Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

徳島工業短期大学紀要

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11165003
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
-
Publisher
徳島工業短期大学
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

Notes on use at the National Diet Library

本資料は、掲載誌(URI)等のリンク先にある電子書籍・電子雑誌の提供元Webサイトなどから、本文を自由に閲覧できる場合があります。

List of volumes and issues

4 Records

徳島工業短期大学紀要 (21)
Publication2017-06
National Diet Library
Table of ContentsMRI試験装置を用いた複雑な流路の三次元流動測定 あすたむカートの研究開発(その3)-製作途中経過- スロットル・ポジション・センサ電子回路故障診断装置の製作について-個別異常発生装置による故障診断- エンジニのアイドリング不調(その2)-データ・モニタで検証- 自動車ホイール・アライメント教材の試作(第1報)-教材試作計画に及ぼす近年の学生思考- 自動車整備士教育における基礎学力調査 : 数学Ⅰについて 体験教育用レーシングカート改良報告(その1) 大学から始めるモータスポーツ-自動車部ダートトライアル活動- 電動スポーツバイクの試作(その6)-バイクの電動コンバート化についての研究- 燃料電池を使った電動カートの製作(その2) 自動車構造材料の軽量化と成形性-高張力鋼板のプレス加工時における決押しと形状凍結性- 火花点火装置の医療応用-水中放電発生装置の製作と発声衝撃波の収束観察- MRIを用いた3次元流動測定 物理実験装置の製作報告-徳島文理大学香川キャンパスTA実験- 四国EVラリー2016 地域の絆づくり-基礎自治体における地域経営(その1)- 他誌掲載論文抄録
徳島工業短期大学紀要 (20)
Publication2016-06
National Diet Library
Table of Contents竹粉を利用した発電用バイオ・ディーゼル・エンジンの研究 あすたむカートの研究開発(その2)-詳細設計及び製作途中経過- ソーラーカーの製作(その6)-高校生教育用ソーラーカーの製作- 電動スポーツバイクの試作(その5)-バイクの電動コンバート化についての研究- 燃料電池を使った電動カートの製作(その1) 体験教育に関する研究 四国EVラリー2015 ナノ秒スパーク光源の開発と高速現象の可視化-ディーゼル噴霧および水中収束衝撃波の可視化を中心として- 車両メンテナンスによる燃費への影響について(その4)-タイヤ圧、電気負荷、アイドリングストップにおける燃費- ドラム式ブレーキ教材の試作-自己倍力作用に関する視覚シミュレータ教材の構成- エア・サスペンション実習装置試作(その2) エンジンのアイドリング不調-データ・モニタで検証- フューエル・ポンプ電子回路故障診断装置の製作について-個別異常発生装置による故障診断- タイヤゲージの校正(その1)-タイヤゲージ校正装置の製作と測定- 振動実習装置の製作(その3)-振動装置の確認- 日本人ボランティアの参加による留学生に対する日本語教育 MRI試験装置を用いたピンフィン流路の3次元流動測定 ピトー管による流速実験装置の製作報告-徳島文理大学香川キャンパスTA実験- 円柱熱伝達実験装置の製作報告-徳島文理大学香川キャンパスTA実験- 自動車構造材料の軽量化と成形性(その2)-高張力鋼板の機械的性質- 他誌掲載論文抄録
徳島工業短期大学紀要 (19)
Publication2015-06
National Diet Library
Table of Contents自動車エネルギーに関する研究-フライホイール式ハイブリッドシステムの可能性実証実験(1)- 超音波燃料改質によるディーゼルエンジン燃費の改善 ブレーキ制動力検査用演習教材の試作2-MB・テスタ及び試験車両の改良- ストップ・ランプ電気回路の製作と回路の動作について-異状時動作視認装置- 水温センサ信号電圧による制御-外部診断機のデータ・モニタ- エア・サスペンション実習装置試作(その1) ソーラーカーの製作(その5)-高校生教育用ソーラーカーの製作- マイクロカーの電動化(その1)-高校生向け教材の試作- あすたむカートの研究開発(その1)-あすたむらんど園内周遊カートの企画- 振動実習装置の製作(その2)-振動装置の計画- 3Dプリンタを使っての教材製作の試作 ブレーキ反応速度測定装置の製作と応用(その3)-製作報告と運用について- 灯火パネルとトレーナーの製作報告-製作報告と運用について- 車両メンテナンスによる燃費への影響について(その3)-タイヤ空気圧と電気負荷- 自動車構造材料の軽量化と成形性-高張力鋼板のサーボプレスにおける摩擦係数- 入学前教育としての日本語授業の実践報告(第2版)-Skypeを利用した遠隔日本語教育の試み- 四国EVラリー2014 ATリビルトの変遷 他誌掲載論文抄録
徳島工業短期大学紀要 (18)
Publication2014
National Diet Library
Table of Contents高周波放電によるディーゼル排気NOx浄化の研究 物体の重量計測データを用いた重心高推定 ブレーキ力検査用演習教材の試作-検査用シミュレータ及び試験車両の構成- ヘッドライト電気回路の製作と回路の動作について-異常時の回路動作視認装置- ソーラーカーの製作(その4)-高校生教育用ソーラーカーの製作- 徳島工業短期大学における情報交換について(その2)-学内メールの利用状況調査結果- 留学生入学前日本語教育(その3)-防災教育の実践報告-

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
eng
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11165003
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
Acquisition Basis
オンライン資料収集制度
Date Accepted (W3CDTF)
2018-10-04T21:15:17+09:00