電子書籍・電子雑誌

無形文化遺産研究報告

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10983708
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
文化財研究所東京文化財研究所ほか
Publisher
国立文化財機構東京文化財研究所
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

9 Records

無形文化遺産研究報告 (9)
Publication2015-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents染色技法書に見られる豆汁の役割 : 寛文6年刊『紺屋茶染口伝書』を中心として 無形文化遺産の保護に関する第9回政府間委員会における議論の概要と今後の課題 昭和49年撮影『竹富島の種子取り』 : 無形文化遺産部収蔵フィルムとそのデジタル化(2) 梅村豊撮影歌舞伎写真(六) フィルモン音帯一覧(2015年3月現在) カラー図版 奥付
無形文化遺産研究報告 (8)
Publication2014-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents染織技法の分業に関する研究序説 「栄二譜」続考 : 八世芳村伊十郎氏所蔵自筆譜をめぐって 無形文化遺産部収蔵映像フィルムとそのデジタル化 梅村豊撮影歌舞伎写真(五) 東京文化財研究所所蔵ニットー長時間レコード カラー図版 奥付
無形文化遺産研究報告 (7)
Publication2013-03-29
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents鷺流狂言の小舞謡 : 無形文化遺産部所蔵「山口鷺流小舞謡」の記録をめぐって 「栄二譜」試論 ボルネオ島サラワク州における削りかけ状木製具について : 日本列島の削りかけ習俗との比較から 梅村豊撮影歌舞伎写真(四) 国立音楽大学附属図書館寄贈竹内道敬旧蔵音盤目録(5) カラー図版 奥付
無形文化遺産研究報告 (6)
Publication2012-03-29
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents岐路に立つ無形文化遺産保護条約 韓国、中国の地域の伝統芸能の衰退と無形文化遺産保護施策 東アジアの無形文化財保護制度における伝統的工芸技術の登録状況 : 日本・中国・韓国の国家級一覧表から 莚と莚織りの技術 : 山口県下松市西谷を中心に 「特殊再生装置を要する音盤」パテー縦振動レコード 東大寺二月堂修二会(お水取り)をふり返る 奥付
無形文化遺産研究報告 (5)
Publication2011-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents我が国における工芸技術保護の歴史と現状 : 染織技術を中心として 近・現代の京焼における伝統的意匠の継承 : 伝統の継承に関する一考察 過疎地の伝統芸能の苦闘 無形文化遺産保護条約における"traditional craftsmanship" フィルモン音帯に関する調査報告 浅田正徹採譜楽譜 梅村豊撮影歌舞伎写真(三) 奥付
無形文化遺産研究報告 (4)
Publication2010-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents実施段階に入った無形文化遺産保護条約 アジア太平洋地域の無形文化遺産 : 代表一覧表記載案件の分類と専門機関の役割 無形文化遺産保護の挑戦 : 日本国内およびアジア太平洋諸国を訪れて 近代の京焼から「伝統」を考える : 近代京都の製陶家における古典学習について 染織技術の記録・保護への取り組み : 製織・製糸・縫製を中心に 大里七夕踊にみる民俗芸能の伝承組織の動態 八朔の馬節供 : 西讃地方の団子馬製作を中心に 梅村豊撮影歌舞伎写真(二) 国立音楽大学附属図書館寄贈竹内道敬旧蔵音盤目録(4) 奥付
無形文化遺産研究報告 (3)
Publication2009-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of ContentsX線透過撮影による能管・龍笛の構造解明 現行法会における付物・付楽の諸相 : 平成20年勤修の法会に関する調査報告 無形文化遺産としての工芸技術 : 染織分野を中心として 伝統工芸技術の記録と保存 : 江戸時代後期の「葛布地道中着」に用いられた素材の復元を事例として 近代京都の陶芸技術にみる古典へのまなざし : 革新と復古の間で京焼陶工が目指したもの 民俗行事の変化とその評価について : 愛知県「鳥羽の火まつり」を例に 立物花火の技術伝承 : 愛知県新城市東新町「立物保存会」の事例から 梅村豊撮影歌舞伎写真 国立音楽大学附属図書館寄贈竹内道敬旧蔵音盤目録(3) 奥付
無形文化遺産研究報告 (2)
Publication2008-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents無形文化遺産保護における国際的枠組み形成2 「土型」の保存とその公開について : 伝統的陶芸技術の公開と普及の方法 染織工芸技術の変遷 : 葛布の製作技法と用途を事例として 国立音楽大学附属図書館寄贈竹内道敬旧蔵音盤目録(2) 東京文化財研究所無形文化遺産部所蔵歌舞伎舞台写真目録 : 昭和 世阿弥自筆本の節付を考える : 「難波梅」から「盛久」・「江口」まで 庄内地方における雛祭りの飾り物 : 雛菓子と押絵雛菓子 無形民俗文化財の「変化」を考える : 特に文化財指定との関連で 人形浄瑠璃文楽の裏方 : 囃子の世界を中心に : 吉田簑助師藤舎秀左久師望月太明吉師に聞く 奥付
無形文化遺産研究報告 (1)
Publication2007-03-30
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents無形文化遺産保護における国際的枠組み形成 続・無形の文化財の保護をめぐって : 無形の文化財の一体的な把握と記録選択制度の検証 無形民俗文化財映像記録の有効な保存・活用のための提言 : 情報の共有と開かれた利用の実現に向けて 吉田兵次「とやぶれ」 陶芸技術に関する展覧会から : 重要無形文化財指定の「わざ」と「ひと」がどのように展覧されてきたか 染織文化財の製作技法 : 舶載黄色毛織物の素材と技法の分析およびその解釈 東京文化財研究所無形文化遺産部所蔵歌舞伎絵はがき・ブロマイド目録 : 明治・大正 過渡期の鼓胴その後 「七夕馬」の技術伝承 人形浄瑠璃文楽の鬘・床山の世界 : 名越昭司師に聞く 奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
文化財研究所東京文化財研究所
国立文化財機構東京文化財研究所
Alternative Title
Research and reports on intangible cultural heritage
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10983708
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 独立行政法人
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2017-11-08T10:37:52+09:00