルートエロージョン防止を目的とした高速艇用新型プロペラの開発 3次元運動する可動翼付進行物体のCFDシミュレーション : レーシングヨットキールへの適用 CDFシミュレーションによる2次元表面効果翼の特性評価 CFDによる肥大船の操縦運動シミュレーション 初期設計時における針路安定性の推定に関する研究 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その3) : トリム時の流力モデルと前後2点支持解析法 Direction Wave Characteristics of Multi-Directional Wave Generator based on Numerical Simulation 規則波中を航行する船体まわりの波高分布の画像計測 損傷したRO-RO客船の横波中転覆に関する模型実験 A Mathematical Model to Describe Ship Motions Leading to Capsize in Severe Astern Waves 波浪荷重の長期計測とその解析 A Time-Domain Nonlinear Simulation Method for Wave-Induced Motions of a Floating Body 浮体の非線形運動の数値打算法に関する研究(その2) 船体運動からの波浪情報の推定について(第2報) : 波スペクトル推定における周波数変換の取り扱い IIRフィルタを用いた船舶操縦性指数のオンライン推定について 小型全没式水中翼船の運動性能について ハイブリッド式舶用減揺装置の開発と実海域試験 重力流の先端部の構造 内湾における局所的海水流動の数値計算(第2報) 界面からの物質溶解のある液滴挙動の数値シミュレーション 超大型浮体の弾性応答時系列計算法 超大型浮体式構造物における規則波中弾性応答の理論解析(第一報) ポンツーン型超大型浮体とコラム支持型超大型浮体の波浪中弾性応答の比較 A B-Spline Type Direct Method for Predicting the Wave-Induced Motion of a Very Large Floating Structure 超大型浮体構造物の運動を抑制する端部形状の研究 セミサブ型超大型浮体周囲の波浪減衰について(第2報) 超大型係留浮体の安全性評価法に関する研究 : 係留系を例としたリスク解析の応用 ポンツーン型超大型浮体式海洋構造物の波浪中弾性応答に関する研究 : その4 変動波漂流力の算定と係留力 周辺地形を考慮した大型係留浮体の1次波強制力による長周期動揺解析 超大型浮体構造物に作用する津波荷重の数値計算 領域被害モデルによる疲労強度評価 2軸繰り返し荷重下における角回し溶接継手の疲労挙動 構造物の疲労損傷予知のための犠牲試験片の開発(第2報) 圧電素子による構造物の簡易応力履歴計測に関する研究 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その1) 微細粒のくさび効果による疲労き裂進展抑制 簡易力学モデルを用いた防撓パネルの圧壊挙動の解析 腐食を考慮した溶接バネモデルに関する研究 船体/主機連成振動応答解析法の研究 薄板境界要素法による接水振動解析法の研究 A Study on the Sloshing Phenomena of Membrane type LNG Carrier in the Time Domain 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第2報) : 構造表面圧力に与える物体-構造連成効果について すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について A Study on Protection Potential Monitoring System for a Large Scale Floating Structure ローカルアプローチの適用による構造用綱の動的破壊靭性評価 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第3報) 線状加熱における加熱時のガス流場の近似解法に関する研究 アルミ合金製船舶へのウェルドボンド接合技術の適用に関する研究 : 第1報 : アルミ合金材ウェルドボンディングの引き剥がし強度特性 振動境界層理論に基づいた減衰マトリクスにおける速度分布修正係数の決定方式に関する研究 : 縮小マトリクスを用いた構造変更理論の適用 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究 : 剛体結合による回転ベクトルの抽出 境界適合ボクセル要素の開発 有限被覆法による3次元ソリッド構造の解析法 スマートストラクチャ概念の船体構造への適用に関する基礎研究 : 第3報、実海域における光ファイバひずみセンサによる船体構造モニタリング 船体損傷情報システムに関する研究 An Efficient Method by Introducing Concept of Generalized Design Variables for Optimal Structural Design via GAs Evaluation of Strength for Double Hull Structure in Initial Hull Planning and Optimization of Hull Weight with Genetic Algorithms ニューラルネットワークを利用した船型初期計画(第2報) : 中高速船の横切面積曲線計画ツールの構築 船体形状の記述と性能評価に関する研究(第2報) : 船体形状と推進性能の関係の把握 船舶災害時における避難解析手法について : 第1報、避難者モデルの構築方法及びシミュレーションについて 人的要因を考慮した火災時の避難安全性に関する研究 座礁・衝突における人間信頼性に関する研究 船舶の乗り心地評価に関する研究(第4報) : 乗り物酔い発症時の表情の変化 数理計画手法によるコンテナ船航路の設計手法について ハブ・アンド・スポーク型輸送方式に関する検討 コンテナターミナルにおける荷役の効率化と機能性評価に関する研究 : (その1)コンテナ荷役シミュレーション マルチエージェントシステムによる着桟制御 石炭運搬船における酸化発熱によるメタンガス発生と倉内環境制御について 1 Hydroelastic Effects on Propeller Blades in Steady Flow 2 キャビテーション壊食量の推定法(第2報) 3 ルートエロージョン防止を目的とした高速艇用新型プロペラの開発 8 簡易渦モデルを用いた操縦運動中の主船体流体力の成分分離型数学モデル(その3) 11 損傷したRO-RO客船の横波中転覆に関する模型実験 12 A Mathematical Model to Describe Ship Motions Leading to Capsize in Severe Astern Waves 13 波浪荷重の長期計測とその解析 16 船体運動からの波浪情報の推定について(第2報) 21 内湾における局所的海水運動の数値計算(第2報) 23 超大型浮体の弾性応答時系列計算法 32 超大型浮体構造物に作用する津波荷重の数値計算 33 領域被害モデルによる疲労強度評価 34 2軸繰り返し荷重下における角回し溶接継手の疲労挙動 37 結晶弾塑性有限要素法を用いた疲労き裂形成機構に関する研究(その1) 38 微細粒のくさび効果による疲労き裂進展抑制 39 簡易力学モデルを用いた防撓パネルの圧壊挙動の解析 40 腐食を考慮した溶接バネモデルに関する研究 41 船体/主機連成振動応答解析法の研究 42 薄板境界要素法による接水振動解析法の研究 43 A Study on the Sloshing Phenomena of Membrane type LNG Carrier in the Time Domain 44 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第2報) 45 すみ肉溶接継手の疲労強度に対する腐食衰耗の影響について 47 ローカルアプローチの適用による構造用鋼の動的破壊靱性評価 : 破壊制御設計へのローカルアプローチの展開(第3報) 48 線状加熱における加熱時のガス流場の近似解法に関する研究 55 船体損傷情報システムに関する研究 57 Evaluation of Strength for Double Hull Structure in Initial Hull Planning and Optimization of Hull Weight with Genetic Algorithms 58 ニューラルネットワークを利用した船型初期計閣(第2報) 58 船体形状の記述と性能評価に関する研究(第2報) 60 船舶災害時における避難解析手法について(第1報) 61 人的要因を考慮した火災時の避難安全性に関する研究 62 座礁・衝突における人間信頼性に関する研究 63 船舶の乗り心地に関する研究(第4報) 64 数理計画手法によるコンテナ船航路の設計手法について 65 ハブ・アンド・スポーク型輸送方式に関する検討 67 マルチエージェントシステムによる着桟制御 68 石炭運搬船における酸化発熱によるメタンガス発生と倉内制御について [OTHERS] CONTENTS

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of the Society of Naval Architects of Japan
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387648
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-30
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00