電子書籍・電子雑誌

宮城学院女子大学発達科学研究

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11589056
Material type
電子書籍・電子雑誌
Author
宮城学院女子大学附属発達科学研究所
Publisher
宮城学院女子大学
Publication date
-
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
NDC
-
View All

List of volumes and issues

10 Records

ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2019 (19)
Publication2019-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 妊婦の夫に対する情報的援助に関する研究Ⅱ 東日本大震災の長期的影響と今求められる支援者支援 : 一般社団法人東日本大震災子ども・若者支援センター2018年度活動報告 教育者増子としの人格形成過程 自然環境を活用した保育への転換に伴う保育者の意識変容と葛藤 : 固定遊具から森へ 科学絵本を活用した幼稚園 : 小学校段階のエネルギー教育に関する研究 宮城県におけるACTすこやか子育て講座による保護者支援活動について 四角形から正三角形への等積変形について デンマークの高齢者施設の特徴について : オランダの高齢者施設との比較を通して 食情報の発信体験による児童の知識・態度の変容プロセス こども園における自然環境を活かした食体験活動 : 栄養士と保育教諭の連携から アウトドア保育による幼児のストレス軽減効果に関する研究 子どもの学習自己評価に基づく剣道の授業改善 2017年保育ソーシャルワーク公開研究会報告 スウェーデン教育セミナー2018 in仙台開催報告(1) : 日瑞の大学教育を比較し、将来展望を共有する スウェーデン教育セミナー2018 in仙台開催報告(2) : 宮城学院女子大学公開講演会「スウェーデンの女性活躍の現状と課題」 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程・奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2018 (18)
Publication2018-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 アクティブラーニングを導入した水泳実技授業の課題 福島第一原子力発電所事故避難者のその後 : 農作業活動参加者の事例から 思い込みと教育方法 児童養護施設における子どもの性的問題はどのように論じられてきたか : 季刊「児童養護」の記事の分析から 震災8年目を迎える宮城県におけるACT子育て講座による保護者支援活動について 東日本大震災が幼児の積み木遊びに与えた影響 : 唾液アミラーゼ活性値によるストレス軽減効果の検証を中心に デンマーク・プライエボーリ(介護住宅)に対する聞き取り調査結果(2) : 老人ホーム(プライエム)から介護住宅(プライエボーリ)への移行とその対応 保育ソーシャルワークの必要性 : 2016年公開研究会報告 保育・教育現場における子どもの攻撃性とその対応について : 2017年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト震災復興心理・教育臨床センター活動報告 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程・奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2017 (17)
Publication2017-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 米国の幼稚園・初等・中等教育段階におけるエネルギー概念の取り扱いに関する研究 : NGSSにおけるエネルギーに関する記述内容を事例として 遊びを中心とした保育における子どもの理解と保育者の援助 : 紙飛行機の遊びに着目して 保育カンファレンスで複線径路・等至性モデリング(TEM)を活用することの意義と課題 : 若手保育者へのアンケート調査から 多様な解法を引き出す数学的手法とチェバの定理 保育所通所児の保護者に対する食からの子育て支援プログラムの開発 : 実態調査による課題分析 2016年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト : 震災復興心理・教育臨床センター活動報告 デンマーク・プライエボーリ(介護住宅)に対する聞き取り調査結果(1) : プライエムからプライエボーリへの移行と介護住宅の対応 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程・奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2016 (16)
Publication2016-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 宮城県の保育所における選択型給食の現状と課題 多様な解法を引き出す数学教材の研究 福島第一原子力発電所爆発事故避難者への支援活動 : 「特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島」の5年間の活動記録 ライオンズクラブ心の復興プロジェクト : 震災復興心理・教育臨床センター活動報告 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程・奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2015 (15)
Publication2015-02-28
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 若き教師に求められる技術と資質 道徳教育を支える基礎的視点に関する考察 : J.H.ペスタロッチーの道徳教育思想の分析を手掛かりに 東日本大震災における災害弱者と支援者の心理的・社会的状況について : 支援者への聞き取り調査を通して 食事バランスに着目した食行動質問紙の作成と信頼性・妥当性の検討 透視図法による立方体の作図方法について 「詰めこみ教育」から「ゆとり教育」へ : 1968・69年改訂学習指導要領と1977年改訂学習指導要領の検討 絵本に描かれた移行対象 : 子どもの育ちにとっての移行対象を考える アメリカにおける子どもたちと動物の関わり : グリーンチムニーズでの取組と効果 : 農福連携国際セミナー「子どもたちが動物から学ぶこと」基調講演より : 第1回公開講演会 災害弱者への支援を考える : 第2回公開研究会 デンマークの教育に学ぶ : グルントヴィ・コル主義のフリースコーレ・エフタスコーレ : 第3回公開研究会 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程・奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2012 (12)
Publication2012-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 中表紙(自由論文) 史的変遷からみる幼児教育における音楽活動の特徴 : 昭和初期から昭和20年代半ばに注目して アウトドア教授法による思考力の発達に関する教育心理学的研究 高校生の携帯電話依存に関する基礎的研究 理科離れ再考3 : 初任者の意識調査から見えてくるもの 「2010年ソーシャルワークおよび社会開発に関する世界会議」レポート : ソーシャルワーク教育を中心に 東日本大震災後の子どもの心を支援する人のための心のケア研修活動 : 「ケア・宮城」の実践活動報告 中表紙(研究活動記録) 世界で一番幸福な国デンマーク : その教育の秘密 : 2011年度第1回公開講演会 映画上映会記録「3.11その時、保育園は」 : (監修:天野珠路、制作:岩波映像)上映会記録 スウェーデンの環境政策・環境教育とエコツーリズムの課題 : 2011年度第1回研究会 国際基督教大学高等臨床心理学研究所・宮城学院女子大学発達科学研究所ジョイントプロジェクト活動報告 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程 「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程 奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2011 (11)
Publication2011-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 中表紙(自由論文) 発達障害を確率的にアセスメントする統合的エキスパートシステムの検討 社会福祉士資格の内面的有用性について : 社会福祉士への聞き取り調査から 就園前親子への音楽活動による支援の可能性 : 大学附属幼稚園の役割をふまえて 就学前教育・保育制度のあり方を考える視点 : 「幼保一元化」、「認定子ども園」の検討をふまえて 公立学校における学校臨床の現状と課題 森の幼稚園 : 教育的な試み 短期的な集団認知行動的アプローチによる食行動異常の改善効果 中表紙(研究活動記録) 発想力を鍛える : 2010年度第1回公開講演会 野外で学ぶことの大切さ : スウェーデンのアウトドア環境教育を学ぶ : 2009年度第2回公開講演会 今、なぜ、子育て支援 : 家族援助論の授業から : 2010年度第2回公開講演会 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程 奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2010 (10)
Publication2010-03-31
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 中表紙 目次 中表紙(自由論文) 項目反応理論を取り入れた簡易版ストレスコーピング尺度作成の試み 「保育所保育指針」と「幼稚園教育要領」にみる表現(音楽)の考察 教員養成における「体験」活動に関する一考察 肢体不自由児者へのコミュニケーション支援について(2) 理科離れ再考2 : 小学生の意識調査から見えてくるもの 少子化対策としての子育て支援の現状と課題 中表紙(研究活動記録) 新教育課程の編成と授業力の更新 : 2009年度第1回公開講演会 Outdoor education : authentic learning in the context of urban and rural landscape : a way of connecting environmental education and health to sustainable learning : literary education and sensory experience : perspective of the where, what, why and when of learning : 2009年度第2回公開講演会 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程 奥付 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2014 (14)
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 透視図法による直方体の作図方法について 明治期の統合的教授論 : 樋口勘次郎の統合主義・活動主義教授法より 女子大学生における食行動異常尺度の作成 女子大学生における食行動異常の因果モデルの作成 インタラクティブ・コンテンツを用いた幼児のPTSDと積み木遊びに関する研究 : 唾液アミラーゼ活性値によるストレス軽減効果の検証を中心に 東日本大震災による福島第一原子力発電所事故からの避難者への農作業活動支援の実践とその心理社会的効果 東日本大震災後の心のケアについて : アニマルセラピーのアプローチを学ぶ : 2013年度第1回公開講演会 PAS心理教育研究所・宮城学院女子大学発達科学研究所ジョイントプロジェクト活動報告 : ライオンズクラブ心の復興プロジェクト 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程 裏表紙・contents
ImageImageImage
宮城学院女子大学発達科学研究 2013 (13)
Publication
Available onlineNational Diet Library
Table of Contents表紙 目次 高齢者施設を住宅に転換する過程で何が起こったか : デンマークでの介護住宅センターに対する聞き取り調査から 家庭科における消費者教育の位置 ホール・ランゲージ・アプローチによる統合的プログラムの実践 教育者としての小林宗作の成長の過程 : 5人との出会いをとおして 認知行動療法の効果は予測できるか 幼稚園教育における「思いやり」育成のための実践的研究 : M幼稚園における「思いやり」の観点からみた園児たちの実態把握の試み 人間の幸せとは何ものか : 2012年度第1回公開講演会 国際基督教大学高等臨床心理学研究所・宮城学院女子大学発達科学研究所ジョイントプロジェクト活動報告(2) 2012年度スウェーデン幼児・児童教育研修 : 報告 宮城学院女子大学附属発達科学研究所規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」投稿規程・「宮城学院女子大学発達科学研究」執筆規程 裏表紙・contents

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
電子書籍・電子雑誌
Author/Editor
宮城学院女子大学附属発達科学研究所
Publication, Distribution, etc.
Alternative Title
Journal of developmental science Miyagigakuin Women's University
Text Language Code
jpn
Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/11589056
Collection (particular)
国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 私立大学
Acquisition Basis
インターネット資料収集保存事業(WARP)
Date Accepted (W3CDTF)
2020-12-11T15:19:17+09:00