List of volumes and issues
11 Records
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents調査試験報告要旨 中禅寺湖における魚類等の放射性セシウム汚染状況調査 : 平成29年度/国庫委託 中禅寺湖における遊漁・漁業の実態や漁場利用に関する調査 : 平成29年度/国庫委託 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成29年度 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成29年度 アユ漁解禁日の釣り人数と由来別の釣獲尾数 : 平成29年度 内水面の環境保全と遊漁振興に関する研究 : 那珂川におけるアユ釣りによる経済波及効果 : 平成29年度 水産防疫対策委託事業 : 水産動物疾病のリスク評価 : 平成29年度/国庫委託 : アユの重要疾病の発生メカニズムの研究 那珂川アユふ化日調査 : 平成29年度 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成29年度/国庫委託 : 放流魚の漁獲規制手法の検討 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成29年度/国庫委託 : モデル河川での駆除状況 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成29年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区への二枚貝の稚貝放流試験 : 平成29年度 マツカサガイの人工増殖試験 : 平成29年度 栃木県内における二枚貝の生息状況および生息環境調査 : 平成29年度 栃木県内の二枚貝生息地におけるミヤコタナゴの生息適性評価 : 平成29年度 那珂川水系におけるヤマメ・サクラマスの釣獲状況 : 平成29年度 那珂川に生息するヤマメ・サクラマスの産卵場調査 : 平成29年度 耳石微量元素分析による鬼怒川ヤマメの回遊履歴 : 平成29年度 管理釣り場用新魚種開発 : 性転換雄の作出 : 平成29年度 プレミアムアユ開発試験 : 特性付与試験 : 平成29年度 プレミアムアユ開発試験 : 塩水処理による食味向上試験 : 平成29年度 ニジマスにおける精子保存試験 : 平成29年度 生産コスト低減のための魚病被害軽減技術の確立 : 平成29年度 : 対症療法効果検証試験 低魚粉飼料効率検証試験 : アユ : 平成29年度 低魚粉飼料効率検証試験 : ニジマス : 平成29年度 加工残渣の利用によるホンモロコ飼料自給率向上の試み : 平成29年度 : ゆずおよび米ぬかの使用による効率的生産方法の検討 河川における冷水病原因菌Flavobacterium psychrophilum保菌状況調査 : 平成29年度 指導普及事業 : 平成29年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成29年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成29年度 防疫指導 : 平成29年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成29年度 組織 : 平成29年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents調査試験報告要旨 中禅寺湖における魚類等の放射性セシウム汚染状況調査 : 平成28年度/国庫委託・県単 中禅寺湖における遊漁によるサケ科魚類の釣獲実態 : 平成28年度 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成28年度 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成28年度 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成28年度/国庫委託 : コクチバスの食性調査Ⅱ 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成28年度/国庫委託 : モデル河川での駆除状況 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成28年度/国庫委託 : 産卵期の親魚誘引方法の検討 利根川水系天然遡上アユ調査 : 平成28年度 解禁日における放流アユの回収率 : 大河川と中小河川の比較 : 平成28年度 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成28年度/国庫委託 : 大型イワナを守ることで再生産が増えるかどうかの実証試験 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成28年度/国庫委託 : 釣り人にとって大型ニジマスが釣れることの価値の評価 内水面の環境保全と遊漁振興に関する研究 : 平成28年度 : 天然アユの遊漁に関する調査 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成28年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区におけるマツカサガイの生息状況と成長調査 : 平成28年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区への二枚貝の稚貝導入試験 : 平成28年度 マツカサガイの人工増殖試験 : 餌の検討 : 平成28年度 栃木県内における二枚貝の生息状況および生息環境調査 : 平成28年度 栃木県内の二枚貝生息地におけるミヤコタナゴの生息適性評価 : 平成28年度 那珂川水系におけるヤマメ・サクラマス釣りに関するアンケート調査 : 平成28年度 那珂川に生息するヤマメ・サクラマスの回遊履歴の推定 : 平成28年度 那珂川に生息するヤマメ・サクラマスの形態的特徴に基づいた回遊型判別方法の検討 : 平成28年度 那珂川に生息するヤマメ・サクラマスの産卵場調査 : 平成28年度 水田におけるドジョウ増殖試験 : 平成28年度 FRP水槽を用いたドジョウ養殖試験 : 平成28年度 釣獲アユの有効利用技術の確立 : 平成28年度 釣獲アユの品質比較 : 平成28年度 プレミアムアユ開発試験 : 平成28年度 管理釣り場用新魚種開発 : 平成28年度 低魚粉飼料効率検証試験 : アユ : 平成28年度 低魚粉飼料効率検証試験 : ニジマス : 平成28年度 加工残渣の利用によるホンモロコ飼料自給率向上の試み : 平成28年度 アユにおける精子作出可能期間および保存期間の検討 : 平成28年度 河川における冷水病原因菌Flavobacterium psychrophilum保菌状況および塩基配列の比較 : 平成28年度 生産コスト低減のための魚病被害軽減技術の確立 : 平成28年度 : アユポックスウイルスの再感染試験 生産コスト低減のための魚病被害軽減技術の確立 : 平成28年度 : ACGD発症群に対する対症療法改良試験 指導普及事業 : 平成28年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成28年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成28年度 防疫指導 : 平成28年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成28年度 組織 : 平成28年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents調査試験報告要旨 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成27年度/国庫委託 : 中禅寺湖における魚類等の放射性セシウム汚染状況調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成27年度 : 中禅寺湖におけるプランクトンの放射性セシウム汚染状況調査 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成27年度 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成27年度 アユのエドワジエラ・イクタルリ感染症浸潤状況調査 : 平成27年度 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成27年度/国庫委託 : コクチバス成魚の駆除方法の検討 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成27年度/国庫委託 : コクチバス当歳魚の駆除方法の検討 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成27年度/国庫委託 : コクチバスの食性調査 河川流域等外来魚抑制管理技術開発事業 : 平成27年度/国庫委託 : コクチバスの年齢と成長の推定 潜水目視で小河川のアユ生息数を推定する手法の検討 : 平成27年度 幅2m流程100mあたりのアユ目視尾数は資源評価手法となりえるか? : 平成27年度 アユの小型種苗放流の効果評価 : 平成27年度 小河川に放流されたアユの回収率 : 平成27年度 那珂川に早期放流したアユの回収率 : 平成27年度 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成27年度/国庫委託 : 効果的な輪番禁漁制の実施にむけて ; 禁漁後の資源回復状況 ヤマメの親魚放流の効果調査 : 平成27年度 休耕田を活用したビオトープにおける魚類の産卵状況調査 : 平成27年度 水田におけるタモロコ増殖試験 : 平成27年度 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : 平成27年度 : ミヤコタナゴ生息状況調査 ミヤコタナゴ生息地への二枚貝の稚貝導入試験 : 平成27年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区におけるマツカサガイの成長と生残状況 : 平成27年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区における水温の変化 : 平成27年度 : 近年と過去の比較 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区における水温変動がマツカサガイに与える影響調査 : 水温の日変動を与えたマツカサガイの生残と産卵利用状況 : 平成27年度 養殖アユのプロバイオティクス利用技術開発 : 平成27年度 : 発酵おから投与による抗病性付与効果の検証Ⅳ 低魚粉飼料効率検証試験 : アユ : 平成27年度 低魚粉飼料効率検証試験 : ニジマス : 平成27年度 低魚粉飼料への油脂類添加効果検証試験 : アユ : 平成27年度 PaPV塩基配列比較試験 : 平成27年度 ホンモロコ飼料試験 : 平成27年度 指導普及事業 : 平成27年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成27年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成27年度 防疫指導 : 平成27年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成27年度 組織 : 平成27年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents調査試験報告要旨 ヤシオマスの高品質化に関する研究 : 総説 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成26年度 : 中禅寺湖における放射性Cs汚染状況調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成26年度 : 中禅寺湖における遊漁によるワカサギ釣獲実態調査 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成26年度 那珂川アユ漁獲量調査1 : 平成26年度 : 釣れ・獲れ具合,出漁日数および出漁者数 那珂川アユ漁獲量調査2 : 平成26年度 : 釣獲魚体重および釣獲魚に占める放流魚の割合 那珂川における遡上アユおよび釣獲アユの孵化日推定 : 平成26年度 那珂川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症調査1 : 平成26年度 : 那珂川で採捕されたアユの保菌状況調査 那珂川におけるアユのエドワジエラ・イクタルリ感染症調査2 : 平成26年度 : 那珂川で採捕されたアユおよび遡上アユ育成群の血中抗体価調査 アユの釣れ具合と発券枚数の関係 : 平成26年度 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成26年度/国庫委託 : 効果的な輪番禁漁制の実施に向けて : 解禁期間の検討 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成26年度/国庫委託 : 渓流漁場における釣獲と釣り人の実態 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成26年度/国庫委託 : 渓流漁場における尾数制限の効果の検証 水田や休耕田等を利用した効果的な魚類の増殖技術の確立 : 平成26年度 : 水田魚道の遡上状況調査 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成26年度 二枚貝の宿主適合性の検証 : 平成26年度 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区におけるマツカサガイへの産卵および稚魚の浮上状況 : 平成26年度 産地の異なるマツカサガイにおける稚魚の浮上および発生状況調査 : H26年度 養殖アユのプロバイオティクス利用技術開発 : 平成26年度 : 発酵おから投与による抗病性付与効果の検証Ⅰ 養殖アユのプロバイオティクス利用技術開発 : 平成26年度 : 発酵おから投与による抗病性付与効果の検証Ⅱ 養殖アユのプロバイオティクス利用技術開発 : 平成26年度 : 発酵おから投与による抗病性付与効果の検証Ⅲ 指導普及事業 : 平成26年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成26年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成26年度 防疫指導 : 平成26年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成26年度 組織 : 平成26年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第58号掲載報文要旨 那珂川のアユで見られる遡上の遅れが釣れ具合に及ぼす影響 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成25年度 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成25年度 河川におけるエドワジエラ・イクタルリ感染症調査 : 平成25年度 アユ種苗生産効率化技術の開発 : 平成25年度 : LEDを用いた長日処理による成熟抑制試験 放流種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : ヤマメの成魚放流による渓流魚場運営の有効性の検証 放流種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : ヤマメの成魚放流による増殖効果の検証 放流種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 渓流域におけるイワナ・ヤマメの潜水目視による個体数推定とサイズ推定の精度 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 小渓流における長期資源モニタリング調査Ⅰ : サイズによる資源量変動の違いとその要因 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 小渓流における長期資源モニタリング調査Ⅱ : 釣獲がない場合のイワナ・ヤマメの成長と成熟 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 小渓流における長期資源モニタリング調査Ⅲ : 釣獲がイワナ・ヤマメの全長組成と推定産卵量に及ぼす影響 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 小渓流における長期資源モニタリング調査Ⅳ : イワナ・ヤマメの全長と体重の換算式 放流用種苗育成手法開発事業 : 平成25年度/国庫委託 : 効果的な輪番禁漁制の実施に向けて : 輪番禁漁制に適した河川の検討 水生生物の移動および繁殖生態の解明 : 平成23年度- 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成25年度 二枚貝の導入方法の検討 : 平成24年度/国庫委託 : グロキディウム幼生の流下時期および宿主魚類の特定 二枚貝の導入方法の検討 : 平成25年度 : 二枚貝の宿主適合性の検証と稚貝の導入の試み 県内の農業用水路に生息する二枚貝の生息環境の特徴 : 平成25年度 二枚貝の生息環境評価モデルの構築と応用 : 平成25年度 ミヤコタナゴ稚魚の生息環境評価モデルの応用 : 平成25年度 : 県内2水路におけるミヤコタナゴ稚魚の生息適性評価 ミヤコタナゴ稚魚の生息環境評価モデルの応用 : 平成25年度 : 羽田ミヤコタナゴ生息地保護区における稚魚の生息環境評価と環境改善手法の検討 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成25年度/国庫委託 : 中禅寺湖における放射性Cs汚染状況調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成25年度 : 中禅寺湖のサケ科魚類3種における放射性セシウム137濃度 : 原発事故1年後の汚染状況 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成25年度 : 中禅寺湖におけるサケ科魚類の食性調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成25年度 : 中禅寺湖における陸域とトウヨシノボリの汚染状況の関係 指導普及事業 : 平成25年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成25年度 魚類へい死事故調査 : 平成25年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成25年度 防疫指導 : 平成25年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成25年度 組織 : 平成25年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第57号掲載報文要旨 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成24年度 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成24年度 釣れるアユ種苗の作出 : 平成24年度 渓流資源増大技術開発事業 : 平成24年度/国庫委託 : 遊漁開放期間及び休漁期間の検討 渓流資源増大技術開発事業 : 平成24年度/国庫委託 : ニッコウイワナ在来個体群保全管理研究 農業水路における魚類の産卵・生育環境の把握 : 平成24年度 農業水路における魚類の産卵・生育環境の把握 : タナゴの産卵・成育環境 : 平成24年度 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成24年度 希少水生生物保全事業 : 平成24年度/国庫委託 : 環境改善によるミヤコタナゴの増大効果の検証 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成24年度 : 中禅寺湖における放射性Cs汚染状況調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成24年度 : アユにおける天然餌料からの放射性Cs移行状況調査 周辺環境が魚類の放射性セシウム蓄積に及ぼす影響の解明 : 平成24年度 : 渓流魚における天然餌料からの放射性Cs移行状況調査 内閣府「平成24年度科学技術戦略推進費 : 高濃度に放射性セシウムで汚染された魚類の汚染源・汚染経路の解明のための緊急調査研究」 : 平成24年度/国庫委託 : 中禅寺湖周辺における魚類の年級別汚染状況の把握 指導普及事業 : 平成24年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成24年度 魚類へい死事故調査 : 平成24年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成24年度 防疫指導 : 平成24年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成24年度 組織 : 平成24年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第56号掲載報文要旨 ヒガシシマドジョウの産卵期における水路への遡上と産卵場所の特徴 : 平成23年度 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成23年度/県単 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成23年度/県単 釣れるアユ種苗の作出 : 平成23年度 アユ種苗生産効率化技術の開発 : 平成23年度 : 長日処理による成熟抑制試験 アユ種苗の効果的な放流技術の確立 : 平成23年度 渓流資源増大技術開発事業 : 平成23年度/国庫委託 : 禁漁の効果と河川環境との関係性の検討 渓流資源増大技術開発事業 : 平成23年度/国庫委託 : ニッコウイワナ在来個体群保全管理研究 農業水路における魚類の産卵・生育環境の把握 : 平成23年度/県単 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成23年度 希少水生生物保全事業 : 平成23年度/国庫委託 : ミヤコタナゴ稚魚の生息環境の創出 魚道利用状況調査 : 平成23年度 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成23年度/国庫委託 : 養魚環境における免疫低下時期および要因の解析試験1 : 濁水流入ストレスがニジマスの免疫力に及ぼす影響の解明 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成23年度/国庫委託 : 養魚環境における免疫低下時期および要因の解析試験2 : 水温上昇ストレスがニジマスの免疫力に及ぼす影響の解明 アユ選抜育種のためのMHC遺伝子の単離試験 : 平成23年度 魚病原因菌の薬剤感受性試験 : 平成23年度 低魚粉飼料比較試験 : 平成23年度 指導普及事業 : 平成23年度 ミヤコタナゴ系統保存事業 : 平成23年度 魚類へい死事故調査 : 平成23年度 養殖衛生管理体制整備事業 : 平成23年度 防疫指導 : 平成23年度 主な会議・研修・講師派遣等一覧 : 平成23年度 組織 : 平成23年度
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第55号掲載報文要旨 アユの通称"ボケ病"に関する研究 : 平成13-22年度 那珂川系人工産アユ遺伝的多様性確保試験 : 平成22年度/県単 那珂川アユ遡上・放流状況調査 : 平成22年度/県単 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成22年度/県単 分野横断的課題 : 平成22年度 : アユのなわばり行動と関連する遺伝子を探す アユ種苗放流効果検証調査 : 平成22年度/県単 : 系統間の釣果比較および放流効果基礎調査 渓流資源増大技術開発事業 : 平成22年度/国庫委託 : 渓流魚の輪番禁漁における禁漁および遊漁開放期間の検討 渓流資源増大技術開発事業 : 平成22年度/国庫委託 : ニッコウイワナ在来個体群保全管理研究 河川からの魚類の移動が可能な水田水域における仔稚魚の出現状況 : 平成22年度/県単 イトヨ生息状況調査 : 平成22年度/県単 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : 平成22年度 : ミヤコタナゴ生息状況調査 希少水生生物保全事業 : 平成22年度/国庫委託 : ミヤコタナゴ稚魚の生息環境解析 アユ冷水病被害を軽減する放流技術確立試験 : 平成22年度/県単 実需者ニーズに即した高品質付与試験 : 平成22年度/県単 魚病原因菌の薬剤感受性試験 : 平成18年度-/県単 養殖衛生管理問題への調査・研究 : 平成22年度/国庫委託 : アユのボケ病の防除技術に関する研究 抗病性魚育種試験 : 平成22年度/県単 種卵生産効率向上試験 : 平成22年度/県単 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成22年度/国庫委託 : 養魚環境における免疫低下時期および要因の解析試験 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成22年度/国庫委託 : サケ科魚類の育成期の生体防御能向上を目的としたサプリメントの開発 : ニジマス稚魚へのアスコルビン酸,アスタキサンチンおよびβグルカンの投与効果2
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents第54号掲載報文要旨 1976年からの那珂川におけるアユ資源調査とアユ資源量予測の可能性に関する考察 : 平成21年度 那珂川系人工産アユ遺伝的多様性確保試験 : 平成21年度/県単 那珂川のアユ遡上・放流状況調査 : 平成21年度- : 河川流量・水温・アユの遡上及び放流状況 那珂川アユ漁獲量調査 : 平成21年度- : 出漁者数・漁獲量・CPUE 生態系に配慮した増殖指針作成事業 : 平成21年度/国庫委託 : アユ カワシオグサ実態調査 : 平成21年度/県単 アユ種苗放流効果検証調査 : 平成21年度/県単 : 系統間の釣果比較 渓流魚天然資源増大技術開発事業 : 平成21年度/国庫委託 : 渓流魚の輪番禁漁における休漁及び遊漁開放期間の検討 渓流魚天然資源増大技術開発事業 : 平成21年度/国庫委託 : ニッコウイワナ在来個体群保全管理研究 河川からの魚類の移動が可能な水田水域における魚類の利用・移動様式 イトヨ生息状況調査 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : 平成21年度 : ミヤコタナゴ生息状況調査 希少水生生物保全事業 : 平成21年度/国庫委託 : 繁殖補助によるミヤコタナゴ個体群の補強効果の検証 外来魚駆除技術開発試験 : 平成21年度 : 河川におけるコクチバス駆除の効果判定 アユ冷水病被害を軽減する放流技術確立試験 : 平成21年度 アユ冷水病浸漬ワクチン連絡試験 : 平成21年度 魚病原因菌の薬剤感受性試験 : 平成18年度- 養殖衛生管理問題への調査・研究 : 平成19年度-/国庫委託 : アユ「ボケ病」の細菌学的研究 実需者ニーズに即した高品質付与試験 種卵生産効率向上試験 : 平成21年度 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成21年度/国庫委託 : サケ科魚類の育成期の生体防御能向上を目的としたサプリメントの開発 : 育成期ニジマスへのアスタキサンチンの投与量に関する試験 新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業 : 平成21年度/国庫委託 : サケ科魚類の育成期の生体防御能向上を目的としたサプリメントの開発 : ニジマス稚魚へのアスコルビン酸、アスタキサンチンおよびβグルカンの投与効果
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents"とちぎのアユ"資源維持増大技術の開発 : 那珂川系人工産アユ遺伝的多様性確保試験 : 平成18年- 那珂川のアユ遡上・放流状況調査 : 河川流量・水温・アユの遡上及び放流状況 : 平成19年度- 那珂川アユ漁獲量調査 : 出漁者数・漁獲量・CPUE・資源の評価 : 平成19年度- 生態系に配慮した増殖指針作成事業 : アユ : 平成20年度健全な内水面生態系復元等推進委託事業 ニッコウイワナ在来個体群特定調査 : 平成20年度 ニッコウイワナ在来個体群資源量調査 : 平成20年度 渓流域管理体制構築事業 : ゾーニング普及に向けた調査研究(ゾーニング管理実証試験) : 平成19年度/国庫委託 渓流資源増大技術開発事業 : 渓流魚の輪番休漁の有効休漁期間・開放期間の検証 : 平成20年度 渓流魚天然資源増大技術開発事業 : ニッコウイワナ在来個体群保全管理研究 : 平成20年度/国庫 水域ネットワーク利用状況調査 : 水路構造ごとの魚種の利用様式の違い : 平成18年- 希少魚を含めた水生生物の生息状況調査 : ミヤコタナゴ生息状況調査 : 平成20年度 希少水生生物保全事業 : 繁殖補助によるミヤコタナゴ個体群の補強効果の検証 : 平成20年度/国庫委託 カワウ対策事業 : カワウ食性調査のとりまとめ : 平成20年度 カワウ対策事業 : 「竹を使ったアユの逃げ場づくり」普及試験 : 平成20年度 外来魚駆除技術開発試験 : 河川におけるコクチバス生態調査 : 平成19年度 外来魚駆除技術開発試験 : 河川におけるコクチバス駆除 : 平成20年度 魚道機能の究明,魚種別利用状況等調査 : 平成20年度 水産用医薬品低減試験 : 昇温処理による冷水病被害軽減効果の検証 : 平成19年度- 抗病性魚育種試験 : 平成20年度 水産用医薬品承認申請試験 : ヒラメ用β溶血性レンサ球菌症ワクチンのサケ科魚類への有効性検証試験 : 平成18-22年度 魚病原因菌の薬剤感受性試験 : 平成18-22年度 アユ通称"ボケ病"予防技術開発試験 : アユ「ボケ病」の細菌学的研究 : 平成20年度養殖衛生管理技術開発研究事業 塩水浴による"ボケ病"治療技術開発試験 : 塩水浴実施中の飼育水の水質悪化 : 平成20年度 ニッコウイワナ稚魚期歩留まり向上試験 : 初期飼料の検討 : 平成20年度 ニッコウイワナ有色斑付与試験 : 平成18-20年度 実需者ニーズに即した高品質付与試験 : 平成20年度 種卵生産効率向上試験 : 平成20年度 免疫賦活剤等の有効性検証試験 : サケ科魚類へのアスコルビン酸投与効果検証試験 : 平成18-22年度 免疫賦活剤等の有効性検証試験 : サケ科魚類へのアスコルビン酸最適投与法確立試験 : 平成18-20年度
Bibliographic Record
You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.
- Material Type
- 電子書籍・電子雑誌
- Title
- Author/Editor
- 栃木県水産試験場
- Publication, Distribution, etc.
- Text Language Code
- jpn
- Persistent ID (NDL)
- info:ndljp/pid/11455728
- Collection (particular)
- 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 栃木県
- Acquisition Basis
- インターネット資料収集保存事業(WARP)
- Date Accepted (W3CDTF)
- 2020-02-26T16:51:18+09:00
- Access Restrictions
- インターネット公開