電子書籍・電子雑誌

秋田県立博物館研究報告

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10655302
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
秋田県立博物館
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

44 Records

ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (44)
Publication2019-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents森吉山鳥獣保護区特別保護地区におけるクマゲラの生態 森吉山鳥獣保護区特別保護地区におけるクマゲラの音声分析 秋田県内で採集されたカザリバガ科蛾類 2014年に男鹿半島安田海岸の海食崖に形成された海食洞(2) 素材と技術からみた編組品の産地の特色と地域性 : 秋田県内の事例を中心として 名誉館長館話実施報告抄 : 国造制と東北・石川理紀之助・後藤宙外 翻刻 : 難船物語 「足栗毛」における広重「狂歌入東海道」等の転用
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (43)
Publication2018-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsキタオウシュウサンショウウオの繁殖生態 秋田県男鹿半島の中部更新統脇本層から発見されたスケトウダラTheragra chalcogrammaの耳石 鐙田遺跡出土木製遺物の年代と予察 : 2017年度調査の概要報告 秋田県戸平川遺跡出土編組製品の素材植物と技法 名誉館長館話実施報告抄 : 古代東北の安倍氏と清原氏・古松軒と新右衛門・秋田人信淵 翻刻 : 茂木久栄家資料「日記帳」(慶応元年)
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (42)
Publication2017-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents秋田県に初漂着したダイオウイカ 秋田県男鹿半島鵜ノ崎の中・上部中新統(西黒沢層・女川層)に含まれる炭酸塩コンクリーション中の脊椎動物化石の産状 秋田県・岩手県内遺跡出土黒曜石製石器の原産地推定 博物館職員と大学生とが「協働」する試み : 「秋田大学地域連携プロジェクトゼミ」実施報告 新聞記事からみた秋田のくらし・行事 : 昭和30年代後半を中心に 秋田県南部の編組品調査 : 横手市金沢・美郷町六郷東根の事例から 名誉館長館話実施報告抄 翻刻 : 茂木久栄家資料「万代日記帳」 翻刻 : 守屋家資料「公私要用混雑記」(嘉永六年二-十二月)
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (41)
Publication2016-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents男鹿市北浦の落葉広葉樹二次林で採集した蛾類 秋田市内でのリュウキュウムラサキの観察例 2014年に男鹿半島安田海岸の海食崖に形成された海食洞 逆断層のように見える正断層 : 男鹿半島安田海岸の海食洞内に露出する断層 秋田県東成瀬村上掵遺跡出土の大型磨製石斧の石材について 高校日本史の日常的な授業を支援する博物館の在り方について : 旧石器・縄文時代の学習を題材として 秋田県内における結婚式の改善運動 : 公民館結婚式を中心に 企画展を通した常設展示資料の再評価の試み : 「石斧のある世界」展の開催とその意義 秋田の先覚記念室企画コーナー展 : 「理紀之助と貞直 : 農聖の底に流れるもの」展示報告 名誉館長館話実施報告抄 [翻刻]守屋家資料「御用日記」(嘉永六年二~三月)
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (40)
Publication2015-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents秋田県に長期滞在しているカササギの記録 秋田県立小泉潟公園の地衣類 男鹿市宮沢海岸で採集した蛾類 秋田県田沢湖産出黒曜石の岩石学的特徴・形成年代と潟前・黒倉B遺跡出土の黒曜石製遺物の原産地推定 田口召平氏寄贈資料 : 箕および箕作り道具 企画展「秋田のくすり今昔物語」展示報告 秋田の先覚記念室企画コーナー展 : 「ゲシェーになった男・多田等観 : 日本人が見たチベット」展示報告 名誉館長館話実施報告抄 守屋家資料の整理 : 秋田県立博物館友の会古文書整理ボランティアの発足と共に [翻刻]守屋家資料「御用日記」(嘉永六年一月)
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (39)
Publication2014-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents博物館周辺で観察された数種の虫癭 秋田県のヒゲナガガ科(鱗翅目) 秋田市内で採集されたカバマダラの記録 秋田県男鹿市で採集されたヒラスズキ 名誉館長館話実施報告抄 『復古記』編纂事業と秋田藩維新史像の誕生
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (38)
Publication2013-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents秋田県森吉山におけるクマゲラDryocopus martiusの行動記録 秋田県のノミゾウムシ族 秋田県仙北市田沢湖畔発見の黒曜石原石について(2) 特別展「アンダー×ワンダー! : 北東北の考古学最前線」展示報告 秋田の先覚記念室企画コーナー展 : 「ツツガムシに挑んだ秋田の医師たち : 田中敬助・寺邑政徳」展示報告 名誉館長館話実施報告抄 盛曲線敷設考 : 大曲~盛岡間の鉄道敷設運動と榊田政兵衛・県議会・町村
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (37)
Publication2012-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents北東北植物分布図 : セリ目植物 わくわくたんけん室体験活動報告 : 「ミッションをクリアして、お宝ゲットせよ!」 秋田県仙北市田沢湖畔採集の黒曜石原石について 名誉館長館話実施報告抄 「大地震の記」について : 秋田師範学校生徒佐々木金一郎による大正三年「秋田仙北地震」(強首地震)の記録
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (36)
Publication2011-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents秋田県男鹿半島中部更新統鮪川層産マダラGadus macrocephalusの耳石とその系統発生的背景 秋田県立小泉潟公園及び周辺の鳥類目録 北東北植物分布図について 八幡平見返峠~畚岳間の稜線で採集した蛾類 秋田県内出土黒曜石製遺物の原産地推定 : 新処Ⅰ遺跡・柏木岱Ⅱ遺跡・烏野遺跡 名誉館長館話実施報告抄 秋田藩十二所所預茂木陪臣考
ImageImageImage
秋田県立博物館研究報告 (35)
Publication2010-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents大型丸木船が転用された井戸枠 : 南秋田郡井川町洲崎遺跡の出土資料から 陶磁器から見た昭和時代の秋田 : 秋田県内発見の統制陶磁器を中心として 秋田県産ヒゴクサ節(スゲ属)標本 秋田県藤里町に分布する薄井沢層の一露頭における軟体動物化石 秋田県立博物館収蔵ハイイロウミツバメの入手経緯について 鹿角市八幡平で採集されたキマダラモドキ 秋田市内でのオオスカシバ幼虫の採集例 名誉館長館話実施報告抄 学校団体の博物館利用に関する調査とまとめ 翻刻『仙北修験祢宜掠御牒』 平福穗庵の作品検証 : 変革の時代に生きた地方画家 : 補遺

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10655302
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 秋田県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2017-08-10T13:52:26+09:00
Access Restrictions
インターネット公開
Availability of remote photoduplication service
不可