Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

大阪歴史博物館研究紀要

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10995502
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
大阪歴史博物館
Publisher
大阪市
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

7 Records

大阪歴史博物館研究紀要 (18)
Publication2020-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents後期難波宮の内実 近代大阪における警察社会事業と武田愼治郎の感化実践 : 大阪府立修徳館と武田塾 中世の四天王寺旧境内遺跡 8mmフィルム「天然記念物但馬名勝出石鶴山」撮影の背景 : 出石鶴山の歴史と映像の意義 江戸時代前期における摂津国住吉郡西喜連村の素描 : 年貢関係史料の検討から 大阪歴史博物館所蔵の今熊野亀塚瓦経関係資料 : 山根徳太郎旧蔵の拓本と瓦経片 : 前編 描かれた宝暦度朝鮮通信使川御座船とその運航について : 館蔵「朝鮮人来朝一件」を通じて 三好弥次兵衞筆「香茶棚物図誌」(「香茶棚物寸法之図」)
大阪歴史博物館研究紀要 (17)
Publication2019-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents前館長脇田修先生を悼む・酒井一光主任学芸員を悼む 古代難波地域における開発の諸様相 : 難波津および難波京の再検討 「複都制」再考 近世大坂における石工・石商 大阪歴史博物館が所蔵する河内地方の縄文土器 豊後国稲葉家伝来天和度朝鮮通信使川御座船関係文書について 愛宕家旧蔵文書の紹介 「木村明啓翁画像(暁鐘成像)松川半山画花家主人賛」について 山田家所蔵の巨椋池関係写真について 近代大阪の漆匠・今村洋渡と「明治天皇御轜車図」 明山藪政七履歴書
大阪歴史博物館研究紀要 (16)
Publication2018-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents長岡京遷都前後における難波と交野 : 百済王氏の本拠地の所在をめぐって 古代・中世の船場地域の景観 近代大阪における産業マップの作成 : 金属及び器具・車両・船舶工業の事例 関西教育博覧会の開催と大阪の名家 土錘からみた瀬戸内海周辺における網漁の選択性 : 予察 豊臣大坂城下町の「筋」について : 都市建設過程からみた一試論 摂津国東成郡鴫野村文書の紹介 過墻龍文磁器 : 大阪出土の清朝青花と国産染付を中心に 「宝珠図慈光寺実仲筆」について 大阪の張子玩具職人関係資料「柴垣清メモ」について
大阪歴史博物館研究紀要 (15)
Publication2017-03
National Diet Library
Table of Contents隋唐初の複都制 : 七世紀複都制解明の手掛かりとして 難波と飛鳥、ふたつの都は土器からどう見えるか 難波屯倉と古代王権 : 難波長柄豊碕宮の前夜 近世融通念佛宗の成立と民衆 大阪における水帳の伝来と帳切の終焉 天明7年における大坂周辺村落の年貢徴収の実態について : 摂津国住吉郡中喜連村の実例から 隠岐国駅鈴と光格天皇 : 歴史の転換をもたらしたモノ 明治後期から大正初期の大阪における芝居の様相 : 庶民文化史の立場から 中谷省古 : 見世物・医学・美術を横断した近代大阪の奇才 「歴史展示」に関するノート : 「展示叙述」論の視点から 小笠原文庫蔵「琉球人来聘控」をめぐって 今中コレクション初代中村鴈治郎関係資料の一枚摺について : 館蔵資料集補遺
大阪歴史博物館研究紀要 (14)
Publication2016-03
National Diet Library
Table of Contents難波宮の造営と材木の供給 部落事務員について 両替商銭屋佐兵衛の分家と別家 淀川における川漁師の自然観 須恵器甑に見られる朝鮮半島的要素 特別史跡大坂城跡下層に想定される古代の遺跡 豊臣期から徳川期にかけての大坂の産業分布の変遷(予察) : 発掘調査成果と『難波丸』、『難波丸網目』との比較から 大坂の陣後の復興と玉造地区の武家地転換をめぐって : 高津屋史料の紹介をかねて 近世河内・大坂地域における善光寺の布教活動 錦影絵種板「道化獅子買」の映像化演目復元と資料活用をめぐって 「朝鮮人来朝一件」に見える琉球使節関係史料について 教員のための博物館の日in大阪歴史博物館 : 博学連携をすすめるために
大阪歴史博物館研究紀要 (13)
Publication2015-02
National Diet Library
Table of Contents聖武天皇の印南野行幸と難波宮の造営 前期難波宮の南方空間 文献史料からみた豊臣前期大坂城の武家屋敷・武家地 島津氏の参勤に対する大坂「船除」 環境民俗学の視点と河川漁撈研究 土師器甕を加工した甑 : 渡来文化受容の一事例 豊臣時代の伏見城下町と大坂城下町 明治前期大阪における家屋敷売買と町による規制 村野藤吾のタイルの技法に関する一考察 大坂蔵屋敷の所有と移転に関するノート ある刀工の足跡を追って : 有栖川宮に仕えた刀工・桜井正次と関西 難波宮址初期発掘史をふりかえる : 理系分野との連携・遺構の認識などを中心に 大阪歴史博物館所蔵昭和初期の8mmフィルムについて 近世道頓堀関係史料-遠藤亮平・安井洋一氏所蔵文書-の紹介 せともの祭の戦前・戦後 : ラジオ番組「大阪アラベスク」のSP音源をめぐって 袋切表具切之控 : 鴻池家における名物裂の蒐集と利用 博学連携と利用促進のために : 大阪歴史博物館利用校のアンケート調査から
大阪歴史博物館研究紀要 (12)
Publication2014-02
National Diet Library
Table of Contents近世前期道頓堀の開発過程 : 新出文書の検討から 大坂三郷質屋仲間の盗品調査 「臨幸記念名家秘蔵品展覧会」の開催と鴻池家による秘蔵品の出品 河川漁撈研究の課題 : 研究史と研究課題 博物館における資料保存のための施設管理覚え書き 甑の観察点 : 長原遺跡で出土した古墳時代中期の資料の検討を基に 難波宮の区画施設、特に複廊について 伏見組町名を載せる近世大坂絵図 正倉院宝物盗難事件に関する一史料 : 大阪府立中之島図書館蔵「南都東大寺宝物」について

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
大阪歴史博物館
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/10995502
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 市町村 > 大阪府
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2017-12-05T12:12:49+09:00
Access Restrictions
国立国会図書館内限定公開