電子書籍・電子雑誌

都市社会研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11158604
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
せたがや自治政策研究所
Publisher
世田谷区
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

15 Records

ImageImageImage
都市社会研究 2023 (15)
Publication2023-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents投稿規定・執筆要領 刊行にあたって 目次 計画と評価 : 目標管理型評価とEBPM EBPMは自治体計画にどのように役立つのか? 社会調査は自治体計画とどうともにあり得るか 福祉計画におけるEBPMの推進に向けたデータ活用の現状と課題 協働時代のみどりの政策・施策とEBPM 世田谷区の次期基本計画検討に向けたEBPMの取組み JAあさか野地域における労働力からみた都市農業の持続可能性 条例による事務処理特例制度の権限移譲の適法性に係る一試論 : 提案募集方式における府省の見解をめぐって 地方創生における地方移住促進の正当化論理と課題 : ベストのクレイムのレトリック分析を援用して 「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」(COC+)の結果、地域内就職者割合は増加したのか : 国立大学に着目した試論的な検討 世田谷まちづくりファンド30年の軌跡 : 中間支援組織としての役割を展望するために 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2022 (14)
Publication2022-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents投稿規定・執筆要領 刊行にあたって 目次 都市災害とレジリエンス 市民社会におけるレジリエンス コロナ禍における社会的検査について コロナ禍の食・農について コロナ禍における世田谷区行政の対応 世田谷まちなか観光の取り組みとコロナ禍 福祉のまちづくりへの障害者の参加過程 : 1970年代から1990年代の東京都世田谷区を対象として 都道府県と市区町村における給与政策の変化 : 首長の政治属性の違いがもたらす影響 地域自治区と介護保険制度の交点 : 新潟県上越市における「新しい総合事業B」の事例 イヴの木の女性起業家による社会貢献活動の報告 子ども×放課後×地域が、失われかけた「間」をつくる : 弦巻小PTAサークル「IBASHO」における保護者たちの取り組み 世田谷まちづくりファンド30周年に向けた取り組み : 24時間オンラインプレイベントを終えて 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2021 (13)
Publication2021-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents投稿規定・執筆要領 刊行にあたって 目次 人口減の未来を見越した自治体経営とは何か? 「公共私の連携」から考える自治体行財政運営の課題 都市自治体における町内会自治会のあり方 : 加入率低下問題を中心に 都市型コミュニティとプラットフォームのあり方 : 社会的創発のプラットフォームとしての「おやまちプロジェクト」 ワークショップの試行・展開、エリアマネジメントの発進、そして「グランドデザイン」の試みへ : 住民主導・住民自治の地域のあり方をめざして 原発事故後の統治と被災者の〈生〉 : 福島復興政策における分断・排除と再編の論理 高齢者雇用と若年者雇用の間における関係性と労働組合の影響力 : 公務部門における地方自治体を題材として 世田谷区における障害児の母親の就労状況と支援策の検討 東京23区における住民参加と協働に関する行政の取り組みの実態と評価 永続につながるストーリーが生まれる家 コロナ禍におけるせたがやこどもフードパントリー実行委員会活動からみえた地域子育て支援ネットワークの意味 世田谷の自然と共生した地域づくりの明日を拓く「フラワーランド」 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2020 (12)
Publication2020-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 世田谷区の都市計画のこれまでとこれから 住宅都市・世田谷のみどりのデザイン : 田園都市論、風致地区制度、そして。「豊か」な暮らしの舞台づくり 世田谷区の街づくり 住宅都市・集合住宅・まちづくり : 東京都町田市の事例から 日本における住居社会学の形成 : 西山夘三『住宅問題』を読む 廃棄物の広域処理の成否要因に関する一試論 : 都府県と指定都市の広域連携に向けた合意形成への示唆を求めて 地方移住希望者像の再考 : 移住相談に着目して 地方大学における地域教育は出身大学所在地への就職を促すのか : 社会科学分野の大卒就業者に対するインターネットモニター調査 高度経済成長期に就労した高齢男性の主観的幸福感 : 地方中核都市での検証 持続可能な都市に関する議論の課題 : 諸富徹,2018,『人口減少時代の都市-成熟型のまちづくりへ』中央公論新社に対する書評を中心に 多世代で子育てするまちづくり : のざわテットーひろば18年のあゆみ 地域特性を活かした「小さな場」づくりの提案 : シェア奥沢での実践の記録 投稿規定・執筆要領 刊行にあたって 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2019 (11)
Publication2019-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 参加型行政の意義と促進方策 住民参加とまちづくり 世田谷区のまちづくり活動の現在地 : メンター制度の実践からみる住民主体のまちづくりにおける課題 大学における地域志向教育が地域愛着と就職地選択意識に及ぼす影響 : 弘前市における大学生への質問紙調査より 地域自治とアソシエーションの再編 : 愛知県一宮市における「地域づくり協議会」の事例研究 墓地行政における「福祉」 : 地方自治体による墓地への意味づけに注目して スマートシティの取組みと課題に関する考察 地域資源の発見,そして守り育てる風景づくり : 船橋小径の会による風景資産の価値向上 玉川まちづくりハウスの活動報告 世田谷コミュニティ財団、その設立意図とプロセスを中心に 投稿規定・執筆要領 刊行にあたって 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2018 (10)
Publication2018-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsダイバーシティとは何か? 多文化共生社会に向けて : 外国人との交流経験の再考 発達障害児支援の今、そして未来へ : 特別支援教育の経緯を題材に 都市における高齢者のセルフ・ネグレクト パートナーシップの多様性と段階性 : 同性パートナー制度の家族論的意義 多様化する自治体職員 : 女性職員及び再任用職員の活用に係る現状と課題 〈地元〉を特定する権力 : 成人式における「場所の空間」の固定化 青年期キャリアの地域移動における、きょうだい出生順による現代的制約 : 全国大学生対象の計量分析から 臨時財政対策債の自治体の行財政運営への影響 : 普通交付税の不交付団体である指定都市の事例を中心として 再生可能エネルギーを通じた自治体間連携 : 群馬県川場村との電力連携事業とその展開 行政計画を議決事件として追加する事に関する一考察 困難な状況にあるシングル女性への支援事業 目次 刊行にあたって 投稿規定、執筆要領等 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2017 (9)
Publication2017-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents投稿規定、執筆要領等 刊行にあたって 目次 家族の変化と家族問題の新たな動向 結婚・出生過程をめぐる近年の変化 : 第15回出生動向基本調査の結果から "失われた20年"の若者世代の貧困 : 非婚女性の実態から 「子ども・子育て応援都市せたがや」の取組み : 子育て家庭の孤立を防ぎ、子どもと子育てにあたたかい地域社会を目指して 中学受験を規定する家族的要因 : 「母親の社会参加と子どもの教育に関する調査」の概要 子どもの進学と家庭の社会経済的背景 母親の就業キャリアと子どもの教育 : 地域志向と進学行動 子どもの進学と母親の地域とのつながり 小学校段階における学校外教育活動の規定要因 青少年の学校外教育経験と教育格差 : 日韓中学・高校生を対象とした質問紙調査をもとに 地域教育は地元キャリア形成に貢献するのか : 地域移動類型ごとの初職・現職の所在地に着目して 成年後見制度の運用に伴うリスク分析 : 本人および後見人を中心に 地球温暖化対策に係る政策主体の最適化 : 東京圏の指定都市による計画書制度をめぐって 子どもが自由にいきいきと遊べる社会をめざして ちいきの元気を育てる発信基地COS下北沢の活動 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2016 (8)
Publication2016-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents投稿規定、執筆要領等 刊行にあたって 目次 人口減少時代における地方創生と「都市と地方」 「地方創生」の行政学 地方創生言説・政策の構造と展開 : 社会分析の可能性 「二つの高齢化」問題と地方創生 「世田谷区総合戦略」の策定を通じて 地方自治体による防犯カメラの管理に関する考察 若者の「居場所」とスポーツの内在的価値に関する基礎的検討 : ダンス部活動と若者のスケートボード活動の比較から 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2015 (7)
Publication2015-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents編集規定、投稿規定等 刊行にあたって 目次 世田谷区の環境まちづくり : 循環・共生・参加で地域社会の持続性を! 地球生態系の善き一部となる地域を目指して 再生可能エネルギー事業と地域環境の創造 : コミュニティ・パワーから考える地域社会の『自立』 脱ヒートアイランド都市を目ざした街づくり : 環境負荷の小さい快適な街 地域環境ガバナンスにおける多様なコミュニケーション 自治体からのエネルギー転換 : 再生可能エネルギーの固定価格買取制度と自治体施策をめぐる一考察 経済的にゆとりのない青少年の学校生活と人間関係 : 低所得層の生徒における親しい人間関係をもとに 都市文化戦略における文化政治の位置 シビック・パワーの場としての世田谷 : 活動する市民の「社会関係資本」を探る 世田谷区における地下地盤情報に基づく再生可能エネルギーとしての地中熱のポテンシャル評価 岡山市の移住・定住支援の取り組み : 民・業・官の協働によるワンストップ支援サービスの推進 奥付
ImageImageImage
都市社会研究 2014 (6)
Publication2014
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents大学と地域の連携 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)が目指す新しい大学と地域の関係 大学を核とした地域活性化の理論と実践 : 能動的学修をめぐって 商店街と大学生の協働に関する一考察 : 用賀商店街における実践事例を踏まえて 三軒茶屋を拠点とする大学と地域との関わり 東日本大震災以後の基礎的自治体におけるネットワーク・ガバナンスに関する考察 : 第一線職員と地域社会との関係に触れながら 成年後見人による犯罪の現状と対策 公的オンブズマン制度と監査委員制度が評価法務にもたらす意義 : 川崎市を事例として 自治体行政における紛争管理と参加をめぐる諸問題 都市地域のコミュニティ活性化におけるICT利活用 : 「シェア」をベースとしたプラットフォームの形成 ごみ問題と市民組織 : 名古屋市の事例 鬼ごっこのある町づくりを目指して

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
せたがや自治政策研究所
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of urban social studies
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11158604
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 特別地方公共団体 > 特別区
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2018-09-14T17:25:39+09:00