電子書籍・電子雑誌

青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11453324
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
青森県水産総合研究センター増養殖研究所
Publisher
青森県産業技術センター
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

6 Records

ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成20年度 (39)
Publication2011-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 陸奥湾海況自動観測 浅海定線調査 : 要約 漁業公害調査指導事業 : 漁場環境監視調査 漁業者参加型漁場監視体制整備事業 貝類生息環境プランクトン等調査事業 : 貝毒発生監視調査 漁業後継者育成研修事業 ほたて貝部 ほたて増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたて増養殖情報高度化事業 : ヒトデ類付着予報調査 ほたて増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成20年5月 ほたて増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成20年10月 ほたて増養殖情報高度化事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査-Ⅰ ほたて増養殖情報高度化事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査Ⅱ ほたて増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ生育環境調査 美味しいホタテガイ生産手法開発試験 海面養殖業高度化事業 : ホタテガイ養殖技術モニタリング事業 ホタテガイ適正養殖可能数量(TASC)制度システムづくり事業 良質大型活ほたてがい生産拡大事業 : 大型活ホタテガイ生産手法の実証・普及 良質大型ほたてがい生産拡大事業 : 養殖マボヤ、ホタテガイ病理検査 活き活き水産物流通モデル支援事業 ホタテガイによる環境モニタリング法に関する研究開発 ホタテガイ養殖施設における水温のモニタリング 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ 資源増大技術開発事業 : マコガレイ きつねめばる資源増大技術開発事業 ウスメバルを育む清らかな里海づくり事業 : 標識放流効果把握のための飼育試験 海産魚類防疫巡回指導事業 磯根資源部 まこんぶ品種創出試験 モズクを育む清らかな里海づくり事業 ガゴメを育む清らかな里海づくり事業 ウスメバルを育む清らかな里海づくり事業 : 海藻養殖生産効果調査 陸奥湾スゲアマモ藻場移植調査および貝殻藻場漁場追跡調査 藻場機能調査 前潟活用調査 多機能静穏域関連調査 : 海藻養殖試験 多機能静穏域関連調査 : 定着性資源調査 なまこの計画的生産安定技術研究開発 : 要約 環境生態系保全活動支援調査実証事業 : 佐井地域 : 要約 環境生態系保全活動支援調査実証事業 : 尻屋地域 : 要約 尻屋磯根資源調査 : 要約 有用海藻の採苗配布記録 庶務担当 庶務概要 : 20年度 奥付
ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成19年度 (38)
Publication2009-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 陸奥湾海況自動観測 浅海定線調査 : 要約 漁場環境監視調査 : 漁業公害調査指導事業 漁業者参加型漁場監視体制整備事業 平成19年度陸奥湾漁場保全対策基礎調査 : 水質・底質・底生生物から見た陸奥湾の漁場環境 貝類生息環境プランクトン等調査事業 : 貝毒発生監視調査 重要貝類モニタリング手法開発事業 : 陸奥湾の下痢性貝毒発生に関する効率的なモニタリング手法の開発 : 要約 漁業後継者育成研修事業 ほたて貝部 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : ヒトデ類付着予報調査 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成19年5月 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成19年10月 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : ホタテガイ生育環境調査 ほたてがい増養殖情報高度化事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査Ⅰ ほたてがい増養殖情報高度化事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査Ⅱ 活き活き水産物流通モデル支援事業 ホタテガイによる環境モニタリング法に関する研究開発 海面養殖業高度化事業 : 付着生物対策試験 美味しいホタテガイ生産手法開発試験 ホタテガイ適正養殖可能数量制度 : (TASC)システムづくり事業Ⅰ ホタテガイへい死対策試験 : ホタテガイの生育状況と漁場環境のモニタリング 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ 資源増大技術開発事業 : マコガレイ きつねめばる資源増大技術開発事業 うすめばるトータルプラン推進事業 : 資源添加調査 海産魚類防疫巡回指導事業 磯根資源部 前潟活用調査 : 要約 ほんだわらが育む豊かな里海づくり試験 多機能静穏域関連調査 : 養殖試験 : 要約 多機能静穏域磯根資源調査 : 定着性資源 : 要約 有用海藻人工採苗および配布記録 磯焼け対策実証調査事業 海の恵みを生み出す増殖場再生事業 尻屋磯根資源調査 ほたて貝殻を活用した豊かな海づくり事業 : 要約 陸奥湾スゲアマモ藻場移植調査および貝殻藻場漁場追跡調査 なまこの計画的生産安定技術研究開発 : 要約 環境生態系保全活動支援調査実証事業 : 大間地域 : 要約 環境生態系保全活動支援調査実証事業 : 陸奥湾地域 : 要約 庶務担当 庶務概要 : 19年度 奥付
ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成18年度 (37)
Publication2008-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 海況予報高度化技術確立調査 : 1 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2 茂浦沿岸定置観測 資源管理体制強化実施推進事業 : 資源管理に必要な情報の提供 : 浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 漁場環境モニタリング調査 : 海面 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 漁場環境保全推進事業 : 貝毒発生監視調査 貝毒安全対策事業 : 陸奥湾の下痢性貝毒発生に関する効率的なモニタリング手法の開発 : 要約 ほたて貝部 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅰ : 平成18年5月 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅱ : 平成18年10月 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ生育環境調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査Ⅰ ほたてがい増養殖IT推進事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査Ⅱ 活き活き水産物流通モデル支援事業 ホタテガイによる環境モニタリング法に関する研究開発 海面養殖高度化事業 : 付着物対策試験 平成18年度美味しいホタテガイ生産手法開発試験 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ 資源増大技術開発事業 : マコガレイ きつねめばる資源増大技術開発事業 うすめばるトータルプラン推進事業 : 資源添加調査 海産魚類防疫巡回指導事業 磯根資源部 岩崎漁港自然調和型事業調査 : 要約 前潟活用調査 : 要約 ほんだわらが育む豊かな海づくり試験 海藻の幸による清らかな里づくり試験 : クロモ増殖試験 多機能静穏域磯根資源調査 : 養殖試験 : 要約 多機能静穏域磯根資源調査 : 定着性資源 : 要約 有用海藻人工採苗及び配布記録 磯焼け対策実証調査 海の恵みを育む増殖場再生事業増殖場調査 尻屋磯根資源調査 : 要約 緊急磯焼け対策調査 : 易国間地先 ほたて貝殻を活用した豊かな海づくり事業 ナマコ資源の培養による清らかな海の里づくり試験 海辺の海草藻場再生推進事業 庶務担当 庶務概要 : 18年度 奥付
ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成17年度 (36)
Publication2007-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 海況予報高度化技術確立調査 : 1 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2 茂浦沿岸定置観測 海況予報高度化技術確立調査 : 3 水温変動の類似年分類の試み 資源管理体制強化実施推進事業 : 資源管理に必要な情報の提供 : 浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 漁場環境モニタリング調査 : 海面 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 漁場環境保全推進事業 : 貝毒発生監視調査 陸奥湾の下痢性貝毒発生に関する新たなモニタリング手法の開発 : 要約 ほたて貝部 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ヒトデ類付着予報調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅰ : 平成17年5月 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅱ : 平成17年10月 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ生育環境調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査-Ⅰ ほたてがい増養殖IT推進事業 : 地まき増殖ホタテガイ実態調査-Ⅱ 新耳吊り養殖技術開発試験 ホタテガイ活貝供給促進事業 ホタテガイによる環境モニタリング法に関する研究開発 海面養殖高度化事業 : 付着物対策試験 地まきホタテガイ漁場回復調査事業 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ : 要約 資源増大技術開発事業 : マコガレイ : 要約 ウスメバル種苗量産技術開発試験 海産魚類防疫対策事業 磯根資源部 海藻の幸による清らかな里づくり試験 : クロモ増殖試験 地域特産海藻養殖技術開発試験 日本海多機能藻場造成技術開発調査 : 要約 貝殻再利用化・適正処理技術開発試験 : 要約 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 海の森回復技術開発試験 : 要約 海辺の海草藻場再生推進事業 : 要約 ナマコ資源の培養による豊かな海の里づくり試験 : 要約 多機能静穏域関連調査 : 定着性資源 : 要約 多機能静穏域関連調査 : 養殖試験 : 要約 ホンダワラ類増殖技術開発試験 魅力ある魚礁漁場再生推進事業 : 藻場機能解析 : 要約 エゴノリ増殖技術開発試験 庶務担当 庶務概要 : 17年度 奥付
ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成16年度 (35)
Publication2006-03
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 海況予報高度化技術確立調査 : 1 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2 茂浦沿岸定置観測 平成16年度資源管理体制・機能強化総合対策事業 : 資源管理に必要な情報の提供 : 浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成16年度「川上から川下に至る豊かで多様性のある海づくり事業」 : 漁場環境モニタリング調査(海面) : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 平成16年度漁場環境保全推進事業 : 貝毒発生監視調査 平成16年度川上から川下に至る豊かで多様性のある海づくり事業 : 赤潮・貝毒被害防止対策事業(貝毒対策課題) : 陸奥湾の下痢性貝毒発生に関する新たなモニタリング手法の開発 : 要約 ほたて貝部 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅰ : 平成16年5月 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : 養殖ホタテガイ実態調査-Ⅱ : 平成16年10月 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ生育環境調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 平成16年度地まき増殖ホタテガイ実態調査(1) ほたてがい増養殖IT推進事業 : 平成16年度地まき増殖ホタテガイ実態調査(2) 平成16年度地まきホタテガイ漁場回復調査事業 平成16年度漁場環境保全方針策定事業 平成16年度海面養殖高度化事業 : 付着物対策試験 新耳吊り養殖技術開発試験 ホタテガイ卵質評価法開発試験-Ⅰ ホタテガイ卵質評価法開発試験-Ⅱ 平成16年度ホタテガイ活貝供給促進事業 ウミセミによるホタテガイ稚貝食害対策試験 陸奥湾における窒素・炭素安定同位体比を用いた食物網解析 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ : 要約 栽培漁業技術開発事業 : マコガレイ : 要約 ウスメバル種苗量産技術開発試験 海産魚類防疫対策事業 磯根資源部 ホンダワラ類増殖技術開発試験 エゴノリ増殖技術開発試験 地域特産海藻養殖技術開発試験 多機能静穏域関連調査 : 定着性資源 : 要約 日本海多機能藻場造成技術開発調査 : 要約 食用海藻養殖試験 : 要約 人工石材活用マコンブ増殖試験 : 要約 貝殻再利用化・適正処理技術開発試験 : 要約 渚の環境実態調査 : 要約 川内地先増殖場調査 : 要約 磯根漁具・漁法改良試験 青森県周辺域の冬季水温のレジームシフトとコンブ生産量について 海の森回復技術開発試験 : 要約 環境に配慮した採介藻漁具・漁法の開発 : ウニ 海辺の海草藻場再生推進事業 尻屋地先磯根資源調査 : 要約 庶務担当 庶務概要 : 16年度 裏表紙
ImageImageImage
青森県水産総合研究センター増養殖研究所事業報告 平成15年度 (34)
Publication2004-12
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 浅海環境部 海況予報高度化技術確立調査 : 1 陸奥湾海況自動観測 海況予報高度化技術確立調査 : 2 茂浦沿岸定置観測 平成15年度資源管理体制・機能強化総合対策事業 : 資源管理に必要な情報の提供 : 浅海定線調査 : 陸奥湾 : 要約 平成15年度川上から川下に至る豊かで多様性のある海づくり事業 : 漁場環境モニタリング調査 : 海面 : 陸奥湾の水質調査及び生物モニタリング調査 平成15年度川上から川下に至る豊かで多様性のある海づくり事業 : 貝毒発生監視調査 平成15年度川上から川下に至る豊かで多様性のある海づくり事業 : 赤潮・貝毒等被害防止対策事業(貝毒対策課題) : 陸奥湾の下痢性貝毒発生に関する新たなモニタリング手法の開発 : 要約 平成15年度陸奥湾漁場保全対策基礎調査 : 水質・底質・底生生物から見た陸奥湾の漁場環境 : 要約 ほたて貝部 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ天然採苗予報調査 ほたてがい増養殖IT推進事業ヒトデ類付着予報調査 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅰ : 平成15年5月 ホタテガイ増養殖IT推進事業 : ホタテガイ垂下養殖実態調査-Ⅱ : 平成15年10月 ほたてがい増養殖IT推進事業 : ホタテガイ生育環境調査 ほたてがい増養殖IT推進事業 : 平成15年度地まき増殖ホタテガイ実態調査 平成15年度地まきホタテガイ漁場回復調査事業 平成15年度漁場環境保全方針策定事業 平成15年度海面養殖高度化事業 新耳吊り養殖技術開発試験 ホタテガイ卵質評価法開発試験 平成15年春季のホタテガイ大量へい死原因について 平成15年夏季における稚貝のへい死原因について ウミセミによるホタテガイ稚貝食害対策試験 ホタテガイ稚貝へい死対策試験 アカガイ保護水面管理事業調査 魚類部 資源増大技術開発事業 : マダラ : 要約 資源増大技術開発事業 : マコガレイ : 要約 ウスメバル種苗量産技術開発試験 海産魚類防疫対策事業 ヒラメ無眼側黒化防止対策事業 磯根資源部 ホンダワラ類増殖技術開発試験 エゴノリ増養殖定着促進研究 地域特産海藻養殖技術開発試験 日本海藻場(ハタハタ産卵藻場)調査 : 要約 日本海磯根対策試験 : 藻場造成 : 要約 ツルモ増養殖技術開発試験 : 要約 食用海藻養殖試験 : 要約 ウニ価格対策緊急調査 川内地先増殖場効果調査 : 要約 渚の環境実態調査 : 要約 磯根漁具・漁法改良試験 貝殻再利用化・適正処理技術開発試験 : 要約 尻屋磯根資源調査 : 要約 地先漁場管理・資源活用事業 : 要約 庶務担当 庶務概要 : 15年度 奥付

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
青森県水産総合研究センター増養殖研究所
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11453324
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 青森県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)