電子書籍・電子雑誌

List of volumes and issues

22 Records

ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成14年度 (33)
Publication2003-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 茂浦沿岸定置観測 平成14年度新漁業管理制度推進情報提供事業 : 浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成14年度漁場環境保全推進事業 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 平成14年度漁場環境保全推進事業 : 貝毒発生監視調査 ほたて貝部 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成14年5月 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成14年10月 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ生育環境調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査 地まきホタテガイ漁業回復調査 ホタテガイ卵質評価法開発試験 ホタテガイ適正収容量調査 平成14年度海面養殖高度化事業 ミネフジツボ養殖手法開発試験 アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ : 要約 資源増大技術開発事業 : マコガレイ : 要約 ウスメバル種苗量産技術開発試験 海産魚類防疫対策事業 ヒラメ無眼側黒化防止対策試験 水産基盤整備事業 : クロソイ種苗供給 磯根資源部 青森県周辺沿岸域の水温の長期変動と海藻類の生産について コンブ藻場維持再生産技術開発研究 : 要約 ホンダワラ類増殖技術開発試験 エゴノリ増養殖定着促進研究 地域特産海藻養殖技術開発試験 磯根漁具・漁法改良試験 地先漁場管理・資源活用事業 : 要約 陸奥湾海草藻場修復試験 : 要約 尻屋磯根資源調査 : 要約 食用海藻養殖試験 : 要約 日本海磯根対策試験 : 藻場造成 : 要約 野辺地地区漁場保全事業事前調査 : 要約 貝殻再利用化・適正処理技術開発試験 : 要約 総務室 庶務概要 : 14年度 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成13年度 (32)
Publication2003-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents正誤表 目次 浅海環境部 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 茂浦沿岸定置観測 新漁業管理制度推進情報提供事業 : 平成13年度浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成13年度漁場環境保全推進事業 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 平成13年度漁場環境保全推進事業 : 員毒発生監視調査 ほたて貝部 平成13年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成13年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成13年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成13年10月 平成13年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 平成13年度ホタテガイ新基準種苗養殖技術開発研究 : ホタテガイの健康評価と養殖技術の改善に関する研究 ホタテガイ増殖漁場評価試験 平成13年度海面養殖高度化事業 ホタテガイ生育環境調査 ホタテガイ適正収容量調査 地域重要資源調査 : 要約 ミネフジツボ養殖手法開発試験 イワガキ増殖技術開発試験 アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ : 要約 資源増大技術開発事業 : クロソイ : 要約 資源増大技術開発事業 : マコガレイ : 要約 ウスメバル種苗量産技術開発試験 海産魚類防疫対策事業 ヒラメ無限側黒化防止対策試験 マダラ基礎調査事業 : 移動回遊調査 陸奥湾ウスメバル生態調査 : 水産基盤整備事業 クロソイ種苗供給 : 水産基盤整備事業 磯根資源部 コンブ藻場維持再生産技術開発研究 : 要約 ホンダワラ類増殖技術開発試験 バイテク種苗作出技術開発試験 エゴノリ増養殖定着促進研究 地先漁場管理・資源活用事業 : 要約 重要貝類増殖試験 : サザエ 地域特産海藻養殖技術開発試験 陸奥湾海草藻場修復技術開発試験 : 要約 ナマコ増殖場潜水調査 : 要約 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 食用海藻増養殖試験 : 要約 小泊地先サザエ資源調査 : 要約 日本海磯根対策試験 : 藻場造成 : 要約 電源立地地域温排水対策事業・大間地点 : 要約 電源立地地域温排水対策事業・白糠地点 : 要約 総務室 庶務概要 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成12年度 (31)
Publication2002-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents目次 漁場部 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 1. 茂浦沿岸定置観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2. 陸奥湾海況自動観測システムによる水温の平年値 新漁業管理制度推進情報提供事業 : 平成12年度浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成12年度漁場環境保全推進事業 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 赤潮・貝毒情報ネットワークシステム運用試験 平成12年度漁場環境保全推進事業 : 貝毒発生監視調査 マリン・エコトピア調査事業 : 大湊湾調査 ほたて貝部 平成12年度ホタテガイ天然採苗予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成12年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成12年10月 平成12年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 平成12年度ヒトデ類付着予報調査 高品質ホタテガイの安定生産技術開発研究 ホタテガイ増殖漁場評価試験 平成12年度海面養殖高度化事業 ホタテガイ適正収容量調査 平成12年度ホタテガイ新基準種苗養殖技術開発研究 : ホタテガイの健康評価と養殖技術の改善に関する研究 貝類部 特定研究開発促進事業 : 磯根資源の初期生態の解明に関する研究 : エゾアワビ 重要貝類増殖試験 : サザエ : 早期採卵技術開発試験 マダカアワビ種苗生産技術開発試験 マダカアワビ分布調査 : 三厩村竜飛 イワガキ増殖技術開発試験 ミネフジツボ養殖手法開発試験 アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 沿岸性異体類栽培促進技術開発試験事業 : マコガレイ 水産業関係特定研究開発促進事業 : 生物餌料の培養技術に関する研究 : 要約 海産魚類に関する魚病診断 平成11年度陸奥湾生態系モニタリング調査 平成12年度陸奥湾生態系モニタリング調査 資源増大技術開発事業 : マダラ 資源添加率向上技術開発事業 : クロソイ ヒラメ無眼側黒化防止対策試験 海草部 こんぶ藻場維持再生産技術開発研究 : 要約 ホンダワラ類増殖技術開発試験 バイテク種苗作出技術開発試験 エゴノリ増養殖定着促進研究 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 陸奥湾海草藻場修復試験 : 要約 資源涵養型魚礁開発試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業・大間地点 : 要約 電源立地地域温排水対策事業・白糠地点 : 要約 藻場・水産資源マップ作成事業 : 要約 総務室 庶務概要 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成11年度 (30)
Publication2001-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 1. 茂浦沿岸定置観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2. 陸奥湾で春期に観測された水温の逆転現象について 新漁業管理制度推進情報提供事業 : 平成11年度浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成11年度漁場保全対策推進事業調査 : 海面・陸奥湾 : 要約 平成11年度貝毒成分・有害プランクトン等モニタリング事業 : 貝毒成分モニタリング 平成11年度生物活用型漁場環境改善調査 : ホタテガイ貝殻利用の漁場環境改善調査 : 要約 平成11年度陸奥湾漁場保全対策基礎調査 : 要約 マリン・エコ卜ピア調査事業 : 野辺地湾調査 ほたて貝部 平成11年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成11年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成11年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成11年10月 平成11年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 ホタテガイ増殖漁場評価試験 平成11年度ホタテガイ新基準種苗養殖技術開発研究 : ホタテガイの健康評価と養殖技術の改善に関する研究 高品質ホタテガイの安定生産技術開発研究 平成11年度海面養殖高度化事業 ミネフジツボ養殖手法開発試験 ホタテガイ生育環境調査 貝類部 特定研究開発促進事業 : 磯根資源の初期生態の解明に関する研究 : エゾアワビ 放流技術開発事業 : アワビ 磯根漁場調査 : 深浦町久六島 マダカアワビ種苗生産技術開発試験 イワガキ増殖技術開発試験 重要貝類増殖試験 : サザエ アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 放流技術開発事業 : クロソイ 水産業関係特定研究開発促進事業 : 生物餌料の培養技術に関する研究 : 要約 日本海・北日本養殖業普及対策事業 : クロソイ : 要約 海産魚類に関する魚病診断 ヒラメ無眼側黒化防止対策試験 水産業関係特別研究開発促進事業 : 藻場の変動要因に関する研究 : 要約 バイテク種苗作出技術開発試験 海藻資源モニタリング調査 エゴノリ増養殖定着促進研究 電源立地地域温排水対策事業・白糠地点 : 要約 磯焼け対策新技術実証試験 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 「藻場・水産資源マップ作成調査」の概要について 総務室 庶務概要 裏表紙
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成10年度 (29)
Publication2000-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅱ 茂浦沿岸定地観測 新漁業管理制度推進情報提供事業 : 平成10年度浅海定線調査結果 : 陸奥湾 : 要約 平成10年度漁場保全対策推進事業調査結果 : 海面・陸奥湾 : 要約 平成10年度貝毒成分・有害プランクトン等モニタリング事業 : 貝毒成分モニタリング 平成10年度生物活用型漁場環境改善調査 : ホタテガイ貝殻利用の漁場環境改善調査 : 要約 ほたて貝部 平成10年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成10年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査Ⅰ : 平成10年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査Ⅱ : 平成10年10月 平成10年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 ホタテガイ種苗の種苗性評価及び改善に関する研究 : 要約 高品質ホタテガイの安定生産技術開発研究 ホタテガイ増殖漁場評価試験 平成10年度海面養殖高度化事業 ホタテガイ生育環境調査 毒化ホタテガイの除毒技術の開発 : 要約 ミネフジツボ養殖手法開発試験 貝類部 特定研究開発促進事業 : 磯根資源の初期生態の解明に関する研究 : エゾアワビ 放流技術開発事業 : アワビ 磯根漁場調査 : 風間浦村易国間 放流エゾアワビの成長 : 深浦町舮作 マダカアワビ種苗生産技術開発試験 イワガキ増殖技術開発試験 重要貝類増殖試験 : サザエ アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 特定海域新魚種定着促進技術開発事業 : マダラ 放流技術開発事業 : クロソイ ヒラメ育成用飼料開発試験 : 要約 沿岸性異体類栽培促進技術開発試験事業 水産業関係特定研究開発促進事業 : 生物餌料の培養技術に関する研究 : 要約 日本海・北日本養殖業普及対策事業 : クロソイ 海産魚類に関する魚病診断 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : ホシガレイ養殖試験 : 要約 ヒラメ無眼側黒化防止対策試験 陸奥湾生態系モニタリング調査 海草部 水産業関係特定研究開発促進事業 : 藻場の変動要因の解明に関する研究 : マコンブ発生量の変動要因解明研究 : 要約 バイテク種苗作出技術開発試験 海藻資源モニタリング調査 エゴノリ養殖管理技術開発事業 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・マコンブ増殖調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・ウニ移殖調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点 : 海藻資源調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点 : ウニ移殖試験 : 要約 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 総務室 庶務概要 奥付 裏表紙
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成9年度 (28)
Publication1999-10
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅱ 夏季流入高水温海水 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅲ 茂浦沿岸定地観測 漁海況予報事業平成9年度浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成9年度漁場保全対策推進事業調査 : 海面・陸奥湾 : 要約 平成9年度貝毒被害防止対策事業 : 貝類毒化予知手法の開発 : 陸奥湾における下痢性貝毒の毒化予知手法の開発 : 要約 平成9年度貝毒成分・有害プランクトン等モニタリング事業 : 貝毒成分モニタリング ほたて貝部 平成9年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成9年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成9年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成9年10月 平成9年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 : 平成9年5月 ホタテガイ地まき漁場におけるヒトデ類の分布等について ホタテガイ種苗の種苗性評価及び改善に関する研究 高品質ホタテガイの安定生産技術開発研究 海面養殖高度化事業 マリノフォーラム21研究開発事業 : 毒化ホタテガイの除毒技術の開発「人工飼料給餌試験」 : 要約 ホタテガイ生育環境調査 貝類部 特定研究開発促進事業「磯根資源の初期生態に関する研究 : エゾアワビ」 放流技術開発事業 : アワビ 放流エゾアワビの成長 : 三厩村梹榔及び上宇鉄 重要貝類増殖試験 : サザエ イワガキ増殖技術開発試験 地域特産種量産放流技術開発事業 : ホッキガイ : 要約 三沢地先ホッキガイ資源調査 ホッキガイ潜砂試験 地先型増殖場造成事業調査 : マナマコ・青森地区 地先型増殖場造成事業調査・むつ地区 地先型増殖場造成事業調査・平内地区 資源管理型漁業推進総合対策事業 : 沿岸特定資源調査 : マナマコ : 要約 保護水面管理事業 : アカガイ : 要約 保護水面管理事業 : アカガイ 魚類部 特定海域新魚種定着促進技術開発事業 : マダラ 平成9年度放流技術開発事業 : クロソイ ヒラメ育成用飼料開発試験 : 要約 平成9年度資源管理型漁業推進総合対策事業 : トゲクリガニ : 蟹田町地区 : 沿岸特定資源 : 要約 沿岸性異体類栽培促進技術開発試験事業 平成9年度水産業関係特定研究開発促進事業 : 生物餌料の培養技術に関する研究 : 要約 日本海・北日本養殖業普及対策事業 : クロソイ 海産魚類に関する魚病診断 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : ホシガレイ養殖試験 : 要約 平成9年度ヒラメ黒化対策試験 海草部 水産業関係特定研究開発促進事業 : 藻場変動要因の解明に関する研究 : マコンブ発生量の変動要因の解明に関する研究 : 要約 バイテク種苗作出技術開発試験 海藻資源モニタリング調査 日本海沿岸藻場造成技術開発調査 エゴノリ養殖管理技術開発事業 磯焼け対策新技術実証事業 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・マコンブ増殖試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・ウニ移殖調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糖地点 : 海藻資源調査 : 要約 造成漁場効果調査 : 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 総務室 庶務概要 奥付 裏表紙
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成8年度 (27)
Publication1998-06
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅱ 陸奥湾における貧酸素水塊の消長 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅲ 茂浦沿岸定地観測 漁海況予報事業平成8年度浅海定線調査結果 : 陸奥湾 : 要約 平成8年度漁場保全対策推進事業調査結果 : 海面・陸奥湾 : 要約 平成8年度ホタテガイ貝殻散布による漁場造成試験 : 水質・底質調査およびホタテガイ生育状況調査 平成8年度貝毒被害防止対策事業 : 貝類毒化予知手法の開発 : 陸奥湾における下痢性貝毒の毒化予知手法の開発 : 要約 平成8年度具毒成分・有害プランクトン等モニタリング事業 : 貝毒成分モニタリング ほたて貝部 平成8年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成8年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成8年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成8年10月 平成8年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 ホタテガイ地まき漁場におけるヒトデ類の分布等について 高品質ほたてがいの安定生産技術開発研究-Ⅰ 高品質ほたてがいの安定生産技術開発研究-Ⅱ ホタテガイ生育環境調査 陸奥湾における植物プランクトンの消長 ホタテガイ種苗の種苗性評価及び改善に関する研究 貝類部 特定研究開発促進事業「磯根資源の初期生態に関する研究 : エゾアワビ」 放流技術開発事業 : アワビ 重要貝類増殖試験 : サザエ 地域特産種量産放流技術開発事業 : ホッキガイ 三沢市沖ホッキガイ資源調査 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 東通地点 : 要約 魚類部 特定海域新魚種定着促進技術開発事業 : マダラ 平成8年度放流技術開発事業 : クロソイ ヒラメ育成用飼料開発試験 : 要約 ムシガレイ量産技術開発試験 沿岸性異体類栽培促進技術開発試験事業 平成8年度水産業関係特定開発促進事業-要約 : 生物餌料の培養技術開発に関する研究 日本海・北日本養殖業普及対策事業 : クロソイ 海産魚類に関する魚病診断結果 大戸瀬で漁獲されたヒラメ貧血症の診断結果 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : クロソイ・ホシガレイ養殖試験 : 要約 海草部 水産業関係特定研究開発促進事業 : 藻場の変動要因の解明に関する研究 : マコンブ発生量の変動要因解明研究 : 要約 磯焼け対策新技術実証事業 優良海藻種苗開発試験 エゴノリ養殖管理技術開発事業 日本海藻場造成技術開発調査 : 要約 造成漁場効果調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・マコンブ増殖調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・ウニ移植調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点 : 海藻資源調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 東通地点・ウニ移植試験 : 要約 総務室 庶務概要 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成7年度 (26)
Publication1997-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報高度化調査 : Ⅱ 茂浦沿岸定置観測 漁海況予報事業浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成7年度陸奥湾漁場保全対策基礎調査 : 要約 平成7年度ホタテガイ貝殻散布による漁場造成試験 : 水質・底質調査およびホタテガイ生育状況調査 平成7年度貝毒被害防止対策事業 : 貝類毒化予知手法の開発 : 陸奥湾における下痢性貝毒の毒化予知手法の開発 : 要約 平成7年度貝毒成分・有害プランクトン等モニタリング事業 : 貝毒成分モニタリング ほたて貝部 平成7年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成7年度ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成7年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成7年10月 平成7年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅰ : 陸奥湾における養殖ホタテガイの成熟、産卵について ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅱ : ホタテガイ1年貝の産卵について ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅲ : ホタテガイの雌雄の成長について ホタテガイ稚貝夏季大量へい死対策試験 ホタテガイ生育環境調査 ホタテガイ養殖管理工程の改善に関する研究 : 要約 稚ヒトデによるホタテガイ付着稚貝の食害防止の検討 ホタテガイ地まき漁場におけるヒトデ類の分布等について 貝類部 重要貝類増殖試験 : サザエ ナマコ増殖管理技術開発事業 アカガイ保護水面管理事業 むつ市角違地区ナマコ増殖場造成に係る事前調査 平成7年度特定研究開発促進事業 : アワビの再生産機構の解明に関する研究 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 東通地点 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点 : 要約 放流技術開発事業 : アワビ 資源管理型漁業推進総合対策事業 : 沿岸特定資源調査 : 岩崎村大間越地区・対象種アワビ 地域特産種量産放流技術開発事業 : ホッキガイ 魚類部 ニシン増殖試験 ムシガレイ量産技術開発試験 ヒラメ育成用飼料開発試験 : 要約 平成7年度放流技術開発事業 : 底棲種グループ : クロソイ 日本海・北日本養殖業普及対策事業 : 青森県 : クロソイ 特定海域新魚種定着促進技術開発事業 : マダラ 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : クロソイ、ホシガレイ養殖試験 : 要約 海草部 エゴノリ養殖管理技術開発事業 造成漁場効果調査 : 要約 藻場変動要因の解明に関する研究 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・ウニ移植試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・マコンブ増殖試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点 : 海藻資源調査 : 要約 日本海藻場造成技術開発調査 : 要約 優良海藻種苗開発試験 褐藻フシスジモクの組織培養 総務室 庶務概要 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成6年度 (25)
Publication1996-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報確立調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報確立調査 : Ⅱ 茂浦沿岸定置観測 漁海況予報事業浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成6年度ホタテガイ貝殻散布による漁場造成試験 : 水質底質調査及びホタテガイ成育状況調査 平成6年度赤潮貝毒監視事業 : 赤潮貝毒調査 : 要約 平成6年度貝毒被害防止対策事業 : 貝類毒化予知手法の開発 : 陸奥湾における下痢性貝毒の毒化予知手法の開発 : 要約 ほたて貝部 平成6年度ホタテガイ天然採苗予報調査 平成6年度ヒトデ付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成6年5月 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成6年10月 平成6年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅰ : 低温飼育による産卵抑制について ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅱ : 陸奥湾における養殖ホタテガイの成熟、産卵について ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅲ : ホタテガイの成長とその特徴 陸奥湾における地まきホタテガイの成熟、産卵について 耳吊リホタテガイの春季へい死原因について ホタテガイ稚貝夏季大量へい死対策試験 ホタテガイ生育環境調査 ホタテガイ養殖管理工程の改善に関する研究 : 要約 貝類部 重要貝類増殖試験 : サザエ ナマコ増殖管理技術開発事業 保護水面管理事業 : アカガイ : 要約 むつ市角違地区ナマコ増殖場造成に係る事前調査 陸奥湾底生生物調査 砂床を用いた二枚貝類の海中垂下飼育試験 平成6年度特定研究開発促進事業 : アワビの再生産機構の解明に関する研究 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 温排水有効利用事業導入基礎調査 : 東通地点 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 温排水有効利用事業導入基礎調査 : 大間地点 : 要約 資源管理型漁業推進総合対策事業 : 沿岸特定資源調査 地域特産種量産放流技術開発事業 : ホッキガイ : 要約 魚類部 ニシン増殖試験 ムシガレイ量産技術開発試験 ヒラメ育成用飼料開発試験 : 要約 クロソイ放流技術開発事業 : 要約 特定海域養殖業推進調査 : 要約 特定海域新魚種(マダラ)量産技術開発事業 : 要約 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : クロソイ養殖試験 : 要約 平成6年夏季に陸奥湾東湾で発生したへい死魚類の水揚げについて 海草部 エゴノリ養殖管理技術開発事業 特定地域沿岸漁場開発調査 : 要約 日本海藻場造成技術開発試験 : 要約 磯焼け対策総合調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点・マコンブ増殖試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点 : ウニ移植調査 : 要約 平成6年度磯焼け対策新技術実証試験事業調査 : 要約 造成漁場効果調査 : 要約 優良海藻種苗開発試験 放流漁場高度利用技術開発事業(あわび類)調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点・マツモ養殖試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点マコンブ養殖試験 : 要約 総務室 庶務概要 奥付
ImageImageImage
青森県水産増殖センター事業報告 平成5年度 (24)
Publication1995-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 漁場部 陸奥湾海況予報確立調査 : Ⅰ 海況自動観測 陸奥湾海況予報確立調査 : Ⅱ 茂浦沿岸定置観測 漁況海況予報事業浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 磯焼け対策総合調査 : 磯焼け漁場の栄養環境調査 平成5年度貝毒被害防止対策事業報告 : 要約 平成5年度赤潮貝毒監視事業報告 : 要約 平成5年度ホタテガイ貝殻散布による漁場造成試験 : 水質底質調査 ほたて貝部 平成5年度ヒトデ付着予報調査 ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ 平成5年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 横浜町沿岸におけるヒトデ類の分布 ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅰ ホタテガイ優良品種作出試験-Ⅱ : 要約 : 生物特性評価調査 陸奥湾における養殖ホタテガイの成熟、産卵について ホタテガイ稚貝夏季大量へい死対策試験 ホタテガイ成育環境調査 ホタテガイ養殖管理行程の改善に関する研究 : 要約 貝類部 重要貝類増殖試験 : サザエ ナマコ増殖管理技術開発試験 アカガイ保護水面管理事業 むつ市角違地先におけるナマコ増殖場調査 陸奥湾底生生物調査(1) 陸奥湾底生生物調査(2) フランスガキの人工採苗 平成5年度特定研究開発促進事業 : アワビの再生産機構の解明に関する研究 : 要約 地域特産種量産放流技術開発事業 : ホッキガイ : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 温排水有効利用事業導入基礎調査 : 要約 魚類部 ニシン増殖試験 ムシガレイ量産技術開発試験 トゲクリガ二標識放流試験 平成5年度資源管理型漁業推進総合対策事業 : 地域重要資源 : 川内地区 : トゲクリガニ : 要約 クロソイ放流技術開発事業 : 要約 特定海域養殖業推進調査 : クロソイ養殖試験 : 要約 特定海域新魚種量産技術開発事業 : 要約 電源立地地域温排水対策事業調査 : 大間地点 : クロソイ養殖試験 : 要約 海草部 磯焼け対策総合調査 優良海藻種苗開発試験 エゴノリ養殖管理技術開発事業 特定地域沿岸漁場開発調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点 : ウニ増殖調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 大間地点 : マコンブ増殖試験 : 要約 放流漁場高度利用技術開発事業(アワビ類)調査 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点マコンブ養殖試験 : 要約 電源立地地域温排水対策事業 : 白糠地点マツモ養殖試験 : 要約 総務室 庶務概要 奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
青森県水産増殖センター
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11453301
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 青森県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)