電子書籍・電子雑誌

環日本海研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387697
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
環日本海学会編集委員会
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

13 Records

環日本海研究 13
Publication2007-10-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第13号(標題紙) 目次 東北アジア自治体交流の定量分析 東アジアの環境協力の進展 地域的共通価値と環境技術移転 : 北東アジア環境経済論構築の起点 南北朝鮮の経済協力関係の深化と法的規制の現状 北東アジアの地域間交流とモンゴル鉄道の機能に関する一考察 金大中政権の北朝鮮政策と韓国外交 : 周辺諸国との関係を中心として Prevalence of Popular Culture in Northeast Asia : Films of Japan, South Korea and China in the Global Age 2006年環日本海学会第12回学術研究大会 新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題 中朝貿易から見た北朝鮮経済の現状について(第二分科会(地域間交流II 朝鮮半島),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(中朝貿易から見た北朝鮮経済の現状について(第二分科会(地域間交流II 朝鮮半島),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 北東アジアの安全保障と地域協力 : モンゴルの一国核地位の成立をめぐって(第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(北東アジアの安全保障と地域協力 : モンゴルの一国核地位の成立をめぐって,第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 豆満(図們)江地域開発におけるNET (Natural Economic Territory・自然経済圏)論の意義(第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(豆満(図們)江地域開発におけるNET (Natural Economic Territory・自然経済圏)論の意義,第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 中国・環渤海地域における日中韓事業連携の現状と課題(第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(中国・環渤海地域における日中韓事業連携の現状と課題,第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 北東アジアの地域交流における中国の朝鮮族の役割(第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(北東アジアの地域交流における中国の朝鮮族の役割,第四分科会(北東アジア経済政治),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 本邦日本海沿岸の外来魚(第五分科会(自然・環境),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) COMMENT(本邦日本海沿岸の外来魚,第五分科会(自然・環境),新しいアジアの潮流と国際的地域交流の課題,2006年環日本海学会第12回学術研究大会) 会員著書紹介(1) : 中村信吾,多賀秀敏,柑本英雄編著, 『サブリージョンから読み解く EU・東アジア共同体』, 2006年, (弘前大学出版会) 会員著書紹介(2) : 雨宮洋司・富山大学人間発達科学部附属小学校著, 『海を越えた心のキャッチボール-環日本海小学校授業交流への挑戦-』, 2007年, (富山大学出版) 会員著書紹介(3) : スヴェン・ラーラ、J.ヴィクター・コシュマン編, 『Pan-Asianism in Modern Japanese History; Colonialism, regionalism and borders』, 邦訳;近現代日本史におけるアジア主義:植民地主義、地域主義、境界, 2007年, (Routledge, NY) 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員・理事会 事務局 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙
環日本海研究 12
Publication2006-10-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第12号(標題紙) 目次 ロシアにおける移民政策の転換と人間安全保障 : ソフト・セキュリテイ論の不安をめぐって 現代モンゴル外交の展開と模索 : 上海協力機構(SCO)との関連を中心に Unilateral, Bilateral and Multilateral Actions against Nuclear Proliferation : The Korean Nuclear Crisis, 2002-2006 北西太平洋地域の統合的沿岸域管理 : 生態系アプローチの実施に関する一考察 EUにおける越境広域協力の課題と展望 : 北東アジア地域への視座 第11回研究大会(弘前大学)の概要(第11回研究大会報告要旨) China's Fast Capital Outflows into North Korea and It's Implication(Presentations and Comments of the 11th Conference) COMMENT(China's Fast Capital Outflows into North Korea and It's Implication,Presentations and Comments of the 11th Conference) 表象空間としての「海外神社」 : 東北アジア地域における平和創造のための一考察(第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(表象空間としての「海外神社」 : 東北アジア地域における平和創造のための一考察,第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) 1990年代中国における農村から都市への出稼ぎ : 労働者の実態と労働市場の関連(第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(1990年代中国における農村から都市への出稼ぎ : 労働者の実態と労働市場の関連,第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) 中国の小売業界における戦略的マーケティング体系の発展 : 北京市内の小売業発展の動向(第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(中国の小売業界における戦略的マーケティング体系の発展 : 北京市内の小売業発展の動向,第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) 「経済外交」の側面から見た中国対外政策 : 「経済外交」の実施組織の分析を中心に(第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(「経済外交」の側面から見た中国対外政策 : 「経済外交」の実施組織の分析を中心に,第1分科会:北東アジアI,第11回研究大会報告要旨) 北東アジア国際関係の段階論的把握 : 中朝同盟から中朝韓(台)同盟へ(第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジア国際関係の段階論的把握 : 中朝同盟から中朝韓(台)同盟へ,第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) 東北アジア地域経済協力の意義と課題 : 中朝ロ国境地域から(第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(東北アジア地域経済協力の意義と課題 : 中朝ロ国境地域から,第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) 北東アジア開発銀行設立に関する一考察(第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジア開発銀行設立に関する一考察,第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) 朝鮮民主主義人民共和国の最近の立法動向(第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(朝鮮民主主義人民共和国の最近の立法動向,第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) モンゴル鉄道の現状と輸送戦略の方向(第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(モンゴル鉄道の現状と輸送戦略の方向,第2分科会:北東アジアII,第11回研究大会報告要旨) 日本海の遠洋性頭足類(第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(日本海の遠洋性頭足類,第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) 東アジアにおける越境経営の先例 : 新羅坊・倭館・唐人屋敷を拠点とした国際活動と貿易(第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(東アジアにおける越境経営の先例 : 新羅坊・倭館・唐人屋敷を拠点とした国際活動と貿易,第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) 環日本海圏内の港湾都市の見直しに関する考察 : 軍港及び港湾都市である韓国鎮海(ジンヘ)の国際観光化に向けて(第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(環日本海圏内の港湾都市の見直しに関する考察 : 軍港及び港湾都市である韓国鎮海(ジンヘ)の国際観光化に向けて,第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) 名古屋の国際化と環日本海(第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(名古屋の国際化と環日本海,第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) 京都・まいづる立命館地域創造機構の挑戦 : Co-Regional Knowledge Integratorとしての志向性(第3分科会:自然・観光・地域,第11回研究大会報告要旨) 環日本海のアイデンティティ形成の問題(第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(環日本海のアイデンティティ形成の問題,第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) 環オホーツク海地域協力の研究(第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) EUの計画をふまえた東アジアの環海圏地域開発についての研究(1)(第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(EUの計画をふまえた東アジアの環海圏地域開発についての研究(1),第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) EUにおける越境的協力の課題と展望 : インターレグとEU Spatial policy(空間政策)を中心に(第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) COMMENT(EUにおける越境的協力の課題と展望 : インターレグとEU Spatial policy(空間政策)を中心に,第4分科会:地域協力,第11回研究大会報告要旨) 会員著者紹介(1) : 加藤辰夫著, 『環日本海の漁業と地域産業-沖合底びき網漁業の経営と流通-』, 2006年, (成山堂書店) 会員著書紹介(2) : 今村弘子著, 『北朝鮮「虚構の経済」』, 2005年, (集英社新書) 会員著書紹介(3) : 松野周治、徐 勝、夏 剛著, 『東北アジア共同体への道-現状と課題-』, 2006年, (文眞堂) 会員著書紹介(4) : 大西広著, 『中国はいま何を考えているか ナショナリズムの深層』, 2005年, (大月書店) 会員著書紹介(5) : 中国朝鮮族研究会編, 『朝鮮族のグローバルな移動と国際ネットワーク』-「アジア人」としてのアイデンティティを求めて-, 2006年, (アジア経済文化研究所) 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 事務局 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙
環日本海研究 11
Publication2005-10-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第11号 -10周年記念号-(標題紙) 目次 「環日本海学会」創設の初心(学会設立10周年にあたって) 「環日本海学会」設立前後の回想(学会設立10周年にあたって) 環日本海学会の10年と今後(学会設立10周年にあたって) Sub-regionalism研究の現状と環日本海学会(学会設立10周年にあたって) 東北アジアの環境ガバナンスと市民社会 : NGO/NPOの台頭とそのトランスナショナルなネットワークに注目して 欧州越境広域グランドデザインのジオガバナンス的分析 : 欧州大陸におけるスペイシャルプランニング「CEMAT基本理念」とEU地域政策における「ESDP」の比較研究 韓国の技術発展と日韓貿易構造の変化 東アジア経済共同体構想の政治的位相 Chinese Perspective of Globalization 第10回記念学術研究大会(東洋大学)の概要(第10回研究大会報告要旨) 北東アジアにおける国境をまたぐ地域の地域開発に関する一考察(第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジアにおける国境をまたぐ地域の地域開発に関する一考察,第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) EUの東方拡大と下位地域協力 : 南東欧安定条約をめぐって(第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(EUの東方拡大と下位地域協力 : 南東欧安定条約をめぐって,第1分科会:政治・経済,第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) ASEAN主導の東アジア地域主義 : ASEAN+3、FTAのマルチラテラリズム(第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) 気候変動問題をめぐる国際政治(第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(気候変動問題をめぐる国際政治,第1分科会:政治・経済,第10回研究大会報告要旨) アジア環境白書 : 環日本海地域の環境協力章を起筆して(第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨) 地球エコシステムとしての地中隔離 : CO_2分離・地中隔離・植物工場の導入(第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(地球エコシステムとしての地中隔離 : CO_2分離・地中隔離・植物工場の導入,第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨) 日本古来の人魚、リュウグウノツカイの生物学(第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(日本古来の人魚、リュウグウノツカイの生物学,第2分科会:環境・開発・自然・エネルギー,第10回研究大会報告要旨) 観光産業におけるXMLの適用について(第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) 日本海沿岸諸都市の観光振興に関する考察(第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(日本海沿岸諸都市の観光振興に関する考察,第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) 中国東北三省の国際観光市場に関する考察(第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(中国東北三省の国際観光市場に関する考察,第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) 北東アジアにおける観光教育(第3分科会:社会・観光・文化,第10回研究大会報告要旨) ロシアにおける勘定科目表(第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) リージョナル・アイデンティティ(第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(リージョナル・アイデンティティ,第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) 1980年代中国労働力移動について(第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(1980年代中国労働力移動について,第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) 新しい産学官-地域連携のあり方と大学・地域の役割 : 京都・まいづる立命館地域創造機構の挑戦(第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) COMMEN(新しい産学官-地域連携のあり方と大学・地域の役割 : 京都・まいづる立命館地域創造機構の挑戦,第4分科会:地域連携・評価,第10回研究大会報告要旨) 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(その3)(第5分科会:歴史,第10回研究大会報告要旨) COMMENT(渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(その3),第5分科会:歴史,第10回研究大会報告要旨) 高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争(第5分科会:歴史,第10回研究大会報告要旨) 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 事務局 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙
環日本海研究 10
Publication2005-07-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第10号(標題紙) 目次 21世紀の東北アジア地域統合におけるパラダイムのシフト : 「協力論」と「統合論」の重層的アプローチ Energy Reform and Fuel-Electricity Supply in the Russian Far East 南北関係の変化と南北交流協力の法的規制 バルト海地域における地域協力 : 放射能汚染対策におけるCBSSの取り組みを中心に Economic Reform of Cambodia and Korea's Experience The Formation of Natural Gas Transportation Systems in the Northeast Asia : From an Environmental and Economic Viewpoint 第9回研究大会(北海学園大学)の概要(第9回研究大会報告要旨) Review of Eastern Asian Economic Model : Particularly on the values and the spirits of Korea Capitalism(Presentations and Comments of the 9th Conference) COMMENT(Review of Eastern Asian Economic Model : Particularly on the values and the spirits of Korea Capitalism,Presentations and Comments of the 9th Conference) 盧武鉉政権の労働政策と労使関係の地殻変動(第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(盧武鉉政権の労働政策と労使関係の地殻変動,第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) 南北交流協力に関する韓国の法制度 : 政府の行為に対する法的規制(第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(南北交流協力に関する韓国の法制度-政府の行為に対する法的規制-,第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) 北東アジア経済協力の活性化のための「南北経協」の役割と課題(第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジア経済協力の活性化のための「南北経協」の役割と課題,第1分科会:韓国,第9回研究大会報告要旨) Cambodia : A Road to Economic Reform : Lessons from Korea's Experience(Presentations and Comments of the 9th Conference) COMMENT(Cambodia : A Road to Economic Reform -Lessons from Korea's Experience-,Presentations and Comments of the 9th Conference) 北朝鮮の観光資源評価(第2分科会:北朝鮮,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北朝鮮の観光資源評価,第2分科会:北朝鮮,第9回研究大会報告要旨) The Progress of Mt. Geumgangsan Tour Special Zone and Its Evaluation(Presentations and Comments of the 9th Conference) COMMENT(The Progress of Mt. Geumgangsan Tour Special Zone and Its Evaluation,Presentations and Comments of the 9th Conference) 北朝鮮経済の現状評価と日中韓3国の課題(第2分科会:北朝鮮,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北朝鮮経済の現状評価と日中韓3国の課題,第2分科会:北朝鮮,第9回研究大会報告要旨) 中国とインドネシアにおける日本のODAの比較分析 : 多部門国際計量モデルによる分析(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(中国とインドネシアにおける日本のODAの比較分析-多部門国際計量モデルによる分析-,第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 東北アジアエネルギー協力体に対する制度的接近(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 北東アジアの開発金融 : 北東アジア開発銀行構想と北東アジアのグランドデザインを巡って(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジアの開発金融-北東アジア開発銀行構想と北東アジアのグランドデザインを巡って-,第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 日本と東アジア諸国間の経済的相互依存性に関する研究(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(日本と東アジア諸国間の経済的相互依存性に関する研究,第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 北京市における商品住宅の特徴と問題点 : 内装改修工事を中心に(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北京市における商品住宅の特徴と問題点-内装改修工事を中心に-,第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 中国の対韓国、対日本貿易統計誤差と再推定(第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(中国の対韓国、対日本貿易統計誤差と再推定,第3分科会:北東アジア,第9回研究大会報告要旨) 世界市民法廷とアジア人権裁判所の設立について(第4分科会:環日本海市民運動,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(世界市民法廷とアジア人権裁判所の設立について,第4分科会:環日本海市民運動,第9回研究大会報告要旨) 地方自治体の外交活動に関する理論的考察(第4分科会:環日本海市民運動,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(地方自治体の外交活動に関する理論的考察,第4分科会:環日本海市民運動,第9回研究大会報告要旨) 太平洋戦争下における朝鮮総督府の「国語全解・国語常用」政策(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(太平洋戦争下における朝鮮総督府の「国語全解・国語常用」政策,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) 諜報大国ロシアの成り立ちと今日的課題(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(諜報大国ロシアの成り立ちと今日的課題,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) 日本海で採集された異常魚 : とくに腫瘍魚を中心に(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(日本海で採集された異常魚-とくに腫瘍魚を中心に-,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究 : その2(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(その2),第5分科会:環日本海歴史・自然・環境I,第9回研究大会報告要旨) 渤海使の航路と気候変動(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(渤海使の航路と気候変動,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) 韓国における使用済み製品のリサイクル政策と拡大生産者責任(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(韓国における使用済み製品のリサイクル政策と拡大生産者責任,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) エネルギー・環境分野をめぐる域内協力と共同体の結成(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(エネルギー・環境分野をめぐる域内協力と共同体の結成,第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) 北東アジアにおけるエコ雁行型モデルの展開(第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジアにおけるエコ雁行型モデルの展開, 第5分科会:環日本海歴史・自然・環境II,第9回研究大会報告要旨) 鹿島正裕編, 『21世紀の世界と日本(改訂版)』, 2004年2月, 風行社 菊間満・林田光祐著, 『ロシア極東の森林と日本』, 2004年2月, 東洋書店 本間義治著, 『日本海のクジラたち』, 2003年9月, 考古堂書店 日本環境会議「アジア環境白書」編集委員会, 『アジア環境白書2003/04』, 2003年10月, 東洋経済新報社 熊谷明泰編著, 『朝鮮総督府の「国語」政策資料』, 2004年, 関西大学出版部 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 9
Publication2003-10-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第9号(標題紙) 目次 A Comparative Analysis of Human Resource Management in Two Timber-Processing Enterprises : a Russian Enterprise and a Japanese-Russian Joint Venture U.S. Missile Defense Policy and International Security : Implications for East Asia 韓国における使用済み製品のリサイクル政策と拡大生産者責任 文永・弘安の役と台風 Interest Rate Differentials and Spot Exchange Rates : Korea and Japan 第8回研究大会(新潟産業大学)の概要(第8回研究大会報告要旨) 北東アジア開発銀行創設に向けての戦略とアクションプログラム(第1分科会:経済1,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジア開発銀行創設に向けての戦略とアクションプログラム,第1分科会:経済1,第8回研究大会報告要旨) 中国の開発戦略の再検討(第1分科会:経済1,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(中国の開発戦略の再検討,第1分科会:経済1,第8回研究大会報告要旨) ロシアにおける新規学卒者労働市場の変容(第8回研究大会報告要旨) COMMENT(ロシアにおける新規学卒者労働市場の変容,第8回研究大会報告要旨) 日本企業における内部労働市場の普及の状況とその推移について : 1981年から1991年にかけての製造業の場合(第8回研究大会報告要旨) COMMENT(日本企業における内部労働市場の普及の状況とその推移について-1981年から1991年にかけての製造業の場合-,第8回研究大会報告要旨) 90年代の中国外交における日中関係 : 「パートナーシップ」構築の合意にいたる対日政策を中心に(第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(90年代の中国外交における日中関係-「パートナーシップ」構築の合意にいたる対日政策を中心に-,第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) 新たな地域連携のあり方と大学の役割 : 「北東アジア国際ユースフォーラム」の取り組みを事例として(第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(新たな地域連携のあり方と大学の役割-「北東アジア国際ユースフォーラム」の取り組みを事例として-,第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) 環日本海洋上大学の提案 : 諸大学学生による交流共通基盤の模索(第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(環日本海洋上大学の提案〜諸大学学生による交流共通基盤の模索〜,第2分科会:外交・国際交流,第8回研究大会報告要旨) 北東アジア観光交流圏形成の現状に関する研究(第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(北東アジア観光交流圏形成の現状に関する研究,第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) 渤海国旅遊路の開発整備に関する研究(第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(渤海国旅遊路の開発整備に関する研究,第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) 韓国東海岸地域の経済・観光の現状と今後(第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(韓国東海岸地域の経済・観光の現状と今後,第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) 環日本海観光資源の評価に関する考察(第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(環日本海観光資源の評価に関する考察,第3分科会:観光,第8回研究大会報告要旨) Toward a Technology, Information, Knowledge Centered Country(Presentations and Comments of the eighth Conference) COMMENT(Toward a Technology, Information, Knowledge Centered Country,Presentations and Comments of the eighth Conference) Interest Rate Differentials and Spot Exchange Rates : Korea and Japan(Presentations and Comments of the eighth Conference) COMMENT(Interest Rate Differentials and Spot Exchange Rates: Korea and Japan(Presentations and Comments of the eighth Conference) 東アジアにおける韓国の大衆文化(韓流) : その現状と展望(第5分科会:文化・歴史,第8回研究大会報告要旨) 文永・弘安の役と台風(第5分科会:文化・歴史,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(文永・弘安の役と台風,第5分科会:文化・歴史,第8回研究大会報告要旨) 北京における商品住宅の新しいニーズの分析と今後の予測(第6分科会:産業,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(北京における商品住宅の新しいニーズの分析と今後の予測,第6分科会:産業,第8回研究大会報告要旨) 中国のWTO加盟 : 東北三省を中心にして(第6分科会:産業,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(中国のWTO加盟-東北三省を中心にして-,第6分科会:産業,第8回研究大会報告要旨) 中国の電機メーカー「海爾」の日本進出(第8回研究大会報告要旨) COMMENT(中国の電機メーカー「海爾」の日本進出,第8回研究大会報告要旨) シベリアにおける日ロ合弁木材企業と現地木材企業の比較(第8回研究大会報告要旨) COMMENT(シベリアにおける日ロ合弁木材企業と現地木材企業の比較,第8回研究大会報告要旨) 北西太平洋ロシア経済水域における水産資源利用のグローバル化と日ロ水産関係への影響(第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(北西太平洋ロシア経済水域における水産資源利用のグローバル化と日ロ水産関係への影響,第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) 佐渡汽船(佐渡航路)による鯨類の目撃ならびに衝突記録(第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(佐渡汽船(佐渡航路)による鯨類の目撃ならびに衝突記録,第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) 鮭をめぐる相剋史 : 日本海の汚染防止に向けて(第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) COMMENT(鮭をめぐる相剋史-日本海の汚染防止に向けて-,第7分科会:生物資源,第8回研究大会報告要旨) 西川博史・谷源洋・凌星光編著, 『中国の中小企業改革の現状と課題』, 2003年1月, 日本図書センター 大西広著, 『グローバリゼーションから軍事的帝国主義へ』, 2003年, 大月書店 小泉格著, 『日本海学の新世紀3 循環する海と森』, 2003年, 角川書店 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 8
Publication2002-12-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第8号(標題紙) 目次 岐路に立つ日本外交 : 第一次世界大戦末期における「人種闘争論」と「独逸東漸論」 陸上起因汚染と統合的沿岸域および河川流域管理 : 北西太平洋地域協力に向けて The Direction of Economic Exchange and Cooperation among Japan, South Korea and North Korea A Comparison of Open Market Accounting Regulation Differences among Foreign Investment Enterprises in South Korea, China and North Korea 第7回登山研究大会の概要(第7回大会報告要旨) 広域国際交流圏の形成(第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(広域国際交流圏の形成,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) 東北アジアにおける冷戦後の軍縮と要塞都市、ウラジオストクにおける「朝鮮族商業ネットワーク」 : 過去の経緯と現在の状況(第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(東北アジアにおける冷戦後の軍縮と要塞都市、ウラジオストクにおける「朝鮮族商業ネットワーク」-過去の経緯と現在の状況-,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(ロシアの高校・大学教育における東洋史-その問題点と課題-,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) 「日本海」呼称について(第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(「日本海」呼称について,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) 北東アジアにおけるコリアン・ネットワーク : 方法論としてのアイデンティティとネットワークについて(第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(北東アジアにおけるコリアン・ネットワーク-方法論としてのアイデンティティとネットワークについて-,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) 独逸東漸論 : 岐路に立つ日本外交と第一次世界大戦(第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) COMMENT(「独逸東漸論」-岐路に立つ日本外交と第一次世界大戦-,第1分科会:歴史・文化・交流,第7回大会報告要旨) 北東アジア(=環日本海)地域における多国間安全保障対話構想 : 韓国金泳三政権期を中心として(第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) COMMENT(北東アジア(=環日本海)地域における多国間安全保障対話構想-韓国金泳三政権期を中心として-,第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) Prospects and Policy Tasks of Inter-Korean Economic Cooperation after the Summits(Presentations and Comments of the Seventh Conference) COMMENT(Prospects and Policy Tasks of Inter-Korean Economic Cooperation after the Summits,Presentations and Comments of the Seventh Conference) COMMENT(日本・韓国・北朝鮮間の経済交流・協力の方向,第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) ロシア極東の国際経済協力をめぐる中央政府と地方政府 : 「国際化」と「分権」をめぐって(第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) COMMENT(ロシア極東の国際経済協力をめぐる中央政府と地方政府-「国際化」と「分権」をめぐって-,第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) 南北経済交流の法的諸問題 : 南北間の合意書を中心に(第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) COMMENT(南北経済交流の法的諸問題-南北間の合意書を中心に-,第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) 北東アジアにおける多層的交流と予防外交(第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) COMMENT(北東アジアにおける多層的交流と予防外交,第2分科会:政治・外交,第7回大会報告要旨) 東アジア国際政治史からみた北朝鮮開発の諸問題(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(東アジア国際政治史からみた北朝鮮開発の諸問題,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 中国電子産業の生産システムと日本企業の技術移転(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(中国電子産業の生産システムと日本企業の技術移転,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 京都・滋賀地域対中進出企業の特徴について(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(京都・滋賀地域対中進出企業の特徴について,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 21世紀の市場経済 : 東北三省を中心として(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(21世紀の市場経済-東北三省を中心として-,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 環日本海経済の相互依存 : 国際連結軽量経済モデル、I-Oモデル、CGFモデルによる一つの評価(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 北東アジア開発銀行構想 : その意義と課題(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(北東アジア開発銀行構想-その意義と課題-,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 「環日本海」をめぐる公共交通体系の利便性 : 北陸地域を中心に(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(「環日本海」をめぐる公共交通体系の利便性-北陸地域を中心に-,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 移行経済における会計の役割と国際協力 : ロシアへの会計技術支援(第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) COMMENT(移行経済における会計の役割と国際協力-ロシアへの会計技術支援-,第3分科会:経済・経営,第7回大会報告要旨) 最近対馬暖流によって運ばれた海洋動物の特異現象(第4分科会:環境・資源,第7回大会報告要旨) COMMENT(最近対馬暖流によって運ばれた海洋動物の特異現象,第4分科会:環境・資源,第7回大会報告要旨) 北東アジア地域における環境協力とエコ雁行型モデルの可能性(第4分科会:環境・資源,第7回大会報告要旨) COMMENT(北東アジア地域における環境協力とエコ雁行型モデルの可能性,第4分科会:環境・資源,第7回大会報告要旨) 蛯名保彦著, 『環日本海経済圏と環境共生』, 2000年, 明石書店 坂田幹男著, 『北東アジア経済論-経済交流圏の全体像-』, 2001年, ミネルヴァ書房 北東アジア貿易回廊研究会著, 『新絹之路(NEWシルクロード)-北東アジア貿易回廊の現場から-』, 2002年, 山海堂 芳井研一著, 『環日本海地域社会の変容-「満蒙」・「間島」と「裏日本」-』, 2000年, 青木書店 唱新著, 『グローバリゼーションと中国経済』, 2002年, 新評論 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 バックナンバーのご紹介 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 7
Publication2001-11-05
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第7号(標題紙) 目次 American Security Policy toward Northeast Asia : Focusing on Theater Missile Defense (TMD) 豆満江(図們江)地域開発における"NET(Natural Economic Territory)"論の意義 韓国における日本企業の撤退に関する実証的考察 : 馬山自由貿易地域の事例分析を中心として 第6回福岡研究大会の概要(第6回大会報告要旨) 中国東北地区の立地条件と環日本海経済交流の将来 : 「環日本海共同市場圏」の形成について(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨) 国有企業改革における過剰労働力問題(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨) 北東アジアにおけるコリアン・ネットワークの形成 : 温州ネットワークの政策的示唆(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨) 中国国有企業の技術移転と生産性の向上 : 東北三省電子産業の場合(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨) 中国市場経済の新段階 : 主として遼寧省、吉林省の場合(第1分科会:中国経済,第6回大会報告要旨) 北東アジア知的インフラの日中比較(第2分科会:北東アジア文化交流・知的インフラ,第6回大会報告要旨) 環東海文化交流フェスティバルのためのシステム作り(第2分科会:北東アジア文化交流・知的インフラ,第6回大会報告要旨) 環日本海対応の人材育成 : 北陸地域の学校教育での取り組み事例から(第2分科会:北東アジア文化交流・知的インフラ,第6回大会報告要旨) 東アジアにおける朝鮮の文明的位相 : 国際貿易と文化交流史からの一考察(第2分科会:北東アジア文化交流・知的インフラ,第6回大会報告要旨) 1940年代北朝鮮における漢字音表記の改革について : 頭音法則廃棄をめぐる政策展開過程(第2分科会:北東アジア文化交流・知的インフラ,第6回大会報告要旨) 京大環日本海軽量経済モデルによる日韓自由貿易地域形成の効果分析(第3分科会:北東アジア政治・経済,第6回大会報告要旨) 北東アジア観光市場の動向分析と将来予測(第3分科会:北東アジア政治・経済,第6回大会報告要旨) 在日本中国地方政府商社(東北3省直属)の業務展開と北陸の課題(第3分科会:北東アジア政治・経済,第6回大会報告要旨) プーチン政権における中央と地方との関係(第3分科会:北東アジア政治・経済,第6回大会報告要旨) 朝鮮民主主義人民共和国の対外経済関係法改正(第3分科会:北東アジア政治・経済,第6回大会報告要旨) 渤海国と気候変動(第4分科会:農林漁業・環境問題,第6回大会報告要旨) 家電製品リサイクルシステムの日・韓比較 : 拡大生産者責任を中心に(第4分科会:農林漁業・環境問題,第6回大会報告要旨) 越境的地域協力の比較研究 : 欧州地域政策INTERREGの環日本海への適応可能性(第4分科会:農林漁業・環境問題,第6回大会報告要旨) ロシア極東における農業改革の到達点と課題(第4分科会:農林漁業・環境問題,第6回大会報告要旨) 環日本海における人材の育成 : ウラジオストク経済大学における現在の状況(第4分科会:農林漁業・環境問題,第6回大会報告要旨) 21世紀日本の朝鮮半島政策の方向性(釜山シンポジウム・学術セミナー「朝鮮半島新情勢と韓国・日本」:報告1) 朝鮮式「開放・改革」のシナリオ(釜山シンポジウム・学術セミナー「朝鮮半島新情勢と韓国・日本」:報告2) 追補:北東アジア・環日本海圏研究 文献一覧 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 バックナンバーのご紹介 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 6
Publication2000-10-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第6号(標題紙) 目次 An Economic Development Model of the East Asian Countries : An Alternative Approach ロシア極東の国際化と地方政府のリーダーシップ : 沿海地方のケース 沿海州の朝鮮人(〜1937年) 朝鮮民主主義人民共和国1998年憲法改正と人民経済計画法 欧州地域協力の主体の変容 : 「リージョナルとナショナル」から「サブリージョナル」へ : INTERREG II C地域プログラムの比較考察 第5回(福井)研究大会の概要(第5回大会報告要旨) サハリン大陸棚石油・天然ガス開発とその問題点(国際シンポジウム・パネリスト報告・1,国際シンポジウム:21世紀北東アジアの地域開発と環境-資源・エネルギー・国際協力を巡って-,第5回大会報告要旨) 「環日本海」その夢と実現の間に(国際シンポジウム・パネリスト報告・2,国際シンポジウム:21世紀北東アジアの地域開発と環境-資源・エネルギー・国際協力を巡って-,第5回大会報告要旨) 21世紀の中国の環境と発展の予測(国際シンポジウム・パネリスト報告・3,国際シンポジウム:21世紀北東アジアの地域開発と環境-資源・エネルギー・国際協力を巡って-,第5回大会報告要旨) 日本海における海洋資源の共同利用について(国際シンポジウム・パネリスト報告・4,国際シンポジウム:21世紀北東アジアの地域開発と環境-資源・エネルギー・国際協力を巡って-,第5回大会報告要旨) 対外経済関係にみる朝鮮民主主義人民共和国のプラグマティズム : 経済政策における人民経済計画法の位置を中心として(第1分科会:朝鮮民主主義人民共和国の現状と朝鮮半島情勢の展望,第5回大会報告要旨) 金大中政権の太陽政策と北朝鮮の変容(第1分科会:朝鮮民主主義人民共和国の現状と朝鮮半島情勢の展望,第5回大会報告要旨) 朝鮮半島の経済状況と南北経済交流(第1分科会:朝鮮民主主義人民共和国の現状と朝鮮半島情勢の展望,第5回大会報告要旨) 環日本海地域の交通システムとITSコンセプト(第2分科会:地域開発の理論と政策,第5回大会報告要旨) 豆満江(図們江)地域開発とNET(Natural Economic Teritory)論(第2分科会:地域開発の理論と政策,第5回大会報告要旨) EU共通漁業政策の変遷と大西洋沿岸漁業グループの地域環境協力機構設立過程の分析 : 経済政策における人民経済計画法の位置を中心として(第2分科会:地域開発の理論と政策,第5回大会報告要旨) ロシアの地方財政制度(第3分科会:移行経済化のロシア,第5回大会報告要旨) 極東ロシアへの日本企業進出と会計(第3分科会:移行経済化のロシア,第5回大会報告要旨) ロシアのアジア(日・中・韓・朝)外交(第3分科会:移行経済化のロシア,第5回大会報告要旨) 日本海(東海)の海獣類(第4分科会:日本海の海洋資源と環境,第5回大会報告要旨) 海底地形からみた日本海の環境(第4分科会:日本海の海洋資源と環境,第5回大会報告要旨) 干潟資源の伝統的利用と採捕技術にみる日韓比較(第4分科会:日本海の海洋資源と環境,第5回大会報告要旨) 韓国的労使関係とその歴史的・文化的背景 : 日本との比較を通じて(第5分科会:韓国特集,第5回大会報告要旨) IMF体制下における韓国の労働法改革と労使関係(第5分科会:韓国特集,第5回大会報告要旨) 金大中政権の経済政策 : 通貨危機とDJ nomicsの思想的背景(第5分科会:韓国特集,第5回大会報告要旨) 韓国の経済発展と儒教理念(第5分科会:韓国特集,第5回大会報告要旨) 北陸における環日本海経済交流の現状と展望(第6分科会:環日本海圏交流・協力の現状と展望,第5回大会報告要旨) 北東アジアの自由貿易協定の展望と地方の協力(第6分科会:環日本海圏交流・協力の現状と展望,第5回大会報告要旨) 新しい北東アジア経済協力の模索のための課題(第6分科会:環日本海圏交流・協力の現状と展望,第5回大会報告要旨) 対中国企業連携について : 長春市を中心として(第7分科会:社会主義市場経済化の中国,第5回大会報告要旨) 中国の民間社会経済組織(社団)の現状と問題点(第7分科会:社会主義市場経済化の中国,第5回大会報告要旨) 中日両国における住民の環境意識の国際比較 : 中国杭州市と日本政令指定都市を対象に(第7分科会:社会主義市場経済化の中国,第5回大会報告要旨) 中国東北地方の農業近代化について(第7分科会:社会主義市場経済化の中国,第5回大会報告要旨) 海を越えたキャッチボール : 日ロ少年野球にみる草の根交流の今後(第8分科会:環日本海交流におけるメディアの役割,第5回大会報告要旨) ナホトカ号重油流出事故対策のメディア報道の分析(第8分科会:環日本海交流におけるメディアの役割,第5回大会報告要旨) 北東アジア・環日本海圏研究 文献一覧 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 バックナンバーのご紹介 『環日本海研究』執筆要綱 バックナンバーのご紹介 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 5
Publication1999-10-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第5号(標題紙) 目次 Economic Interdependence and a Regional Logistics System in the Northeast Asia The Characters and Development Level of the North Korean Economy : Based on a Revealed Comparative Advantages of Trade The Rajin-Sonbong Free Economic & Trade Zone (RSFETZ) : Transport Expansion Needs and Financing Perspectives 韓日局地自由貿易地帯の創設に関する構想(<特集>21世紀の北東アジア経済協力のあり方を考える-韓国東北アジア経済学会との交流をつうじて-) 韓国、台湾における外資のプレゼンス : 韓国における企業所有・支配の自国民主義の実態と意義(<特集>21世紀の北東アジア経済協力のあり方を考える-韓国東北アジア経済学会との交流をつうじて-) 「東アジア地中海経済圏」と域内協力の課題(<特集>21世紀の北東アジア経済協力のあり方を考える-韓国東北アジア経済学会との交流をつうじて-) 21世紀北東アジアにおける日本と韓国の役割 : 「東アジアモデル」と「グローバル・スタンダード」を超えて(<特集>21世紀の北東アジア経済協力のあり方を考える-韓国東北アジア経済学会との交流をつうじて-) 北東アジアにおける地方間経済交流への反省と課題 : グローカリズムの意義と可能性(<特集>21世紀の北東アジア経済協力のあり方を考える-韓国東北アジア経済学会との交流をつうじて-) 俄〓斯"8・17"経済危机探折 : ロシア"8・17"経済危機の原因を探る 経済の地域統合と反ダンピング法 : 相互の反ダンピング法の適用免除は可能か? 延辺経済の離陸への挑戦 : 図們江地域開発は延辺の運命を決める 中国における日本の環境協力 温州経済の歴史的展開 第4回研究大会の概要(第4回研究大会報告要旨) 北東アジア環日本海地域における国際物流の将来構想(国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 極東地域経済とその諸問題(環日本海交流国際シンポジウム・パネリスト報告,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) アジアの経済危機を乗り越えるための北東アジアの地域協力(環日本海交流国際シンポジウム・パネリスト報告,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 「北東アジア国際観光交流圏」の形成について(環日本海交流国際シンポジウム・パネリスト報告,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 環日本海地域における航空路と情報交流「現状と期待」(環日本海交流国際シンポジウム・パネリスト報告,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 体験的環日本海交流(環日本海交流国際シンポジウム・パネリスト報告,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 環日本海地域における国際光海底ケーブル(特別分科会:環日本海地域におけるインフラの現状と課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 東北大学・ロシア科学アカデミーシベリア支部間学術情報ネットワークシステム(特別分科会:環日本海地域におけるインフラの現状と課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 21世紀の北東アジア : 2025年の所得水準と経済規模 : マクロフレームワーク試算(第1分科会:北東アジア地域の動向と課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 秋田における人口構造の考察 : 環日本海地域のケーススタディとして(第1分科会:北東アジア地域の動向と課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 日本海側都市における知的インフラの比較研究 : 新潟市・富山市・金沢市・福井市を事例として(第1分科会:北東アジア地域の動向と課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 「朝鮮民族共同経済圏形成のためのワークショップ」提案が意味するもの(第2分科会:朝鮮半島との交流の可能性をさぐる,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 朝鮮民主主義人民共和国は交流のパートナーたりうるか : 北東アジアにおける経済交流発展の条件と可能性(第2分科会:朝鮮半島との交流の可能性をさぐる,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 朝鮮における対外開放政策の経緯と現状 : 対外経済関係法の視点から(第2分科会:朝鮮半島との交流の可能性をさぐる,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) Economic Interdependence and the Common Logistics System in Northeast Asia(Sectional Meeting,Presentation of the Fourth Conference) シベリア・ランドブリッジ物流の現状と課題 : 経済地理学の視点から(第3分科会:環日本海地域における物流の課題と展望,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 秋田オーシャンフロンティア推進事業(外貿)に関するアンケート調査 : 調査結果の要約(第3分科会:環日本海地域における物流の課題と展望,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 環日本海(東海)経済協力と地域振興 : 友好姉妹地域間の視点(第4分科会:地域における環日本海交流の取り組み,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 酒田市と黒竜江省の交易の現状と将来 : 東方水上シルクロードの将来性(第4分科会:地域における環日本海交流の取り組み,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 国土構造と産業競争力(第5分科会:21世紀の国土構造をめぐって,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 沿岸都市の都市構造とまちづくりの潮流 : 北海道・東北を中心として(第5分科会:21世紀の国土構造をめぐって,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 秋田と岩手の地域連携と環日本海交流(第5分科会:21世紀の国土構造をめぐって,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 日本海沿岸地域における地域交流・国際交流(第5分科会:21世紀の国土構造をめぐって,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 古代における環日本海交流 : 日本から見た日本・渤海交流(第6分科会:環日本海交流の歴史的視点,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 古代における環日本海交流 : 渤海からみた日本との交流(第6分科会:環日本海交流の歴史的視点,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 大正期バブル経済と日本のシベリア進出 : 不況対策としてのシベリア出兵(第6分科会:環日本海交流の歴史的視点,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 歴史表象としての「ブラゴヴェシチェンスク」(第6分科会:環日本海交流の歴史的視点,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) ポスト・フォード主義時代における環日本海地域の行方 : 中国東北地域を中心にして(第7分科会:北アジアにおける産業の諸問題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 経済交流の陥没地域 : 長春市地域を中心として(第7分科会:北アジアにおける産業の諸問題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 北東アジア地域における環境産業の発展現状と国際協力(第7分科会:北アジアにおける産業の諸問題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) ナホトカ号油流出による環境被害の環境経済学的評価の手法例(第8分科会:北東アジア諸国の政策課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 中ロ東部国境協定をめぐるロシアの中央-地方関係(第8分科会:北東アジア諸国の政策課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 北東アジア経済協力の政治学 : 相互依存論・ネオリベラル制度論・覇権安定論(第8分科会:北東アジア諸国の政策課題,国際シンポジウム:環日本海地域における人・物・情報の交流の変貌,第4回研究大会報告要旨) 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS
環日本海研究 4
Publication1998-10-25
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 環日本海研究 第4号(標題紙) 目次 朝鮮半島の経済状況と南北間交流の展望 環バルト海協力における環境問題 : EU・国家・地方自治体 欧州における下位地域協力 : チェコ西部におけるユーロリージョンの活動を中心に 変革期の中国朝鮮族 : 経済概況と民族関係 北東アジア経済協力の政治学 : 相互依存論・ネオリベラル制度論・覇権安定論 延辺を舞台とする朝鮮民族のトランスナショナルな教育・学術交流 環日本海経済圏 : 回顧と展望 日本海学会第3回研究大会の概要(第3回研究大会報告要旨) International Cross-border Networking of Local Governments : Its Trends and Possibilities(Presentation of the Third Conference) 北東アジア経済圏の将来への展望(環日本海研究国際シンポジウムの基調講演II,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 北朝鮮の経済発展及び対外経済政策の転換(環日本海研究国際シンポジウム特別講演,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 図們江地域の開発と北東アジア諸国間の経済協力(環日本海研究国際シンポジウム報告I,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環黄海圏における自治体国際交流・協力 : 韓・日・中の環黄海圏都市サミットを中心に(環日本海研究国際シンポジウム報告II,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) NEAR Assosiation : Problems and Possibilities of Development : The attempt of the systematic approach(Presentation of the Third Conference) ユーロリージョンの試み : チェコを中心に(環日本海研究国際シンポジウム報告IV,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 北東アジア地域間交流のフレームワーク(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 〓黄渤海経済圏経済合作的現状与展望(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 朝鮮半島と「環日本海経済圏」 : 韓国の北方政策と北朝鮮の経済開放政策を中心に(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環バルト海協力 : 環境から始まる地域協力(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 北東アジア自治体連合と共同事業の取り組み(第1分科会:環日本海地域における地域間国際交流・協力の現状と展望,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) ナホトカ号重油流出事故における海上対策と処理について(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) ナホトカ号重油流出事故対策の分析 : 沿岸域管理の立場から(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 島根県における酸性雨の現状と国際共同研究への取り組み(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環日本海地域における地震活動(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環日本海地域における核汚染問題(第2分科会:日本海における環境管理の問題と課題-日本海における危機管理の在り方-,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環日本海地域における森林資源(第3分科会:持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 日本海における水産資源(第3分科会:持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 氷温保存技術(第3分科会:持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 雪氷寒冷地における雪氷利用の事例について(第3分科会:持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) トランスアジア天然ガスパイプライン構想(第3分科会:持続可能な地域開発と資源エネルギー問題における国際協力,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) ロシア(特に極東)の信用能力向上のために(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 北東アジア地域における悪循環構造からの共同的脱却(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 中国延辺の環境と朝鮮族の生活文化の変化(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 北東アジアにおける国際観光交流の現状と展望 : 中日韓の国際観光交流を中心にして(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 山陰地域と中国東北部との民間経済文化交流の展望(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 函館校はウラジオストクと函館市の文化交流の一例(第4分科会:日本海沿岸地域における社会動態,国際シンポジウム:自治体国際ネットワークと環日本海圏(アジアと欧州),第3回研究大会報告要旨) 環日本海学会会則 『環日本海研究』編集要綱 『環日本海研究』執筆要綱 役員:理事会 編集委員会 編集後記 奥付 裏表紙 CONTENTS

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of Japan Sea rim studies
Text Language Code
JPN
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10387697
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会
Acquisition Basis
NII-ELS
Available (W3CDTF)
2017-08-30
Date Accepted (W3CDTF)
2017-07-27T09:11:55+09:00