Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

動物学雑誌

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387666
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
東京動物學會
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

913 Records

動物学雑誌 92 4
Publication1983-12-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 日本動物学会第54回大会記事 大会委員長挨拶 学会長挨拶 カイコ前胸腺刺激ホルモンの単離と構造解析 生殖腺刺激ホルモン受容体の生物学的研究 ハムスター骨髄細胞培養系における赤芽性分化誘導に関する研究(発生学) ニワトリ骨格筋におけるトランスフェリンの蓄積について(発生学) ニワトリ砂嚢平滑筋細胞の分化の過程における収縮構造の形成(発生学) 初期鶏胚の化学合成培地中での心臓分化におけるインシュリンの効果について(発生学) ニワトリ網膜組織細胞の発生にともなうDNAポリメラーゼαおよびβの変遷(発生学) 発生に伴うトリ胚脊椎軟骨細胞の増殖調節因子要求性の変化 : 無血清クローン培養法による解析(発生学) ニワトリ胚腸間充織の誘導作用に対する消化管内胚葉反応能の発生的変化(発生学) 鶏胚肢芽の器官培養下における形態形成(発生学) 近交系ならびに市販メダカの筋肉LDHアイソザイム(発生学) ヒト胎児中枢神経の発生学的研究 (6)(発生学) ショウジョウバエ胚中の poly(A)^+RNAにより誘導された極細胞の発生運命(発生学) ショウジョウバエ胚中のpoly(A)^+RNA_Sの示す極細胞形成活性は発生に伴って低下する(発生学) ショウジウバエにおける極細胞形成 : 突然変異による解析(発生学) ショウジョウバエ唾腺に外から与えた細胞質因子が細胞内に透過しうるようにするdetergent処理条件の検討(発生学) クロショウジョウバエ-次精母細胞異常系統の精細胞の微細構造(発生学) フタスジショウジョバエの長精子と短精子の微細構造(発生学) カイコ幼虫脚における過剰肢形成(発生学) カイコガの最終腹部神経節における性差について(発生学) カイコ卵blastoderm形成時における卵表面の発生的変化一核分裂からの独立性(発生学) モンシロチョウの蛹翅芽における鱗粉細胞の配列パターンの形成過程(発生学) ユスリカ遠心卵の紫外線放射による重複胚形成とその光回復(発生学) 手術麻酔剤(halothaneとenfluane)の初生雛に及ぼす影響(発生学) 17β-エストラジオールを投与されたマウスの免疫応答への検討(発生学) 遺伝性高ビリルビン血症ラット(Gunnラット)における小脳内cholesteryl-esterの蓄積(発生学) ニジマス孵化腺細胞酵素原顆粒の融合(発生学) 無尾両生類のセメント腺細胞の分化におよぼすLiclの影響(発生学) 無尾両生類の孵化腺細胞の分化におよぼすLiclの影響(発生学) 海産渦中, 多岐腸類の卵殻形成機構(発生学) 淡水海綿の芽球の電子顕微鏡的観察(発生学) クロイソカイメンの雌雄性と生殖周期(発生学) アオスジガンガゼの遊離アミノ酸組成(発生学) 熱帯水域におけるガンガゼDiadema setosumの成熟について(発生学) オーストラリアのウニ-特に発生について(発生学) 8, 16細胞期ウニ胚の紫外線局所照射による奇形胚の出現とその光回復(発生学) バフンウニ卵核胞物質と卵細胞形質中の好銀性顆粒との関連性について(発生学) ウニ初期胚の発生に伴う核小体の変化:銀染色された核内粒子の数の変動(発生学) イトマキヒトデ初期発生における割球間相互作用と, 中・内胚葉構成細胞の決定について(発生学) エサノプルテウス外胚葉上皮組織の超微構造(発生学) イトマキヒトデの後期発生(発生学) ウニの間歩帯列における各殼板の成長差の要因解析(発生学) オオマリコケムシ虫体の奇形(発生学) ミズクラゲポリプ再生における対称性の攪乱(発生学) プラナリア細胞の解離と培養(発生学) プラナリアの咽頭再生に関する2, 3の知見(発生学) プラナリアの腸管近傍の間充織に関する電顕的研究I. : 正常虫と再生虫の比較(発生学) ヒドラの触手細胞の形態形成能(発生学) ヒドラの部域別組織片にみられる再生様式のちがいについて(発生学) 卵表付着におこるウニ精子の運動阻害機構(発生学) ウニ卵トリプシン様酵素の精製と生理機能(発生学) スナクモヒトデ卵における表層反応の電顕的観察(発生学) ウニ受精膜の可溶性蛋白質(発生学) バフンウニ精子レクチンの精製(発生学) ウニ精子のレクチンレセプターと受精(発生学) エゾバフンウニ卵のトリプシン・インヒビター(発生学) 二つ以上の精子が進入した無核卵片の発生(発生学) イトマキヒトデにおける精子注入卵の卵割開始(発生学) 異門間交雑受精の電気生理学的解析:カキ精子を受容したウニ卵の膜電位変化と発生開始(発生学) 先体反応に先立つイトメ精子と卵の結合(発生学) プロカイン処理によるウニ卵の酸素消費量の変化について(発生学) マイクロフィラメント機能阻害剤を用いた精子進入機構の解析(発生学) サイトカラシンB処理ヒトデ卵に於ける複数の卵前核形成と融合(発生学) ウニ卵における, cytochalasinによる卵割溝の弛緩--走査電顕による観察(発生学) ツバサゴカイ卵母細胞中の分裂装置の細胞表層との接着について(発生学) Video-enhandced micrcopyによるウニ卵の受精, 分裂の観察(発生学) ビンブラスチンによりウニ卵に形成されるチュブリンパラクリスタル形成量への重水(D_2O)(発生学) ウニ卵分裂装置の微小管重合中心(発生学) 平らに押しつぶしたウニ卵の卵割パターン : その数理解析(発生学) キノコバエにおける単極分裂(発生学) サケ科魚類精子の運動能獲得とそれに対するHCO^-_3の影響(発生学) _CAMP, _CGMPは多くの動物に共通の精子運動開始の要因である(発生学) ラット精子細胞のPFKとFD Paseに対するFrucfose-2, 6-bisphosphate(F26P_2)の影響(発生学) ハムスター精子鞭毛運動の定量解析(発生学) ウニ精子の運動およびダイニンATPアーゼに対するゴシポールの効果(発生学) パルミトイルC_OAによるトライトン処理ウニ精子の運動阻害(発生学) ウニ精子の発熱と運動(発生学) KCI溶液中でのユムシ精子の運動能と受精能(発生学) ヒトデ精子の成熟機構II. : 精子成熟と呼吸率・アデニンヌクレオチド量との関連(発生学) ウニ胚におけるDNAポリメラーゼαの核膜局在性(発生学) tRNAおよびテトラポリリン酸によるヒトデ卵のDNAポリメラーゼαの阻害効果(発生学) ジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤メトトレキセート存在におけるイトマキヒトデ胚の発生(発生学) アフィデコリン存在下に於るイトマキヒトデ胚の染色体欠如卵勝割について(発生学) ウニ胚発生において合成されたコラーゲンの局在について(発生学) ウニ胚クロマチンに含まれるプロテオグリカンのレクチン親和性とその胚期による変動(発生学) ムラサキウニ卵より得られるガングリオシド(発生学) ウニ胚の発生とファイブロネクチン結合性酸性多糖(FAPS)(発生学) バフンウニ孵化酵素は受精膜結合部位をもつ(発生学) ウニ胚細胞凝集因子から分離されたCa結合蛋白(発生学) ニジマス胚におけるホスビチン利用のATP生成(発生学) メダカ卵形成と卵膜糖タンパク質抗体-反応物質(発生学) Xenopus Laenisの卵形成初期にみられる細胞間橋と卵の主軸との関係について(発生学) カナヘビ胚における卵巣形成の電子顕微鏡的観察(発生学) 成長にともなうツメガエル肝細胞の卵黄蛋白前駆体合成能力の増大(発生学) メダカ卵成熟過程における呼吸変化II(発生学) ナマコ放射神経に存在する卵成熟誘導因子について(発生学) ヒトデ卵母細胞のかたさとカルシウム(発生学) ヒトデ卵成熟促進因子の増幅はシクロヘキシド処理によって阻害されない(発生学) ヒトデ卵の1-メチルアデニン受容能喪失と卵細胞膜の超微構造 : フリーズレプリカ法による(発生学) ウマヅラハギの卵膜形成(発生学) コイ卵の受精膜表層物質(発生学) マス精液成分の抗体と異種の精子に対する凝集反応(発生学) メダカ卵表層胞成分の性質(発生学) メダカ卵の受精反応とpH(発生学) メダカ卵における油滴の役割について(発生学) メダカの胚の周縁質の形成とその核分裂の特徴(発生学) イモリの卵と精子の相互作用I. : 走査型電子顕微鏡でみた精子の卵膜進入過程について(発生学) イモリ多精受精卵の電気的変化(発生学) ツメガエル受精層前駆体の輸卵管における生産部位(発生学) ヒキガエルの卵ゼリーの受精因子について(発生学) ニホンアマガエルの発生段階図表の作成(発生学) アフリカツメガエル"さかだち"胚の発生(発生学) トノサマガエルの発生にともなうアルカリ・フォスファターゼ泳動像の変化(発生学) イモリ胚誘導における胚細胞間結合について(発生学) イモリ初期胚の形態変化の指標としての泳動パターン(発生学) イモリ胚における初期神経細胞の分化(発生学) カエルの神経胚からの双頭幼生の形成(発生学) イモリ原腸胚未分化外胚葉の神経誘導刺戟レセプターの解析(発生学) レクチンによる未分化外胚葉細胞の神経誘導機構の解析 : 神経誘導反応能と細胞表層の変化(発生学) バフンウニ胚初期発生における細胞膜アデニルシクラーゼ(AC)活性の変化(発生学) 長鎖脂肪酸C_OAによるウニ卵DNA polymerase活性阻害(発生学) バフンウニ胚のアセチルコリンエステラーゼの精製(発生学) イトマキヒトデ卵のDNAリガーゼとその局在性(発生学) ウニ初期胚のAP_4A合成活性(発生学) Zn^<2+>によるウニ胚動物極化と胚内の亜鉛濃度(発生学) ウニ単離核におけるDNA分解とNADによる分解阻害(発生学) アミノベンズアミドおよびN-メチル-N'-ニトロ-N-ニトロソグアニジンのムラサキウニ発生に及ぼす効果(発生学) アミノプテリン・5-ブロモ-2'-デオキシウリジン処理ウニ胚のRNA合成(発生学) ムラサキウニ未受精卵のミトコンドリア型リンゴ酸脱水素酵素の精製とその性質(発生学) 受精に伴なうマボヤ卵黄膜の扛挙(発生学) ユウレイボヤ卵表層のアクチンフィラメントのS1修飾による確認(発生学) ポリビニールアルコール処理によるホヤ卵の融合と融合卵の発生(発生学) HRPを用いたホヤ筋肉細胞系統図の解析(発生学) 新しい細胞系統図にそった部分胚における筋肉細胞の分化(発生学) 8細胞期に分離された割球に由来するホヤ部分胚の組織特異的酵素の自律的分化能(発生学) 16細胞期で単離されたホヤ胚予定筋肉細胞の自律的分化能(発生学) 卵胎生ホヤ胚の体外培養(発生学) ホヤ出芽個虫予定消化菅域の組織学的研究(発生学) ホヤの再生において位置情報は何が担っているか?(発生学) 複合ホヤ, Polyandrocarpa misakiensisの活発な出芽の要因について(発生学) 複合ホヤPolyandrocarpa misakiensisの生殖器官の構造について(発生学) マメボヤのストロン非癒合反応(発生学) 複合ホヤ・イタボヤ類における群体特異性(発生学) イタボヤ血球の随意運動能について(発生学) ホヤ胚の糖脂質について(発生学) 始原生殖細胞は熱抵抗性が誘導されやすい(発生学) アフリカツメガエルの外植体移植個体における外植体由来の始原生殖細胞(発生学) カエルの生殖腺初期分化と性ホルモン(発生学) オオサンショウウオの生殖腺の発達と性分化(発生学) ニワトリ胚における始原生殖細胞の起原と分化(発生学) ウズラ胚雌生殖巣の分化とアンドロゲン(発生学) ゴールデンハムスターの精巣成長とその分化との関係II(発生学) マウス精巣の形態形成について(発生学) モリアオガエルの精巣分化の電顕的検討(発生学) アフリカツメガエル精巣組織構築の初期過程(発生学) メダカ精原細胞中の「生殖質」の形態に対するアクチノマイシンD・ピュロマイシンの影響(発生学) エストロジエン投与によるメダカ生殖巣の性転換過程における電顕的観察(発生学) ゴールデンハムスターの精巣上体各部位に見られる精子の形態的変化(発生学) マウスの排卵に先行するcumulus expansion現象と卵丘細胞内の空胞の動態(発生学) キクガシラコウモリRhinolophus ferrumequinum nipponの排卵及び受精(発生学) 哺乳類卵子透明層反応の機構解析III(発生学) マウス卵試験管内受精の観察・精子の透明層通過から第一卵離まで(発生学) DNA特異性螢光色素によるマウス初期胚の生体染色法(発生学) マウス16細胞期に見い出される2種の割球の発生能について(発生学) マウス着床部位における局所的免疫反応の解析(発生学) イモリ卵の卵割における表面微細構造の変化(発生学) 卵割時に形成されるイモリ卵の白色表面は外液のpHを低下させると収縮する(発生学) アフリカツメガエル卵卵割周期の決定機構・卵細胞質周期の超源(発生学) イモリ第一卵割時における表面波と, 核分裂, 細胞質分裂との時間関係(発生学) 両性類初期胚にみられる色素粒の核周辺への集積現象(発生学) イモリの胚発生でみられる細胞小器官の部域的変化について(発生学) ウシガエル幼生尾ヒレ退縮を引き起こす表皮由来液性質と甲状腺ホルモン(発生学) 無尾両生類の変態過程における尾部筋組織の走査電顕による観察(発生学) オタマジャクシの変態に伴う腹部皮膚の能動輸送系の変化(発生学) ウシガエル幼生尾部筋肉の自己分解(発生学) 変態期における無尾両性類小腸の生化学的・組織化学的研究(発生学) アフリカツメガエルPeriodic Albino(a^p/a^p)黒色素胞について(発生学) 倍数性ギンブナはクローンか?(発生学) 倍数性ギンブナの受精について(発生学) 倍数性ギンブナの配偶子形成について(発生学) 倍数性ギンブナの染色体数モザイクについて(発生学) 倍数性ギンブナの性ホルモンによる性の転換について(発生学) チョウセンプランシーガエル・ダルマガエル・トノサマガエル間の複3倍体の作成(発生学) 2倍体・半数体キメラにおける半数性精巣の分化(発生学) 電子顕微鏡によるエラミミズ消化管の筋の観察(生理学) ナマコ体壁の力学模型(生理学) 軟体動物平滑筋から単離した筋細胞の短縮速度(生理学) ゴカイ斜紋筋のサポニン・モデルの収縮(生理学) ムラサキイガイ牽引筋におけるカルモデュリンの局在性(II)(生理学) ラット単一心筋細胞の興奮・収縮連関-局所収縮の発生と伝播(生理学)(生理学) カエル骨格筋収縮時の筋節の階段状短縮に関する高速シネカメラによる研究(生理学) 焦電型赤外線センサーによるカエル骨格筋収縮時の熱産生測定(生理学) Stepwins shortening : カエル単一心筋細胞の短縮過程の解析(生理学) Maitotoxinのカエル骨格筋線維にたいする作用について(生理学) カエル骨格筋skinned fiberの硬さ変化に対する浸透圧効果(生理学) 骨格筋筋原線維の低イオン強度下での活性化現象の高速X線回折法による研究(生理学) キイロショウジョウバエ幼虫体壁筋の興奮性(生理学) 環形動物の輪状筋における過分極性後電位(生理学) ウサギ頸動脈平滑筋における興奮性接合部電位(e.j.p)の性質(生理学) ホタテガイ閉介筋の2種類の平滑筋の性質(生理学) オオグソクムシ心臓大動脈弁の機能と神経筋伝達(生理学) イセエビの心臓動脈弁の張力調節(生理学) 甲殻類心臓における促進性推定伝達物質の薬理効果(生理学) 軟体動物心筋の二種のアセチルコリン受容機構(生理学) 軟体動物アカニシの心拍動に及ぼすセロトニンとフマファミドの影響(生理学) 汽水産シジミ心臓に及ぼすアセチルコリン(ACh)およびセロトニン(5-HT)の効果(生理学) マガキにおける心房と心室の周期的活動について(生理学) 温度順応したキンギョの摘出心臓の拍動および酸素消費にたいする温度の影響(生理学) イガイ平滑筋における8-ブロモ環状GMPのシナプス前作用(生理学) 昆虫の神経筋接合部におよぼすオクトパミンの作用(生理学) 昆虫神経筋シナプス後膜に対する2価陽イオンの作用(生理学) 昆虫筋における除神経の影響(生理学) カエル味細胞の静止電位発生における味細胞間隙液および表面液の役割(生理学) 昆虫機械受容器の刺激受容(生理学) コオロギ触角神経の脳内投射(生理学) 昆虫の嗅覚系における中脳部位の構造と匂応答(生理学) 雄カイコガ嗅覚系次3ニューロンの同定とフェロモン応答(生理学) ヨトウガ幼虫の口器や胸脚の運動とこれらの運動を支配するセンターについて(生理学) ノン・スパイキング介在ニューロン ザリガニ平衡反射の姿勢促通における役割(生理学) ナミアゲハ交尾器における光受容の腹部運動神経に対する抑制効果(生理学) 雄コオロギ最終腹部神経筋におけるDUMニューロンの走行と機能(生理学) 軸索側枝様突起をもつ昆虫の運動ニューロン(生理学) 雄コオロギ尾葉リズム運動の発現機構(生理学) ヒキガエル延髄におけるcalling誘発野の形態学的特徴(生理学) 〓節糖受理器刺激後の吻伸展反射閾値の上昇について(生理学) アメフラシ鰓神経細胞のシナプス入力機構(生理学) ヤコウチュウ触手調節電位にみられる正と負のスパイク(生理学) エラコ巨大神経線維における興奮伝導(生理学) エビ心臓神経節ニューロン膜電位固定(生理学) カワヤツメ延髄細胞内記録による鰓嚢弛緩期緩徐電位と呼吸リズム形成(生理学) カイコ間接飛翔筋への運動神経支配の発生(生理学) イソアワモチのDermal photoreceptor細胞内photic vesicleの四酸化オスミウムに対する染色性(生理学) 暗順応によるプラナリア眼点の変化と, 色素細胞の食作用(生理学) ケフサイソガニ複眼の視細胞構造の日周変化(生理学) 甲殻類クマ目Dimorphostylis asiaticaの感桿微絨毛の光依存性微細構造変化(生理学) ホソヘリカメムシの光周反応と光受容器(生理学) メダカ稚魚期における分解視力の発達(生理学) 電気刺激により発生するカエル桿体のカルシウム電位の解析(生理学) 視細胞電位発現機構におけるc-GMPの役割(生理学) アルビノラットERGのPIII成分に対するK^+透過抑制剤の効果(生理学) ザリガニ複眼における視細胞間結合とその結合部位(生理学) Ictalurus 網膜水平細胞における背景光による交流感度の上昇(生理学) 視細胞と水平細胞間の信号伝導(生理学) 脊椎動物網膜細胞の振動現象(生理学) カエル網膜伝播性抑制に及ぼすACh・GABAの効果(生理学) フナ中脳被蓋ニューロンの視蓋投射(生理学)(生理学) ゴキブリ単眼3次ニューロンの応答と形態(生理学) 鱗翅類幼虫視覚神経細胞の分光応答特性(生理学) イイダコ生網膜の近紫外照射による13シス型レチナールの生成(生理学) レチノクロムによるレチナールの光異性化反応の解析(生理学) スルメイカ網膜中のレチナール結合蛋白質(生理学) 高速液体クロマトグラフィーによる、頭足類視細胞中のレチノクロムとロドプシンの定量化(生理学) 無脊椎動物で見い出されたロドプシン-ポルフィロプシン系(生理学) カエル桿体外筋cGMPホスホジエステラーゼ活性調節機構(生理学) レチナールアナログを用いた視覚の初期光反応過程の研究(生理学) ウシのロドプシンの視細胞外筋円板膜中での存在状態(生理学) ウニ精子の電気刺激に対する反応(生理学) ウニ精子鞭毛の電気刺激に対する反応とCa^<2+>(生理学) ウニ精子鞭毛と幼生の繊毛における高分子ポリペプチド(生理学) 繊毛・鞭毛屈曲波形のディジタル画像解析(生理学) ムラサキイガイ側繊毛モデルの再活性化と5-HTの効果(生理学) ダイニンに対するモノクロナル抗体(生理学) クラミドモナスのトリトン-グリセリン処理モデル : II.グリセリン濃度の効果(生理学) Blepharisma japonicum(繊毛虫)における細胞伸長のメカニズム : 細胞質微小管の役割(生理学) 鞭毛モデルに対する各種アメーバの反応(生理学) アミノ酸に対するアメーバのカイネシス(生理学) ゾウリムシの走地性に及ぼす外液の粘性の効果(生理学) ゾウリムシの走熱性と外液のイオン組成(生理学) 分裂期におけるゾウリムシのmechanoreceptorの分化(生理学) ヘモシアニンの構造と銅結合部位(生理学) ヒトツモンミミズPheretima hilgendorfi巨大ヘモグロビンの解離特性とO^2平衡特性(生理学) オオミジンコのヘモグロビン量の変動(生理学) ネコゼミジンコのヘモグロビンと呼吸について(生理学) 低温培養した魚類細胞の乳酸脱水酵素の熱安定性(生理学) ゾウリムシのシアン感受性呼吸およびシアン非感受性呼吸(生理学) カイコガ成虫雄の貯精嚢におけるアルギナーゼの役割(生理学) カイコ脂肪組織のビテロジェニン合性能の発現(生化学) Li^+のメダカ黒色素胞凝集作用に及ぼすCa^<2+>の影響(生理学) メダカ再生うろこにおける神経分布様式と黒色素胞反応(生理学) カワムツ黒色素胞のメラトニン感受性に及ぼすホルモンの影響(生理学) カワムツ黒色素胞の暗・果粒凝集におよぼす数種の化学物質の影響(生理学) ナマズ類黒色素胞の運動制御機構におけるアセチルコリン受容体の存在(生理学) 色素胞運動の神経制御機構におけるプリン誘導体の動態(生理学) 光吸収性および反射性色素胞の反応の同時記録法とその応用(生理学) メダカ卵におよぼすカドミウムの影響特に飼育水中の陽イオンとの関係について(生理学) 海水ウナギの腸におけるNa^+・K^+・Cl^-輸送間の相互関係(生理学) 高浸透圧ストレスによるシジミ摘出足筋肉内遊離アミノ酸の蓄積(生理学) 希釈海水適応キンギョの〔^<14>C〕グリシンを指標としたその取りこみ(生理学) 家蚕幼虫の体色について(生理学) ショウジョウバエ吻伸展反射異常突然変異体の分離と解析(生理学) イモリの松果体内のシナプスリボンと顆粒の日内変動(生理学) イモリの歩行活動リズムと脳と眼におけるメラトニン量(生理学) 甲殻類等脚目フナムシ視細胞における日周変化(生理学) コオロギの産卵行動を活発化させる要因について(生理学) トビイロウンカのイネへの定位行動について(生理学) カイコの光周反応(II) : "大造"の光感受性について(生理学) ジャンガリアンハムスターの年周期性に影響を与える環境要因の実験的解析(生理学) 糖尿病マウスの味覚選好行動(生理学) ラット神経系のたんぱく合成におよぼすメチル水銀作用の検討(生化学) 新生マウス小脳の培養組織でのγ-アミノ酪酸(GABA)の代謝(生化学) Sepiapterin reductaseによるジケト化合物の還元(生化学) ジヒドロビオプテリン還元酵素について(生化学) ナミアゲハの翅の黄色色素の構造について(生化学) カイコ体液中のフェノール酸化酵素前駆体に対するモノクローナル抗体(生化学) 家蚕幼虫表皮に存在するフェノール酸化酵素前駆体活性化酵素(pro-PO 活性化酵素)の新精製法(生化学) 昆虫外皮におけるラッカーゼ型フェノール酸化酵素前駆体の性質について(生化学) カイコ主要体液タンパク質生合成における翻訳後の修飾機構の解析(生化学) クワコBombyx mandarinaのリボゾームRNA遺伝子(生化学) ザリガニOrconectes limosusのグアニレート・シクラーゼの性状(生化学) グルコース6燐酸脱水素酵素(G6PD)アイソザイムのアミノ酸組成について(生化学) グリコーゲン分枝酵素の特性について(生化学) マウスに投与されたニワトリトランスフェリンの循環血中からの消失・シアル酸残基数と鉄結合の効果(生化学) 線虫の体壁筋のトロポニン-分離, 精製とその特性(生化学)- 線虫のトロポニンII, 免疫学的検討(生化学) 塩可溶性コネクチン(I) : ミオシンとの相互作用(生化学) 塩可溶性コネクチン(II) : アクトミオシンとの相互作用(生化学) 塩可溶性コネクチン(III) : タンパク分解酵素による分解(生化学) アクチンのG-F転換におけるK^+, Mg^<2+>, Ca^<2+>の臨界濃度(生化学) β-アクチニンのアクチン繊維伸長における影響(生化学) FITC-Zタンパク質の骨格筋筋原線維Z膜への組み込み(生化学) 心筋C-蛋白質の分化 : モノクローン抗体による解析(生化学) トリ骨格筋にみられるC-蛋白質とミオシン軽鎖のアイソフォームの比較(生化学) ニワトリ胚平滑筋, 骨格筋, および心筋に共通な胚特異型ミオシンL鎖の検出(生化学) Percoll密度勾配遠心法によるウシガエル幼生尾部リソゾーム分離の試み(生化学) ウシガエル幼生尾部組織の酸性プロティナーゼの精製およびその性質(生化学) ウシガエル幼生尾部に存在するアクチンを分解する酵素の精製(生化学) トノサマバッタ培養卵細胞におけるビテリン取り込み速度の調節(生化学) イエバエvitellinの分子化学的性質およびvitellogeninの生合成(生化学) カイコビテロジェニンのリン酸化について(生化学) 昆虫における炭化水素の生合成(生化学) 脂質を運ぶタンパク質lipophorinの構造III(生化学) 脂肪体glycogen phosphorylase低温活性化のメカニズム(生化学) 昆虫血液のcyanoprotein : その精製と物理化学的性質(生化学) 異物により活性化するカイコ血清中のプロテアーゼについて(生化学) 糖分解のredox balanceの結果生ずる蚕休眠卵のアミノ酸代謝(生化学) フィブロイン合成不能変異種Nd蚕蛾におけるアミノ酸プールの加齢的変化(生化学) 加齢に伴なってアリマキ細胞内共生微生物は合成するタンパク質を変える(生化学) ホタテガイ水溶性カルシウム結合たんぱく質の構造(生化学) テトラヒメナのCa^<2+>結合性蛋白質(TCBP-10)の繊毛内分布と性状(生化学) テトラヒメナ繊毛内のカルモデュリン結合蛋白質(生化学) Ca受容タンパク質の構造と機能の解析 : マイクロコンピュータの応用(生化学) テトラヒメナ繊毛ダイニンの活性フラグメントの性質と機能について(生化学) マボヤ体壁筋(平滑筋)myosinの精製と, その性質(生化学) イソギンチャクのnative thin filamentとparamyosin(生化学) イカ神経高分子量タンパク質(260Kタンパク)の電顕的観察および微小管の相互作用(生化学) イカ巨大軸索膜の高分子量細胞骨格タンパク質 : 精製した分子の電顕観察および軸索内分布(生化学) ウニ卵45K-actin複合体から分離した, 45K蛋白質の性質(ウニ卵のactin調節蛋白質.4)(生化学) アクチンをゲル化する, ウニ卵の95Kdタンパク質(ウニ卵のアクチン調節タンパク質.6)(生化学) ウニ卵不溶性画分の20Kdアクチン調節タンパク質(ウニ卵のアクチン調節タンパク質.7)(生化学) ブタ脳の低分子量アクチン重合調節蛋白、特にプロフィリンの作用機作について(生化学) ブタ脳に存在する微小管重合阻害因子(生化学) 腹水ガン細胞中に存在する新しいアクチン調節蛋白質の性質(生化学) 細胞質とべん毛のチューブリン(単細胞藻類)とウシのチューブリンの比較(生化学) 微小管の重合 : DMSOの効果について(生化学) ダイニンアームのサブユニット構造(生化学) バフンウニ精子21Sダイニンに対するモノクローン抗体(生化学) ウニ卵の55K+17Kダルトンカルモジュリン結合蛋白質(生化学) ウニ卵トロポミオシンのヘテロジェナイティーについて(生化学) ニワトリ胸筋Protein Mapの発生に伴う変化について(生化学) ヒヨコ胚大動脈器官倍溶液からのトロポエラスチンの分離(生化学) 筋構造タンパク質自己分解に対するラットアルブミンの分解抑制作用について(生化学) ラット肝臓クロマチンにおけるHMG蛋白質の分布(生化学) 再生肝におけるヒストンH1のリン酸化(生化学) イモリの再生にともなう脂質の変動(生化学) フツウミミズ腸管アルギナーゼの精製と性質について(生化学) 陸生有肺類における生殖腺の再生現象とステロイドホルモン(内分泌学) 陸棲有肺類におけるFMRF-amidの作用(内分泌学) シマミミズの体腔液における各種イオンの挙動におよぼす脳の影響(内分泌学) アブラミミズのモノアミン性ニューロンについて(内分泌学) ダンゴムシのY器官除去による内部生殖器官への影響(内分泌学) ダンゴムシの遺伝的雌に新たに形成された造雄腺の機能(内分泌学) 卵巣成熟期におけるエクジステロイドの代謝(内分泌学) カイコ卵巣におけるステロイドの取り返みと代謝(内分泌学) カイコ卵巣エクジステロイドの存在様式(内分泌学) 前胸腺におけるエクジソン合成・分泌のタイミング決定機構(内分泌学) エリサン蛹化における前胸腺刺激ホルモン(PTTH)の作用 : 除脳と前胸腺培養による検討(内分泌学) イエバエの卵巣発育とビテロジェニン合成のホルモン制御(内分泌学) 前胸腺刺激ホルモン(PTTH)のカイコ前胸腺によるin vitro assay法(内分泌学) 前胸腺エクダイソン合成と中胸神経節神経との関係(内分泌学) カイコ前胸腺の分泌活性の調節機構(内分泌学) 前胸腺におけるエクジソンの自発分泌(内分泌学) エリサン幼虫各齢期における直腸脱糞運動(内分泌学) 脳移植によるエリサン蛹分離腹部の成虫脱皮(内分泌学) カイコの脳の部分除去による卵休眠性への影響II(内分泌学) アラタ体摘出によって生じた早熟蛹における休眠の誘導(内分泌学) 熱帯性休眠センチニクバエのエクジソン代謝の特性(内分泌学) ベニシジミの季節型決定に対する日長と温度の影響(内分泌学) 光による天蚕(ヤママユガ)繭の色彩変化のしくみ : 光の感受期と感受部位(内分泌学) ヒキガエルの脳抽出物の示すカルシトニン活性(内分泌学) トノサマガエルの体内Ca分布に及ぼす副甲状腺除去および副甲状腺抽出物の影響(内分泌学) トノサマガエル体内Ca動態に対するカルシトニンの作用(内分泌学) ウシガエルの幼生の血清塩濃度に及ぼす副甲状腺除去, 脳下垂除去および鰓後腺除去の影響(内分泌学) シマヘビにおける副甲状腺ホルモン感受性の季節差(内分泌学) キンギョの鰓後腺の形態計測学的研究(内分泌学) ウナギの血中Ca濃度におよぼすスタニウス小体の影響(内分泌学) ウナギの鰓の水透過性と塩類細胞(内分泌学) ウシガエルオタマジャクシの血漿Na濃度に対する種々のホルモンの影響(内分泌学) 海水ウナギの飲水とアンギオテンシン(内分泌学) 脊椎動物におけるアンギオテンシンIIによる飲水誘起作用(内分泌学) ウズラにおけるステロイドホルモンの飲水誘起作用(内分泌学) ティラピアの性分化時におけるステロイドホルモン産生細胞(内分泌学) キンギョ卵濾胞組織の芳香化酵素活性について(内分泌学) アマゴ莢膜細胞層で生成されるestradiol-17β前駆体(内分泌学) アマゴ精巣における11-ketotestoteroneと17α, 20β-dihydroxy-4-pregnen-3-oneの産生能(内分泌学) アマガエルの精巣の組織化学的観察によるアンドロゲン産生動態の検討(内分泌学) 幼若トノサマガエルにみられる精子形成の消長とテストステロン(内分泌学) アフリカツメガエル肝細胞におけるエストロゲンによるウリジンカイネイス活性の増加(内分泌学) 雄ウズラ肛門腺のステロイドホルモン受容体(内分泌学) 屋外飼育下におけるニホンキジ血中性ステロイドホルモン濃度の周年変化(内分泌学) ウズラのファブリキウス嚢, 胸腺の発育に及ぼす光周期および精巣の影響(内分泌学) メダカの活動リズムについて(内分泌学) 6-ハイドロキシドパミン眼球内投与雌ラットの連続照明下での発情及び運動周期(内分泌学) ラット片側去勢による精巣の代償肥大(内分泌学) 雌ニホンザルの生殖リズムの季節的変化(内分泌学) 実験的多飲マウスの下垂体中葉細胞の形態変化(内分泌学) マウスの後葉再生過程におけるバソプレシン分泌の変化(内分泌学) シロサケ・プロラクチンのラジオイムノアッセイ(内分泌学) ヒキガエルプロラクチンの精製及びその性質と放射免疫測定法(内分泌学) ウナギの食道粘膜の粘液細胞におよぼす下垂体除去とプロラクチンの影響(内分泌学) ウシガエル下垂体のPRL合成と放出に対する甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)の影響(内分泌学) ウシガエル亜生体における視床下部切断のプロラクチン(PRL)分泌におよぼす影響(内分泌学) ヒキガエル幼生の発生過程におけるプロラクチン分泌動態について(内分泌学) 器官培養下のオタマジャクシ尾の甲状腺ホルモン誘導退縮に及ぼす後葉ホルモンの効果(内分泌学) アフリカツメガエルの黒色素胞の出現とその内分泌系について(内分泌学) ラット脳のcholine aceyltrasferaseに対する単一クローン抗体(内分泌学) 魚類中枢神経系におけるウロテンシンII : (U II)様ペプチドの存在について(内分泌学) 魚類脳内におけるプロオピオコルチン関連ペプチドの局在(内分泌学) シロサケ・プロオピオコルチンアミノ末端ペプチド(NPP)の生物活性(内分泌学) ウシガエル精巣ゴナドトロピン受容体の多様性(内分泌学) ウシガエル肝臓のゴナドトロピン受容体(内分泌学) 食用ガエルオタマジャクシ赤血球核に存在する甲状腺ホルモンリセプターの性質(内分泌学) ニワトリLHRHのウズラ下垂体LH・FSH放出能について(内分泌学) マウス精巣のFSHレセプターの成熟過程および脳下垂体除去後における変動(内分泌学) 生命の目標と人類の使命(内分泌学) 東京大学生物学会の設立と『動物学雑誌』の創刊(内分泌学) カメの下垂体門脈系血管と隆起部細胞との関係(内分泌学) 脊椎動物の脳室周囲器官の系統発生(内分泌学) モグラ松果体細胞内にみられる二重管状粗面小胞体の微細構造(内分泌学) 視床下部グリア細胞の加齢変化について(内分泌学) 老化マウス下垂体のTSH細胞(内分泌学) ラットの血中甲状腺ホルモン濃度と寿命(内分泌学) マウス子宮腺筋症と妊娠(内分泌学) 正常マウス腟上皮細胞の初代培養(内分泌学) 胎生期に合成エストロゲン(DES)処理された睾丸性雌性化症マウスの生殖輸管について(内分泌学) 雄マウスの胎仔下腹神経節のニューロン数に及ぼすアンドロゲンの作用形態(内分泌学) コルチコステロンによるヒキガエル幼生間脳のカテコールアミン性ニューロンの発達(内分泌学) 新生ラット視床下部の脳内移植(内分泌学) 雄マウスの性成熟と飼育個体数(内分泌学) マウスのストレス性胃潰瘍形成にみられる性差および齢差(内分泌学) 睡眠の液性制御とその造化についての提案(内分泌学) 無尾両性類の繁殖行動の神経内分泌機構 : 灌流脳標本による解析法の検討(内分泌学) 雌ラット性行動神経制御機構 : 中脳中心灰白質とセロトニン系(内分泌学) 雄ウズラ脳室に繰り返し異なるホルモンを作用させた場合の鳴く行動(内分泌学) ゾウリムシにおける体細胞分裂から減数分裂への転換(細胞学) ゾウリムシの減数分裂後における核の行動(細胞学) ゾウリムシのトリコシストを発射できない突然変異体(細胞学) ゾウリムシ(Paramecium tetraurelia)の奇数交配型の決定について(細胞学) 第4番目のCNR(ゾウリムシの回避反応不能の行動突然変異種)(細胞学) ヒメゾウリムシの融合接合完了体の形成過程(細胞学) ゾウリムシの接合初期過程に対する温度の影響(細胞学) ゾウリムシの接合型物質と疎水性接着物質との関係(細胞学) ゾウリムシParamecium tetraureliaの自家生殖の開始機構(細胞学) ゾウリムシの自家生殖誘導系における食胞形成能と大核崩壊の関連性(細胞学) ゾウリムシの食胞形成におけるえさの認識(細胞学) 連鎖菌を食べたゾウリムシ(細胞学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける尾棘毛の数の変異とその安定性(細胞学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける自系接合の研究 : I.自系接合間期と未熟期(細胞学) 繊毛虫Euplotes woodruffi自家生殖体の熱処理による核分化の異常について(細胞学) 繊毛虫Euplotes patella syngen2における再接合の要因について(細胞学) 繊毛虫Euplotes patella syngen2における自系接合の誘導(細胞学) ユープロテス(繊毛虫)における濃縮細胞除去液によるシスト形成の促進(細胞学) テトラヒメナの温度感受性分裂停止突然変異体(cdaC)を用いた細胞分裂の電顕的研究(細胞学) テトラヒナメの細胞質分裂モデル作製の試み(細胞学) テトラヒメナの温度感受性分裂停止突然変異体(cdA1)の変異遺伝子産物の検討(細胞学) 繊毛虫Stylonychia pustulataの接合に及ぼすアクチノマイシンDとシクロヘキシミドの影響(細胞学) 繊毛虫Pseudourostylaの全接合に対するハイドロキシウレア(HU)の影響(細胞学) 逆配列の口部を持った繊毛虫Glaucoma scintillansの単体について(細胞学) 繊毛虫Histriculus muscorumのシスト壁(細胞学) タイレリア原虫(Theileria sergenti)分裂小体の構造(細胞学) 下毛目繊毛虫Histriculus muscorum の棘毛基部構造について(細胞学) 太陽虫における微小管崩壊のメカニズム(細胞学) 繊毛虫, Stenteor amethystinusから単離培養された共生藻の細胞外光合成産物(細胞学) ヤマトシロアリにおける腸内原虫相の確立と後腸上皮の発達との関係(細胞学) アザミサンゴにおける種内接触反応(細胞学) カブトガニ囲卵液のアグルチニン・レセプターの精製(細胞学) モンシロチョウ幼虫の生体防御反応に対するアオムシコマユバチ毒液の影響(V)(細胞学) 軟体動物ナメクジの血液細胞について(細胞学) コイ科魚類の好異球(細胞学) 魚類の培養リンパ球に対する放射線の影響(細胞学) MNNGにより誘発されたメダカの腫瘍の移植性について(細胞学) メダカにおける移植片拒絶反応に対する温度および免疫抑制剤(イムラン)の影響(細胞学) ネコザメのリンパ組織(細胞学) シロザメ胚および成魚のリンパ組織(細胞学) 表皮細胞による免疫とHY坑血清(細胞学) モノクローナル抗体によるロドプシンの組織内分布(細胞学) 日本産サンショウウオ科9種の核型の比較(細胞学) アマガエルで新しく発見された2種類の突然変異(細胞学) カエル皮膚における色素細胞の分布と間充織ムコ多糖類(GAG)の性質(細胞学) ウシガエル幼生尾部の表皮細胞の培養(細胞学) アフリカツメガエル補体系第3成分(C_3)の精製と化学的性状(細胞学) アフリカツメガエルのオプソニン(抗体およびc3)にみられる機能的分化(細胞学) アフリカツメガエルにおける脳下垂体の移植片としての特殊性(細胞学) Xenopus属種間雑種(LG)における主要組織適合性複合体遺伝子の発現に関する免疫学的解析(細胞学) バッタの神経原細胞の分裂にともなう細胞内顆粒の行動(細胞学) ミトコンドリアの活性化の組織化学的観察 : 細胞運動との相関(細胞学) 銀染色法(Ag-As)法によるラット胚胚体外胚葉細胞の核小体の電顕的観察(細胞学) Diethylnitrosamineによるメダカ肝腫瘍形成における雌雄差の組織学, 組織化学的検討(細胞学) 器官培養下におけるメダカの黒色素胞のファイブロネクチンによる移動(細胞学) 銀染色法(Ag-As)法によるラット卵巣内卵子の核小体の電顕的観察(細胞学) ラット食道・前胃の上皮細胞に見られる分裂頻度の日周性(細胞学) ラット胎児消化管上皮細胞の初代培養(細胞学) ラット肝実質細胞に線維芽細胞が与える影響(細胞学) 黒色素胞と細胞間物質との接着(細胞学) ラット大脳皮質細胞の初代培養におけるニューロン・グリア相関(細胞学) ラットフィオクロモサイトーマPC12細胞のサブクローンとカテコールアミン含量(細胞学) 染色体異常ハムスターにみられた骨格異常について(細胞学) DNA顕微蛍光測光法で調べたマウス培養細胞の紫外線致死感受性とDNA修復能の関係(細胞学) 培養細胞のγ線低線量率効果におよぼすポリ(ADPリボース)合成阻害剤の影響(細胞学) 皮膚発癌物質と発癌促進物質のマウス表皮メラノサイトの誘導様式について(細胞学) マウス皮膚器官培養における表皮キャロンと牛胎児血清との拮抗作用(細胞学) マウス背部皮膚に対するEGFとFGFの増殖促進作用 : 舌鉗子によるin vino検索法(細胞学) ヒト胎児繊維芽細胞のheterogeneityについて(ハイドロコーチゾンの効果と特異的結合)(細胞学) ヒト線維芽細胞の増殖に及ぼすtrapyminの効果(細胞学) ヒト血管平滑筋細胞の分裂加齢(細胞学) Drosophila属の生化学的系統樹 : 二次元電気泳動法の分類学への応用(遺伝学) ヘモシアニンモノマーの免疫学的組成から推測されるカブトガニ類の分岐パターン(遺伝学) 4種のカブトガニのトロポミオシンの免疫学的並びに電気泳動的類似性(遺伝学) 筋タンパクの組成よりみたカスミサンショウウオ属5種の系統的解析(遺伝学) わが国および台湾産アオガエル属6種2亜種類縁関係(遺伝学) ニホンアカガエルの広島集団と一関集団との正逆雑種の雄における減数分裂の異常(遺伝学) ヒメカメノコテントウ同胞種群における生殖的隔離機構としての交尾選択性(遺伝学) オオクロショウジョウバエD.robusta種群の精原細胞増殖分裂と系統について(遺伝学) 日本産アカネズミApodemus speciosusの分布境界について-予報-(遺伝学) ユミヒゲザトウムシ種群(s. str.)における地理的変異と種分化(遺伝学) 淡水棲プラナリア, カズメウズムシPolycelis auriculataの染色体多型(遺伝学) Hynobiusu属の染色体(第6報), BrdU処理による胚染色体のR-banding(遺伝学) フィリピンメダカの起原と種分化に関する細胞遺伝学的研究(遺伝学) モンガラカワハギ科魚類の染色体に見出された系統進化上の痕跡(遺伝学) スズメダイ科魚類の染色体進化(遺伝学) キイロショジョウバエのG6PD活性を調節する因子が加動因子である可能性(遺伝学) ゾウリムシにおけるmating type遺伝子Mtと行動突然変異遺伝子cnrAの連鎖と組換え(遺伝学) ニホンアカガエル・オタマジャクシの変態における尾ヒレの吸収について(形態学) サンショウウオ胚の口咽頭膜について(形態学) ウシガエル幼生に投与したCompound48/80の尾部における影響について(形態学) 生態からみた日本産Hynobiusにおける終脳の変異(形態学) ツチガエルRana rugosaにおける肢の再生と神経の関係(形態学) 脳下垂体摘除によるアフリカツメガエルnuptial pad皮膚腺の形態変化(形態学) 両生類幼生の発生に伴う神経筋接合装置の形成(形態学) 無尾両生類前肢の再生芽の形態について(形態学) 変態期のサンショウウオ幼生の外鰓上皮細胞の形態(形態学) 無尾両生類の鰓後体の電顕的観察 : 幼体及び成体の実質細胞の比較(形態学) モリアオガエル幼生の食性による腸形態の変化(形態学) ミカツノミドリイシサンゴ, Acropora hebes(Dana)の初期石灰化部位の電子顕微鏡的観察(形態学) 単体性造礁サンゴ, クサビライシ類の離脱面の骨格および組織の構造変化(形態学) 野外人工池から採集したナミウズムシの眼の異常の種類, 出現頻度および体長との関係(形態学) 無腸目渦虫類, Haplogonaria sp.およびOtocelis sp.の微細構造(形態学) 日本産カブトガニの幼生における中腸腺の形態観察(形態学) ナメクジ類の性的成熟と神経機構I. : 脳部の組織学的検討(形態学) チスイビルの吸血現象V. : ブドウ状組織について(形態学) シマイシビルの卵子形成II(形態学) コウガイビルの咽頭再生II(形態学) 新しく採集した数種のコウガイビルの交接器官構造と同類の交接器官形態・構造を4型に分ける試みについて(形態学) 囓歯目脳動脈の自律神経支配について(形態学) 心室中隔形成過程の走査電子顕微鏡による観察(形態学) II型肺胞上皮細胞に特有な好オスミウム層板小体の形成機序(形態学) ラット咽頭粘膜上皮の光顕と走査電顕による観察(形態学) 授乳マウス肝におよぼす哺乳仔の影響(形態学) ゴルジ法によるシマヘビの鋤鼻器の研究(形態学) 爬虫類肺における血液空気関門の電顕的観察(形態学) 胆嚢の比較形態学的研究 : (3)肺魚(Protopteus sp.)胆嚢の微細構造(形態学) メダカ消化管の微細構造(形態学) 数種フグ科魚類の歯の比較組織学的研究(形態学) カワラガイの閉殻筋赤色部の微細構造(形態学) 斧走類3種の足部の神経分布に関する組織学的所見(形態学) 蛾腹部伸展受容器の微細形態(形態学) 小哺乳類の分布について(行動・生態学) マウス出生と寿命の季節性について(行動・生態学) アズマヒキガエルの標高による種内変異(行動・生態学) スジシマドジョウの地方種族にみられた繁殖形質の差異(行動・生態学) 琵琶湖-淀川水系におけるヨコエビ3種の分布(行動・生態学) オナジショウジョウバエの地理的分布(行動・生態学) オホーツク海沿岸地方のショウジョウバエとその季節的消長(行動・生態学) ミノウミウシ・ハイドロゾア・アソシエイション(行動・生態学) 散在神経系動物ヒドラにおける飽食による行動修飾 : 口丘下のくびれ形成(行動・生態学) マクラギヤスデの生活史について(行動・生態学) 北海道忍路における十文字クラゲ類の季節消長(行動・生態学) ハナヤサイサンゴの生殖周期(行動・生態学) 奄美大島の山地におけるカエルの繁殖について(行動・生態学) 繁殖期におけるヒキガエルの移動行動 : ヒキガエルはどのようにして池に向かい, 帰っていくか(行動・生態学) マウスの交尾行動における超音波発生について(行動・生態学) ラットの攻撃行動におよぼす聴覚器破壊の効果(行動・生態学) マウスの尿マーキングパターンの雌雄差と性ホルモンの影響(行動・生態学) マウスの順位III : 包皮腺の消長(行動・生態学) トコジラミの巣の臭気に対する集合行動と吸血行動(行動・生態学) マツノザイセンチュウに対する誘引活性の測定(行動・生態学) アシハラガニの巣穴形成条件について(行動・生態学) 熱帯産タニシモドキの産卵習性の解析(行動・生態学) シベリアシマリスにおけるモビングはヘビに対し特異的に行われるのか?(行動・生態学) マウスの学習成立における黒質, 青斑核破壊の影響について(行動・生態学) オーストラリア・ヒツジバエの学習(行動・生態学) グッピーとカダヤシの種間における社会行動(行動・生態学) ミツバチの採餌行動に及ぼす巣温の影響(行動・生態学) 新生児の成長に伴う睡眠・覚醒リズムの変化(行動・生態学) 恒暗及び恒明条件下のネコの催眠覚醒リズム(行動・生態学) 朝鮮シマリス, 視交叉上核のマルチプルユニット活動のサーカディアンリズム(行動・生態学) ヌタウナギの日周期活動に対する明暗逆転の影響(行動・生態学) アカイエカ雌の概日活動に対する雄生殖付属腺移植の効果(行動・生態学) アカイエカ概日活動における視葉の役割(行動・生態学) コオロギにおける視葉外振動体の可能性(行動・生態学) マイマイにおける行動解発(行動・生態学) ミドリゾウリムシの個体レベルにおける接合活性リズムの同調化(行動・生態学) 潮汐リズムの同調機構 : 内因性の性質と日周期による位相変異(行動・生態学) ハタネズミMicrotus montebelliにおける運動能力の発達(行動・生態学) ショウジョウバエ生存曲線の解析(行動・生態学) ウニ胚の発生速度と温度(行動・生態学) フタトゲチマダニ(Haemaphysalis longicornis)の発育に及ぼす温度の影響(行動・生態学) 蚊幼虫の成長に対するシステアミンの影響(行動・生態学) 代謝量と体重の関係について一つの解釈(行動・生態学) 水-イトミミズ-メダカ系での亜鉛元素の挙動(行動・生態学) 微量金属元素の含有量からみたナポリ産カタユウレイボヤについて(行動・生態学) 北海道釧路産海岸砂中隙生クマムシについて(分類・系統学) 日本近海産Cilunculus属ウミグモについて(分類・系統学) 日本産ホヤ類Ciona属2種の学名について(分類・系統学) 石川県産サンショウウオ一種の分類学的位置について(分類・系統学) ハタイヒドラ(Hataia parva)につき得られたその後の知見(分類・系統学) カイヤドリヒドラ類の個体発生と系統発生(分類・系統学) 北日本産コブコケムシ4種について(分類・系統学) イシノミ(無翅昆虫類・イシノミ目)の初期発生とその特徴(分類・系統学) ヒメキヌゲカムリ(甲殻綱・短尾類・カイカムリ科)の後期幼生について(分類・系統学) 幼生形態から見たカクレガニ科(甲殻綱:短尾区)の系統類縁関係(分類・系統学) 単体ホヤの咽頭内に奇生するLonchidiopsis hartmeyeri Vanhoffen(分類・系統学) 橈脚類(甲殻類)の起原(分類・系統学) Filipodium ozakiiの体表にみられる突起構造について(分類・系統学) 紐形動物・原紐目の分類学上の標徴としての口位置の重要性について(分類・系統学) ヒトデ類における上歩帯板の有無と分類学的位置について(分類・系統学) 古代種との関連からみたサメの脳形態(分類・系統学) 八重山諸島の洞穴棲コウモリの条虫相(分類・系統学) タイ国の植物に生息するナガヒシダニ科(分類・系統学) 日本海溝及び付近海域産のCumacea類(甲殻類綱, 軟甲亜綱)について(分類・系統学) 北海道陸水域におけるソコミジンコ相についてII(分類・系統学) 会記 著者索引 [OTHERS] 動物学雑誌第92巻(1983)総目次 [OTHERS] ZOOLOGICAL, MAGAZINE(Dobutsugaku Zasshi)Vol.92 contents [OTHERS] 裏表紙
動物学雑誌 92 3
Publication1983-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS Changes in the Prothoracic Gland Cells of the Silkworm, Bombyx mori, during Metamorphosis from Larvae to Pupae マウス胆嚢の基底顆粒細胞の微細構造 Movements in the Alimentary Canal of an Intact Oligochaeta, Eramimizu, Branchiura sowerbyi BEDDARD Primary Culture of cells from the Foot and Mantle of the Slug, Incilaria frukstorferi Collinge 飼育条件下における水棲貧毛類Tubifex hattaiの卵二形について Seasonal Changes in Energy Reserves of Scopimera globosa (Crustacea: Ocypodidae), with Special Reference to Its Wandering Behavior Embryonic Development of the Central Nervous System in the Cricket, Gryllus bimaculatus : I. Segmental Homologies in Early Neurogenesis Embryonic Development of the Central Nervous System in the Cricket, Gryllus bimaculatus : II. Segmental Specialization in Late Neurogenesis マウスの営巣行動に対するProgesteroneおよびProlactinの役割について The Effects of Color Patterns on Aggressive Behaviors of a Freshwater Serranid Fish, Coreoperca kawamebari カイカムリ科3種のゾエア幼生 フタホシコオロギ(Gryllus bimaculatus)の頸部および胸部における筋肉・神経系の機能解剖 ヌタウナギ(Eptatretus burgeri)の脳におけるソマトスタチン(SRIF)とアルギニンバソトシン(AVT)の分布 Light Microscopic Visualization of Nuclear Architectures in Chick Embryonic Cells Studies on Coprophagy in the Mouse ミドリゾウリムシの負の走光性と共生クロレラとの関連性 Growth of Female Mice Maintained on 20-and 24-hour Light-dark Cyeles マウスの哺乳期における飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて An Electron Microscopic Studay on the Development of Cross-striated Muscles in Ephyrae of Aurelia aurita Time Staining of the Gerbil Hippocampus A Note on Morphological Changes in the Thymus after Rejection in the Fish, Oryzias latipes 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 92 2
Publication1983-06-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS [OTHERS] 蛹化前期のセンチニクバエにおけるエクジソンの代謝 Lysosomal Thiol Proteinase in the Tadpole Tail of Rana catesbeiana: Some Properties and Changes in the Activity during Metamorphosis ショウジョウバエの変異と環境VIII. : 暗黒生活581代の中でみられたキイロショウジョウバエDrosophila melanogasterの行動の変化(2) オオサンショウウオの腺下垂体と脳室周囲器官の発生 Helminth Fauna of Bats Cheju Island, Korea 卵巣摘出によるマウス下垂体プロラクチン産出細胞の微細構造の変化 Effects of Circadian Eclosion Rhythm and Temperature on Estimating the Relative Rate of Development in Drosophila mercatoum Evidence of Differentiation between the Estuarine and Upper Freshwater Population Inhabiting the Same Water System in the Long-armed Prawn Macrobrachium nipponense (de Haan) Cytoplasmic Distributions of Two Distinct Classes of Newly Synthesized Poly(A)-Containing RNA in Sea Urchin Embryos 室内飼育による水棲貧毛類Tubifex hattaiの生長と産卵数に対する餌量の影響 イソアワモチ背眼のレンズ細胞のレンズ構築と光受容能 Reproductive Behavior and Color Pattern in a Freshwater Serranid Fish, Coreoperca kawamebari マーモセットの飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて Effect of Repeated Pregnancy on Postparyum Collagen-Loss in the Mouse Uterus Effect of Temperature Shifts on the Entranment of Activity Rhythms Drosophila melanogastr Alkaline Phosphatase In Various Animal Species and Heat Stability of the Enzyme in Catfish (Silurs asotus) Kidney Development and Shedding of Teeth on jaw Bones in Adult Smelt, Htpomesus transpacificus nipponensis Hatching of Cleavage-arrested Ascidian Embryos Newly Formed Motor End-plate of the Satellite Myotubes in Frog Tadpole Masticatory Muscle 会記 会記 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 92 1
Publication1983-03-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS [OTHERS] Differences in the Egg and Clutch Sizes of the Prawn Macrobrachium nipponense (de Haan) between Brackish and Fresh Waters of a River 静岡県遠州灘産カニ類のゾエア幼生 Growth and Replacement of Dentary Teeth in the Smelt, Hypomesus transpacificus nipponensis Classificatory Study of the Japanese Large Noctule, Nyctalus lasiopterus aviator Thomas, 1911 Ultrasound Emission in Young Pups of the Harvest Mouse, Micromys mimutus 稚魚期の攻撃性に性差はあるか。 : サクラマス(Oncorhynchus masou)の場合 Scanning Electron Microscopic Observations on the Laryngeal Epithelium of Macaques 卵殼外培養によるニワトリ胚の発生 : 生存率, 形態, 成長速度, 化骨に対する卵殼の意義 Concinnum okinawanum sp. n. (Trematoda: Dicrocoeliidae) from the Domestic Cat, Felis domesticus, on Okinawa Island, Japan Electron Microscopic Observation of the Formation of the Chorion in Pagras major イモリ初期胚のガラス面への粘着 In Vitro Melanization and Seasonal Changes of the Fin in the Orange-red Variety of the Medaka, Oryzias latipes The Muscarinic Acetylcholine Receptor in The Gerbil Brain Histological Study on the Hatching Gland Cells and the Egg Capsule in the Japanese Giant Salamander, Andrias japonicus (Temminck) 会記 会記 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 91 3
Publication1982-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS Ultrastructure of a Sperm Entry Site beneath the Micropylar Canal in Fish Eggs Number of Olfactory Receptor Cells and Fine Structure of Olfactory Nerve Fibers in the Pigeon, Columba livia 薬物処理によるカブトガニ胚の脳と神経索の分離形成 Predatory Behavior and Learning in the Lacertid Lizard, Takydromus tachydromoides, toward Unpalatable Prey Insects ショウジョウバエの変異と環境 VIII. : 暗黒生活581代の中でみられたキイロショウジョウバエ Drosophila melanogaster の行動の変化 (1) Zoeal Development of the Menippid Crab, Eriphia smithi MacLeay Age-Associated Changes in the Open Field Behavior of Male Mice of the ICR/SLC Strain Effect of 1-Methyladenine on Responses of Spermatozoa to Egg Jelly in Starfish : A Convenient Method for Counting the Rate of Acrosome Reaction and for Measuring Sperm Motility Effect of Indoleacetic Acid on Volume and Ionic Flux of Resealed Ghosts 多尿症IVCS系マウスの飲水行動量の日周期リズムについて Dense Cored Vesicle Formation in the Arcuate Neuron of the Proestrous Mouse The Longevity and Mortality of the Guppy, Poecilia reticulata (Peters) in Captivity Effect of Propylthiouracil on Hydroxyproline Content in the Intraocular Fluid of Rats Note on the Changes in the Serum Salt Concentration of the Goldfish and the Goby Transferred into New Environments I. 丘英通名誉会員告別式弔辞 II. 名誉会員 丘英通先生を偲ぶ 会記 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 91 2
Publication1982-06-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS Surface Changes in the Mouse Third Ventricular Wall during the Estrous Cycle Roost Observations and Classification of Miniopterus in Madai Cave, Sabah, East Malaysia Histochemical Localization of Some Enzymes in the Midgut Gland of the Japanese Horseshoe Crab, Tachypleus tridentatus Relationship of Color Pattern to Dominance Order in a Freshwater Serranid Fish, Coreoperca kawamebari シリヤケイカ Sepiella japonica SASAKI の発生段階図表 マウス胆嚢の刷子細胞の微細構造 仙台市における街路樹下の土壌小形節足動物群集 : とくにササラダニ類について Ultracytochemical Localization of Cholinesterase Activity in Cortical Alveoli of Tribolodon Egg メダカ腸壁内に観察された神経分泌様軸索について マウスの妊娠期における飲水行動量(リッキング回数)の日周期リズムについて Fine Structure of Vomeronasal Receptor Cells in the Reeve's Turtle, Geoclemys reevesii Helminth Fauna of the Ryukyu Archipelago Japan. I. : Tenorastrongylus ryukyensis n. sp. from Mus caroli on Okinawa Island (Nematoda : Heligmosomidae) Redescription of Phaneropsolus inquassatus (Gomes et Pinto, 1972), comb. nov. (Trematoda : Lecithodendriidae) Specific Protein Synthesis of sea Urchin Micromeres during Differentiation 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 91 1
Publication1982-03-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS [OTHERS] Influence of Male Age on Male Recombination Frequency in Drosophila ananassae A Saline Solution for Electrophysiological Experiments on Isolated Bullfrog Retina Control of Accumulation of Ecdysteroids in Ovaries of the Silkworm, Bombyx mori Oviposition in Lipeurus lawrensis tropicalis Peters, an Ischnoceran Phthiraptera Zoeal Development of the Chlorodinid Crab, Pilodius nigrocrinitus Stimpson Sexual maturity of the Isaza, Chaenogobius isaza IV. Vitellogenesis and the Subjective Diel Thermoperiod Caused by Verical Migration The Localization of Concanavalin A Binding Sites in the Common Carp Egg 胆嚢頸部に見出された弧立線毛の微細構造 Ultrastructural Study of the Herring Bodies in the Caudal Median Eminence of the Mouse Agonistic Behavior and Color Pattern in a Japanese Freshwater Serranid Fish, Coreoperca kawamebari Changes in the Content of Some Biochemical Components during Development of Eggs of Rice Moth, Corcyra cephalonica Staint Effect of Leg Removal on the Molting in Sinus-Glandless Sesarma haematocheir Induced Limb Regeneration in Subadult Frogs of Rana brevipoda porosa 生理的食塩水の中での初期ニワトリ胚の心臓原基細胞の分化 Preparation and Characterization of Vitellogenin-like Protein from the Serum of an Estrogen-Injected Japanese Quail Accumulation of Urine after Denervation of Abdominal Walls in Bullfrogs Effect of Postponement of Insemination in Frog Eggs Kept in vitro on the Development of Germinal Plasm and Primordial Germ Cells 南米産淡水エイ Potamotrygon magdalenae の腎構造について I. 内田 享名誉会員告別式弔辞 II. 名誉会員 内田享先生を偲ぶ 会記 投稿規定 [OTHERS] 裏表紙 目次
動物学雑誌 91 4
Publication1982-02-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 日本動物学会第53回大会記事 大会委員長挨拶 学会長挨拶 次期学会長挨拶 テトラヒメナの細胞分裂機構に関する研究 ハツカネズミ亜種分化の遺伝学的研究 培養イモリ第一次精母細胞の第一減数分裂に及ぼすアフィディコリンとシクロヘキシミドの効果(発生学) 培養イモリ精母細胞の第二減数分裂に及ぼすDAN合成阻害剤の効果(発生学) ニワトリの発生における血清, 羊水, 卵黄, 卵白のトランスフェリンの量的, 質的変動(発生学) 手術麻酔剤Halothane-gasの初生雛に及ぼす影響(発生学) ニワトリ初期胚におけるDNAポリメラーゼの分布(発生学) 鶏胚ウロコの麦皮細胞層形成における細胞系列と細胞分化(発生学) 鶏胚肢芽細胞の軟骨分化と増殖速度との関係(発生学) ニワトリ胚麦皮の分化に伴うレクチン結合部位の変化(発生学) 胚発生におけるニワトリ小腸シュクラーゼの出現(発生学) 鶏胚皮膚器官培養における麦皮の増殖に及ぼすヒドロコルチゾンの影響(発生学) 上皮細胞の社会的行動II.異種上皮の接触の際の細胞行動(発生学) 前胃間充織と共に培養された尿のう内胚葉中にあらわれる酸性プロテアーゼの性質(発生学) ニワトリ胚胃部域内胚葉のインビトロでの分化発現に及ぼす腸間充織の影響(発生学) ラット胎児消化管間充織によるヒト大腸癌細胞の腺管形成(発生学) マウス胚未分化肝細胞から胆管細胞への顕著な分化をひきおこす実験系(発生学) テストステロン扱与による雌ラット陰核骨の形成過程(発生学) イモリ卵表面における弛緩波及び収縮波の通過と卵形の変化(発生学) アフリカツメガエルの生殖腺の性分化過程の電顕的観察(発生学) アフリカツメガエル卵母細胞の成熟分裂に伴う表層変化(発生学) メダカ初期胚での, 移動期始原生殖細胞の電子顕微鏡的観察(発生学) アユの生殖細胞の微細構造について(発生学) ウマヅラハギの卵膜形成(発生学) メダカ卵成熟過程における呼吸変化(発生学) イモリ胚の発生過程でみられる卵黄小板の形態的変化について(発生学) アメリカツメガエル胚の背腹軸成立における重力の関与 : 宇宙船利用実験への予備段階(発生学) Xenopus胚における植物極周辺細胞質の植物極化作用の局在性について(発生学) 両生類孵化腺細胞の誘導と分化(発生学) アクチノマイシンD, シクロヘキシミドの孵化腺細胞への影響(発生学) グッピーの孵化酵素腺の有無についての検討(発生学) セレベスメダカ(Oryzias celebensis)の生殖巣発生過程での左右非対象(発生学) サルシアクラゲの水母芽形成における対称性と分裂指数の変動(発生学) ニンギョウヒドラ(Proboscidactyla flavicirrata)のポリプの分化(発生学) ミズクラゲのストロビラ形成過程における組織運動(発生学) タコクラゲ(Mastigias papua)の形態形成と褐虫藻(Symbiodinium sp.)との相互関係(発生学) キメラ系統を用いたヒドラ出芽頻度とポリプサイズの解析(発生学) ヒドラ刺細胞分化の制御機構 : A型(stenotele)分化を抑制する因子(発生学) 細胞配列からみたヒドラの再生機構(発生学) プロパギルグリシン処理によるヒドラの間細胞の増加について(発生学) 複合ホヤ, Synplegma japonicaにおける無性生殖(発生学) イタボヤにおける非癒合反応誘導因子の性質(発生学) アラレボヤ浮遊芽体での極性発現(発生学) オオマリコケムシ体芽の休眠からの覚醒(発生学) 線虫Caenorhabditis elegansに対するモノクローナル抗体(発生学) ホヤ8細胞期胚における予定筋肉細胞の細胞質の非予定筋肉細胞への移植(発生学) マボヤの神経複合体の背索について(発生学) マボヤのテスト細胞は幼生のフィンの形成に関与する(発生学) 横利根川産のカワカイメンにおける芽球形成および発芽の要因(発生学) 海産ウズムシ, 多岐腸類の卵殻形成と卵成熟(発生学) おしつぶし及び細胞単離法によるプラナリア生細胞の識別と培養(発生学) コウガイビルにおける咽頭の再生(発生学) プラナリアの背腹逆転移植片による再生現象について(発生学) プラナリアの神経索反復切断による咽頭誘導の組織学的検討(発生学) XenopusのDNAポリメラーゼα・プライマーゼ結合体によるin vitroでの岡崎断片の合成(発生学) ジャワメダカOryzias javanicusの生卵習性について(発生学) イモリ初期胚発生に伴う蛋白質パターンの分析(発生学) 熱処理牛胎児血清の誘導能(発生学) イモリ初期胚の神経誘導に伴なう細胞接着性の変化(発生学) 神経誘導に関与するイモリ胚予定外胚葉細胞表層の糖蛋白質(発生学) レクチンによるイモリ胚予定外胚葉の神経誘導機構の解析(発生学) 両生類胚中軸中胚葉のパターン形成における胚葉間相互作用(発生学) ショウジョウバエ胚の正常な核分裂に欠陥のある母性効果突然変異, gs(1)N26の温度感受性期の決定(発生学) ショウジョウバエ初期胚において, 近紫外線の表層への照射は, 核分裂を阻害する。(発生学) ショウジョウバエのgs(1)N441により生じる異常な極細胞の形成とその生殖細胞への分化能(発生学) ショウジョウバエ胚の局所的サイクロヘクシミド処理による極細胞形成阻害(発生学) チョウとガの翅における鱗粉の配列パターン(発生学) カイコの過剰肢形成のクローン解析による極座標モデルの検討(発生学) ショウジョウバエの翅形成異常を生じる突然変異体の単離と解析 : ks10突然変異体の発生学的解析(発生学) ユスリカ胚の遠心処理による重複胚形成の紫外線照射による変更効果(発生学) 体外培養におけるショウジョウバエ胚細胞のエクジソンに対する反応性(発生学) カイコ卵の初期発生における細胞骨格系蛋白質の分布(発生学) カイコ幼虫における皮膚の成長と細胞サイズの関係(発生学) チャバネゴキブリの令数, 幼虫期間, 成虫サイズに及ぼす炭酸ガス麻酔の影響(発生学) 近交系メダカ胚および成魚の乳酸脱水素酵素(LDH)(発生学) メダカ卵膜抗血清に対する成体組織の反応性(発生学) メダカ胚に対する化学発癌剤MNNGの影響II : 腫瘍発生について(発生学) ユビナガコウモリMiniopterus schreibersiの胚発生速度に及ぼす高音の影響(発生学) カナヘビにおける生殖腺の分化と孵卵温度との関係II(発生学) 正常およびリーラーミュータントマウス大脳皮質発生過程に局在する細胞外基質(発生学) 新生マウス小脳の培養組織でのコリンの取込みと代謝調節(発生学) 遺伝性高ビリルビン血症ラットにおける小脳発育障害の小葉差(発生学) 両生類孵化腺細胞に及ぼすアクチノマイシンDの影響(発生学) イモリ初期胚の胚内pHについて(発生学) イモリ胚の中胚葉形成と胚細胞間の結合性について(発生学) イモリ予定表皮細胞の興奮性発現の可塑性(発生学) 移植によるイモリ胚表皮活動電位の早期出現(発生学) クロサンショウオ幼生の発生に伴なう神経筋接合装置の形成(発生学) 無尾両生類の胃の分化III : 前腸の微細構造(発生学) アフリカツメガエル胸腺の器官形成 : 上皮性原基形成とリンパ芽細胞の流入(発生学) アフリカツメガエル黒色素胞の培養下での増殖(発生学) アフリカツメガエルにおける背腹の色素パターン形成(発生学) 無尾両生類幼生尾部間部充織の甲状腺ホルモンによる分解(発生学) オタマジャクシの尾が縮むには, 表皮が必要(発生学) 培養系におけるマウス神経冠細胞の色素細胞への分化(発生学) 無尾両生類幼生の変態時の尾部筋におけるマクロファージのカラー走査電顕像(発生学) ヤツメウナギ幼生の血中甲腺ホルモン・レベルとT_4→T_3monodeiodination(発生学) 哺乳類卵子透明層反応の機構解析II. マウス卵巣形成における中腎細胞の役割(発生学) 験管内受精マウス卵の卵割 キメラ動物の組織細胞パターンとClonal growthについて(発生学) ラットの表皮初代培養に対するキャロンの効果(発生学) マウスの皮膚器官培養での表皮キャロン作用に対する血清の影響(発生学) 17β-エストラジオールのリンパ系細胞および免疫系への影響について(発生学) ラット胚胚体外胚葉細胞の核小体様封入体に関する細胞化学的研究(発生学) 胚様体内胚生ガン細胞(EC細胞)における核小体様封入体(NLB)と中間大線維束(発生学) マウステラトカルシノーマSTE細胞とyolk sac endoderm 細胞の比較I. : 組織化学的研究(発生学) マウステラトカルシノーマSTE細胞とyolk sac endoderm 細胞の比較II. : 電顕組織化学的研究(発生学) マウス顎下腺の分枝形成を左右する上皮の大きさと間充織の発生段階(発生学) フタスジショウジョウバエの2型精子の微細構造(発生学) ムササビPetaurista leucogenysの精子変態に関する電顕的研究(発生学) 前鰓類ヒラガンガラとエゾタマガイの精子先体形成の電顕的観察(発生学) ユウレイボヤ精子の運動開始にはCa^<2+>が不可欠である(発生学) ヒトデ精子の成熟機構I. : 運動能と呼吸(発生学) Mg^<2+>free海水中でのウニ精子, 卵相互作用に伴なう精子呼吸の低下(発生学) バフンウニ精子レクチンの受精における役割について(発生学) 精子呼吸促進ペプチドの断片化とSDSおよびNa^+による構造変化(発生学) ウニ精子の運動能および呼吸変化とcyclie nucleotidas(発生学) イトメの先体反応(発生学) アワビ精子の先体反応と卵内侵入(発生学) サザエ精子の卵膜ライシンの性質 II(発生学) 受精後卵外へ放出される精子受精能阻害物質(発生学) ヒトデ卵核胞物質の受精および卵割に対する役割(発生学) イトマキヒトデ卵の成熟初期過程における形態変化(発生学) ヒトデ卵成熟にともなう濾胞層崩壊の機構について(発生学) イトマキヒトデ卵成熟における卵表因子について(発生学) ヒトデ卵母細胞の減数分裂における細胞質周期の確立過程(発生学) ヒトデ卵減数分裂過程における一過性の第一中期休止の存在について(発生学) 1-メチルアデニンによるヒトデ卵母細胞膜の変化は細胞内プロテアーゼ活性に依存している(発生学) ヒトデ卵成熟分裂誘起時に著明に増大するプロテインキナーゼ活性の外在性基質特異性と不安定性(発生学) ヒトデ卵成熟過程でのグアニレートサイクラーゼの活性の測定(発生学) DNA合成酵素のイトマキヒトデ卵細胞内局在性(発生学) イトマキヒトデ成長期卵母細胞へのエストロン作用(発生学) ウニ卵母細胞の渡銀法(Ag-NOR染色)による観察(発生学) ウニ成体の食道壁細胞の受精(発生学) ヒトデ成熟卵及び未成熟卵への精子進入とマイクロフィラメント(発生学) スナクモヒトデの受精の電顕微的観察(発生学) ウニ生殖巣の律動収縮抑制物質の性状(発生学) チビイトマキヒトデの生殖軸(発生学) 魚卵の受精膜:その構造と機能(発生学) 魚卵の受精部位について(発生学) 魚卵の受精と陽イオン(発生学) ユムシ未受精卵のポリアミンによる活性化にともなう解糖作用系中間生成物量の変化(発生学) ウニ卵の前核の運動における微小管構造の役割(発生学) ゾウリムシにおける栄養核と生殖核の分化 : endonuclear-symbiontsを用いた解析(発生学) ウニ初期胚外胚葉細胞にみられる微小管の束について(発生学) ヘキシレングリコール処理ウニ受精卵の光顕及び電顕観察(発生学) ウニ未受精卵における卵軸と細胞質因子の局在性について(発生学) 局所麻酔剤処理による卵割促進の誘起とそれに対するクロルプロマジンの作用(発生学) カフェイン処理によって単為発生させたヒトデ胚の同調分裂の回数と原腸陥入開始時間について(発生学) ウニの卵融合における卵表構造と卵割様式について(発生学) 東大三崎臨海実験所創設までの経過(発生学) ウニの多精と低温処理による多極分裂卵の全体卵およびそれらの分離割球の発生(発生学) ユウレボヤ結紮卵の受精直後の卵形変化(発生学) cGMPによるDNAポリメラーゼαの阻害と注射によるヒトデの受精卵の異常卵割(発生学) ウニ胚細胞内孵化酵素の活性化I(発生学) ウニ胚中に存在するフィブロネクチン結合性の新しい酸性多糖(FAPS)(発生学) ウニ初期胚の硫酸化糖 : タンパク複合体の役割について(発生学) ウニ胚の極性化と細胞表層酸性多糖体の変化(発生学) α, α'-ジピリジル投与によるウニ胚外原腸形成の阻害(発生学) ウニ卵の試験管内表層反応の性質は陰イオンによって変化する(発生学) ウニ胚小割球の分化に伴う特異的蛋白合成(発生学) ウニ胚の形態形成と硫酸イオン(発生学) ウニ胚繊毛の長さII : 胚飼育温度による繊毛の長さの変化(発生学) ヒトデ胚中胚葉細胞の第三の起源について(発生学) イトマキヒトデ初期胚における, 原腸部域の決定について(発生学) コモミジガイ(Astropecten gisselbrechti)の骨格系の形成(発生学) アカウニとエゾバフンウニとの交雑種の発現形質について(発生学) バフンウニ卵のチトクロム系について(発生学) ウニ卵酸性フォスファターゼの精製と性質(発生学) ウニ初期発生におけるトリカルボン酸サイクルの活性(発生学) ウニ胚のアミノプテリンによる卵割阻害とデオキシチミジン, ブロモデオキシウリジンによる阻害回復(発生学) ウニ卵のデオキシアデノシンによる発生阻害とデオキシヌクレオシドによる阻害回復(発生学) 初期発生過程におけるウニ胚cAMP-dependent protein kinaseの細胞内分布変化(発生学) ウニ胚クロマチンのDNase I, EcoR I, およびHind IIIによる分解(発生学) ウニ胚ホモジネートによる二糖類の分解(発生学) 前口動物カブトガニにおける, 消化管神経系の交差の人為的解除(発生学) 棘皮動物DNAの塩基配列構成 II. : ムラサキウニとバフンウニの比較(発生学) ウニ胚発生に及ぼすコラーゲン架橋阻害剤作用の電顕観察(発生学) ウニ胚内在性レクチンの局在性と機能(発生学) ウニ初期胚の核に存在するヒアルロン酸(発生学) ラット精子細胞のグルコース代謝におけるアデニンヌクレオチドによる調節(発生学) イモリ腹腔卵の受精について(発生学) イモリのゼリー除去卵と精子の受精能について(発生学) アフリカツメガエル多精拒否機構について(発生学) イモリ受精卵における過剰精子の退化(発生学) 科学的刺激に対するアメーバーの反応(生理学) テトラヒメナのCell model : preparationの方法とmodelの性質について(生理学) ゾウリムシの陰性走地性の物理的仮説について(生理学) ミドリゾウリムシ(繊毛虫)における負の走光性について(生理学) 可視光に対するParamecium multimicronucleatumの行動反応(生理学) ステップ状温度場におけるゾウリムシの走熱性(生理学) ゾウリムシの走化性II : 誘引剤, 忌避剤に対する反応(生理学) ゾウリムシ膜の結合Caの遊離とCaチャンネルのオープニング(生理学) コオロギ雄の配偶行動の液性調節(生理学) コオロギの産卵行動を構成している運動パターンについて(生理学) コオロギ産卵時の卵産下にかかわる筋活動とその神経支配(生理学) 機械受容器によるヤゴの餌への定位行動(生理学) 色素胞運動の神経的制御におけるアデニンヌクレオチド・ヌクレオシドの役割(生理学) ルリスズメの体色とその変化I : 色素胞器保の形態学(生理学) ルリスズメの体色とその変化II : 体色変化の機構(生理学) 幼若ホルモン(JH)の家蚕体色に及ぼす影響について(生理学) 神経退化メダカ黒色素胞に対するLi^+の色素顆粒凝集作用(生理学) チチブ尾びれ黒色素胞のアドレナリン性αおよびβ受容体について(生理学) オートラジオグラフィーによる魚類黒色素胞アドレナリン性α受容体の検定(生理学) タイリクバラタナゴの稚魚における黒色素胞の光に対する反応(生理学) カワムツ黒色素胞の光反応(生理学) 魚類黒色素胞神経の性質について(生理学) イモリ胚表皮細胞の活動電位の温度依存性(生理学) ゾウリムシの熱抵抗性および収縮胞活動にたいする培養温度の影響(生理学) 魚類の血漿濃度の変動と環境水の無機化学的要因(生理学) グッピー Poecilia reticulata の各種器官および組織の脂質および脂肪酸組成とその海水適応による変動(生理学) 琵琶湖産ヨシノボリの性成熟に及ぼす光と温度の影響(生物学) ハエ消化管に対する回帰神経情報による調節(生物学) SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動によるクロキンバエ唇弁の蛋白質の分析(生物学) ショウジョウバエのトレハロースの味覚感度に対する温度効果(生物学) アザミサンゴのsweeper tentaclcの性質(生物学) 散在神経系動物ヒドラにおける摂食制御の体内機構 : 体液性機構の関与(生物学) 肉食繊毛虫 Didinium nasutum の捕獲器官の放出誘発機構(生物学) 昆虫に見られる2種の機械受容器の微細構造(生物学) コオロギ尾葉介在神経の形態と入力感覚毛の同定(生物学) ワモンゴキブリ湿度・温度感覚子の脱皮時における構造変化(生物学) クラズミウマ触角の温度受容感覚子(生物学) 上行性輸送による嗅受容器細胞の選択的蛍光標識(生物学) コイ吻部に分布する孔器の微細構造(生物学) マウス鋤鼻受容細胞の単一ユニット応答(生物学) ワモンゴキブリ嗅覚感覚細胞のフェロモンに対する応答(生物学) 雄カイコガ嗅覚中枢ニューロンのフェロモン応答と2.3次ニューロンの同定(生物学) Dung beetlesの触角嗅感覚子の匂応答(生物学) 哺乳類の嗅神経束の微細構造と篩骨板(生物学) カイコの羽化リズムと光感受性(生物学) 日本産イモリのシナプスリボンの数の日内変動(生物学) ウズラの角膜上皮細胞分裂リズムに及ぼすメラトニンの影響について(生物学) ネコの睡眠覚醒の日内変動(生物学) メタレチノクロムの諸性質とその役割について(生物学) レチノクロムによるレチナールの光異性化(生物学) 発色団を異にするメタロドプシンIIIの生成と分解(生物学) 5員環で11-シス形に固定したレチナールを発色団とするロドプシン類縁体(生物学) イソアワモチ柄眼の角膜およびレンズの微細構造(生物学) スズメガの複眼網膜の微細構造(生物学) コイ網膜の視細胞と双極細胞のシナプス結合様式 : HRP-電顕法による研究(生物学) カエル杆体円板膜の脱離にともなう色素上皮細胞の脱色素, 鞘形成, 食作用の観察(生物学) イイダコ視物質の光異性化に伴う早期光受容器電位(ERP)(生物学) 頭足類視覚系の発生III. : 受容器電位の出現と発達(生物学) アフリカマイマイ アクセサリーレチナの光受容機能(生物学) シャコ(Squilla oratoria)複眼器-視細胞の断続光に対する応答(生物学) アゲハチョウ幼虫単眼視覚系の神経構築(生物学) センチニクバエ視覚高次ニューロンの応答と形態(生物学) ワモンゴキブリ単眼二次ニューロンのCa^<2+>スパイク(生物学) クコガネグモ脳内光感受性ニューロンの応答と動物行動(生物学) フラッシュ偏光刺激に対するザリガニ光感覚神経線維の応答(生物学) ザリガニ視細胞間の機能的結合と受容野(生物学) ザリガニ視神経節終髄を構築する神経について(生物学) 魚類視蓋遠心性ニューロンの電気的活動と形態(生物学) 鱗翅類昆虫複眼の V-log I曲線とラブドームの構造との関係(生物学) モンシロチョウ複眼の視細胞と2次ニューロンのシナプス連絡 III. : HRP注入による組織学的検索(生物学) ハエ視細胞における小電位発生の部位差(生物学) 軟X線を利用した, 新生ラットの脳内手術法-脳内地図作成の試み(生物学) ウグイの中脳被蓋部における運動検出型ユニット(生物学) コイ網膜水平細胞に対する GABA, および glycine の作用(生物学) カメ水平細胞の動特性(生物学) 未熟児網膜症の成因と予防(生物学) 二重染色法による感覚ニューロンと介在ニューロン間接続の形態学的調査(生物学) ザリガニ舵取り運動発現のシナプス機構 : 尾扇肢運動神経の持続的脱分極について(生物学) 甲殻類近縁2種間の運動の違いはシナプス要素の差異によるのか?(生物学) アメリカザリガニ運動ニューロン樹状突起部の形成する局所神経回路網(生物学) キンギョ性行動におよぼす終脳および視索前野破壊の影響(生物学) ヒメマス性行動に及ぼす脳破壊および電気刺激の影響(生物学) ヒメマス雄の性行動に関与する終脳腹側野および視索前野の線維結合(生物学) 回転メダカの三半規管(生物学) ヒキガエル前腕筋の支配神経細胞の構成および頚髄への遠心性神経経維の起始細胞について(生物学) ヒキガエル喉頭筋 motoneuron の分布(生物学) ヒキガエルcallingに及ぼす脳電気刺激および破壊の影響(生理学) ヒキガエルの摂餌行動 : 筋電図法による解析(生理学) フナムシ心臓に対する抑制性調節神経支配(生理学) マガキにおける心房と心室のリズムに対する電気刺激の効果(生理学) 心臓の筋および神経活動に作用する肝膵臓内物質の検索(生理学) 細胞内染色によるカニ心臓神経節ニューロンの形態と機能(生理学) 軟体動物後鰓類(アメフラシ, タツナミガイ)における鰓神経節の機能(生理学) 軟体動物(タツナミガイ)心筋のマセチルコリン受容器 : イオンチャンネル機構(生理学) ヤドカリ心臓における促進性調節神経の末梢促進機構(生理学) 甲殻類等脚目オオゾクムシの外来性心臓神経の支配機構(生理学) エラコ巨大神経の生理学的性質と構造(生理学) コオロギ飛翔と後翅基部部域での機械受容(生理学) コオロギ尾葉・巨大介在ニューロン系に見出された局所介在ニューロンの役割(生理学) ザリガニ脳神経節におけるインパルス列伝達の非線形解析(生理学) クルマエビの神経筋接合部における促通とCa^<2+>の役割(生理学) 昆虫骨格筋グルタミン酸作動性シナプスに対する多価腸イオンの作用(生理学) イガイ平滑筋におけるアルファ・アゴニストの収縮増強作用(生理学) アカニシ歯舌伸出筋におけるセロトニンの伝達修飾作用機構(生理学) ウナギの胃における胃酸分泌機構について(生理学) マウス空腸における水輸送(生理学) ラットフィオクロモサイトーマ(PC12)の増殖に伴うカテコールアミン量の変化(生理学) カブトガニ骨格筋の筋節短縮時のA帯の一過性伸長(生理学) モルモット胆のうの自動収縮に関する一考察(生理学) モルモット結腸紐の伸長にたいする遅延張力発生機構(生理学) モルモット結腸紐平滑筋における弛緩のメカニズムに関する細胞化学的研究(生理学) カエル骨格筋skinned fiberの機械的性質に対する浸透圧効果(生理学) カエル骨格筋収縮時の張力変化および筋節長変化周波数特性(生理学) 強縮時のカエル骨格筋の赤道反射にたいする等速伸長および等張力性伸張の効果(生理学) 筋細胞内陽イオンとピロアンチモン酸の沈澱反応様式のX線マイクロアナリシスによる研究(生理学) ゴカイ斜紋筋の張力 : 速度関係と直列弾性要素(生理学) イガイ足糸牽引筋の伸張にたいする張力反応(生理学) イセエビの心臓動脈弁収縮の生理学的特性(生理学) 液体イオン交換体電極によるウサギ大動脈平滑筋の細胞内K^+濃度測定(生理学) サルコメアは滑らかに短縮するか?(生理学) フクロネズミ(Didelphis virginiana)の食道粘膜筋板におけるsubstance P性神経(生理学) ピクロトキシンの高張液中での筋静止電位脱分極作用のNO_3による増強(生理学) エラミミズの消化管の正常運動(生理学) ナマコ体壁の力学的性質の変化(生理学) マボヤ体壁筋の, 収縮・弛緩時における微細構造変化について(生理学) アヒルにおける運動負荷時の熱放散(生理学) オオミジンコの体長とヘモグロビン濃度及び酸素欠乏に対する抵抗性との関係(生理学) 限界・致死呼吸のO_2, および飼育水槽のO_2に対応するHbのO_2飽和度から見たオオミジンコHbの役割(生理学) モンシロチョウ幼虫の生体防御反応に対するアオムシコマユバチ毒液の影響(IV)(生理学) 鞭毛屈曲波形画像解析の新しい方法(生理学) ケラチウム縦鞭毛のトリトンモデルと引込運動(生理学) 鞭毛モデルにおける周期的な屈曲形成の機構(生理学) クラミドモナスの鞭毛運動突然変異株 : II. 小心者(SA-10)と横着者(OC-10)(生理学) クラミドモナスのトリトン-グリセリン処理モデル(生理学) テトラヒメ繊毛軸糸に対するCa^<2+>の結合(生理学) ムラサキガイ側繊毛におよぼすcyclic AMPの効果(生理学) ウニ卵ミクロソーム分画のCaのとりこみへのリン脂質の関与(生理学) ウニ精子axonemeのsliding velocityに対する二価イオンの影響(生理学) ウニ精子鞭毛の屈曲力の測定(生理学) シロサケ精子除膜モデルにおける鞭毛運動の開始機構(生理学) アサリ外套膜の酸性蛋白分解酵素活性(生理学) ザリガニのフェノール酸化酵素前駆体の細菌細胞壁による活性化(生理学) 昆虫変態時における外皮のフェノール酸化酵素の活性調節機構(生理学) 家蚕脂肪体のセピアプテリン合成酵素. 精製と性質(生理学) ラット組織およびヒト血液における還元型プテリンの合成活性について(生理学) ウシ肝抽出液中におけるNADPH-特異性ジヒドロプテリジン還元酵素(NADPH-DPR)の等電点的多型(生理学) カニクイザル脳sepiapterin reductaseのモノアミン阻害(生理学) 鶏胎児肝ミトコンドリアのホスホエノールピルベートカルボキシキナーゼについて(生理学) 肝ミトコンドリアのβ-ヒドロキシ酪酸脱水素酵素の再構成系による放射線膜損傷の検討(生理学) Triton WR-1339投与によるウシガエル幼生尾部のリソゾームの密度分布の変動について(生理学) 肝および筋肉のグリコーゲン顆粒の構造について(生理学) イシサンゴ, Acropora hebes (Dana)における炭酸脱水酵素の分布について(生理学) ミオシンとアクチンの電気泳動的ふるまいについて(生理学) ニワトリ小腸上皮細胞微絨毛のアクチン束の伸長(生理学) アクチン重合の速度論的解析(生理学) 超音波によるMg不在下のアクチンの重合開始機構(生理学) 脳に存在する高分子量アクチン結合性蛋白質の精製およびアクチンとの相互作用(生理学) ムラサキウニ未受精卵細胞質中に存在するアクチン調節蛋白質の解析と, 17K蛋白質の精製(生理学) ウニ卵の新しい低分子量アクチン脱重合タンパク質(生理学) 節足動物筋肉のアクチンの比較(生理学) α-アクチニンとG-アクチンの相互作用(生理学) トロポミオシンの抽出に及ぼすトリクロル酢酸の効果(生理学) 脊椎動物の心室に存在する2種のトロポミオシンについて(生理学) 筋構造蛋白質の可変性 : II.除神経筋におけるC-蛋白質とトロポミオシンの変化(生理学) マボヤ体壁筋troponinの作用機構(生理学) ホヤ平滑筋トロポニンのアクトミオシンへの効果(生理学) エビの筋のCa^<2+>結合タンパク質および, ホヤトロポニンCの構造とCa^<2+>による構造変化(生理学) 培養骨格筋と心筋細胞における筋調節蛋白質トロポニンの性質とその分化に対する神経の影響(生理学) 平筋筋ミオシンアイソザイムの解析(生理学) テトラヒメナの14-nm繊維形成蛋白質の局在性(生理学) テトラヒメナ繊毛における第2のCa^<2+>結合性蛋白質について(生理学) ムラサキガイ牽引筋におけるカルモデュリンの局在性(生理学) キヒトデ精子頭部より精製した分子量57Kの蛋白質によるアクチン繊維の束形成(生理学) ウニ精子の運動開始に関与するプロテインキナーゼとリン酸化蛋白質の精製(生理学) ヤリイカ軸索における細胞骨格繊維間の相互作用(生理学) 筋構造蛋白質の可変性 : I. 筋発生に伴うC蛋白質の変化(生理学) 蛍光ラベル抗コネクチン血清による凍結筋切片の染色(生理学) ニワトリ砂嚢の発生にともなう平滑筋の分化について(生理学) 筋肥大に伴う64Kタンパク質の無アルブミン症ラットおよびin vitro系での検討(生理学) 筋構造蛋白質の可変性III. ジストロフィー筋におけるC蛋白質の変化(生理学) 微小管を束ねるブタ脳の35K蛋白質(生理学) 細胞質ダイニンの再構成微小管への結合(生理学) ウニ精子鞭毛外腕のダイニン(生理学) ダイニンATPaseに及ぼすジアゾベンゼンスルフォン酸の阻害効果について(生理学) ブタ精子から得た赤血球凝集物質の精製およびその性質(生理学) カブトガニ囲卵液中のヘムアグルチニンの精製(生理学) 酸処理セファロースによるバフンウニ精漿ヘムアグルチニンIの精製(生理学) ユムシ(Urechis unicinctus) 体腔細胞レクチンの抽出と精製(生理学) メチル水銀中毒ラット後根神経節におけるRNA合成能の変動について(生理学) イトマキヒトデ成熟卵のDNAポリメラーゼの分離およびその酵素学的性質(生理学) Palmitoyl CoAはマウス肝単離核DNA合成およびDNAポリメラーゼ活性を阻害する(生理学) 長鎖脂肪酸CoAのウニ胚RNA合成阻害効果(生理学) ファイブロネクチンの機能的ドメイン構造(生理学) ペプシノーゲンの活性科機構(生理学) 高温下で還元されるNa^+, K^+-ATPアーゼのSS結合の酵素内分布(生理学) イエバエ(Musca domestica)におけるイソチトクロムCの変態に伴う変動および組織分布(生理学) シマミミズ(Eisenia foetida)ヘモグロビンの分子解離特性とO_2平衡機能特性(生理学) ゾウリムシにおける多型ヘモグロビンの等電点とペプチド組成(生理学) イソゴガイ・細胞外ヘモグロビンの自動酸化について(生理学) Virginia wshite-tailed deer(Odocoilus virginianus)のヘモグロビンのβ鎖の構造比較(生理学) シリアゲの体色二型を支配する色素について(生理学) パピリオ属の蝶の翅の淡黄, 赤褐色鱗粉のキヌレニンについて(生理学) カイコガで見出された遊離型メチルアミノ酸(生理学) カイコガ成虫におけるアルギナーゼ活性の性的二型(生理学) カイコ主要体液タンパク質に対するモノクローナル抗体の調製(生理学) 蚕卵の胚発生および休眠に共軛したエネルギー代謝機構(生理学) カイコビテリンの燐酸化(生理学) マダニのヴィテロジェニンの精製と性状(生理学) 脂質を運ぶタンパク質lipophorinの構造II(生理学) リポホリンによる炭化水素の運搬(生理学) 脂肪体中glycogen phosphorylase低温活性化の酵素的メカニズム(生理学) イモリの再生にともなう脂質の変動(生理学) 加令・再生と肝の核蛋白質(生理学) ツメガエル肝細胞における蛋白合成のインスリン, デキサメタゾン, エストロゲンによる調節(生理学) 雄性ホルモンによるマウス顎下腺のタンパク質合成の誘導(生理学) 副甲状腺ホルモン投与後のシマヘビの血漿カルシウムおよび無機リン濃度の変化(内分泌学) トノサマガエルに投与された^<45>Caの挙動:カルシトニンの影響(内分泌学) 血清および腎抽出物によるトノサマガエルカルシトニンの不活性化(内分泌学) ウシガエルの血清Ca濃度調節(内分泌学) イモリ血清Ca濃度上昇抑制機能(内分泌学) アメリカザリガニの脱皮に対する歩脚切断の影響(内分泌学) アカテガニのY器官除去と脱皮(内分泌学) 甲殻類十脚目の腸壁構造と脱皮との関係(内分泌学) 甲殻類十脚目の中腸腺に及ぼす眼柄ホルモンおよび脱皮ホルモンの影響(内分泌学) ヌマエビの生殖腺発育促進系について(内分泌学) 甲殻類の網膜色素の移動とホルモン系(内分泌学) ミミズの浸透圧調節におよぼす環境条件および脳の影響(内分泌学) ナメクジにおける両性腺成熟の内分泌機構(内分泌学) カイコアラタ体に見られる微細構造の変化I. : 4眠期から蛹期中期迄(内分泌学) アゲハチョウの季節型発現の内分泌調整(内分泌学) カイコの脳の部分除去による卵休眠性への影響(内分泌学) カイコの雌特異的タンパク質生合成の調節(内分泌学) 昆虫の抗幼若ホルモン活性物質としてのML-236B (Compactin)(内分泌学) カイコ前胸腺刺激脳ホルモン(PTTH)の単離, アミノ酸組成(内分泌学) エリサン蛹化におけるPTTHとJHの役割(内分泌学) アゲハの休眠終了後の成虫分化と脳(内分泌学) カイコ4齢幼虫の結紮による早熟蛹形成の内分泌的機構(内分泌学) いつから前胸腺は前胸腺刺激ホルモンに反応するようになるか(内分泌学) センチニクバエにおけるエクジソン代謝とその不活化機構(内分泌学) カイコ卵巣のエクジステロイドと前胸腺ホルモン(内分泌学) カイコ卵巣の新エクジステロイド(内分泌学) カイコ卵巣の器官培養におけるエクジソンの取り込みと代謝(内分泌学) カイコ胚発生末期におけるエクジステロイドの変動(内分泌学) アフリカツメガエル幼若成体の剣状軟骨への^<35>SO_4の取込みに及ぼす成長ホルモンの効果(内分泌学) 血中prolactinおよびtestosteroneの日周性に対する松果体摘出の影響(内分泌学) ウズラ腺下垂体におけるFSHとLHの放出と生成動態の比較(内分泌学) ラジオリセプターアッセイによる血中LH活性の測定とサル類での血中LH動態(内分泌学) アマゴ雄の性成熟に伴うステロイドホルモン産生能の変化(内分泌学) キンギョ卵成熟誘起のホルモン機構(内分泌学) 化学修飾したovine LHの親和性とその温度依存性(内分泌学) 幼若トノサマガエルに雄性徴発現をもたらすテストステロンの投与量(内分泌学) トノサマガエルの性成熟過程における生殖腺および生殖輸管の発達(内分泌学) ニホンアカガエルの生殖腺における^3H-テストステロンの結合部位(内分泌学) ウシガエルのゴナドトロピンの精製と性質(内分泌学) ウズラ胚およびヒナの性腺におよぼす安息香酸エストラジオールの影響(内分泌学) ラット片側去勢による精巣の代償肥大と生殖腺刺激ホルモン値(内分泌学) チャイニーズハムスターの生殖機能に対する連続照明および連続暗黒の影響(内分泌学) 連続照明による連続発情動物の経時的卵巣組織像の変化とその内分泌状態(内分泌学) 連続発情ネズミにおける脱落膜腫形成について(内分泌学) マウス胎児に経胎盤投与されたジエチルスチルベストロール(DES)の精巣におよぼす影響(内分泌学) トビハゼにおけるグルタミン酸脱水素酵素(GluDH)活性の変化とFAAレベルとの関係(内分泌学) ブタ副腎皮質カテプシンDによるlow density lipoproteinの分解 : リン脂質による活性化(内分泌学) マウス顎下腺におけるandrogen lnhibitory proteaseの細胞内局在(内分泌学) 免疫蛍抗体法によるエストロゲンの検出(内分泌学) 魚類の下垂体中葉細胞の免疫細胞化学(内分泌学) ヤツメウナギ下垂体におけるプロオピオコルチン関連ペプチドの局在性(内分泌学) 雄マウスにおける下腹神経節のニューロン数に対する胎生期アンドロゲン投与の影響(内分泌学) ラット扁桃体内側核ニューロンの樹状突起における雌雄差について(内分泌学) ゴルジ鍍銀法による扁桃体内側核ニューロンの研究(内分泌学) ヒキガエルの視索前核における体積の雌雄差(内分泌学) 初代培養ニューロンの神経繊維成長に及ぼす性ステロイドの作用(内分泌学) ファブリキウス嚢上皮の分化と組織相互作用(内分泌学) ウミヘビの鰓後腺の微細構造(内分泌学) ミシシッピアカミミガメ脳下垂体隆起部の微細構造(内分泌学) 真骨魚類の腺下垂体と脳室周囲器官の発生(内分泌学) マウス下垂体中葉および副腎皮質に及ぼす絶水と飲水の影響(内分泌学) マウスの後葉再生過程における水代謝および形態学的変化(内分泌学) ウズラにおけるLiClの飲水誘起について(内分泌学) 尾部下垂体ホルモンのウロテンシンIIと飲水について(内分泌学) 魚類の鰓の水透過性と塩類細胞(内分泌学) 魚類のプロラクチンの精製および浸透圧調節能(内分泌学) アユの浸透圧調節とプロラクチン(内分泌学) プロラクチンの自己分泌制御作用(内分泌学) ウシガエルにおける移植下垂体のプロラクチン分泌能(内分泌学) ラット脳下垂体前葉プロラクチン細胞の分裂能における雌雄差(内分泌学) ヒキガエル幼生間脳のモノアミン性ニューロンの出現とプロラクチン, コルチコステロン(内分泌学) ウシガエルのプロラクチン分泌調節におけるTRH(Glu-His-Pro-NH_2)の役割(内分泌学) ラット・マウス・ハムスターの下垂体TSH細胞の出生後における増殖(内分泌学) 甲状腺ホルモンのウシガエル幼生尾ヒレ細胞核への結合と副腎皮質ホルモン(内分泌学) ウシガエル幼生のプロラクチン分泌におよぼす甲状腺ホルモンの影響(内分泌学) アフリカツメガエル甲状腺の^<131>I取り込みによるin vitroでのTSHのbioassay(内分泌学) ワカヤツメの性成熟に対するチロキシン投与の効果(内分泌学) 生殖に関するメダカのアクトグラムについて(内分泌学) 屋外飼育下におけるニホンキジの血中ゴナドトロピンの周年変化(内分泌学) 雄ウズラの鳴く行動と自発行動の個体発生および周期性の解析(内分泌学) マウスの胃潰瘍形成およびオープンフィールド行動に対する幼児期ハンドリングの効果(内分泌学) ニホンアマガエルで繁殖期以外に見られた精子形成・精子放出・抱接行動(内分泌学) ウシガエルの精子形成と生殖に関するホルモンの周年変化(内分泌学) ヒキガエルの繁殖に関する行動と血中ホルモンの年周変化(内分泌学) トノサマガエル成長に伴うアンドロジェン産生の動態(内分泌学) ゾウリムシ単一細胞における有性生殖過程への調和的移行(細胞学) ゾウリムシの減数分裂はいかに制御されているか(細胞学) ゾウリムシの減数分裂における核退化の機構(細胞学) ゾウリムシにおける大核再生後の接合型の変化(細胞学) テトラヒメナの生殖核2個の細胞の接合とモンスターの接合における核変化特に核分化について(細胞学) テトラヒメナの細胞融合II. : 核変化(細胞学) テトラヒメナの接合 : 表層膜におけるCon-Aの特異的的結合パターンについて(細胞学) 繊毛虫Glaucoma scintillansの双体における表層構造の変化について(細胞学) Stylonychia pustulata(繊毛虫)の接合体融合と一時接合に対するRNA合成阻害剤の影響(細胞学) Euplotes patella syngen 2(繊毛虫)の再接合における核行動について(細胞学) 繊毛虫Euplotes patellaの2 syngensにおける接合核変化のDNA量の比較(細胞学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける自系接合の誘導(細胞学) ユープロテス(繊毛虫)の包嚢形成に対するRNaseとactinomycin Dの影響(細胞学) 繊毛虫Pseudourostylaの全接合に対するアクチノマイシンD (AmD)の影響(細胞学) ゾウリムシの2重突然変異体の接合中における形質発現(細胞学) ゾウリムシ(P. tetraurelia)の交配型決定における小核の役割(細胞学) ゾウリムシにおける大核の部分除去による自家受精誘導への加齢効果(細胞学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける細胞周期と自家生殖の開始(細胞学) 繊毛虫Histriculus muscorumのシスト壁成分の同定(細胞学) ミドリゾウムシにおける接合活性リズムの同調化(細胞学) ゾウリムシにおける分泌機能に欠陥のある突然変異(細胞学) 繊毛虫Spirostomumの収縮機能に関する解析(細胞学) 太陽虫における軸足の収縮の伸長(細胞学) 有殻アメーバCochliopodium sp.のscale形成機構とGolgi complexについて(細胞学) Parameciumにおけるクロマチンの移植(細胞学) テトラヒメナの温度感受性細胞分裂停止突然変異体における分裂構造の電顕的観察(細胞学) シロアリの後腸内原虫相 III. : 初期感染から原虫相確立までの推移(細胞学) ウシ血管内皮細胞の分裂加齢と細胞表面変化(細胞学) マウス表皮の増殖単位とケラチンの変動(細胞学) マウスの皮膚の表皮メラノサイト集団に対する創傷の効果について(細胞学) マウス皮膚メラノサイトの活性化に及ぼす皮膚発癌物質と発癌促進物質の影響(細胞学) 淡水海綿, 輪虫, 淡水苔虫などの放射線感受性の比較(予報)(細胞学) チャイニーズハムスター新生仔卵巣卵の成熟度とX線のoocyte killing効果(細胞学) マウス小腸上皮のクリプト細胞群におよぼす種々の制ガン剤および放射線の影響(細胞学) 哺乳動物培養細胞におけるγ線低線量率効果の解析(細胞学) スナヤツメ幼生における同種皮膚移植片拒否反応(細胞学) メダカにおける移植片拒絶反応に対する温度の影響(細胞学) 日本産イモリにおける同種間移植片排除反応 : 移植片内浸潤細胞の遊走阻止について(細胞学) 抗精子単一クローン性抗体産生ハイブリドーマの分離(細胞学) 核を単離せずに唾腺染色体に細胞質因子を作用させる方法 : ヒートショック・パフの形成による検定(細胞学) ダルマガエルとチョウセンプランシーガエルの雑種の子孫に現われる異質3倍体と複2倍体(細胞学) ゴールデンハムスター(Mesocricetus auratus)の染色体異常(細胞学) ヨーロッパヒキガエル種群に属するヒキガエル類の染色体分染法による核型の検討(細胞学) 魚類の性と性染色体(細胞学) ヤガタムギツクの染色体(細胞学) 画像処理を用いての, インドキョン染色体バンディングパターンの解析(細胞学) 遺伝的不活性化精子の形態(細胞学) メダカの黒色素胞について(細胞学) 変態期におけるアカガエル表皮性黒色素胞の真皮層への移行(細胞学) 魚類の色素細胞の分布と間質ムコ多糖類との関係(細胞学) 培養メラノーマ細胞における形質発現の変換 III. : 変換能の安定性(細胞学) ウシガエル虹色素胞の培養下での転換なしの増殖(細胞学) キンギョ赤色腫株細胞より黒色素胞の分化誘導(細胞学) 微量注入法による赤色素胞内顆粒運動とアクチンとの関連の解析(細胞学) メラノソーム運動におけるダイニンの役割(細胞学) 黒色素顆粒運動に対するCa^<2+>の役割(細胞学) プラナリアの各種再生細胞における小胞体およびゴルジ体の特異的構造(細胞学) 小胞のついたウニ単離分裂装置に及ぼすカルシウムとATPの灌流効果(細胞学) 人工的に誘導したウニ受精卵の半紡錘体極における中心体の挙動について(細胞学) バッタの神経原細胞における紡錘体軸方向の決定(細胞学) 異常分裂させた神経原細胞の核形成および次回の分裂について(細胞学) 肝リゾゾームよりカテプシン離出を促進する血清因子の単離(細胞学) 肝ライゾゾームよりカテプシンDの離出を促進する血清因子の産生器官について(細胞学) カテプシンのマウス肝DNA合成および細胞分裂に対する効果(細胞学) ラット初代培養肝細胞におけるDNA合成の調節(細胞学) ヒト胎児肺繊維芽細胞の増殖とハイドロコーチゾン : アンチグルココーチコイドの効果(細胞学) ヒト皮膚繊維芽細胞へのハイドロコーチゾンの効果と特異的結合 : donor ageとin vitro age(細胞学) ハムスター真皮線維芽細胞および軟骨細胞に対するfibroblast growth factorの働き(細胞学) ニワトリ胚抽出物の筋芽細胞増殖促進活性の分析(細胞学) アクチン糸係留タンパク質(Z-タンパク質)の血液細胞中での存在部位(細胞学) 培養骨由来細胞の基質形成(細胞学) ヒト正常二倍体線維芽細胞の無血清培地(細胞学) 組織培養を行ったサメハダホシムシの体腔細胞(細胞学) 有肺類の培養細胞中にみられたmacrophage-like cellについて(細胞学) コラーゲン分解能力を指標にした分娩後の子宮食細胞の食作用について(細胞学) カイコ食細胞の幼虫発育に伴うin vitroの形態および機能変化(細胞学) ミドリゾウリムシにおける自系接合の誘導(II) : 接合の化学的誘導(遺伝学) ゾウリムシにおけるmating typeの変異と種の分化(遺伝学) メダカ雄成魚の生殖細胞に対する変異原物質の影響について(遺伝学) ニホンメダカOryzias latipesの染色体多型(遺伝学) 倍数体フナの起源について(その4)(遺伝学) フナ属の染色体並びに生化学的特徴と種の分化(遺伝学) ドブネズミにおける核型分化と進化(遺伝学) ハツカネズミにおけるフェオメラニン産生の遺伝子支配とその特異蛍光について(遺伝学) 雌性発生二倍体を利用したアフリカツメガエル組織適合性遺伝子座の解析(遺伝学) ニホンアマガエルの染色体の仁形成部位(遺伝学) アナナスショウジョウバエの唾腺染色体変異とその分布の特異性について(遺伝学) アナナスショウジョウバエ野外集団に保有される雄組換制御遺伝子について(遺伝学) アナナスショウジョウバエの雄組換の促進および抑制遺伝子について(遺伝学) メダカのひれ異常の遺伝(遺伝学) ウズラの羽装色斑の遺伝について(遺伝学) ダンゴムシのZZ, ZW, WW雄の染色体(遺伝学) ヌタウナギの皮膚および消化管の上皮中に存在するトルイジンブルーでメタクロマジーする細胞(形態学) 無尾両生類の鰓後体についてIV. : ウシガエル上皮中に存在する粘液細胞の消長(形態学) 有尾両生類幼生にみられる平衡桿の形態形成とフェルト状線維層(形態学) 前肢切除無尾両性類幼生の鰓蓋穿孔部の血管について(形態学) 移植肢の再生能と神経の関係(形態学) ゼノパスの肢の再生におけるdenervationの影響(形態学) アフリカツメガエル幼生期の肢と尾のin vitroでの長期維持の検討(形態学) アフリカツメガエル雄における再生肢のnuptial padのひろがりと皮膚腺の形成について(形態学) ヒミズ(Urotrichus talpoides)の心臓における洞房結節の微細構造とその神経支配について(形態学) 家畜化と脳形態の変異 : フナとキンギョの脳(形態学) 斧足類3種の入水管・出水管に於ける神経分布に関する組織学的所見(形態学) アブラミミズ(原始貧毛類)の神経系-コリンエステラーゼ活性検出手技による検討(形態学) 睾丸性雌性化症(Tfm/Y)マウスの下腹神経節の数量的解析(形態学) 睾丸性女性化症(Tfm/Y)マウス顎下腺の形態(形態学) ジャコウネズミ(Suncus murinus)の顎下腺の電顕的観察(形態学) マウス耳下腺に見られる孤立線毛 : 形成過程の介在部細胞について(形態学) ナキウサギ喉頭の光顕および走査電顕による観察(形態学) 胆嚢の比較形態学的研究(2) : タイワンザル胆嚢の微細構造(形態学) イタチ肛門腺の微細構造(形態学) コウモリ類2種における腟栓の構造とその役割について(形態学) ニワトリ外耳道内の皮膚腺の組織学的観察(形態学) 肺魚肺の電顕的観察(形態学) 魚類の歯の硬組織構造に関する研究 : エイ科魚類について(形態学) 日光国立公園内の湧水流における淡水産プラナリア3種の生態調査報告II(形態学) 東京周辺の長大, 細長型コウガイビル2新種の形態および生態学的比較(形態学) ナメクジ類の生殖器官成熟と内的要因IV. : 生殖器官培養(金網台法)(形態学) シマイシビルの卵子形成について(形態学) チスイビルの吸血現象IV.(形態学) 淡水, イオン交換水, および2倍濃度の海水で飼育したトウゴウヤブカの尾葉細胞の形態変化(形態学) キンギョ, ヨシノボリおよびタナゴの鰓の塩細胞の海水適応にともなう組織学的変化(形態学) 板鰓類の細尿管にマクラデンサは存在するか(形態学) コイナの腎臓における, 顆粒白血球の造血について(形態学) 扁形動物, 新棒腸類の一種Typhloplana viridataとその共生藻(形態学) イソギンチャク胚および幼生表層部の形態(形態学) ミジンコの背面にみられる溝状構造について(形態学) ウミボタルの発光II. : 発光器の電子顕微鏡的観察(形態学) ユウレイボヤ表皮内にみられる感覚細胞の微細構造について(形態学) マボヤ平滑筋の単離細胞での核数の計測(形態学) ユウレイボヤ血管壁の微細構造(形態学) カワラガイ(二枚貝)の前部および後部閉殻筋の微細構造(形態学) カヤネズミのinfant callについて(行動・生態学) 乳児期のマウスとラットにおける超音波信号の諸性質について(行動・生態学) キクガシラコウモリ母-子の音声コミュニケーション : 音声のきずなの発達過程(行動・生態学) マウスの標準的生涯過程の設定(行動・生態学) ラット運動量測定の方法論的検討(行動・生態学) 雌ラット性行動の抑制神経機構:内側前脳束(MFB)の役割(行動・生態学) マウスの順位II. : 包皮腺の有無と順位および攻撃行動との関係について(行動・生態学) 異性のにおいに対するマウスの嗜好性の発達(行動・生態学) マウスの学習成立における雌雄差について(行動・生態学) シマリスEutamias sibiricusにおけるヘビ臭ぬりつけ行動の解析(行動・生態学) ハタネズミMicrotus montebelliの小地域における分布の集中性(行動・生態学) ハタネズミの行動圏について(行動・生態学) 飼育スミスネズミEothenomys smithiの出生後における外部形質の変化と初期成長(行動・生態学) 磁場刺激に対するシロサケ稚魚の反応(行動・生態学) チチブの穴の出入と酸素消費量(行動・生態学) オヤニラミCoreoperca kawamebariの攻撃行動に及ぼす眼状紋の効果(行動・生態学) 熱帯魚シクラソマにみられる虹彩の暗化について(行動・生態学) 台湾・琉球列島のハナサキガエルの繁殖についての比較(行動・生態学) 富山市城山産サンショウウオの産卵期に見られる行動パタンとコミュニケーション(行動・生態学) 食虫性鳥類の捕食行動における心理作用(行動・生態学) オオセグロカモメ雌とウミネコ雄の交雑行動(行動・生態学) ハシリショウジョウバエ属8種の配偶行動と系統的類縁性(行動・生態学) 羽化直後に単独隔離したミツバチの行動(行動・生態学) イエバエの探索行動(行動・生態学) ハエの摂食行動のビデオ解析(行動・生態学) ショウジョウバエの走地性・走行性選抜系統とその母集団との性的隔離(行動・生態学) ハエ記憶保持の2相 : N_2ガスと蛋白合成阻害剤の効果(行動・生態学) 人工飼料で飼育された鱗翅目昆虫(幼虫)の摂食行動(行動・生態学) 陸棲等脚類における集合現象の生物学的意義(行動・生態学) 同種既共生個体の存在の効果(行動・生態学) 海産浮遊性端脚類Parathemisto japonica BOVALLIUSの鉛直分布と移動活動性の日変化(行動・生態学) 甲殻類クマ目, Dimorphostylis asiaticaの慨日周期性活動(行動・生態学) 潮汐周期のない環境における幼生放出リズム(行動・生態学) 明暗周期下におけるエリサンgut purgeのタイミング決定機構(行動・生態学) コオロギ視葉 : 複眼系の概日振動 : ERGリズムの光サイクルへの同調性(行動・生態学) ショウジョウバエの生物時計(活動時計)と光周時計(行動・生態学) キッシング・グラミの活動リズムとその光受容について(行動・生態学) 日本産イモリの歩行活動リズムについて(行動・生態学) ラットにおける制限給餌によるリズムと視床下部腹内側核(行動・生態学) 朝鮮シマリスにおけるサーカディアンリズムの中枢機構(行動・生態学) 登校拒否児の行動の時間生物学的解析(行動・生態学) 種苗生産用に培養されている輪毛虫類に関する分類学的研究(分類・系統学) 西表島の洞穴棲コウモリの条虫(分類・系統学) 相水棲貧毛類Tubifex hattaiの産卵と卵二形について(分類・系統学) スズキ属魚類の培養細胞に見られた仁形成部位の連結について(分類・系統学) 日本海の深海底から採集された動吻綱(袋形動物門)の1種について(分類・系統学) 苔虫類の石灰質骨格標本作製法について(分類・系統学) 駿河湾の貝類相(分類・系統学) Filipodium ozakiiの表面構造と分類学的位置(分類・系統学) タゴガエルの種内分化(分類・系統学) 日本および中国産ヒキガエル交の雑実験に基く類縁関係(分類・系統学) 計量形質の変異分析にもとづく日本産ヒキガエル類の分類(分類・系統学) 日本サンショウウオ数種の皮膚感覚器について(分類・系統学) オキサンショウウオの雑種について(分類・系統学) 東アジア産トカゲ属の系統推定(分類・系統学) 同緯度(36°34'-35'N)・標高差約2,200mのハタネズミの2個体群の形態的差異(分類・系統学) ショウジョウバエの精子形成, 地理的分布と系統について(分類・系統学) 外国産コウガイビルBipalium kewenseとBipalium adventitumの形態と分類(分類・系統学) 東南アジアのDugesia属(淡水棲二岐腸類)の染色体と分類 VII. : 日本の22地点のナミウズムシ(分類・系統学) 無腸目渦虫類について(分類・系統学) 北海道産オトプラナ科渦虫にみられる雄性生殖腸管の比較形態学的系統分類学的意義(分類・系統学) カブトガニ類の分布と系統(分類・系統学) 筋肉蛋白質成分よりみたカブトガニ系統の考察(分類・系統学) 伊豆半島近海より発見されたウミグモ類Ascorhynchus属の3新種について(分類・系統学) 西太平洋産短尾類(甲殻綱・十脚目)のメガロバ(分類・系統学) キタクダヒゲガニ(甲殻綱:異尾類)の後期発生について(分類・系統学) 橈脚類(甲殻類)の'二又型'胸肢の起原(分類・系統学) 北海道陸水域におけるソコミジンコ相について(分類・系統学) 日本産陸棲ハマトビムシ科2未記戴種の類縁関係と地理的分布(分類・系統学) ヒトツモンイシノミ(無翅昆虫類・イシノミ目)の胚膜形成 : 他の昆虫類と多足類との比較(分類・系統学) メダカ近縁種間におけるカルシウム結合タンパク分子の多型(分類・系統学) ショウジョウバエ種間におけるアミラーゼアイソザイムの免疫学的類似性(分類・系統学) 真正クモ類の血液中ヘモシアニンのアクリルアミドゲル電気泳動法による比較(分類・系統学) ウニの遊離アミノ酸組成(分類・系統学) ヒトデ・ウニ生殖巣の遊離アミノ酸の周年変化について(分類・系統学) アゲハチョウ科数種の体液蛋白質の免疫学的研究(分類・系統学) I. 日本植物学会の100周年記念式典に際してのあいさつ II. 名誉会員 花岡謹一郎君追悼 III. 出口重次郎氏多偲んで 会記 会記 人名索引 [OTHERS] 第91巻総目次 [OTHERS] ZOOLOGICAL MAGAZINE (Dobutsgaku Zasshi) Vol.91 CONTENTS [OTHERS] 裏表紙
動物学雑誌 90 4
Publication1981-12-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 [OTHERS] 目次 日本動物学会第52回大会記事 大会委員長挨拶 学会長挨拶ならびに学会学員制度改革案の提案について カエル胚におけるリボゾームRNA合成とその調節機構の研究 繊毛虫の接合誘導物質に関する研究 ラット精子細胞における乳酸による蛋白合成の促進 : II.ATPはmajor factor(発生学) アワビ精子の先体反応(発生学) 精子呼吸促進ペプチドの種特異性と卵巣熟に伴なう活性発現(発生学) ムラサキウニ精漿中のゼリー分散因子(発生学) ムラサキウニの精子結合因子の精製(発生学) ウニ精子の先体反応に伴なう膜電位変化(発生学) グルタールアルデヒド固定卵によるウニ精子懸濁液のpH変化(発生学) ニジマス精子の運動は, サイクリックAMPによって開始される。(発生学) ヒキガエル卵ゼリーのcapacitating factor(発生学) カエル輸卵管分泌物による精子卵膜ライシンの放出誘導(発生学) カエル精子の先体反応(発生学) 哺乳類卵子透明属反応の機構解析I(発生学) ハムスター卵子の成熟と受精卵にみられる卵表層の粘性の変化(発生学) マウス卵試験管内受精と発生(発生学) 卵割周期に関連したホヤ卵表面のmicrovilliの消長(発生学) ユムシ卵受精前後の呼吸(発生学) ユムシ卵のポリアミンによる活性化(発生学) メリチンによるウニ卵の付活化(発生学) インドメサチンによるウニ卵受精直後の呼吸阻害(発生学) ウニ卵の再受精現象の微細構造的観察(発生学) ウニ卵の受精における卵内pHの上昇の役割(発生学) 表層変化を伴わないウニ卵の受精とプロカインによる発生誘起(発生学) ウニ卵ミクロゾーム文画によるCaのとりこみ(発生学) Caイオノフォアによるカエル卵表層反応 : 付活電位発生と表層粒崩壊との関係について(発生学) 魚卵の形質膜表面糖蛋白の分子レベルでの解析.I(発生学) ショウジョウバエ卵の局所的可浸透化(発生学) イトマキヒトデ卵極体形成阻止による単為発生の誘導II. : 単為発生胚の染色体教について(発生学) ヒトデ卵の成熟分裂における等分裂化の試み(発生学) イトミミズ卵極体形成におけるアクチン繊維(発生学) 受精直後の卵質分極時におけるユウレイボヤ卵表層の螢光ファロジン染色(発生学) 線虫C.elegans受精卵への微量注射(発生学) ヒトデ精子由来中心体とCa緩衝液の微量注射によるウニ卵の星状体形成及び分裂誘起(発生学) プロカイン海水処理によるウニの卵割促進の誘起(発生学) Colcemid処理および紫外線照射による染色体運動の解析(発生学) 培養イモリ第一次精母細胞から生じたspermatidにおけるべん毛, ring構造及びacrosome形成(発生学) ウニ精子形成における細胞分裂中心と鞭毛基粒体の相互関係(発生学) ヒモムシ類の精子形成過程における先体形成について(発生学) 海産ウズムシ, 多岐腸類卵の構造, 卵成熟及び卵殻膜形成顆粒について(発生学) 卵形成中のメダカ卵母細胞の極性と動態について(発生学) ムラサキイガイ精子先体反応生成物による卵成熟分裂の誘起(発生学) ヒトデ卵成熟促進因子(MPF)の抽出と精製(発生学) ヒトデ卵成熟における卵表因子についての二, 三の知見(発生学) 1-メチルアデニンのヒトデ卵成熟誘導作用に対するCaイオンの加算的効果(発生学) 神経複合体の切除によるマボヤの配偶子放出(発生学) メダカ卵の卵黄に検出される酸性ホスファターゼ(発生学) カエル卵成熟過程におけるDNAポリメラーゼ-αの細胞内局在性の変化(発生学) 棘皮動物精子の先体反応における膜変化 : フリーズフラクチャー法による(発生学) ポリエチレングリコールによるウニ卵の融合について(発生学) ホヤ胚の細胞分化におけるDNA複製の意義(発生学) メダカの胚表面の位置する扁平上皮(被覆層細胞)の細胞分裂の様式(発生学) イモリ未受精卵細胞質の卵割停止活性(発生学) 細胞外液の塩類組成の変更によるイモリ卵の分裂溝壁の収縮(発生学) アフリカツメガエル卵無核片の細胞質周期(発生学) アフリカツメガエル胚におけるキメラの作成(発生学) イモリ初期胚の部域間の染色糸の状態の比較(発生学) ウニ胚発生過程における繊毛の長さの変化(発生学) ウニ初期胚細胞表層におけるConA結合物質の分布と機能(発生学) ウニ胚の内在性レクチンについて(発生学) レクチンで検出される特異的糖鎖のウニ胚発生に伴う変化(発生学) ウニ胚における第一次間充織細胞の移動と細胞外物質との相互作用(発生学) ウニ初期胚の硫酸化多糖体の役割について(発生学) PDE阻害物質による永久胞胚化とアスコルビン酸・α-ケトグルタル酸による原腸胚形成(発生学) アスコルビン酸, α-ケトグルタル酸投与によるウニ永久胞胚処理胚の原腸形成(発生学) ゾウリムシにおける生殖核と栄養核の分化 : 核移植による解析(発生学) ゾウリムシ(P.tetraurelia)の交配型決定における小核の役割(発生学) コラーゲン架橋阻害剤のウニ胚発生におよぼす影響について(発生学) 魚卵タンパクの高速液体クロマトによる解析(発生学) 食用蛙幼生の尾退縮に於ける表皮細胞の役割(発生学) 無尾両生類変態過程における鰓蓋穿孔部位の透過および走査電顕的研究(発生学) 両生類の変態と血中甲状腺ホルモン・レベル : 特に低温の影響(発生学) 無尾両生類幼生の変態時における尾部筋の毛細血管(発生学) アフリカツメガエル幼生に於ける再生について(発生学) カイコ成虫肢におけるpattern formation(発生学) ホヤにおける位置情報 : 出芽個虫予定後端域の決定状態について(発生学) 複合ホヤの再生と形態調節(発生学) マボヤとユウレイボヤの発生過程における金属元素濃縮機構の比較検討(発生学) メダカ胚に対する化学発癌剤MNNGの影響(発生学) 麻酔剤fluothane-gasのウズラ発生胚に及ぼす影響(発生学) メダカの精子形成過程にある生殖細胞中の「生殖質」について(発生学) メダカ胚の始原生殖細胞と原始濾胞細胞, 若い卵母細胞と原始濾胞細胞の電子顕微鏡による観察(発生学) 無尾両生類の生殖腺形成分化における始原生殖細胞の役割(発生学) 卵割初期に分離培養された"生殖質"を含む割球(予定始原生殖細胞)の始原生殖細胞への分化(発生学) アフリカツメガエルの予定始原生殖細胞の移動期に内胚葉最背側部に存在する細胞の形態について(発生学) ツメガエル胚及び幼生におけるポリ(A)^+NRAの検出I : 始原生殖細胞(発生学) アフリカツメガエルの生殖腺の性分化過程と生殖細胞数の変化(発生学) カナヘビにおける生殖腺の分化と孵卵温度との関係(発生学) 鶏雄胚生殖細胞の微細構造と減数分裂開始時期の変更について(発生学) ウズラ胚生殖巣分化におよぼすtestosterone propionateの影響(発生学) アフリカツメガエル卵巣でのゴナドトロピン・リセプターの性質と排卵作用の関連について(発生学) 江崎マウスにおけるcongenital dyserythropoiesis(発生学) ラット着床初期胚における残余仁について(発生学) マウスの卵巣移植 : 2.器官培養された胎児卵巣内卵の個体発生能(発生学) マウステラトーマ胚性ガン細胞株由来の胚様体におけるhorseradish peroxidaseの透過性(発生学) マウス毛包におけるアグチ遺伝子座の発現(発生学) マウス初期胚胚体外部における不活性化X染色体の複製様式の変化(発生学) マウス初期胚のサイトカラシンB誘発4倍性細胞におけるX染色体不活性化の様式(発生学) インドホエジカ染色体のDNA複製パターンの解析(発生学) ツメガエルの外胚葉細胞層に対する誘導要因の効果について(発生学) レクチンの誘導効果 : 原腸胚外胚葉細胞に及ぼすレクチン作用の電顕的解析(発生学) レクチンの誘導効果 : 原腸胚腹方帯域の背方化(発生学) イモリ胚における中胚葉形成(発生学) 熱処理牛胎児血清の中胚葉誘導能と培養液中のKイオンの関係(発生学) 鶏胚肢芽細胞の軟骨分化におよぼすdibutyryl c-AMPの効果について(発生学) マボヤの孵化酵素は, トリプシン様プロテアーゼである(発生学) 魚類孵化酵素の阻害剤感受性(発生学) ニホンアカガエル孵化酵素の精製と孵化腺細胞の分化について(発生学) ヒドラ及びプラナリアの解離細胞からそれぞれ一個体への再構成に関する研究(発生学) ヒトデ胚解離細胞によるビピンナリア幼生の再構築(発生学) イモリ初期胚のガラス面への粘着(発生学) ウニ胚の紫外線部分照射による動・植物極化胚の形成(発生学) リチウムによるウニ胚植物極化とクロマチン(発生学) イモリの同種間移植における精巣の免疫抑制効果(発生学) 17β-エストラジオールの胸腺, 脾臓への影響について(発生学) 若年マウスと成熟マウスの抗体産生系に及ぼすカドミウムの影響(発生学) 有尾両生類幼生尾筋のサテライト細胞について(発生学) ニワトリ初期胚における4NQOの発生阻害(発生学) 上皮移動の停止時における細胞の挙動 : 走査電子顕微鏡による観察(発生学) ニワトリ胚内胚葉上皮の自律分化能に関する微細構造的解析(発生学) 成体マウスの消化管上皮分化発現に及ぼす胎児間充織の作用(発生学) ウズラ唾液腺の形態形成における基底膜の欠如と間充織の意義(発生学) ニワトリ胚の発生に伴う食道間充織グリコサミノグリカン(GAG)の変動(発生学) 消化管間充織と結合培養した尿嚢上皮における小腸微絨毛抗原の出現(発生学) 無機塩の生理的食塩水(Hanks)液を満たしたcapillaryの中での鶏の心臓原基細胞の分化(発生学) ニワトリ胚ガラクトース特異的レクチンのレセプターの同定(発生学) 鶏胚ウロコ表皮のEpigenesis : 分化形質(ケラチン化)の発現はBrdUによって抑えられる(発生学) LT/Sv系マウスにおけるPMSG, HCG投与による卵巣性テラトーマの誘発(発生学) マウスの可移植性テラトーマの能率的作成法(発生学) コンピューターシミュレーションによるマウス被毛の色素パターン形成機構の解析(発生学) 淡水海綿の衿細胞の分化と鞭毛室の形成について(発生学) グミカイメン未受精卵の付属物について(発生学) ヒドラの受精 : II.融合核の形成過程について(発生学) プラナリア生理食塩水の開発の試み(発生学) 淡水棲プラナリア, イズミオオウズムシの初期発生(発生学) ニンギョウヒドラと宿主エラコの共生関係(発生学) オキサンショウウオの分布と発生について(発生学) ニワトリ尾腺の発生の観察(発生学) アヒル鳴管の軟骨形成における右と左の相互作用(発生学) チャイニーズハムスターの胚盤胞の形成 : マウスとの比較(発生学) マウス卵巣内嚢胞の起源(発生学) マウス耳介の成長にともなう表皮の形態変化について(発生学) マウス表皮のキャロンに対する反応性の老化による変化(発生学) ヒト胎児の中枢神経の発生学的研究(発生学) 頭足類視覚系の発生II : 網膜細胞膜内構造の分化過程 : 凍結割断法による追跡(発生学) チビイトマキヒトデの生殖巣の周年変化(発生学) コモミジガイ(Astropecten gisselbrechti)の発生(発生学) Development of an ophiuroid, Ophioplocus japonicus Clark スナクモヒトデAmphipholis kochiiの正常発生, 特に初期卵割と体腔嚢分化について(発生学) 昆虫筋における伝達物質放出の機構(生理学) ゾウリムシ細胞へのNi^<2+>の結合の螢光X線分析法による解析(生理学) 三角波電流刺激を用いた膜抵抗の測定(生理学) 培養下のイモリ胚の表皮活動電位(生理学) イモリ胚表皮細胞の活動電位の発生と伝達機構(生理学) マウス口蓋及び咽頭味蕾の微細構造(生理学) 両生類種の嗅神経束の構造と嗅細胞数(生理学) 種々のイオンによるコイ嗅覚応答発現および順応過程の制御(生理学) Dung beetlesの嗅感覚子の微細構造と勾応答(生理学) コオロギ触角鞭節の感覚子の微細構造(生理学) ワモンゴキブリ触角嗅覚感覚子の応答(生理学) コオロギ触角の湿度感覚子(生理学) ワモンゴキブリの湿度受容器 : 茸状感覚子のかさの吸湿性形態変化と脱皮時の応答(生理学) ミツバチの口器に見いだされた伸張受容器について(生理学) 多糖類を使った電気泳動によるハエ唇弁糖受容物質同定への試み(生理学) カイコガ嗅覚中枢ニューロン群の線維走行と2次ニューロンのフェロモン応答(生理学) Dung beetles中脳内の嗅覚系ニューロンの形態と勾応答(生理学) コオロギ介在神経の伝える空気の動き(生理学) フタホシコオロギ巨大介在ニューロンにみられる音応答性の修飾(生理学) フタホシコオロギの交尾行動時にみられる尾葉閉じ反射の解析(生理学) ヤゴの物の動きに応答する介在神経の活動と捕食行動の関係(生理学) 風によるコオロギ飛翔誘発と神経活動(生理学) エラコの活動リズムと逃避行動について(生理学) エラコ再生個体の巨大神経線維について(生理学) ヤゴ腹部神経節のslow spiking neuron(生理学) アメリカザリガニ平衡胞感覚神経の脳内投射と位置情報抽出能について(生理学) 局在性non-spiking neuronの後シナプス電位(生理学) カイコの間接飛翔筋を支配する運動神経の変態(生理学) コオロギ最終神経節の運動ニューロンの形態(生理学) ヒキガエル脳幹におけるcalling誘発野(生理学) ミミズ腹神経索神経細胞のニッケルまたはコバルトのbackfillingによる染色(生理学) ザリガニ肛門開閉運動ニューロンの放電と開閉リズム(生理学) カワヤツメ延髓内呼吸性電気活動に対する脳切断, 筋弛緩剤, および延髓内電気刺激の影響(生理学) カミクラゲの眼点外光受容細胞の同定(生理学) イソアワモチ背眼のレンズの構築 : レンズ細胞の形態と光応答(生理学) 鱗翅目成虫の交尾器における光受容(生理学) コイ網膜のON型双極細胞の生理学的・組織学的同定(生理学) アゲハチョウ幼虫単眼視細胞の視葉への投射(生理学) ワモンゴキブリ単眼二次ニューロンの応答とその形態(生理学) ウグイ視蓋の運動検出型単一神経応答について(生理学) 偏光に対するザリガニ動眼ニューロンの応答(生理学) フナ視蓋出力細胞の機能と形態(生理学) コオロギ視髓における視覚介在ニューロンの遠心性支配(生理学) フナムシ複眼の日周リズムに関する光応答反応と形態学的変化について(生理学) カブトガニのlateral eyeのcircadian rhythm : その細胞機序(生理学) カイコの光周反応 : 光受容機構について(I)(生理学) ウズラの光周期 : 生殖腺反応における脳光受容系のスペクトル感受性(生理学) 行動突然変異株を用いたゾウリムシ走熱性の解析(生理学) ミドリゾウリムシの光反応と共生クロレラの青色効果(生理学) アメーバの捕食活動についてII : 化学的刺激に対する反応(生理学) タマキビガイの出殻反応に対する陽イオンの影響(生理学) 単寄生蜂M.mediatorはその共生ウィルス(?)に助けられるのか(生理学) ショウジョウバエ糖識別摂食行動の解析(生理学) コガネグモの走光性の切り換えに及ぼす脳内光感受性ニューロンの役割(生理学) ハエの形態弁別行動への視細胞受容域の関与(生理学) 単一桿体の微弱光に対する応答と暗時における電位変動について(生理学) ピコ秒レーザー閃光分析法によるロドプシンの光反応の研究(生理学) メタロドプシンの色素部分の分析(生理学) レチナール異性体を発色団とするニワトリ視物質(生理学) 膜中のレチノクロムについて カエル網膜の凍結超薄切片のX線微小部分析(生理学) 約630代暗黒下で飼育されたショウジョウバエの複眼の分光反応と色光に対する走光性について(生理学) 各種鱗翅類昆虫複眼のERGによる分光反応の比較(生理学) マガキにおける心房と心室の活動リズムについて(生理学) イセエビ心臓に及ぼす灌流液圧の影響 : 神経節細胞内電位の変化(生理学) フナムシの心臓神経細胞間における電気的活動の相互作用(生理学) ヤドカリ心筋の接合部電位に対する促進性調節神経刺激効果(生理学) 軟体動物心臓の神経性抑制のイオン機構(生理学) 甲殻類心臓調節神経3種の心臓に対する影響及びdorsal nerve内でのspikeの同定(生理学) モグラ心臓の刺激伝導系 : 特に房室結節の微細構造と神経支配について(生理学) ゴカイ斜紋筋の微細構造とその長さ : 張力関係に対する意義(生理学) ムラサキガイ収足筋細胞の収縮装置(生理学) 軟体動物平滑筋の伸長による活性化(生理学) 骨格筋等張性伸長時における収縮増強現象(生理学) 骨格筋線維筋節長微小変化のレーザー光による高速測定(生理学) 骨格筋線維における直列弾性要素の荷重 : 伸長曲線におよぼす短縮および伸長速度の影響(生理学) 単離したマボヤ体壁の平滑筋細胞について(生理学) 棘皮動物の結合組織の「かたさ」におよぼす体腔液中の因子の効果(生理学) サル大動脈平滑筋の電気生理学的性質における種特異性(生理学) カエル抱擁行動に関連する前肢筋肉の性質及びその神経支配(生理学) ウニ産卵の神経性制御(生理学) ゾウリムシ繊毛モデルの運動に対するCa^<2+>の影響(生理学) Mg^<2+>, Ca^<2+>の局所適用によるゾウリムシ繊毛モデルの再活性化(生理学) ゾウリムシ繊毛モデルの運動におよぼす薬物の影響(生理学) 局所的に与えたCa^<2+>イオンに対するトリトン処理ゾウリムシ繊毛の反応(生理学) 繊毛運動の機構II : 鞭毛運動のシミュレーション(生理学) 渦鞭毛虫のケラチウムにおける縦鞭毛運動とカルシウムイオン(生理学) 鞭毛微小管における滑り力の測定(生理学) 鞭毛モデルの屈曲形成におけるエラスターゼとトリプシンの効果(生理学) ウニ精子トリトンモデルの再賦活化におけるcAMP依存プロテインキナーゼの関与(生理学) ウニ幼生の繊毛運動調節機構(生理学) 溶液中での微小管のかたちIV : ダブレット微小管の束の形態変化(生理学) 哺乳類精子鞭毛の力学的性質(生理学) 免疫電顕法による剣尾魚赤色素胞内のアクチンの分布と顆粒運動(生理学) 微量注射法による, 培養筋細胞の分化過程におけるα-アクチニンの局在とその抗体の効果に関する研究(生理学) イソギンチャク槍糸の細胞骨格(生理学) グッピーPoecilia reticulataの海水適応に於ける筋肉中遊離アミノ酸におよぼす飼料中TMAの影響(生理学) メダカおよびキンギョの希釈人工海水中における水飲量(生理学) ウナギの鰓における粘液細胞と粘液分泌(生理学) 6-ハイドロオキシドパミンによるカワムツ黒色素胞の神経退化標本(生理学) ナマズ類黒色素胞の反応とアセチルコリン受容体(生理学) タマミジンコ・ヘモグロビンの呼吸機能(生理学) シマミミズ(Eisenia foetida)ヘモグロビンの酸素平衡機能に対する温度の影響(生理学) オオミジンコ・ヘモグロビンのO_2応答と鰓脚運動について(生理学) 空気呼吸魚カムルチーの心臓内における血流分離の可能性について(生理学) トビハゼの皮膚の構造とその炭酸ガス排出機能 : 他のハゼ科魚類と比較しながら(生理学) アフリカツメガエルの温度順応の研究 : 個体および組織呼吸活性(生理学) アユの酸素消費量に及ぼす群効果(生理学) 半陸生生活を行うトビハゼにおけるグルタミン酸脱水素酵素(GluDH)の役割とその調節について(生理学) ヨトウムシの精子変態におよぼす精巣鞘の役割(生理学) 第一次間充織胞胚期のウニ胚1万g沈澱分画に局在するphosvitinに特異的なprotein kinase(生化学) カイコ卵巣に存在するプロテインキナーゼとその生体内基質蛋白について(生化学) ワモンゴキブリaccessory glandに存在するトレハラーゼII(生化学) カイコにおけるアルギナーゼ活性(生化学) 蚕体眠卵中のチトクロームcの欠如(生化学) 昆虫休眠蛹における温度依存性代謝調節の酵素的メカニズム(生化学) リポホリンによる炭化水素の運搬(生化学) 脂質を運ぶタンパク質lipophorinの構造(生化学) アリマキ細胞内共生微生物の単離とRNAの性質(生化学) アリマキ5S rRNAの塩基配列と昆虫の進化(生化学) 繊毛虫テトラヒメナにN-エチルマレイミド抵抗性のDNAポリメラーゼは存在するか?(生化学) ゾウリムシの種間およびstock間におけるヘモグロビン組成の異同(生化学) イトメ・ヘモグロビン(12,000 subunit)の一次構造(生化学) 日本産カブトガニのヘモシアニンの構造(生化学) 現存カブトガニ4種類の血液中のヘムアグルチニンについて(生化学) バフンウニ精子のレクチン(生化学) ユムシ(Urechis unicinctus)体腔細胞ホモジネートに存在するレクチン活性について(生化学) ヤツメウナギ溶血素の精製と性状(生化学) カワヤツメ血清中に発見された補体様成分(生化学) 蚕における生体防御機構の解析IX : 細菌感染防御における抗菌物質産生の役割(生化学) 蚕における生体防御機構の解析X : mediatorの精製とその物理化学的性状について(生化学) 蚕における生体防御機構の解析XI : 蚕の産生する抗菌物質の作用機作(生化学) テトラヒメ繊毛におけるカルモデュリンの同定(生化学) 肝及び肝癌細胞膜におけるcalmodulin及びcalmodulin依存性酵素について(生化学) 肝アデニルシクラーゼ活性のMn^<2+>-, Mg^<2+>-依存性に対するグルカゴン及びグアニンヌクレオチドの効果(生化学) ツメガエルの肝グリコーゲン代謝の調節について(生化学) ヘキソース6リン酸脱水素酵素(H6PD)とアリル炭化水素水酸化酵素(AHH)の器官特異的分布(生化学) ラット腎ヘキソース6リン酸脱水素酵素のミクロソーム電子伝達系への関与(生化学) 酵素の基質特異性の接標としてのcatalytic coefficient(生化学) In vivo肝細胞増殖におけるカテプシンの関与(生化学) 肝ライゾゾームよりカテプシンDの離出を促進する血清因子の産生器官について(生化学) 肝リゾゾームよりカテプシンD離出を促進する血清因子の単離(生化学) ウシガエルの変態にともなう幼生尾部のリソゾームの変化について(生化学) イモリの再生にともなう脂質の変動(生化学) 長鎖脂肪酸CoAによるheavy meromyosin ATP aseの阻害(生化学) パルミトイルCoAによるdyneia ATPase阻害(生化学) パルミトイルCoAによるウニ精子Triton X-100モデル運動阻害(生化学) ウニ精子鞭毛の外腕のダイニン(生化学) ウニ卵細胞質性ダイニンの精製とその性質(生化学) MAPs(微小管結合蛋白)のリン酸化並びに溶液のpHがMAPsアクチン相互作用を調節する(生化学) シングレッド微小管のやわらかさII(生化学) ニワトリ骨格筋にみられる蛋白成分の変異(生化学) 脊椎動物の心室にみられる蛋白質成分の差(生化学) ニワトリの発生過程における砂嚢の蛋白質組成の変化(生化学) ニワトリ胚抽出物中の筋成長因子 : トランスフェリンの精製とその性質(生化学) ニワトリ胚発生における血清トランスフェリン分子種の変動(生化学) ラットの代償性筋肥大にともなう筋タンパク質の変動(生化学) 再生肝核蛋白質の成長加齢にともなう変化(生化学) ウニ胚のグリセリン浸漬モデルによる核-細胞質間相互作用の解析(生化学) ウニ受精卵および胚に存在するコラーゲン結合蛋白質(88k-蛋白質)の単離と合生(生化学) ホヤ筋肉タンパク質について : 親と幼生との比較(生化学) 幼若な骨格筋に特異的なミオシンアイソザイムの解析(生化学) マボヤ体壁筋ミオシンの精製(生化学) マボヤ体壁筋より得たトロポニンCの一次構造(生化学) マナマコ縦走筋の収縮調節系(生化学) ウニ・プルテウス胚トロポミオシンについて(生化学) 筋肉の弾性タンパク質のコネクチン(生化学) 筋原線維N_1-ラインに局在する分子量5万のタンパク質について(生化学) Z-discと小腸上皮細胞におけるZ-proteinの存在部位(生化学) ニワトリ血清中に存在するアクチン作用因子(生化学) キレート剤存在下でのアクチンの重合とATP分解(生化学) キヒトデ精子に存在するアクチンの重合調節因子 : 精製と性質(生化学) ヒトデ卵のアクチン脱重合因子の活性とその調節(生化学) 脳に存在する高分子量アクチン結合性蛋白質(生化学) テトラヒメナの14-nm繊維の重合-脱重合(生化学) メチル水銀中毒ラット脳における内在たんばくの燐酸化の変動について(生化学) 各種細胞における脂質過酸化の制御(生化学) ラット赤血球セピアプテリン還元酵素の反応機構(生化学) ショウジョウバエ無細胞系によるドロソプテリンの生合成(生化学) キイロショウジョウバエのジヒドロプテリンデアミナーゼ(生化学) 家蚕の皮膚に於けるイクチオプテリンデアミナーゼについて(生化学) シリアゲの体色二型を支配する色素について(生化学) ナミハゲハの翅の黄色色素形成について(生化学) 昆虫のβ-アラニンについて(生化学) 黄体色蚕"黄浮"に関する生化学的, 遺伝学的研究(生化学) タバコスズメガ(Manduca sexta)における青色タンパク質の生合成について(生化学) 昆虫における外皮のフェノール酸化酵素前駆体とその活性化について(生化学) 家蚕体液中フェノール酸化酵素前駆体(pro-Po)の合成について(生化学) カイコ体液中に存在するフェノール酸化酵素前駆体活性化酵素の諸性質について(生化学) トノサマバッタoocyte-vitellogeninの卵細胞レセプター結合部位の精製(生化学) カイコ雌雄モザイク固体における貯蔵タンパク質の生合成(生化学) カイコ卵の環状ヌクレオチド(生化学) 食用ガエル・mudpuppy・肺魚におけるAVTの作用とantagonistic analogによる作用抑制(内分泌学) コイの尾部神経分泌系ホルモン, ウロテンシンIおよびIIの精製および一次構造決定(内分泌学) ウナギに浸透圧性飲水誘起機構は存在するか(内分泌学) エゾサンショウウオの水中適応におけるプロラクチンの作用(内分泌学) 淡水・海水移行時におけるウナギの鰓の水透過性の変化とプロラクチン(内分泌学) シロサケ・アユ・ニジマス稚魚の淡水適応とプロラクチン(内分泌学) ウナギのスタニウス小体由来アンジオテンシンの血漿カルシウム降下作用(内分泌学) トノサマガエル鰓後腺の血清Ca低下作用(内分泌学) オタマジャクシの血清の透過型Ca, Mg濃度(内分泌学) 両生類の変態における副腎皮質ホルモンの役割(内分泌学) 熱帯性ナマズ, コリドラス・パレアタス脳下垂体中葉細胞の働きについて(内分泌学) ウシガエル幼生及び成体の血中及び脳下垂体中のプロラクチン量(内分泌学) 抗シロザケプロラクチン抗体による魚類プロラクチン細胞の免疫組織化学(内分泌学) 両生類下垂体の細胞型, 特にゴナドトロピン産生細胞について(内分泌学) ニワトリ正中隆起抽出物に対するウズラの腺下垂体FSHおよびLH放出能の比較(内分泌学) ウシガエルの成長ホルモンについて(内分泌学) ウシガエル幼生の脳下垂体隆起部の電顕的観察(内分泌学) ラット脳下垂体前葉の生後発達におけるプロラクチン細胞について(内分泌学) カナヘビの視床下部-下垂体系の形態形成(内分泌学) ウシガエルのプロラクチン分泌の季節変化(内分泌学) ヒキガエル幼生間脳のモノアミン性ニューロンの発達(内分泌学) 老齢雌ラットの視床下部弓状核のシナプス結合の可塑性(内分泌学) 新生マウス扁桃体α-ブンガロトキシン結合能に対する性ステロイドの効果(内分泌学) ラット扁桃体における性的二型性(内分泌学) LH, FSH, prolactin分泌のエストロゲンによるfeed back調節と視床下部内カテコールアミン(内分泌学) ラット下垂体前葉細胞の培養系におけるプロラクチンのネガティヴフィードバック(内分泌学) 連続照明によって連続発情状態に至る間の性内分泌レベルの変化(内分泌学) 光周期変化に対する精巣およびゴナドトロピンの反応と幼時のアンドロゲン処理(内分泌学) 出生直後のテストステロン処理による雄ラットの性機能への影響(内分泌学) ウシガエルの精巣間質の組織化学的観察(内分泌学) ヒキガエルの生殖腺重量とプロラクチンの年間変化(内分泌学) 血中testosterone, dinydrotestosterone, LHおよびFSHレベルの日周期性に対する松果体摘出の影響(内分泌学) 眼以外の光受容機構による産卵の光周期性(内分泌学) チャイニーズハムスターにおける性周期, 妊娠および授乳各期の卵巣構造と血中ホルモンレベル(内分泌学) 種々の脳下垂体ホルモンによる魚類卵濾胞組織のin vitro estradiol-17β(E_2)産生能の比較(内分泌学) メダカ濾胞細胞におけるステロイドホルモン合成の免疫組織学的研究(内分泌学) アマゴの卵成熟誘起ステロイドについて(内分泌学) タニシで検出されたステロイドホルモンとその作用(内分泌学) 造雄腺ホルモン活性物質の継続的注射による雌ダンゴムシの雄性化(内分泌学) 腺性下垂体の細胞分化・増殖に影響を及ぼす因子 : 間脳と間充織は別種の細胞分化を誘導する(内分泌学) 移植ファブリキウス嚢の発達とアンドロゲン(内分泌学) 合成エストロゲン(DES)の抗ミューラー管抑制作用 : 投与時期及び投与量について(内分泌学) 妊娠マウスに連続静注されたDESの胎児および出生後の性腺, 性腺附属器官, 腎臓に対する影響(内分泌学) 出生直後性ホルモン処理された未熟マウス腟上皮の黄体および発情ホルモン反応性について(内分泌学) 移植下垂体によるマウス腺筋症の誘導機構・その2(内分泌学) 出生直後にエストロゲンを投与されたラット子宮におけるエストロゲン受容体(内分泌学) 雄イモリの肛門腺における性ステロイドホルモンの結合(内分泌学) クサガメ精巣FSH受容体の温度依存性(内分泌学) エゾサンショウウオ精巣の生殖腺刺激ホルモン受容体 : 特に温度と結合との関係について(内分泌学) アメリカザリガニの脱皮と吸水(内分泌学) 脱皮後まもないベンケイガニの多脚除去による脱皮誘発と脚の再生(内分泌学) アメリカザリガニの脱皮間隔と歩脚除去の脱皮に対する効果(内分泌学) アカテガニの多脚除去とY器官との関係(内分泌学) アメリカザリガニの生長刺激物質とY器官(内分泌学) 幼若ホルモン(JH)の家蚕体色に及ぼす影響について(内分泌学) アゲハチョウの季節型発現の内分泌機構について(内分泌学) エリサンの前胸腺に存在するサーカディアン・クロックについて(内分泌学) エリサンgut purgeリズムの機構 : 脳の関与(内分泌学) 幼若ホルモンによるタバコスズメガ前胸腺の分泌活性のコントロール(内分泌学) カイコ卵巣の成熟とエクジステロイド(内分泌学) センチニクバエにおけるecdysoneの代謝(内分泌学) 雄ウズラのcalling行動と自発行動におよぼす脳室内に植込んだステロイドホルモンの影響(内分泌学) エンケファリン, substance Pと飲水について(内分泌学) 正常ラットの睡眠パターンに及ぼす睡眠促進物質の影響(内分泌学) 低温処理によって生じたナガメ(異翅亜目)の染色体異常(組胞学・遺伝学) スグリゾウムシとカキゾウムシの新しい単為生殖種族の染色体(組胞学・遺伝学) メダカ属魚類の3種の核型の比較(組胞学・遺伝学) スズキ科魚類の染色体について(組胞学・遺伝学) サンゴ礁内魚類の染色体進化(組胞学・遺伝学) 黄色に退色した3倍体ギンブナについて(組胞学・遺伝学) 倍数体フナの起源について(その3)(組胞学・遺伝学) アマガエルにおける倍数体の作成(組胞学・遺伝学) Cバンド法によるトウキョウサンショウウオの核型分析(組胞学・遺伝学) 日本産イモリの核型分析とC-バンドパターンの比較(組胞学・遺伝学) 爬虫類(トカゲ)細胞の長期間培養と染色体(組胞学・遺伝学) 種々の分染法によるニワトリとウズラの染色体比較(組胞学・遺伝学) インド南部が哺乳動物核型分化の温床と考えられる他の新しい証拠(組胞学・遺伝学) イタチ科食肉類5種の比較核型分析(組胞学・遺伝学) 遺伝学的にみた日本産ハツカネズミ亜種の由来(組胞学・遺伝学) 体細胞雑種形成法によるチャイニーズハムスターの染色体地図作成(組胞学・遺伝学) マウス神経芽細胞腫クローン(N18TG)とラット網膜細胞との雑種細胞株の形成(組胞学・遺伝学) 異常分裂させた神経原細胞の次回の分裂における分裂装置の行動 バッタの神経原細胞における核及び分裂装置のoscillation(組胞学・遺伝学) ミドリゾウリムシにおける接合活性リズムの解析(II)(組胞学・遺伝学) ミドリゾウリムシにおける自系接合の誘導(組胞学・遺伝学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける異産地株間の致死接合(組胞学・遺伝学) 繊毛虫Euplotes woodruffiにおける自殖および細胞サイクル中のK^+に対する感受性(組胞学・遺伝学) 繊毛虫Pseudourostylaの全接合に対するDNA合成阻害剤の影響(組胞学・遺伝学) スナヤツメの生殖腺の性分化と発達(組胞学・遺伝学) 造雄腺移植によるダンゴムシWW雌の雄性化(組胞学・遺伝学) ウレタン発癌の初期におけるマウス肝胞細の分裂能と雄性ホルモンとの関係(組胞学・遺伝学) 減数分裂の開始・進行を調節する因子 : ブレファリズマの細胞間結合の誘導を使った研究(組胞学・遺伝学) ゾウリムシの単一細胞における減数分裂の化学的誘導(II)(組胞学・遺伝学) Drosophila obscura種群の精子形成(組胞学・遺伝学) ヒル類の精子形成IV : シマイシビルcentral massの層板構造について(組胞学・遺伝学) 精子中心体分画の星状体誘導能に対するいろいろな処理の影響(組胞学・遺伝学) チスイビルの鋸歯退化傾向における環境要因について(組胞学・遺伝学) シロアリの後腸内原虫相II : 後腸内における原虫の特異的分布とその要因(組胞学・遺伝学) 繊毛虫, Stentor amethystinusとその共生藻の微細構造および共生藻の単離(組胞学・遺伝学) 分娩後の子宮退縮に対するファゴサイトの役割(組胞学・遺伝学) マウス卵巣におけるcumulus expansionの機構(組胞学・遺伝学) 繊毛虫Histriculusのシスト壁形成過程(組胞学・遺伝学) 緋メダカのシリビレの培養下におけるメラニン化とその季節的変化(組胞学・遺伝学) ウシガエル黒色素胞に対するMSH及びエピネフリンの影響(組胞学・遺伝学) メダカ黒色素胞内のカルシウム分布(組胞学・遺伝学) アマガエル培養黒色素胞のpterorhodin形成に及ぼすallopurinolの影響 : 電顕的研究(組胞学・遺伝学) 培養メラノーマ細胞における形質の変換II(組胞学・遺伝学) 極性物質の無血清培養メラノーマ細胞に及ぼす影響(組胞学・遺伝学) ハツカネズミの表皮メラノサイトの分化のパターンの遺伝的変異について(組胞学・遺伝学) 赤血球ゴーストを用いた免疫法(組胞学・遺伝学) アフリカツメガエル腹腔内マクロファージの性質(組胞学・遺伝学) アフリカツメガエルの脾臓における胸腺非依存性リンパ球の分布(組胞学・遺伝学) ゾウリムシにおける大核クロマチンの移植(組胞学・遺伝学) ゾウリムシにおける接合型の多形とその遺伝子支配(組胞学・遺伝学) 線虫C.elegansを用いた発癌プロモーター抵抗性変異の遺伝学的解析(組胞学・遺伝学) ゾウリムシのclonal agingと小核移植を用いてのgerminal agingの研究(組胞学・遺伝学) ヒト2倍体線維芽細胞の加齢と細胞表面変化 : 細胞供与者の年齢の影響(組胞学・遺伝学) 初代培養ラット大脳皮質細胞におけるリポフスチン蓄積について(組胞学・遺伝学) ショウジョウバエ成虫の寿命における遺伝的変異 : 種間差, 系統差, 雌雄差について(組胞学・遺伝学) 陸生軟体動物ナメクジの初代培養(組胞学・遺伝学) マウス肝初代培養細胞の蛋白質生合成に対するホルモン等の影響について(組胞学・遺伝学) 初代培養ラット肝細胞の増殖誘起(組胞学・遺伝学) ヒト肺・皮膚繊維芽細胞の増殖に対する各種ステロイドホルモンの効果(組胞学・遺伝学) アマゾンモリー(Poecilia formosa)から培養した線維芽細胞の特徴について(組胞学・遺伝学) 金魚培養細胞における放射線感受性の比較検討(組胞学・遺伝学) 魚類培養細胞における紫外線誘発チミンダイマーの光回復と除去修復について(組胞学・遺伝学) メダカ成魚の生殖細胞に対する放射線作用の線量率効果 : I.実験条件と高線量率での結果(組胞学・遺伝学) メダカ成魚の生殖細胞に対する放射線作用の線量率効果 : II.雄成魚照射における線量率効果(組胞学・遺伝学) 胆嚢の比較形態学的研究I : カエル胆嚢の微細構造(形態学) 魚類の歯の比較組織学的研究 : とくに肺魚類の歯について(形態学) 中国産オオサンショウウオの肺上皮(形態学) 有尾両生類における幼生器官の電顕観察(形態学) 幼若ユウレイボヤにおける血管の形成(形態学) 両生魚, トビハゼとムツゴロウの表皮の構造(形態学) シロボヤ体腔細胞の電顕的観察(形態学) スンクス(Suncus murinus)の気道の走査電子顕微鏡による観察(形態学) オオカマキリ卵の卵殻の構造(形態学) マダイの卵膜形成(形態学) アザミサンゴの単離ポリプにおける出芽の制御機構(形態学) 授乳マウス(ICR)肝の細胞増殖および細胞肥大(形態学) マウス耳下腺に見られる孤立線毛 : 生後発生中の耳下腺について(形態学) コイの腎臓における顆粒球の造血について(形態学) 腹足類眼球内腔の排泄物とマクロファージ(形態学) ナメクジ類の生殖器官成熟と内的要因III : 眼柄の組織学, 組織化学的研究(形態学) 斧足類3種の閉殻筋の神経分布に関する組織学的所見(形態学) エヒドラ口丘にみられた環状の神経繊維束(形態学) タマミジンコ(Moina macrocopa)の中枢神経系について(形態学) アフリカツメガエルXenopus laevisにおける肢の再生と神経の関係(形態学) イモリ前肢の再生組織によるフェリチンのとりこみ(形態学) Xenopus laevis成体再生肢, 筋断筋部の微細構造(形態学) プラナリアの筋細胞分化に関する電顕的観察(形態学) コウガイビル眼の再生II(形態学) 無尾両生類(成体)数種における鰓後体についてIII(形態学) オタマジャクシの尾部血管におけるalkaline phosphataseの酵素組織学的研究(形態学) ラット精巣上体のアミノペプチダーゼに関する組織化学的研究(形態学) ウシガエル副腎に存在する夏細胞に関する形態学的研究(形態学) ウミボタルの発光I : 電子顕微鏡による形態観察(形態学) シュレーゲルアオガエルとモリアオガエルとの間の雑種致死について(生態学・行動学) 長野市低山帯のヤチネズミの外部・頭骨等の特徴について(生態学・行動学) ハクセンシオマネキの活動リズム発現における眼柄内神経節の役割(生態学・行動学) シオマネキの概潮汐リズムにおける同調因子としての機械的刺激について(生態学・行動学) カブトガニの産卵行動と潮汐リズム(生態学・行動学) 異なった潮汐条件に対する半月周リズムの適応(生態学・行動学) ササノハベラの活動リズムについて(生態学・行動学) コオロギの概日活動に対する視神経及び視神経幹切断の影響(生態学・行動学) チカイエカ概日活動の加齢(生態学・行動学) ラットの概日活動に対するd-amphetamineの影響(生態学・行動学) 日本産イモリ(Cynops pyrrhogaster)の松果体内の光受容細胞について(生態学・行動学) カイコのマユ作り行動I : 外囲条件について(生態学・行動学) ハエの探索行動と学習(生態学・行動学) 産卵期におけるシマヘビ鰓後腺のカルシトニン含有量(生態学・行動学) 沖縄県西表島南東部のショウジョウバエ相の調査研究(生態学・行動学) 日光国立公園内の湧水流におけるプラナリア3種の生態の季節的変化I(生態学・行動学) セッケイカワゲラの生活史 : 主に成虫の雪上での移動について(生態学・行動学) クマノミの住み分けとイソギンチャクからのchemical factor(生態学・行動学) ハツカネズミの生涯における生殖期間の長さと活動量の変動(生態学・行動学) 繁殖と成長からみたエゾヤチネズミの地理的分布について(生態学・行動学) タヌキのタメフンについて(生態学・行動学) 山口県大島で捕獲されたタヌキの年齢構成(生態学・行動学) テトラヒメナのgrowthを規定する物理学, 化学的因子(生態学・行動学) システアミン, 蚊幼虫条件水の排出された産卵忌避物質(生態学・行動学) 肉食繊毛虫Didiniumの捕獲器官放出時における膜電位変化とCa^2+の役割(生態学・行動学) 繊毛虫Didinium nasutumのexcystment(生態学・行動学) ハエの摂食行動における識別機構(生態学・行動学) ミツバチの採餌行動 : その季節性と餌密度の影響(生態学・行動学) ゾウリムシの走化性(生態学・行動学) カイコ幼虫後期にみられる伴性劣性致死突然変異体(lne non-ecdycial lethal)の行動遺伝学的分析(生態学・行動学) ヤムシの光反応と眼点構造(生態学・行動学) 著者等により明らかにされた未記載種である長大型三線コウガイビルの生態について(生態学・行動学) ヒキガエルの求婚行動のエソグラム(生態学・行動学) 雄ラットの雌型性行動 : 中枢神経系における抑制機構と促進機構(生態学・行動学) 制限給餌下での視交叉上核のニューロン活動のリズム(生態学・行動学) マウスにおける探索行動と尿マーキングとの関係(生態学・行動学) シロザケ稚魚の成長にともなう海水・淡水適応能の変化と降海回遊行動(生態学・行動学) サクラマス稚魚の社会順位と性の関係(生態学・行動学) ハナサキガエル(Rana narina)の繁殖について(生態学・行動学) イシサンゴ数種の生殖生態(生態学・行動学) 岡山県の淡水海綿について(分類学・系統学) カイヤドリヒドラ類の生活史と系統 : ヒドロ虫綱, 有鞘類-軟水母類(分類学・系統学) 北海道産ネマトプラナ科渦虫の多咽頭現象とその分類学的意義(分類学・系統学) 日本産陸棲三岐腸類の分類学の現状と課題(分類学・系統学) 琵琶湖に生息するプラナリア2種の核型, 再生能及び吸着器の構造について(分類学・系統学) ユビナガコウモリの条虫相(分類学・系統学) ワムシCupelopagis voraxの生活史(分類学・系統学) 太平洋フィリピン沖の深夜底から採集された線虫類について(分類学・系統学) インドネシア産淡水性ミクロ動物(輪毛虫類)(分類学・系統学) 東京都内のデパート屋上のコケから見いだされた節足動物について(分類学・系統学) 日本産のヒメハダニ科の2種について(分類学・系統学) タカラダニ科Erythraeidaeの幼虫と成虫の関係について(分類学・系統学) 北海道および東北地方北部のザトウムシ類相(分類学・系統学) 触顎類(Pselaphognatha)の分類学上の標徴としての歩肢感覚棘毛について(分類学・系統学) 貝形虫(Ostracoda)Myodocopina亜目の後期発生について(分類学・系統学) カナダの北極圏のソコミジンコについて(分類学・系統学) 釜石沖の深海産コノハエビ類(甲殻綱・コノハエビ目)について(分類学・系統学) 絶翅目昆虫の系統的位置の検討(分類学・系統学) フタクシショウジョウバエ類における体細胞中期染色体の変異とその地理的分布について(分類学・系統学) フタクシショウジョウバエ類における染色体逆位の変異について(分類学・系統学) 雄減数分裂期染色体像からみた, キイロショウジョウバエ種群の類縁関係(分類学・系統学) アブラムシに類似した新しいタイプのテントウムシ科幼虫の系統学的・生態学的考察(分類学・系統学) 主成分分析による分類学的形質情報の圧縮について(分類学・系統学) 北海道近海のエゾバイBuccinum属の種類(分類学・系統学) 真空熱処理による唇口苔虫類の石灰質骨格標本作製物(分類学・系統学) 日本産Urnatellaについて(分類学・系統学) 微量金属元素の含有量からみたコウレイボヤとカタユウレイボヤ(分類学・系統学) D-アミノ酸酸化酵素の基質特異性の変化と動物の系統進化(分類学・系統学) ヒトデの幽門および生殖巣の遊離アミノ酸(分類学・系統学) 電気泳動法によるイトマキヒトデ属5種の系統解析(分類学・系統学) 酵素多型から見た日本産野生メダカの地域分化(分類学・系統学) ニホンアカガエル一関種族とツシマアマガエルとの間の戻し雑種について(分類学・系統学) 新しい染色体核型のトルコ・ハムスター(Mesocricetus brandti)について(分類学・系統学) 黄海のウニ相 : 特に海洋環境と分布様式との関連について(分類学・系統学) ホルモンと水・電解質代謝 : 比較内分泌学の立場から(シンポジウム 調節機能) 比較生化学とはなにか : 代謝調節の立場から(シンポジウム 調節機能) アクチン調節タンパク質(シンポジウム 調節機能) コウモリのコミュニケーション(シンポジウム コミュニケーション) ホタルの発光交信システム : ヒメボタルを中心として(シンポジウム コミュニケーション) 音声言語からみたヒトという種の特徴(シンポジウム コミュニケーション) 会記 [INDEX] [OTHERS] 動物学雑誌第90巻(1981)総目次 [OTHERS] ZOOLOGICAL MAGAZINE (Dobutsugaku Zasshi)Vol.90 Contents [OTHERS] 裏表紙
動物学雑誌 90 3
Publication1981-09-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 CONTENTS Sexual Maturity of the Isaza, Chaenogobius isaza III : Effects of Water Temperature on Vitellogenesis Swelling Mechanism of the Embryo of the Japanese Horseshoe Crab, Tachypleus tridentatus クモガニ科ケアシガニ亜科5種のゾエアの発生 Activation of Eggs of the Frog, Rana nigromaculata Hallowell, after Localized UV-irradiation Electron Microscopic Study of the Third Ventricular Wall in Mice プラナリアの咽頭誘導における移植片細胞の関与 Effects of the Male Accessory Gland Secretion on Oviposition and Remating in Females of Drosophila melanogaster Asymmetrical Mating Success and the Phylogeny of Drosophila Intraspecific Variations in the Thresholds of Female Responsiveness for Auditory Stimuli Emitted by the Male in Drosophila mercatorum Sexual Dimorphism of the Cheliped in the Prawn Macrobrachium nipponense (de Haan) and Its Significance in Reproductive Behavior Hole-entering Behavior of a Goby into Tubular Objects Evaluation of Bat-Infesting Myobiidae (Acarina, Trombidiformes) as Indicators in Taxonomy and Phylogeny of Host Bats (Chiroptera) Circadian Activity Rhythm in an Anophthalmic Mouse Mutant Activity and Substrate Specificity of D-Amino Acid Oxidase in Kidneys of Various Animals Nucleolus-like Bodies in Rat Egg Cylinders : Their Presence in the Embryonic Ectodermal Cells and Absence in the Extraembryonic Ectodermal Cells オオミジンコのフェリチン様蛋白質 マボヤ卵の発生に伴うバナジウム含有量の変化 Acanthocephalus lucidus Van Cleave, 1925 (Acanthocephala : Echinorhynchidae) from the Striped Snake, Elaphe quadrivirgata, in Niigata Prefecture, Japan A Double Sucrose Gap Method for Recording Electrical Activity of Muscle Cells Two Cases of Hermaphroditism in the Sea Urchins, Clypeaster japonicus and Hemicentrotus pulcherrimus I. 故冨山一郎博士追惜の辞 II. 名誉会員 元村勲先生を偲ぶ 会記 [OTHERS] 裏表紙 目次

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Zoological magazine
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387666
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-30
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00