Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

List of volumes and issues

13 Records

水道事業年報 令和4年度
Publication2023-09
Available onlineNational Diet Library
水道事業年報 令和3年度
Publication2022-09
Available onlineNational Diet Library
水道事業年報 令和2年度
Publication2021-09
Available onlineNational Diet Library
水道事業年報 令和元年度
Publication2020-09
Available onlineNational Diet Library
水道事業年報 平成30年度
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1.千葉県営水道概要図 2.事業認可の変遷 3.平成30年度事業の概要 4.事業の推移 5.組織 6.職員構成 7.普及状況 8.貯水状況 9.取水量 10.給水状況 11.薬品使用状況 12.電気使用状況 13.水質状況 14.給水工事施工状況 15.修繕処理状況 16.量水器設置状況 17.量水器修繕状況(請負) 18.漏水防止状況 19.料金収入等 20.施設 21.財政状況の推移 22.費用構成 23.経営分析 24.固定資産 25.企業債 26.水道料金等の変遷 27.量水器使用料の変遷
水道事業年報 平成29年度
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1.千葉県営水道概要図 2.登録有形文化財 3.事業認可の変遷 4.平成29年度事業の概要 5.事業の推移 6.組織 7.職員構成 8.普及状況 9.貯水状況 10.取水量 11.給水状況 12.薬品使用状況 13.電気使用状況 14.水質状況 15.給水工事施工状況 16.修繕処理状況 17.量水器設置状況 18.量水器修繕状況(請負) 19.漏水防止状況 20.料金収入等 21.施設 22.財政状況の推移 23.費用構成 24.経営分析 25.固定資産 26.企業債 27.水道料金等の変遷 28.量水器使用料の変遷
水道事業年報 平成28年度版
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1. 千葉県営水道概要図 2. 事業認可の変遷 3. 平成28年度事業の概要 4. 事業の推移 5. 組織 6. 職員構成 7. 普及状況 8. 貯水状況 9. 取水量 10. 給水状況 11. 薬品使用状況 12. 電気使用状況 13. 水質状況 14. 給水工事施工状況・15. 修繕処理状況 16. 量水器設置状況・17. 量水器修繕状況(請負) 18. 漏水防止状況 19. 料金収入等 20. 施設 21. 財政状況の推移 22. 費用構成 23. 経営分析 24. 固定資産 25. 企業債 26. 水道料金等の変遷 27. 量水器使用料の変遷
水道事業年報 平成27年度版
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1. 千葉県営水道概要図 2. 事業認可の変遷 3. 平成27年度事業の概要 4. 事業の推移 5. 組織 (1)組織図 (2)本局・出先機関の名称・位置及び所管区域 (3)事務分掌 6. 職員構成 7. 普及状況 8. 貯水状況 9. 取水量 10. 給水状況 (1)浄・給水場別給水量・(2)月別給水量 (3)浄水加工受託水量・(4)有収水量 (5)業態別使用水量 (6)給水量の内訳・(7)給水量の系統図 (8)浄・給水場別給水量及び水道事務所・支所別有収水量状況と給水曲線 11. 薬品使用状況 12. 電気使用状況 13. 水質状況 (1)原水の経年変化 (2)原水・浄水の水質状況 14. 給水工事施工状況・15. 修繕処理状況 16. 量水器設置状況・17. 量水器修繕状況(請負) 18. 漏水防止状況・19. 料金収入等 (1)給水収益の推移 (2)給水収益調定状況・(3)領収証作成状況・(4)水道料金徴収区分割合 (5)給水申込納付金調定状況・20. 施設 (1)浄水場・(2)給水場 (3)水源井・(4)取水門・取水塔・(5)沈砂池・(6)着水井・(7)沈でん池・(8)急速ろ過池・(9)オゾン接触池・(10)活性炭吸着池・(11)配水池・(12)高架水槽・配水塔・(13)調圧水槽・(14)ポリ塩化アルミニウム注入装置・(15)苛性ソーダ注入装置・(16)硫酸注入装置・(17)活性炭注入装置・(18)塩素注入機・(19)次亜塩素酸ナトリウム注入機・(20)生成次亜塩素酸ナトリウム注入機・(21)オゾン発生器・(22)取水ポンプ(地下水)・(23)取水ポンプ(表流水)・(24)送水ポンプ・(25)配水ポンプ・(26)洗浄ポンプ・(27)発電設備 (28)水管橋 (29)導・送・配水管布設延長 (30)水道施設の耐震化状況 21. 財政状況の推移 (1)比較損益計算書・(2)比較資本的収支表 (3)比較貸借対照表 (4)収益的収支の推移 22. 費用構成 23. 経営分析 24. 固定資産 25. 企業債 26. 水道料金等の変遷・27. 量水器使用料の変遷
水道事業年報 平成26年度版
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1. 千葉県営水道概要図 2. 事業認可の変遷 3. 平成26年度事業の概要 4. 事業の推移 5. 組織 (1)組織図 (2)本局・出先機関の名称・位置及び所管区域 (3)事務分掌 6. 職員構成 (1)管理者・(2)課・所・場別、職別 (3)年度別 7. 普及状況 (1)市町村別(平成27年3月末)・(2)年度別 (3)給水人口・給水戸数・給水栓数の推移・(4)給水戸数 (5)給水栓数・(6)給水人口 8. 貯水状況 9. 取水量 10. 給水状況 (1)浄・給水場別給水量・(2)月別給水量 (3)浄水加工受託水量・(4)有収水量 (5)業態別使用水量 (6)給水量の内訳 (7)給水量の系統図 (8)浄・給水場別給水量及び水道事務所・支所別有収水量状況と給水曲線 11. 薬品使用状況 (1)次亜塩素酸ナトリウム (2)苛性ソーダ・(3)硫酸 (4)粉末活性炭・(5)粒状活性炭・(6)ポリ塩化アルミニウム・(7)塩素 12. 電気使用状況 13. 水質状況 (1)原水の経年変化 ア.江戸川(ちば野菊の里浄水場取水地点)・イ.印旛沼(柏井浄水場取水地点)・ウ.利根川(北総浄水場取水地点)・エ.高滝ダム(福増浄水場取水地点)・オ.地下水(千葉分場・予備水源) カ.アンモニア態窒素・キ.塩素注入率・ク.塩化物イオン・ケ.有機物等又は有機物 (2)原水・浄水の水質状況 14. 給水工事施工状況・15. 修繕処理状況 16. 量水器設置状況・17. 量水器修繕状況(請負) 18. 漏水防止状況・19. 料金収入等 (1)給水収益の推移 (2)給水収益調定状況・(3)領収証作成状況・(4)水道料金徴収区分割合 (5)給水申込納付金調定状況・20. 施設 (1)浄水場・(2)給水場 (3)水源井 (4)取水門・取水塔・(5)沈砂池・(6)着水井・(7)沈でん池・(8)急速ろ過池・(9)オゾン接触池・(10)活性炭吸着池・(11)配水池・(12)高架水槽・配水塔・(13)調圧水槽 (14)ポリ塩化アルミニウム注入装置・(15)苛性ソーダ注入装置・(16)硫酸注入装置・(17)活性炭注入装置・(18)塩素注入機 (19)次亜塩素酸ナトリウム注入機・(20)生成次亜塩素酸ナトリウム注入機 (21)オゾン発生器・(22)取水ポンプ(地下水)・(23)取水ポンプ(表流水)・(24)送水ポンプ・(25)配水ポンプ・(26)洗浄ポンプ (27)発電設備 (28)水管橋 (29)導・送・配水管布設延長 ア.口径別・年度別 イ.管種別・口径別・ウ.管種別・用途別 (30)水道施設の耐震化状況 21. 財政状況の推移 (1)比較損益計算書・(2)比較資本的収支表・(3)比較貸借対照表 (4)収益的収支の推移 22. 費用構成 (1)目的別 (2)有収水量1立方メートル当たりの給水原価 (2)-2部門別・目的別グラフ・(2)-3供給単価・給水原価 23. 経営分析 24. 固定資産 25. 企業債 26. 水道料金等の変遷 (1)水道料金 (1)-2水道料金 (2)給水申込納付金・(3)開発負担金 27. 量水器使用料の変遷
水道事業年報 平成25年度版
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents1. 千葉県営水道概要図 2. 事業認可の変遷 3. 平成25年度事業の概要 4. 事業の推移 5. 組織 6. 職員構成 7. 普及状況 8. 貯水状況 9. 取水量 10. 給水状況 11. 薬品使用状況 12. 電気使用状況 13. 水質状況 14. 給水工事施工状況・15. 修繕処理状況 16. 量水器設置状況・17. 量水器修繕状況(請負) 18. 漏水防止状況 19. 料金収入等 20. 施設 (1)浄水場・(2)給水場・(3)水源井・(4)取水門・取水塔・(5)沈砂池・(6)着水井・(7)沈でん池・(8)急速ろ過池・(9)オゾン接触池・(10)活性炭吸着池・(11)配水池・(12)高架水槽・配水塔・(13)調圧水槽・(14)ポリ塩化アルミニウム注入装置・(15)苛性ソーダ注入装置・(16)硫酸注入装置・(17)活性炭注入装置・(18)塩素注入機・(19)次亜塩素酸ナトリウム注入機・(20)生成次亜塩素酸ナトリウム注入機・(21)オゾン発生器・(22)取水ポンプ(地下水)・(23)取水ポンプ(表流水)・(24)送水ポンプ・(25)配水ポンプ・(26)洗浄ポンプ・(27)発電設備・(28)水管橋・(29)導・送・配水管布設延長 (30)水道施設の耐震化状況 21. 財政状況の推移 22. 費用構成 23. 経営分析 24. 固定資産 25. 企業債 26. 水道料金等の変遷 27. 量水器使用料の変遷

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
千葉県水道局
Publication, Distribution, etc.
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11460603
Collection (Materials For Handicapped People:1)
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 千葉県
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)