Jump to main content
電子書籍・電子雑誌

Quadrante : areas, cultures and positions

Call No. (NDL)
ISSN
Bibliographic ID of National Diet Library
029614615
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11557137
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
東京外国語大学海外事情研究所
Publisher
東京外国語大学
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

2 Records

Quadrante : areas, cultures and positions (22) 第2版
Publication2020-07-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents特集 : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」開催にあたって 日本の「満洲」農業移民政策の思想的系譜 ― 前史としての朝鮮移民事業に注目して ― : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 野本京子氏報告へのコメント : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 近代中国「間島」地域のキリスト教 : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 倉田明子氏報告「近代中国『間島』地域のキリスト教」へのコメント : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 民族、地域、セクシュアリティ ― 満洲国の朝鮮人「性売買従事者」を中心として ― : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 李東振氏報告「民族、地域、セクシュアリティ ― 満洲国の朝鮮人「性売買従事者」を中心に」へのコメント : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 李東振氏報告へのコメント : 特集Ⅰ : 国際シンポジウム「日本/朝鮮・中国東北からみた「満洲」の記憶と痕跡 ― 輻輳する民族・階級・ジェンダー ―」 書評会イントロダクション : 特集Ⅱ : 書評コロキアム 逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』 ◆書評1◆ 逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』が提起する「戦後復興・開発」を分析する視座 : 特集Ⅱ : 書評コロキアム 逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』 ◆書評2◆ 在日朝鮮人の占める空間をめぐって ― 検閲・カノン・女性 ― : 特集Ⅱ : 書評コロキアム 逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』 応答 ― 「戦後」に捉われない語り方の方へ ― : 特集Ⅱ : 書評コロキアム 逆井聡人著『〈焼跡〉の戦後空間論』 書評 : 巽由樹子著『ツァーリと大衆―近代ロシアの読書の社会史』 : 特集Ⅲ : 書評会 : 巽由樹子著『ツァーリと大衆 ― 近代ロシアの読書の社会史』 『ツァーリと大衆』書評へのリプライ 『犬からみた人類史』書評コロキアム : はじめに : 特集IV : 書評コロキアム : 大石高典編著『犬からみた人類史』 ◆書評1◆ 犬とワンちゃんと私 ◆書評2◆ 他称「犬好き」からみた人犬関係 ◆書評3◆ 犬になるということ 犬からみた「人類史」と「個体史」 : 編者からの応答1 犬の視点から語る/騙ること ― 吠えなかった人類学者の応答 ― : 編者からの応答2 3人のコメントにお応えして : 編者からの応答3 『犬からみた人類史』編集からみえてきたもの 1930年代逓信省電力行政の変遷 ― 中部電力・矢作水力間の紛争をめぐる革新官僚・大和田悌二の言説を中心に ― 目取真俊「魂込め」における戦争記憶と〈現場〉 詩人尹東柱における故郷 ― 生まれ育った場所「北間島」を中心に ― イタリア・フェミニズムにおける「母」をめぐる思想と実践 ― チェザーレ・カザリーノ、アンドレア・リーギ編『もう一人の「母」 : ディオティマとイタリア・フェミニズムにおける象徴秩序』を読んで ― 佐藤郡衛著『異文化間教育 ― 文化間移動と子どもの教育 ―』を読む 中国における「生涯教育」から「生涯学習」への転換 ― 民間教育訓練産業の視座から ― 占領地からのラブレター ― ベルギー人少女からドイツ人兵士への手紙(1) ― 文献紹介 : Carmine Crocco Donatelli『私は如何にしてブリガンテになったか』"Come divenni brigante" ― イタリア統一期に活動した「山賊」の自伝 ― Our Beloved Kin : A New History of King Philip's War. By Lisa Brooks. New Haven: Yale University Press, 2018 史料との出会い 研究業績 執筆者一覧 編集後記 編集規定
Quadrante : areas, cultures and positions (21)
Publication2019-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents日本における島嶼研究の系譜から石原俊の小笠原群島研究を考える : 特集1「書評コロキアム」 : 「群島」という現場 ― 帝国・主権・グローバリゼーション ― 不可視化されたミクロネシアの〈要石〉と〈捨て石〉 ― 石原俊の群島研究をめぐって ― : 特集1「書評コロキアム」 : 「群島」という現場 ― 帝国・主権・グローバリゼーション― アメリカの影の下の共有された歴史 ― 小笠原、フィリピン、日本 ― : 特集1「書評コロキアム」 : 「群島」という現場 ― 帝国・主権・グローバリゼーション ― 周縁性、語りとカテゴリー、そして搾取しない「学知」をめぐって : 特集1「書評コロキアム」 : 「群島」という現場 ― 帝国・主権・グローバリゼーション ― 「群島」からの帝国・総力戦・冷戦の再定位 ― 研究履歴への自己言及と書評への応答 ― : 特集1「書評コロキアム」 : 「群島」という現場 ― 帝国・主権・グローバリゼーション ― 奄美返還時の「在沖奄美人」の地位問題と「非琉球人」管理体制をめぐる考察 : 特集2「ワークショップ報告」 : 在沖奄美の人びとの歴史 ― 「非琉球人」管理体制の視点から ― 「どこからも救いの手がさしのべられない」沖縄を生きること ― 沖縄で難民となることを余儀なくされた朝鮮人をめぐって ― : 特集2「ワークショップ報告」 : 在沖奄美の人びとの歴史 ― 「非琉球人」管理体制の視点から ― 大城立裕『一号線』から「非琉球人」管理をめぐる法の条線を読み辿る : 特集2「ワークショップ報告」 : 在沖奄美の人びとの歴史 ― 「非琉球人」管理体制の視点から ― 他者化された者たちの交差 ― 源静夫「焼土の女」の女性たち ― : 特集2「ワークショップ報告」 : 在沖奄美の人びとの歴史 ― 「非琉球人」管理体制の視点から ― イントロダクション : ポスト・ファクト時代におけるグローバル・リコンシリエーションの行方 : 特集3「シンポジウム報告」 : ポスト・ファクト時代におけるグローバル・リコンシリエーションの行方 分断社会における排外主義と多文化共生 ― 日本とオーストラリアを中心に ― : 特集3「シンポジウム報告」 : ポスト・ファクト時代におけるグローバル・リコンシリエーションの行方 Crossingする花弁 ― エスノグラフィと Reconciliations ― : 特集3「シンポジウム報告」 : ポスト・ファクト時代におけるグローバル・リコンシリエーションの行方 ファクトとフィクションを行き来する身体 ― 『ジャック・チャールズvs王冠』 ― : 特集3「シンポジウム報告」 : ポスト・ファクト時代におけるグローバル・リコンシリエーションの行方 小特集 : 統治の実践と植民地 ― フランス領フランス島(現モーリシャス島)とイタリア領アビシニア(現エチオピア)の事例を通じて ― フランス島ポール=ルイにおける警察署(1767~1789年) ― パリの警察モデルは植民地の島にどのように適用されたか ― : 小特集 : 統治の実践と植民地 ― フランス領フランス島(現モーリシャス島)とイタリア領アビシニア(現エチオピア)の事例を通じて ― Colonial Visual Culture and the Practice of Human Display in 19th Century Italy : 小特集 : 統治の実践と植民地 ― フランス領フランス島(現モーリシャス島)とイタリア領アビシニア(現エチオピア)の事例を通じて ― 地域包括ケアシステムにおける国民への健康教育(ヘルスプロモーション)の在り方 「砂川問題」の同時代史 ― 歴史教育家、髙橋磌一の経験を中心に ― 冷戦下の日朝間の学術交流のあり方 ― 日本朝鮮研究所の日朝学術交流運動を中心に ― Rewilding Arcadia : Pastoral and Leopardi's Search for the Natural 中国保険業の政策展開と新たな官民協働モデルの出現 ― 伊藤博著『中国保険業における開放と改革』(御茶の水書房、2015)を読む ― 第三次アングロ・パウハタン戦争とブリテン帝国、大西洋世界 ― Lars Adams, Breaking the House of Pamunkey (2017) ― Developing Social Ties in a Learning Support Program : Managing Staff Member's Interactions with Children 韓国の「多文化小説」研究 ― 韓国社会の多文化化と小説表象をめぐって ― 韓国における性売買の政治化と反性売買女性人権運動 <文献紹介> ニコラ・ラバンカ著『カポレット ― 敗北の歴史と記憶』 執筆者一覧 編集後記 編集規定

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
ISSN
2434-9232
ISSN-L
1344-5987
Author/Editor
東京外国語大学海外事情研究所
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
四分儀 : 地域・文化・位置のための総合雑誌 : クァドランテ
Text Language Code
jpn
eng
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11557137