電子書籍・電子雑誌

水と漁 : 青森県水産研究情報

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11447858
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
青森県産業技術センター水産総合研究所ほか
Publisher
青森県産業技術センター
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

30 Records

ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (30)
Publication2019-03-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents水産試験研究成果報告会を開催しました 10年後を見据えた効率的なホタテガイ半成貝生産方法の検討 北限漁場小川原湖におけるニホンウナギの生態解明 青森県におけるサワラ曳釣・延縄漁業の開発 サワラ鮮度保持試験について 蛍光HPLCによるホタテガイ下痢性貝毒の分析 マコガレイ種苗生産の省力・省コスト化に向けて イカ類の取扱いによる品質の違いについて 内水面研究所研修会を開催しました
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (29)
Publication2018-12-01
Available onlineNational Diet Library
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (28)
Publication2018-07-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsご挨拶 平成30年度の職員配置と主な業務 平成30年度各部の主な事業紹介 平成30年度の研究所の一押し研究の紹介 研究所公開デー開催のお知らせ 青森県のマダイ雑学 : 三内丸山から小説津軽まで スルメイカ漁場予測にICTの活用を 水産生物の生息環境保全と21世紀の内水面 水産部門・6研究部の紹介 青函水産試験研究交流会議講演会を開催しました ウオダス2000号を発行しました 親子二代で海水温観測 開運丸へ調査機材の寄贈 水産総合研究所が公開デーを開催しました 青森産技“わくわくフェア"を開催しました 水産試験研究成果報告会開催のお知らせ
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (27)
Publication2018-03-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents2018年冬季に陸奥湾東湾で発生したマイワシ大量漂着 キアンコウ刺網の漁獲特性と資源管理 ホタテガイ養殖の付着生物対策について 2017年夏のヤマセと陸奥湾の海況について 十和田湖におけるヒメマス資源の近年の動向 2018年度の賓陽塾受講生を募集しています
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (26)
Publication2017-12-01
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents八戸地域の水産業の将来像は 内水面養殖業発展に向けた攻めの一手は? 日本海の深層水にも水温上昇の傾向あり ユウレイボヤ、オベリア類の付着予測 マナマコの小規模人工種苗生産 より簡便な小型ミズダコ脱出篭の作成について 閉鎖循環システムによるシジミ種苗生産 水産用抗菌剤購入時は「使用指導書」が必要 両研究所が公開デーを開催 ヒメマス遡上時期に十和田湖ふ化場を訪問 竹谷主任研究員が博士号を取得
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (25)
Publication2017-07-21
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsご挨拶 平成29年度の職員配置と主な業務 平成29年度各部の主な事業紹介 平成28年度チャレンジ研究の紹介 アカイカ漁場の予測実用化に向けて 平成29年度の主な行事予定 平成29年度の賓陽塾を開催しています。 開運丸が北太平洋でアカイカ資源調査を行っています。 尻屋磯根資源調査を実施しました。
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (24)
Publication2017-03-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents転換期を迎えたホタテガイ養殖 水産試験研究成果報告会を開催しました 青森県日本海側のスルメイカ漁況について 陸奥湾産アサリの成長特性について ホタテガイ冬季へい死対策について 青森県周辺海域におけるキアンコウの成長と食性 サクラマス1⁺スモルト放流の放流適期 ミネフジツボ種苗生産試験について 平成29年度の賓陽塾受講生を募集しています あなたが抱えている水産業の課題を「水産ドクター」といっしょに解決しましょう アンケート調査結果から 編集後記
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (23)
Publication2016-12-09
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsサワラは縄文時代から青森県にいた 青森県におけるサワラの漁獲実態 「キアンコウ」の初期生態の解明Ver.2 ホタテガイ養殖におけるウミセミと付着生物の関係 小川原湖及び高瀬川水系におけるウナギ調査 外国からの病気の怖さ(特定疾病・宿主転換) 陸奥湾漁場保全対策基礎調査結果について 公開デーを開催しました 青函水産試験研究交流会議が開催されました 編集後記
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (22)
Publication2016-06-29
Available onlineNational Diet Library
Table of Contentsご挨拶 平成28年度の職員配置と主な業務 平成28年度各部の主な事業紹介 平成27年度チャレンジ研究の紹介 平成28年度の主な行事予定 脇野沢マダラ豊漁と軍用機献納 開運丸が表彰されました 北洋研シンポで講演を行いました 開運丸がアカイカ資源調査に出港 編集後記
ImageImageImage
水と漁 : 青森県水産研究情報 (21)
Publication2016-03-08
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents水産試験研究成果報告会を開催しました 陸奥湾におけるマダラの漁獲量変動要因について ホタテガイ大量へい死以降の天然採苗の現状と課題 衛星データの水産研究への応用 完全同型接合体全雌三倍体ニジマスについて 目指せ!全国初の養殖ウスメバル 現場解決型「水産ドクター」派遣研究を行っています 賓陽塾では平成28年度の受講生を募集しています 編集後記

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
青森県産業技術センター水産総合研究所
青森県産業技術センター内水面研究所
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11447858
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 青森県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)